• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






少し恥ずかしい気がするけど正直言うと、
最近物価高騰のせいで
もはやUNIQLOでさえ「少し贅沢品」的に感じているんだけど
この感覚みんなはどうなんだろう???

マジで正直な意見を聞きたい🙋‍♀️










  


この記事への反応


   
ユニクロって元々高いと思ってた…
これでこの値段なら他の店で買うわ~みたいな。


もう何年も前からUNIQLOは高いと思ってる

自分もUNIQLOは高く感じます。
逆に言うと、UNIQLOでもし買うぐらいなら
もう少し自分の好きな物買った方がまだ良いなってなりますw

  
ワイシャツ買おうとユニクロでいいかって見てみたら、高くてやめました。
ネットでもっと安いのにしましたが、
ユニクロでさえ高く感じるようになってしまい、ツライ。。。


わかる、わかる……
ユニクロ定価はなんか高く感じてしまうんだよな…
他で4000円のトップス定価で買うし2万のジャケット買ったりするんだけども、
ユニクロは週末限定価格とかあるし、
値引きも早いから定価が高いと感じてしまう
店舗も多いし、納品数も多いから値引きまで待って買うでも間に合うのよ…


UNIQLO「でさえ」高くなったんじゃなくて、
UNIQLOが高品質路線にシフトしたから高くなったんだと思います


UNIQLOは安物という時代は終わった気がする。
高機能のイメージがある。3Dニットとか
安物はGUに完全に移行した
UNIQLOの縫製ってめちゃくちゃ安定してて綺麗なんだよな。
無印も安定してる。最近話題になるワークマンの縫製はガタガタ




ワイはもう着るものは
GU安定や
あとたまにワークマン


B0CVRMFKV8
桜井のりお(著)(2024-04-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WPPBJ
任天堂(2024-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(469件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:32▼返信
高級品ではないだろ
安物じゃなくなっただけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:33▼返信
安いならワークマンだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:33▼返信
円安でオワコンのユニクロ
そのまま死ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:33▼返信
みんなが買うと馬鹿にしてた昔の値段と今は変わったんだっけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:33▼返信
だって安い系はGUでしょ、物価高とか関係なく昔のイメージのままユニクロ=安物という認識を改めるべき
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:33▼返信
円安でユニクロとニトリの社長が発狂しているのウケるwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:34▼返信
低級品から中級品になっただけだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:34▼返信
SHEINで買うのはバカだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:34▼返信
UNIQLOでさえ「少し贅沢品」と言いつつXに課金している投資家って何よw
10.投稿日:2024年02月20日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:36▼返信
ユニクロの靴下はすぐ穴開くんだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:36▼返信
安かろう悪かろうからは脱却した感じはするよねユニクロ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:39▼返信
物価高のせいじゃないだろ
税金高と収入が増えないせいだろ
つまり自民党のせい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:39▼返信
ユニクロは実質安売り路線もうやめてるだろ
高くてペラッペラなんで買う気しないし
もう何年も買ってない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
ウイグル問題で「人権」から逃げるユニクロの未来
2021年04月20日(火)19時30分 newsweekjapan

<ウイグル問題の発言でユニクロの柳井社長が炎上した。確かに激化する米中冷戦の中で、ウイグルの人権問題は国際政治における覇権争いの象徴になっている。しかし、何の戦略もなしにニュートラルであろうとすれば、卑怯者とそしられるだけだ>
ユニクロを展開するファーストリテイリング社の柳井正会長兼社長が4月8日、決算発表の記者会見で、ウイグルの綿花使用と強制労働問題に関する質問に対して、「人権問題というより政治問題なので、ノーコメント」と発言し、SNS上で批判が殺到した。ャイナ」が占めている。
柳井会見翌日の9日、フランスの市民団体がウイグルにおける強制労働と人道に対する罪の「隠匿」の疑いで、ZARAを展開するインディテックス社(スペイン)、靴メーカーであるスケッチャーズ(米)、SMCP(仏)と並んでユニクロをフランス当局に告発した。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
>>6
トヨタ有利にし過ぎだわ日本のシステム
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
最近ユニクロのロンT着てるけどやっぱりクソ安のやつより着心地はいいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
堂々とSHEINで買うって言えちゃう女ヤバいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:40▼返信
でもユニクロの服は物持ちがいい気もする
同じ服をほぼ毎日のように着て洗濯よしょっちゅうしてるけど2年以上は保つ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:41▼返信
いや、ユニクロは元々安くなかったよ
良品とまでは行かないけど安くもない、っていう微妙なライン
安かろう悪かろうはしまむら
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
あのー
そもそも服なんて買わない(買えないっす)
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
昔のユニクロは庶民の味方だったのにな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
ペラペラダウンジャケットだけまだ安いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
アベノミクスの円安インフレ誘導大成功。アベちゃんありがとう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
ユニクロはヒートテックで一山当てた後は貧民用のラインナップどんどん削ってただろ
知らんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
エアリズムコットンTシャツ
セール落ちしたカーディガン
アウターだけちょっといいやつ

もうずっとこれでいいわ
27.投稿日:2024年02月20日 09:43▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:43▼返信
こうやって貧乏人から同意を得やすいツイートはインプレ稼ぎにいいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:44▼返信
SHEINまんさん草
30.投稿日:2024年02月20日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:44▼返信
これが高級品って学生バイトの話かな?
さすがにちゃんと働いてる奴が言ってるわけはないと思うが
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:44▼返信
しまむらまだ生きてるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:44▼返信
ユニクロ高級云々以前にサイズが売ってないのがな
この商品のサイズほしいなとネット見たら常に売り切れ状態だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:45▼返信
ユニクロが高級路線にシフトしたんじゃね安めなのはGUに任せたって感じで、安い服自体は他の店にもあるしな
安物=ユニクロのイメージ無くしたいんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:45▼返信
メーカーものと変わらんくなってきたなとは思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:46▼返信
おいメガネ
ウクライナ復興より日本経済復興しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:46▼返信
ユニクロって昔から安くないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:47▼返信
これ流石に高校生とかがいってるんだよな?
社会人が言ってたらビビるんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:47▼返信
だから、昔の安いユニクロ路線をやるGU作った訳で
あの頃のユニクロな服欲しい人はそっち行っているし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:47▼返信
とりあえず自分は貧乏弱者アピールやめろ
それかジンバブエにでも移住しろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:47▼返信
そんな事ナイナイ、ユニクロは今でも安いよ
なんせ株価は38000円台の超好景気だもん
バブル期の日本でユニクロ買えないとか南スーダン人かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:47▼返信
シンプル高機能が欲しければちょうど良いかな、物持ちもいいと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:49▼返信
投資家ナースがそんなこと思ってるわけないだろ
みんなこの手の商材屋のインプレ稼ぎに騙される
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:49▼返信
ユニクロのプリントTシャツ
1年ヘビーローテで着回してもリブもプリントもヘタれる素振りすらねぇ
どうなってんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:50▼返信
ユニクロは生地もデザインもいいと思うけど、
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:50▼返信
認証マーク付きがインプレ欲しさにやる貧困アピールと異性叩きポストはもういいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
全て クズ岸田の所為
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
UNIQLOは価格だけなら別に高くないけど質を考えると高いって感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
AIで作成したデザインをオリジナルプリントするのが最強だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
月500円ステルス増税しても気にならないくらい賃金・収入が増えていくから安心してくれよなって岸田が言ってたぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
今はヒラキの方が安いからなw
52.投稿日:2024年02月20日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
値上げは悪、安さが正義なんて思想に陥るから30年日本が成長しなかったわけで
商品が安い=働いてる下っぱの給料を安くしたおかげ
ということになぜ気がつかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
ユニクロ柳井ってなんであんな偉そうなのか
NHKで栗山と対談してたけど 終始、栗山の言うこと否定して俺様理論をしゃべってたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
Xなんかに金払う余裕がある認証マーク付きが貧乏アピール笑
無理があるし騙される奴はアホかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
ユニクロって、ある時から値段上げて品質が追いついて無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
>>41
どっちかというと、買える買えないより買う価値があるかどうかの話だと思う
この商品でこの値段なら要らないな、のラインを行ったり来たりしてる感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
やすいのを見たら下がいっぱいあるし
質は激安品と大差ないのに値段が数倍なら高く感じるんじゃないの
ユニクロがやってきた方法と同じことを他にやられているだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
外に着ていく服を全て失った人は詰んだのでしょうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:52▼返信
※55
世論工作垢なんだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:53▼返信
楽天アフィマンにまんまと釣られて、一生懸命インプレ稼いでくれる奴ら
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:53▼返信
高いなぁとも思ってるけど、何より思うのが、
こんな広いのに、欲しいと思った商品いつも自分の欲しいサイズがない。(Mサイズ)
まぁタイミング悪いだけなんだろうけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:53▼返信
>>17
バカかコイツ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:54▼返信
>>1
海外展開して爆死してる会社なw
日本の作るものが世界に通用する時代は半世紀も前に終わったんだよ。後進国のもの使いたいと思う訳ねぇだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:55▼返信
ユニクロはカラーTが高くなったのがなぁ
混綿生地なかなかないんよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:55▼返信
>>59
自分に聞いてみろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:55▼返信
>>66
聞いたよ?
68.ゴキブリスレイヤー投稿日:2024年02月20日 09:56▼返信
俺には勝てん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:56▼返信
やっぱりGUですよねぇ
70.投稿日:2024年02月20日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:57▼返信
コスパが悪いだけであって高級品ではないなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:57▼返信
高級品ではなく割高品だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:57▼返信
>>54
親の七光りで地位得た人だから労働者に対してサイコな面あるよな
七光なのに親より大成功した稀有な例だから才覚自体は間違いなくある人なんだけども
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:58▼返信
ユニカスザマァ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:58▼返信
貧民国家日本
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:58▼返信
>>63
ワークマンやしまむらより全然いいぞ
てかなんだよてめー
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:58▼返信
ユニクロとクニヒロの違い教えて
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:59▼返信
>UNIQLOの縫製ってめちゃくちゃ安定してて綺麗
あと普通に長持ちする。
UTの映画コラボTとか安くてプリント綺麗だしいいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:59▼返信
中国に奴隷にされてるウイグル人が作ってると思うと涙が出て来る、買えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:00▼返信
ユニクロの問題点は人と被る事
それ以外は完璧
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:00▼返信
この前は4500円の飲み会が安いとか言ってたくせに何言ってんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:01▼返信
布だぜ!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:02▼返信
まじで貧困層が増えたんやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:03▼返信
>>64
ユニクロで買いなのはエアリズム、ヒートテックくらい
アウターとかはお気に入りのブランドとかの買った方がいいと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:03▼返信
服なんて布だからなって言ってる奴は例えば料理の元は素材だが素材のまま食ってんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:04▼返信
最近はユニクロの古着をメルカリで買うのが定番だろ
貧乏とか通り過ぎて貧困になってる、まじで円安ですべてが崩壊してきてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:05▼返信
ユニクロが高いんじゃなく、お前の年収低すぎってだけやで
何で転職しないんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:06▼返信
>>64
ユニクロって中国製じゃなかったのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:08▼返信
3Dとか言うけど単純にシルエットが前よりマシってだけで耐久性はなんとも言えないねトータルで見たら銭失いかもね
昔はブカブカと言うか真面目にオタクが着るシルエット無視のダサTだったから安いだろうとは思ったよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:08▼返信
ユニクロはブランド価値が無いから高く感じる、無印良品と同じ位置づけだね

個人的には安いコストコのKIRKLANDのを買うことが多いわ
人気無いので他人と被ら無いのが良い
91.投稿日:2024年02月20日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:08▼返信
ユニクロは近年、単純に質が上がってるし
昔みたいな品質のものはGUに置いてるんだから
ブランドとライン設定の結果なだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
新疆綿使ってたり生地が厚かったり光沢感があったり同じ素材、質感の物と比べると安いけど品質は落ちるけど似たデザインの物が買えるから高く見えるんだよな。カシミアは老舗に良いものが流れるので値段なりにユニクロはそこそこらしいけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
買うなら個人経営の激安店だもんなこいつら
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
大袈裟に言いすぎだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:12▼返信
昔も安いユニクロ買ってたら
ブランド物のシャツ買わないとか貧乏だなとか言われてたし
歴史を繰り返しているだけでは
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:12▼返信
>>52
光一「布だぜ!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:14▼返信
※88
いまだに中国製おおいけど バングラとかベトナム製も3ー4割ある印象
あと中国嫌いの声がでかくなったのかずーっとオンラインで製造国は明記してなかったけど
いまは製造国を出してるわ 中国とベトナム両方でつくってのもたくさんあってネットじゃ選べないけどw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:15▼返信
ユニクロ柳井「管理職につけない人生なんてつまらない」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:16▼返信
UNIQLO
GU
ZARA
たまにtorchtorchのゲームコラボアパレル
最近はこんな感じや
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:16▼返信
増税メガネ「はっはっは 貧民ざまぁw」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:17▼返信
中国は賃上げ交渉して、日本が応じなければ、取引やめるべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:17▼返信
高級品まではいかないけどユニクロを安いから買うっていう層は存在しない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:17▼返信
>>93
どちらにしても他所じゃ太刀打ち出来ない質感と値段。高級品か?と言われると疑問だけどコスパはよそには真似できないほど良い。昔のイメージが抜けてない人がいるが縫製、素材、デザイン(guよりは年齢層高め)が良くなってるから何なら某アパレルメーカーと似たデザインで値下げしてユニクロと値段も変わらない状況になっても他人と被っても良いならユニクロ選ぶって人が多い。量産型に嫌悪感を持つ人が少なくなった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:17▼返信
※80
人と被るからなんか最近は都会のユニクロの大型店舗は追加料金5000円ぐらいでオリジナルの刺繡とかカスタマイズやってくれるサービスやってるらしいね
それが外人に人気でユニクロで20万円も外人が使ってるーとかこないだテレビでやってたけど
ユニクロでそんな金使うのアホらしっておもうたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:18▼返信
もう服は親のお下がりを着てお金を浮かせる時代
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:18▼返信
ユニクロ高いわなー
とは言えGU、H&M辺りは布切れすぎて逆に高いわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:19▼返信
>>8
結局パイの数は変わらんしみんなが転職しても年収の分布は同じになるだけじゃないかな。あまり意味のない提案よな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:19▼返信
つくりからして高級ではない

あえて言うなら高額品、レクサスみたいな感じ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:20▼返信
ユニクロは元々高いよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:21▼返信
※102
相変わらず遅れてんなぁ、アパレル業界は脱中国が進んでるからむしろ土下座しないと
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:21▼返信
※1 ユニクロは店員がゴミ
   やたら話しかけてくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:22▼返信
いや、ユニクロが高いって。値段そのものでなく品質に見合ってない粗悪さってことじゃないの?同じもんばっかり売ってるしマイナーサイズはネットで買えとか言ってくるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:22▼返信
>>112
お前UNIQLO行った事ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:23▼返信
ユニクロレベルで大量生産して単価抑える&毎年同じ定番商品出し続けてコスト浮かせてるアパレルって他にないから、コストとパフォーマンスのバランス自体はいまだに1番だと思う。
ただ一部カシミアのような耐久性低い高級素材をペラッペラな薄さで扱い始めたのはLifeWearのコンセプトからハズレて来てるとも思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:23▼返信
GUが発表された時点でユニクロは高品質化シフトするって言われてたやろ
何年遅れやねんこいつら
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:23▼返信
葉っぱ一枚あればいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:24▼返信
商品のレベルにしては価格が見合ってなくて高いイメージかな、高くてもそれなりならまぁって思うけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:24▼返信
貧乏人は大変やな
わいなんて最近20万のGUCCIのコート買ったわ🥴
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:24▼返信
部屋着は結局GAPのセール品で済ませちゃうなあそこの値引き率えぐいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:26▼返信
オタクが臭い理由
いつまでも同じ服を着ているから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:26▼返信
最近はホームセンターの肌着が安いからUNIQLOが安は間違ってるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:28▼返信
ユニクロのもう一つ上にプラステPLSTってブランドがあることはあまり知られていない
プレステじゃないぞ プラステだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:29▼返信
男は黙って
生地から手作り!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:29▼返信
※120
GAPって書いてるパーカーとかダサいから そういうのは安くてもやめとけな
無地の奴ならいいけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:29▼返信
外に来ていく服をユニクロで買う事が少ないし、部屋着はスポーツ用品店に売ってるセールのジャージ
これが意外と安いんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:29▼返信
ユニクロの会長さんってユニクロ着てるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
>>125
部屋着ならダサくても別によくね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
さすがに高級品だとは一切思わないっす
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
>>119
GUCCIのコートだけとか変態やん😨
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:31▼返信
ユニクロ会長は常日頃から日本なんかオワコンって言ってるし
しゃーない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:31▼返信
>>130
嫉妬乙
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:31▼返信
最近はイオン(笑)で安物の無地系買ったりしてる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
高級品とは思わんけど、年々悪くなってるなっては思ってる
20年前はもっと作りがしっかりしてた気がする
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
GUCCIってさ 創業者一族で骨肉の争いやって殺人事件まで発展した血塗られたブランドやで


なにがいいのよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
>>135
見苦しいって貧乏人笑笑
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
えっユニクロよりGUのほうが安いの? しらんかった
GUにいそげー
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
>>119
20万のグッチって偽物か?
コート40万くらいからやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
>>135
英語でカッコいいやん😁
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:34▼返信
>>135
ここユニクロの記事だよ?Xでつぶやいたら?
誰にも反応されないだろうけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:34▼返信
※136
おれのブルゾンはマルジェラの50万ぐらいしたやつだけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:35▼返信
>>135
日本だって同族同士で残虐極まりない骨肉の争いをやってた血塗られた民族だろ
日本人は血を見ると興奮するもんね
やはりGUCCI
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:35▼返信
>>137
GUならドンキでも変わらんと思ってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:35▼返信
>>138
RFIDつきの新宿GUCCIで買った正規品ですね
ってもオタクくんがRFIDとか知らないだろうからググってきなよ笑
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:35▼返信
グッチ祐三
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:36▼返信
>>140
おめえが反応してくれたじゃねえか☆
ありがとな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:36▼返信
日本では昔のイメージのままだけど、海外ではそこそこ良品の扱いになってるからね。
というか日本でも服の最下層はGUやしまむら、最近ではSHEINだと思う。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:37▼返信
ユニクロ昔よりモノは良くなってきている気はする
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:37▼返信
>>141
なら今すぐXにはちまって書いた紙と一緒に写真とってきてよ

はいできない終了
もうわかってんだって
こんな時間にPCからコメントしてるし貧乏人無職でしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:37▼返信
普通の日用品でも昔なら3000円くらいだったら
今だと5000円近く払わないと買えなくなってるからなぁ
物価上がりすぎだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:37▼返信
>>141
かけすぎやな。
アウターに20万超える価値は無いと思ってるわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:39▼返信
グッチとかw
っぱジャーニーが居てこそだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:40▼返信
年中海パン一張で過ごしてる俺には無縁の話だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:40▼返信
貧乏人もネットできるようになって声が表面化しただけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:40▼返信
コメ欄みるとほんまお金ない人って心にゆとりないんやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:41▼返信
ユニクロの服が中国のウイグル自治区で生産された綿花で製造されたものを使ってるけしからん!
とか言うけど
取引をやめてウイグル人の価値が無くなったら中国政府に殺されるだけなんじゃあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:41▼返信
それわかってるから客数は減ってるんだよな
減った客数の売上を補うために価格を上げている
それはコロナ時からやってるから今頃気付くのは遅いと思う
大昔のユニクロは縫製や布が良かったけど少し前から他のメーカーと変わらなくなってるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:42▼返信
ユニクロを安いって言ってるの結構歳いってるか服買ったことない人だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:42▼返信
日本のインフレなんか欧米からしたら可愛いもんなんだけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:42▼返信
※156
中抜きできなくなるからやばいよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:43▼返信
>>151
それは自分のランク次第やな
庶民が20万のグッチとか買ってたら無意味。それなりの立場があるならそのくらい、それ以上は必須
で、昼からコメント欄で粘着してる奴はどっち?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:43▼返信
>>158
貧乏人『ユニクロを安いって言ってるの結構歳いってるか服買ったことない人だろ(キリッ』
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:43▼返信
何故かユニクロの服着ると肌がかぶれるからここだけは完全NGにしとるわ 素材のせいなのか縫製のせいなのか知らんけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:43▼返信
>>158
自ら貧乏宣言は草
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:44▼返信
※156
三陽商会はウイグルの取引やめたけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:45▼返信
【悲報】無職昼が何時からすら知らない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:45▼返信
ユニクロが安いなんてイメージ10年以上前の話だろ
今の安いのはしまむらやGUじゃねぇの
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:47▼返信
>>149
幼稚だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:47▼返信
昔のイメージに引きずられてブランドとしてはずっと中途半端な立ち位置だしなユニクロ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:50▼返信
昭和の中国人みたいになってきてんなぁ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:50▼返信
ユニクロは買えない、ハイブラには嫉妬
貧乏人くんさぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:51▼返信
そもそもそんなところで服買わない。ろくなもんがないし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:51▼返信
だってセールの時しか買わないじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:52▼返信
>>166
貧乏なのはまだしも一般常識が欠如はやばいよね
知識は平等なのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:53▼返信
うっセーな
貧乏人はしまむらにでも行け
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:55▼返信
>>158
基本ユニクロ以外で買うけどたまに行っても高いとは思わんなぁ
学生なら高いと思うかもね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:55▼返信
>>161
貧乏や無職って言葉使ってる人が粘着コメントしてるみたい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:56▼返信
2006年ぐらい 同級生の女の子が上海旅行に行って来て、あんなあ中国ではユニクロが高級ブランドやねんでえって言ってた
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:56▼返信
GUってのはそんな安いのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:57▼返信
高騰の前から高くなった言われてただろ禿が
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:59▼返信
>>166
しかもそいつのなにがきもいって謎に粘着がーとかいって自身がずっとこの記事に張り付いてるからこそできる発言
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:00▼返信
乞食レベルの生活してる奴じゃなきゃUNIQLOが高級品になるわけねーだろww
こんなことほざいてる乞食たちは高確率で浪費家だろ。ガチャに金使ったり毎月の携帯代に1万とか払ってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:01▼返信
>>144
20万のコートなんてないけど何買ったの?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:03▼返信
シーインで安く買うとか、頭わいてんのか。
著作権侵害、個人情報抜き放題、おまけに商品には害虫がついてくることがありますとか、正気の沙汰じゃねーよ。
セールでユニクロが大正解やろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:10▼返信
そりゃそうだろ
廉価版と言えるGU作ったんだからユニクロは低価格にこだわる必要ないもん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:10▼返信
>>144
RFIDなんてユニクロにもついてるぞw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:10▼返信
3カ月に1回季節もの2~3着以上買ってたら金かけすぎ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:11▼返信
うにくろ普通に安いじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:12▼返信
円の価値が下がっているんだから当たり前
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:14▼返信
>>183
はい貧乏人君
@hachima5252

もう見苦しいてー
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:17▼返信
>>183
無職で金もなくはちまで嫉妬する人生
GUCCI買ったことすらないレベルで知識もないのにはずかしくないの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:19▼返信
もうユニクロは安価路線で勝負してないだろ
モールに入ってるような服屋見にいっても似たような値段するし
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:19▼返信
金のあるやつとないやつの差が埋められないくらいになってきてるな
世界的に見ればマシな方なのかもしれないが何処かでダムは決壊すると思うわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:19▼返信
上にもあるけどユニクロ縫製良い
セールしてたらラッキーって感じだけど別に普通に買う
てかみんなそんなに服買う?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:20▼返信
ユニクロが高い?あほか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:20▼返信
底辺層は決してユニクロが買えないわけじゃなく
バカ故に無駄遣いばかりしてるだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:21▼返信
いや、ユニクロなんて高級品じゃないだろ
哀れだな、そうやってどんどん値上げした店避けて買う店も絞られてそこに群がるから余計に試着とかも待ち時間かかるようになるかもしれんしさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:22▼返信
>>190
グッチの値段わかってないお前が貧乏人じゃんwww
グッチで売ってる20万のコートが何か答えたらお前の勝ちだぞ?
そんなものあればだけどwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:22▼返信
>>1
見下してる訳ではなく、現実として東南アジア並という感覚が必要。ただ周りと比べて中流という感覚持ってると物価高いと勘違いしそうだけど、物価は普通で自分達が貧乏という事実。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:22▼返信
>>179
guはユニクロの半額位だな
デザインが流行に寄せてるから1、2年しか着られないけどもともとそういう使い方する服買うところ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:23▼返信
>>198
いや写真みたらわかるやん
明らかにGGキャンバスじゃん
マジでそれすらわからないレベルなんやな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:23▼返信
>>198
なんかこの人可哀想
こんなに草生やしても現実かわらないよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:24▼返信
>>191
20万のコートってどれ?君は知識あるから答えられるよねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:25▼返信
>>198
金持ちの君ならさぞ良い服持ってんだろうね
じゃXにアップしてみて
はいできなーい
リアルで馬鹿にされネットでも馬鹿にされる
それがお前🥴
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:25▼返信
ユニクロの靴下薄くなったよな。そもそも品質が落ちた。毎日履くものだから流石に気づく。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:26▼返信
>>201
写真なんてどこにあるんだ?
そしていつから20万で買えるようになったの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:26▼返信
ユニクロって安くは無くなったけど高くもないんだよな服屋の中で
最近sheinだのtemuだの出てきたから安いの感覚がバグってるのもあるかと
あんなの怖くて買えないけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:27▼返信
ファッションとしては普通の値段で
ヒートテックだとか信頼性のある機能を考えたらちょっと魅力がある程度じゃないかな
服の高級品ってシャツ10万とか有名ブランド物とかあるんでユニクロが高級なんて言えないでしょ
安い服は他の店にいくらでもあるから安くもない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:27▼返信
>>206
@hachima5252これがXのIDってことすら理解できなかったの?脳みそある?勘悪すぎない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:28▼返信
>>209
Xで検索かけても検索結果はありませんになるが?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:29▼返信
>>210
第三者だけど普通にでるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:29▼返信
>>211
でないでない
自演乙
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:29▼返信
>>210
ID検索すらできない無能
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:29▼返信
>>212
なら君のXにでないスクショあげてよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:30▼返信
>>213
お前はそうやって存在しないものを買ったと言い存在しないアカウントにアップしたという嘘だらけの人生を送るんだなw
かわいそうにw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:30▼返信
GU安いけどペラッペラだからなー
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:32▼返信
>>215
だからお前がスクショをXにあげてそれにおれがリプライしたらわかることやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:32▼返信
>>210
普通にあって草
で、おまえのIDは?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:32▼返信
>>214
なんでお前にアカウント教えなきゃいけないんだバカか?
それかわざわざ捨て垢作れと?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:33▼返信
たった6000円の服が買えんのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:34▼返信
>>219
なら無料のアップローダーにあげたら?
いくらでも方法あるやろ
結局お前はなにするにもそうやっていいわけして逃げるだけ
マジで可哀想なやつだってみんな思ってるよん🥴
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:34▼返信
ユニクロでいいやおじさんが消えれば若者が買うようになるからこれはいい兆候だぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:35▼返信
質としては実際に高級だからな
ただヒートテックははっきり言って役立たず
汗かいた後に発熱するとか頭悪すぎる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:36▼返信
>>221
グッチの服を無料のアップローダーにあげれば解決じゃん
そうしてよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:36▼返信
>>218
不自然なくらいワラワラと湧いてくるなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:37▼返信
アホみたいな円安を放置
次の選挙は自民は痛い目みるだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:39▼返信
ユニクロ自体が高級路線行きたいように見える
だいぶん前から値段上げてきてるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:41▼返信
※226
きっと自民しか入れるとこないからっていう理由でまた自民だろ
日本沈没した方がいいよねどこかに滅ぼしてもらって再建して欲しいレベル
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:42▼返信
>>224
てかウラルで直接飛べばええやん
なんで無職のためにこんな無駄な時間を🤮
えっくすどっとこむすらっしゅhachima5252
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:42▼返信
ゴミ売り業者だらけになるわけだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:43▼返信
買えない言うけど皆そんなに服には困ってないでしょ
今時誰見ても綺麗な新品同様の服着てるじゃん
必要以上の衣類が贅沢品なのは当たり前だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:43▼返信
>>210
普通にでるし、閲覧14もついてるからはちまからみられてるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:46▼返信
買えないって人の収入支出を知りたい
主に支出の方よ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:46▼返信
全く関係ない第三者だが、うちのも出ないな
Xで検索しても、Googleで検索しても出て来ない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:47▼返信
昔よりは割高感あるけど、普通に働いてたら高級品ってほどじゃないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:47▼返信
>>224
君みたいな貧乏人にマウントとれるからこっちは愉悦だけど君ははずかしくないの?w
他者から証拠つきつけられて、悔しいから散々言い訳反論して
しかし君が貧乏人の現実は変わらないっていう
で、次はどんな言い訳?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:48▼返信
>UNIQLOはセール価格が適正価格

こういうやつに限って「日本の給与は低すぎる」とか言ってそう
その低い給与がお前に対する適正評価なんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:50▼返信
物の価値が分からない日本人が多くなってきた
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:53▼返信
>>224
さらに60万のダウンジャケもアップしてあげたよ貧乏人君
もうこれが現実なの
君は貧乏人無職🥴
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:54▼返信
ユニクロが質あげたのもあるしユニクロより安い所が出てきたのもあるしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:54▼返信
>>236
20万のコートとやらのモデル名を書いたら終わる話なのになんでしないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:55▼返信
>>239
60万のダウンは確かに売ってるね
で、20万のコートってグッチで売ってるの見たことないんだけど?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:55▼返信
肌がやたら乾燥して痒いからヒートテックをやめてGUの綿100のシャツにしたらピタッと治った
昔はヒートテック信者だったけど全部捨てたわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:56▼返信
>>241
だからGGキャンバスって書いてんじゃん
馬鹿なの?いや馬鹿なんだろうけど
てか20万のコート云々のくだりまだやる?
俺が金持ちでお前は貧乏ってこと露呈してるのにまだ引っ張るの?マジどーでもよす笑笑
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:59▼返信
ユニクロはデザイナーがアレなのかメンズのデザインがおっさん臭いの多い印象だな
まだGUの方が素材はともかくデザインはマシ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:59▼返信
私服もワークマンのツナギになったわ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:59▼返信
>>244
GGキャンバス使ってるコートはどれも40万くらいするぞ
20万っていつのどれ?
俺は初めから20万で買えねぇよって話しかしてないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:01▼返信
ユニクロは高級高機能路線だよ
そのために低価格路線のGU作ったんだし
同じ会社がやってる所に意味があるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:03▼返信
>>247
23awのGUCCIコート
てかそもそも君ブランド詳しくないでしょ笑笑
無料アップローダーにハイブラアップしてみてよ
無職貧乏人でしょ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:05▼返信
>>247
そもそもお前Xにアップされてたんだから謝罪は?
散々あんだけ煽り散らかして
ま、できないか
無職ってプライドだけは高いもんな笑笑
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:06▼返信
>>249
GUCCIコートなんて名前のもんは売ってねぇよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:07▼返信
むしろ安さだけが取り柄だったユニクロ買うぐらいなら同じ価格で別のところで買うってなってるだけだよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:07▼返信
昔のユニクロ路線の服は今はGUの方で扱っているしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:08▼返信
>>250
20万ごときじゃ買えねぇって話しかしてないのに服の写真アップしたらなんで俺が謝るの?
その写真20万円って値札でもついてるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:08▼返信
ユニクロはシーズン毎に足りないのを買い足すだけで十分でしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:09▼返信
20万でグッチのコート買えるなら俺も書いたいわw
まぁ中古か何かの値段見て勘違いしてるんだろうけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:10▼返信
>>99
七光りで楽々に管理職になった人だから
その辺の感覚少しズレてるよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:10▼返信
そうは言うけどいざ都会に行くとみんなユニクロじゃなくていい服着てんだよなあ
自分の貧乏さにちょっとだけへこむわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:10▼返信
>>254
GUCCIに値札がついてないことすら知らないレベル
それでGUCCIで見たことないんだけど(キリッ
無職くんさぁ
36協定で労働者に限度時間を超える時間外労働をさせることを認める条項を3つ述べよ、わかる?
無職くんからかうのおもろーwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:12▼返信
>>259
値札ついてるけど何言ってんのお前?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:14▼返信
>>260
横だけどついてないよ
20年から全てRFIDで管理されてる
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:14▼返信
>>260
ついてるならお前のGUCCIを無料アップローダーにアップしたら?wwwできないことわかるのに聞くのたのしーwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:16▼返信
>>260
しかも36協定しらないことで無職なのも明らかになっちゃったね
貧乏人、無職、趣味はちま?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:19▼返信
>>261
20万で買えるコートってあるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:20▼返信
>>263
自己紹介?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:20▼返信
>>264
ない
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
>>264
普通にありますね
私もGGキャンバスのジャンボを店頭で26万で買いましたし
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
高過ぎ!中国の経済軍事力を高めてる企業!
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
>>265
36協定で労働者に限度時間を超える時間外労働をさせることを認める条項を3つ述べよ、わかる? 
え?wwwえ?www
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
普通に恥ずかしいから言うな
271.投稿日:2024年02月20日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:22▼返信
>>264
あるの?じゃなくて値札のくだりどこいった?
値札のことすら知らないレベルなのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:25▼返信
部屋着かうならユニクロとしまむら
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:28▼返信
まぁ確かに物価高騰でなんでも高いなぁとは思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:33▼返信
ユニクロは高級品っていうか、値段の割に品質が悪い「割高品」って感じ
あれなら普通に名のあるブランドの服買うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:35▼返信
ユニクロの話題のときにグッチの言い合いってw
てか何時間やってんの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:36▼返信
※53
人件費は機械化で節約して
価格転嫁だけするんだから
労働者の購買力は落ちていくよ(´・ω・`)
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:37▼返信
>>276
平日に何時間もはちまいるやつが無職煽りしてるの見て吹いたわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:38▼返信
>>254
何を謝れば良いか理解できないって君の親が悪いか病気だよ
君誰からも好かれないでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:38▼返信
>>267
buymaかなんかで買ったの?w
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:40▼返信
>>260
現実から逃げ出し、ネットからも逃げ出しなにやりたいのお前は
他人に嫉妬する暇あったら働いたら?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:43▼返信
>>280
GUCCIにセールはないですがアウトレットの名目で今の時期は2.30%オフですね
たぶんあなたはネットだけで検索して体系的に学んでないから知らないんですよ
ネットで見た雑学を知識と勘違いしてるタイプ
それで褒めてくれるのお母さんだけですよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:47▼返信
>>278
無職同士の争いで相手を言い負かして嘘認定したら勝利ってとこか
・・・熱い戦いだな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:48▼返信
ユニクロの服は店頭でもみくちゃにされすぎて状態悪い
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:48▼返信
>>198
勝ち負け云々の前にお前は人生で負けてるよ
自覚してるでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:50▼返信
ユニクロのルームシューズまた再販してくんないかな
今あるやつは違った
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:51▼返信
ユニクロも高いとかいう連中が青バッジつけてるの草 
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:54▼返信
>>260
こいつの何が可哀想って仮にGUCCIのコートが40万でしか買えないとしても相手はそのコートを少なからず持ってる=経済力がある
一方こいつは36協定すらしらずハイブラアップ求められても何もアップできない無職貧乏人が確定してるってこと
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:55▼返信
>>264
GUCCIに電話したら?最寄りで20万で買えるコート ないか
ま、コミュ症のおまえに電話なんか無理かwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:59▼返信
インナーは機能性をうたってるから高めだけど、それ以外はさすがに安くね?
でもそれはヒートテックやエアリズムといった「機能」を買ってるから仕方ないと思う
逆にコートやボトムスみたいな他店なら高額なものほど安いイメージ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:00▼返信
安倍も喜んでるに違いないね
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:06▼返信
>>260
この場はブラウザ消して逃げても無職の現実変わらないし一生逃げ続ける人生
間違いなく君は変われないし変わらないよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:09▼返信
>>260
客観的にみて負け戦で草
相手はGUCCI買えるレベルの金持ち
お前は36協定すら答えられない貧乏人
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:09▼返信
ググって出てくるレベルの情報でイキってる無職ニート雑魚と
ググる能力も無いのに噛みつくしかのうが無い無職ニート雑魚のアツいバトル

ファイッ!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:12▼返信
>>256
20万ですら君には買えないから無理無理(ヾノ・∀・`)
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:14▼返信
過去データ含めてXデータをスクレイピングしてAI分析する仕事やってるけど
hachima5252なんてIDは存在しねぇよ
虚言癖もここまでくると完全にキチガイだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:14▼返信
>>278
ブーメラン頭に突き刺さってんで
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:17▼返信
ファストファッションって言えば聞こえはいいが、要するにジャンクフードと同じなんです
無料ガチャと同じで結局、高くつく
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:17▼返信
>>296
普通にあって草
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:17▼返信
>>296
自称AI分析さんID検索すらできない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:19▼返信
>>299
URL直接入れたら出てきて草
API叩いてもID検索でも出てこないのは謎だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:19▼返信
>>301
ごめんなさいは?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:19▼返信
>>300
出てきたよ
GUCCIゆうぞう
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:20▼返信
>>302
ID検索で出ないのは真だから謝る必要がない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:21▼返信
>>304 に付け加えるとしたら
この捨てアカをレスバ用に使う為に
定期的にリサイクルしてIDを頻繁に書き換えてるんだろう
Xのサーバーのキャッシュに残ってない
だからID検索に引っ掛からない
こんなゴミアカウントに何の価値もない
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:23▼返信
>>304
君はID検索で出ないではなく
【hachima5252なんてIDは存在しねぇよ】って憶断したんでしょ
社会人なのに自分のミスすら謝れないの?
小学生ですら間違ったら謝罪できるよ
何言っても君には響かないだろうからこれ以上は言わないけども
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:25▼返信
ユニクロ何てある時期からとっくに高級品だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:27▼返信
>>297
ブーメラン効かない無敵の人にそう言う煽りは意味ないよ
相手を落とせれば、自分ば自爆しても平気なんだから
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:32▼返信
結局グッチのコートって20万で買えるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:32▼返信
SHEINが無かったら特徴の無い服を着ることしかできないところだった
女性ものはまだしも男性ものはデザインしっかりしたもの買うとシャツ一着5万かかる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:33▼返信
>>296
横だが検索じゃでないな
でてきたって言ってるのは本人か…?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:35▼返信
いや、数年前から元々高い(セールでギリ適正)とは思ってたぞ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:36▼返信
>>309
検索すりゃええやん
フリマアプリですらGUCCI 定価20万で大量にでてくるわ
GUCCIのウールチェスターコートカラー: ◆黒
サイズ◆50C(イメージXL程度)2021年都内GUCCIで購入
定価◆約20万円
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:36▼返信
元々、低品質なのに高かったけどセ―ルで値下げしていれば
物によっては辛うじて選択肢に入るか?って(安かろう悪かろうの)位置付けだった
ブランド戦略でGUを立ち上げてユニクロの立ち位置を持ち上げたのと
5%→8%→10%と消費税引上げが重なったことで
質が下がって価格が五割増〜二倍に値上りしているから
今迄の購買層が買えなくなっただけだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:36▼返信
>>282
アウトレット含めてんの草
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:37▼返信
>>313
フリマてw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:37▼返信
>>309
なんでこの気持ち悪い人たちはずっと20万に固執してんの
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:39▼返信
>>316
そら、GUCCIのオンラインだと完売品や過去のものは表示されないんだからフリマで定価を記載してるものを見たら有無がわかるやろ
こんなんわざわざ説明しないと理解できない?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:39▼返信
>>7
低級品のまま値段が上がっただけだよ
マ🍔クと同じwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:40▼返信
いやユニクロのほうがどんどん高くなってるんだよ。
20年前とか靴下5足で1000円で買えた気がするが、いまや3足セットだもんな。

安く欲しいなら、ダイソーで買うだろ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:40▼返信
>>313
量販店の話題で古着の個人売買を引合に出すのは
頭が可怪しい
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:42▼返信
>>311
横だが検索ででないーよりIDの有無が争点でしょ
頭悪すぎか…?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:43▼返信
>>317
第三者だけど、買う気はないけど20万ってのがあったのかどうかはちょっと気になってる
hachima5252検索しても出て来ないし、始まりの20万は本当にあるのかどうか
なんてったって3時間もレスバしてるみたいだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:45▼返信
>>323
第三者のフリをする本人草
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:45▼返信
>>323
こういう話題で第三者とかいうやつは大体本人
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:48▼返信
>>322
お前にレスつけてるわけじゃないんだからお前の争点なんて知らんよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:48▼返信
昔は着てると馬鹿にされたのにな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:50▼返信
>>325
(願望)
329.296投稿日:2024年02月20日 13:50▼返信
>>326
いや296私なんですが、それとも296横だがとかいって=自身
自作自演!?www
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:51▼返信
>>326
自ら自作自演がバレるの草
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:51▼返信
>>308
お前は無職なん?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:53▼返信
>>329
お前が296なのに俺が自身ってどういうこと?
支離滅裂なんだが?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:55▼返信
>>332
理解力もないのな
君の理解力テスト
ハンバーガーとポテトのセットは、1100円です。ハンバーガーはポテトより1000円高い時、ポテトの値段はいくらでしょう?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:56▼返信
ユニクロは安い店って先入観あるからそう思うだけじゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:56▼返信
>>323
20万で買えるって言い張るわりに服の写真しかあげないのは謎だな
服の写真なんてどっからでも拾ってくればいいし
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:58▼返信
>>332
秒でわかる小学生の算数の問題すらできない
これがネット弁慶の現実
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:01▼返信
>>332
5分経過してもわからず
もう答えなくて良いから勉強しなよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:01▼返信
>>332
5分経過してもわからず
もう答えなくて良いから勉強しなよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:04▼返信
>>332
横だけどさすがにこれぐらいわかれよ、、うちの小学生の娘すらわかるわ、、
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:11▼返信
>>335
だから服の上にiPadおいてるんでしょ
こんな頭のおかしい粘着貧乏人に絡まれて金持ちかわいそー
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:15▼返信
323
見てなかったらいつの間にか本人てされてて草
もう共感しない奴はみんな敵になっとるやん
そして真偽の進展はまだなしか
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:16▼返信
>>335
目ついてます?貴方みたいな痛い人が拾い画だと言い訳しないようにiPadで本日付の表示までしてくれてますよ
嫉妬する暇あったら働いたらどうです?貴方自身が働いてないからはちま民全員同じ生活水準だと思ってるんですよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:20▼返信
記事に関係ないことぶつぶつ呟いてるコイツなに?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:27▼返信
見苦しい嫉妬で記事に関係ないことに1人で粘着
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:29▼返信
>>333
で、俺は誰自身なん?
お前の発言マジで理解不能だから解説頼むわw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:29▼返信
>>337
誰もがお前みたいにずっと張り付いてるわけじゃないのよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:30▼返信
ただの言いたいだけのバカ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:31▼返信
>>344
指摘されたら嫉妬ってwww
謎の思考回路してんな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:32▼返信
顔真っ赤で反論するのは図星なんだよね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:32▼返信
>>340
それをどう解釈したら20万の証拠になるの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:33▼返信
>>349
でたでた頭悪い理論w
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:33▼返信
小学生の算数できないやついるー?いねーよなぁ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:35▼返信
もう見下す発言無しで綽々と進めて終わってくれよ
とりあえず見下さないと発作でも起きるのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:35▼返信
この人コメントされること全て自分だと被害妄想してるの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:37▼返信
>>353
> とりあえず見下さないと発作でも起きるのか?
これとかな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:38▼返信
>>354
どの人のこと?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:39▼返信
本人いなくなってもずっと粘着し続ける金持ち嫉妬人間
彼はなにと戦ってるのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:40▼返信
いくら反論しようが小学生の算数すらわからないって致命的なんよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:41▼返信
>>358
小学生時代から不登校だった可能性
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:41▼返信
>>355
そうだね。もうそれでいいから
人格攻撃を織り交ぜた罵り合いは不毛
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:42▼返信
>>15
そもそもの疑問なんだが、ユニクロって本当にウイグルの綿花使ってたのか?
いやだってウイグルの綿花ってことは新疆綿というブランドコットンだぞ?
無印は普通に「新疆綿」使ってたの売りにしてたのに、何でユニクロはウイグルの綿花使ってたのに「新疆綿」を売りにしなかったんだ?
むしろユニクロはブランドコットンとして新疆綿ではなく昔からスピーマコットンを前面に押してただろ。
この点、ずっと疑問なんだけど、ユニクロのウイグル問題を指摘する奴に聞いても誰も答えないんだよな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:42▼返信
盛り上がってるから気になってグッチのページ見てきたけど20万のコートなんてないじゃん…
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:43▼返信
やっぱりお前らと同様にシーインやね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:45▼返信
>>362
頭悪すぎ草
20万のコート完売したらweb上から消えるやろ
しかもフリマでも定価20万で買ったコートなんてざらに出品されてるし
そもそも金持ちの方はXに画像までアップしてるのに態々嘘をつく必要性
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:46▼返信
マックも値上げしたしと思って行ってなかったけど、昼に行ったらビックマックセット650円で大して変わって無かったわ。アプリ使ったりキャンペーン狙えば大体はそんなに変わってないよね。平時に行くと値上げ感凄いけど…
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:46▼返信
>>362
見てきたけどチルドレンに普通にあるじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:47▼返信
>>366
え、キッズサイズ着てるってこと?w
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:48▼返信
>>367
20万のコートがあるか否かの回答って態々説明しないといけないのがやばい
しかも364にはだんまり
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:49▼返信
GUCCIのコートに異様に粘着し続けるコイツやばすぎやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:49▼返信
>>364
ソースはフリマって…
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:51▼返信
>>370
じゃあ君が電話してGUCCIにきいたら?
過去20万でコート販売されましたかって
どーでもいいことを1人で粘着するぐらいだから気になるんでしょ?なんで聞かないの?コミュ力ないの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:52▼返信
>>368
元の人は自分用に買ったぽい発言だから大人用であるのかと思ってたよ
まさか子供サイズ着てる人だったとは思いもしなかったわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:52▼返信
>>371
正論パンチすぎて草
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:53▼返信
>>371
お前にレスしてるわけでもないのに粘着してきてるのお前やん…
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:54▼返信
>>374
レスされるの嫌なら掲示板にコメントしなきゃ良いじゃん?なんでコメントすんの?で、電話したの?言い訳ばっかで君なんもしないやん
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:55▼返信
しまむらはともかくSHEINなんてゴミをすすめるなよ・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:56▼返信
>>375
グッチのページになかったって書いたらいきなりヒートアップして絡まれたら意味不明やん
お前自分の気に入らないこと書くやつは全員同一人物だと思ってんのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:58▼返信
>>377
逆にいきなりじゃなく掲示板でからまれることなんてある?あ、あのぉ、絡んでもよろしいでしょうかぁ、なんてならんやろ
お前は何に対しても言い訳
自身の実生活が物語ってるやろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:00▼返信
>>377
で、電話したの?結局電話せずに論点すり替えて言い訳
そもそもお前の生活水準でGUCCIなんて永遠に関係ないんだから気にしなくて良いよ
お前はあわよくば人を叩きたいだけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:00▼返信
>>378
「いきなり」は「ヒートアップして」にかかってるんだけど日本語大丈夫か?
マジでお前ヒートアップしすぎやろ…そんなにイラついてどうしたん?話聞こか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:01▼返信
>>379
グッチのページになかったって書いただけで頭悪いとか言って叩き始めたやつが何を言ってるんだ…?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:01▼返信
>>380
そのヒートアップが【ヒートアップして絡まれたら】絡むにかかってるじゃん
接続助詞わかる?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:03▼返信
>>381
わかりやすい指摘なんだからむしろ感謝したら?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:05▼返信
>>381
横だけどさすがに君が悪いて
GUCCIで過去販売された商品全てweb上にあるの?
それをなにも知らない君がしったように書く方が悪意あるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:07▼返信
>>362
GUCCIって言うから悪いんだよ
GUCCIの人達は長いのでここに4時間もいるんだぞ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:09▼返信
>>385
へぇそうなんだぁ
IDも表示されないこの掲示板で誰が誰って判断できる君はずっとこの記事ウォッチしてるんだね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:11▼返信
>>369
証拠出されても永遠とね
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:13▼返信
>>350
20万か否かではなく『服の写真なんてどっからでも拾ってくればいいし』に回答してるんですよアスペ ですか?まあアスペでしょうね
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:18▼返信
過去ログ見たけどGUCCIのコートをアップされて証拠突きつけられたあともよくわからん言い訳で粘着し続けるこの人すごいね
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:20▼返信
今北産業用
『20万でGUCCIのコート買ったわー』
『XにGUCCIのコートを今日日付でアップされる』
『嫉妬厨が永遠と20万では買えないとこの記事に粘着』
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:22▼返信
じゃあ嫉妬する人間はほっといて記事に関係ある話だけにしましょう
今後関係ない話をする奴は嫉妬で悔しいだけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:23▼返信
>>3
情弱やな
いまは中国や海外の売上大きいから右肩上がりやで
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:25▼返信
一昔前は馬鹿にされてたけど今はモデルも有名なの使ってるしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:30▼返信
>>390
「永遠と」ではなく「延々と」ですね
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:40▼返信
>>394
触るな危険
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:44▼返信
>>115
あんまり卸してくれないみたいだしねあれなら値段上げて製造数減らして分厚いの作って欲しい。オーバーサイズエアリズムも良いしUTはセレクトショップに吊るしてあってもおかしくない出来だったりまだまだあの値段でもコスパ良いなぁと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:47▼返信
>>369
貧乏人による嫉妬が生んだ悲劇やね
結局話がどう転んでもコートを持ってる人間【富裕層】と持ってない人間【貧困層】
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:49▼返信
数年前?古いヒートテック持ってくと-100円してくれるってやつまたやってくれないかな
買い替えるために処分するのちょうどよかった。あれを定期的にやってくれるならユニクロで買い続ける
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:50▼返信
>>118
服の目利きなさすぎなのに語るねぇ、被りやデザインにケチつけるならまだ(最近はキチンとトレンド抑えてるけどね)わかるけど。他の店じゃあの値段であの素材と縫製は無理、あなたの言ってる事が冒頭から全く的外れ。桁違いの大量生産、コスト削減でコスパという面では到底かないっこないんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:55▼返信
>>138
いやGUCCIに20万のコートなんて普通にあるよ
オンラインだけしかみずに定型的にGUCCIみてないから知らないんだろうけど
マジで不毛な争いだし恥ずかしい
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:55▼返信
>>120
GAPは値引きが正規の値段だろって位質悪くなってるからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:55▼返信
>>84
寒さ対策なら
ヒートゴミ

workmanのメリノウールが最強
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:55▼返信
なんか珍しいバトルしてるな
記念カキコ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:58▼返信
>>403
別にはちまの日常じゃね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:02▼返信
>>404
へっ!きたねえ日常だ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:03▼返信
>>405
それがはちま
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:24▼返信
>>141
どーでもいいことで荒らすな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:25▼返信
>>157
逆でしょ?guが出来てから品質良くなってきてるでしょ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:30▼返信
>>200
若いならguの方が良いよな。トレンドガッツリ入ってる。トレンドなんてすぐに移ろいでいくし一年とか2年で割り切ってトレンドに則った格好するのが正解な気がする。ユニクロもトレンド抑えてきてるけどやんわり大人でもチャレンジできますよって位控えめだったり。昔買ったモンクレールやデュベティカのダウンを着るよりもノースやユニクロのダウンの方が出番あるんだよな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:35▼返信
>>227
円安、あとは世界は賃金上がってるけど日本だけ20年間賃金上がってない。マスコミがこぞって公務員たたきに先導して派遣会社へのヘイトを逸らしていたから賃金が上がらなかった。戦犯小泉竹中
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:36▼返信
>>410
世界で値段統一してるから、この状況でこの値段はかなり良心的だぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:39▼返信
>>275
流石に見る目ないだろ。ブランドの安い奴は安いラインで作ってる素材が安いとか縫製もお粗末だったり。製造数が桁違いだから高くせざるを得ないってところだけどね同じ値段なら品質は間違いなくユニクロの方が良い。好きなブランドのロゴが付いた方が良いからってのは理解できるけど品質でってのは流石に無理がある
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:41▼返信
>>408
GU出る前の方が持ち良かった気がする
同じ様な商品を数年ごとに買ってるけど、どっちが新しいの?って思う事がある
とくに白いのが生地が変わるせいか汚れ付きやすくなってる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:46▼返信
>>330
本当、まじでどっちでも良いのにな二人共キモい
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:47▼返信
>>314
円安だろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:48▼返信
ユニクロってアウターと新作が高いんだよな
アプリでお気に入り突っ込んどいて割引きてから買うとこだけど
肝心のアウターはアベイルあたりの値引きを狙うんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:49▼返信
>>362
もう良いだろ?キチガイ召喚すんなよ。あるって言ってるのも無いって言ってるのも端から見たらどっちも
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:53▼返信
>>369
また再開しはじめてるよあの人
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:55▼返信
>>418
何時間も前のコメントに『もう良いだろ?』とか自分で絡みに行ってるのが気持ち悪いよね
このコメントも気持ち悪い顔で見つめてるんだろうけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 16:57▼返信
くそ貧乏人が!
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:00▼返信
今冬はコート1枚(3800円激安・楽天)
仕事着のポロシャツ2枚(800円激安・Amazon)しか買ってない
そろそろしまむらも怪しくなった来た
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:15▼返信
ここ数年 行かなくなったな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:18▼返信
>>138
大してGUCCIの知識もないのに気持ち悪いやつに粘着されて金持ちの人かわいそー
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:36▼返信
今年に入ってユニクロの暖パンしか着てない
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:40▼返信
>>386
おいおい粘着粘着言ってるやつのこと馬鹿にしてんのかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:44▼返信
>>184
シーインはガチャかな
一応返品もできるし
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:53▼返信
>>426
返品出来たとしてもガチャに外れた時のリスク高すぎ

428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:58▼返信
>>138
こんだけ長いやり取りして結局わかったのはGUCCIの人は高価なアイテムを買える経済力
君は36協定すら知らない無職
自分で絡んでて惨めにならなかったの?
画像アップされた時点で逃げるべきだったんだよ
といっても結局逃げ出して終わってるみたいだけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:04▼返信
>>419
うん、やっとこさ気付いた?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:19▼返信
グッチのコート20万で買えるって本当ですか?どこいけば20万で買えるか僕も知りたいです!
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:22▼返信
>>430
そんな金君にはないよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:25▼返信
>>430
こいつまだ粘着してたの?気持ち悪すぎでしょ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:28▼返信
>>419
どうでもいいとかいってこの記事に張り付いてるのが笑えるよね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:29▼返信
GUCCIを買えない貧困層が粘着し続ける記事
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:29▼返信
>>432
何時間も前の話だから反応ないかなと試しに書いてみたらわいてきたよwww
キッショーー
お前ずっと監視してるの?www
どんだけ暇なんwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:30▼返信
>>435
何時間も前の話って直近でみんな話してるやん
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:33▼返信
>>436
そうだなお前が何時間もいるだけだなwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:35▼返信
>>437
いや返信おかしいでしょ
直近で話してるか否かの話で『お前が何時間もいるだけだな』って会話が噛み合ってない件
結局何時間も前の話ではなく直近で話してる人間いたんでしょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:37▼返信
>>437
発言するたびに論破されてるの草
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:39▼返信
おかしい・・・岸田政権になってから日本がどんどん貧乏になってる
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:40▼返信
>>438
俺が何時間かぶりに戻ってきたって話だよw
したらすぐ反応あって常駐してたんだきしょいなって話だよw
お前ここに何時間いたの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:47▼返信
>>441
> 俺が何時間かぶりに戻ってきたって話だよ
あのさー当事者でもない人間はやり取りしてないんだから誰と誰ってわからないこと理解できない?
ログ読んであげるからどのコメントした人かアンカーしなよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:49▼返信
>>442
その前に何時間いたか教えてよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:57▼返信
>>443
30分ですね
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:11▼返信
>>444
18:27からだと432じゃないみたいだけど…
え、お前誰?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:19▼返信
>>362
結局この人って【あわよくば人を叩きたいだけ】だったね
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:30▼返信
こないだ久しぶりにタウンワーク見てみたんだけどさ、時給上がるどころか逆に安くなっててさあ。
え?これ物価高騰してるんだよな?って目を疑っちゃったよね笑。
あ、でもなんか最近人手不足倒産が増えてるらしいから、働く側もさすがに限界で、自給高い所じゃないと継続難しくなってんのかな?って思う所あるんだよなあ。世知辛いねー。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:31▼返信
なんかこういう貧困記事見てると実は俺って金持ちなんじゃないのかって錯覚しちゃう
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:42▼返信
そうだね
当事者たち以外はみんな理解出来てるよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:45▼返信
>>296
スクレイピングとか末端のやる仕事をよくこんなウキウキでかけるな
しかも平日の13:14に
どうせ仕事できない可哀想なやつやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:07▼返信
安いとは思わんけど高級品ではないな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:16▼返信
ユニクロ普通に高いわ
前はもっと安物のimageだった
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:23▼返信
>>138
普通にGUCCIで20万台のコートなんてあるし
俺も一昨年GUCCIのウールチェスターコートを20万で買ったし
そもそも知識ないのにソースがGUCCIオンラインってのがアホ
あれGUCCIの全商品があるわけじゃないからな?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:23▼返信
やっぱユニクロよりGUや😀
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:40▼返信
ユニクロは高級品なんてもう10年前から言われてるわwww
若者の金の無さエグいよ
格差もエグいよ
自国民女子がタチンボする国になってるからなぁ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:06▼返信
さすがに高級品は言い過ぎだしUNIQLOは高いからSHEINで買ってるとかいう奴無理すぎる
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:10▼返信
GUは安定して安いうえにちゃんと流行りのアイテムを安価で、
流行ってるうちにリリースしてくるフッ軽さまである
サイジングさえ間違わなければどんな糞陰キャでも
服だけはオシャレ(しかも高見えコーデ)出来るから
GUはマジでオススメ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:39▼返信
※2 安くても着たくないほどダサいだろ 
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 00:35▼返信
>>1
ユニクロの極暖タイツより数段暖かいのがスーパーのトライアルで半額で売ってて泣いた
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 02:10▼返信
ユニクロが安物のイメージだったのって登場当時の数年間ぐらいだと思う
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:52▼返信
>>341
真偽とか早々に皆どうでも良いと思ってるし何なら二人共もう来るなって思ってるから話題を振ってるあなたが本人だろうが他人だろうがうざいのは変わりないからなぁ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:43▼返信
で、柳井は買ってもらえない腹いせに「日本は既に先進国ではない」なんて捨て台詞を吐いたわけだ
マーケティングの敗北なのにね
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:41▼返信
給料変わらないのに同じ商品千円ぐらい値上げしてるんだからそりゃ高く感じるだろうに
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 12:38▼返信
>>138
大してGUCCIの知識もないニートが金持ちに喧嘩売ってるの草
そんなことしてもお前の現実かわらんぞ
挙げ句の果てに逃げ落ちしてるし
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 12:58▼返信
※453
ライセンス品?w
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 12:59▼返信
キシダ社会主義到来
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 14:00▼返信
>>433
ん?よね?自問自答?それとも自演ってバレないと思ってる?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 14:01▼返信
>>435
大丈夫、お前が思ってる洋に皆もお前のことキモいと思ってるよ🤣
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:09▼返信
>>1
ユニクロすら買えない自分の無能さに気が付かないのが哀れやな

直近のコメント数ランキング

traq