eyecatch




千葉県「週休3日制」導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保


200x150


記事によると



職員の多様で柔軟な働き方を一層推進するため、千葉県はフレックスタイム制を導入する方針を固めた

・4週間単位の総労働時間(155時間)は維持したまま、公務に支障が出ない範囲で勤務時間を柔軟に割り振ることで、週休3日も可能になる。働きやすい環境を整備することで離職防止や優秀な人材の確保につなげる。

県人事課によると、知事部局の正規職員は原則対象。1日の勤務時間のうち、午前10時~午後3時を「必ず勤務すべき時間帯」とし、始業・終業時間を15分単位で前倒ししたり後ろ倒ししたりすることで労働時間を確保。土日とは別に、毎週1日を限度に「勤務を割り振らない日(週休日)」を設定できる。

・改正条例案の施行日は6月1日。同課は「職員が安心して能力を発揮できる職場環境を整備し、質の高い県民サービスを安定的に提供していく」と述べた。

・選択的週休3日は昨年4月時点で、大阪や埼玉など11府県で育児や介護などの事情がある職員を対象に取り入れている。


以下、全文を読む

この記事への反応



全国的に導入してほしいです

給料減ったら意味ないし、1日の労働時間を増やしたらもっと意味ない

給料が変わらないなら最高ですね

週休3日制導入じゃなくてフレックスタイム制導入の結果週休3日も可能ってことだよね

なんだ…千葉県庁だけの話か

労働時間維持の週休3日は
イマイチ納得できない
最初の取り組みとしてはありかな?


結局ほとんどの人が導入できないというオチはキツい🥺

あっ、千葉県民ですが週6です。

給料は減るんだろ??

お休み増えるのは嬉しいけど、お給料が増えないと遊びにも行けないなぁ





仕事量が勝手に減るわけじゃないし、結局変わらんのやろなぁ




B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CTC3QYWQ
尾田栄一郎(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません