• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




徳島新聞、アニメ・ゲームのエンタメ総合イベント『マチ★アソビ』が2024年の開催を取りやめたことを報道

どちらも会員限定の有料記事


マチ★アソビ、24年春は開催せず イベント内容見直しへ


https://www.topics.or.jp/articles/-/1035886

1708169109747




マチ★アソビ実行委会長が県職員に平手打ち


https://www.topics.or.jp/articles/-/1035887

1708169174674























この記事への反応



マチ★アソビ終了のお知らせ。
首長が変わったからもあるけど、誰かが脱税で行政が入り込む隙を作ったのも遠因なんだろうな。


会員でないので記事本文は読めんが、大変なことになってるな。

平手打ちはいかんし委員長が誰か知らんけど
今年はやらないってことにキレたんやろ
後藤田は結局マチアソビの大切さが分かってないやん


良くも悪くもufotableで成り立っていたイベントでしたからね

記事が有料で伏せられてるからわからんけど、どういう状況でシバいたんだろ…

怒る内容だったんだろうなと思うけど、平手打ちは未来もなくす…

信じ難い。きっと何かわけがあるはず。

ぷちアソビとかいうゴミみたいなイベントの惨状を見つつ、マチアソビはマチアソビで別にあるという幻想を抱いてたけど、やっばりそんなものは無かった。

マチアソビ消滅はやっぱり事実か。実行委会長が県職員に平手打ちってあるけど無茶苦茶言われたんだろうな‥。

これでマチアソビは完全に終わりかな。四国で唯一、全国から定期的に人を呼べるアニメイベントだったのに。本当に残念……






マチ★アソビ - Wikipedia

マチ★アソビは、アニメやゲームなどのエンターテインメントが集う総合イベント。

開催場所は徳島県徳島市。

初回開催は2009年10月。主催は徳島県が入ること以外は各回ごとに違うが、Vol.2より「アニメまつり実行委員会(徳島県観光政策課内)」が主催に入っている。


開催時期
年2回(春、秋)
(2011年までは冬を含めて年3回)

初回開催
2009年10月10日〜12日

会場
徳島県徳島市

主催
各回で異なる

企画制作
ufotable(vol.1 ~ vol.21)
スタジオマウス(vol.22 ~)

来場者数
1万2000人(vol.1)
8万4000人(vol.20)

最寄駅
徳島駅







平手打ち!?一体何があったのか



4041148057
後藤 リウ(著), 矢立肇・富野由悠季(原著), 小笠原 智史(イラスト)(2024-03-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CV4TSCJP
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2024-02-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:35▼返信
>・良くも悪くもufotableで成り立っていたイベントでしたからね

ん? 最近公式アカウント消えたって話なかったっけ? まさか実行委員長てのがufoの・・・?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:36▼返信
はちま歴十数年、二度目の1ゲットwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:36▼返信
ufoが脱税バレた所だろww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:37▼返信
阿波踊りと一緒で利権だからのう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:37▼返信
なんで不祥事の負債を俺らが背負うの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:37▼返信
暴行事件やん
逮捕しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:38▼返信
まあやらなくて良かったんじゃない?
治安悪くなるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:38▼返信
なによりも致命的なのは徳島に全く何の興味もないこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:38▼返信
>>2
💩
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:39▼返信
徳島ってうどんとカツオとミカンじゃない県か
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:40▼返信
>>2
( T_T)\(^-^ )
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:40▼返信
マチ★アソビに来る人って別に徳島に興味ないだろうから別にいいんじゃね。それにもう十分やっただろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:40▼返信
徳島?兵庫の対岸にある鬼ヶ島だっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:41▼返信
ウホテーブルがなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:41▼返信
その田舎でやる意味は
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:41▼返信
知名度が低すぎて何やっても記憶に残らない県
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:41▼返信
岸田の刃ってちょっと観たがこんなノリだったんだな
ギャグっぽいぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:42▼返信
>>15
そら県おこしよ。効果は無いけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:44▼返信
傷害してる方を擁護する異常な集団
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:44▼返信
NPOって胡散臭いとかネットで言ってるけど
コレもNPOが絡んでるし税金を出して開催してるんだぞ・・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:45▼返信
地元の祭りの阿波おどりさえあの有り様なんだからなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:45▼返信
公的機関が脱税会社とズブズブの関係続けるわけにはいかんわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:46▼返信
主にufotableのせいだけど、いろいろトラブルの多いイベントって印象
開催場所の割には集客力あったみたいだけど、正直ファンも行くの大変だったんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:47▼返信

それでも徳島県民は自民党を支持してるし、自業自得だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:48▼返信
8万人も来てたんか
徳島なんて過疎県も勿体ない事したな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:48▼返信
これは痴情のもつれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:48▼返信
ウィルスミス「平手打ちしたくなる気持ちわかるわー」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:48▼返信
平手打ちされた職員が何故か敵視されとる反応なんでなん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:49▼返信
うわ政治家って邪魔しかしねえな
自分の思い通りに改編しようとしてビンタ食らったんだろうな
どんなクソみたいな注文してきたのかその県職員晒せ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:50▼返信
手打ちうどんを名物にしよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:50▼返信
そんなに沢山こられても受け入れ先がないからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:50▼返信
ガッデム!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:50▼返信
いや、記事にするならきちんと内容書けよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:50▼返信
>>30
サジェスト対策
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:51▼返信
ヒラテ★ウチ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:51▼返信
>>33
有料なんでやだ精神や
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:52▼返信
所詮田舎やなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:52▼返信
サブカル系でそんな地方まで足運ぶ程の情熱はねぇよ俺は
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:52▼返信
結局自分たちで過疎させてるんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:53▼返信
ufo社長が脱税してた時点でまー遅かれ早かれだったんじゃないかな?マチアソビ自体は
今回については詳細でるまで何もわからないけど
他に真面目に頑張ってるアニメ会社からしたら良いイメージなかったぽいしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:54▼返信
実行委員会も徳島県の観光政策課だからただの内ゲバやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:55▼返信
何があっても暴力はダメでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:55▼返信
脱税してる政治家どもは逮捕もされんのにな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:56▼返信
田舎では平手打ちは愛情表現なのに…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:56▼返信
※1
それとは別件らしいで
@ufotableが誤凍結らしいからしばらくしたら解除されるんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:56▼返信
こんな低俗なイベントに頼らなくても
徳島には阿波踊りがありますんで
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:56▼返信
有料記事を公開する神ブログ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:59▼返信
>>24
知事より市長の方がキツい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:59▼返信
これからの日本の田舎はこういうことしか起きんぞある日突然終了するまだ日本に何が起きてるのかわかってないやつおって草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:59▼返信
>>6
何があったかわからないけど、どんなことがあっても人様を平手打ちにするような人間が関わってるイベントはなあ。
大体公務員なんて意思決定は個人にはないんだから、課長や部長を殴ったのならまだしもそれ以下の人間叩いたのならばほんとものを知らない奴がイベント企画してるんだなあとしか思わん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:02▼返信
徳島行くのぶっちゃけ遠いし、本州側で似たようなことやってくれりゃいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:02▼返信
記事にするならちゃんと書けよ糞はち.ま
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:03▼返信
これで田舎から東京への流出が〜って騒ぐんだから草生えるよなー
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:05▼返信
女最低
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:05▼返信
テレビゲームの規制条例も四国だったな
そういう地域なのだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:05▼返信
蘇民祭終了のほうが衝撃的やろ
千年以上の歴史が終わったんやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:05▼返信
なんで徳島でやってたんだろうね
人いないのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:07▼返信
徳島遠いから群馬あたりでやって貰えれば
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:08▼返信
>>56
準備するのは特定の家の人間じゃなきゃダメだって謎のこだわりを捨てないのが悪いだけやん
参加人ってスタッフ集めたら出来たやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:11▼返信
※28
有料記事の中身は俺たちが決めるから
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:11▼返信
死国か東北で震災絡みで中止かと思ったわw
大阪か名古屋でええやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:12▼返信
ただの闘魂注入
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:13▼返信
これだからアニメマンは
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:20▼返信
オタクイベントはろくなことにならんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:20▼返信
ufo近藤社長がいたからこそ開催出来ていたイベントだから、いなくなった時点でこうなることは予想できた
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:22▼返信
税金じゃなく、民間でやればいいじゃん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:26▼返信
誰が徳島なんて田舎にわざわざ行くのか…
今まで続いてたのが奇跡
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:26▼返信
ビビビビビン
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:29▼返信
日本一が参加してからろくな事にならないな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:29▼返信
阿波踊りあるんだから別に他のイベント事はいらんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:31▼返信
※67
わりと大きなイベントなのよ
田舎ってか街だけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:34▼返信
※24
後藤田は徳島二区では人気なくて落選したんだけど比例で復活
次はないと見て知事選に出たんだろーけど無所属の2位の人と3万人差だから失政すれば次もない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:34▼返信
沼津と同じで住民たちからは臭い汚い人が来るとクレーム殺到だったんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:38▼返信
※1
ちゃうやろ
ufoで成り立ってたのに脱税で抜けざるを得なくなったことで
行政側の大きな介入を招いてこの体たらくってことじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:39▼返信
※67
陸路も空路も貧弱なのがね~
時間に余裕が持てるくらい公共交通機関が整ってればね~
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:40▼返信
オタクは害悪でしか無いからwww
どうせ何か言って正当化するゴミだからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:41▼返信
いやはちまは儲けてるんだから記事買えよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:41▼返信
※66
イベントホール貸し切っておしまいなら民間だけでいけるだろうけど
マチアソビは街全体使ってやってたので自治体の協力がないと実現しないんだ
ホールで小さくやるなら誰も徳島になんか行かんのでやる意味もない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:48▼返信
交通の便が悪くてもある程度人が集まる
という実績を残したのは偉い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:55▼返信
東京からクッソ離れたところだけど豪華ゲストという力業で集客して、
その豪華ゲストを「オラッ!徳島来いやあ!」「しょうがねーなぁ」って力業で呼んでたからこそ成り立ってた奇跡のイベント
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:55▼返信
だって一部のアニオタって撮り鉄と同じレベルなんだもの
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:56▼返信
オタ向けオークションではウン十万という現金がその場で飛び交う異様なイベントだったからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:57▼返信
>>79
むしろ田舎でイベントをやるのはリスクでしかないという前例を残してしまってるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:59▼返信
昔はアニプレックスの名物プロデューサーが、自作ラノベをゲリラ頒布したりと
いろいろネタに事欠かないイベントだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:00▼返信
今こそ隣の県が動く時かもしれない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:00▼返信
チャリティオークションに不正疑惑があったのってマチアソビだっけか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:02▼返信
ユーフォーテーブルとアニプレックスの蜜月関係あってのイベントだっただろ
この基盤があるからこそ、豪華ゲストを呼び込むこともできた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:03▼返信
>>86
普通にアニメスタッフの小遣い稼ぎかと思ってたけどチャリティーだったんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:07▼返信
脱税テーブルも噛んでたやつだっけ?
運営にロクなのがいねえんだろうなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:07▼返信
職員「結果が出てないじゃないですか、県民の税金をこれ以上無駄イベに使えません」
会長「なにおー、バチーン」
個人の妄想です
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:07▼返信
そういや虚淵のサイン会で一緒に写真撮ってもらったのもマチアソビだった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:10▼返信
※88
チャリティーのはずなのに税金年間1億円が投下されていたとのこと
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:11▼返信
そもそもシャッター街って不景気で出来上がっていると思うじゃろ?
あれって地主が賃台を上げまくっているから出来上がっていくんじゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:13▼返信
※90
ピンポイントで8万人きても観光施策として成立していないからなぁ
プチに至っては県外動員がほぼほぼできていないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:14▼返信
徳島という田舎のイベントとは思えないぐらい内容が濃かったんだよな
一般市民は姿が見えず、オタクだけがうろうろしてるけどイベント中とは思えないほど
人がそんなにいるわけでもない

ただゲリラ的に催しが行われたり、その場での現金決済だけのオークションが開かれたりと
異様な雰囲気があったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:17▼返信
ウンコテーブルのアカウントが消えたのと関係ある?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:18▼返信
有料記事を記事として取り上げる必要ないだろ?

ステマなの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:20▼返信
関節技にしとけば…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:22▼返信
会員限定記事のタイトルだけ持ってきてまとめの内容に使うのヤバ過ぎだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:28▼返信
まぁ徳島なんて田舎、滅んでいいからOK
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:34▼返信
阿波踊りも揉めるし、花火も中止になるし、マチアソビもってそれぞれ原因は違うかもしれんけど徳島の行政..
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:40▼返信
まぁ嘉門が始めたもんだし嘉門がいなくなったら終わるわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
マチアソビを開催していた知事が選挙に負けて
新知事が出たんだからそりゃ終わりにするだろ
いくらマチアソビで町が活性化してもそれは前知事の功績なんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:55▼返信
※103
高学歴がこんなコメしてるかと思うと哀れに思うで
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:01▼返信
>>89
ufotableが噛んでたもなにも主催だよ
ufotableの脱税した社長が徳島出身であまりにも故郷の街が寂れてたから
アニオタ集めて何とかしようってことで作ったのがマチアソビ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:02▼返信
たぬかなを生み出した県
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:13▼返信
何でかと思ったら徳島か
ゲーム条例みたいな感覚の奴らがでしゃばってきたんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:14▼返信
>>106
しかもガチで経済効果出てたのにな
本当もったいないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:16▼返信
>>104
それを維持して県に利益を与え続けるのは後任の功績になるんだろうけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:22▼返信
※85
兵庫県神戸市
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:34▼返信
利権と既得権益が大好きな地方は衰退していけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:34▼返信
徳島はサブカルにとって地獄みたいな県やな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:35▼返信
阿波踊りとか鎌倉花火大会とか、運営特権で勘違いして増長しているバカが多すぎだからなぁ。まじでこの手の行事
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:37▼返信
※104
前任者の実績だからやめますってどこの韓国だよ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:45▼返信
なんやかんやで脱税が音頭とってできてた活動って事だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:47▼返信
元が有料記事しかないんか
さっぱり分からん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:48▼返信
>>1
違うよ
マチアソビ終了は前知事が選挙で負けたから、新知事はそこに予算をさかなかった、それだけの話
春は、とか言ってるが、もう復活は無いだろうね。マチアソビは前知事の実績だから。新知事が許すとは思えない
これが政治よ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:49▼返信
平手打ちに至った経緯が気になるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:54▼返信
まあ、マチアソビをシノギにしていた奴らにとっては痛手だろうけど、徳島県にとっては
カスみたいなものだしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:01▼返信
うまみを享受していた奴らにとっての良い時代が終わるってことだ

駄目になる一方で、別に新たにうまみを享受できる人も出てくるんだし、
それはオタクにとっては関係がなくなるかもしれないけど、支持していた人が
選挙に負けるってのはこういうことだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:05▼返信
>>121
そのうまみが何一つなかった県だからufoの社長が始めたことなんだが…
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:16▼返信
>>122
それはufoの社長にとっての話だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:17▼返信
経済効果2日で7億円は微妙な所だな
くまモンは別格としても年間1700億円の経済効果だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:18▼返信
徳島県からの助成が無くなるって話だろ
やりたいなら勝手にやれば良い、助成が無くなればやっていけないなら
せいぜいみっともなく泣き付けばいいじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:21▼返信
>>124
同じ四国でも、さらに遠い高知のよさこい祭りは経済効果78億円らしいな
徳島の阿波踊りは100億超えみたいだし、そりゃ7~8億のマチアソビなんて
当事者以外にとっては全然惜しくもなんともないだろ

普通に地域の祭りでもやってた方が経済効果は高いと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:24▼返信
せっかくロープウェイあるんだし、ちょっと季節を外して花火大会でもやった方が
観光客は遥かに多そうだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:36▼返信
※126
四国ってだけで地理的デメリットが凄すぎるんだよなぁ
同類イベントの日本橋のストフェスなんて経済効果凄すぎだしな
今じゃ日本人が寄り付かなくなったボッタクリ黒門なんて羽振りのいい外国人ばかりだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:58▼返信
>>124
70000人が集まるイベントで経済効果7億人とかありえないだろ
それいつの時代の情報なんだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:08▼返信
>>129
8万人ぐらい来ていた頃の話だろ
それぐらい客単価の低いイベントなんだよ
実際俺も日帰りで1万も使わないしな(そもそも使い道がない)
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:09▼返信
※65
その近藤が一番キナ臭いからな
募金横領の疑いとかあれどうなったんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:10▼返信
まあオタクが2~3人車でやってきて日帰りで帰るのなら、経済効果は
ほとんど無きに等しいだろうな。昼飯とちょっとぐらいか

泊りと夜に飲みに出るぐらいじゃないとほとんど効果は無いだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:12▼返信
わざわざ泊ってまで参加するようなイベントじゃないよな
徳島に来たついでに他の普通の観光地に行くような奴らじゃないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:18▼返信
※131
現金でのやりとりが基本だからいくらでも懐に金をしまえたんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:20▼返信
マチアソビに行って一番金がかかるのはガソリン代と駐車場代かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:36▼返信
徳島は鉄道で移動がネックなんだよなぁ
岡山まで行ってマリンライナーで四国入り
高松から高徳線でようやく到着だからな
かと言って兵庫からバスは直通で行けるけど、1台数十人の輸送能力しかないから本当の繁忙期くらいしか増便されない
無難なのは仲間誘って車で割り勘移動という
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:03▼返信
行政が関わるとほぼ国際競争力が無くなるのが平成からの日本
本当に彼奴等は産業を食い物にしてるな
補助金という餌で中身を食い散らかす元凶だねぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:11▼返信
主催してたufoの社長が脱税するようなイベントだろ
なんかチャリティー詐欺とかやってたらしいやん
そらこうなるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:16▼返信
脱税が決め手だろうな
犯罪者が主催のイベントに補助金とか、反対勢力にとっては
格好の攻撃材料以外の何ものでもない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:51▼返信
九州四国は本格的に終わってるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:18▼返信
主催、後援、協賛が毎回のように変わってたんだな
資金不足が影響していたのは想像に難くないが
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:58▼返信
まぁ阿波踊りだけしてれば満足なんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:12▼返信
これと阿波踊りしか人来ない県なのに大丈夫か?
阿波踊りもずっとゴタゴタしてるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:25▼返信
これ現地のオタクというかvやってるのが説明しとるけど選定が間に合わないから春がないだけやで(小規模のぷちってつくのはやるが)
一応新聞の記事にもそこらへん書いてあるんやけどな
秋以降は続ける気らしいけどそのままの名称使うかはまだ未定やってさ
ちょい長いから詳しく知りたい人は 蒼藍アオ って徳島公認Vのツイート見てみ
簡単にいうとufoが主導してたけどあれがあったので自ら降りるて、委託先見つからず声優事務所のマウスがしゃーないからやるって任せてたけど、このままだと癒着疑われるから公募にする
公募の選定に時間がかかってるので春は中止で秋は一応やる予定だけど名称使うかは未定って、これだけや真実は
ちゃんと予算もあるから知事がやめさせるとかはないけど、業者変わって今までとまったく同じになるかはわからん感じや
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:54▼返信
>>46
運営が勘違いな老人ばかりの阿波踊りのこと?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:56▼返信
>>42
どうせ記事抜かれるなら平手打ちじゃなくてサブミッションかましとけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:57▼返信
>>26
これは痴女のもつれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:19▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:12▼返信
誰一人として金は払って記事は読まない精神w
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:20▼返信
>>28
そりゃ普通に考えたら、職員が怒らせる様な事言ったからだろ。どう言う状況やったのかわからんけど。手を出すのは相当の事言われてるやろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:23▼返信
※1 徳島の英雄 たぬかな神
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:35▼返信
>>46
四国最強の野球チームとサッカークラブもある😤
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:08▼返信
職員が入門証渡さなかったからひっぱたいたらしい
ババアが写真撮りたかっただけなんだけど入門証いると勘違いしてて、写真撮影は入門証いらないのに

あとかねてから県の対応に不満があったって
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:11▼返信
辺境の地過ぎて事後通販でしか関わったことないわ
やらんならやらんで別に構わん
もうすぐAnimeJapanあるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:23▼返信
※78
そのホールでやるのに予算は倍以上に膨れ上がってるからな
あとは知事の後藤田がアニメ嫌い
方針としては幅広い年代層に来てもらえるイベントになるらしいが無個性なイベント化してオワコンやろな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:03▼返信
マチ★アソビの本来の目的である過疎地に人材を集める目的が過疎地にバカを集めるだけに堕落してるんだもの
そりゃ政治家さんはちょっと待てよ!って異議を申し立てるだろ
過疎地にバカが集まっちゃ悪いのかよ!ってキレる実行委員たちの怒りはともかくイベントには目的がある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:13▼返信
※144
継続してもなんかいかにもお役所的な無味乾燥なイベントになりそうやな
事実上、終了と見てよさそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:38▼返信
※129
そもそもよそから持ってきたアニメグッズ買って帰るだけだろ
何が地元に残るんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:42▼返信
あの駅前と商店街はそもそも地主が強すぎて店が置けないから廃れただけで、
イオンに行けば人がいっぱいだからな
さも、マチアソビで人が戻ってきたとか言っているけど、
ただの勘違いなんで、そりゃ潰されるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:44▼返信
※156
求められているのはピンポイントの誘導じゃなくて、永続的な観光資源だからな
地元にショップが存続しているラブライブやガルパンとは話が違うわけで
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:02▼返信
ユーフォテーブル嫌いだからざまあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:18▼返信
>>118
後継者でも前任者の功績を叩き潰さないと気が済まない政治屋は多いからなぁ
個人的には毒島は大嫌いだから県民が苦しむのならGJなんだけどw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:44▼返信
南海ブックスとアニメイト代理店が聖地だったけど今は東映の下でufoとアニメイトがあるくらいなんだねえ
なんもねーな
狸祭りだけやってろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 15:00▼返信
ガルパンの大洗やラブライブの沼津がイベントなくても恒常的にヲタクを呼び寄せて地域振興に貢献できてるのを見ると
マチアソビはイベントだけ人が来る単発的な効果しかないからなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 18:07▼返信
知事が不倫相手探せるようなイベントでないと興味ないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 18:30▼返信
コスプレイベントはなんとかやるみたいな話も見かけたな
辛うじて「サブカルにも理解示してますよー」的なポーズは見せておくかも

まあ、ポンバシのストフェスが久々に開催されるんでガチのレイヤーは海を渡るだろうがねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 19:32▼返信
脱税やらかしたんでしゃーないけどあくまで社長の業界との繋がりとそこから参加してくれる人達の好意と熱量で成り立っていたようなマチアソビだからなぁ
公募になってよくわからん企業に税金垂れ流すだけで成立するようなイベントじゃないのよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 01:27▼返信
Fateの舞台なんだから大分でやるべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 12:52▼返信
>>92
チャリティーはオークションだけやろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:01▼返信
徳島にすら行けないザコオタクが沸いてんな
イベントっていうよりフェスなんだよ
ブースが街中にあるから行きたいとこ行ってスタッフや声優さんとハイタッチ
俺からすればコミケより人は少ないが満足度は高かったな
まぁマチアソビやらないなら徳島まで行く意味なくなったけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 12:02▼返信
経済効果2日で7億は微妙って言う人いるけど
阿波おどりシーズンでもない徳島とか何の経済効果もないぞ
今後民間主導でやるなら別に徳島にこだわる必要もないだろうし

直近のコメント数ランキング

traq