
どっちの気持ちもわかるけど辛い話だ
ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに、警察とは関係ない銀行などの独自データベースではねられて、さまざまな契約ができないケースが多すぎる。「自分のやってきたことだから、それも受け止めてやっていくしかない!」と言うしかないんだけど、警察もヤクザを離脱させるだけさせておいて、そ…
— 草下シンヤ/作家・編集者 (@kusakashinya) February 17, 2024
ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに、
警察とは関係ない銀行などの独自データベースではねられて、
さまざまな契約ができないケースが多すぎる。
「自分のやってきたことだから、
それも受け止めてやっていくしかない!」
と言うしかないんだけど、
警察もヤクザを離脱させるだけさせておいて、
その後のフォローがないっていうのは酷すぎる。
「どこにも居場所がないなら、またグレるしかないよ…」
と犯罪の道に戻った人がどれだけいることか。
面接するとか、書類を提出するとか、
なんでもいいけど、警察がお墨付きを与えることで
反社データベースからの情報抹消などをしないと、
いつまでも表社会には戻れない。
離脱促進と社会復帰支援は同時に行わないと意味がない
偽装破門や外若などをどうやって見破るかというと実際に難しいんですよね。警察が身元保証をして一定の管理をするなど、新しい取り組みをしないといけないかもしれません
— 草下シンヤ/作家・編集者 (@kusakashinya) February 17, 2024
この記事への反応
・反社チェックって何のデータベース使ってるんすかね(
・新聞などで報じられる逮捕情報をもとにしているケースが多いです。誤報の場合も反社登録されたままになるという問題点などがあります
・更生保護に少し関わりました
犯した罪、そして与えた苦痛は重く受け止めるべきです。ただおっしゃる通り、その人が社会で生きる権利まで奪ってしまっている現状は憂きです。なにごともやり直すなら"今"が一番。そして"今"という瞬間は何度でも来ます。いつでも陽の当たる場所へ戻れる社会が良しです
・散々悪いことしておいて、反省しました、支援してください。はなかなか都合がいいかもしれません。それが悔しいのであれば、後輩に悪いことをしたらこうなるぞ、と教えて言って欲しいです。どこにも居場所がないからグレるという他責理論な事が、全く反省していないと思われます。大変失礼ですが、皆さんは本当に悪いことをしたと反省しているのですか?
罪を償ったんだから許されて当然と思っていませんか?本当に人が変わったなら絶対に拾ってくれる人がいると思います。社会が許してくれなくても、必ず見てくれてる人がいるはずです。そういう人が一人もいない方は根本が悪のままなのだと思われているのでしょう。
・それって言いかえると、一度罪を犯したらもう許さないぞっていうことだよね?
感情的には理解できるけど、
それだと犯罪者は社会復帰を一生諦めて一生再犯せざるを得なくなって犯罪者が減らなくない?
そっちのほうが結果的に社会にとってデメリットになると思うんだけど
・どなたかも書いてくれてますが、出所したときに迎えに来る人がいる方は、魔が差したとか、一時の気の迷いの犯罪なんですよ。反社の人はもう扱いが違いますよ。自分で悪の道を選んだんですから、それ相応の残りの人生を歩まないと。正の道を心から歩むなら絶対見てくれる人がいます。
難しい話よなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低