• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






携帯電話に着信。
「○○(個人名)と申しますが、
auの料金割引の件でご連絡差し上げまして…」
「どちらですか?」
「カスタマーコール株式会社と申します」
(検索)
「いま法人番号検索してみましたが、カスタマーコールという会社は存在しないようですが」
「確認しますので少々お待ちください」
保留のまま7分放置→切断。なんだよつまらん根性ねえな

(もしこれで真の会社名が判明したら、電気通信事業法で刺すつもりだった)
(勧誘する事業者の 氏名・名称と
電気通信サービス契約締結の勧誘である旨を
冒頭で告げる義務がある)








  


この記事への反応


   
私にもかかってきた。
「ドコモの新プランのお知らせです」っていうもんだから、会社名を聞いたところ
「カスタマーコールです。」とのこと。
念の為、ドコモとは関係ないことを尋ねたうえで切ったわ。
ドコモのカスタマーコールセンターと誤認させるような悪質な電話だから気をつけてな。


ここ数年は知らない番号はいったん出ない。
番号をネットで調べる→怪しくない→用があったらまたかけてくるやろ。
の対応で生きている。


カスタマーコール株式会社のネーミングセンスの無さよw
  
新機能求む!
登録されてない番号から着信が入ったら
自動的にググられてて
候補の相手が表示される機能!
わけわからんのは出なくてすむ
けど秘密のお店からの着信もバレる!


やはり知らない番号からの着信には出ないのが一番

怖いですね…(´・ω・`)
こういう知識を身に付けないと対応出来ないので、
分からない電話には出ないのが一番ですね…(´・ω・`)


勧誘である旨を冒頭で告げる義務があるって知りませんでした!
聞き慣れた大手社名+難しい言葉を使って、
素人相手に電話してきますよね!
よく聞かないと断るべき電話なのかわからず聞いてしまうやつです...🤣




あたかも公式会社の電話だと
誤認を誘うような社名とか言い回しで
あれこれ勧誘してくるの怖すぎるよな…
ワイもとりあえず知らない番号は出ない派…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



4041148057
後藤 リウ(著), 矢立肇・富野由悠季(原著), 小笠原 智史(イラスト)(2024-03-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WPPBJ
任天堂(2024-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:32▼返信
無言切りで良いやろ面倒くせぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:32▼返信
マジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:33▼返信
なぜ直ぐに争おうとしてしまうのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:34▼返信
そもそも知らん番号からかかってきた電話は取らないし、
その後でネットで番号調べて怪しい番号だったら着信拒否にするだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:34▼返信



そんな面倒な事しなくても相手の話を遮って「あぁぁ〜!いいっすいいっす!結構です!」で解決


6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:35▼返信
相手が逆上したら嫌だなって思うなら
こんなことしない方がいいし
そうでないならガチャ切りでええやんという
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:36▼返信
初回の知らない電話番号は絶対に出ない
次に電話番号で検索してセールス電話でしたみたいな書き込みがあれば即着信拒否設定
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:36▼返信
そもそも出なきゃいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:36▼返信
どうせ中国語の自動音声しかかかってこん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:36▼返信
>根性ねえなあ

引っ掛からん奴には無駄な時間を使わないのは詐欺の鉄則
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:37▼返信
これだけ慎重な奴が知らない電話番号に出るはずがないので嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:37▼返信
こんな記事書いたら、次から存在する会社名を騙ってかけてくるだけだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:37▼返信
こいつ絶対自分でやってない事広めようとしてるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:40▼返信
※12
実在する企業の名前を騙るのは既にある。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:40▼返信
セールス電話がかかってきたのでガチャ切りしたら再度かかってきて、二度と電話してくるなと言った瞬間にガチャ切りされた
仕返しのつもりなんだろうけど腹立つわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:41▼返信
法人番号わからないのに法人番号検索できるの?
あと当たり障りない名前だったら絶対名前検索引っかかるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:41▼返信
反社会的団体や大陸に関係してる会社なんてそんなもんだ
ロクデナシだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:42▼返信
迷惑業者撃退系もういいって、下手な小細工より相手しないのが一番いいんだよ
登録してない業者からしかセールスの電話来ない訳じゃないんだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:43▼返信
知らん番号には出なきゃいいし出なきゃならん時でも判明した時点で黙って切ればいいだろ
何でそんな手間かけなきゃならんのよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:43▼返信
>>19
暇なんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:44▼返信
詐欺に騙されやすいのは自分は騙されないと思い込んでる馬鹿
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:44▼返信
店頭に行くと頼んでもないサービスをあれこれ勧誘してくるから同じようなもんやな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:44▼返信
撃退というより
是が非でも相手を追い詰めたいという
維持の悪さが垣間見える
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:46▼返信
>>13
つまりカスタ松!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:47▼返信
電話なんだから切れば良いだけじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:47▼返信
詐欺電話ならともかく単なる悪質セールスの場合には法人は存在してるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:50▼返信
恐ろしい奴らやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:50▼返信
創作でイキっても
実際は「アッ ハイ…マニ アッテマス…」って小声なんでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:50▼返信
怪しい不動産営業とかは一応会社としては存在してるから意味がない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:52▼返信
これ系の電話は最初に向こうの長い説明前に資料送ってくださいで切ってるな
勿論住所なんかは言わずに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:54▼返信
無言切りはもう一度掛かってくる拒否の言葉は必要だと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:57▼返信
これ系毎日かかってきて死ぬほどムカついたから、最近はかかってきたら急爆音で鼓膜潰し狙ってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:58▼返信
こういうクズからかかってきたら日頃のストレス全部ぶつけてキレ散らかすわ笑
ちょっとはスッとする
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:58▼返信
電気通信事業法で刺すつもりだった(キリッ)

w
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:59▼返信
最近はぜんぶ機械音声じゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:00▼返信
秒で切って着信拒否でOK
あいつらは人間じゃなくて昆虫だから配慮はいらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:02▼返信
個人の携帯に掛かって来るって事は何らかの理由でカモリストに入ってる、って事だから
そんな奴がXでイキリ芸やってるのはちょっと面白い

ちなみに詐欺や悪質セールスは番号まとめて取得して時節ごとに切り替えながら使うんで、
迷惑電話の晒し系サイトで検索掛ければ正体がすぐ分かる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:02▼返信
>>31
断っても来るで
労力割くだけ無駄だし着信拒否か掛かってきても無視しかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:03▼返信
そもそも相手が法人番号も存在しない学生グループの詐欺みたいな奴にヤマを貼ってわざわざ検索までする労力は見合うのだろうか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:04▼返信
最近はSMSだから電話とか先ずかかってこないぞ
そもそも知らない番号に出るのが間抜けだけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:04▼返信
暇な時ならその仕事楽しいの?って聞いてる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:04▼返信
知り合いや仕事関係、ギリ怪しい番号は初手外国語で応答する様にしてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:05▼返信
詐欺が増えたよな
最近は有名な企業まで詐欺まがいなことやってるから
日本はドイツにも抜かれたし衰退してきてるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:06▼返信
おちょくって楽しみたいのなら時間いっぱい使って見込みありそうと期待させてから
通話切って着拒すりゃ良いのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:08▼返信
自分はかしこいアピールしたいんだろうけどポストしちゃうの最高にアポ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:09▼返信
一度、長々とええ、いいえ、うーん、ええと、そうですか~、違いますねーと1時間半くらい引っ張り続けたら途中で上司が出てきて最終的には怒りまくってた事あったなぁwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:11▼返信
一時、不動産業者から電話はよく来たな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:12▼返信
最近は機械音声で要件はこちらに、みたいに国際電話かけさせる詐欺電話ばかりや
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:12▼返信
相手する時点でアホ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:14▼返信
こういう多少知ったやつが一番騙される
知らん番号ならトラずにブロックで終わり
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:16▼返信
本日は〇〇のためお休みします、みたいな間違い電話が留守録に残ってたことがある
連絡先間違えたら無断欠勤だろ馬鹿め
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:16▼返信
即切れば済む話なのに
こんなに時間かけて相手するって暇すぎだろ
粘着キショすぎるわ
きっしょww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:17▼返信
電話取らずに番号検索するよね普通
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:17▼返信
※43
トップに立つ人間だけなら兎も角、周りも全員、詐欺師にしかならない文系の馬鹿ばっかりだから当然そうなるよ。学歴トップの官僚見てりゃ国の行末え位すぐに分かるだろ。
官僚なんて口を開けば嘘ばっかりなんだから。で、公務員はそいつらの言いなりものを考えたら負けってコレまた文系の馬鹿ばっかりなんだからねw
金融関係者も嘘ばっかりだろ?毎回クソ高い報酬商品ばかり進めたり、予測はほとんど外すし、口からでまかせばっかり、日銀からも本来現金扱いの当座に利息のお小遣い貰ってるしホントセコい。電話会社や保険会社もありとあらゆる騙しの文句、説明文の文字の小ささやりたい放題だろ。だから大学から文系を無くせって言ってるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:18▼返信
>>51
馬鹿はお前だ
その番号が生きてるかの確認してんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:19▼返信
>>54
なげーよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:20▼返信
馬鹿は話が長いw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:20▼返信
こういう営業電話、何度かやったことあるわ
バイト募集誌でテレホンアポインタ急募でいくとだいたいそれやねん
オフィスの一角で電話機しかない部屋に通されて
電話番号一覧表とマニュアル渡されるだけやで
そんで一日中電話や
1時間に何件電話したかをチェックされて、そのうち何件が折り返しに合意させたかを聞かれるんや
バイト代は結構ええで
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:27▼返信
留守電とか上手に使って上手に遊んであげられないかなとは思うんだけど
「はい〇〇です(10秒ぐらい放置)」
「ちょっと電話が遠いようで良く聞こえません(10秒ぐらい放置)」
「どうも聞き取れないんで、もう一度別の場所からかけて貰っていいですか?(録音時間いっぱい放置)」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:29▼返信
めんどくせーことしなくても無言で切って着拒すりゃいいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:29▼返信
料金が未払いで、料金改定のご案内で~とかの連絡来たら
普通はそういう話は電話じゃなく書面でやりとりする物ですけど
騙す気あります?って言えば詐欺野郎は大体電話切るで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:32▼返信
何イキってんねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:34▼返信
電話かかってくる→電話番号で検索→迷惑電話ならブロック
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:35▼返信
毎週電話来てるわ
全部違う番号で会社名も違うのに
光の勧誘なのは共通

番号と名前変えてるんだろうな
きっちり1週間で電話くるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:36▼返信
昔は応答せずに無言のままとか保留し続けるとかで1分以上引っ張って遊んでたけど、今は諦めが早いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:45▼返信
間違って出てもガチャ切りが一番いい。変に話すと相手の思う壺。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:46▼返信
>>1
こういうのは相手と話さないことが正解らしい
詐欺で騙される人は相手と話したら絶対ダメ答えが出てる
頭の悪い人は話聞いて詐欺師のペースになるから
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:47▼返信
実家の身内が事故にあって誰かが連絡くれたとかだと絶対留守電残すやろうし
知らない電話番号に出ていちいち法人番号検索してハイ論破みたいに喜んでるやつって

暇か!!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:47▼返信
>>64
こういう勧誘会社のあいだで名簿を売ったり買ったりしてるからな
名簿に登録されてるんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:50▼返信
ポケットカードはよく保険勧誘の電話くるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:51▼返信
>>1
職質に任意ですかって聞くバカと同じ
無意味なんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:55▼返信
>>候補の相手が表示される機能!
電話帳ナビとか使えよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 11:59▼返信
いや、登録番号以外着拒になる設定あるでしょ...
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:00▼返信
>>3
電話に出て営業電話はしないでくださいで切ったら終わるのにね
マウント取らないと満たされないんだろね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:00▼返信
オレオレ詐欺みたいにこういう奴らもい摘発しろよ
こいつらのせいで固定電話死滅したんやろが
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:03▼返信
>>43
昔は自宅まで押し掛けてくるNHK受信料集金人や新聞拡張団が悪徳な訪問販売の助長になっていたと思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:13▼返信
法人番号あっても悪質な勧誘の可能性はあるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:15▼返信
営業電話きたときその会社の代表電話番号聞いたら
「電話はありません」って言われたことあったなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:16▼返信
そもそも詐欺の場合は実在する会社を語ってる可能性だってあるわけだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:16▼返信
イキりすぎてて可愛い
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:18▼返信
普段から業者以外電話かけてくる相手いないんやろな、こいつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:19▼返信
・新機能求む!登録されてない番号から着信が入ったら
自動的にググられてて候補の相手が表示される機能!
わけわからんのは出なくてすむ

ワイのスマホずっとピクセルやけど、これ自動でしてくれるけど?
他のスマホだとしてくれないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:19▼返信
中二病がオリジナルの必殺技の解説してるみたいななんとも言えない感情になるなこれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:20▼返信
結構ですで終わりだろ
面倒くせえ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:25▼返信
向こうも特定の個人と是が非でも契約取りたいわけじゃないから
「営業の電話はお断りしています」で済む話
お断りしてもしつこくかかってくるなら法令違反だから代表電話なり正確な社名を聞くなりして警察に対応法を相談しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:29▼返信
イキっててキモいなぁ
弱男っぽいなこの人
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:29▼返信
>>54
文系の見本みたいなネチネチ長文草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:30▼返信
※82
google謹製の電話アプリだけの機能
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:30▼返信
>もしこれで真の会社名が判明したら、電気通信事業法で刺すつもりだった

指すつもりだった(キリッ)が笑える
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:32▼返信
誰かと思ったら携帯動画変換君の作者かよ。
PSP全盛期の頃に世話になったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:36▼返信
※74
ネット世代の特徴なのかね。
お断りしますの一言で終了する話なのにいちいち相手否定してマウント取ろうとするやつがほんと増えたわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:38▼返信
NTT滞納の電話かかってきたけど速攻で切ったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:41▼返信
必死で否定してるコメントはこの業者の仲間なんかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:42▼返信
いや、普通にガチャ切りしろや、面倒くせぇな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:43▼返信
>>91
その方がすっきりするならそれでええんちゃう
お前はお前でそいつらにマウントとろうとしてんじゃん
その書き込みするのと同じ気持ちだったと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:43▼返信
>>94
長くつないどいた方が相手に電話代かかるから
ダメージ与えられるんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:44▼返信
※92
利用した分の金は払えよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:46▼返信
※95
つまりマウント取りたがりのネット世代ってこういうヤツか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:46▼返信
>>93
必死の判定ガバガバやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:50▼返信
pixelとかでandroidの標準電話アプリなら企業名が表示されるな
まぁ携帯の番号だったみたいだから企業からとかまずありえんが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:50▼返信
そもそもこれで実在しない業者だと一個人に見抜かれても詐欺側には何の悪影響もないしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:51▼返信
>>101
こうやってネットで広まるじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:53▼返信
>>98
お前もネット世代ってわけか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:53▼返信
抜粋コメントのいったん出ないてどこかの方言か
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 12:55▼返信
知らない番号には出ないのが1番いいのでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:09▼返信
ってか電話で重要な事は話さないから、そもそも業者と電話する必要ない
知らない電話は取らないのが基本
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:13▼返信
カスタマーコール、ソフトバンクの代理とも名乗るよw
電話じゃラチあかないからパンフレット送れって言って数ヶ月、一向に来ないけどナンデカナー?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:14▼返信
※88
マジか~
当たり前過ぎて他のスマホもそうなんだと思ってた
俺が知らないだけでグーグルの恩恵しっかり受けてたんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:50▼返信
>・やはり知らない番号からの着信には出ないのが一番

みたいなことを言うバカがいるけど、こんな虫ケラに携帯電話なんて100万年早いわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:52▼返信
>>106
おまえに携帯電話は100万年早い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:52▼返信
>>105
だったら電話捨てちまえよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:53▼返信
>>104
境界知能だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:56▼返信
>>89

刺すつもり であってるじゃん
誤字?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 14:46▼返信
google謹製の電話アプリは迷惑電話対策は良いんだけど
お気に入りタブ内の相手や電話マークのタップすると確認無しですぐ繋がってしまうのが怖くて使ってないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 14:51▼返信
キャリア委託の勧誘業者。昔はSB系、KDDI系は定期的に来たけど今は減った
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 15:51▼返信
普通でないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:18▼返信
毎回同じ自動音声のアンケート電話が、何度通話拒否登録してもしばらくしたら番号換えてくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:37▼返信
生命保険もこの手の電話くるわ

本社に問い合わせたら電話勧誘はやってないとのこと
契約代行業の類は片っ端からアウトだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:31▼返信
馬鹿ってなんで回りくどい事をドヤ顔で語るの
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:45▼返信
普通知らない番号からかかって来たら一旦出ないで番号調べるだろ
自己防衛も出来てないくせにドヤ顔で語られてもな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:41▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:26▼返信
会話するだけ無駄だから通話状態にしたまま放置するわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:27▼返信
>>109
どうした?業者か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:43▼返信
いやいや日本の警察何してんの
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:40▼返信
この対応をしても同種の電話が減るわけでもないので
「出ない」という最速最短の方法を態々放棄してやる意味は?ってなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:54▼返信
職場でかかってきたら保留放置してるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:44▼返信
>登録されてない番号から着信が入ったら、自動的にググられてて候補の相手が表示される機能!

普通にアプリ有るやん。海外でも使えて便利なんだわw

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 01:30▼返信
>>8
職種によっては仕事関係で知らない番号(関係者が誰かから聞いて)からかけてくることがあるから少し厄介だったりするんだよな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 03:03▼返信
つーか、一声目で社名を名乗らない時点で違法だけどなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 09:57▼返信
>>128
番号検索すれば迷惑業者かそうでないかは9割分かるから問題ない
殆ど検索されてない番号で、また電話かかって来るなら知り合いの可能性が高い
知らない番号からの一回目の電話取る必要はマジでない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 14:34▼返信
ワオのアンドロイドだと固定は着信時にググって会社名義でるけどな

携帯は無理やな

直近のコメント数ランキング

traq