ヴァニラウェア新作『ユニコーンオーバーロード』は、「気がつけば我が社最大のコンテンツ量」―仲間キャラは60人以上に
記事によると
・ヴァニラウェア公式Xは、発売が迫る新作『ユニコーンオーバーロード』のイラストを投稿した。
・『ユニコーンオーバーロード』はアトラスと、『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』『十三機兵防衛圏』などを手掛けてきたヴァニラウェアのタッグ20周年を記念して制作されるファンタジーシミュレーションRPG。
・これまでの情報で、60名を超えるキャラクターや様々なクエストなど豊富なゲームコンテンツが用意されていることも明らかになっている。
・今回、同社の公式Xが投稿したイラストには「気がつけば我が社最大のコンテンツ量を誇るタイトルに…!」というコメントが添えられており、ファンの期待も高まっている。
以下、全文を読む
【#ユニコーンオーバーロード 発売まであと18日】
— ヴァニラ坊や (@vanillaware_boy) February 19, 2024
気がつけば我が社最大のコンテンツ量を誇るタイトルに…!キャラクターも沢山いるので誰を描こうか悩みましたが幼馴染組にしました。アレインは、君だー!皆さんもお気に入りキャラを見つけてください。(プログラマー:大西) pic.twitter.com/laYEYHwA15
この記事への反応
・まじで楽しみ
・買い確、積みゲーになっても。
・そうか、十三機兵防衛圏はキャラ数が膨大ってわけじゃなかったものな
たのしみ
・発売日、もっと先だと思ってたわ……
・そういえばFF7Rebirthやらスト6エドやらで忘れてたけどこっちも発売やないか
・そろそろ予約しておこう
楽しみだけど、発売前にリバース終わらせられるかな・・・?


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
あっ携帯モードね^^
【速報】『PS5 プレイステーション5』世界累計出荷台数が5480万台を突破!PSNはアクティブユーザー数1億2300万人超え、PS Plus加入者数は4740万人に
スパイダーマン2は1000万本突破へ
スワットモード・オン😡
スイッチマルチのせいで誰も注目してないの腹立つわ
Switchで寝転んで遊ばせてもらうわw
理由は「スイッチマルチだから」
みかげさん「アトラスさま〜😍」
やるゲームが多すぎて様子見一択だわ
8年も経つのにスイッチマルチに名作が出てない時点でお察し
興味ない
何故Steamに出さないんだろうか?
PS5は便座カバーになるよね(笑)
思わずウンコしたくなるよね(笑)
購入考えてたのにスイッチマルチと知ったから購入する気がなくなった
サードメーカーはいい加減購入する側の気持ちを考えろよ
同じ値段のゲームを買うならスイッチマルチは購入する気が失せるんだよ
これで3980円とかなら理解するけどフルプラ、舐めるのも大概にしとけ
ゴミハードSwitchが絡むと爆死確定
日本の底辺以外は高品質なゲーム求めてるからね
Switchは究極完全体
で、内容が…16-bit Music Album and Digital Artbook
相変わらずセガアトラスはぼったくり感がすごいな
Switch版が売れる訳だな
雰囲気に浸りたい人には素晴らしいゲームメーカーなのは確かなんだけど
ボリューム少ないし感動できて価格相応なところはあるな
リバース出るから爆死の言い訳できてw
雰囲気良ければゲーム性はクソでも良いみたいなやつが通ぶるためのヴァニラだもん
それは流石にリバースの方が遥かに期待値高いからな
これとリバースならリバース取るだろ普通
これってSwitchリードのゲームだろ?ニシが支えろよ
マルチだからってこんなしょぼいゲームをPS民が買うとも限らんぞ
建物の出入りで微妙なロード挟むので大失敗した以降、買ったソフトはブレワイ2だけやな
神谷の作品に外れ無しが正解なのよ
そしてこれには関わってない
あんまり期待値上げすぎないほうがいいと思うよ
俺は様子見するわ
マリオでさえ4000くらいあったと思うけど
つーか、スイッチ本体あれだけ売れて、ソフト売れなさ過ぎじゃね、マジで。
プレステの比じゃなだろw
また売れないって社長が泣きべそかくんじゃね?
神谷社長がシナリオも書いてないしディレクションしてないんだよな今作
不安のが普通にデカい
敢えてこんな物をPCでやるとか本気かよ
え!?
神谷作品の美術とドットアニメにハズレ無しってだけだからな
ゲームとしては惜しいものも多々ある
なんで偉そうなの?
SRPG被るなよ
期待してるのは伝説のオウガバトル以上のやり込み要素
16bitの音楽とアートブックついた豪華版は13,000円くらいするなw
こんなのより朧村正とかドラクラをSwitchに移植して欲しいよ
十三機兵防衛圏はシナリオのタイムトラベルモノで売ってるのに根底を否定する最悪のオチでつまらなかったしせっかくのロボモノなのに派手に動かない、操作できない防衛シミュ系戦闘システムで立ち直れないくらいのガッカリゲームだった…
今作もだけどキャラデザも微妙でシステムもアクションから離れていってほんと残念…
少なくとも社長がシナリオ書いた作品で話しが微妙ってのは
シナリオデビュー作であるオーディンスフィアからしていい出来だったし
キャラデザイナーやグラフィッカーとして一流なのはドラクラ等で明確
それに自身がキャラデザインしてない13機兵でもディレクターとして
細かい注文を出しつつキャラデザインの人の力を引き出す事に成功したんで
魅力的なキャラになってたし今作のキャラが悪くはないけどイマイチなのは社長が全く噛んでないせいだろなと
FF7Rと近いしで様子見だな
主語デカすぎ
そらsteamじゃ売れないからじゃね?
てかドラクラの正統進化出してくれよ
オンライン協力系のベルトスクロールは競合いないのに
伝説のオウガっぽいRTS+ガンビットシステムなゲーム性は
バランス調整失敗してないなら期待は出来る
あとオウガはオウガでもTOになっちまうが死者宮みたいなエンドコンテンツあればええなぁ
箱が最強なんだよ?
勘違いしないでよね!
別に出さなくても一緒じゃね
海外ならともかくな
>十三機兵防衛圏はシナリオのタイムトラベルモノで売ってるのに
根底を否定する最悪のオチでつまらなかった
タイムトラベル要素は単に真相をぼかす
ミスリードな要素なだけなのに難癖がすぎるwww
こう言った一見よく分からないゲームをゲーパスに入れろよ
100円乞食の俺が言うんだから、世の中の大半の乞食もそう思ってる筈w
やりこみ系だろうし
>少なくとも社長がシナリオ書いた作品で話しが微妙ってのは
これ最後に「無い」が抜けてた
あそこパルワールドの時にコメント削除しまくって印象クソ悪いわ
朧村正は面白かったけどストーリーは全く覚えてない
俺はFFⅦR、ローニン、ドグマ2買うので
このゲームは俺以外のユーザーが購入してくれるよ
スイッチユーザーなんて3000万人以上いる訳だし
複数の世代を再現していたエリアをただ転移していただけでしたってオチ面白くないだろ…
幾ら設定が凝っていてもキャラ多すぎるしどうしても展開がぶつ切りになるしあかんわ
箱舟計画云いの舞台も単純につまらない
朧村正の語り口とストーリー構成は本当に大好きだったけどこっちはほんと合わなかった
豚舎のノリで人間界で暴れたらそりゃ削除されるよ
朧村正>>ドラクラ>>>>>>>>>>>>>>> 十三機兵防衛圏
くらい差がある
最後のオチもマ⚪︎リッ⚪︎スかよってなった
ゲームスパークが人間界?
チカくんの巣窟なの知らない世代か…
俺に力をかせー
ドラゴンズクラウンみたいにクセのあるキャラデザを少し期待してたよ
それ朧村正が逆に過大評価だろ
っぱドラクラだろ一番出来が良いの
いまだ遊ぶもの
せっかくの記念作品なのに
SLGパートは普通に育成要素はあるんだけどエアプか
朧村正、ドラクラみたいの出してくれ
いや、マリオも爆死してるか
歴代最高に売れたハードは何処に行っちゃったの?
浅いストーリーにゴミシステム
FF7リバースあるのにこれやる理由なんて皆無
朧村正は何周も何周もしたしWiiもVitaも出る度に買ったけどドラクラは途中で投げてしまった…
朧村正はむしろ世間から過小評価すぎる
十三が一番つまらなかったけど持ち上げられてるのがわからん
設定が凝ってるとは思うが見せ方もシナリオぶつ切りとオチの酷さと戦闘システムがコレジャナイ感すぎて
疑似リープしてないシナリオでも
変化が乏しく繰り返す様なシナリオが多い事だな
単純に物量でボリュームを増す事が出来ないんで
苦肉の策なんだろうけど
ゲームスパークに詳しい、って自慢にならんぞw
絵とセンスで結果は出してきたけども
朧村正はクソゲーだぞ
十三もクソゲー
グランナイツヒストリーか
あれ微妙だったなどうやって強くなるのか分からな過ぎた
オンラインも割と早く終わっちゃったし
でもキャラは良い感じだったからそこが残念だったな
やめとくわ
スイッチゴミやな?
十三の時点でキャラデザがパッとしなくなった感はあるね
男の娘とか悪い意味で悪目立ちするようなのもいたし
朧村正をクソっていうやつがオススメするアクションRPGってのが何か逆に聞きてぇわ
自慢出来る事ではないけど
一応はちまもゲハ系ブログだろ
そんでゲームの記事に書き込む様な住人なのに
ゲムスパの主要層を知らんのもまたアホ
PS5版入れるとか正気じゃない
もう爆死したも同然
グランナイツはランダムなゴミ育成要素と選択した国でシナリオや展開変わるのに同じセーブで別の国を選べない事、
オンライン戦争は所属国家による育成ボーナス格差と立地の関係で格差酷くてゲームとしてはアレだったなあ…
オンライン戦争自体は盛り上がる面白い要素だったけどそれ以外が酷かった
まあたぶん買うけどさ
スイッチなんて皆逃げ出したサードの墓場w
スパロボも全くやらなくなったし
どうすっかなぁ
アクションとゲームバランスは微妙だったし風景の使い回しは否めないけどあの拡張された日本美とシナリオの雰囲気が最高だったからめちゃくちゃ好きだった
断じてクソではない
個人的にはドラクラはガッカリゲー、十三はヴァニラに失望するきっかけになったタイトル
まあどうせこれ買わないと社長の次の作品も危うく成りそうなんで買うけどさ
それはお前の感想であって朧村正がクソなのは周知の事実
処理落ちなし、快適に遊びたいなら一択でしょ
それこそお前の感想だろアホ
しかもスイッチマルチだぜ
悪いけど半額セールでも購入を悩むレベルだよ
十三機兵の時に若手が始めたって言ってたやつだな
改善と高画質化した朧村正リメイク移植してくれ
俺は朧村正好きだが、世間の評価がクソなのは事実
シナリオとアートデザインは最高だけど、いかんせんゲーム部分が
十三は社長自らデザインしてないのもあるから雰囲気違って当然
でもあの何処か終始寂しげな雰囲気ある世界にマッチするキャラデザだったわ
社長が少女漫画的な儚い要素欲しくてキャラデザを他の人に任せたのも頷ける
社長が細かく指示してるから社長のフェティッシュさも表現されてたし
んで、隙間時間にヘルダイバー2
うーん。このゲームがどうこう言うより、時間が空いてない
マップ兵器に該当するスキルの演出が地味で
やっぱヴァニラは人員的に限界あるよなあと思いました
シュミレーションゲームだろw
ニンジャサムライ的なキャラなど幾つか新規キャラを追加したドラクラ完全版に訂正
女キャラの見かけに騙されたのはいいとして、
それならプレイヤーにとって主人公は憑依してたオッサンじゃないのかよ
何も理解していない雑なコメントはちょっと……
名前有りキャラがモブユニットのただの顔挿げ替えで
専用モーションとかもなさそうなのが今の所一番気になる
期待できん
おじいちゃんは古いゲームやってればいいんじゃないの?
思い出補正でゲームやってるやつを満足させられるゲームなんて誰も作れないんだし
メーカーにしがみついてネガキャンアンチやられるのは誰から見ても害悪でしかないよ?
憑依したおっさんだって知ってるしその設定だからこそ活きたストーリー展開もあったでしょ
一般受けする設定ではないと思うけど既プレイヤーはキャラを分かってる
何も知らない可愛い女が強いにも理由が必要なんだから
歴戦の男が憑依するシナリオなのはしょうがないだろw
このメーカー PC版出したこと無いみたいね。
諦めろ😉
延期した方がいい
ドラゴンズクラウンプロも出せないへっぽこ機種でドラクラ新作とかでなくていいよ
出すならPS4&PS5でいい
横からだがヴァニラに求められいるものとヴァニラ自身が作りたいって物に差があるって事だろ
そうやって茶化して小馬鹿にする方がコメ欄読んでて不快だわ🤮
オッサンはバッドエンドじゃねぇか
そのうちSwitch2出るだろ
普及してないゴミが出てもなぁ
据え置きより携帯機で手軽にドラクラとか周回したいわ
少々画質落ちてもこのメリットがデカすぎる
出てもないのに普及もどうもねぇだろが…
その頃には安くなってるかもだしな
それでもいいと思う
取り敢えず次に繋がる売上だけは確保される事を願って
俺は発売日買いするけどね
グランナイツヒストリー並におもんないならがっかりだがw
オーディンスフィアは良かったけど、これも定価で買うようなソフトじゃないと思う
厳しいのは任天堂も自覚してるからこんな終ってるスイッチを放置してるんやでw
まぁスイッチユーザーは他にやるゲーム無いし買ってくれるよ
知らんけど
何が不快だボケ
メーカーにケチつけてネガキャンするカスを叩いたところで世の中にマイナスの要素なんてね―よ
お前のコメントが不快だわ🤮
もちろん横からですけどwww
ドラクラガチ勢からするとさ
携帯機バージョンでの操作はやりたくない
多分あんまやり込んでない人はなにを言ってるんだ?と思うかもだけど
いろんなテクを利用しようとしたら携帯機の操作性ではちょっと無理
加齢臭半端ない
今のゲームが面白くないのはメーカーのせいじゃなくて感性が老化してるからだよ?
無理して今のゲームやらなくていいから迷惑かけずに黙ってようね?
サード1割だから普及そのものが見せかけに過ぎなかったけども
自分が養護されるような事言ってると思ってんのかな
誰からも共感されてないのにw
ドラクラはコントローラーでもルーンストーンや探索の操作性が悪かったからなぁ
逆にそこに関してはタッチ操作も出来たVitaのがよかった
あれは少しどうにかしてほしかったどっちの機種でも一長一短すぎたわ
500円になったら考えるよ
アクションとしてがっかりポイント
DLCまで含めてアクション部分をより進化させた
朧村正レイヴスラシルでも出たらやりたいけども
その年を取ると感性が劣化するって決めつけはどこから来てんの😅 何か思い込みが入ってないかね?その感性豊かなキミは どんなゲームが感性的に優れてんのか教えてくんない?ぜひ知りたいのだが。
任天堂=チー牛集団💩💩💩
こういう事言ってる奴は自分が歳を取った時
どうなってるか全く考えてないからそういう事が言える馬鹿なんだ
ほっとけ
じゃあ一生考える必要ないかもねw
良かったじゃん。考えるの苦手そうだからwww
オーディンスフィアの和風焼き直しでシナリオに期待してたらスカスカだった記憶あるわ
ちまちま育成して遊べるタイトルは欲しい
伝説のオウガバトル+ファイアーエムブレムはいいとこ突いてるよ
でもSwitchマルチじゃん
やったことないんで分からんが、ファンファンファンタジーテケテケスとかいうのに似てる気がする
タカタカスとかいうのがどんだけ伝説なのか知らんが、
どれもこれも同じに見えたらマイナスじゃねえの
また自演してるwww
もっとも報道されているような完璧な人間がいるとは思ってねーけど
多言語対応したらスイッチに出すより何十倍と売れるのに
本編は微妙だったな
同じことの繰り返し、2キャラいてもコンパチだしな
DLCの方がシステム凝っててストーリーも面白いっていう
単純にそこまで回す人員が足らんのだろ
あそこいまだ少数精鋭だからな
殆がグラフィッカーだし
いや、別人ですけど😅
ファイファンファンタジーも6以降はマジでやってないのだが
「お前の中ではどんだけファンファンファンタジーが伝説なんだよ」とイラッと来る
いいかげん進歩しろや、みてえな
日本一ソフトウェアの米法人NIS America辺りにSteamでの展開の仕方相談すりゃいいのにね
・マリオVSドンキーコング(GBA) 18万本、・マリオVSドンキーコング2(DS) 35万本
・マリオVSドンキーコング 突撃ミニランド(DS)32万本
・マリオVSドンキーコング みんなでミニランド(WiiU、3DS) 1万本
PS5箱PCのマルチなら安心して買えるのに
てかFF7リバースやってるだろうからやる暇ねーわ
クラウン好きだけどキャラは奇形寄りデザインだったからこっちの方が好きやで
ディアブロはゴリラ・サガは不細工で買うのやめたから個性が強いのはアクじゃね?
それ思った
なんかヴァニラっぽくないなって
足引っ張んなよゴミハード
買わない自分達を恨めゴキブリ
明日のリバース体験版アプデ楽しみだなー
チー牛ガイジいて草
ここのコメントの感じヴァニラの強い個性はむしろ求められてる方の個性でしょ
個性強いのが一概にアクっていうのは浅慮すぎる
母体3200万のスイッチユーザー何処言ったの?
コメだけで本物とわかるガイジきたな
13騎兵は出てたかもしれんが
ロードやテンポは実際に遊ばんと分からんだろ...
売上Switch毎回負けとるやんけ
アホなのかい?
やるゲームが無いSwitchユーザーが買えばいいんじゃね?
ゆとりの中では「あれに似すぎ」って思われてもマイナスではない、というのか
いくら好きでも似せすぎだろ、と怒られないのか
テンポ悪かったしキャラデザもくっそ微妙だったぞ
この時点で個人的には2アウトなんだが
コンテンツ量が多いと言われるとバグが不安になるわ
決算見ても、今後のゲームのスケジュールを見ても、PS5か優位なのは明らかだ路
ゆとりはパネルパネルパネルパネルうるせーし
ゆとりの中では伝説のお笑い番組なのかもしれないが
職場に転がってたDVD見たらクソほども面白くなかった
それと同じで、ファイファンファンタジーテケテケスとかこっちは伝説とも思ってねえんだよ
まぁGBAで出てたFFTはクソゲーに片足突っ込んでたから
豚がクソゲー扱いするのもわかるw
個性の強さの問題かと
この前のリッカ?の太股を許容出来るかって話、自分は豚だと思った(ライザは問題ない)
FFTは初代のオリジナルが名作。あとはどうでもいい
うーん?だから薄い薄いって言ってる意見多いでしょ
見せてもらおうじゃないか3000万台の購買力とやらを
朧村正を先にやったので、オーディンスフィアのアクションゲームらしからぬ濃厚なストーリーに感動した
あの独特で肉感的なキャラクターじゃないとヴァニラゲーって感じがしないんだけど
社長は別のゲームやってる。こっちは二軍
マジか、キャラデザは好みだから道程いいけど
水滸伝?の百なんちゃらって新作はテンポ酷いから無理だな
カタログにある前日譚?はいい感じだけどあれはアクションだな
わざわざ汚い版買う奴おらんだろ?キャラデザとかが綺麗な2次が売りのゲームで
他に優先する物が多すぎてセールか何かで後から買うわ
リバース笑は中古落ちするの確定やし
むしろ何もないこの時期に売れなかったらヤベェだろ
自称国内3000万以上のハードなんだしよ
FFはお祭りなので発売日に買うことにしている
全く同じって事なのかなぁ?
こんだけハード的に性能差があるのに違うポイントが逆にねーの?
タイムトラベルが不可能だからだろ
だから惑星移住計画が考えうる現実的な路線だった
現代でもタイムリープくれえしか実現できんだろ
機械を介さずにタイムリープ可能な人は居るが
他の人にこの能力があるたぁ思えん
こんなん4500円くらいだろ
13機兵は凄い好きだけど
ファイアーエムブレムの元ネタはマスター・オブ・モンスターズ
オーディンスフィアおすすめ
どうせ書いとり補償だの脳内dlだで泣きわめくだろうが
???
悪くはないけどすごいところもないような
言いたくないがかなりの薄味で共通ストーリーと被ってるよね?
次世代機の話になると10万するんだーとか過大評価し出す二枚舌よ
現行スイッチは7年前のスマホ以下の性能
豚が望むPS4レベルの携帯ハードは10万円
どこが矛盾してるんだかw
豚があれだけ持ち上げたイース10のスイッチ版は1万5000本しか売れなかったがw
それで10万なんかになるわけがねーだろタコ
お前らがSwitch同発マルチは任天堂側だと思ってんのがその答えよな
まあヴァニラだからそうそうハズレないと思うが
5月6月とかなら買ってたかもしれんが
ユニコーン 2.8GB
コンテンツの量で埋め切れるか?
どう見ても納期か予算不足
今のアトラスと組んだのが間違い
なんか貧乏くさく 3Dに出来ないからやってんの?と思っちゃう
オウガバトルとかファイアーエムブレムとか朧なんとかもドットの美学だけどあれらより安っぽい2Dに思えるのはなぜだろう
出てこなかったら海外にバラすからな
朧村正はヴァニラやぞ
戦記物ならもっと男らしいゲームにしろよ
古川「駄目です」
音声やムービーとかはロクに入ってなさそうやな
テキスト中心かね
男らしいむさ苦しいゲームはオタクが買わないから売れません
音声もなさそう
けどどーもキャラデザが刺さらんのよな
社長レベルとは言わんけど、もっと性癖さらけ出せと
アトラス相手だと内部工作員が居なくてデータ盗めないから逆ギレしてんの?
何言ってんのコイツ
キャラデザがピンと来ないの分かるわ
劣等感だけの宗教だもんな任天堂w
出るよ、十三機兵も後発でDLC入り出たやろ?ドラゴンズクラウンもリマスターやけど出たし
これで目が点5完全版スイッチ独占
とかだったら終わるぞアトラス
売れた例もないのにw
心の支えが適当を極めた聖典ファミ痛だもんなw
サード率20%しか無いことを忘れるなよw
任天堂は言い訳すらしないよね
無かった事リストに入るだけだもんなw
面倒くさいからね、チーターも多いし、とにかく面倒。
いろいろ圧縮されてそうやね…まず音質悪そうって思っちゃう
Switchマルチは呪いの言葉
話も亡国の王子が成長して復讐するっていうテンプレ過ぎるファンタジー物だし
キャラもストーリーもどっかで見た事ある奴ばかりでいまいち惹かれない
メタファーぐらい奇抜な設定にしてほしかったわ、あれは面白そうだけどこっちは様子見
ても読み込み時間がフルマックスで一番相性最悪じゃね?
ロード地獄
ロート地獄すぎる
ロート地獄で漫画が捗るw
やっぱりホモは見つけ次第殺った方がいいな
生きとったんかワレ
変態だ~
購入して後悔しない様にスイッチマルチだと
中身がスカスカの可能性は頭に留めといた方がいい
十三機兵の主題歌が韓国語なのドン引くわ~
ヴァニラが運営してた対戦ゲーの日本人イジメがパねかったからなぁ・・
😅韓国企業が出した朧村正パクリゲーの話か?
スクエニやバンナムは見習え
なんだ?PS版がスイッチ版より売れない理由でも探してんの?
売りがそこしかないのかってな
じゃあ買えよw
これもPS版の方が予約で売れててswitch全然だよ
テレビに張り付かなきゃ遊べないPS45とは天地の差があるんやで
これは1~2年後に完全版ありそうやね
そこに天地の差を感じるのはデブだけだなw
ホント、世界観とかキャラクターが刺さりまくったからそこだけ残念だった。
信者がまず買って後は口コミのいつものパターンかな
PSポータル出た後ではそのテンプレは空しいな
ヴァニラにちゃんと60人絡めたゲームが作れるわけもないんだからネームドは10人くらいで良かった
オウガバトル以上のもの期待しちゃうからその分ハードルも上がっちゃうよな
あのクソハードのストレージに入るデータ量なんかたかが知れてるしw
グランナイツは当時ダクソ1より盛り上がってたぞ
やりたいなら止めんけど
極東の島国がゲーム王国になった理由だ
金さえかけりゃあなんとかなると思ってたアメリカさんが日本に勝ちきれないのはそこやからね
PS5もスイッチもあるが起動するのだるい
半年くらい待てばいいよ
結構独自色が強そう
ローニンは発売日に買うよ。ソニーファーストに駄作無しと思ってる
グランナイツは早過ぎたんだ
もう少しコンシューマゲーでもソーシャル感が当たり前の時代に出せてれば違った
絵がキショすぎる
100時間は遊べるらしいしな
面白いのかもしれないけどこれは売れないやつ
アクションが得意な会社なのに
これじゃない感ありすぎ
全部良作だった
グランナイツも良かったけどオンライン要素が微妙だったかな
発表されたときキャラデザがあまりに魅力なさすぎてガッカリしたレベル
このゲームは口コミで売れるかな
量を追求したんだろう
十三機兵はアドベンチャーシーンがメインでRTSはオマケみたいなものだった
このゲームはRTS部分がメインなのかな
シミュ系面倒いのよ
ヴァニラ作品群の中では毛色が特殊で好きになれなかった
またオフで育成してオンで戦争するシステムなんだろうか?
全要素が薄すぎてRPGなのにシナリオとかあったっけ?ってレベルで覚えてない
オデン、ドラクラ、プリクラ、朧の移植だけで売れると言うのに…
特に朧はDLC全部入り完全版をとっとと出すべき
数多いとそれだけ1人辺りの情報量の密度が薄まらざるを得なくなるのがきつい
十三機兵でもちょい多いなって感じてたのに更にその数倍って扱いきれるの?って不安しかない
買う買う言ってるのはブランド信者の信用買いだろうから当てにならんし様子見安定だわ
あれは発売日に買ってオンラインやるためのソフトだし。RPGだのシナリオとかは全くうりにしてない
一時期のオーバーワークはやりすぎだけど、こうも裏方に徹底されちゃうとファンとしてはほんと寂しい
switch版が2.8GBだけど、PS5なら4kでグラのデータ量少し増えそうな気がするけど
時期が悪すぎる
ほんま謎よね
謎の海外縛り?
フロムとかみたくSteam解禁して飛び跳ねる事ができる下地はあると思うんだけど
朧村正があるから
VitaTVが一生手放せないアイテムと化してる
segaだし多言語対応はしてる
動くハードマルチ世界同時配信がセガの方針で龍やペルソナは大体実施されてるから
ヴァニラ神谷社長の方針なんだろう
それより個別のキャラの成長要素などをしっかり作ってほしい
売るよりも損をするってのがサードの全般的なゲーパスデイワン評価だぞ?
誰が好き好んでゲーパスになんか入れたがるんだよ
MSがもっと赤字出してサードにバラまかない限り無理だよ
それかお前らが月額3000円位を許容できるか、どっちかだな
任天堂から出してくれと頼まれたんだろうけど
そろそろ限界来ると思うぜ
ゴミッチマルチなうえゴミッチ版が2.8GBとかそんな凝ったもの入れられるわけないからな
プログラマーが何でこんなに絵描けるの
15年前、Wiiだし12歳くらいだとして、27歳で加齢臭かぁ
お前なにかの病気だと思うから病院行こうやマジで
まるでCS市場よりも遥かに大きいかのような意見だな
出してほしいなら単にそう書けばいいじゃん
Switchのクソさとは別に嘘書くのはどうかと思うよ
6すらやってないんだもんな
逆にここ数年間でも任天堂が優位だったことにしたい経済界とメディアは何なのだろうな?
ハード持っていながらずっと下位に居続けてるのに
日本限定でさえ
戦闘がSymphony of War感あるけどあれあまり合わなかったんだよな。
苦痛でしかない事を、先週から始めた戦ヴァル2で思い知っている
こういうのを「ボリューム」と呼ぶのはやめてね キャラ人数ではなくステージ数を増やしてくれ
最近はどれもこれも似たようなアクションゲェムばっかで買うもんなかったわ