• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterプロフィールにて
『いつも株で負けています。
糖尿病を患っている元コンビニ社員です。』
と書かれた株式投資系ユーチューバーさんのツイートより






株の年間収支です。

2018年 -155万
2019年 -68万
2020年 -174万
2021年 -400万
2022年 -165万
2023年 -109万

上記合計-1071万です。

2017年以前も年間トータルで
勝ち越した年はなく
生涯成績は-1500万を超えてます。








株で負けました。

退職金も全部無くなりました。
預金も全部無くなりました。

今はYouTubeさんの収益で
生活してますが、実はそのほとんども
株で負けて無くなっています。

もう48歳です。

何も残ってません。
車も売りました。

何でこんな人生になったのだろう。
一度の人生なのに。大失敗です。












YouTuber投資仲間が実質終わった宣言かな…

相場で負けると尊厳が失われる、
選択を間違えた事実だけが残り全て失う。
そして彼は去年のYouTube収益の税金もこれから払うのだろう。
もしそれも含めてお金がなくなったのなら…地獄だね。
お疲れ様でした






  


この記事への反応


   
株興味ありましたがやめておきます💦

株をやらないのでよくわかりませんが、
日経平均株価は上がり続けてますがどうしたんですか?


↑大量のショート(売り)を最後の瞬間まで損切りできなかったんですよ
  
世界の裏側、支配構造など学べば分かるが、
投資関係は全て支配層の手の平の中で都合良く転がされてるだけで
一般層は養分なんだよなあ
なぜこういったものに安易に
手を出すんだろう……。


株で生きようとするのはやっぱ間違ってるのだな。
安定した職をもってこその株のだ


株や投資で儲ける人々がいるということは、
それだけ負けているという人がいるということ。
それを考えられる時、
株や投資は儲けるものではなく
自らの働きなしに得る
他者からの強奪、窃盗とみることもできる。
そこからどう還元していくのかしないのか。


こう言うの見てネタだと思う人は株や投資は辞めた方がいいかも
投資する人の中にはこう言う結果になる人は山のようにいるし、
昔から「退場」と呼ばれる現象で日常茶飯事
金融庁発表値で、投資で勝つ人は3割だそうな。




株は人生一発逆転でするんやない
人生が既にプチ成功しててお金が少しある人が
更に資産を増やすためにするもんなんや…
せめて健康維持のために血圧上がる株はやめて
なんとか生きてください……


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



408893119X
原 泰久(著)(2024-02-19T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:30▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:32▼返信
どうやったらそんな負けるんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:33▼返信
地獄ってほぼギャンブルに自分で突っ込んで地獄???
アホか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:34▼返信
上がったら買って下がったら売ってそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:34▼返信
昨日以前にビットコイン買った人は全員儲かってるのに、、
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:34▼返信
馬鹿は投資と投機の違いがわからず破滅する
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:34▼返信
デイトレとFXはただのギャンブルと変わらんから素人や生活資金もカツカツの人は止めて置くのが吉
アレは元から金有り余ってる富裕層が暇つぶしでやってようなゲームだし。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:35▼返信
一度きりの人生なのにリスクを考えもせずただのギャンブルのような投資の仕方を選んだんだから当然
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:36▼返信
株は「上がったら買う」のではなく
「下がったら買う、上がったら売る」が正解

私はそれで資産が半分になりました
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:36▼返信
ふ~~~ん(鼻ほじほじ)..........で?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:37▼返信
インデックスがプラスなんだから投資の正しさを証明してるじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:37▼返信
投資してると、まともな人間は大きく勝てないってわかってくるんだよね
積み立てがプラスでよかったやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
同情されたいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
>>1
3DSの大失敗で70000台から一気8000円台までストップ安の毎日だった任天堂株を買い占めれば勝ち組になれたのにな。我らが代表であるピョコタン先生も最初こそ顔を真っ青にしていたが今ではドヤ顔しているし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
どう見ても嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
負け込んて降りられ無くなったんやろな
まぁ1500万くらい10年あれば余裕だよ
まだまだ上がれる頑張れ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
インデックスファンドに投げて寝てたやつ以下で草
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:39▼返信
いやいやIDecoも
旧NISAもSP500もオルカンもプラスなんやろ?

何も残ってない事ないやんけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:40▼返信
2月14日、ビットコインが過去最高値となる780万円を更新!

ビットコイン買わなかった情弱おりゅ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:40▼返信
空売りでもしまくってたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:41▼返信
投資じゃなくて投機で株やってたからだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:42▼返信
こういう時って、負けた金で何が出来たか考えてしまうんだよな
400万あれば毎日フーゾクに通えたなって
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:43▼返信
ストレートに言って頭悪い、悪すぎる。血圧が上がりやすいって、太り過ぎなんじゃないの?痩せようぜ。こればっかりは自分で手を出して終わってるんだから自己責任乙案件では?なんも可哀想じゃない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:44▼返信
SP500でもオルカンでも日経でもインデックス買って放置するだけで勝てるのに何をしたんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:44▼返信
いや働けや
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:44▼返信
🤣
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:45▼返信
負けた人がいるぶん、勝った人がいるということ

自分のお金で見知らぬ誰かが幸せになったと思えば
気が楽になるだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:46▼返信
一番勝てる時期に大負けとかあほすぎて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:46▼返信
まあ俺は300万を3000万にしたけど
アベノミクス最高
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:47▼返信
ギャンブルで持ち崩してんだから残当
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:47▼返信
>>14
はいはい えんがちょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:48▼返信
またお金貯めてリベンジしようぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:48▼返信
日本円を財布に入れてる時点で毎日損してる事に気付いてない日本人
もう終わりだよねこの国
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:48▼返信
こういう株で人生終わった人を眺めてる時が最高に生きてる感じする
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:48▼返信
>>14
はいはい えんがちょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:50▼返信
※19
いつ崩壊するかも分からないものに手を出す奴は、金に余裕がある奴か、根っからのギャンブラーだけ
引き出すだけでもお金がいるのに、引きも出せない貯金通帳を眺めているようなもんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:50▼返信
株で負ける人の特徴は株をやっている事です
常に勝ち抜ける人なんてそうそういない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:50▼返信
>>14
株で負けるというかfxして負けたんだろ
素人が勝てるわけねえだろ1日張り付いた上に自動売買してる奴に勝てるわけないやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:50▼返信
自己責任でがんばれ。
ギャンブルに負けたんだ。
生活保護とか人の血税に頼るなよー
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:51▼返信
>>33
そういう人間がこうなるのをこれ読んで理解できんのかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:52▼返信
頭悪い奴が株に手を出すとどうなるかのサンプル。
何、夢見てたんだ。ちゃんと働いて稼げ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:52▼返信
セルフFIRE
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:53▼返信
>>34
気分がいいよねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:53▼返信
たった1000万にもビックリするし、それを倍プッシュだのノリで株に突っ込む脳ミソにもビックリする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:53▼返信
>>39
余裕でナマポ美味しいですぅ~になるやろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:53▼返信
コロナ禍の時は業績落ちて株価ダダ下がりの企業も多かったから分かるけど、去年とか日経平均自体がガンガン上がって、有名銘柄でもとりあえず買っとけばプラスになっただろ
逆に何買ってそうなったのか知りたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:54▼返信
>>33
損する以上に儲けてれば何の問題もないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:54▼返信
今日ソニーバンナム大丈夫そ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:54▼返信
>>42
まさに火のクルマw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:54▼返信
>>10
あむっ!(指についた鼻くそを勝手に食べちゃう♪)
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:54▼返信
株買って常に勝ってるやつなんていないだろ
その為にリスクヘッジもするんだしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:55▼返信
一方、ワイのバンナム株は終わった

まぁPTSでの暴落は翌日の株価のあてにならないけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:56▼返信
負けを確信し俺が売ったら上がった
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:56▼返信
投資信託に丸投げが正解だったね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:56▼返信
オレ的ゲーム速報のJINさんもFXで負けて
寝込んで酸素マスク付けてたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:57▼返信
どんだけ勝っても得られるのは金しかないからな
早めに気づけよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:57▼返信
定期的に負けてる人は個人投資家でも何でもないので、正直一緒にしないで欲しい
なぜか負ける人ほど、根拠のないショートに金突っ込んでる気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:57▼返信
長期運用してたやつはことごとく勝ってるんだよな。

結局計画性もなくその場その場の情報で右往左往してるやつが搾取されてんだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:58▼返信
ってゆうか負けてる理由もわからずに運ゲースイングしてりゃそうなるよ
逆にルール徹底してりゃ勝率3割でもトータルで勝てる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:58▼返信
>>33
投信で日本円を外貨に交換すれば両替手数料(スプレッドのこと)取られて毎月銀行に甘い汁吸われてることを知らない日本人
もう終わりだよねこの国
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:58▼返信
ギャンブルせずにFXで低レバスワポ稼ぎしとけば良かったのに…
まじ勿体ねぇ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:58▼返信
俺に貸しとけば全額は無くならなかったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:59▼返信
自分で答え書いてるじゃん
インデックスだけやってろ放置しろ
おまえのセンスが壊滅的にないだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:59▼返信
株は「儲ける」「不労所得」ではないよ
「好きな企業を応援する」ための投資だよ
だからお金が戻って来なくてもいいくらいの感覚でやらないと何も残らない
株で年間100万以上の黒字が出る人はただの運
宝くじが当たったとか馬券が当たったのと同じレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:59▼返信
>>19
もう変動激しすぎてまた下がるだろうって買えなかった。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:59▼返信
政府もアナリストも、これからずっとインフレだから株投資で儲け出さないと資産目減りするだけだぞ、と脅して養分になる馬鹿が大量に釣れる未来を望んでるんだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:00▼返信
信用取引して負け続けてそれでも個別やってる時点で馬鹿
株の才能無い奴は黙ってインデックス積み立ててろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:00▼返信
貯金ないとか言ってるけどオルカンがプラスなら最近やりはじめたとかじゃないはずだから割と貯め込んでそう
売却して株やらずにひっそりしとけばいいんじゃないのかな
ほんとにないならご愁傷様だけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:01▼返信
逆張りなんて才能が要求されるようなやり方で戦うなよ…
225もバブル越えして過熱入り始めたとこなのに
昔ショートで美味しい思いした経験でもあんのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:02▼返信
破産寸前とか言ってたほうが再生数稼げるからな
吉田みたいに
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:02▼返信
>>1
一番危険な小型個別株なんてなんでやってんの???
なんで、結果の出てるインデックスにしないの?
どうしても駄目なら破産すればいい。立て直せるし、老後にはiDeCoだけは残るから。
iDeCoやっててよかったなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:02▼返信
売りに賭けるってのなんかな
企業の成長や株価の上昇でお金貰いたいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:02▼返信
>>2
個別株は一番危険
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:03▼返信
株でロスカットされるってよっぽどやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:04▼返信
>>33
昔、銀行で長期保有用の外貨預金口座作ろうとしてちょっと調べてみたら外貨でずっと保有することができなくて、一定期間で必ず円に戻されて手数料取られる事が分かって、こんな金融商品買うやつは馬鹿じゃねーの?と思ったわ
以降、銀行の金融商品は一切信用しなくなった
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:04▼返信
なんで退職金まで注ぎ込んでんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:05▼返信
2018年頃なら買ったやつ放置でだいぶ上がってそうだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:05▼返信
自己責任やろ
ニュースにもならんわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:06▼返信
こんな負けてる人でもiDeCoとS&Pではプラスってのを見ると
個別銘柄に手を出してはいけないね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:07▼返信
10年くらい前にも、こういう負けをウリにした馬鹿いたような
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:08▼返信
安楽死ができる国へ移住しましょう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:08▼返信
ロスカットとか書いてる時点で博打やってるんでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:08▼返信
そうですか大変ですね

カモですな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:09▼返信
根本的に考え方が間違ってる
投資に人生賭けてどうするんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:09▼返信
>>3
株はギャンブルではないが、コイツのやってるのは投機(タイミング勝負)なのでギャンブルではある。
インデックスなら対象となる市場の経済発展に乗っかるので長く続ければ勝てる投資だ。
ダカラこんなやつでもインデックスだけは結果を出してる。二十年を過ぎてから爆発的に複利効果で増えてくるので48歳ならまだ間に合うはず。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:10▼返信
死体蹴りしてる奴キモすぎでしょw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:10▼返信
-1500万ですべて失ったとか、どんだけ資産少ないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:10▼返信
ロスカットって先物に手を出してるのかよ
現物取引以外で総てを無くしたとか言われてもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:10▼返信
>>5
それは投機
幻影に投資してる運任せの投機
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:13▼返信
>>7
デイトレ自体は指値でやれば問題はないが、売るとき一々税金取られるので複利効果が無いから、インデックス投資に比べてほとんど大半の人は長期になると勝てない。プロでも勝てない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:17▼返信
ただ株持って放置してれば勝てた期間が結構あったのにこの負け方は才能がないというレベルを超越してる
バカみたいなやり方したんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:17▼返信
売ると買うのボタンのテキストを逆にできれば
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:18▼返信
株やってないけど資産が-1500万というのなら家持ちの人にとっては普通でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:19▼返信
>>87
年齢考えろよ
氷河期ど真ん中の一番キツかった頃の人間だぞ
世代考えれば持ってる方だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:19▼返信
個別株はよほど業界に詳しくないと踊らされちゃうからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:19▼返信
ロスカットされるってことは信用取引だから株はやってても投資はやってない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:21▼返信
私情を仕事に持ち込むのも二流だし
精神を株取引に持ち込むのも二流
多分こいつは両方やってるだろうから三流
三流通りの人生を歩んでる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:22▼返信
何でも調べて5年も待てない奴はそもそも株に向いてない
全資産をつぎ込んでる時点で、コイツは何も考えずに待てないタイプの人間なんだから、株に負けたんじゃなくて自己分析が出来なかったバカでしかない
本気で株に興味ある奴は自分の持ち金で若い時からすでに勉強してやってる
あと、多く金持ってる投資家は投資というゲームを趣味でやってるから金儲け目的で始める奴は見方を間違ってる
そこに立っている元々土台がそもそも違うからな。運で勝ってる奴も後に使いこみすぎて不安で悩まされることになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:22▼返信
>>70
投資、ギャンブルで破産はできないのよ
だから悲惨なんだぞ
また賢くなれたな?ちゃんとメモしておけよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:22▼返信
今株やってて逆にどうやったらそんな大損できるのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:24▼返信
馬鹿だから株とか知らないんだけど
買った株が負債になることなんかあんの?0になるだけじゃないの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:24▼返信
へーきへーき
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:25▼返信
今この局面でここまで負けるて逆に凄いわw
今ってほぼバブル状態やん。狼狽売りしとんちゃうの。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:25▼返信
国会議員「新NISAで国民が溜め込んでる金を企業に回すぞ!これで企業も儲かる!」

国外への投資が加速して金が国外へ。円安の加速要因にも

105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:26▼返信
こういう嘘松はすぐ信じるの最高に底辺って感じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:26▼返信
ソースがない
やり直し
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:26▼返信
こんな人でもiDeCoとオルカンとS&Pは黒字か
実績ある銘柄は違うな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:26▼返信
株や投資はお小遣いでやるもんだぞ
生活を全部かけるのはアホのすることやで
ニーサなんぞに預金全部突っ込むのも危険
余った金でやるのが正しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:27▼返信
※101
単純に言えば、株ってのは価値が変動するから、当然マイナスになる時もある
例えば、100円で一つ買ったとして、110円になれば10円儲けになるけど、それが90円になれば-10円の損益になる
多く買えば買うほどその負担も大きくなるから、最終的にはその穴埋めとして金が減っていくだけだから、0どころかどんどん減り続ける
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:29▼返信
どうやって今の相場でこんなに損するんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:29▼返信
ただのギャンブル敗北者じゃん
大人しく1パチでもしてろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:33▼返信
もんちゃんの動画見たことあるけど
負けるためにやってるような感じだったな
株がどんなものなのか考え方は人それぞれなのかもしれない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:34▼返信
株なんて博打そのもの。手を出す方が悪い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:35▼返信
よくわからん
投資した金額以上のマイナスは発生しないんだから、生活するうえで発生する余剰分の資金だけを投入すればいいだけの話じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:36▼返信
株をギャンブルにするかしないかは当人の資質によるからな
いかに理由を考えてリスクヘッジもしてギャンブルにしないかがポイント
そのために色々な情報もみるわけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:37▼返信
>>14
3DSの時ってそこまでボロボロだったんか…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:38▼返信
信用取引しなければそうそう負けんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:40▼返信
>>105
ふーん、動画も何本も上げてるけど
そこに上げた記録もぜんぶ捏造してたんだー
凝ったことしてるね〜
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:40▼返信
こんな奴でもNISAのオルカンだけは勝たせてくれるから最高なんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:43▼返信
>>114
この一連のやりとりみても大量にぶっこんでるみたいだしね
そもそも株で生活してるらしいからその辺の区切りも曖昧なんだろ
自営にはたまにいるんだよね、仕事と家の金がごっちゃなやつ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:43▼返信
すぐ稼ぎたいのはわかるけどそれだけ金あったなら、しばらく疑似取引して相場を理解してからポジればよかったと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:43▼返信
ありがとう逆張党
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:43▼返信
YouTubeチャンネル見てみたけど声を聞いた瞬間に切った
こんな運気の下がりそうな声は滅多にない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:44▼返信
※114
株でも先物あるし
普通に下がってる時に売ってるんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:44▼返信
弱過ぎる…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:44▼返信
いいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:48▼返信
適当にやってりゃそりゃ負けるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:48▼返信
第二の人生頑張るぞ定期
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:49▼返信
大体50近い糖尿でもう寿命見えてる、終活の次期だろうに
金なんて増やしてどうする、見た感じ残すべき家族もいなそうだし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:54▼返信
この相場で負けるとか逆方向に才能あるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:56▼返信
専門知識のない素人が株で儲ける一番のコツは長期運用よ。
株は握力とも言われるが、ちょっと上げ下げで売り買いしてるとまず損をする。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:57▼返信
後天的な糖尿なら終わってるな
自分のせいかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:57▼返信
まさに死ぬしかないじゃない!状態
まぁ生活保護受けたらいいんじゃね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:58▼返信
株で負けてる → 負けてるからやめられない

株は損切りが出来ない人は向いてないと聞いたんだけど、
それを体現してね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:59▼返信
Youtuberとしてそこそこ上手くやってるな
最底辺を演じて上手く釣ってる感もある
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:59▼返信
ロスカットって言ってるし、この大相場の中「売り」で攻めてたんじゃないの?
アホとしか言いようがないが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:00▼返信
投資は基本負けるものだよ
株式はまず勝てない、何十年も保持してやっと儲けが出る物
FXは世界の何かが変わる時に、あえて逆張りして待つ
運が良いと大勝ちする、イギリスのEU脱退の時だけだな、大勝利出来たのは
仮想通貨で勝てなかったら投資の才能はゼロだと思うので、すぐ止めろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:00▼返信
含み損の話じゃなさそうだな
だとすれば買い時、売り時のセンスが悪すぎるとしか思えない

もちろん、分散させないのも
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:01▼返信
何年もやっててこれを株のせいっていうくそデカい主語でまとめてる時点でお察しや。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:02▼返信
いや、投資じゃなくて投機じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:03▼返信
こういうの見ると投資が不動産で良かったわーと安堵できる。
少子化で借りてつかなくなるとかいう戯言ほざいてるバカがいるけど外国の方が大量に来日してるので日本人が借りなくても余裕。やはり投資をやるなら不動産だね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:04▼返信
まあ、こんなに負けてるから辞められないとか言っちゃう時点で向いてないと思うよ。
自分で損切り出来ませんって言ってるんだから。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:04▼返信
もってるだけで寝て起きたらお金が増えてる楽勝相場でこんなことになる人て雑魚すぎる
ど素人でもインデックス積立ててるだけで爆益だしてるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:06▼返信
もう投資信託にでも全財産突っ込んで、あとは寝てなさい
裁量でやるな
145.投稿日:2024年02月15日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:06▼返信
誰もが儲かる世界なんてない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:08▼返信
一度もプラスになった年がなかったのに、どうして続けているのか。根本的に株で儲ける才能がない。売りと買いのタイミングに明らかに才能がない。
ちなみにうちの奥さんは株で損したことがないぞ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:08▼返信
個別株買わないで素直にお国もお勧めするインデックス投資してたら+500以上にはなってたな。
俺は2年目だけど+140くらいになってる(インデックス投資一択)
自分にとっての向き不向き、危険か比較的安全か、
と言う情報を判断できない時点で向いてなかったのかもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:09▼返信
単年は100万ぐらいの負けって運用2000万ぐらいあるんじゃねーの?
一気に半減とかそうそうしないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:10▼返信
>>101
信用じゃないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:11▼返信
まぁ、株は日々勉強して知識を得る必要のあるギャンブルだしね
株で金持ちになってる人なんてごく一部だけだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:12▼返信
糞株化してたミクシィはモンスト一発で1年経たずに20倍以上に跳ね上がった
諦めて投げちゃった人は後悔したろうね
超レアケースだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:14▼返信
デイトレなんてアルゴ導入された時に終わってただろ
手法を変えられなかったのがそもそもの敗因
154.投稿日:2024年02月15日 09:18▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:18▼返信
投資で生活費に手を出しちゃダメだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:19▼返信
こういうのってもし儲かってたら豪遊してるわけだし特に同情する余地がないよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:20▼返信
>>144
NISAでいいやろ
初心者でも投資がやりやすいように作られた制度だし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:23▼返信
ここ5年はボーナスステージなのに何に金突っ込んだんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:25▼返信
金目的で株買うのが悪い企業のやる事を応援したいから買うから売るのは間違いだし自分の見る目がないだけお金に目が眩んでるのが問題なんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:25▼返信
投機で大勝ちできる様なのって高級腕時計貸して返ってこない様な人かもなとは思う
それに普通にsp500とオルカンで将来プラスになってるかもな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:27▼返信
逆なら信用やればいいじゃない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:28▼返信
去年でもプラスに出来なかったなら何か間違えてるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:28▼返信
勝ちとか負けとか言ってる段階なら楽しいギャンブルしてるだけやん。一発当たればいいね的な
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:29▼返信
〜かと
って言ってる奴って頭良さそうに見えるつもりの馬鹿が多いのなんでなんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:32▼返信
どんまい、来世でがんばろう!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:33▼返信
株で儲けて生きようとするのが間違い普通に仕事して1000万投資して配当金(30万)で贅沢したほうがいい。1億くれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:34▼返信
>株や投資で儲ける人々がいるということは、
>それだけ負けているという人がいるということ。
頭良さそうなフリしてるけど、株はゼロサムじゃないからこの言説は誤り
もちろん件の通り負けてる人もいるけど、割合としては勝ってる人の方が多い
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:35▼返信
2023年の上り相場で負けると言うのが理解出来ない 何買っても儲かっただろ 俺はコロナ以降は売り買いしないでホールドしてただけだけど儲かってるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:35▼返信
>>157
NISAを理解していないのがバレバレw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:36▼返信
>>169
なんかNISA怪しいから手を出さない、とか言ってる反政府みたいな奴やな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:36▼返信
さようなら👋
って書く奴はさようならしないよ
承認欲求強いし
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:38▼返信
今の市況でどうやってそんなにまけるんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:39▼返信
ロスカってことは株にレバかけてるのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:39▼返信
俺はゆるゆるインデックス投資してるだけだが、ここ3か月位で含み益が100万円くらい増えた
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:41▼返信
>>173
そりゃレバかけないと使われない言葉だし
負けてる奴って大体レバかけてるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:42▼返信
>>163
でも年金とかも株式投資で運用されてるんだよ。世界中の国で
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:44▼返信
勝った時いっぱい脳汁出たんだからいいじゃん。トータルで負け続けてるけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:45▼返信
>>174
それくらい普通だよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:45▼返信
>>173
信用取引なら掛けられる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:47▼返信
現物のみで適当に個別だろうがやってる自分でさえ去年10%位は利益出てるのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:49▼返信
糖尿病は1日で4ぬから 事実終わり
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:52▼返信
あのさぁ・・なんで銘柄だけ見て会社の中身を調べようともしないの?
みんな同じ過ちを繰り返してるのよ!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:56▼返信
2、3回 負けた時点で才能ないことに気づけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:57▼返信
2021年や去年の相場でどうやったら負けられるの? 
寝金増とはまさにあのことだったよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:57▼返信
元々失敗してるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:58▼返信
株で1500万円損するとかアフォだな
その1500万円をS&P500か全米の投資信託に入れてれば
今頃2500万円くらいにはなってただろうに
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:00▼返信
2021年に400万負け??
逆にどうやって?資産減少RTAやってたのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:01▼返信
昔、某ユーチューバーが1万円FXってやってたな
自分が投資という実質ギャンブルに向いてるかどうかを確かめる遊びだそうだ
初回だけ600円くらい勝って、後はジリジリ負け続けて6000円くらいの所で止めてた
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:01▼返信
シンプルにS&P500に入れてれば倍に増えていたのに
今後20年で億にも到達できたかもしれんのにもったいない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:05▼返信
政府が国民に投資を促すことが如何に狂ってるかわかるだろ?
底辺のアホを儲かると言って釣って株式投資に引き込めば結果餌になるわけだから
どんどん入れたいよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:05▼返信
そもそも信用取引なんてギャンブルやるなよ
あとyoutubeもSNSもやっていて多数の目がある場合
承認欲求で冷静に客観視できなくなるから更に悪手
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:06▼返信
よく分からないけどなんか大変そうですね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:06▼返信
>>190
政府は信用取引で人生一発逆転狙えなんて促してないぞ
バカには投資は全部同じに見えるのかもしれんが
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:07▼返信
個別銘柄やるにしても特別目利きじゃなきゃダメってことでもない
ソニーやMSだって10年で10倍になってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:07▼返信
株とYoutubeを結びつけるの悪手だなぁ
何でそこでリスク分散しなかったのか
全然別の企画にしておけばそっちは続けられたのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:09▼返信
逆張りで「これだけ上がったのだから下がるだろう」という方にはってたのかね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:09▼返信
>>193
馬鹿は1つうまくいくと全部うまくいくと思って突撃していくもんなんだよ
自分の力量を知らないんだから勝負出来るかどうかすら理解出来ないんだからな
底辺ギャンブルしてる貧困層大量に居るの見たらわかるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:11▼返信
うーん、その内容で失敗した経緯を綴った本でも書けば?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:11▼返信
>>60
FXだったら1万ドル入れておくだけで毎日200円くらいもらえるぞ
銀行に預けるのがアホらしくなる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:12▼返信
>>193
自分で言ってるやんけ「バカには投資は全部同じに見えるのかもしれんが」
バカにはわからないんだから馬鹿に投資を促したらどうなるかなんて投資してる奴なら誰でもわかる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:13▼返信
2020年のコロナショックで損切り、その後の上層相場を2番底を恐れて指を加えて眺めながらショートで焼かれて2022年に上がりきったところで再度インして暴落からの損切り、2023年の上層相場を信じられずにショートで焼かれってところだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:14▼返信
それだけのマイナスがありながらYouTubeで儲けて生活できてるなら十分勝ち組だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:15▼返信
昨今の上げ相場で負け続けるのはなかなかやで
始めた時期に買った株を持ってりゃ倍くらいになってんじゃね?
あーでも銘柄選びで失敗しそうかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:15▼返信
8桁の損で困るんなら最初から投機とかするな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:17▼返信
今の相場でどうやって負けんねん、って思ったらデイトレか
これは投資じゃない、ただのギャンブルや
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:18▼返信
日本株ボーナスタイムで負けるってアホかこいつ
適当に買って寝かすだけで勝てるのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:19▼返信
オルカンとS&P500だけプラスで草
結局個別とアクティブファンドは勝てないんやな、インデックス最強
NISAでもまともな投資してる人が勝って、日本の個別買ってるような奴がグチグチ文句言ってるんやろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:22▼返信
※207
日本の個別株買っててもアホールドしてるだけで保有資産はどんどん上がってる
利確しなきゃ儲かったとは言えないけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:24▼返信
任天堂はWiiUで大きな押し目を作ってくれたなぁ
まぁあのころは株式分割前で高くて大して買えなかったが
今からはさすがに買えんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:29▼返信
取り敢えずコンビニ店員辞めてコンビニ弁当やめて糖尿病治せ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:30▼返信
だから、昔から「個人投資家と書いてカモと読む」と教えてる
なぜこうなったかって?「バカだから」だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:33▼返信
統計で結果でてるのになインデックスでほったらかしが最強。


遊び以外で株投資するのはバカ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:39▼返信
>>211
未だにそんな事言ってる方がアホだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:39▼返信
>>209
次世代機の期待だけで上がりすぎだろ
発表来たら材料出尽くしで下がるパターンだわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:40▼返信
個別株なんか買うからだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:44▼返信
「敗者のゲーム」読んで大人しくNISA枠でインデックス投資・オルカン放置に徹する事にした
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:49▼返信
個人は絶対に信用取引でレバかけちゃダメ

個別でもインデックスでも個人は時間が最大の武器なんだから上がるまで寝かせる投資法を守ってれば負けないよ
特にコロナ以降でどうして負けるのか ?が付くレベルでみんな勝ってる
でも銀行預金している奴は負けだとは思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:49▼返信
糖尿病餅か…
自己管理できない人が投資に手を出しちゃダメだよ
体重も管理できない奴が、それ以上の欲の管理できる訳ないじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:51▼返信
「負けた分を取り戻す」
死亡フラグやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:52▼返信
この10分くらい前にも8万負けたみたいに書いてるし割と余裕やな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:55▼返信
信用に手を出してる時点で もう無理なんよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:02▼返信
>>218
もし糖尿の原因が本人の生活習慣にあるとしたら
生活習慣も改善できないような奴が投資で勝てる訳がないな
投資で勝つには生活習慣以上に自分を律する力が必要だから
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:02▼返信
いいよなこういう馬鹿は全部失ったら死ぬだけでいいんだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:02▼返信
個人投資株は漬物儲けようとやってる時点で負け組
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:10▼返信
株を何だと思ってんだこいつw
向いてないんだよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:14▼返信
最後の方はやけくそなんだろな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:17▼返信
信用じゃなく現物なら上がろうが下がろうが持ってるだけで配当でお小遣い程度でもずっと持ってるだけでプラスなのになあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:20▼返信
場中ライブ配信毎日やってるようですね。先程怒りまくってましたよ😥
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:21▼返信
チューバーという時点で話盛ってる可能性は十分にある
たった1500万の損失で人生終わりとか草しか生えん
人生終わるというなら億の損失出せよ
どんだけ世間知らずなんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:23▼返信
投資と投機をはき違えた馬鹿の末路
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:24▼返信
この10年の株式相場なら買って放置しとくだけで利益出たのに負け続けとかどういうセンスしてるんだよ
よくそれで株で食って行こうとか思えたな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:25▼返信
長年糖尿病を患っていて運動もしていなく不健康なチビデブなら株式投資失敗関係なく血圧180くらいにはなる
運動しろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:32▼返信
下がったら買えよ。
無駄にいろんな銘柄に突っ込むなや。
株で一番儲かるのは死人やからそのまま気絶して忘れとけ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:35▼返信
株なんてもんは推し企業にお布施するつもりでやるもんだぞ
何の思いれもないくせにギャンブル気分でやるからだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:37▼返信
株なんて生活の余剰分を好きな企業を応援する気持ちで買うもんだ
その結果たまたま配当があったりすれば儲けもの
それだけで生活しようなんてヤクザな考えは捨てろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:37▼返信
桐谷さんみたいに株主優待券で生活したらええやん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:38▼返信
こういう迂闊な人がいるから儲ける人がいるので素人はどんどんやってほしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:40▼返信
株で損する人がいるおかげで潤う人もいるんだし仕方ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:53▼返信
推し活みたいに好きな企業の買いたい
任天堂とかディズニーランドとかタルトとか
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:07▼返信
株の入門書や初心者サイトではどこでも余剰資金でやれって買いてるのにこいつ馬鹿なのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:08▼返信
ここ数年の市場でどうやったら負けるのよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:19▼返信
>>86
お前もキモすぎでしょw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:20▼返信
投資と投機の違いを理解できないバカが沸いてて草
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:36▼返信
※1 自業自得だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:38▼返信
負け気味な人は、どうしても「取り戻したい。苦しい・・・なるべく手早く」という心理が働いてしまう為、リターンの大きい方に目を向けてしまう
取り戻したら辞めるとかゆーてますが、たまたま運よく取り戻したところで「キてる・・・今、オデちゃんキてる」とか言って負けるまで続けてしまう
つまりは、ギャンブルで負けてる人だ・・・ていうか、株もギャンブルだと自覚しろよと
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:43▼返信
バカが手を出すものじゃないのよ。
みんな進めるのはお前らバカから搾り取るためなの。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:45▼返信
今は株高でイージーモードで儲けてるけど、
このトレンドが終わったらどうなるかわからんな
記事の人みたいに株辞めずに負け続けるかもしれん
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:51▼返信
どういう買い方したらこんなに負けるんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:53▼返信
個別株なんて辞めとけよ
SP500とオルカンだけでええやん
この一ヶ月で月収以上の利益叩き出したぞ❓
250.投稿日:2024年02月15日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:00▼返信
この人のチャンネル前からみてるけど数千円負けただけでオーバーリアクションするし、スパチャくるまでそういうのやる人間。決算勝負もいっつもやってる。
親は結構金持ってるらしいから問題ないんだよ。そういうエンターテイメントをやってるんだから。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
投資を勧めるやつはカモを増やしたいだけ定期
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:23▼返信
株なんて長期的にはずっと上がり続けてるんだから分散して長期保有しておけば損するのおかしいやろ
なんでこの数年の相場で損が出るんよ
空売り?あほじゃないか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:25▼返信
※251
なるほど、他人の不幸を見たい人たちを釣ってるだけか
これで動画見に行ったらこっちが養分にされるのね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:43▼返信
この地合いで負けるとか本当に向いてない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:53▼返信
俺的の管理人もいつも負けて破産芸やってるけど、単なるこじき行為よな。まあ勝ってればYouTube活動やSNSなんかやるだけ時間の無駄だから負けてるやつばかりになるのも当然だけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:56▼返信
下手くそなのにデイをやる、下手くそなのにとんでもねぇとこに手を出す そらそう(なる)よ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:58▼返信
売りポジを長期保有して損切れないなんて初心者でもやらんぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:04▼返信
今の地合いで完敗なのは糞株に好んで手を出してるか損切りのタイミングがおかしいか
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:06▼返信
>>252
投資と投機を勘違いしてるで論破済み定期
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:06▼返信
下がったら買って長期保有すればいいだけ
かんぽやカヤバが不祥事で暴落した時に買った株が今は3000万プラスだわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:13▼返信
失ったら駄目
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:38▼返信
また上がるまで我慢できる程度の額しか買っちゃいけないんだよね。
大きく勝とうとするから負ける。

買う銘柄は分散するべきだし、
円高で儲かる/円安で儲かる、どちらの会社なのかも意識する必要があるね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:49▼返信
トケマッチに時計預けた方が良かったかもね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:24▼返信
アベノミクス以降は下がった時に買って売らなければ資産が勝手に増える相場だったのにな
それ以前はデフレなのになぜか金融引き締めしたり緊縮財政したりメチャクチャだったからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:37▼返信
ナンピン買いってなんでするの?全く勉強せずにこんなことやってるからバカを見る。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:02▼返信
最近も通期決算で良し悪し関係なくナイアガラが起きた所も多いしデイよりは中長期で持っている方が安定している感じがあるな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:04▼返信
ワイは自分には株の才能が無いと解ってからはさっさと損切りしたぞ
今では積立NISAしかやってない
一発逆転を狙う事自体が間違いなんだ 金持ちってのは僥倖ではなく習慣によって作られる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:07▼返信
やり方によるよね。ホント。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:09▼返信
すまんどうやって負けるんだ?
コロナ禍で下がったとき以外負ける要素なかったぞw
適当にやってるだけで資産3倍になったわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:31▼返信
利益アピールしてるやつ嫌味やなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:06▼返信
>>271
まあこういうのは上がってる株を写してるだけで
他に持ってる株は大損で可能性もあるので
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:09▼返信
そんだけ負けてようやるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:54▼返信
NISA「さあみんなも投資に手を出して預金を溶かそうよwwww」
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:55▼返信
負けると血が上って突っ込み続けるヤツは博打に向いてないよ
ソースは俺
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:00▼返信
デイトレとか先物に手を出すのはただの馬鹿
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:20▼返信
これだけ日経平均が上がる方向なのに、大幅マイナスって・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:25▼返信
>266
1000円で買って、800円になって、追加で同じ量買って、
確かに平均すれば900円で買った事にはなるけど、
結局現状のマイナスは同じな上に突っ込んでる金額は倍近くだからな
その後間違いなく短期間で半分以上盛り返すという局面以外ではナンピンは自爆だよな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:29▼返信
>>245
株にしろ、ギャンブルにしろ、人間の感情が一番邪魔なんだよね。
こうなったら売る/買う、等の基本を徹底した方が結局負けない。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:40▼返信
iDeCoとNISAのオルカンとSP500はプラス…これだけやってれば勝ててたのに(´・ω・`)

たらればでも何でも無くこれだけやっておけば勝てるっていう義務教育レベルなんだけどなあ(´・ω・`)
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 20:29▼返信
>>50
ヴォエッ!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 20:47▼返信
???

だから、何???
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:31▼返信
こんなバカみたいなマイナスつくのは投資じゃなくて投機
バクチ打ってるようなもんだから当たり前
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:47▼返信
だいたいカラ売りなんてやってるからこういう目にあう
現物だけ握っていればこうはならない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:47▼返信
株やってるヤツには一切同情できないなあ
ただ一言、バカなんじゃないの?と
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
※167
いやゼロサムだろ。
株は売らないとただの数字でしかないんだから、売って利益が乗った時に勝ち判断になる。
だから株価は永遠に上がり続けるという思い込みで長期投資が必要になる。
株を持ってるだけでは上がっても勝ちでは無い。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
ギャンブル依存症だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:05▼返信
株ほど簡単に勝てるものはないだけどなぁ・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:06▼返信
日経平均が上がって、長期投資なら利益でるという事を当たり前に言う投資家連中。
その株価が高値になったの、実に33年振りって点をなんだと思ってる。
未来は誰にも分からない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:12▼返信
上昇相場だったのにな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:17▼返信
勝つ奴がいる分負ける奴がいるとかバカかよw
株はゼロサムゲームじゃねえよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:42▼返信
逆によく負けれたな
右肩上がりなのに
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:55▼返信
金、現物購入のおいらにぬかりはない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 06:29▼返信
>投資関係は全て支配層の手の平の中で都合良く転がされてるだけで
>一般層は養分なんだよ

大昔からこれだけは変わらんからな

直近のコメント数ランキング

traq