• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【注意】都内住宅街で高級車「ランドクルーザー」盗難の瞬間 ハンドルロック対策も破られ持ち去られる…相次ぐ高級車盗難なぜ?


1708329923413


記事によると



・都内の住宅地に現れた怪しい人影。防犯カメラに高級車窃盗の瞬間が映っていました。

・自宅のガレージを撮影している防犯カメラに映っているのは、黒いランドクルーザーに近づく複数の不審な人物。

・フードをかぶった3人は一旦、車道の奥に止まっている白い車の方へ。再びランドクルーザーの周りに戻ってきた人物の手には、長い棒のようなものが握られています。

・1人はランドクルーザーのフロント部分でしゃがみこみ、何やら作業をしています。そして、ボンネットを開けました。

・ボンネットが開いた直後にヘッドライトか点灯し、ランドクルーザーはそのまま走り去っていきました。

・盗まれたランドクルーザーの持ち主:防犯カメラで録画するようにはしてました。こことここで2カ所、それと、あそこですね。

ランドクルーザーの持ち主:最初にこの2カ所の防犯カメラを切って、脇から入ってきて正面の防犯カメラを抜いた感じです。

ランドクルーザーの持ち主:鍵も電波走っちゃうから、それもボックスに入れて、電波が出ないボックスには入れてたんですけれど…。

・防犯のため、スマートキーの電波を遮断する箱に鍵を入れ管理をしていたといいます。

・ランドクルーザーの持ち主:ハンドルロックを2つつけておいてました。
やっぱりランドクルーザーは、盗難に遭いやすいっていうのを知ってたので、そのくらい多少なりともしとけばっていう気持ちで。

・自動車生活ジャーナリスト 加藤久美子さん:ヘッドライトの裏側にある装置、それを繋いでエンジンをかけた。
非常に増えていますね。手口としては。
何らかの方法でドアロックを解除して、ハンドルロックを切断していると思います。

・(エンジンの)点火信号の電気の流れを止めるスイッチを付けると、エンジンがかからないような仕組みを作るということ。そういうことを整備工場に行って相談すれば分かってくれると思います。



以下、全文を読む





この記事への反応



ランクルユーザーはみんな盗難対策してる人がほとんどだと思うけどここまでやって盗まれるとは…

昔から盗難される車の上位だし、これから納車予定の人も不安になりそう


車盗むとか有り得ないけど、窃盗犯からすると「あ!道に数百万円落ちてる!」って思考になるのかな?

これ以上の対策って何がとれるの?
無理ゲーじゃん


クリフォードとかパンテーラをインストールしないとこの程度では10段階のレベル2ぐらい。物理ロックも甘すぎ。

バッテリー外して
ホイール外して
馬をかけて
車カバーして
ハンドルロック10個してと
とりあえず


やばいね!ここまで対策してもダメなんだ🥲
レクサスも盗まれまくってるし、、、
メーカーが対策しないと買う人いなくなりそうだね😭


それでも盗むほうもすごいな…

盗まれやすい車に乗らないというのもひとつの防御策だと俺は思うんだけどなぁ。

きっちり下調べしてるか身内の犯行ですかね。今後は防犯カメラやネット回線切られたら警報鳴るようにしとくと良いです。





ランクル人気とはいえここまでバカスカ盗めるもんなのか・・・?






B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










4041148057
後藤 リウ(著), 矢立肇・富野由悠季(原著), 小笠原 智史(イラスト)(2024-03-26T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:01▼返信
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:01▼返信
爆弾を仕掛けておいて、盗まれたら起爆する
3.投稿日:2024年02月19日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:02▼返信
SNSで自慢してそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:02▼返信
>>1
デカレンジャーは何乗ってるんだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:02▼返信
盗みをやらせたら日本人さんの右に出る民族は無いだろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:04▼返信
車じゃなくて駐車場所に金かけな意味ないねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:04▼返信
持ち主は顔が曇ったろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:04▼返信
ガバガバ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:05▼返信
軽トラ最強ってこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:05▼返信
車庫も作れないなら買うべきじゃない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:06▼返信
ガレージに入れて下見できない様にしないとダメよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:06▼返信
車メーカーは整備性落としたくないから盗まれないクルマは作れないんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:06▼返信



     山本リンダは改造人間である🤖


15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:06▼返信
バットモービルですら作中で何回か盗まれとるしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:06▼返信
犯罪者を誘引するのが怖すぎる
近所に居て欲しくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:07▼返信
>>1
馬鹿が買う車だから盗まれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:07▼返信
もうタイヤにクソデカ南京するしかねぇな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:07▼返信
とりあえずハンドル外してガスと電気を別回線で遮断出来るようにしとかないと無理
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:08▼返信
>>5
マシンハスキーだ😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:08▼返信
狙われやすい車種はセキュリティ入れて物理ロックしてガレージに入れる位しないとな
まあそれでも盗まれるときは盗まれるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:08▼返信
檻に入れるしかねーだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:08▼返信
盗難被害車両
第1位ランドクルーザー(トヨタ) 第2位ハイエース(トヨタ) 第3位レクサス(トヨタグループ)

原因分かってるじゃん
メーカーが対策しないとどうにもならんのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:08▼返信
割れ対策してたはずのスイッチが速攻で割られたみたいな話か
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:09▼返信
※20
車の免許持ってないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:09▼返信
被害に遭うのが何故トヨタ車ばかりなのかを追求すると放送した番組は翌週トムとジェリーになるんやろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
>>18
デカい?😡
俺はデカレンジャー😡
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
簡単にできる防犯方法がある

往来を走ろうものなら恥ずか死ぬレベルの痛車デザインにすればええんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
外に野ざらしにある時点でガチガチとは程遠いで
一定額する車や人気の新車は自宅兼シャッター付きガレージ倉庫にでもおいておかないとこうなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
盗もうとしたら殺すぐらいのトラップあってもいいかもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
早く外人の入国を規制しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:10▼返信
タイヤ周りに別途ロック仕掛ける対策が必要だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
映画とかでよくあるエンジンかけたら爆発するやつで
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
GPSのタグでも忍ばせておくんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
エアタグ入れないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
車のオーディを最大音量でとっとこハム太郎が流れるようにしておく
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
盗もうとした人を問答無用で殺していいようにできれば
電流とかギロチンとかクロスボウとか仕掛けておけるんだけどな。
そんで仕掛けているの忘れて自分が死ぬまでがセットだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:11▼返信
簡単に他人が入れるガレージをまず改造しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:12▼返信
※23
そんなちょろいのか…
そういやベントレーとかロールスロイスとか盗まれたってあんま聞かないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:13▼返信
原付くらい簡単に盗まれてて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:13▼返信
センサーとかのトラップでいいじゃん
侵入者がいれば大音量でなるやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:13▼返信
だから私はパンテーラ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:14▼返信
一番の対策はまずそんな車買わないこと、無いものは盗めない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:14▼返信
防犯対策済みガレージぐらい無いとパクられると思ったほうがいいね
多少リスクあっても盗むメリットがあるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:14▼返信
>>25
スペシャルポリス舐めてると
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:14▼返信
どうせ移民の仕業やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:14▼返信
ハンドルロックだけじゃなくセキュリティも付けておかないと…専門の業者に頼めば強固なセキュリティを構築してくれますよ。こりゃもう007バリの車体を触れば高電圧で感電死くらいのが無いと防げないかもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
※42
デトマソ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
昔のAMGみたいにエンジンは物理キーにすれば盗む手間増えるのにな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
日本が銃社会になって怪しかろうが怪しくなかろうが外国人が近づいてきた瞬間撃つくらいにならないと無理
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
ランクルないさー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
盗難車両ランキング最新版はこうだった
【1位】ランドクルーザー 【2位】プリウス 【3位】レクサス LX 【4位】アルファード 【5位】クラウン
【6位】ハイエース 【7位】レクサス RX 【8位】ヴェルファイア 【9位】レクサス LS 【9位】ハリアー

これほどトヨタが強いランキング愛知県民は誇っていいぞ
53.投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:15▼返信
>>10
25年落ちのマニュアルだと誰も見向きもしないw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:16▼返信
バッテリーと配線を外しとくしかないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:16▼返信
これこそゲームでよくある赤いレーザーの出番だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:16▼返信
ガレージのセキュリティ固めても買い物出ただけでパクられるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:16▼返信
ランクルとレクサスは疫病神だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:17▼返信
>>31
これで多分窃盗被害は激減するだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:17▼返信
ガソリン全部抜いとけば大丈夫
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:17▼返信
※45
とりあえず誰もデカレンジャーのバイクは盗まなそうでよかったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:17▼返信
※26
?トヨタ車は中古でも高く売れるからだろ
ヒュンダイチャレンジとは違うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:18▼返信
幼女をレプしてぇなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:18▼返信
野ざらしでもうアウトなんだな・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:18▼返信
マイバッハは大丈夫?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:18▼返信
東京ドームで漫才されてもね~
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:18▼返信
>>13
高級車は警備会社へ有料オプションもある、一般大衆車は自分から警備会社へ申出なきゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:19▼返信
外国人増えて、治安も最悪…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:19▼返信
ニホンジンの日常www
ニホンジン野蛮すぎるだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:20▼返信
こういうのって一般的な自動車保険だと補償されるの?
泣き寝入り?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:20▼返信
昔から盗難は無くならんね

もう少しどうにかならんのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:20▼返信
海外の反応
ニッポンスゴイ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:20▼返信
中国人嘘つかないある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:20▼返信
ハングレ、ヤクザから海外ギャング、不逞外国人から金に困った素人迄手っ取り早い金策になってしまっているかなぁ。兎も角日本は自動車窃盗含め犯罪に対する刑罰が軽すぎるし甘すぎるんだよ。捕まろうが命の危険は全くないし微罪で済んでしまうから犯罪者にしたら笑いが止まらないんだろう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:21▼返信
トラック突っ込んでも折れない進入禁止ポールあるやろ
あれガレージに埋め込むんや
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:21▼返信
どうせ帰ってこないなら
遠隔で走行不能まで破壊できる装置でも組み込んだ方がスッキリするかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:21▼返信
ちゃんと車庫に入れてシャッター閉めてる家は狙われにくいんだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:21▼返信
トヨタ車以外に乗るという防犯対策
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:21▼返信
ランクルは高級車ではねえだろ…いわゆる高級車1台でランクル2,3台は買えちまうぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
バラバラに分解されて海外に行くらしいね…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
俺なんて200万の車だから安心だな
背伸びしなくて良かったぜwww😠
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
※1
日本人やばすぎん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
>>23
するわけないよ
盗まれたら新しいのまた買ってくれるしねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
日本の日常ということで海外の掲示板にこれ流しとくわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:22▼返信
※80
人身売買みたい、、、
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
もう不人気車に乗るのが一番だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
ガレージ付きの場所も最低限揃えられないようなのが買う車じゃないってことね。
背伸びして買うからこうなるんよ。外に止めるような貧乏人は軽でも買っときゃいい。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
>>76
犯人が公道走ってる時だったら大変になるやつじゃんw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
※79
テロリストが高値で買ってくれるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
ランクル買う前にガレージ買えよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
知り合いの話だとバブル期辺りに高級車に盗難保険つけてそれを仲間に盗ませるゴミクズがおった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
安定の足立区
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:23▼返信
>>71
いまだに鍵閉じ込めたり紛失してレスキュー呼ぶ人がいる以上そのための救援の手段は必要なんよ
で、そこを盗難に利用されてしまうと
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:24▼返信
なんで車庫に金かけないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:24▼返信
シャッターガレージ内でたっけーセキュリティーつけとけば余裕だろ
ランクル・LX600買うんならそれくらいしとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:24▼返信
窃盗団に狙われない車に乗るのが一番だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:24▼返信
>>7
ちゃんとシャッター付きのガレージ持ってないならどんなセキュリティも意味ないよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:25▼返信
誰も欲しがらない車に乗るのが、一番の防犯対策かも?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:25▼返信
ロシアとか東欧のマフィアの足だもんなランクル300シリーズって
中に武装した戦闘員詰め込んで4台とかで隊列組んで移動するからマジで軍隊みたいなんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:26▼返信
わいのチャリも3回盗まれとるわ(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:26▼返信
※95
無駄無駄
生活サイクル調べられてよく行く出先でお持ち帰りされるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:26▼返信
※75
ウォッチドッグスみたいにシュッと出せるやつが欲しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:26▼返信
そもランクル欲しがるのはどこ層?車庫無し都心で何に使うのさ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:26▼返信
まあ、中国とかディーラーマニュアルから盗難手口考える連中いるしな
昔ブログ見てたアメリカの単車乗りとか
窃盗団に目を付けられたらガレージ内でも盗られるから盗られた時が保険で買い替え時とか書いてあったし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:27▼返信
canインベーダーかな?🤔
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:27▼返信
盗まれたら爆発する仕掛けを付けるしかないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
>>103
海外
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
門付けときゃいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
俺の家もスノータイヤ盗まれたらしいんだが中古で良いやって気持ちになるんだよな

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
>>61
マシンハスキーを馬鹿にすると
デカバイクロボで小便ちびらすぞ😡
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
>>106
誤作動で爆発するやつやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
需要が飽和するようトヨタが中東テロリストに直で卸せば解決や
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
もうランドクルーザーは中古販売禁止にしたらいいよ。買取も禁止。直営以外、未登録の所有も禁止で。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:28▼返信
DQNほど車の仕事してるし詳しいだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:29▼返信
他に取れる対策としては盗難車を解体する違法業者の取り締まりや罰則の強化が必要
以前盗難車を解体した業者が見つかっても「盗難車とは知らなかった」とか白々しくも宣った業者が居たぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:29▼返信
モンスターウルフを付けておけばいいんじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:29▼返信
FBIが乗ってるやつはなんていう車なの?

118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:29▼返信
>>1
もうそろそろサイバーパンクみたいにマスターキーデータ流出とかシステムのバックドアとかで盗まれる車も出てきそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:29▼返信
「マニュアル車にする」いまはこれだけで防犯はカンペキ
犯人が運転できないからな
ただし日米中韓ではない国の犯人だともってかれる中東とかの
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:30▼返信
>>17
ランクルしか通れない道とか海外は有るからね、ラダフレームの車はモノコックボディと違って一生乗れるから古くても盗まれる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:30▼返信
ランクルとか地味に車高たかくて乗り降り面倒腐そうなのよく乗りたがるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:30▼返信
コインパーキングのバーみたいなスパイクベルト敷けばいい、家から操作しないと解除されないやつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:30▼返信
さすが貧民の巣
ランクル持ちを仲間だと思ってるのは1人もいねぇなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:30▼返信
まぁランクル持ってるってことはそこそこの金持ちなんでしょ
乞食への施しだと思えばいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:31▼返信
ランクル300
カッチョイイよな〜
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:31▼返信
>>107
いや日本で、そこまでオフロード性能使う事あるのかと
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:31▼返信
>>119
海外の人は日本よりマニュアル率高いぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:31▼返信
※117
シボレーのタホ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:31▼返信
いにしえの方法があるじゃないか
音を鳴らす装置をつけろ
結局これ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
自爆装置でも付けて泥棒ごと木っ端みじんでええやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
電気柵つけとけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
シャッター付きのガレージにしまっとけよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
クリフォードみたいなの入れてない時点で大した盗難対策にはならんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
痛車にするのが正解になるとはw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:32▼返信
便利になればなるほど
盗むのも簡単になってくもんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:33▼返信
※121
それな、デカくて都内だと面倒だし遮音性悪いし断熱性も悪い鉄の塊でとてもじゃないけど金持ちが乗る車ではねえよイキリが不便を我慢して乗る車
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:33▼返信
盗難保険掛けとけよ
盗まれたら購入金額全額保証されるやつな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:33▼返信
ハンドルロックは頑丈な奴着けてもハンドルの方を切断されてしまうと(ハンドルは結構柔らかい)
簡単に取れちゃうからペダルロックの方が有効だと思うの
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:33▼返信
まあ俺くらいになると鍵の代わりにスパークプラグを抜いて車を離れるようにしてるがな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:33▼返信
被害者の生え際やばくないか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:34▼返信
職場近くの月極駐車場に再販されたばかりのナナマルが停めてあるけど、そのうち盗まれそう…(他人事)
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:34▼返信
俺は金無いからグランツーリスモ7で走ってるよ(PS5版)
カフェのメニューの開始を押すの知らなくて、ぜんぜん先に進めないから、まだ最初なのに国際A級まで取っちゃったよ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:35▼返信
>>128
それだ!!!
見覚えのあるエンブレムがフロントについてた
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:35▼返信
>>126
でかい車好きな人いるからなーランクル人気だから売っても金になるし。こういうのは趣味の領域だから理屈じゃないのかもね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:35▼返信
ベントレーとかロールスロイスとかだと逆に盗まれ難いんだよね
それを買う層ってそもそも金持ちだけだし街中とか市場に出回ってたらすぐに目につくしで盗難に向いてない
結局盗まれやすいのは一般人でも手が届くレベルの高級()なんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:35▼返信
一番いいのは車を持たないことだ
必要なときはレンタカー
まあこれは普段あんまり乗らない人向けだな
近場で買い物するくらいならバイクで十分だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:35▼返信
志村けんはめちゃくちゃ高い車乗ってたけれど
どんな風に管理してたんだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:36▼返信
※145
なるほどなぁ
一つの疑問が解決したよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:36▼返信
アップルのAirTagを忍ばせておけばこんなことにはならなかった。奴らはひと目や時間かかるのを嫌うからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:36▼返信
もう窃盗犯、全員死刑にでもしないと無理げーだろ。
どうせ数年すりゃまた稼げばいいやの思考だろうし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:37▼返信
犯罪都市トンキンならでは
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:37▼返信
短小が乗る車ランキング
1位 ランクル
2位 ハマー
3位 ジープチェロキー

男の中の男が乗る車
ウニモグ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:37▼返信
車持つ価値無くなってきたからなぁ
今じゃ車のキー見せるよりも高級スマホ見せたほうが釣れるし車なんて年増の女しか釣られないよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:38▼返信
>>147
志村ケンて、現金はあまり残ってなかったらしいね
高級車を売って弟子の退職金にするってテレビで見たよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:38▼返信
>>141
ランクは落ちるけどシビックタイプRとRX7が近所に路駐されてるw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:39▼返信
ルパンとかに出てくる悪い金持ちの屋敷みたいに色々トラップ仕掛けようよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:39▼返信
全然ガチガチじゃないじゃん…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:39▼返信
ぶっちゃけ今の盗難対策って盗まれる時のことしか考えてなくて予防対策に関してはあまり知識としても広まってない
盗難0にするのは元から不可能
罰則の強化や盗難予防、転売先の取り締まり強化の充実化で「車泥棒は割りに合わない」と思わせるのが最善策
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:39▼返信
スバル車はいいぞぉ
外国人窃盗団に狙われることなんて絶対にない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:40▼返信
>>144
なら盗難用GPS契約したら良いのに、レクサス辺りにあるじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:41▼返信
物理的に防ぐしかない
車庫の出入り口に鋼鉄の浮き上がり式車止めポールとか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:41▼返信
>>159
インプレッサは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:41▼返信
志村けんは6000万のファントムに乗ってたからなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:41▼返信
高級車はインナーガレージみたいなタイプに駐車しておかないと
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:41▼返信
盗まれない対策よりその後追跡できるよう対策する方がええんちゃう
バラさないとダメな場所に追跡装置付けるとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:42▼返信
高級車ってか中級車だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:42▼返信
アホのバイトが付けるタイトルが大げさなのはいつもの事だけど
もう何年も電波キャッチされてエンジンかけて数秒で盗難される報道があるのに
ハンドルロックだの意味のない防犯して肝心のエンジンの防犯しないの理解できないな

動画で専門家が言ってるように簡単に策を講じれるのにメディアも盗まれたシーンを主体にせずに
防犯面を主体に取り上げたらいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:42▼返信
立体駐車場に入れるとか頭働かないのかね…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:43▼返信
車内で寝泊まりするのが一番
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:44▼返信
ガレージかシャッター付きの壁がないと駄目だな

171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:45▼返信
>>164
ランクルなんて持ってることをドヤりたい奴が買うもんだw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:45▼返信
※163
さすがにガレージあるだろうなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:45▼返信
スーパーカーはドライブするだけって言ってたよ
停めたりしたら、イタズラされたり盗まれるってさ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:45▼返信
あいつ等警報機もGPSも外しやがるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:46▼返信
※173
糞女が写真の為にボンネットに座ってくるらしいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:47▼返信
高級車は自宅に帰る時に付けられてるから気を付けないと

177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:48▼返信
>>175
マジかよ…
凹むやん
178.自称保守底辺派遣松田(笑)投稿日:2024年02月19日 19:48▼返信
>>1
ざまぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:49▼返信
スマートキーは缶の中に入れとくのは基本
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:49▼返信
ハリウッド映画の侵入者に自動小銃や火炎放射器が勝手にファイアしたりするような迎撃システムが何重にもあるようなのでワンチャン
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:49▼返信
スーパーカーや高級車なんて一生買えないけど
盗難されなくても外に出ると駐車中にクズに悪戯されるわけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:50▼返信
フォークリフトでガレージ塞いどけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:50▼返信
盗難される為に買ってるんだと思ってた
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:50▼返信
>>181
家の外のチャリンコでさえ、サドル盗むからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:51▼返信
ちゃんと囲ってるガレージ、家の一階部分使ってるようなそんなガレージでも何なら盗まれるからな。少なくとも青空ガレージで乗る車じゃないね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:52▼返信
岸田の宝やね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:52▼返信
>>6
新型車が販売されて数時間後には解除方法が売りに出ると防犯の人が言ってた
情報料数百万で飛ぶように売れるそうで
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:52▼返信
>>177
最近だったかな
他人が駐車してるスポーツカーに数人がボンネットに寄りかかって写真撮ってたって記事
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:52▼返信
>>186
ありがとう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:53▼返信
盗まれやすい設計なのに買って盗まれるとかバカだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:53▼返信
顔認証指紋認証はオプションであってもいいと思う、整備は設定PINによる解除可能
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:54▼返信
軽自動車でも買ってランクルの前に止めとけよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:55▼返信
>>32
はずされる
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:55▼返信
ハイエースは土方が電線や電動工具わんさか入れてる宝箱だったが、今はクソみてえなキャンピングカスタム増えすぎてあんまり盗まれなくなったよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:57▼返信
>>35
その対策で数日変なところに駐車して持ち主が来ないか確かめつつAirTag電池切れ狙う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:57▼返信
途中で見つかったところで撃たれないからね
197.投稿日:2024年02月19日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 19:59▼返信
>>41
起きないし
近隣も無視する
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:01▼返信
映像すげぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:01▼返信
ICチップキーはダメなん?言うほどコスト掛からんと思うけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:03▼返信
>>44
そのガレージから盗む方法は出てくる
イタチごっこ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:03▼返信
こういうのが死刑にならないのって
結局、人口が減ってるせいでゴミでも生かさないとってこと?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:03▼返信
高級マンションの地下駐車場でも盗まれる事があるって聞いて
人気車種避けるしかねーなって思った
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:03▼返信
>>181
カイジが高級車のエンブレム盗んでたけど
現実にもそんなのはいそうだしなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:03▼返信
>>55
繋げて盗まれる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:04▼返信
法律を厳しくすればいいのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:04▼返信
>>147
売れてない芸人を専属運転手にして管理してた
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:06▼返信
>>158
そもそもやってるのは外人だし国外に流してるんでしょ?
罰則強化したところで自国に即逃げればいいくらいしか考えてないんじゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:06▼返信
日本もガレージが必須になっていくのかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:06▼返信
所定の手順を踏まないと放電して殺すようにしよう
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:07▼返信
こういうの見るたびに思うけどバレなさそうなところにエアタグ仕込んで警察に行けば追跡してくれんのかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:07▼返信
トヨタがランクルの価値下げまくったら盗まれなくなるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:07▼返信
なにやっても無駄

ハンドルロックは業者が使う切断機で簡単に切れるしキーレスの信号はボックスに入れる意味全く無い

だってキーレスを使った時の電波キャッチして利用するんだから信号拾われた後ならキーレスの電池抜こうが国外持ってったってキーレス自体もう用無し
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:09▼返信
落とし穴掘ろうぜ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:11▼返信
外人入れまくってからこういう大胆な犯罪増えたなー
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:12▼返信
>>7
どれだけ防犯してたんだろって思ったら肝心のところで露天駐車とか笑えるわ
そりゃガチガチだろうが盗む奴出てくるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:13▼返信
Sマインランチャーを後付するしかないな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:13▼返信
盗んで得られるリターンと比べて窃盗罪で捕まったときのリスクが小さすぎる
相手が外人だから警察も本気で捕まえる気無いし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:14▼返信
ベンツのSクラスよりも盗まれてるってこと?
ベンツは盗みづらいの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:15▼返信
ランクルに1千万かける前に100万で車庫買え
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:15▼返信
生体認証式にしろ
網膜センサーで起動できるようになるようにしておけ
他の家族が運転できんだろうが
それが一番いいだろ

222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:17▼返信
>>221
回線に直接割り込まれてるんだから
末端の電気系セキュリティが役に立つわけねーだろw
物理的セキュリティ以外いみねーよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:21▼返信
兄貴はこういうの見こして家建て替えた時にビルトインガレージにしてたわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:22▼返信
高級車乗りたい奴はセキュリティガチガチの車庫用意する以外ないだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:23▼返信
ドーベルマンを敷地に放ち、ガレージに入れられないのに盗難嘆くなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:23▼返信
プラドもめちゃくちゃ盗まれているらしいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:23▼返信
※144
盗んだランクルやハイエースは紛争地域で活躍してるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:24▼返信
運転席に地雷でも仕掛けとけよ
車盗むやつはマジで死刑でいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:24▼返信
ガソリン空っぽにするしかねえ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:25▼返信
テスラのサイバートラックが速攻で錆びる話のが面白いわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:25▼返信
盗難リスク負ってまで買いたいか?
似たようなほかの車じゃ駄目か?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:26▼返信
AI操縦で強制帰還出来るようにしろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:27▼返信
高級車買う前にガレージ建てろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:28▼返信
>>227
中東だとランクルの後ろに掠っただけで人が吹っ飛ぶ機銃積んで活躍してるからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:30▼返信
>>24
Switchはろくに対策してないから……まぁ同じか
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:32▼返信
「ここまで対策してもダメ」なんじゃなくて「この程度の対策しかしてないから盗まれる」だぞ、これ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:32▼返信
まずハンドルロックを電流制御できるなら
対策しろや
まさか技術でも無理とか言うなよ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:36▼返信
>>237
プロは車にサンダー積んでるからハンドルロックとかホイールロックも基本無駄やな
まぁ2分くらいは時間稼げるけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:36▼返信
更にタイヤを4本輪止めしとくこったな
あと車の周辺で犬を飼う事
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:36▼返信
どうしても乗りたいんなら盗まれる事も覚悟の上やで。昔初代シビックtypeR乗ってたけどある日を境に毎晩来る来るw毎回鍵穴の修理でだまらんから売った。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:40▼返信
青空駐車しかできん奴が盗まれ人気高い車を買うなよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:45▼返信
車の防犯対策も進化していってるけど、知識あるやつにかかればどうしようもないわ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:54▼返信
ちゃんとした車庫に入れるとか高い車の前に軽とか置いてガードしとくとか
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:55▼返信
チタン製のハンドルロックとかないの?
あってもべらぼうに高そうだけど
245.投稿日:2024年02月19日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 20:57▼返信
刑罰が甘過ぎんだよ
捕まったらワリに合わないと思わせないとならんのにどうせ罰金か懲役数年で終わりだろ
臓器摘出して売って被害弁償に充てるくらいしないと
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:01▼返信
ありがとう馬鹿な日本人
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:01▼返信
ゲレンデとカイエン(嫁の車)乗ってるけど、一切狙われないわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:01▼返信
最善の盗難車対策は、「ボロい車に乗る」やで
メンテだけやって、あとは洗いもしなければ、外装も内装もボロボロに汚らしくしておくのがミソ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:04▼返信
もっと刑も重くしろよ・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:07▼返信
逆にこんな無駄に馬鹿でかい車を日本で乗っても道路とか駐車場とかいちいち面倒だと思うけどなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:11▼返信
何で犯罪者の顔隠してるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:11▼返信
AirTagとか足取り追跡できるデバイスを予め放り込んどいて追うしかない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:12▼返信
電動ボラードが一番良いんじゃないの
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:15▼返信
AirTagを100個くらいランクルのあらゆる場所に仕込んでおけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:17▼返信
ランクルとかレクサスとかの盗難車の多くが法人名義だってデータが出てるんだよね
経費として買ってる車だから盗難に対する意識が低いっていうのもあるんよこれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:18▼返信
>>248
故障多いからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:23▼返信
死刑にすれば減るやろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:24▼返信
※256
税金対策で買ってるか社長が会社名義にしてるような会社にとっては盗まれたら痛いと思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:26▼返信
ヤード規制強化しろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:29▼返信
※39
ベントレーやロールスロイスを置いてる家にまず侵入するのが至難 入ったとて車出すには電動シャッター作動させるしかないけどそれやると100パー住人にバレるし 下手すりゃヤクザ関連の家だったりするから警察から拳銃盗むレベルの覚悟が必要
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:29▼返信
高級車なんて買って庶民に見せびらかすのが悪い
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:31▼返信
>>257
それは否定出来ないwただカイエンは今んとこ故障なしやね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:41▼返信
窃盗する集団ってのは1台買っていろいろ試して完全にセキュリティ熟知してから盗みに来るから対策しても無駄 盗まれたくないなら絶対に敷地内に死角が無いようにカメラを配置とセンサーライト 電動式のシャッターとか車以外のセキュリティを強化する必要がある 

たとえ車を運転できる状態になっても顔が鮮明にカメラに映るような物件や物理的に出せない状況や出してる段階で住人に絶対バレるような状況になる場合はターゲットにはされない事の方が多い
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:43▼返信
ハイテク化すると盗み方もハイテク化する
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:43▼返信
2年前 車買い替えの時 ランクルかレクサスNXで悩んだが 盗難の観点から嫁に止められたわ
別会社のSUVにしたが見向きもされんなw
嫁に感謝
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:45▼返信
※251
下の動画見ればわかる
孫や家族とレジャー行くためのセカンドカー
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:48▼返信
結局ガレージが無いと裸同然って事だ
ガレージが無い人は無防備
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:48▼返信
バッテリー外しとけばいいんじゃね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:49▼返信
高級買うなら車庫を先に用意するのが重要だよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:49▼返信
そんな高い車を買う金があるのならガレージくらい作れよケチだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:51▼返信
軍事施設の入り口に設置されてるような、大型車が高速で突っ込んできても
車の方が大破してしまう車止めを車庫前に設置するしかないんじゃねw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:58▼返信
やっぱり4輪ホイールロックしかねーな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:58▼返信
ジャッキアップしてタイヤ外しとけよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:59▼返信
※269
バッテリー持参でさっそうと登場!
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 21:59▼返信
>>261
中途半端なモノを買うなら上か下のどちらかに振り切ったほうが良いわけだな
上なら>>261のようになり下なら泥棒も見向きもしないしな

277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:00▼返信
車庫内にセントリーガンを設置しよう
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:02▼返信
※261
ロールスロイスの価格をちょっと調べてみたら30億なんてのもあってワロタww
このレベルなら人雇って警備だろうなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:02▼返信
※274
タイヤ持参でさっとうと登場w
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:03▼返信
※276
俺は選択肢ないから下に振り切るわ
上の選択肢を選べるやつが羨ましいぜ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:07▼返信
ベントレーって時速300kmくらい出るけれど
日本じゃ出す機会ないだろうな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:07▼返信
ホイールロックにマックガードだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:09▼返信
※281
出したら故障しやすいから止めとけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:13▼返信
>>283
出してイイヨって言われても、俺は怖すぎて出せないだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:34▼返信
古いタイプのランクルやろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:34▼返信
トヨタ車自体が教科書通りの優等生みたいな作りしてるから、逆に盗みやすい
それに仮に他社同じだとしても、同じ手間をかけるなら、確実に売れるトヨタ車を狙うよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:36▼返信
地面にアンカー設置してロアフレームとかを極太の鎖で繋げば良いんじゃね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:37▼返信
増税メガネ「あーこれは移民のしわざですね。分かりました。移民推奨します!!」
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:47▼返信
エンジンキルスイッチを隠して付けるしかないんだよ
その盗難防止キットも売ってる
直結されようがコンピュータかえられようがそれすると防げるが
そのスイッチが見つかるとダメになる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:49▼返信
※289
追記しとく
それでも盗む場合はレッカーでひっぱっていくから最後までは日本じゃ無理
銃所持可能な国なら撃退できるけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:52▼返信
車にばっか金かけてガレージに金かけないからこうなる
バカ丸出し
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:57▼返信
すまん整備工場やがこのおばちゃんが言ってるようなこと相談されてもわからんわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:58▼返信
コメント欄に引き籠りニート大量発生で草!
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 22:59▼返信
やり過ぎぃ
それでも盗むとか盗みの経験値積み過ぎぃ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:08▼返信
トヨタ車がザルってこと?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:19▼返信
どうやれば盗めるか手口を研究し尽くしたプロの窃盗団がやってることだから
タゲられた時点で個人レベルの防犯対策ではもうどうしようもない

せいぜい窃盗団に盗めないこともないが面倒くさいから他のターゲット探そうと思ってもらえるぐらいの多重対策を組み上げるしかない
海外だと車から降りたところをボコられて鍵と車盗まれるみたいなGTA案件普通にあるし
犯罪に巻き込まれたくなければ転売需要のある高級車なんか乗らないほうがいい
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:23▼返信
自分は鍵を掛けてないこともあるが高級車ではないんで盗難とかの心配全くないっす
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:23▼返信
車に金かける前にガレージ付きの家を建てる事だな…
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:28▼返信
外国人を全員国外退去させれば窃盗の犯罪はほぼなくなるよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:30▼返信
路地から見える所に置いてたらダメだな
知人はランクル買う為に頑丈なシャッター付きのガレージ作ったと言ってたわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
デリカなら盗まれなかったのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:37▼返信
キルスイッチつけとけよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:43▼返信
表に出してないで車庫に入れておけよ
門もない家なんて、ランクル乗る資格ないでしょう?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:01▼返信
窃盗団に一度目をつけられるとかなり時間をかけて行動パターンを把握されて
どのタイミングがいちばん狙いやすいか計画立てられるからな
イオンの駐車場で盗まれるようなことまであることからしたら
自宅のガレージをいくら厳重にしてもそれだけでは完璧な対策にはならない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:02▼返信
足立区に住まなければいいのでは
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:05▼返信
絶対に盗まれない盗難防止装置あるのにケチってつけない愚か者よな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:05▼返信
※295
そうだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:08▼返信
外国人窃盗団からすればランクルは防弾改造車のベース車体として犯罪組織にも引っ張りダコだからさ
治安の良さにかまけて自宅が無防備な金持ちの高級車は何としても盗むに値するターゲットなんだ
LINEで大事な内部情報をやり取りする程度のザルな情報管理だもの
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:26▼返信
※300
それぐらいしてもスカイラインGT-Rは盗難されてる実績がある
盗もうと思われたら今の日本では防ぐ方法がほぼない
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:29▼返信
車を買う金がない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:29▼返信
土地の外周を高い塀で囲んで入り口には巨大な鉄の門扉を構えられる程度の家に住めるようになったら買えばいい
セキュリティレベルに合わせてノートくらいにしておけばいいんじゃなかろうか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:32▼返信
痛車にすりゃ盗まれんよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:44▼返信
GPS付けて犯人見つけてボコれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
>ヘッドライトの裏側にある装置、それを繋いでエンジンをかけた。
言ったらダメじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:59▼返信
立体駐車場に入れとけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:30▼返信
自爆装置くらいつけとけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:42▼返信
>>316
運転席が飛んでいく
脱出装置だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:55▼返信
※278
そこまでせんでもタワマンならデフォで警備員がいるし機械式駐車場だったりするしこんな形で盗まれることはない
タワマンは色々言われるけど、中金持ちが自宅車の盗難を防ぐためなら悪くない住居
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:00▼返信
間違いなく組織犯罪なのだから囮捜査解禁して積極的に組織検挙していけよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:21▼返信
タチ悪いな逮捕して無期懲役にしろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:21▼返信
>>187
てか、東南アジアとかでやたらと安いcan通信する部品が出てたりするよ。
真っ当な仕事として通信機を持っていても職質されたら数時間は拘束されて会社に確認される。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:22▼返信
>>54
軽トラは古い方が海外では売れるぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:23▼返信
エアタグだっけ?
ああいうのも仕込んでおきたいな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:58▼返信
車両窃盗犯は死刑でいいわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:59▼返信
>>313
知り合いのちょっと怖い人から聞いたんだけど、警察に行けない奴には何してもいいって言ってた
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:21▼返信
Canインベーダーだろ。トヨタもいい加減対策しろよ無能
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:42▼返信
車庫以上の防犯対策は無いと思うがなぜそっちにも金を使わないんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:56▼返信
>>327
レクサスやランクルなどの盗難車の大半が法人名義だったというデータがある
会社名義の経費で買ってる車だから一般の人が自腹で買ってる車とは感覚が違うらしい
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:00▼返信
盗難対策→射殺対応
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:39▼返信
高級車を青空駐車させる馬鹿は取られても文句いうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:07▼返信
「ランクルほしい」って言ってる若い人よく見るけど、どうしてあれがそんな人気なんかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:13▼返信
ガレージも無い野ざらしの高級車なんて「どうぞ盗んでください」って言ってるようなもんだろ
アパートにでも住んでんの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:27▼返信
スカッとジャパン案件
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:35▼返信
販売店にも中韓窃盗団のお仲間在日が紛れ込んでんじゃ?
だってソイツらが公務員や教師や政治家やれてる国だぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:37▼返信
>>334
名簿や鍵の形式、果ては防犯オプションのは種類まで情報を売り買いしてそう

何県何町何番地にランクル販売したぞ!とか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:38▼返信
>>332
だよなぁ!盗む奴等をその場で射撮していけばその内に居なくなる
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:09▼返信
ランクルやレクサスは簡単に盗めるマニュアルもあるので通り一遍の対策だと無意味

物理的な遮断スイッチをどこかに仕込むとか普通じゃない方法で対策しないと
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:13▼返信
外国人が増えたから防犯もレベル上げないとなあ
なんで善良な市民がコストかけんと行かんのかこの構図はほんと納得いかんが
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:21▼返信
いや外に置いてる時点でセキュリティガバガバだろwツッコミ待ちか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:04▼返信
人が入り込んだら槍状の柵が下からせり上がって囲むような防犯システムにすれば
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:45▼返信
セルモーターの回路にキルスイッチ入れてセル回らなくしたらいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:31▼返信
※1 家の中にでも入れとけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:05▼返信
>>219
ベンツみたいな高級車はきちんとディーラーでのコンディション維持を含めてのステータスだからね
盗難車は盗難以降、国内では反社お抱えの修理工場にしか出入りできない身となる
海外に持って行くにしてもトヨタの実用車のほうが需要は多いんでしょう
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:09▼返信
今年出るランクルミニ(ランドクルーザーFJ)も盗まれやすいのかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:05▼返信
ヒュンダイ車なんだけど鍵をつけっぱなしで放置しても盗まれないんだけど…
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:09▼返信
ただの欠陥車っていうだけじゃん
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:03▼返信
どこがガチガチ?
対策甘いゴミ車が盗まれただけだろ
あの手の車では一番安いしな

直近のコメント数ランキング

traq