飛ぶように売れる「インバウン丼」、強気価格が映す安いニッポン(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
記事によると
・東京都内にオープンした商業施設では1食6980円の海鮮丼が飛ぶように売れる。
・「インバウン丼」という新語も生まれた
・東京・豊洲に2月に開業した大型商業施設、「豊洲 千客万来」のフードコートにある海鮮料理「江戸辻屋」の客は約6-7割が外国人
・1日に約300食が売れ、平日の午後2時台に品切れになるメニューもある。広報担当の大川智也氏によると行列が長く、「営業時間を超える可能性がある場合は、販売を打ち止めることも」あるという。こんな光景が各地の観光スポットで普通になりつつある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本人⇒激安スーパーで食材調達
外国人⇒日本の飲食店で安く食事
ここは日本ですか?
・政策のミスだけではない。企業の問題でもある。企業は儲かっている
・メディアはその現実から国民の目を逸らすようにスポーツやお笑いを垂れ流しています。そして、今の円安や低賃金に関しては、まるで政府に非がないかのような態度です
・値上げが許されないのに賃上げができる政策を具体的にお願いします。例えば最低賃金2,000円で海鮮丼が500円なんて出来るわけがありませんから
・多分、年収1000万以上、全体の5%程度企業は徐々に基本給上げてきてます。
それ以外の企業は、簡単には上げないでしょう。多少株価で利益がでても、本業で潤わないと人件費は上げてくれませんから。
キビシイです
海外から見たらレートギャップで別にええかの値段なんだなぁ


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
ステルスマーケティング及び
はちま産ゴミクズニート製造により
ジャッジメント😡
(ジャッジメントタイム♪)
もはや立憲の方がマシ
💩
ウンチをムシャムシャ食べる韓国人💩
コロナの補助金ジャブジャブ出してたんだろ💢
やっぱり自民党だわありがとやで😊
岸田文雄
「グランザイラスを使い貴様を殺害する、
心臓を散弾銃でな(笑)」
お前らの銀行の貯金が7割程度の通用力になって高い輸入物価でスーパーで買い物させられて
政府は希薄化した円で1.5倍お得に借金をジュって消滅させてる
お前らが損して政府の得とする形を変えた増税だって分かってる?
海外で稼いで日本に来てガンガン金落としてくれるのは良いことでは?
日本人が稼げない?
それはそう・・・
30年にも及ぶ自民党の失政の象徴のような出来事だな😅
戦争は平和 ジョージ・オーウェルかよ
バカ発見w
と思ったらトンキンだった件について
だから外国からは日本が安いといわれるんだよ
じぶんならその金で、ひつまぶし食うけど
途上国特有のやつな
日本もついに途上国と同レベルまで落ちたってことだ
あいつらからしたら普通やろ
でも現地で食べる海鮮丼は美味さ倍増してそうなんだよな~東京で現地レベルの
モノが喰えるならヨンキュッパでも構わない気がするが、現地だもんなぁ
いい魚介使えばそうなる
日本から離れてインバウンド自体が崩壊して皆が稼げなくなる
目先の利益だけ追求する店は潰した方が良い
日本人を包丁でころしてぇな🔪
でも別に1000円2000円の料理がまずいか?
そんなことないだろう
日本はそれだけ豊かだし
スシローだって別に満足できるだろ
スシローより遥か上を喰いたいときに高いものを食いに行けば良いのさ
法外な値段で売れ
これから短期的には為替格差は修正される方向だから、今のうちにインバウンドの利益は取っておいてもいい
いや、何時の話してんだよ…
そもそもに日本のイメージって?何?
正しい
現地民目線での物価はこんな風に見えてたのか
今更ながらわかったわ
給料低い奴らは一生低賃金親切価格(笑)で働いてろよ
外国も観光地は高いことなんて当たり前だし
外国人からしたら一食5000円なんて安いから
円安とはそういうもの
そんなに問題あるかな
それは流石に貰ってる方
日本人の日本仕事の月給感覚で言うと、月収60~70のレベル
波に乗った奴勝ちだな
馬鹿にされてるのは日本人やろ
アメリカ様には輸出品値下げして売るための円安だからな
ぼったくり価格で外人が買わなくなった途端に泣き付くんやろ
>日本の大卒初任給、「ニューヨークの最低賃金」を下回る
な、エバ国が完成したのよ
山上が間違っていたのは遅かったことだけ
> 時給1350円
だったわ・・・(ホール・調理・フロント等々
これでも給料上げずにボーナスで済ますんだもんな
海の町出身なら知っているはず
地元民はお高くて行かないところに行ってくれる有難い観光客の方々を
ただ工業品とかネットのサービスが売れないと円高の時何もなくなりそうだけどな
それの3倍以上か・・・
お前のところはボーナスはお金じゃないの?
まじかよ
バイト君は5時間働かないと海鮮丼食えないやん
地獄過ぎるな日本
それだけ円が買い叩かれてるという事
臨時ボーナスなんぞ能力認められた給料じゃないわな
恩着せがましい税金対策
日本拠点がありながらもアメリカにも拠点おいてるような、ずっと米ドルで投資やビジネスをドルの方で中心に行ってる会社だけだよ、ずっと国内中心で円でやってた企業はめっちゃ厳しい
「また日本は景気良くなる」とかアホなこと言いだすようになる
まかない飯はツナマヨ丼な
立場が逆転しただけよ
2Fウハウハやねw
ここ数年、信じられないくらい上がったわ
観光地には日本人は来るな、でしょ?もはや。
国内で商売してる人と違って、輸出しただけで輸出商品に掛かった消費税分まるまる金貰える制度だからな
国内産業から搾り取ってアメリカ様に安く売るための企業に戻し税撒いて優遇してる
本物の植民地国家
一食で46ドルもすんのにさ
アイツらは旅行先でぼったくられるのに慣れてるだけだ
19か月連続で下がってるんやで
安いんだよ円が弱い国の人にとっては
それが為替ってもんだ
これに関しては自民党を批判するのではなく、自民党良くやったが正解
どんどん金を落としてくれ
モスラ出てきそうな名前だけど
ただの金払い良い客だろ・・・
洗脳されすぎ
引き換えに日本人の生活レベルが落ちてるのに自民党よくやった?
植民地の総督かな?
私腹を肥やしたい岸田はもっと外国人を優遇する
このスパイラルよ
あいつら手間ばっかかけさせやがるからこれでも餌代としては安すぎる
外国人が金を落として江東区が儲かるのは当初の理念通り
市場移転に関しては反対派に執拗な嫌がらせを受けたけど、
東京都と江東区は頑張った
帰れ!
時給40ドルの人にとって46ドルなんて1時間ちょいで稼げる金額
観光先のランチとしては適価だよ
他国との物価のギャップを埋める方向になるって言われてるからな
ドル円150→100円に戻るんじゃなくて、日本のビッグマックが600円→900円になる感じ
外国より小さいよね…
日本のマック
差別主義者がこうやってイキり散らしてるけど残念ながら日本人が家畜化されてんだよ
だからお前のコメントはホームレスが道端で怒鳴り散らしてるようなもんだ
ビッグマックが600円とかマクドナルド潰れるだろ
通報しといたわ
まじで
自分が貧乏なのは自民党が悪いという意見は分からん
なんかちょっとでも嫌なことがあると世の中が悪い、国が悪い、世界が悪いって
言い出すやつとは距離を置いた方がいい
グランザイラスは良いの?
理解の及ばない事象の棚上げだろそれは
お前勝ち組なんだろ?そのリテラシーでよく世渡りできたな
それな、自分の判断ミスでその状況になってる事から目を背け続けるからさらに状況悪くなるし判断下手なのにさらに自分で判断して動くから負の連鎖なんだろうよそういう奴らって
脳内勝ち組と脳内負け組で人形遊び始めたぞ
日本人「ドミノピザ高いよぅ…」
他国からわざわざ日本に移住してるおまえはもっとださくね?
普通に魚介類って高いぞ 良いものを生産して高い評価を受けてそれなりの値段で売れないと
作り手がいなくなる
こういうのは観光客にぼったくりがバレると印象が悪くなるからなあ
記事の5900円のうに丼とか現物を見るとどうかと思う内容だし
仕事選べる??
仕事を選べる立場で勝ち組だと言い張ってるの?
これはちょっと面白いぞ
そもそも円高がはじまった85年以降日本人が海外ばかりで国内観光地に行かなくなって魅力がないとか砂を掛けたのに今さら日本人相手にしない観光業とか言ってもイソップ童話みたいなののネタにしかならんで?
日本がデフレ脱却出来ないのは企業のせいなのが殆どやしな
日本でバブル発生したのは企業が底辺まで満遍なく金を配っていたからやし
金を満遍なく供給すればするほど金使う奴増えて企業も潤うの好循環になっていく
今は金を供給しないから誰も金を使わないし外人しか金を持っていない
金持ち外国人様こそがこの国の民だから下々の者たちは奴隷でしかない
当たり前だな
政府「罰として増税だ!」
国内客はいなくなるけど、金持ってないんだからしゃーない
【悲報】貧乏人、貧乏人を見て笑う
日本人は見捨てて金持ちをこれからは優遇しよう
靖国の英霊達も感涙してるやろやなぁ
そのノリ50代以上しかわからんでもう
奴隷は黙って働け
by奴隷
お前50代なんか
他人の話なんかいらないよ
俺はこいつを通報したかっただけ
そいつも通報したいならばお前がしとくんだな
フレックスじゃないんやな
ボッタにするにしても1.5倍くらいの値段にしておけよと思わんでもない
まあ観光客が気にしてないなら別にいいが
こんなの銀座価格かよと
さすがに経済知らなさすぎだろwww
基本的に自由為替相場の場合、デフレ化では金融緩和と積極財政、設備投資関連減税により、景気の活性化を狙う
この場合低金利になるので、金利差を活かして海外資本の買い漁りが起こる
この時通貨安が起こり、輸出産業、輸入品と競争する国内向け産業は稼ぎ時となる
デフレからインフレに転換すると内需が強くなるので国内投資が活性化し、金融引き締めの流れになると通貨高に移行する
需要が足りてないなら金融緩和するのが基本で、あと足りてないのは設備投資減税ぐらいなもん
外国人観光客で売上が上がっただけなんだから、円高になったらいなくなるんだからそんなときに基本給を必要以上にあげて、赤字になったら解雇になるのに
その程度の経営判断も推察できないアホなの?
日本人は白湯漬けでも食っとけw
観光協会会長だっけ?の2Fもですな。
白湯漬けやろw
普通なら高過ぎて売れないものも外国人が円安のおかげで買ってくれる
これを「日本が貧乏になった、外国は金を持ってる」と考える人は
欧米は日本以上のインフレでモノの値段が高いということを失念している
クソみたいな意味の無い例えで草
>例えば最低賃金2,000円で海鮮丼が500円なんて出来るわけがありませんから
金がないのはお前みたいな底辺だけやで
クソみたいな泣き言書き込んでて草
ゲームは趣味の中で最も貧乏人が多い趣味だよね?
ラーメン1杯2000円でも文句言われない社会を作るべき
日本が完全に遅れてるだけ
昔から日本の観光地でもよくやる使い古された伝統商法なんだよなぁ…
観光地でもないとこの飲食がやると客が来なくなって倒産するわけだけど、「観光地ばっかりズルい!」って声を上げてもどうにもならないんだよね
観光地にある店は普段から高額な賃料を払ってるからこういう値上げしても許されるフシがある
テナントじゃなく元々所持してる物件なら値上げ分がそのまま利益になるから最強の勝ち組
だけど地元の客や日本人観光客は去る可能性大だけどね
日本は資本主義国家やぞ
当たり前やん
嫌なら共産主義国家に行けよ
途上国を脱したことすらなかったか
てめぇのハナクソならタダだぞ
エバ国民らしく腹減ったらハナクソでも食え
ネトウヨは気にならんらしいが。
上がると思ってんの?アホなの?
ネトウヨと何の関係が?
誰も文句は言わんだろ
客が離れるから潰れるだけで
観光地じゃない場所にある店ではもっと安い値段で大差ないもの食えるんだから
普段、中国韓国メチャクチャ嫌ってるんだから、そういう国の真似してたら気になるだろ。
ネトウヨって単語だけに反応しやがって。
誇り失ったら終わりよ。
By奴隷、がおそろしく秀逸。
これって、売れるもののない後進国のやってることですよ。
お前嘘ばっかり言うよね
もちろん飲食店が全部このレートになったらヤバいけどそんなことあるわけでもないし
日本のハーゲンダッツと海外のハーゲンダッツは材料が全くの別物なんやで
>男女有別、賣東西的不要虚価
孔子が政治やってる間はLGBTQが姿消して、ボッタクリ価格なしで旅人が買い物できたという伝承がある
中国嫌いなネトウヨが喜んでるのは一応筋は通ってる
旅行で派手に金使ってる時にそんなけち臭いこと考えてどーすんの?ってところもあるが
日本の材料の方が安いんよな
ただ、アメリカ人は消費量が二倍三倍なので多少安くしても商売成り立つ
ネトウヨって言葉を使うやつにマトモなやついないからさ
中国、韓国が質の高い高級品を出しまくっているってあまり聞かないけど?
旅行って金持ってても使い道がないアホのためのコンテンツだからな
散々見た展開
国内向けでも寿司1貫1000円の店とかは普通にあるからなあ
海鮮丼だってそれなりの具材使えば高くない店でも3000円とか4000円とかすぐにいくし
北陸地方なんかは新幹線が開通してから金沢の近江市場をはじめ有名どころは地元民は誰も行かないボッタクリ価格に変化したからな
もちろんインバウンドとはほとんど関係ない
旅行先だからだよ、元々日本に来てる時点で安いとか言ってる連中も金持ち組だし
そもそもこのインバウン丼があるようなエリアのすぐ近くに昔からのお得価格の店も多いとか聞いたが
マスコミがセンセーショナルだからと取り上げてるだけで
旅先で高いモノ食べたい時もあるやろ
嘘の値段書いてたり、会計時に意味不明なオプション代請求される訳でもないのに、ボッタクリは違うだろ
真っ当な表示でも単に高い値なら全部ボッタクリなのかよw
昔は逆だったのにね…
日本ってホント落ちぶれたな
3Fのあの店は超高級ネタ丼みたいな明らかに特別仕様なメニューもあるってだけの話
すぐ隣の店は1,200円の2種類選べる丼だし、そのさらに横は480円から食えるうどん屋だぞw
だから中身がそれなりじゃないとプレミア化や差別化は難しいだろうし、客層もそれなりに舌が肥えてる人だろうし、商売を続けるという意味では難易度が高いかなと
飲食は食べてみないと分からない所が多いから難しいよね
💩👓「あー、日本人ぉ、コオロギを主食とする民族にぃ、あ、変えようとしましたがぁ、失敗した、そう認識しております。」
観光地だぞ
俺は金ないから豊洲市場にいくけど
フードコートみたいな観光施設として中国人を集めたらしいがまぁアレや
日本人は少数派だわ
田舎の札幌民俺はワンコイン海鮮丼で我慢してます
インバウンド消費なんてそれでええんや
外人にはぼったくりでも痛くもかゆくもないんだもの
公設市場?何か高いのあったか?
いつまでも成長できない人の言い訳だねぇ
良いものをそれなりの価格で出す事は問題ないよ
つか観光地行けば分かるけど高くても外国人に売れてるのって多様な言語で案内できる体制が出来てる店
その手間賃考えたら一概にぼったくりと言えないと思うけどね
海外で日本のラーメンとか3000するだろ
1000円切らないとぼったくりって考えの日本人には
この海鮮丼はぼったくりにしか見えんわな
高いけど需要に対して適正価格だと思う
むしろ「この値段でも外国人観光客なら出す」って判断できたリサーチ力を評価するわ
逆に安すぎるのは「ダンピングだ!」って同業者から嫌われる要素だし、実は誰も困らんのよ
日本人は根深く覚えてるからこんなことしてるといずれ誰も来なくなって潰れる
豊洲市場の千客万来じゃ日本人には手が出せないって言う話で
同等の海鮮丼が他の店では安く食えるって話
頭悪そう
観光客向けにぼったくってる店なんて世界的に珍しくないっての
「日本人には手が出せない~」とかどんだけ物を知らんのだこのアホは
中東なんか同じ店で値段設定変えてくるってのwww
潰れないと思うぞ普通に
なんせこれが当たり前だからな。
お前の考えのほうが、長年のデフレに侵されて狂ってるんだぞ
バブルの時も「金粉まぶした海鮮丼、1万円!」とかやってたんだぞ
金粉なくなっただけ。
回らない寿司程度やんけ
批判してる奴らはどんだけ貧乏なんだよ
ぼったくりの定義は法外な値段で販売する事であって表示金額外の不当な金銭要求はまた別の話しやぞ
宝石店でバイトしてるやつは5時間働いても宝石買えないのに海鮮丼だけで地獄認定するのは草
筋も処理して出てくるから東京ならこんなもんかと思える値段だよ
問題はファストフードみたい店なのに職人の手仕事が多いから提供時間がすげー遅い事
・日本人⇒激安スーパーで1円でも安く手に入れようと食材調達
・外国人⇒日本のお店で日本人にとって高額な物を「安すぎる」と言いながら爆買い
夕方の情報番組の特集も↑コレばかりだよ
それでも隠し切れない現実となってきています
インバウンドと輸送費高騰で二貫で頼めてた中トロが一貫350円くらいになってたな…
なんか薄くなってたし価格と見合わないからもう行かん
さすがネトウヨ。
自分以外は全員ネトウヨってかw
上に乗っている海鮮の質が高いというのは、ありきたりで
一番のポイントは握り寿司よりも早く盛り付けて提供できるというのが
一番のポイントなんだよね
回転率を考えてるわ
そもそも、この価格の海鮮丼を食べたい人は、今すぐに食べたいから価格のほうは、なんとも思わない
ハナクソみてえな話してないで働け
そうそう、自分では買えない高級ラインはぼったくりと決めつける卑しさな
日本はサービスも商品の質も海外に比べると平均して高いのに激安サービスしていること自体がおかしい訳で
千客万来は市場と関係無い他県の店が出店してるから
高くなって当たり前
感覚的には2500円くらいなわけでしょ?
そりゃ食べて帰るわ
30年くらい前にインドネシア行ったら観光地の近くで千円千円と日本語でお土産売ってる人いたけど
あれも似たような感じだったんだろうなぁ
お前らも旅行先でなら2000円のメシとか食うだろ?
ホタテっていうか大阪の黒門や京都の観光地がコロナですでにそれだったろ
ホタテっていうか大阪の黒門や京都の観光地がコロナですでにそれだったろ
ぼったくられていたら可哀想だけど
今でも築地行けばマシ
豊洲でも豊洲市場のが良い
バブルのフィリピン行ってた奴もこのくらいの感覚なんだろうなぁ
海外だと
大戸屋が定食6000円とかあったろ
「暴力バー」や、寿司屋の「時価」など、店外にメニューと料金の表示を行わない(入店前に客に料金を確認させない)か、または意図的に誤解を招くよう表示するなどで、会計時にメニューの表示や一般の相場より高い料金を請求することを指す。飲食費以外に法外なサービス料を請求する場合もある。
だとよ。
おもてなしの国からぼったくりの国へ
お前は先にぼったくりの意味を調べようなw
観光に来てるうちに外貨稼ごうや
フードコートの見窄らしい店内で可哀想に
低賃金な仕事を選んだのも、ろくに資産運用してこなかったのも、全てはお前自身が選んだ道だろうが
こういう視点も持たないとね