• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Final Fantasy VII Remake Part 3 May Be Four Years Away
1708355005225

記事によると



『ファイナルファンタジーVII リメイク』3部作の第2弾『リバース』がPS5で発売されるまであとわずかだが、ファンはリメイクプロジェクトの次回作『パート3』の状況をすでに気にしている。

先日、フランスのYouTuber Julien Chieze氏とのインタビューに登場したスクウェア・エニックスの浜口直樹ディレクターによると、『FF7 リメイク』パート3は、第1弾の発売が間近に迫っていた『リバース』とほぼ同じ位置にあるという。

「もちろん、どの段階なのかは言えませんが、すでに脚本は進んでいて、ある展開も考えています。リメイクの開発が終盤に差し掛かった頃、脚本の野島一成さんと続編の話を始めたのですが、現在も同じ状況だと言えると思います。」

ご存知の通り、スクウェア・エニックスは『FF7 リメイク』3部作の1作目と2作目の間に4年近い歳月をかけている。そのため、最終作が登場するまでには同じような時間がかかると推測され、大まかな発売時期は2028年となる。

もちろん、最後のリメイクに『リバース』と同じくらいの時間がかかるかどうかは正確にはわからない。発売間近の第2弾は、ストーリー上必要とされる範囲が非常に広く、オープンワールドのようなゾーンを持つ100時間の大作となったことで注目された。第3弾はもう少し狭い範囲になる可能性があり、その分開発がやや早くなるかもしれない。

以下、全文を読む




この記事への反応



何で一気に作らないの?

PS6が必要になりそうで笑えない(´・ω・`)

1と2が無料で付くだろう

PS6で完全版が出てから買えばいいな
PS6が出ればの話だが


大体そんなもんだと思ってました

元々1本だった作品を分割した挙げ句に4年後てw

忘らるる都まで作ってたらもう後使い回しだと思うんだが

どうせ2作目もチャプターごとにエリア飛ばされてアリの巣なんだろうなって思ったらちゃんと世界全体丸々作ってオープンワールドにして見直したからそれぐらいかかっても別にええわ
ていうか最新ナンバリングである16よりリメイクの7の方が倍くらい経費かかってるだろ






とりあえずPS6出る前には発売してほしいな

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(777件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:30▼返信
もう誰も興味ないよこのゲーム
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:31▼返信
次もうるう日に出せばええねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:31▼返信
スイッチ2でも売りたいしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:31▼返信
三部作合わせてもマリカーの6000万本には届かないんだろうなぁw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:32▼返信
PS5の最後飾りそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:32▼返信
はよ出せや
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
使い回せる部分が多くなるからそこまで時間かかんねーんじゃないかねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
うーん長い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
間違いなくフリープレイ配信されるだろうし
今回も買わなくていいや
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
この開発スピードの遅さが、長期間1作品に拘束されてしまうクリエイターにとっての経験不足、
ひいてはスクエニっていう会社全体のレベルダウンに繋がってる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
>>1
何回同じ記事作ってんだこのバイト
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:33▼返信
まだ分割に未練タラタラな奴いるんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
バックトゥザフューチャーより長いやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
123のコンプリートパック出たら買うか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
最後にノクティスが死ぬんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
ハイウインド乗り回したいだけだから3部までスルーでええか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
PS4→R1
PS5→R1,R2
PS6→R1,R2,R3

流れとしては綺麗やね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
今回で終わりじゃないことへの驚き
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:36▼返信
ていうか残りのシナリオってもう大した話ないやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:36▼返信
これシナリオを大幅に加筆してるんちゃうかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:36▼返信
言うてフィールドの大部分はリバースで出来てるし
ミッドガル再訪、ウータイ、ミディール、海底ぐらいやろあと
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:36▼返信
あんまり次まで長いとこっちの寿命がね
7ファンはもう初老に突入してる多いんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:37▼返信
FF6リメイクが発売される頃は殆どのFF勢は寿命で死んでるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:37▼返信
その頃まだスクエニあるんかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:37▼返信
>>21
あとアイシクルロッジ周辺もかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
FF17はどうなるんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
もう生きてないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
三作目のストーリー弱すぎだって
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
>>1
任天堂=チー牛集団💩💩💩
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
>>10
大規模オープンワールドを4年で制作は速いだろ
使いまわししまくったティアキンは6年かかってるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
PS6のロンチにでもするか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
FF7ばっかり何回も擦りすぎなのなんでなん?
中年は飽き飽きしてるだろうし若者には古臭いだろうし、よっぽど売れる自信あるんか?
まさかこれしかまともに作れないんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:38▼返信
ff16よりは確実に面白そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:39▼返信
もう雪女だけ出してくれれば良いよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:39▼返信
完結してから
エアリスが生き残るかどうか分かってから
全部買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:39▼返信
>>28
ラストで大きく変えて完結するんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:40▼返信
・PS6で完全版が出てから買えばいいな
PS6が出ればの話だが

出ない理由なんかないだろ
クラウドゲーミングが当たり前になれば、ハードなんか要らなくなるんだろうけど...
ネットワーク環境的にまだ厳しいだろうしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:40▼返信
4年後はPS6で出す感じか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:40▼返信
うーんじゃあ4年後まとめて中古で買うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:41▼返信
PS6世代入って1年目くらいか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:41▼返信
2028にもやってやりたいゲームなのかあれ?
若い人の理解なんて全く得られないと思うんだが
なんでこのゲームって何本にも分かれてんの?としか思わん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:41▼返信
エヴァと同じで伸ばしに伸ばして2030年ぐらいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:42▼返信
そろそろ海外フラゲのネタバレ&嘘バレが出回りそうなんで消えるわ。FF16の時は超酷かったしな
クリアしてからまた来るわじゃあな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:42▼返信
やらなくて正解だったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:42▼返信
確実に言える事は、世界が平和になって流通が正常化しない内はソニーは決してPS6の開発に着手しないこと
FF7の完全版が出るのは百年後なんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:43▼返信
PSファンボーイだけど過去の栄光しかないFFはぶっちゃけどうでもいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:43▼返信
>>32
確かに擦りすぎ派生しすぎなんだけど
スーファミにトドメ刺すくらいには世界で売れたからリメイクやりたいんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:43▼返信
>>43
おう、また明日な
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:43▼返信
まあリメイクからリバースの時間考えればそうなるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:43▼返信
順調に行って2028年だろ
実際はもっと遅れると思うんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:44▼返信
当時のファンはみんな寿命になっちゃうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:44▼返信
ディスク3枚組でリメイク〜リバースの登場マップ全部入りになりそうだよな
その上で新マップも多数、つまり真のff7がようやく完成する
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:44▼返信
>>11
FFはもうダメだな
ps好きの俺ですら16で見限ったし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:45▼返信
はちまで見た
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:45▼返信
>>45
バカかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:45▼返信
せやろな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:46▼返信
続編を早く遊びたい気持ちはあるけど
それで中途半端になるぐらいなら
時間をかけて納得できる状態で出して欲しい

FFⅦRの体験版を遊んだけど期待しかないし
解禁まで10日切ってるからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:46▼返信
>>41
ゲーム性なんてグラフィックが向上してるだけで他のゲームむ大して変わらんし話題になれば遊ぶんちゃう?
あとはメディア展開とかもして繋げるんちゃうかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:47▼返信
オリジナル通りに展開したらやる意味ねーこの中間作ってなるし、
オリジナルと違う事やったら結局3部作まで謎が絶対引き伸ばしになるわけでしょ
このリバースは1番厳しいと思うわ
本当に7が好きなやつしか買わないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:47▼返信
次世代スイッチにあわせるつもるだな

ゴキブリスマンな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:47▼返信
>>1
興味ないけど必死にネガに来るのなんなのwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:47▼返信
PS6で全編完全版
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
4~5年毎に発売してるからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
4部作にしたら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
>>21
ゴブリンアイランドやサボテンアイランドが大幅にボリュームアップしてる可能性も…
原作だとそれらがエンカウントするだけの何も無い小島だったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
相変わらずの🐷イラコメントがクソ笑えるwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
PS6の発売時期でもあり
PS6 PROの開発時期でもあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:48▼返信
つまり次世代Switchを待ってる訳か
PS5捨てる準備をしよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:49▼返信
シンFF7
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:49▼返信
>>60
よくわかったな

もちろん、あわせるつもるだよ!!!wwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:49▼返信
🐷「あわせるつもるだな(キリィ」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:50▼返信
🐷「細分化でシュリンプするから(キリィ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:50▼返信
※68
それは無理があるぞ
次世代switchどう頑張ってもPS4なみの性能
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:51▼返信
ゴキブリのせいで頭痛が酷いわ

ちょっとブタミンたっぽりのゴキソニシ飲んで横になるから

俺達が勝利したらまた起こしてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:51▼返信
>>52
地形的には全部入りでも3作目はメテオ後の世界だろうし
青空を爽やかに冒険できるのはリバースだけになると思うわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:52▼返信
なんとなくだが1作目が時間かかった割に
2作目は早かった印象。3作目、まぁそうなるかの巻
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:52▼返信
UE5でリメイクのリメイクしたほう良さそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:52▼返信
どうせ2作目もチャプターごとにエリア飛ばされてアリの巣なんだろうなって思ったらちゃんと世界全体丸々作ってオープンワールドにして見直したからそれぐらいかかっても別にええわ
ていうか最新ナンバリングである16よりリメイクの7の方が倍くらい経費かかってるだろ

エリア制やのにこの人は何を見たんや
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:53▼返信
リバース予約激減はやらへんのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:54▼返信
>>70
自分のコメントに返信して楽しい?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:54▼返信
>>77
まぁミッドガルをもっともっと作り込んだフルリメイクを出してくれても別に構わんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:55▼返信
オリジナルやってた人はおじいちゃんになってるやんwwww
老人にPS6買わせる気か??
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:55▼返信
はちまで、言ってたろ?
スクウェアの開発には期待しかしてないから、今年の作品も、これからの作品も楽しみ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:55▼返信
ゴキブリには都合が悪いみたいでしてよほどこめの伸びが悪いなごきぶりにはそんなに都合がわるいわけじゃなさそうだがやっぱ悪いんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:55▼返信
>>79
どうせエアリス死ぬからねw
原作で十分
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:56▼返信
次は2032年とかじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:56▼返信
>>84
スラムのコメント欄が物差しなん?キミ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:56▼返信
知ってた
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:57▼返信
終わりが見えてる分KHよりマシ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:57▼返信
Switch2のローンチにオールインパック出すと思ってたけど間に合わねーな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:57▼返信
※89 3で綺麗に終わっただろいい加減にしろ箱なんて無かったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:57▼返信
その頃にはPS陣営はハード生産やめてんじゃねぇの
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
大したゲームでもないのに随分勿体ぶりますね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
>>89
ノムテツ見んなぁ最近
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
※78
エリア制と言っても大陸単位でどっかのクソハードの劣化ホグワーツみたいなぶつ切りしまくりゴミエリアとは違うので…
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
もうFF7リメイク存在しなかったことにする
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
>>92
豚がそう言ってたらMSが撤退とか超ウケるww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:59▼返信
※92
PCが台頭していずれは迎合するかもだけどまだまだ億単位で売れる市場な限りは辞めないだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:00▼返信
>>32
どこも人気作は同じだろ
マリオマリオマリオ
ペルソナ5ペルソナ5
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:00▼返信
いい加減はちまはバカのコメント拾ってくるのやめろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:00▼返信
エヴァの新劇場版みたないもんだなw
あれも2007年の序から、2021年のシン・エヴァまで14年かかった
でもFF7は2020年に1作目で、2028年に完結なら8年だからそこまで長くないともいえる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:00▼返信
スクエニはまず売上よりゲームの中身に力入れろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:00▼返信
※91
忘却の何某で糞ハードに一度フラつかなければ
2で〆でも良かった気がする
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:01▼返信
前作は助長すぎた10時間にまとめるべき内容だった
とはいえ戦闘は大してやった感覚はないからやはりムービー長すぎ問題だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:01▼返信
残念ながら全部出揃っても完全版が出るのはPS7です
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:01▼返信
そりゃそうだろ
これに何か思う奴は馬鹿なのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:01▼返信
※73
任天堂のハードが前世代の据え置きの性能を超えられた事は無い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:02▼返信
>>74
ファミ痛の記事が出るまで待ってろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:03▼返信
ペルソナ3リロードを見習え


110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:03▼返信
リバースは4年で出たんだし次作も同じ期間だとしても頑張ってるほうだろドラクエ3リメイクなんてswitch向けの糞クオリティの癖に音沙汰無くなってもう3年経ったぞ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:03▼返信
3むしろはええじゃんこっから6年かかったらヤバいけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:03▼返信
>>95
大陸同士は海を挟んでシームレスに繋がってる
リバースにも海チョコボがいるから海の上も一応移動可能
まぁさすがに外海へはいけないだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:03▼返信
だろうなって感じ。でも、PS6がとっくに発売してるような気もするな。
まぁ、これ以上ハード性能引き上げて、開発側が追い付いていけないような気もするが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:04▼返信
2作目のワールド探索が好評からの
3作目でストーリー重視の一本グソをやらかしそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:04▼返信
※103 2以降蛇足なのは同意
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
>>104
ムービーしか取り柄がないのに
それも長いとか言われると、もう何もできなるぞw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
せめて2部作にすべきだったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
>>110
マップと戦闘画面は見せた発表からここまで音沙汰ないとはなぁ
作り直しかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
うーん、PS5でだすには遅すぎるし
PS6でだすには早すぎる、、

やっぱりSwitch2かな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
>>10
早いだろFF7以外にもスクエニは開発してるし、FF14開発しながらCSに複数開発とかかなり凄いぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:05▼返信
>>104
なんだよ助長ってそれ言うなら冗長だろ?豚は日本語勉強してから書き込めよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
FF老人会無事死亡へ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
※117
そうするとストーリーの区切りが微妙なんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
FF8リバースいつになるんだよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
>>119
おもろいギャグだね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
>>116
そうだなムビナガイドはムービーすらつまんなかったもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
パケ版で語れるのはスイッチのみだよ
他はDL版に移行してるよ
内部ストレージがゴミだからパケ版に固執する気持ちは分かる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:06▼返信
三部作でハード三代跨ぐなんて前代未聞やで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:07▼返信
>>53
見限ったのに必死だね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:07▼返信
ヘルダイバーに負けたニシくんの掃き溜めwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:07▼返信
>>116
できなるぞ…

落ち着いて書き込もうな豚は
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:07▼返信
リバースが爆死したら予算削られるのでは
予約ヤバいけど大丈夫か
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:07▼返信
※121
日本語どころかゲームもやってないと思うわ
ムービーよりもダンジョンギミックやサブクエにバトル消化してる時間相応に長いし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:08▼返信
オリジナル版とかなり違うから、リメイクじゃなくて新作みたいなもんだ
セフィロスが仲間になっても驚かん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:08▼返信
>>53
俺は13で見限って16で帰ってきたで
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:08▼返信
PS6でリメイクFF7のリメイクが出るな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:09▼返信
FF9リメイクも3分割で出すのかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:09▼返信
>>135
うんこ食べるのが好きな人なん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:09▼返信
ps6ロンチだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:09▼返信
ニシくん日本語もヘタクソでアルファベットもわからなくて
なにができるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:09▼返信
2028年なら無印発売から30年以上経過か…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:10▼返信
スマブラにクラウドが出てるのだから
Switch版も出ますよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:10▼返信
※136
3作まとめたオールインパックは作るだろうし
リマスターの度にDLC作ったり調整するスクエニスタイルは変わらんだろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:10▼返信
>>138
人にわかかる言葉で喋ってwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:10▼返信
>>128
スパロボが普通にやってる
ZシリーズがPS2、PSP、PS3
OGシリーズもPS2(GBAのリメイク)、PS2(外伝という名称だが直接続編)、PS3、PS3PS4マルチ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:11▼返信
3部作なのはまぁいいけど
3作並行開発して同時に出せないのかね、、
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:11▼返信
>>144
あなたはうんこを食べるのが好きな人ですか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:11▼返信
>>142
switch22028年まで無いの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:11▼返信
パート1はPS4、パート2はPS5、パート3はPS6か
前代未聞の分割商法だなファーストのソニーでもそんな商売やらんぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:12▼返信
>>146
アホすぎw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:12▼返信
コーエーはね、三国戦国無双・アトリエの75点ゲームを間を空けずに発売してたし、
カプコンもリマスター責めで間を空けないのよ 
間を空けない、ここ大事なんよ、ホントに 
コーエーは無双がコケて、カプコンもリマスターの弾切れでヤバいんですけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:12▼返信
ほとんどのユーザーが同じ期間じゃ遅いと思ってるのに
同じペースでの開発してるだなんて言ってヤバイと思わんのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:12▼返信
プレイ時間軽く100時間超えそうで心配だな
如く8は180時間プレイしてるがまだ全クリしてない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:13▼返信
別にリメ→リバと変わらんやん
昨日といいアンソバイト必死すぎやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:13▼返信
>>147
それゲームと関係あります?www
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:14▼返信
PS7でコンプリートエデソン出た時に買うか検討するわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:14▼返信
PS6末期に出してPS7でコンプリートボックス出してくれ
どうせ出したいんだろPS7でFF7
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:14▼返信
>>53
見限るのおそ
普通は8で卒業する
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:15▼返信
>>151
コーエーの粗製濫造を誉めていいんか
開発者が変化アピールしても進化してないどころかツルッとマネキンみたいなグラに退化させてたりすんぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:15▼返信
>>133
7Rにムービー割合多いイメージ無いよねホント
どっちかと言うとプレイアブルな時間長くて若干疲れるぐらいだったのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:15▼返信
PS6が出る前に出せよ
じゃないとクオリティアップのため発売日延長とかなるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:15▼返信
何度目や、この記事
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:15▼返信
>>152
まぁ実際ゼルダはブレワイに6年、ガレキンに6年ってペースで開発してたらヤバい事になったしなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:16▼返信
TES6とどちらが早く発売するか競争だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:17▼返信
※160
大体「ムービー」って言葉も正しくないしな…
多分OPと神羅ビルのイベントとEDくらいじゃないか?ムービーは
他はリアルタイムレンダのカットシーンだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:17▼返信
>>133
FF7リメイク面白かったけどロボットアームギミックだけは嫌だったなー
原作だと背景の一部でしかなかったのに凝りすぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:18▼返信
>>118
そら敵の斜め手前にプレイヤーキャラ表示したくせに敵は昔通りに真正面向いてる、何にも考えてねぇアホな配置するぐらいやしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:18▼返信
セフィロス様の散り際の美しさを表現するにはPS5では役不足

169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:19▼返信
豚の言い分だとスーファミでキャラが勝手に動くのも「ムービー」って事になるけど、そういう認識じゃないでしょ?_

てか、スーファミ時代のあの演出をリアルでやってるのと同じなんだけどね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:19▼返信
たかがリメイク1本完結させるだけで10年以上かけるスクエアエニックス
こんな愚かな会社は世界を見渡してもそうそうないね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:20▼返信
>>152
そりゃ早いに越したことはないけどそれ相応のクオリティで仕上げて欲しいから別に長く掛かっても構わんけどなお前一人の意見をさも総意のように語るの辞めてな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:20▼返信
>>151
公平に言えば
スクエニは2028年までに
聖剣新作、サガ新作、FF14拡張、KH4、DQ3リメイク、DQ12くらいの弾はあるよ
少なくともコエテクよりはマシ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:20▼返信
普通に1本にまとめた方が内容的にも良かったよね
ダラダラと全体的にかったるい
というか原作が良作だからリメイクする必要なかったね
FF8とかあんまり評判良くないのリメイクして手直しすべき
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:21▼返信
>>173
評判良くないのはそもそも会社として認可されへんやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:22▼返信
要は最高で最強の三部作になるって事じゃねぇか…
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:22▼返信
>>165
もうカットシーン=ムービーでいいだろ
そもそもプリレンダだろうがリアルタイムレンダだろうが
ユーザーが操作できずに「ムービー」としてシーンを見ることには変わりないんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:22▼返信
※173
全然?世界観が好きだから色々な掘り下げや当時未熟だった部分の補正とか嬉しかったよ
テンポもっと良くできたら良いのにって思うところはあるけれど許容範囲内
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:23▼返信
>>145
OGは終わってなくて未回収だらけやしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:23▼返信
>>151
カプコンはリメイクやるって言っただろ
もともとそんなリマスター作ってなくね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:23▼返信
ミッドガル脱出自体モブキャラ見せとかキャラ生存とかで間延びした感あるし
もうちょいスムーズにしたいかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:23▼返信
>>174]
バイオとかちゃんと原作より面白くなるようリメイクされてるのにカプコンとの差は何なんだろう
どう考えてもFF7Rより原作の方がいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:24▼返信
好きな人はもう一回楽しめると考えるが
叩きたいだけの人もいるからね
惨めな生き方だと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:24▼返信
2030年くらいにはリメイクのリメイクでもうヒト稼ぎできるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:25▼返信
さすがに開発期間短すぎるだろ
2032年頃にしてくれよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:25▼返信
※181
個人の感想を全体の総意のように語るなよ
イチャモンつけたいだけのゲームすら遊んでない💩ブーちゃんなんだろうけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:26▼返信
>>181
それはない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:26▼返信
原作ベースリメイクはFF7ECの方のストーリー開発が完了したら作っても良いと思う
あっちの描画だったらスマホで良いやってなるけどswitchの低性能でも動くだろうし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:27▼返信
※182
FF7好きだった奴全てがFF7Rを好きとまで言わんだろ
文句言う奴はいる
それを貶してるお前が惨めな奴だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:28▼返信
完全版出る頃にはFF7オリジナルの世代は50代くらいになってそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:28▼返信
>>176
そんな戯けた事を言ってるのはお前だけやで
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:28▼返信
総意総意って書き込みちらほら見るな
全員同じ奴が書いてるのか?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:29▼返信
※188
そしてそういう人間を盾に遊んでもいない風聞で聞いただけの悪いところだけを
喧伝して回るウンコちゃんが君なワケね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:29▼返信
はい、リバース逝った
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:30▼返信
※146

おいおい気持ちはわからんでもないがそれって三部作というか、一部作じゃね? 

さすがにバラ売りは許されんだろうし、商売上の都合で出し惜しみするんやろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:30▼返信
>>190
じゃあ説得力のある反論してみろよ?
まさかお前デスストの長いカットシーン見て
「これはリアルタイムレンダだからムービーじゃないでちゅ」
「だからデスストはムービーゲーではないでちゅ」とか言っちゃう
頭おかしい奴?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:30▼返信
※191
なんで素直に主語を見直そうって思わないのかね
まぁネガキャン娯楽がしたいだけの豚のケツ穴に寄生してる蟯虫共が
適当こいてるだけなんだからなんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:31▼返信
ゴキブリざんまあああああああああああああああああああああああああああ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
※195
ムービーじゃなくてカットシーンなのは事実だよ?
論点ズラして自分の落ち度を隠蔽しようとしても無駄だよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
>>195
そろそろ頭をアップデートしろよ、タコ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
3作目で新しく作る必要のあるマップは氷河地域とミディール周辺、海底、飛空艇用マップ位か
物量的にはそんなに掛からない筈だが今のスクエニの開発体制だとなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
※189
もうマジでプレイする前に死んでる奴いるよなw
独身男性の平均寿命60やぞ早い奴は50後半で死んでるだろw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
>>170
ティアキンとか言う変わり映えしない糞続編に6年もかけた任天堂って何なん?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
基礎出来てるから続編は即作れるとは一体
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
予定で2028年だと、いつもの延期で2029年になってもおかしくないなw
PS6はその頃にはもう出てそうだね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
>>198
だからそれに対しては
さっき「ユーザーが操作できずに「ムービー」としてシーンを見ることには変わりない」
って論破してるぞ?
日本語分かんないの?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
※192
よう惨めな奴w
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
1作目買ったけど今回は3作目出るまで待つわ
内容覚えてらんねえわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
>>203
ボリュームからすりゃ結構即レベルだがねぇ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:34▼返信
>>195
それ、任天堂が64時代に言ってたんだよなw
ゼルダ64のイベントシーンはリアルタイムだからムービーではない、だからゼルダ64はムービーゲーではないってw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:34▼返信
※205
「論破」wwwwwwwひろゆき脳のガイジかwwwww
しかも何も論破になってねぇwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:35▼返信
PS6は出ないだろうしスクエニへの独占金も払えなくなるだろ
作れないんじゃないか?
そもそもリバースが16並の核爆死予想されてるし
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:36▼返信
2028年になればブヒッチ2はとっくに発売されてるんだろう

でも残念ながらブヒッチ2でもスペック不足でFF7リメイクは動かないんだよねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:36▼返信
がんばれよぉぉぉ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:36▼返信
>>187
ECはマップはショボいけど戦闘はFF7リメイクの流用だし
スイッチじゃかなりキツイだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:37▼返信
>>158
9と10は面白いだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:37▼返信
FF7R3出るまでに会社あるか若干怪しいところに来始めてるよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
※214
まぁ次世代機じゃないと無理だろうなぁ
性能以上に厳しいのが容量だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
※158
逆にお前は早すぎるわw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
>>12
そりゃ時間かかるしな
開発終わる段階で発表して終わってから発売したらいいのにと思うけどな
次出る頃にはまたハード変わってそうだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
>>209
は?
ゼルダ64には、デスストみたいに何時間もだらだらとムービー=カットシーンなんてないんだから
当然ムービーゲーではないだろ?
何言ってんだこいつ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
結末は小説で!!にならなそうだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:39▼返信
>>216
PSのお陰で保ってるようなもんだからな、スクエニなんて
Switchマルチだと赤字確定だから今後はハブるしかなくなったが
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:39▼返信
FFは13と15は落ち度あるけど他は面白いしなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:39▼返信
>>188
いやいやお前みたいなのはそもそもリメイクって概念の物に触れなきゃいいのよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:39▼返信
>>205
横やけど技術的に違うものを個人的な変わりないで論破してるは心配になるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:40▼返信
>>26
第一は作れないし第三は14だししばらく後かもね。リバースの熱量で作れる事業部がやらないと盛り返しそうなのに逆戻りしちゃう
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:41▼返信
>>225
技術じゃなくてユーザーの体験の問題だろ?
じゃあプリレンダとリアルタイムレンダのカットシーンに違いによって
何が変わるのか言ってみて?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:41▼返信
※222
まぁそれでも企画人材は大分終わってると思うわ
PS系だとアヴェンジャーズとかフォースポークン
Switch系だとトレジャーズにダイ大
後者に至ってはDQ使ってまで失敗してるレベルだからな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:41▼返信
>>223
13はライトニングリターズええやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:41▼返信
はやく三作連続で究極のPC版をやりたいぜぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:42▼返信
>>229
ン抜けてたわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:42▼返信
最高だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:42▼返信
バカ「リアルタイムレンダのカットシーンはムービーじゃない」←同じだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:42▼返信
まあスイッチ2より先に出るよwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:43▼返信
>>220
最初に長々とあるんだよなぁ
だからわざわざ任天堂が言い訳してるわけでw
それもお前がでちゅ口調で煽ったのと全く同じ論法でw
ムービーではないでちゅw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:43▼返信
バカ「※233」
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:43▼返信
>>233
もしかしてファミコンやスーファミのイベントシーンもムービーと思っている人かな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:44▼返信
>>235
へぇー
ゼルダ64にデスストみたいに何時間もムービーがあるんだぁ
頭おかしいのかよこいつ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:45▼返信
>>233
64時代の任天堂がそれを真顔で言ってたんだけどw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:45▼返信
※237
イベントとムービーの区別がつかなくなるから分けた方が良いと思うがね
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:45▼返信
※204
リバースとかコロナ関係以外で延期していたっけ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:45▼返信
こどおじ豚「ムービーガー」
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:46▼返信
完成したら教えてよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:46▼返信
>>237
もしイベントシーンが何時間もあるなら
ユーザーの体験としては見てるだけのムービーと変わらないって話だよ
その辺の物事の本質が分からないのはアスペの証だよ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:46▼返信
豚は遅れてるよなw
恥知らずだから引っ込む事すらしないし
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:46▼返信
イベントシーンでキャラが動いてるだけなのにな、それをムービーとか言っちゃう奴は相当頭が古いわ
スーファミとかでやってたシーンをリあるに表現しただけって言っても伝わらないお馬鹿さんが意味も無く反論してるのは見るに堪えないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:46▼返信
※240
そんな事でイチイチ分けろとか
もうゲームから卒業したら?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
>>228
そこら辺のps系部門は整理してるんがどうなるかやな
Switchで子供向けに展開してたのはどうなってるか知らんが
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
しょせんはJRPG
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
>>238
任天堂「これはリアルタイムレンダだからムービーじゃないでちゅ」
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
言い訳ムビ豚の負けw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
>>246
※244
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:48▼返信
バカ「リアルタイムレンダのカットシーンはムービーじゃない」←同じだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:48▼返信
>>忘らるる都まで作ってたらもう後使い回しだと思うんだが

最高にバカで草
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:48▼返信
ラスアスの最初の車での脱出とか
豚からするとあれムービーになるんかwww

ばーかwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:48▼返信
アクション部分中途半端なのにやたらアクション作りたがるよねスクエニ
何か蓄積してるんかというとそんなことも無く
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:48▼返信
尊師がリアルタイムレンダだからムービーじゃないって言ってんだぞ
いい加減にしろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:49▼返信
今どきターン制なんて売れないしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:49▼返信
>>252
その戯れ言が返信として通用すると思ってんのかよ、お前さんは
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:49▼返信
ムビ豚は「そうや、任天堂は昔から頭おかしいんやで、知らんかったんか?」って開き直ったら賛同してやってもいいぞw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:49▼返信
次はps6専用になる可能性濃厚やん。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:49▼返信
ムビ豚は恥知らず
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
ムービーだかイベントシーンだかを総称して言う言葉はないのかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
早くて2028だろ
実際には2030まで掛かるの目に見えてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
ムビ豚だせーわw
小学生ですらごめんなさい出来るぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
>>102
いいもの作れば口コミで売れるからな。制作者の熱意ってプレイしてるとわかるもんだし
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
イベントシーンで何時間もあるゲーム
過去にあるか?

そもそも一部の演出で文句言うのは
お前が動画しか見てねえアホだからだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:50▼返信
分割商法でこれとか頭悪すぎる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:51▼返信
>>263
操作不能時間でいいんじゃね
どんなゲームにもあるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:51▼返信
拘束時間の話ならプリレンダもリアルタイムも変わらん
同一モデルかそうでないかで言うならプリレンダは基本別物 ただリアルタイムでもフェイシャルのボーン増やしたりみたいな場合もある
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:51▼返信
ムビ豚の頭は2000年辺りで進化を辞めたから仕方ないんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:52▼返信
>>256
今のままじゃこの先生き残れないからな
新しく出来ること増やすか撤退するかの選択肢しかない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:52▼返信
>>269
ロード待ちと区別つかんやんけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:52▼返信
もうめんどくさいからムービーで良い気がしてきた
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:52▼返信
リメイクは正直微妙だったな
戦闘は悪くないけど、そのほかがねぇ
もうちょっとダンジョンとか探索要素を頑張って欲しかったね
あと一本道なのはしょうがないとしてもテンポもイマイチだった
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:53▼返信
まあPS5みたいにノンロードでイベントシーンやっていると
ムービーとか言っているのは
時代遅れの加齢臭ジジイだけだと思うけどね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:53▼返信
ボーッと映像を見てるだけの時間は単純に暇だから嫌なんだよね
そんでQTEはさらに嫌
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:53▼返信
リアルタイムレンダは装備の反映とリマスターのしやすさが利点かな
視点動かせたりQTEがあればムービーではないのかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
元に戻る時と演出の差が大きい場合はムービー、元に戻っても演出時と変わらない場合はキャラが実際に動いてるリアルタイムのイベントシーン
これはゲームをやってる上で基本中の基本だろうに
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
プリレンダとリアルタイム混合みたいなムービーシーンもあるしなんとも
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
>>273
そもそもがプレイヤーが画面眺めてるだけならどれも同じって暴論が元だし
そういう意味ではロード時間も同じじゃね
全然違うから細分化しろって言うならカットシーンとムービーも細分化すべきだしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
>>110
ドラクエ3HD2Dは体制変更で開発中止じゃない?シナリオも当時だから良かっただけでスーファミの3で十分だろ。今やっても面白いと思えるものじゃないし…11みたいなグラでリメイクならちょっとやってみたいけどHD2Dに需要ある?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
映像に力を入れるという方向がもう間違いなのでは
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:54▼返信
>>276
じゃあ「イベントシーン」を見てるのと
「ムービー」をみてることの違いを言ってみて?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:55▼返信
【超絶悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
ゼノブレイド、ボス戦が少しだけ不満。ボスに勝っても明けのムービーで派手に負ける。じゃああの戦闘なんだったの、と(笑。負けないと以降のストーリーが繋がらないのわかるんだけど、だったら該当ボス戦も負け戦にしてほしいなあ。戦闘がムービー見るためのオマケくらいの感覚になっちゃう。
Takashi Mochizuki@6d6f636869
ムービーなげえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
ムビ豚必死www
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
>>114
それやっちゃうとガチでスクエニ復活不可能になっちゃうよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
>>281
さすがにシステムの都合で拘束されているだけの待ち時間と
ストーリーを説明するための映像を見せられている間の操作不能時間は分けるべきだろう
「このゲームには操作不能時間がたくさんあります!」の意味が訳わからなくなる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
まずムービーはムービーに入る前の行動がそもそも映像に反映されない
リアルタイムはイベントシーンに入る直前の行動がそのまま反映される

これぐらいの違いぐらい知っておけよ、馬鹿者
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:57▼返信
>>280
PS1のスクウェアがよくやってたなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:57▼返信
フィールド狭くするかもって事は今作が売れたら広大になるから開発伸びるな
売れなきゃ予定通り狭くして早く発売すんじゃない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:57▼返信
>>272
スクエニはその前にやるべき事山積みなんだがなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:57▼返信
>>284
そもそもイベントシーンとムービーは演出の一部何だから
区別してどっちか下げる方がアホ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:58▼返信
※267
大体イベントやムービーが多いのが問題視されるそもそもの論点はプレイヤーからアクションする時間が無くて「暇」って感じてしまう事だろ?
過去にそれが認められた実績があって今と何が違うかって言うと世界観やストーリーに入り込めてそのシーンを見る事に夢中になれて「暇」を感じなかった事からだろ?
だからガイジみてぇに「ムービームービー」叫んでるのは馬鹿極まるんだよな
それで批判されるべきなのは良くてシナリオが面白く無い事でそれが嫌ってんならそもそもRPG自体向いてねーんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:58▼返信
リアルタイムレンダリングだろうとプレイヤーが操作不能で映像を見るしか無い状態は
やはりムービーを見せられていると言っていい気がしてきた
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:58▼返信
いうてオリジナルの2枚目までの内容をほぼ網羅してて
後は3枚目をやるだけだろ?オリジナルと違って今作に出てこないフィールドも
多少があるみたいだけどほぼ出来てるし次は4年もかからんだろ2年後には出てると思うよ?
…いや2年後位には出して下さいお願いします
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:59▼返信
>>289
馬鹿はお前だよw
どうせ装備とかが反映されるみたいな話だろ?
そうじゃなくてユーザーが、操作できずにイベント見てるだけってところ同じだろって話なの
そこが本質なのに、必死に枝葉末節にこだわってるからお前はアスペとか言われるんだよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:59▼返信
三部作なら全部動画でやってくれよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:59▼返信
>>261
3の少し前にリマスター版の1と2が出る

少し経ったらちょこっとだけ追加要素足したコンプリートエディションが出る

この流れはまあやるだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:59▼返信
>>132
その時はFF10タイプの一本道だな。ハイウィンドに乗ったら行き先は選択式…そうなるなら完結編は買わないけど。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:00▼返信
>>293
ようするに
「操作できずにイベント見てるだけってところ同じ」ってことは認めるんだなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:00▼返信
>>288
だから普通の人間は意味がわかるように細分化してるんだよw
イベントシーンとムービーを同じものにしたいなぁとか言い出すから話がおかしくなるわけでw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:00▼返信
>>267
メタルギア4君は当時まあまあ悪い意味で話題になったな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:01▼返信
>>293
64時代の任天堂はアホだったのかw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:01▼返信
GTAみたいに移動中に音声で状況を説明しちゃうぐらいスムーズな方が良いよ
プレイヤーがキャラを操作できるのがアクションゲームの最大のメリットなわけで
ストーリーを見せられるだけならアドベンチャーゲーなりそれこそ映画でいいもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:01▼返信
※295
ムービーよりはイベントって言った方が正確な気がするなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:01▼返信
>>295
違いの理解出来ない奴がムービーだと連呼しても「それは違う」と相手が恥ずかしくてキレるまで言い続けられる自信はあるな

実際に違うんだから違うと指摘するのが正しい訳で
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:01▼返信
そもそもイベントシーンはクエストの演出一部で長時間見ている事はほぼない
ムービーは短時間から長時間までシナリオ、ストーリーの流れを演出する手段
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:02▼返信
>>302
内部の技術的なことなんて一般人にはどうでもいいことなので
イベントシーンとムービーを同じように説明しても何も困らないし誤解もないと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:03▼返信
最初に全部つくって細切れにすればよかったのになほんとバカ丸出しなWWW
ゴキブリは否定してるが「オープンワールドのようなゾーンを持つ」とゆってるように
壮大な似非オプワにしようと多大でムダなリソースつぎ込んだ結果
このようなマヌケな三分割商法になってしまった
おだいじに
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:03▼返信
>>297
ムービーだという認識を突き通したいからって無駄に八つ当たりしてるアホがおるなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:03▼返信
>>301
お前がなwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:04▼返信
>>306
イベント だけではユーザーが操作できずに映像だけ見せられている状態 を的確に表せていないので
例えば カットシーン とかが良いんじゃないか
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:04▼返信
>>291
つっても原作通りだとほとんどの地域に再訪する必要あるけどな
制作者がそれを知らないはずはないし
3作目のシナリオが原作から大幅に変わると遠回しに言ってるのかもしれん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:05▼返信
※309
ムービーはトークカットも出来ないし完全に「見る」だけの状態になるけど
イベントは文章単位のスキップや選択肢が出て変化するものでもあるから
そうなるとBG3もムービーだらけって話になるんだよなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:05▼返信
昔と違って演出の幅が拡大したから勘違いしてるようだけど、スーファミ時代とやってる事はマジで変わらんぞ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:05▼返信
>>303
まあ小島の場合
スナッチャーの最後のほうでやっているからなあ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:05▼返信
全部一本にまとめた完全版待ち
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:06▼返信
最終回はまじでゴキ捨て6のロンチになりそうだな
その頃にはみんな存在忘れてあっそって見向きもしないだろな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:06▼返信
>>310
○はちま記事内のある豚コメントより
420はちまき名無しさん2022年01月29日 00:40
>412
エリア制のオープンワールドって理解できない?
馬鹿すぎるぞお前
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:06▼返信
>>169
あの時はセリフを読み終わったらエーボタンで次にいけたわけですよ。聖剣3のリメイクが◯ボタンで文字送り出来たからあのタイプにして欲しい。声優さんには申し訳ないけど自分で読むから飛ばしたい。まー7はカメラのモーションやキャラの動作が常にあるからまだいいんだけどカメラストップキャラ棒立ちでセリフ飛ばし出来ない作品は苦痛しかない…
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
サブクエいらない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
要はムビ豚の負けって事ね
理解したわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
セミオープンワールドかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
どっちもムービーや
リアルタイムの利点は自分の装備状況反映できたり
シーンがゲーム中の物で構築出来るとかシームレスにゲーム画面に以降できるとかその辺

プリレンダは動画再生さえ出来ればプラットホームの性能に縛られずにシーン構築できるので盛り放題
原神なんかは顔の骨がリアルタイムでは少ないのでフェイシャル演技が必要な時や過剰演出時はプリレンダに頼ることが多い
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
オープンワールドやない オープンエアーでんねん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:07▼返信
FF7Rってカットシーンほとんどプリレンダだったよ
FF16はほぼリアルタイムだったけどね
んでFF16がほとんどリアルタイムだったのはスクエニのヴィジュアルワークス部がFF7リバースで手一杯だったからでしょ
なんでリバースもプリレンダばかりだと思うよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:08▼返信
>>321
それはせっかちさんの偏った認識だからねぇ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:08▼返信
サムネのダサい飛空艇みたいなのはなんなの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:08▼返信
声付けられないけどベイグラントストーリーみたいなイベントシーンが良いのか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:09▼返信
カットシーンでええやん
ユーザーが選択肢とかで介入できるやつはイベントで
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:09▼返信
>>173
FF8とかリメイクしてもやらんわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:09▼返信
まあムービーとイベントシーンの区別付かない奴は
そのままでいいんじゃん
ゲームの進化に付いてこれてないという証明だからなあ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:10▼返信
FF7HDリマスターでもういっかい食いつなげるドン
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:11▼返信
※334
ECで作ったデータを流用して10年後くらいにはやりそうな気もする
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:12▼返信
ムビ豚はいい加減にしろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:12▼返信
※7
一作目出した時そんな事言ってたはずなんだよなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:12▼返信
>>334
リマスターはもうあるやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:12▼返信
たかがリメイクだろ
永久に出さなくてもかまわんぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:13▼返信
>>327
インタラクティブ性が無いからプリレンダって訳でもないぞ殆どプリレンダだって根拠は何?ソースコードでも読んだ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:13▼返信
ムービーなんてオープニングとエンディングだけでいいよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:14▼返信
>>338
じゃ次は4Kリマスターで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:14▼返信
>>200
3作目のスタートが大氷河か…怠いな。物語としては忘らるる都で切るのはちょうど良かったかもしれないがセフィロスのとこまで行ってクロマテリア渡してセフィロスと戦ってリバース終わりにして欲しかったかな。そしたらジュノンから始まってちょうど良かったし
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:14▼返信
※331
文章スキップ・現状反映・選択変化等のリアルタイムレンダのイベントがカットシーン
動画を完全に再生してるだけなのがムービーって言うべきだろうな
少なくともSFCやPS初期時代からイベント全般をムービーって言ってるワケじゃないんだから
同一視されるのは正確に情報が伝わらないと思うわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:15▼返信
※338
2028年が本当ならPS6用のリマスターが十中八九出るやろ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:15▼返信
>>337
どこの異世界だよ
2作目はフィールドがあるから時間かかるって意見ばっかりだったろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:15▼返信
>>327
最近はカットシーンとの差異をつけたがらないから態々プリレンダを差し込む意味なんてあまり無いけどな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:15▼返信
前回までのFF7!!
説明が必要だな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:16▼返信
※340
7Rの場合は武器や嵌ってるマテリア見れば違いが分かるで
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:16▼返信
遅すぎじゃね
バイオ見習えよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:18▼返信
※346
「何部作かはまだ決まっていないが、大きく分けると長くお待たせしてしまうので、細かく分けて短いスパンで続編をどんどん出したい」
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:18▼返信
>>342
ポリゴンだけ4KになってもPS1時代の技術でプリレンダだった背景やムービーはボケボケのままなんだよなぁ…
今のHDリマスターでも結構な違和感がある
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:18▼返信
>>344
動画を完全に再生してるだけなのもカットシーンで間違いないじゃない
「手段」ではなく そういうカットが入るシーンだという「結果」を表しているのだ
技術が進歩して手法が複雑化してくれば境目はますます曖昧になっていくので
もうカットシーンで良いんじゃね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:19▼返信
※346
当時のノムティスが言ってるんだが
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:19▼返信
リメイクとかどうでもいいんで新作を下さいよォ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:20▼返信
>>1
なのに1コメかよwww
興味津々じゃねぇーか!wwwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:21▼返信
まあイベントシーンはユーザーが操作しないとイベント進行しないから
見ているだけのムービーとは明らかに違う
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:21▼返信
素早く続きを出していかないとテンションも売上も盛り下がってしまうもんな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:21▼返信
有れ?第二作ってまだ出てなかったの?リバースが最終話だと思ってたわw
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:22▼返信
ようするに見ているだけのシーンだらけになるんじゃないかという危惧
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:22▼返信
ムービー:DLCコスが反映されない
イベント:DLCコスが反映されるから楽しい
この差よ
普通に無双やっていればPS3時代から分かっている事実
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:22▼返信
3部作と言ったか? スマンがあれはウソだッ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:23▼返信
>>359
豚の煽りはいつも雑だな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:23▼返信
※348
そこはドラゴンボールZのナレーションみたいなのを入れないとw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:23▼返信
別に敢えて区別したい時はプリレンダムービーとリアルタイムムービーで事足りるんじゃね
それこそカットシーンにリアルタイム限定って意味もつけられねんだから
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:23▼返信
>>352
背景ボケないようにできるよ?
PCSX2の レンダリングいじってみ?

完璧なリマスターできっから
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:24▼返信
※365
BG3の選択のあるカットシーンはムービーだらけになる?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:24▼返信
これでも買うんだから間違いに気が付かないしFF作ってる俺たちスゲーって考えも変わらないだろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:24▼返信
FF7HDリマスターはスイッチ版もあるぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:25▼返信
>>2
もうずいぶん前に3作目も着手したってインタビューで答えてたけどな。1年半位前だったか?そこから考えると2028年ではないんじゃないかね?まあユーザーがあーだこーだ言っても作業量が減るわけじゃないから待つしかねぇよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:25▼返信
最後にレッド13がまとめを話すな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:26▼返信
○ファミ通FF7インターグレードの記事より
また、野村哲也氏が「FF7リバースではクラウドが大自然を走っています」、「前作と雰囲気が違う感じで楽しめそうかなと」、「開発は順調に進んでいます」といった続編に関する情報を発表。また、「FF7リバースはこの『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』直後からスタートする物語になっている」とも話していた。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:27▼返信
完結編を出す前にスクエニが倒産
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:27▼返信
ff7をff8の頭身グラにするだけでいいんだけど?
Switchで出せよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:27▼返信
※367
選択肢の部分を強調したいならインタラクトムービーかインタラクトカットシーンでいいんじゃね
カットシーンはほぼムービーと同じだから結局そこを区分できないって話なだけ
プリレンダカットシーンもリアルタイムカットシーンも存在するんよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:27▼返信
>>3
余程スイッチ2を高性能にしないと無理よ。それだと定価は10万越えるんだろうね😅w
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:28▼返信
>>1
映像に力を入れすぎて、肝心のゲーム性がクソなの何回繰り返すんや
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:29▼返信
>>4
マリカーより面白いから別に良くね😅
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:29▼返信
>>375
プリレンダかリアルタイムかなんてどうでもよくね
つか最近のハードならほぼほぼリアルタイムなわけで
けっきょくプレイヤーがぼーっと映像を見せられている状況の是非が問題なわけじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:30▼返信
ストレンジャーオブパラダイス ファイナルファンタジー オリジンの続編をPS5専用で開発してほしいなあ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:30▼返信
※376
PS4版の7Rをシェーダ切って何十とあるキャラモデルと背景を劣化に劣化を重ねて15FPSでなら
ギリギリ動くかもしれないな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:30▼返信
>>369
それが配信された直後は豚がスイッチ独占と勘違いして「FF7までPSハブwwww」って嬉ションしてたなぁ
実際はPS4版やPC版が何年も前に出ててスイッチは最後発移植だったんだけどw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:31▼返信
>>381
PS5のリモプアプリをスイッチで動かせるようにしたら完璧に動作するよ☆
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:31▼返信
※379
堂でもいい時はムービーなりカットシーンなり好きなように呼べばいいし
敢えて分けたい時はリアルタイムかプリレンダをつければいいって話しかしとらんぞ
カットシーンとムービーでその二つを分けるのは誤りだから意味ねえぞってだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:32▼返信
へ…
4年後?🤮
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:32▼返信
豚理論だとギャルゲーなどのAVG全てムービー扱いにされそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:34▼返信
※384
>カットシーンとムービーでその二つを分けるのは誤りだから意味ねえぞってだけ
プリレンダとリアルタイムを区別するものでは無いが
ゲーム上で起きる物の区別としては間違いじゃないよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:34▼返信
>>9
インターグレードを無料配信してないから もう無いと思うよ。正直無料配信を期待してるような乞食は客じゃないしなw😉
っつうかそこまで待ってでもやりたいんやねwww🤣
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:34▼返信
>>384
ざっくりした説明をするときにはカットシーンとムービーみたいな
細かい使い分けなんて意味ないだろうと言いたかったので
ほぼほぼ同じことを言っているのかも知れん
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:35▼返信
※388
大体あの時はPS5移植とINTERGRADE催促の意味もあったしな
あと穿った見方をするならアヴェンジャーズの損失の補填をしたかったのかもな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:35▼返信
思い出は思い出のままにしておくのが一番美しい
ピクセルリマスターとか手に入れても最初の15分くらいでそっ閉じしちゃう
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:35▼返信
いや4年の内の1年はPS5移行とDLCの開発期間って以前言ってたやん
だから3年後の2027年じゃないのか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:35▼返信
>>382
しかもFF7リメイク発売時
何故かイーショップランキングベスト5以内に入り
ああスイッチユーザーはリメイクの代わりにこれで慰めているんだなあ〜と悲しくなったよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:36▼返信
※387
納得いかないなら自分でググってみるなりすればいいけど同じ意味しかないし
そこを区別して使ってるクリエイターもおらんぞ ローカルルール押し付けたいならもう好きにしろとしか言えんけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:36▼返信
当時と違ってもうリアタイで十分きれいなのにプリレンダにする必要あんのかな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:36▼返信
>>392
出たよ過去に言ったことがずっと有効だと思ってるやつ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:37▼返信
PS6やんけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:37▼返信
そういえばイーショップでFFピクセルリマスターがセールでベストテン入りしていたけど
またリメイクの時みたいにこれで慰めていたんかね?w
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:38▼返信
>>395
ラチェクラはCG映画のクオリティだったよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:38▼返信
※389
>細かい使い分けなんて意味ないだろうと言いたかったので

じゃあ言ってる事変わらんな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:38▼返信
※392
更に言えばマップ上の付け足しをするだけならもっと少ないかもしれないな。
けどイベントボリュームを単にオリジナルストーリーベースだけにするのかも分からないし
今回味方との連携要素を新しく作ったように新要素を更に作ったりしても負担は増えるだろうし
飛空艇操作のデバッグまであるからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:38▼返信
「君 ムービーと顔 違わない?」
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:39▼返信
※402
14は顕著だったけど7Rはほとんど無いな
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:40▼返信
>>394
64時代の任天堂が区別してるじゃんw
まぁ任天堂は真っ当なクリエイターじゃないって言われたらうっかり納得してしまうけどさw
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:40▼返信
スクエニはもうおしまい
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:40▼返信
開発引き伸ばすから時期的に次世代の影がちらついてソフト出る頃には流行遅れみたいな印象もつ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:40▼返信
>>10
今のAAAタイトルゲームの開発スパンは3~5年は短いくらいなんだけどね😅音声無しゲーム音源が生オーケストラじゃない頃とも違うしな。キャラのモーションも俳優から取り込むし。PS1からと比べると制作過程の全てが違うという事をいい加減知った方がいいぞ。もの作りをした事がない ただ与えられた娯楽を呆けた顔で何も考えずに遊んでる君には想像出来ないかもしれんがね😉何が経験不足だよ、何がレベルダウンだよw笑わせんなよww
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:42▼返信
そのうちリアルタイムで動画をエンコードし始めるようになったりするんじゃね
通常のゲーム画面では使わないようなエフェクトをかけまくりたい需要とかで
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:42▼返信
PS6のロンチタイトルとして計画しております!
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:42▼返信
※404
そもそも廃れてんじゃねえかw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:43▼返信
>>219
一括で出すとなると発表からこれからの3作目の発売まで何も出ずにずう~っと待つ事になるんだぞ?分割にしなかったら早くなるわけじゃねぇーんだよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:44▼返信
>>401
飛空艇どうするかとウータイ地方・ロケット村地方・北の大陸の作り込みがまだあるからマップ使い回しできるとはいえプラマイゼロになりそうw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:44▼返信
スクエニ 少なくともスクウェアは頑張ってるよ
方向性がおかしくて空回りしてるだけで
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:44▼返信
DLCコスチュームが反映されない←ムービー
DLCコスチュームが反映される←イベントシーン

こんな常識も知らん任豚がいるんだもんな~
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:44▼返信
最近ムービーなんて減ったよね
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:45▼返信
※395
上にも出てたけど原神なんかはプリレンダムービーだよ
スマホと併用するから演出するには顔の骨が足りんのや

あとはやっぱエフェクトめっちゃ盛る場合プリレンダにする事もまぁまだたまに見る
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:46▼返信
>>406
ブレワイに6年、ガレキンに6年かけたゼルダディスってんの?w
ていうかブレワイは作ってる最中にWiiU死んだしw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:46▼返信
吉Pが言ってたじゃん
プリレンダを使うのはリアルタイムじゃ無理なシーンだって
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:46▼返信
>>32
需要と供給って言葉 知ってるか?😅
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:47▼返信
なるほどなー
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:48▼返信
当時のプレイヤーもう還暦なってまうで
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:48▼返信
俺が死ぬのが先か スクエニが死ぬのが先か
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:49▼返信
>>39
いっそ買うなよw そんなに金が無い貧坊っちゃまなんか?😅それか単なるケチ?w働け😉
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:49▼返信
>>421
任豚の方がさらに10年は歳上だろうし
そっちの心配してやれよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:49▼返信
短いスパンで出すために分割した筈なのにいつの間にかこうなってましたという

いやまぁ当時短いスパンで出せるようにしますって話だーれも信用してなかったが
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:50▼返信
>>40
その頃はスイッチは11年目か?それぐらいまではスイッチ2出ないみたいだしね😉
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:50▼返信
ゼルダって発表する度に劣化して行ったよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:53▼返信
>>41
根本的にスクエニは2028年発売とは言及してないけどね。システム出来てて ワールドマップも出来てて そこまで遅くはならんと思うけどね。制作は1年以上前から始まっとるし。
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:53▼返信
>>425
インターグレードの発売から3年未満でAAAオープンワールドを作るのはかなり早い方だろ
DQ3のHD2Dなんて3年経ってもまだ発売しそうにないぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:54▼返信
>>44
本体買えないもんな、宗教的な理由で。ドンマイドンマイ😉
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:56▼返信
>>45
ブーちゃんの頭の中の平和は永遠に来ないかとw😅
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:57▼返信
※428
最終作ってんでエンドコンテンツをもし作り出したら5年でも終わらない可能性あるかもだけどね
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:58▼返信
>>49
ミッドガルの中だけの前作とワールドマップに出た今作。そうなると制作期間は違ってくると思うけどね。
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:59▼返信
ぶっちゃけリバースと同じ開発期間で出せるのなら2026年12月に出てもおかしくはない
まぁさすがにそこまで早くなるとは思わんけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:01▼返信
※429
本来1本だった商品を分割すればどんだけ待たせても信者が擁護してくれるんだからちょれーねFFって
まぁ実際は呆れて離れてる連中も結構いるみたいだが
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:02▼返信
そもそも忘らるる都って旧作だとDISK1やろ…?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:02▼返信
むしろPS6でより綺麗なグラフィックで遊びたいわ 2028年ならPS6が出てもおかしくない頃だし
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:03▼返信
※437
いっそPS10まで待とうぜ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:05▼返信
PS16くらいになれば全部入っている上にリメイクされてるよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:05▼返信
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:08▼返信
薄めて3世代か
ようやるわ
騙されるほうもよっぽどだけどw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:09▼返信
一作目でも既に特濃だよ
遊んだ事も無い奴が喚いてるだけだろうけどw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:09▼返信
>>435
そんなポエムみたいな煽りされてもなw
早く出てる事実は変わらんし
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:11▼返信
※441
任天堂のスカスカゲーより中身濃いよ 分割だけど一作ごとのボリュームあるし
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:11▼返信
>>444
なんで任天堂と比較してるの?w
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:12▼返信
🐷「もう誰も興味ないよこのゲーム(Switchにクレクレ)」
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:13▼返信
マリオVSドンキーコングシリーズの売り上げ一覧

・マリオVSドンキーコング(GBA) 18万本、・マリオVSドンキーコング2(DS) 35万本
・マリオVSドンキーコング 突撃ミニランド(DS)32万本
・マリオVSドンキーコング みんなでミニランド(WiiU、3DS) 1万本
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:13▼返信
>>445
任天堂がスカスカの代表選手だからじゃね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:14▼返信
>>447
これさっき見て吹いたわw
3DSとWiiUの合算で1万本ってw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:15▼返信
へぇ、開発に6年もかけたのにマップもキャラもコピペのティアキンはミエナイキコエナイですか?
中身も薄っぺらでグラフィックもショボショボでそんな時間かけて作ったのにあのザマなんですね
FF7Rのことよく文句言えるよね
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:16▼返信
>>447
今作はたぶん5万本とかじゃねえの
ニンテンドーストアでランキング3位だし売れてないと思う(1位がスイカゲーム、2位がスポンジボブ)
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:17▼返信
信仰心が試されるな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:18▼返信
間が空きすぎだわ。CGに時間をかけすぎ。いくら豪華なCGにしても面白くないんじゃ意味がない
2年に1本くらいのペースでサクサク出せないのかね
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:19▼返信
ハードが変わってそうで草
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:19▼返信
>>377
映像もゲーム性もクソな任天堂のゲームはどうなの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:19▼返信
※451
マリドン スポンジボブに負けたんか…
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:20▼返信
ニンテンドーガーで草
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:20▼返信
>>452
DQモンスターズ3みたいなクソゲー買わされる方がよほど宗教じゃねw
ていうか誰も買ってないから爆死したんだったかw
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:21▼返信
>>453
汚いグラで6年かけたゼルダの前でそれ言えるの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:21▼返信
>>445
関係ない話題でソニーガーFFガーしてる負け犬共にも言ってやれよ負け犬
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:22▼返信
3作でホントに終わるんかね
ストーリー変えるみたいだからエアリス生存からホーリー発動が短くなるとかそんな感じなのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:22▼返信
>>457
絶対に敵わないから比べないでくださいって素直に言えばもう比べないけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:22▼返信
リバースのアセットが使えるなら、もっと早そうな気もする
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:23▼返信
※460
PS5とFFの記事なのではこれ…?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:23▼返信
マリオブランドももうおしまいじゃね
スポンジボブとスイカゲームに負けてるんだぜ?
流石に連発しすぎてユーザーも飽きてるだろ
って考えるとFFは期間空けて正解だと思うわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:24▼返信
はいはい、ニンテンドーが悪いねw
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:25▼返信
>>464
こいつ日本語通じねえな
読解力皆無なガイジ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:26▼返信
※463
飛空艇システムで地獄見ると思う
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:26▼返信
>>466
いつも無関係な記事でFF16ガー!するくせに自分らがされると被害者面する
本当任天堂信者ってゴミしかいねえな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:26▼返信
>>464
ムビ豚「リアルタイムだからムービーじゃないでちゅと言っちゃう頭おかしい奴か?」
GK「64時代の任天堂がそう言ってたで」

って流れになって任天堂がホットワードになってしまったから
だいたいムビ豚が悪いw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:26▼返信
※463
間を開けると結局手を加えないと陳腐化して古いアセットになっちまうから
アセット流用するなら流用するなりに短期決戦の覚悟必要だけどスクエニが効率面でそこに適してるかと言われるとまぁ だいぶ微妙
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:28▼返信
>>469
豚って韓国人みたいなやつ多いよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:28▼返信
>>471
まぁ任天堂ですらアセット使い回しで6年かかってるからなw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:29▼返信
※473
ゼルダくらい売れるといいな…
前作はそんくらい売れたんだっけ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:29▼返信
マリオvsドンキーは、元々が1980年代の任天堂が躍進した原動力になった1本で、今や伝説のクソゲーメーカー宮本の代表作にして出世作だろ?
それが売れていないって、どう言う事?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:30▼返信
※470
その話も元は「ムービーって言うのも本来は正しくないんだよな」ってボヤきレベルの事で
何であそこまで喰いついてキレちらかしてるのかホント意味不明だなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:30▼返信
>>464
やっぱり任天堂好きな人ってアホしかいないんだね
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:30▼返信
※474
全世界累計販売本数700万本

今作3倍くらい売れればいけるな!
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:31▼返信
>>461
元々エアリス死亡後ってヒュージマテリアとウェポン絡みの話しかなくて短くなかったっけ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:31▼返信
さっきから同じコメントに延々連投してるやつなんなん
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:33▼返信
>>474
≫スクエニが効率面でそこに適してるかと言われるとまぁ だいぶ微妙

効率面で完敗したからって売上勝負とか惨めすぎない?w
そもそも売上勝負を突き詰めていったら結局PSの圧勝やろw
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:33▼返信
>>480
自分が勝っている妄想に浸っている
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:35▼返信
マリオ頼みばかりしてきたツケが回ってきたんだろうな
シレンもゴミみたいな売り上げだしSwitchは終わりだね
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:35▼返信
>>369
PSとPC版は使える公式チートが使えない劣化版のねw
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:35▼返信
>>477
任天堂が頭おかしいって事にすればムビ豚はあっさり助かったはずなのだが
意地でもそれはしたくなかったらしいw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:36▼返信
>>483
任天堂とシレンが気になって仕方ないんだね
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:37▼返信
>>486
気にならんだろあんな落ち目のハード
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:37▼返信
ああ、そう言えば豚はWiiのゲームのプレリンダムービーを延々とリアルタイムムービーって主張していたっけ
多分、ムービームービーって言っているのって同じ奴なんだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:38▼返信
※481
6年かけても10年かけても結果が出りゃいいんじゃね
そもそもゼルダと比べるより前作割れるかどうかの方が大事とは思うけどね
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:38▼返信
豚が圧倒的不利を悟って任天堂の話はしないでクレクレしてるけど
まず普段の自分の行いを鑑みろよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:38▼返信
>>486
ソニーとFFが気になって365日昼夜問わずゲハオンラインに勤しんでる連中にも言ってあげて😁
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:39▼返信
※482
たま~に二週間前くらいの記事とか覗いてみるとさ
そんな記事にえ?今ていうコメントしてるの?って奴に遭遇して爆笑しちゃうんだよね
どうやらアイツらは中身の正当性は関係無く最後に言ったもんが勝ちって考えで動いているらしいw
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:39▼返信
>>489
結果ってWINNERの事かw
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:39▼返信
グラフィックが綺麗だなんだがFFの売りならアセットの陳腐化はそこそこ致命的だからこそゼルダより急がなきゃいかんのでは
ゼルダ程度のグラでもいけるやろ!ってんならゼルダくらいのんびりしてもいいんだろうけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:40▼返信
※493
前作比較じゃない?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:41▼返信
>>492
いつもの豚やんけ
この記事も明け方になったらいつもの豚の勝利宣言くるやろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:42▼返信
※494
一昔前だとFFのグラフィックがベンチマーク的な意味で期待されてた時期もあるけど今はどうなんだろうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:42▼返信
>>494
PS3のFF13の時点でゼルダよりグラが上やろw
どうやったら今さらゼルダ程度のグラになるんだよw
自分で書いてておかしいと思わんのかw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:43▼返信
1作目って初週何本だっけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:44▼返信
ゼルダを比較対象にして良いんか?
あれ始めはWiiやDSや3DSのアセットを使い回しにして、ゲームの骨格を作っていたぞ
基調講演で自慢していたが、確かそれだけで2~4年時間を費やしていたけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:45▼返信
>>500
任天堂自らがそんな恥ずかしいエピソード公表したのかよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:45▼返信
※498
いやグラを二の次にしていいならのんびりしていいんじゃない
FFってグラ大事じゃない?という意味よ
グラで勝負するなら流用してのんびりしたら大事な持ち味一個消えちゃうだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:46▼返信
ゼルダもFF7R並のグラフィックだったらファンも大喜びだろうな
早く次世代ハード作ってあげてや
少しでも追いついてきてくれ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:48▼返信
ゼルダはスイッチの性能的にグラの進化諦めたからこそなんかデバッグが血反吐吐くようなギミック実装を選んだんだろうな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:49▼返信
>>503
FF7R並とまではいかないけど2012年に発表されたゼルダPVはなかなかクオリティ高かった
数年後に「あれはイメージムービーです」と言って逃げたけどw
初報がイメージムービーって豚が最も忌み嫌う悪行だろうにw
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:51▼返信
※503
フォトリアル方針になるなら綺麗な方がいいな
今のセルルックのままだったらどっちかというとオブジェクト増やす方に割いて欲しい気もする
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:56▼返信
※499
自己レス
初週売上は70.3万本
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:02▼返信
>>501
ゼルダエディタだったかな?それの基調講演で言っていた
高画質への差し替えは1~2年で終わったので、ゼルダエディタのお陰で時間短縮できたって話
サーバーを解して、全員がリアルタイムに進捗状況の確認とバグ修正箇所の確認修正が出来るらしいけど、普通に分業の方が効率的じゃねえ?って思った
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:05▼返信
ソニーのファーストタイトルよりよっぽどPSに貢献してるだろこれ
本来なら1本で完結するゲームを無駄に引き伸ばしてPSを3世代分支えるとか笑うわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:06▼返信
※507
ソースは聖典ですか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:07▼返信
>>503
世界観が壊れるからゼルダはあのままで良い
FFだけやってろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:07▼返信
※510
知らん 適当にググった
何かもっと正確な数字出てるなら教えてくれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:07▼返信
>>505
あれはねえ、SD画質とHD画質が全く同じ技術で、SD画質の技術を改良すれば直ぐにでも制作出来ると思い込んでいた時のムービーで、あれSDムービーをベースに職人が丁寧に制作したハンドメイドなんよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:08▼返信
※512
もうメディクリは撤退したからファミ通しか記録出してるとこはおそらくいない
他の正確な数字は会社の発表くらいしか無いよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:09▼返信
※510
リアルサウンドとかいうサイトだったわ
というか中読みにいったらdis記事だったわw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:10▼返信
>>508
ゲームの骨格作りに2〜4年で
高画質への差し替えに1〜2年?
のんびり屋さんすぎるやろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:11▼返信
※510
余計な煽りで墓穴掘るの可哀そう
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:11▼返信
>>511
はいはいクソグラで悔しいね
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:11▼返信
※515
「FFはグラフィックに傾倒しゲームの本質を見失ったゲーム(キリッ」って言って
批判記事作れば通ぶれると勘違いした馬鹿が蛆虫のようにタカッてるからなぁ…
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:12▼返信
>>513
豚が「HDなんて機械が勝手に出力するわ」って言ってたの思い出したw
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:12▼返信
PS6と同発かな
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:13▼返信
※519
俺としては見出しオンラインで淡々と数字貼っただけだったんだがな
ファンの期待に応えるものではなかったとか書かれてて藪蛇感が拭えないぜ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:13▼返信
>>511
ガレージ大作戦の丸パクリなアレは世界観に沿ってるのかよw
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:18▼返信
※522
まぁはちま産の任天堂信者を見てれば分かると思うけれど
FFが親の仇の如く憎んでいてそこら中で迷惑かけるように脅迫まがいの行為までしてるからな
そういう中で無駄に行動力ある奴が何様記事をやたら書くからねぇ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:18▼返信
>>516
骨格と言ってもシナリオ制作やシナリオに沿ったムービーを作って、後はアセットを流用して形作りだからね
お陰でswitchにも動く低画質になったから良かったんじゃない?
と言うかワンダー制作期間11年、ピクミン4制作期間10年、どうぶつの森制作期間7年半、メトロイドプライム制作期間∞の企業だから、物凄い早い部類だぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:20▼返信
余計な事をしたせいで余計な情報に触れる嵌めになってて笑うわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:23▼返信
>>520
同時公開の金閣寺との落差が酷いのが、その辺りの根本的な勘違いで制作したから
だから、後日イメージムービーと言ったのは職人のハンドメイドなので、コストが恐ろしい金額になったから
その後数年間はHDゲームの制作研究をしていたが、結局不可能と判断して外注になった原因でもあるのよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:25▼返信
最後(おそらく)だから2030年位じゃないの
絶対なんか特別感出すでしょFF7
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:27▼返信
>>528
特別感なら2027年1月31日発売やろ
リバースは3年弱で作ってるからスケジュール的にやれなくもないし
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:28▼返信
>>511
ゼルダの世界観ってなに?
毎回グラフィック変えてるくせに馬鹿じゃね?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:33▼返信
※145
あれ5部作だから・・・(使い回し)
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:38▼返信
ゲーム業界の日暮巡査
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:42▼返信
どうせまたベッドシーンについて100人規模で会議してんだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:42▼返信
ゴキステは5で終わると思うし
Switch2で出すことになるのでは?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:43▼返信
>>534
だね
10時がハードを軽視してるしな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:45▼返信
Switch2とPCマルチになると思う
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:53▼返信
永久に完結しない気がしてきたw
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:53▼返信
>>229
そこまで辿り着くのがハードル高い
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:54▼返信
PCとはもともとマルチの予定だろうけど、
スイッチ2はどうなるか分からん
多分低性能だから無理っぽい
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:55▼返信
>>536
もう我慢できなくなってクレクレかよw
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:00▼返信
・Amazon あと一週間
国内 ファイナルファンタジーVII リバース 過去1か月で1万5000点以上購入されました
欧米 Final Fantasy VII Rebirth 先月に 10,000 件以上購入されました

あのFFですらパッケージでたったの1万本
DL主流とはいえ最悪の出だしだよ、全く
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:03▼返信
インターグレード発売後の2021年夏からリバース開発に入って、2023年夏には発売日を調整する段階とコメントが出て、2024年初冬にはリバースがマスターアップ完了
シリーズ完結を優先するのでリバースDLCは作らず、すぐに3作目に取り掛かるとの発言もあるし
アンチの妄想よりも遥かに早く出るのは確実なんだわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:04▼返信
これはPS6かな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:04▼返信
もっと遅くなったりして
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:09▼返信
>>458
分作よりはマシだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:09▼返信
そうでなくてもFFシリーズ自体がタヒにそうなのにそんなにのんびりしてて大丈夫?
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:10▼返信
※545
現代技術相応の事をちゃんとやっていて面白い方がマシです
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:11▼返信
PS4 PS5 PS6を売るための3部作何だよ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:18▼返信
>>548
ついに豚がPS6が出てFFがハード牽引するのを泣く泣く認めててワロタw
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:22▼返信
まだまだ完結せんで
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:23▼返信
ちまきの祈りは通じるか
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:26▼返信
ps6のロンチで完結だろうな割とマジに
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:29▼返信
>>552
PS5発売が2020年でPS5専用のFF16が出たのが2023年
これだけ差が空いてるのにハードロンチで出ると本気で思ってるなら豚並みの基地外だとしかw
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:29▼返信
スクエニはクリエイター精神 何か新しい感動とか期待を提供する気概が薄れ過ぎて
アニメとゲーム業界のレースから 完全に脱落しちまってる 
人々の退屈な時間を潤す 心を動かすのに 時間を掛けすぎてるわ
関心を引けない アニメゲーム企業は 滅ぶだろな 
龍が如くが 闇世界をパロって ギャグ路線に向かっても 関心が高まった意味すら スクエニにゃわからんのだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:33▼返信
以上
蟯虫が必死に考えたポエムでした
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:34▼返信
遊んでないからオリジナル展開とかまだなんとも言えんが今作のタイミングの広がりがヤバいだけで
残りそんなガチャガチャ作り込むとこいっぱいあるか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:37▼返信
なおコングの予約ポイントが割とヤバい模様
初週30万いくかどうか
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:37▼返信
※556
ウータイはアバランチ周りの話でも役割が広がったし
ヒュージマテリア争奪戦にウェポン戦も残ってれば
ミニゲームもスノボと潜水艦が残ってる
DGソルジャー次第では更に広がる余地がある
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:41▼返信
>>558
多分今作の初出で作ったものはそんなレベルのボリュームじゃないと思ってな
まあオリジナル展開持ってくるならもちろん読めない
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:41▼返信
>>557
コンクガー
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:47▼返信
リメイクの分割な時点で笑うのにリメイクのDLCやら
分割したリメイクのDLC付き完全版とか
ゴキ以外は馬鹿らしくて爆笑するわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:49▼返信
💩ブーちゃんは
最後に宣言したもの勝ちを目指して
散々上でもされてる同じ話題をループして
ボロクソにされるから返信は一切せず喚く壊れたラジオモードに入りました
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:53▼返信
3部作繋げて最初から最後まで遊べるようにして下さい。
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:03▼返信
28年はさすがにないだろ
26年辺りと睨んでる
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:20▼返信
ゲームでやるにしては話を広げすぎ。アニメでやれ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:21▼返信
>>564
それなら27年だろ7だし
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:22▼返信
なんでそんな先になるんだ
仕事遅すぎる
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:25▼返信
>>553
ただの皮肉だよ、マジになんなって
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:25▼返信
>>549
実際は引っ張れてないけどな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:27▼返信
>>542
それでも2027年だね
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:30▼返信
>>518
その旧世代機のクソグラのゼルダに圧倒的に負けてるFFってなんなの?
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:36▼返信
>>419
そんな格好つけて書かんでもいいじゃろ
言い回しがチーズだな
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:45▼返信
クラウディアさん似すぎてて草やった
体験版ノロノロとやっと終わったわ
実際は神羅兵服見せとる悲しいな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:46▼返信
開発だけじゃないリバース時点でのグッズ売らなあかんのやろ〜
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:50▼返信
PSだけ昭和で止まってるな
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:52▼返信
そんな先なら任天堂次世代ハードでトリロジーボックス出せるね
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:54▼返信
前にも記事にしてなかったか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:54▼返信
今更だがハイウインドって着陸不可能な構造してるな
一生浮いてないとアカンやん
こんな欠陥デザインよく通ったな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:56▼返信
いいからPS6買えって
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:59▼返信
CM見てるだけで恥ずかしくなる
こんなので喜んでる連中って何者なん?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:05▼返信
>>502
グラ言ってんのお前らアンチくらいなもんだ
FFで大事なのはキャラだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:07▼返信
>>511
原神に劣る様ではトゥーンでもやっていけんよw
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:09▼返信
PS6だろうけど、その頃にはVAIOの様にブランド売られてソニーグループじゃない所が作ってそう
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:09▼返信
>>571
さてそれはどうかな?
その勢いとやらを可視化できてるわけではないしw
例えばリンク人形とFF人形ではどっちが売れ行き良くなると思う?w
マリオ映画も散々イキってたが国内に来た途端あっさり負けてたしw
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:12▼返信
>>580
豚以外は喜んでるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:13▼返信
サンシャイン池崎にすら飽きて捨てられた空前絶後のコンテンツ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:13▼返信
>>554
ね、狙いが分からん
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:14▼返信
>>509
スパイダーマンが2000〜1000万でFFが700万
スクエニのソフトではGOTYは無理だしなあ?
比較対象が悪すぎですよw
それにFF16に至ってはSONYの協力ありきだしw
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:15▼返信
ややこしい設定の追加やアクションバトルの変更をしてなかったら、3部作にせずとも
とっくに終わってただろうにね。
3部作にしたせいでPS4から5に変わって、レノの声優さんも
お亡くなりになられた。
また、3~4年後の発売になれば、状況がどうなってるかわからないだろうにね
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:15▼返信
そろそろポチるかな
PS Storeで買うようになってからは急がなくなったわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:16▼返信
>>557
コングなんて聞いたことないんだよね
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:16▼返信
予約全然入って無いみたいね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:16▼返信
>>590
DL買いは楽だよね
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:17▼返信
>>455
知らんがな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:17▼返信
>>557
マリオVSドンキーコングの心配でもしとけ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:18▼返信
>>528
2030年を狙うとかよくわからないっすね
切りのいい数字がやたら好きな任天堂の信者だと理解できるのかの
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:18▼返信
>>592
まーた嘘ついてらクソ豚
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:19▼返信
>>597
それは事実やぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:20▼返信
>>553
まあPS6が出たらリマスター版は出ると思うよ
その頃なら全巻セット版かな
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:20▼返信
>>580
マリオ&ドンキーのCMの事だろ?恥ずかしいよな
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:20▼返信
>>534
あと4年近くとか生きてもらっても困りますし、前借りして今死んでいただけますか?
まあ既に作ってるって情報もあるので、あなたが今自害してもお手つきにはなりませんよ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:21▼返信
>>591
任天堂ファンボーイは知らない人も多いだろうね
元々PSファンボーイが勝ち誇りたくてファミ通より先だし発表なんで
その週の売上やソフト予約本数情報をそこの情報で勝ち誇るって感じだったからね
新潟で展開している店舗なんだが、かなり正確に予想できる情報だけど、
今やPSファンボーイに不都合なランキングにしかなってないと言う現実を毎週突きつけられてるね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:22▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
これでスイッチ新型で完全版が出るフラグが立ったけどこれにどう答えるの?w
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:24▼返信
>>603
ニンダイいつなんだろうね
今年はまだやってないよね
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:24▼返信
>>603
ニンダイをリバース発売間近にしなけりゃ考えてくれるんじゃない
邪魔したれダイレクト
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:24▼返信
>>536
ストレージ周りを継承したら16GBで無理やり収めた状況をさらに悪化した状態でリスタートになっちゃうな?
少しは解像度上げんだろ?
FF7Rは重複データプチプチ潰しても145GBある
到底入らんよw
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:25▼返信
>>602
いや地元にはないから知らんのよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:25▼返信
飛空艇実装しなきゃいけないからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:25▼返信
>>597
都合悪いと、ウソだウソに決まってる(涙目)だから笑える
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:26▼返信
>>608
タイニーブロンコ楽しみ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:26▼返信
>>539
諦めな
赤字ドラクエ11Sのやらかしにトレジャーズやモンスターズ3の爆死よ
極めつけは中途半端は切るってさw
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:27▼返信
>>610
浅瀬だけとはいえ、タイニーブロンコはどうなるのかね
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:27▼返信
>>607
へー
よっぽどの田舎なんだね
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:28▼返信
8年かけてリメイクするほど実りはあったのだろうか
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:29▼返信
>>614
「FINAL FANTASY VII REMAKE」が世界累計出荷・DL版販売本数700万本を突破
ありすぎるぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:30▼返信
>>614
開発者の生活には実りがあったよ(笑)
開発期間を延ばせば、うだつの上がらない開発者達の生活もその間保証されるからさ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:31▼返信
>>541
4年前とは状況が違うからなw
DL周りもここ数年で急上昇よ
君もすっかり時代に置いてかれちゃったな?wwwwwwwwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:31▼返信
ぶーちゃん
あいかわらずGAMEなくってイライラしてんなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:31▼返信
>>615
リバースはどれだけ激減するか今から楽しみで仕方がない!
現状あれ16にも届かないと予想されてるよ♪
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:32▼返信
>>616
性格悪すぎへん?キミ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:32▼返信
3作目にディスク2.3の内容入れないとだからな さいあく削る可能性すらある
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:33▼返信
もう生きてるかすらわからんこの時代
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:33▼返信
>>616
スクエニ社員よりすごい所にお勤めなんですね
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:34▼返信
>>622
何歳やねん、病気なんか頑張れ
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:34▼返信
リリースする前に会社が無くなる
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:38▼返信
>>569
XでFF7R目当てでPS5買おうとしてるやつ見かけましたがねw
確定でFF7R発売週はPS5の販売数増えますよ?w
さてさて、嘘つきくんはどうやってけじめ取ってくれるんですかねえ?w
牽引しないんだよなあ?www
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:39▼返信
>>623
いやいや・・・スクエニ社員には敵いませんよ♪
なんせスクエニは新宿に本社作るし、年収は空残業して毎月ぎりぎりまで上乗せ♪
キャバクラ通って、演出の参考にさせてもらってるそうだしさ!
今旬になってるホスト狂いで体売りに落とされた子からも、キャラ造形参考にさせてもらってるそうだし
羨ましいよね!スクエニ社員♪
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:40▼返信
>>619
ドラクエモンスターズは1/3しか売れてなかったもんなwww
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:41▼返信
>>622
老人ホームに行ってもがんばれよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:41▼返信
>>625
お前失業するの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:42▼返信
>>627
誰目線?w
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:43▼返信
4年後だったらそんなもんだろ
ぶーちゃんは老い先短いから無理だろうけどw
633.投稿日:2024年02月20日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:46▼返信
>>631
業界にはさ、スクエニの離職率25%超えてるから結構元社員だったってのが多く再就職に来るわけ
で、どうだった?って聞くとかなり容易にこの辺の話聞けるよ
新宿2丁目なんかのドラッグクイーンの店興行を参考にしたり、キャバクラ参考にしたりしてんだってさ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:47▼返信
4年後では豚も老いとの戦いと失業の不安もあるだろうけどがんばれ!負けるな!
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:47▼返信
お前らが何かしら文句言うからそうならないように頑張ってクオリティあげてくれてるんだから黙って待ってろよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:47▼返信
PS4じゃ完結しないのか
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:47▼返信
>>554
買わねえ糞ポエマー○ね
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:53▼返信
PlayStation6で完全版出せばいいやん

4k60フレームで123セット9,800円
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:53▼返信
>>613
新潟の弱小チェーンだからねえw
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:53▼返信
RE何でしょうか?
642.投稿日:2024年02月20日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:55▼返信
正直興味がなくなってきてる
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:55▼返信
>>640
へー!
県内14店舗、県内大きな市を完全網羅、芸能人を広告塔とか
弱小なのにすごいね!
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:56▼返信
いつ出るかよりも、劣化PS5版とか買うやついんの?笑
steamで完全版が出たら買えばええやん
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:58▼返信
今回出るのが中途半端な所で終わるの解ってんのに買う奴居んのか?
前作は多くの人が最後までできる or 次作にデータを引き継げると思って買って騙された口な訳で、
今回はもう情報で解ってるからみんな買わないだろ

そのまま最後が出るまで放置だろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:00▼返信
ニンダイ21日だぁぁぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:00▼返信
動画でいいや
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:01▼返信
>>564
それなりに時間はかかる
カス堂が悪あがきでポケモン急かさせてゴミになるみたいにはやらんよw
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:03▼返信
>>646
最初ら辺から三部作言うてたから君の思い違いちゃう?レベル引き継ぎは50なんやからあるかもしれへんおもたけどな
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:03▼返信
ニンダイ21日か
25分って時間が短い・・・大した発表無い予感
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:10▼返信
3部作の3作目だけ買うやつはほぼいないわけでこういう分割作品は売れる見込みが薄いので予算も十分につかない
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:11▼返信
>>575
昭和ってハードはファミコンしかかかってませんねw
スーパーファミコンがぎり平成みたいですよw
任天堂の裏切りがスーパーファミコン発売以降である以上PSが昭和になることはありえませんねえ🤪w
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:12▼返信
水増しして3作で終わらない量にしておいて最後無理やり終わらせるのか
これはひどい
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:13▼返信
全く始まってないんだろうな
いまから4年も開発費かけて回収できるとも思えんけど本当にやるの?
赤字覚悟しとけよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:13▼返信
全部そろってから買うよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:14▼返信
分割で売るくらいなら全部完成してから売ればいいのに
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:14▼返信
>>580
そうか?
GBAのリメイクやってる方が恥ずかしいけどなw
アナザーコードとかなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:14▼返信
>>650
だからいってるやろ?データ引き継げると思ってた人たちが大騒ぎしたやないか
騙された!もう買わない!とか色々
挙句に今回のシステムは悪評高いFF8のシステムだから余計に買わないとなってたじゃないか
情報知らなさ過ぎ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:16▼返信
いつまで昔のコンテンツに頼ってんの?この会社
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:17▼返信
28年までスクエニ無さそう……
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:19▼返信
FFはもうおしまいだからな
FF15とかFF16が同様のリメイクになることは絶対にないだろう
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:23▼返信
>>612
タイニーブロンコはリバースのPVで出てるやろ
中盤に海が解禁されたらそこ移動するのに使うんやで
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:23▼返信
FF7リバースでワールドマップの大半出来上がったから
3作目では使い回せるのよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:24▼返信
>>609
それお前らが言う?w
3200万が500万に負けた件のけじめ受け取っていないけど?w
もうそろそろ良いかな?w
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:24▼返信
1作目と比べて2作目はかなり大規模だし
3作目は更に凄いことになるんやろか
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:25▼返信
バカどもにはアセットと言う概念がないらしい
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:27▼返信
>>603
ストレージは継承っしょ?16GBがやっとの雑魚に145GB超は荷が重いっすねw
お前が1tくらいあるバーベル上げながら日本一周するくらい無理があるっしょ?w
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:27▼返信
>>659
8のシステムは選択可能だから強制じゃないぞ
情報知らなさ過ぎ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:28▼返信
>>660
?!ウドンテンニ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:29▼返信
>>614
合計12年くらいになりそうだなw
無駄な地獄での待機時間ご苦労だったなあw
あともう4年位無駄で苦痛の時間を楽しみたまえw
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:33▼返信
1作目→2作目が、3年10ヶ月だから
同じ期間なら2027年12月かな?
まぁティアキンが6年かかったこと考えたら早いやろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:33▼返信
>>669
まあ・・・いずれにしても売上本数はFF16に満たない or さらに半分とかになりそうだな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:33▼返信
>>622
本音でたなw
満たされてないとゲームどころじゃねえよなあ?wわかるってばねw
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:36▼返信
※119
switchの性能がPS5やXSX以上だったら
可能だろう
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:39▼返信
単純にリメイクに時間かけすぎだわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:39▼返信
バカ豚発狂お疲れさーんw
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:40▼返信
コングポイント 98
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:41▼返信
>>597
コングポイント 98
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:43▼返信
昔からのファンだから買ってたけど、
最終作が出る頃には年が50近くになるからモチベーションが…
これでやっぱり6もやります、とか言われたら還暦を迎えてしまいそう
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:45▼返信
おそっ・・・、まだやってない奴はPS6で完全版で3部作まとめてでいいんじゃねて遅さ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:46▼返信
続きが出るたびに出るハードが違うってネタが本当になるのか
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:48▼返信
ぶっちゃけ2030年になると思う
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:51▼返信
※638
シナリオ分裂ボッタクリと待たせまくる
新しい構想もしねえなら買うかよ
ブランドりょくの強化路線とか言ってるが しつけえリメイクの嵐じゃねーかよ
死ぬのがスクエニになりそーだな・・
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:54▼返信
2014年開発スタート
2016年にE3で発表
2020年4月10日 FF7R発売
発売直前に分作だと判明(このとき3部作は否定)
2024年2月29日 FF7リバース発売

3部作目は2028年???
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:56▼返信
作り手が老害でプレイヤーは独身中高年の地獄みたいなゲームだな
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:58▼返信
予想通りですね
最終的に3部作パックが出るから、その時に興味があれば買うかもしれない
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:59▼返信
記事の完結編のマップが狭くなる可能性とか流石に無いだろ
マップ使い回すだろうしオープンワールド止める意味が無い
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:00▼返信
ドラクエも12が海外で売れないとナンバリング終了だろうし、
CSゲームはあと10年くらいで終わるかな
PCゲーと任天堂キッズファミリーゲーだけになるな
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:04▼返信
あと4年後だと、ゴリ押し買わないから面倒臭い
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:07▼返信
>>689
CSPCの概念無くなってゲームはPSN管理になるだけだろ
任天堂ハードが無くなるわけだし
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:11▼返信
>>685
2014年??月 FF7のリメイク 開発決定
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 E3で発表/12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開  
2018年03月 開発のコアメンバー募集/04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、やっと本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:11▼返信
全部入り中古セット待ち余裕
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:15▼返信
いいからPS6買えっつうの
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:21▼返信
※694
あそこまでみっともねえ発言と顔する奴
2度と現れねえだろな・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:22▼返信
PS6でアンリアルエンジン6とかなってそうだな。リバースはUE4だけども
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:22▼返信
これ少なくとも3ヶ月はps5独占なんだな
また1、2年後にPC版かなと思ってps5買っちまったって凄えミスったわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
まあ開発に時間かけすぎよね
もっと上手く使い回せば良いのに
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
早く発売しないとゴキちゃん死ぬだろ
おっさんしかいないんだから
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:49▼返信
>>697
3ヶ月後にPC版が直ぐに出ると思っている馬鹿発見
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:49▼返信
結局客が買ってるからこのビジネススタイルを続けようとしてる訳だしFF13シリーズ同様にNOを突き付けないとダメ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
「結局大きく変わった訳ではない」
なのに時間かけ過ぎ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:56▼返信
>>700
下手したら出るやろ、少なくともと書かれてんだから
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:59▼返信
次はPS6買わされるのかw
信者さん頑張って
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:05▼返信
システムはほぼ完成形で量産とかほぼ終わってそうだし
3作目にどんだけ新しい事入れるかによるけど3年ぐらいやろな
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:06▼返信
PVみりゃ猿でも変化がわかるんでね
本音と建て前ぐらい察してね
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
>>695
ガマガエルみたいな顔してなw
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:18▼返信
※707
wwwwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:24▼返信
もうこれ最後でいいから4.6リメイクしろ(´・ω・`)
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
※1 下痢バース💩
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:31▼返信
>>709
4だろうが6だろうがリメイクはPSで発売するんだけどね
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
>>703
絶対出ないと断言できる
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
FFはPS発売されてからPCで移植する流れは変わらないよ
Switchはもちろんハブ確定
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:34▼返信
無駄を削ぎ落して1本で発売してほしかった
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:38▼返信
>>646
わかってないと思うほうがアスペw
どんだけ馬鹿設定だw
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:39▼返信
分作じゃ無い方がいいのはもちろんだけど、無理なことだし、現実解として自分は支持する
出てきたものも素晴らしいしね。

そもそも、これだけのクオリティのリメイクなんて不可能だったはず(時間が経てば経つほど)なんだから。
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:02▼返信
>>704
買わされる?
豚じゃあるまいし宗教とは違うんだよなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:03▼返信
>>673
馬鹿の見本だなwそういう根拠のないイキリ予想するから恥かくんですよ馬鹿君w
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:03▼返信
>>699
任天堂信者はもう寿命だよな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:19▼返信
>>714
語り尽くせないほどの大ボリュームだから削ぎ落とすとかいうあり得ないことは出来ないだけっしょ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:23▼返信
>>655
余計なお世話なんだよなあ
トレジャーズとモンスターズ3爆死のわびでもしてろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:24▼返信
>>657
連投すんなバレバレだぞアスペ
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:26▼返信
>>672
まああれは出来てたけど単にエルデンリングから逃げただけだったしw
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:37▼返信
リバースは前作よりも売れそ?
売れるわけないかw
独占で出したら爆死決定ハードやもんねww
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:45▼返信
>>675
ストレージが今までと同じなら無理だと言ってるだろ?アホがw
任天堂が技術革命起こすのは無理だぞw
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:46▼返信
>>680
だからなんだ?
雑魚が一匹老衰で逝くだけの話だろw
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:48▼返信
>>681
そういう知見のないゴミで許されるのはガキの間だけだw
いい大人になったら許されんぞ?勘違いすんなよあほw
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:50▼返信
またJulien Cheizeのインタビューの曲解が始まった。
「1→2作目にかかったのと同じぐらいの時間かかるだろう」なんて言ってない。

41:30〜42:10 EXCLUSIF ff7 rebirth
「 どういう状況みたいなのは今はお伝えできないんですけど、現時点でもシナリオに関してはある程度のところまで進んでいるので、そこを今後どういう展開にしていくのかというところにはいますね。(続)」
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:50▼返信
>>686
適当に言うな馬鹿がw
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:51▼返信
「(続) なので、前作のリメイクからリバースもそうだったんですけど、1作目を終えてる時にある程度野島さんの方で話を固めてもらって、そこの開発がある程度区切りがつくと同時にまた次の開発に移っていくというところは今作(3部作目)も似たような感じになるのかなとは思っています。」

開発期間には一切触れてない。
「曖昧な結末にした」と同じで曲解。
少しでも盛り下げる為に要約段階で曲解して拡散。
流れ作業お疲れ様。
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:51▼返信
「(続) なので、前作のリメイクからリバースもそうだったんですけど、1作目を終えてる時にある程度野島さんの方で話を固めてもらって、そこの開発がある程度区切りがつくと同時にまた次の開発に移っていくというところは今作(3部作目)も似たような感じになるのかなとは思っています。」

開発期間には一切触れてない。
「曖昧な結末にした」と同じで曲解して拡散。
ずっとこういう事を続けていくんだな。
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:52▼返信
>>688
思い込みだな
オープンワールドを使い回すという根拠がない
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:56▼返信
リメイクの間にインターグレード挟んでるから実質3年弱で作ってる。
ワールドマップもある程度流用できる。
そもそも今は開発に4〜5年かかるのが当たり前なのにいつまで昔の感覚でいるんだ?
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:58▼返信
>>689
何も繋がらねえなあw脳死してんのか爺さんw
新しい情報が入らないんだな?w
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:59▼返信
>>690
クズには何も期待してないよw
3本まとめて買う?いらねえんで今即死しろ🤪
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:00▼返信
海外サイトが日本語→英語に中途半端に翻訳したのを日本語に逆翻訳するからおかしくなるんだよ。
浜口が日本語でインタビューに答えてるんだから素直にそれ聞いてそのまま理解しろ。
伝言ゲームのネタみたいになってるぞ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:09▼返信
楽しみにしてた奴何人か死んでるだろ可哀そうに
ファンはクッソ荒いポリゴンを修正して欲しかっただけで、こんなに手の込んだ物は望んでない
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:19▼返信
旧FF7のファンとか待たされすぎて興味なくなってそう
新作開発した所でほぼクソゲーだし旧作にしか頼れないんだろうけど
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:20▼返信
>>738
はいはいエアプのネガキャンね。
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
>>699
押し付けんなよあほw
余命少なくてかわいそうでチュねw
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:22▼返信
>>737
「俺は」でしょ。いつまで分作ネタ擦ってるんだ?40代マックス50代で死ぬとか幼稚。
このレベルなんだよなアンチは。
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:25▼返信
>>710
品のないやつはコメも品がないな
🚯
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:27▼返信
>>724
売れたり売れなかったりしたらなんかあるのか?
妙なこと気にするなあ?w
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:29▼返信
PS5独占w
PS4で3部作遊べると思ってたファンを置き去りにしてるのほんと草
PSは貧乏信者しかいないんだから本体安く売ってやれよ(PS5の値下げは難しい 十時社長)ww
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:31▼返信
>>737
任天堂を潰さんとな
あれが余計な横槍入れるから遅くなるんだ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:32▼返信
>>744
誰がそんなこと言ったの?
青葉や甲府のポケモン放火殺人犯を輩出した界隈はやはりありもしない妄想ばかりなんだな?
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:36▼返信
>>744
もはや分作と独占をひたすら擦り続けるしかできないww
批判できるとこ無いから仕方ないよな。
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:37▼返信
本当に買う気失せるなラストは買ってもいいかなって思うが
これはいいや
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:40▼返信
>>748
いらない🤗
消えろ👎
役立たずのクズは敵よりやっかいだからなw一生任天堂信者やってなw
もしくは野垂れ死にしなw今!w
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:51▼返信
>>728
EXCLUSIF 🚨 Final Fantasy 7 Rebirthって動画。

宮殿みたいな所で北瀬と浜口にインタビューしてるやつ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:05▼返信
FF7の30周年に合わせて出すだろうからそのくらいになりそうだな
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:35▼返信
ちまきそれは無理だ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:37▼返信
4年後か
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:45▼返信
Switchに移植される頃には
ぶーちゃん老衰で亡くなってるよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:46▼返信
>>748
Switchから発売しないから買えないもんなwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:07▼返信
まだまだかかりそうやな
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:07▼返信
はちま煽ってら
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:42▼返信
ウータイ先延ばししてるもんな
その頃PS5生きてるのか?
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:44▼返信
とときんによるとPS5は後半だからね
間に合わ無くて新ハードってオチだろうね
PS6あるのか疑問だが
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:47▼返信
ハード2世代跨ぐなよ
ベセスダよりマシという考えは捨てろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:38▼返信
もう新作が売れないのは16ではっきりしちゃったから
今後も過去の栄光縋りのリメイク路線で行くのかな
まあその場合はやはりユーザーが古参層に固まるだろうから
じわじわと会社が衰退していく未来しか見えんが
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:57▼返信
何が楽しいのか分からないし、980円のワゴンセールになっても買わない。
時間の無駄。
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:52▼返信
本当はもっと長いのにな無駄に移動戦闘アクションゲーにしたからボリュームが半分くらいになってしまってる
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:27▼返信
仕事遅すぎて草
ドラクエも8:2004→9:もともと外伝として作っとったのをナンバリングにした→10:オンライン→11:2017→12:2024年現在発売日未定対応ハード未発表とFFより仕事が遅いしなあ

まあスクエニだけやないけど、過去作のリメイクはある程度のスパンで新作を出したうえで余力でやることやないんかね?
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:04▼返信
時間かけ過ぎ
旬が過ぎてゴミになる
ゲームエンジンも完成してるのに何やってんだコイツら
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:06▼返信
次世代のSwitchに合わせてくるんだろうな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:28▼返信
>>1
だったら何でわざわざ書きに来てるの?
いつも通りインタビューで言ってもいないことを捏造して拡散するお仕事お疲れ様。
インターグレード無いから3年以内には出るだろうね。
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:30▼返信
ホントにファイナルになりそうだな
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:38▼返信
浜口ディレクターは開発期間の話してないからな。
わかってるのは3作目のシナリオが概ね出来てることだけ。

マップも6割以上流用出来てUIもバトルシステムも踏襲できるから2〜3年てところだな。
発売30周年の27年1月予想。

システムを毎回大きくは変えずその分ゲームの作り込みが出来ればそこそこ早く作れるってこと。
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 01:58▼返信
続き物は1~2年以内で出さないとダルいよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:14▼返信
4年後かい
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:02▼返信
別にこのゲームばかり゙首長〜がくして待っている訳じゃあないから。待てますね。
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:17▼返信
遅いな
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:19▼返信
スクエニはどうなるか
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:15▼返信
>>772
完結したら全部買うので俺も待てます^^
なので今回はパスしますね
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:11▼返信
■e「FFはアクションゲームにしたら世界で売れる!」
       ↓
アクションゲームにしたら世界でオワコンになってしまいますた・・・
いやもうどうすんのこれ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 13:01▼返信
ようやるな
作る側もプレイする側も
誰がやってるのか知らんけど

直近のコメント数ランキング

traq