NHK『ブラタモリ』レギュラー放送終了へ 4月から『新プロジェクトX』放送
記事によると
・NHKは14日、2024年度の番組変更を発表した
・『新プロジェクトX 挑戦者たち』が毎週土曜午後7時30分から放送開始となる
・現在、同枠で放送されている『ブラタモリ』はレギュラー放送を終了する
・『ブラタモリ』は2008年にパイロット版が放送され、2009年10月からレギュラー放送がスタート。15年4月から現在の放送時間帯で放送されていた
以下、全文を読む
ブラタモリ3月で放送終了が決まりました😢
— ブラタモリ (@buratamori2018) February 14, 2024
大変残念ですが、特番はあるかも。旅のあり方を変えてくれたタモリさんに感謝です!😎
タモリさんがあと10歳若かったらとは思いますが、過去の行き先は全てブログに記録されていますので、もう皆さん自分でブラタモリできるはず‼️😎https://t.co/DlY32KYsX6
/ #2024NHK新キャスター 発表🎤
— どーも、NHK (@nhk_domo_nhk) February 14, 2024
\
4月からのNHKの各番組の新キャスターを発表しました!
ひきつづきNHKをよろしくお願いいたします🙇♀🙇♂ pic.twitter.com/G6NHtYtejR
この記事への反応
・タモさんももう80だもんな。いいともが終わって久しいし、タモリ倶楽部も終わっちゃったし、ミュージックステーションそろそろなんだろうな
・年齢的にロケに疲労してる様子も目立ったし、無理はさせれんよね。
・終わってしまうのか。😭
でもタモさんも80近い。負担が大きいもんなー。たまにスペシャルでブラタモリして欲しいなー。
つか、草彅さんのナレーションも聞けなくなるのか。悲しい。
・新プロジェクトX 大丈夫かな?
以前のやつ、とても良かったけど、今やるならホワイトな内容じゃないと放送できないだろうから
・よりによって次の番組がヤラセで打ち切りになったアレかよ
・コレはちょっと寂しいが、以降はタモさんが楽に出来るペースでも良いのかもね。
・正直長く続け過ぎた方かな~と思う
面白いの最初の数回くらいだったから
でも新プロジェクトXって余り期待出来ないな…
新しいもの作るの無理なのかな?
・ただでさえ前評判からして厳し目な新プロジェクトXがブラタモリを潰しいやまぁ押し退けて放送ってなると、内容次第じゃかなり色んな非やら難やらが轟々しちゃいそうだが大丈夫か
・新プロジェクトXか…
昔のやつは内容盛りすぎて関係者から大層冷たい目を向けられたって聞くけど今度はちゃんと作るんかな
・タモリさんの年齢考えたら地方で歩くロケは厳しいのだろうけど、後継番組ないのは悲しいな。
唯一テレビ番組で見ていたバラエティなのに…
【ブラタモリ - Wikipedia】
『ブラタモリ』は、NHK総合テレビジョンで2008年から断続的に放送されている日本の紀行・教養バラエティ番組。司会を務めるタモリの冠番組の一つ。ステレオ放送、ステレオ2音声による解説放送(2016年4月30日放送分から実施)、字幕放送、ハイビジョン放送を実施。
レギュラー版の放送時間は、第3シリーズまでは毎週木曜22:00 - 22:48であったが、第4シリーズからは毎週土曜19:30 - 20:15(いずれもJST、以下の本文中の日時も、特記のない限りは同様の扱い)へと変更された。
街歩きを趣味とするタモリが江戸時代・明治時代などの古地図を手に、実際に東京都区内・横浜市(関東近郊)や日本の各地・地方など毎週、街を散策しその街に古くから残る建造物・神社・公園・坂道・通り・観光スポット・飲食店・駅・川・橋などをタモリ独自の視点で楽しみながら、現代の街並みに残る《歴史の痕跡》を発見する。街の変化のいきさつを空想・推測し、地理学・地質学的な側面を掘り下げ、その街のエピソードを探る。その場所の歴史を味わいつつ独自の視点・目線でユニークな街歩きを展開し、同時にタモリの独特の軽妙なトークも味わうという“探検・散歩番組”でもある。
関連記事
【NHK『プロジェクトX』18年ぶりに復活へ → ネットで非難殺到「ニホンスゴイになるだけ」「ブラック企業肯定番組」】
78歳だもんな 年齢考えたらしょうがない
タモリさんお疲れ様でした
タモリさんお疲れ様でした


家族にも好きな人がいたので、終わるのは素直に残念
限界なんだろうな
流石にしょうがないわ
見たことないけどw
タモさんお疲れさまでした
理由の1つは「PS5は、最初からシングルナノ(プロセスルールの)のチップを採用しており、チップシュリンクによる恩恵を受けにくい」こと。プロセスルールの微細化によるコストダウン効果が期待できないという。
さらに「以前に比べるとチップやメモリも値上がりした。“体験”を作るためのコストが上昇している」としている。
また再起動しヤラセて大丈夫なんかいなとは思う NHKのやることだしな
個人的にはプロジェクトXより武のKAMIWAZAの方をやってほしい
日本各地がどう成り立っていったのか
風景を見る目を変えてくれた番組でした
タモリさんだから成り立つのかなあ
草薙でいいので後継番組やってほしい
mcが地形に興味ないと難しいのかなあ
いつまで働かせるんだよ
そんな会社になったのだろうか?
この前アナウンサーが会代わりだったとき
普通に歩いて息もあがってなかったけど急に衰えたん?
いいとも以降見れるお昼の番組がなくてつまらない
「昼飯時に職場で流れているもの」という記憶しかない
中身は何をやっているのか、ラストはどういうものなのか、
それすら一回も見たことがない
風の中のすばる
砂の中の銀河
みんな何処へ行った
見送られることもなく
新番組ブラナギでもいいけどね
タモス自身が飽きてる感じだったし
ネタもワンパターンで太鼓持ち番組に成り下がったからな
【新プロジェクトX~挑戦者たち~】>前シリーズは戦後復興期を中心に焦点が当てられましたが、新シリーズは“失われた時代”平成や令和の挑戦者に光を当てる内容 まず2024年度の前半期
【ブラタモリ】>今後、さらに楽しめる番組にするための検討は進めていますので、「いったん区切る」と捉えていただければ
【魔改造の夜】>定時番組としてはいったん外れていて、 年間数本、特集でできないかと検討
【NHK FM】>音声波再編の取り組みとして、新たに中国語講座とハングル講座が編成
まぁお疲れさまやな
マジで終われNHK
ロケ行って歩くのも大変だろうししょうがない
番組の内容はいったいどういうものだったのか、それすら知らない
いつからか城下町ばかり取り上げるとか
ただの町おこし番組みたいになってって
面白く無くなってた
番組も老人を地方で引っ張っりまわしている様にしか見えなかったから潮時なんじゃないの
んでプロジェクトXって
前のシリーズて、完全ブラックな現場を頑張りで成り立たせた成功にしか見えなくて普通に引いてたが
NHKさんに今出来るのかね
タモリ自身が他人からの仕事に時間をとられるの嫌なんでしょ
もう終わりを意識する年齢なわけだし
マジで受信料払う意味なくなったな
もうネタ切れだろうから終わったり休止はしょうがないと思う
番組も最近は地質学ネタも切れて、
歴史ネタに頼って内容が苦しくなってたし、いいタイミングだな。
お疲れ様やで
可能なら無編集で
覚悟しておいた方がいい
どうすんの?
マツコは夜の街を徘徊するって番組やってたじゃん
いつか終わってしまう寂しさを感じてたんだがついに終わりか
NHK職員の給料だよな
くたばれ
ネガキャンになる所はカットして放送するんだよな
お疲れ様でした。
爺さんにはキツイと思うよ
Zはテレビ見ねえし
世界シェア70%を誇る◯◯にも知られざる開発の苦労がありました…
みたいなどれだけ日本はシェア失ったんだってなるぞ
さらに大本営発表臭キツくなりそう
NHKも企業案件バレバレみたいな番組増えたよな
なんかトンチキなメカ作って競争するのを社員総出で応援してる番組とか
CM流していいから視聴料取るの辞めろやホンマ
むしろあんなもん見て喜んで
中韓に追い抜かれた現実は見えない聞こえないしてるのはネトウヨ爺さんたちだろ
>当番組でも2004年に『プロジェクトX21展』と称した特別展を開催した際、協賛企業から最高で3150万円の協賛金を集めていたことが衆議院総務委員会で取り上げられた他[5]、
>2005年5月10日放送分においてやらせが行われていたことが判明。
>2005年9月22日、同年12月での番組の終了が発表された。通常4月の改編期に一斉に改変を行うNHKにおいて、それを待たずの終了は打ち切りを示唆するものだった。
終わるべくして終わった搾りかすの復活やめえや
また黒歴史になって
プロジェクト✖(ペケ)呼ばわりされてたのマジで草
第一回「守るも攻めるも黒鉄の城~史上最強無敵不沈戦艦『大和』を作った男たち」
第二回「最強神兵ツートップ『向井少尉106人斬りvs野田少尉105人斬り』~中華を震わせた侍ジャパン」
第三回「農業改革のDNA天才・岸信介~満蒙開拓団たちが日本の農業を救った」
第四回「舐めてた本屋のオヤジが殺人マシーンでした~太平洋無双の豪傑・舩坂弘」
「結果どうなったか」とか「検証したら嘘松」とか全部無視してこういう番組作ったら?
クローズアップ現代とか飯食ってるときに流すな
毎回抗議殺到で盛り上がりそうではあるけどなw
クローズアップは知らんが、NHKカンサイの登場人物が怒鳴り合ってるだけのドラマよりは飯時BGには出来るんでないの?
でも払ってるのお前の父ちゃんだろ?
美談じゃなくて泥臭さを出してただろ?
初期の都内を周ってた頃が好きだったよ
戸田恵子がナレーションしてた頃
プロジェクトX 挑戦者たち ツッパリ生徒と泣き虫先生~伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦~
その番組は実在する
選択肢が多くて結構じゃないか
実際その時代の成長がなかったら今の日本はないしな
現代みたいなモチベーションで仕事してたら戦後の急速な発展はなかったじゃん
氷河期が頑張らなかったからな
文句言いながらチェックしてるの可愛いww
ツンデレかよ
飯食いながらチャンネルザッピングでNHKも見て上げる優しさよ
有料ならアーカイブやってんじゃね?
これもエイジハラスメントじゃね?
他の言い方ないのかよ
サラメシ観ながら夕飯食うの楽しいよ
社会人になると人様の昼飯が気になる
何でもかんでもハラスメント言うなよ
じいちゃんたち氷河期起こさないように頑張るべきだったろ
お前が倍額払えよ、俺はあんなもんに金払いたくない
殴らなくてもどこかは日本一になるだろ
火野正平みたいな爺さんになりたい
※98からの流れに関係ないコメントで笑った
何か逆鱗が触れたんか?
どこから受信料の話が出てきたんや?
あの人は若い頃本当にモテにモテてはげるほどモテたって人だからな
単なる女好きじゃなく本当に同業者からモテてた
だから無理
NHKからだぞ
あのおっちゃんは「女たらし」じゃなくて「人たらし」なのがいいのよ
光浦靖子がピアノ練習してた時のエピソードとかカッコいいわ
西川峰子が火野正平とドラマで共演した時、「撮影中は大嫌いだったんだけど打ち上げの翌日隣で寝てました」というエピソード笑った
はじめからじゃねーかよww
松本人志的なのなら色々いるけど
後継者はおらんのか?
ビッグ3は「テレビの時代」の芸人だったからね
たけしやさんまがデビューした頃に西も東も演芸(お笑い)は舞台からテレビに変わっていった
そして現代はテレビは娯楽の王様ではなくなったから飛び抜けた芸人が現れづらくなった
不定期放送だけど六角精児の呑み鉄本線・日本旅なんてどうですか?
ブラタモリMC → 夜7時のニュースMC → 夜9時のニュースMC
と大躍進だったのにな
タイムスクープハンターやってくれよ
長い間お疲れさまでした
トヨタ潰しのために温暖化プロパガンダやりながら必死に中国の電気自動車をもちあげる報道やってるNHKやしw
胡散臭いSDGs企業とかフェミ企業とか多様性馬鹿企業をもちあげんだろうな新プロジェクトXw
日本各地めぼしいとこは行きつくしたのだろう
まあ全部がそうとは思わないけど
女性社長がどうのこうのとかはあるだろうな
そもそも高度成長以降もみんな成功してるなら日本は30年も時間を浪費してない
そういうのを観て「よし俺も頑張るぞ!」ってなる人ばかりじゃないんだよ