関連記事
【結局、『FF7リバース』でエアリスはどうなっちゃうの?どういう展開になっても大荒れ必至なアレ】
↓
※FF7のネタバレがあるので注意
↓
『FF7』の「忘らるる都」の悲劇、『リバース』での改変希望が半数超え! 一方で「アレがあってこそ」と原作準拠を望むファンも【アンケ結果】
記事によると
・FF7リメイクシリーズの2作目にあたる『ファイナルファンタジー7 リバース』が2月29日にいよいよ発売される。
・原作経験者が最も関心を寄せる点のひとつは「忘らるる都」で起きるイベントだが、現時点のユーザーはどのように考えているのか、Insideがアンケートを行った。
・回答者745人に、「忘らるる都」のイベントを対象に、「原作準拠」と「改変希望」の選択肢を設け、いずれかを選んでもらい、そのうちの32.6%が「原作に準拠し、イベントの結末を変えないで欲しい」と答えた。
・こちらを選んだ方々のコメントでまず目立っていたのは、「忘らるる都」でエアリスが殺される点について、「それがあるからこその『FF7』」といった指摘だった。作品の根幹に関わる部分なので改変すべきではない、との考えを示している。
「エアリスの死には意味がある」「あのシーンがあったからこそ名作になっていった」「クラウドが原作で発した「エアリスはもうしゃべらない、もう笑わない、泣かない、怒らない。~目の奥が熱いんだ!」をフルボイスで聴きたい。」
(略)
・一方、「忘らるる都の結末は改変希望」を選んだ回答者は全体の66.6%を占め、2/3の方々が結末の改変……エアリスの生存を要望した。
・寄せられたコメントでは、「エアリスに幸せになって欲しい」「生きたまま一緒にエンディングを迎えたい」と、ストレートに生存を望む意見が数多く集まっている。
「エアリスのいる世界の続きを見たい。」「原作は原作として一つの作品として完結しているので、リバースは別作品として捉えていて、エアリスが生きて仲間たちと続きの旅をする姿も見たい。」
・また、彼女の生存を望む理由として、「原作であまりにショックだったから」「原作はあまりにも悲しい」と、あの結末が辛過ぎて「もう味わいたくない」と考える人も少なくなかった。
「悲しい展開より楽しい、嬉しい展開がいい。」「救いをあげて欲しい、どちらにも。」「子供の頃、生存エンドがあると信じてやりこんだ。原作のカタキを新作で討ってほしい。」
以下、全文を読む
この記事への反応
・実際ここが一番賛否の分かれる所ですからね。
どんな展開にしても批判は出るでしょう。
それを踏まえてメタスコア92だから実際その賛否をはねのけたと言えると思います。
ヤバいことです。
・リバースだしね。
再生するでしょ。
・エアリスの死を改変なんかしたらX2以上の駄作になるよ間違いなく。
・今更ながら本当に大きなFF7の分岐点だったと思う。
あの時点でどのキャラクター、ヒロインが一番好きだとかはっきり決まっていたわけではなかったけれど、あまりにもショッキングな出来事だったからいつか起こるかもしれない復活を信じながら、完全に受け入れきれずに最後まで物語を進めていた印象です。
今も昔も、エアリスにあの結末が、悲劇的な運命が訪れる事を望んでいるわけでは決してない。
ただクラウド、プレイヤーにとって、FF7という物語を構成する大きな根幹的な出来事に間違いなくなっている。
今回のリバース、完結編でエアリスに訪れる運命は、どんな結末であったとしてもプレイヤーとして自分の心を最も大きく動かす要素になりそうです。
・ハッピーエンドが好きです。目的はセフィロスや神羅を止めること、星を救うこと、そして、幸せになることじゃないです?
なのでこういう未来があってもいいんじゃないかと思います。エアリスが死なないと意味がないと仰ってる方、自分には意味がわかりません。
あのまま死ななくてもホーリーは発動したとすればよいと思います。
・古代種でありホーリーを発動させるという、FF7の物語で重要な存在であり役割があるエアリスの生死が変わることで、生存して欲しいってのもわかるけどその後の各キャラへの与えた影響が軽くなったりストーリーにおいての不自然さができるのは嫌だなと思う。
生存させることで3作目にずらしたウータイみたいな何かがあるのかもしれないけど。
・エアリスに生きてて欲しいって言ってる奴は絶対原作勢じゃないやろ。
あの結果があってこそACに繋がるのにそれを覆したらどうなると思っとるん。
・個人的には生存ルート"も"アリ派なんだけど原作準拠派の人に問いたいのは
エアリスの死は絶対に大事だ!というならザックスやビッグス・ウェッジも原作通りに同じ場面で、同じ死に方をして、同じように扱わないとダメだろと言いたい。エアリスだけというのは不公平ではないか?
特にザックスの死は、CCFF7(リユニオン)で見れたんだから別にいいだろとは残念ながらならない。FF7リメイクでフィーラーとの闘いを経て生存世界が確定してしまったので、クラウド視点で自分を護る為に懸命に抗い、自分に夢や誇りとその象徴である愛剣を残し、力尽きるという原作(インターナショナル版)でも感動した名場面をFF7Rシリーズで見れなくなってしまうのは残念だと思わない?
クラウドにバスターソードを託されなければクラウドは何で戦うことになる?ACで建てられる墓標はどうなる?
ここまで改変されたのならエアリスの生存はあっても良いのでは?
・エアリスの生死が改変だなんだと論点になるのってリメイク未プレイの人間だけじゃないの。
リバースの前作であるリメイクをプレイしたら、ザックスは生存するわ、エアリス・セフィロスはなぜか正史の記憶を有してるわ、セフィロスは星の破壊ではなく星の守護を目的に動いてるわで、正史と違う部分が多すぎて「これFF7とは時系列違うな」って嫌でも分かるやん。
・リマスターならそのままでいいと思うけど、リメイクなんだから思い切った事やってほしい。
賛否両論をたくさん生んだほうが結果名作になると思う。
メディアレビューが荒れてないってことは、みんな納得のいくオチになってるってことだろうからあんまり心配はしてない


だからこういうアンケート情報だしたんだろうなあ
リメイクのティファはババ臭い顔だから死んでもええぞ
キモオタ御用達ハード
それが、プレイステーションなんだよね
エアリス>>>ティファ>>>セフィロス、ザックス
まあそうなるわな
これ今作で完結なの?完結してから買おうと思ってるんだけど
エアリスツルツル確定リバース
ネタバレやめろ
メインキャラに欠員でるとやる気なくなるし
死亡ルートでザックス加入
これでええやろ
あれは明らかに「ストーリー変更しますよ」っていう制作側の意思表示だと受け取ってたけど、まだエアリス死ぬかもしれないと思ってる人もいるのか
マジかよクソ萎えたわ
並行世界なのかなんなのかザックス生きてるのも意味わからんけど、結局どうまとめるのか気になる
別に生きててもホーリー発動できるし
これはアリだと思ってる
失われた時を求めたらあかん
でもリバースからでも旧作から続く物語に整合できるようにするとか話してたような…都以降もパーティーに残ったとしても最終的にエアリスが何らかの形でライフストリームに還るのは変わらないんじゃね
今のスクエニだと本当にやりそう
主人公交代ちょっと見てみたい
マリンちゃんが悲しむだろ
ザックス生存の世界線もクラウドがアバランチに参加しないからなのか、ミッドガルがより酷い状況になってそうだし
なんだかんだ結局運命を変えるのは良くないって結論になるんじゃね
ならそっちとどうにかならんの?
何そのゴジラ-1.0
エアリスが死なないとホーリーが発動しないわけでもないし
しかも今作で完結じゃなくて3作目に繋がるんだからエアリスが使えなくなるってイメージは作品のマイナスにしかならない
当時のユーザーがどれだけ水中呼吸マテリア探しまくったと思ってんだ
舐めるな
評価だだ下がりだろ
マルチにすりゃええんよ
俺もこれ
3作目が全く違ってくるような方向でお願いしたい
ルート分岐は現実的じゃないしな
余計なことするな
だかリバースだろ?
それはもうリメイクでやった
フィーラーが必死で治療したけど
そこ変えてねーならエアリスも原作通り死ぬってオチじゃねーの
流石にリメイクをプレイしてからリバースに意見しろ
するんやろなぁ
成功の秘訣はスイッチングハブ
俺はこれ結構いいと思うよ
三部作だから、あと1作出る予定。
原作でリミット4解禁したことない!
当時生存ルートを必死に探してた奴らがどれだけいると思ってる
でも一作目は
PC込みでたった700万本しか売れてません^^
声優問題解決に丁度いい
草
でもゲームメディアの評価は高いならまあ問題ないじゃね
リバースではエアリスのついでにバレットも死んどいてくれ
とかやったら腐女子が喜びそう
エアリス大人気だな🤔
マサムネ(だっけ?)刺された程度じゃしなんだろ
それは満場一致でそう
あんなん絶対序盤の数時間しかやってないからなw
新しい展開も欲しい感じだな
原作やりたきゃPSやれw
くらいやるだろ
そいつら普通に生き残ってる
リバースのPVにも出て来るし
いっそ頑張って分岐にしたら良いんじゃ無かろうか?
そういうことだ
フィーラーだった
その時生きてたとしてもその後クラウドの手で湖の底に沈められたんですが…
完全に死んだろ・・・なんで生きてんだよ
生きてるか死んでるかよくわからない形で3作目行くんだろ
ザックス世界線で生きてるだけかもしれないからまだわからんけどな
水中呼吸のマテリアの出番やな
ACに繋がらないでしょFF7じゃないんだし
製作陣が繋がると言ってる
どういう形になるかはわからんけどな
アレが死ぬんじゃないの
原作とかけ離れすぎるだろうし
FF7 if ってタイトルなら別にいいが
前作6のシャドウのような感じで自分で選択を選べるようにすればいい
殺したきゃ殺して生かしたければそうすればいい
死ぬしかないなら3部作の最後は買わないよ
次作があるのが一番のネックだからな
マルチエンドだろうと結局次回作で正史が決定してしまう
ホーリーはどのみち発動してるしクラウドもどのみち一度精神崩壊するしで
フィーラー打ち倒して旧作とは違う未知の未来に進んでるわけで・・・
ザックスが生き残ってる時点で今さら原作準拠とかもう無理だわ
なのでエアリスの生死についてはどちらでも批判するつもりはないな
どっちにしたって原作とは違う形になるだろうしね
もう既に原作には無い要素満載なのにいつまで言ってんだ
まあそこ不評だからね
エアリスが死亡するという唯一の希望が潰えた瞬間だよw
目の前が真っ暗かい?w
任天堂では出ないんだから話はいってこないでくれる?w
そこから復活エンドが次の作品であるかどうかだと思うな
今のスクエニがオリジナル展開描くとかわくわくが止まらねえわww
頭のな
エアリスとザックスが最期協力して死と引き換えにしてメテオ防ぐんでしょ
もうバレバレだからw
PC版のことかと
ラストのメテオ受け止めも別に生きててもできそうだし7のラストまでの流れにエアリスの生死は影響はなさそうだよな
その後の話も加えるとエアリスの生死は随分とクラウドに影響すると思うが
少なくともビッグスはリメの時点で生きてたのに何いってんだこいつ
3作目の売上が下がりそうだがw
そこから先はストーリーをまとめるためにあるような、特にひねりもない話だし。
原作準拠も何もないからな
ビックスウェッジも生きてるし何を今更
完全にマルチバース展開で7Rの時点でクラウドがエアリスの死亡シーンフラッシュバックしたり
未来を変えようとすると邪魔する存在がいたり
未来を変えるの前提のストーリー、設定になってるから何言っても遅い
あんな奴死んでも死ななくても地球さんが頑張ってハッピーエンドやぞ
あの不人気がヒロインて
決められた結末をリメイクするという意味のリメイクってタイトルだったからね
三作目はFF7リユニオンだろうね
別の奴を殺せばいいじゃねえかよ
その前にセフィロスが仲間になる展開がある
今回は良いところで終わるだろうw
豚の希望も残すかもねw
数年単位で上げて、後で突き落とす為になw
リユニバースだよ?
他に死んではいるけど何故か肉体が崩壊せず仲間から離脱しないとか奇特なルートを用意してくれてもいい
お前らを心底馬鹿にしてっからなwなあ?フィーラーオリジナルよw
4ぬルートと生存ルートの2択展開ワンチャン!
聖なる液を注入されまくったからだよ
もっと意味のある死にざまにしてほしいわ
最終作はマルチエンドかもな
劇場版Zとか新規作画しか褒めるところがない駄作やんけ
例のシーンも残酷描写とかの規制で変な改変とかせずに表現すればそれだけでいいんよ
TODリメイクみたいにゾンビリオンを削除するような事はしないで欲しい
未来を変えるのを邪魔する存在=懐古プレイヤーじゃなかったっけw
エアリスは宝条に作られたクローンで、エアリス死亡後にエアリスコピーが現れるルートでいいだろ
原作も別に降ってわいた訳じゃなくてセフィロスの障害になる存在だったから消されたんだろ…なに言ってんだお前
ゲーム自体は良いけどストーリーは微妙ってのが多いよな…
3部作の2作目だからとは言え、グズグズになってるんだろうね
【悲報】ケツ穴に入れたマテリアが出てこない
わすらるるで終わるってそういうことだからねえw
豚君もまだ舞えるwよかったなあw4年後くらいに極上の豚カツに仕上がるぜw
それを究極の選択だと思うのはバレットだけじゃね…
変化を恐れる老害は壁の中に籠ってろ
怖いか?新時代が。
それを変えるってダメだろ
こういう生き返りました系は萎えるんだよ、命が軽くなる
酸っぱいブドウニシ
人の不幸を喜んでるだけの奴がいる
そういうのは平気で分身しまくる
どこが生き返りました系?
> 再生するでしょ。
リバースだからこそシナリオを再誕するんだろ
納得出来るシナリオならという条件は付くけど
リゼロ?
リメイクエアプか、やっててもフィーラーを理解してないんだろう…
そんなふざけた態度取ってると劇場版でラスボスと一緒にワープさせられて生死不明扱いにされてショート続編があっても出番なしなんて憂き目にあうぞ
>>111
童貞中年?
REBIRTH→生まれ変わる
個人的にこの意味なんだと思ってる
変えれたほうがいい😡
変わらないなら原作やれば済む
なりたくねぇ(笑)
AC設定だと忘らるる都で死んだ事になってるし(当たり前だけど)
別のとこで死んだらもう繋がらないぞ
もう変わってるんだよエアプ
実質7-2だよ
原作の続きで別世界線でやり直すストーリー
エアリスとセフィロスとマリンは前の世界線の記憶あるし
クラウドも断片的に思い出してる
また適当言ってるわ
リバースの意味調べたら
ひとまず死ぬ展開自体は必要だと思うがね。
あれが全く無かったら炭酸の抜けたコーラよ。
復活の方法はクロノトリガー方式でもなんでもいいけど。
お前必ず〇ね゙!と言ってるようで
どうやったらそんなに愛着もてるの
あんまり魅力ないよね
だから古くも新しいのだろ😅
貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!
お前が調べてこいよ
それドラクエⅪじゃねーかw
リバースの時点ではまだ生存しているのかは判明していないよ
どの時間軸なのかわからない様になってる
何故かな・・・
テイルズっぽいな・・・🤔
死ぬ以外の方法でも俺はちょちょぎれるで
セフィロスも古代種だから結末も知ってるんだっけ
FFさすがやで👍w
これが正史ですとか言い出したらふざけんなだけど数ある可能性の一つですとか言われればまぁ
エアリス生き残らせつつ改変しないならそれしかない
ほい
rebirth
生まれ変わること、転生
復興、再生
~を生まれ変わらせる
フォークリフトでも挿すんか
あーイクイク!
セフィロスには古代種の要素は一切無い
ただ原作通りならライフストリームに突き落とされてるから
ライフストリーム内の知識は得てる
お前さん、ひょっとしてreverseと勘違いしてやしないかね?
メンバー総出でゲロを吐く
誰だっだけか?クラウドと組むことになるやつ
あいつがエピローグでちょっと出て、ファンが号泣!開発あいつのこと忘れてなかったんだとか言ってなw
お し ま いwwww
セフィロスとエアリスって姉弟だか兄妹だかじゃなかったっけ?
原作通りになんてなるはずないしもう原作の呪縛から解き放たれてる
今更グダグダ言ってるのはプレイしてないだろ
REBIRTHとREVERSEは日本語発音だとほぼ同じっぽい?ね
そいつとっくに死んだじゃろw
あっすまんユフィ編やってなかったなお前w
ニシ「REVERSEの意味調べてこいよ」(ニチャァ
なんだこのアンジャッシュ
多数決で負けたなあw工作ありで勝てなきゃもうw
じゃあ・・・
「全員参戦!!」🤗www
それニシくんな
27年前の敗北にトラウマを負った老人だよ
真エンドは有料DLCじゃないと見れない某クソゲーみたい(笑)
それ初期設定の没案
決定稿では赤の他人
それはボツ設定
完全にボツになったので原作でもリメイクでもそういう設定は皆無
宝条やルーファウスなど、全部救うENDにしろ!!
パッケー爺って言われて悔しかったの?😁
あれ、そうだっけ?
どこで聞いたんだろう・・・
エアリスが死んでザックスに生まれ変わった転生ルートとかもアリかもな
エアリスとレッドXIII以外にもいるのかね?記憶持ってるキャラ
エアリス生存ルートかセフィロス仲間展開のどちらかは欲しい
オリジナルの話を改変させるためのストーリーならある意味でifルートだな
「名作」で終わったから、リメイクで別の結末はどんなモノか見てみたいんだけど・・・😅
それくらいぶっ飛んでてもいい
マリオは子供に大人気なんですが😅
そういえばセフィロスは宝条の息子だったっけか
どこかで聞いた話とごっちゃになってるわ俺
エアリスは古代種と人間のハーフ
セフィロスは人間と人間の間に生まれたの胎児に宇宙怪獣の細胞を埋め込んで魔晄漬けにしたモノ
この説明に出てくる三人の人間は全員別人なのでエアリスとセフィロスに血縁関係はない
セフィロスは星の力が操れるジェノバ(古代種)を使って作られた人口古代種
あのままのシナリオでやりたきゃ別に旧作やってりゃええやんと
セフィロスとクラウド
?そうか?🤔
作中にも原作厨出てくるしな
リメイクはストーリーも原作厨(フィーラー)vs改変厨(セフィロス)って感じだったし
マリオの初出はドンキーコングだから、43年前がデビューだな
セフィロスがギリギリでエアリス生存さして最後に仲間になる展開が良いな!
「セフィロスの全体斬り」めっちゃつえーーみたいな感じで
で、ザックスが主人公になりまぁす
だがらドラクエⅣでやったでしょそれ
クライシスコアやっとけ
ジェノバは古代種じゃない
ジェノバを古代種と間違えた科学者も劇中内で自分が間違ってたと気づいてる
まだそこ作ってないの?ディスク1の終盤だよね!?へえ!?
ブフィーラー顔真っ赤で草www
?
ウータイすら後回しされて今作出ないし😂
ルビーウェポン? アイツ蟻地獄とかしてきて仲間2人消し去るの卑怯すぎた!後、エメラルドウェポンも4か8つかの目からビームしてきてめっちゃ強かった印象 普通に勝てなかったイメージ
運命の番人とかいう原作厨みたいの出てきたり、バレット刺されたり、ビックス生き残ったり
ラスボスにセフィロスと戦ったり、挙句ザックスとかも原作から大きく異なる展開始まったけど
エ ア リ ス だ け は 〇 せ ! ! ! !
怖すぎん?
ジェノバは異星の生き物だっけ?
ボタン連打してるだけかエアプなのか?…
これはリメイクであり描き直しなんだから分岐するんだよ
3ヶ月の時限終わったらPC版も出るよ😂
であってるよな?
念のために言っとくけど
オリジナルだと中ボスだぞ、そいつ
話題性も含めてまずは生存させて、後から死亡ルートを追加販売したらええかもな
あってるよ
リメイク発売の時間からタイムスリップしてきた人?
3作目まで引っ張る可能性はあると思っている
ジェシーも生きとるやろ
スクエニのことだから調停者や星の意思とかその辺りやろ
名前がアレだった気がした
究極生命体だか極限生命体だかって名前だった気が
フィーラーでいいじゃん
発表されてないから
サイコフレームでアクシズ止めるんやろ
UBI「マリオは人気無い」
とりあえず最後のジェノバbgmはあんまりだが途中のジェノバbgmは銀河にいるような神秘的なbgmで好きだったな
ピサロって名乗りそうだなソレ
リバースのあれジェシーですとは名言されてるけど
実際やってみて確かめてくださいとかVRとかいう噂もあるからまだ確定とは言い切れんかもね
前作PC版出てる時点で察しろw
まぁでも状態異常が効くからなぁルビーウェポン
結局クラウド1人でも倒せる
現代人ってストレス展開を嫌って普通を望むよな
ぺこらの酒飲みながら見るからいい
今やってるけど面白いね。キャラが活き活きしていて人気があるのは分かる。クラウド君も一見暗いけど可愛いげがある
ジェノバはクロノトリガーのラヴォスみたいな、星のエネルギー吸って別の星へ移動する奴だったかな?
本来の古代種はエアリスの一族
むしろこれで死なない展開になったら何の為に運命に抗ってやり直してるの?って話になる
ラスボスのセフィロス倒して、その後のクリア後の隠し要素みたいな感じで
ぶーちゃんはBとVの見分けが
つかないから😅
そうはならない
そのつまらない展開を過半数が望んでるみたいだねw
今世ではもう無理と確定したので、
来世でまたチャレンジしてくれやw
・・・繋がったわ😅
クラウド本人は分かってなくね?
クラウド自身を取り戻したら過去の記憶持ってるのを全面に出してきそうな気がする
過程が大きく変わるんだと思う
クラウドが間に合うけど結局3部作目で退場する、別世界のザックスが助けに来る、原作通りだけどザックスの世界の方でエアリス目を覚ます辺りがいい落としどころじゃないかな
セフィロス仲間にしたら誰が隕石落とすんだよwww
FFあんまやったことない積んでる俺もFF1から順にやってそのうちそこに行き着こうと思う・・・
もう心構えしてるよ
「オタクにとって」だろ?w
一番好感度高いやつが死ぬってこと?
バレット………
どうでもええやん
クソゲーのストーリーなんぞ
宝条
もうアビスじゃねーかw
クラウドは男の娘
自分もそう思う、FF7の肝ってエアリスのくだりが大きく担ってるから
3作目の売り上げ考えてエアリスを3作目まで生き残らせる、もしくは
退場するけど意識不明のザックスの世界で目を覚ますとかだと思う
それって死んでても変わらないじゃんっていうね
普通の人間も剣で貫かれても生きてた気が
まさに
「思い出の中でじっとしていてくれ」🤗www
プレイアブルキャラとして最後まで使えるかどうかはまた別の話として
ナイツオブラウンドとHP吸収マテリア連結して
ものまねとコマンドカウンター連結
HPアップでHPを9999にしておく
これだけでルビーもエメラルドも両方倒せる
これで結局エアリス死んだらなんじゃそりゃぁって感じなんだが
ジェノバ自身じゃね?🤔
作中アイツの身体と散々戦ったのにアイツのセリフは一言もないじゃん。
そもそもザックスが生き残ったのは同じ世界線じゃないからね
エメラルドはHP吸収いらんよ
もう死んだルートはあるんだから生存ルートが作った方が建設的だろうに
言い訳してないで職安行けよじじい
うん
だが原作を変えるとユーザーが激減する可能性はある
企業としては変えない一択
それならわかる
ブフィーラーw🤗
ザックスの世界線だと目が覚めて3作目で使える流れから最終決戦で同時にラスボスを攻略って流れだろ
それは意味なさすぎる ラスボスまで一緒に旅したいのに
死んだと思ってたら実は生きてました展開じゃね
だってよぶーちゃんw
どうやって分岐するんだ??
選択肢でも出るの?まさかQTE??
仮に分岐したとしてその後の戦いにおける主人公の感情とかブレないの??
と、遊んだ事ない人間が気にしてみる。
怖い事思いついたんだけど開発はそこあえて狙ってる可能性あるよね
2020年の新しいFF7で運命が変わってるのかとかリメイク発売のCMとかで期待させ
発売したリメイクではエアリス、クラウド達は原作の記憶持ってるかもとか運命の壁乗り越えたとか白紙になったとか
ザックスが生き残った世界線が誕生したとか期待を持たせるだけ持たせて結局変わりませんでしたっていう
傷や恨み(セフィロスに対するクラウド的な)もんをユーザーにも植え付けようとしてるとか・・・
こういうネットの声に振りまわされて死を迎えた
(人気キャラをネット名無しの「見飽きた」という意見に従ってリストラしたら死んだ)
ファイナルファンタジーVIIが33位だから
スイッチユーザーはこれで我慢しているという証拠だな
リンドウ?アリサ?
ザックスのキャラは幼馴染みだが知らんが、薄いイメージしかない…トラックに乗ってたような
それ逆じゃない?アンケでも過半数以上がエアリス生きててほしいから売り上げ減らんような気がするけど
簡単だよ豚はどうしてもエアリスを殺して、死にましたーwざまーwしたいのよ
もう可能性がないから、本ルートではないサブルートで良いから死亡ルート入れてくれーというおぞましい抵抗かつ断末魔ですわw
その方が興味を惹けるだろ
リメイクはリメイクでまぁいいんだけど純粋にそのままの7を綺麗なグラフィックでやりたいんだよなぁ
エアリス「クラウドよりずっとはやーい」
「ここまで変える勇気」とか「ユーザーが喜ぶ」とか言ってたから
エアリス関連は何かしらの救済処置はあるでしょ
エアリスが原作通り普通にいなくなって喜ぶとかサイコパスしかいないだろうし
なんでまたエアリスが死ぬと思ってんのよ・・・リバースの意味ないじゃん。
ラスボスだってセフィロスかもう怪しいのに。
話は繋がってないから、1からやらなくてもいいのよ…
フィーラー(豚爺)ペコら配信に集合の図w
こんな生産性がないゴミ揃いだからお前らは勝てないんですよw
しかも選択間違えるとリセットしないと2度と変えられなくなる使用にするのも面白いかも
エアリスにはザックス
これでカップル論争も終結して完全ハッピーエンドよ
序破Q…うっ頭が…ゼノギアス
俺はてめえだけは絶対ゆるさねえ・・・
まだ少年だった当時のピュアな俺を絶望のどん底に叩き落したてめえだけは許さねえ・・・
昔までティファ派だったんだけどエアリス派になってもうたわ
カプ厨じゃないけどクラウドとエアリスがいちゃついてるとこ見るとニヤニヤしてしまう
フューリーってどんな間違いだよ
次は原神を使う事にしたの?
クラウドは神羅ビルでセフィロス見た瞬間からセフィロス倒す気満々なのに何言ってんだw
FF9かよ
かわいい間違いやんか
ブーちゃん気になる?リバース買えばいいじゃんw
もはや別ゲー
そもそもエアリス死亡自体が野村哲也が北瀬に電話したからなんだよ
野村のワガママだよ クソゲーFF7R原作のFF7含め
リメイクでた当時はそういう意見多かったぞ
なお一番増えたのはジェシー派
それって「エアリス〇しましょう、代わりにティファ出しましょう」事件?
あ、ジェシーも可愛いよな
おつぱい無いけど
ストーリーは3部作にしたことによって無駄に引き延ばされた弊害がもろでていて、かつ長いカットシーンを無理やり見せられるスクエニお得意のやり方がいかんなく発揮されてると
それはACじゃね?
分岐が難しいなら幻想水滸伝2のナナミみたいに条件満たしていればラストで復活するでいいんじゃね?
それこそゴンドラデートしたかとかそんなフラグでいいよ
日本の戦闘は洋ゲー以上に面白からって
中華ゲーの悪口はやめるんだ
ゲームの結末や第 3 作目への影響について話す能力や意欲がないため、強調するのは難しいですが、『ファイナルファンタジー 7 リバース』の最後の数時間で起こる出来事のいくつかは混乱を招きます。
おそらく三部作の最終章で解決されるであろう事柄として無視することも可能ですが、1997 年のゲームをまったく知らない人がこれをプレイして、過去 70 時間実際に何が起こったのか疑問に思うことは容易に想像できます。 。彼らがリメイク プロジェクトの最初のゲームをプレイしなかったとしたら、さらにそうです。
『ファイナルファンタジー 7 リバース』は非常に大規模なゲームであるため、70 時間という時間はおそらく控えめです。メインストーリーを完了するだけでもリメイクの 2 倍の時間がかかり、ゲームが提供する他のすべてを完了するにはさらに数十時間を簡単に追加できます。
おやすみ
ユーザーがそれぞれ違う体験するのは作品の意味も変わってくるしね
分岐作ったらどっち正史にするか問題が出て3作目ややこしいじゃん
1人で400回も押すの大変でしょう
つまりどういうこと?
頭おかしいんかって笑っちまうわwww
ぶーちゃん達の記憶力は
揮発性が高いから大丈夫🤗www
ストーリーは最後わけわかんないまま終わるってことでしょ
さらに3部作にしたことによって原作知らない人は今作だけじゃ本当にわけがわからないだろうということ
言いたいことはたくさんありますが、この経験を台無しにしたくありません。私はオリジナルのゲームの大ファンなので、この続編の出来にこれ以上満足することはできません。最初のエントリでは生ぬるいものでしたが、このエントリでは、このリメイクに対する私の懸念と疑問がすべて打ち砕かれました。全部見るのに10年以上かからなければよかったのにと思いますが、この続編のおかげで最終回に自信が持てるようになりました。あまりお勧めできませんが、Twitter ですべてのキーワードをミュートして、これを自分で体験し、2024 年の最高のゲームの早期候補に挙げられるこのゲームを楽しんでください。
思い出の中でじっとしていてくれ
PS1オリジナルをやってたら混乱しないともとれる文章だし
ちょっと展開を前倒しにしてクラウドの「俺、クラウドになれませんでした」までやるのかもしれん
もしそこで終わったら初見だとマジで何もわからんと思う
1200人近くも賛同してるんやな
予約数も落ちてるし買わないほうがいいよ絶対に
星?ホーリーでも投げとけ
最悪小説でも良いし
日本の信用度>>>>>>>>>>中国の信用度
それ次回作が出来てないと忘れられる映画のパターンだぞ?🤔
クラウドの正体、クラウド覚醒しかほぼ見せ場ないしエアリス事件より衝撃なものはないし
確実にエアリス関連は何かしら変更はあるだろうから海外メディアもそのことについて言及してると思う
ただエアリスが死ぬ、もしくは安直に助かるってのはないだろうからザックス世界線と繋がってくるんじゃないかな
🐷「私は思い出にはならないさ」
くっさ!www
く~~っさ!www
ねーよw
とんでもない自演を見た・・・😅
ファンもメーカーも気持ち悪いし信用できるのは任天堂だけだわ
本作をプレイしようと思っている人が特に気になるのは、原作にあった「あのシーン」がどうなったのかという点だろう。ビデオゲーム史上最も有名なシーンのひとつである、アレがあるのかどうかということだ。これについてネタバレはできないが、FF7が大好きな筆者がとにかく感動できたということだけは言わせてほしい。
繰り返しになるが、「FF7リバース」ではキャラの「運命」が決まっていないことがカギになる。だからこそ、キャラの運命がどうなるのか最後までわからず、27年前と同じように夢中になった。運命がわかってしまうと成立しない物語に思えたので、必ず物語の核心に迫るネタバレは見ずにクリアしてほしい。
FF7が好きな人にとって、「FF7リバース」はとんでもない作品になっている。ここまで変える勇気を持ちつつ、なおかつファンを喜ばせるのは偉業であり、そういう意味で本作はゲームの歴史に残るべきリメイク作品である。
エアリスもセフィロスも仲間になるよ これ予言ね
ジュノバ
エアリス嫌いだからどうでもいい
これを変えるなんてとんでもないことだ、許せん
は?バトルがつまらないとコメントしたのは俺じゃないぞ
絶対にネタバレを踏まずにプレイしてほしい
本作をプレイしようと思っている人が特に気になるのは、原作にあった「あのシーン」がどうなったのかという点だろう。ビデオゲーム史上最も有名なシーンのひとつである、アレがあるのかどうかということだ。これについてネタバレはできないが、FF7が大好きな筆者がとにかく感動できたということだけは言わせてほしい。「FF7リメイク」で新たに入ったオリジナル要素については、筆者は「FF7リバース」のプレイ前から肯定的だった。FF7が大好きだったからこそ、深いところまで理解できたシーンが「FF7リバース」では多かったし、それがうれしかった。
繰り返しになるが、「FF7リバース」ではキャラの「運命」が決まっていないことがカギになる。だからこそ、キャラの運命がどうなるのか最後までわからず、27年前と同じように夢中になった。運命がわかってしまうと成立しない物語に思えたので、必ず物語の核心に迫るネタバレは見ずにクリアしてほしい。
エアリス生存ルートはほしい展開
なるほどね、ありがとう
リバースの結末も気になるけど
IGNJが改心した経緯の方がもっと気になるw
ビッチとか関係なくただただウザい
マリ乳のエアプレビュー出したら叩かれるどころじゃ済まないと感じたんだろう
FF7信者は頭おかしいからな
パパ活しすぎて梅毒にかかって死ぬ
そう思ってない生き残って欲しい人が多いって結果になったって記事だろ
エアリス生存とセフィロス仲間が面白いことになる
消すしかなかったんだろうな当時のクリエイター達は
今それどころじゃないアルヨ
ファイナルファンタジーのハイジンクスと世界の終わりが出会う
以前のファイナルファンタジー 7 リメイクと同様に、リバースはファイナルファンタジー 7 のオリジナルのイベントを巧みに織り交ぜながら、架空の世界に衝撃を与える新しいキャラクターやイベントを注入します。このファイナル ファンタジーの世界には、世界を脅かす深刻な賭けと、このようなゲームで体験できる非常に面白いサイドクエストやキャラクターが融合しています。スクウェア・エニックスは、オリジナルの PS1 ゲームの最もヒステリックな要素を悪びれることなくこのゲームに注入し、このゲームを新たな高みに押し上げます。プレイヤーとして、ある瞬間には恐ろしいウミヘビと戦っているかもしれませんが、ほんの数分後にはイルカに飛び乗ったり、暴れるモーグリを追いかけてモーグリショップを開いたり、ギャングを助けるためにカエルに変身したりすることになるかもしれません。手に負えない子供たちのこと。次世代グラフィックスに生まれ変わったこれらの胸が張り裂けるような瞬間を見るだけでも、入場料を払う価値があります。
あれは小説版だからこそ許されたのだ
エアリスの死は先延ばしで3作目で死ぬ・・・でええよ
彼が選んだ2023年GOTY
『Limbus Company』
『崩壊:スターレイル』
『ストリートファイター6』
『ファミレスを享受せよ』
『コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ』
都合が悪くなると簡単に「無かったこと」にするし
パラレルワールドとかぬかして適当に決めるし
それ、PS1版と全く同じだろw
言うて坂口のテーマは星を救うだからな
そこに収束していくための仕掛けでしかないし
本来ならFFは一作で終わって欲しい
連作だとドラマで次々無駄な展開に発展するし
そんなの作りきれるわけないからな
ニブルヘイム事件前はまともだからな
FF7Rはアメコミじゃ無いんで・・・
前作もう一度やり直せや
呆然として、25年以上経ってもいまだに俺はFF7でエンディングを迎えた気がしないんだ
発売前にそういうこと言うなよって思ったもんだが
元々そっちが多数派なのはわかりきってた
最近は主要キャラ殺しとけば作品に重みが出るとか勘違いしてる作り手やユーザーが多いのも事実だけどな
どうなるかね
今年GOTY有力はパルワールド(日本のインディー)だよな😅
FF7リボーン過ぎ去りし時を求めてになるんでしょw
水中呼吸の黒マテリアで復活するんだろ
クラウド“が”ザックスの生きた証な
んでもって、生きてたら証もクソもないだろw
水着に反応してしまった獣の叫びw
前作で生存不明、死亡してた奴らが生きてるんだから
あっても選択肢で名前忘れた黒いゴースト見たいのが結末を変えるとかかな
そのあと、水中呼吸のマテリアをスラムの教会に持っていくことでエアリスが蘇るんだよ
「死んだキャラの死なんてなんの意味もありませんでした。」って公式が明言するようなもんだ
乗り越えたことによって強くなった経験のあるキャラとないキャラはもう別物だよ
ファンが見たいという気持ちは分かるけど公式がそれやったらあかん
ヒットマン感がするなw
全部終わったら原作基準のリメイク作って欲しい
死んだかと思ったら
重みもクソもオリジナルから改変したらそれはもう同人誌と同じだから
リメイク作品なんだから別に良くね?
既に原作改変しまくってるんだし、6割がエアリスの死を望んでないみたいだし
元々リブート作品のつもりならいいけどオリジナルを3部作でリメイクしたって言っちゃってるからね
変えたらおかしいよね
そもそもザックスの世界ってなに?
戦闘の話をここでしてたらアスペすぎるだろ
話の流れ読めてる?
既に原作と変わってる定期
リマスターじゃないし別に良くね?
そんなこと気にしてるやついるの?
リメイクのラストで出来たっぽいザックスが神羅の襲撃を生き延びてクラウドとともにミッドガルに帰って来た世界
リメイクなんだし今の時代に合った展開に作り直すのは自由だろ
完全に同じ話されるのならもう結末わかりきってるわけで、最後まで行く前に飽きるからいいよ
すでにゲーム業界に金落としてないのに急に輪に入ってくんなよw
てかなんでその世界線が出来たんだ
じゃあクライシスコアはなんだったん?って思うけど
それもリバースでちゃんと分かるのかなマジで不安しかない
FFでKHみたいなことするのはやめてほしい
あのセフィロス戦をやることで並行世界のだれも知らない物語に入ったってわかるよね
それなのにエアリス死んで話の流れを戻されたら萎えるんだが
違う話見せろよ
もしかしてFF7Rやってない?
エアリスがセフィロスと戦いに行くクラウドに対して匂わせ説明してたよね
FF7をどうしたいんだよ北瀬と野島はよ~
製品版が今年中に出ないと無理だろ
やったけど4年前だよ
もう忘れたよ
作り変えたいんだろ
は!世界一抜かれてる二次元キャラはティファなんだが、
エアリスとセフィロスだけオリジナルの記憶があるんだっけ
北瀬はまとめるのが仕事
色々やりたいのはノジマ野村だろう
どこかで復活するかな?って期待してた当時
あそこで死なせずではなく、あとで復活するかを考えた方がまだ納得いくんじゃね?
せっかく説明してたんだから忘れてるなら最終戦だけでもやり直したほうがいいよ
一回クリアしてるならチャプターごとにできるからすぐ見れるし
1〜2時間で終わるでしょ
北瀬は色々変えたいけど止められたって前に言ってたよ
野村は実はそこまで変えたいと思ってないっぽい
野島はやばい
そんな感じだったね
フィーラーのことも、正しい時間軸に戻そうとしてる的なことを言ってたから、つまり「正しい時間軸=オリジナルのFF7の話」を知ってるんだと思う
別にアスペにはならんだろw
FFの話なんだからwガイジ?w
会話のキャッチボールがメインのサイトじゃねぇぞw LINEと同じにすんなよバカかw
3作目で復活するれば皆納得かな
とりあえず一回殺されないと、オリジナルの名シーンなんだからあそこ
エアリスはもうしゃべらない…もう笑わない、泣かない、怒らない。おれたちは…どうしたらいい?この痛みをどうしたらいい!?指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!
エアリス→明らかにある
セフィロス→FF7正史どころか星の終焉まで知ってる
クラウド→未来の記憶を頻繁に幻視する
ナナキ→運命の番人フィーラーにやたら詳しい
アイデアマンだがアイデア全部詰め込んで意味わかんなくなるノムリッシュ
人の心を動かす話は上手いがひたすら鬱展開だらけのノジマ
電波鳥山
北瀬がまとめないとカオス
そういうの萎えるわ~
確かにキャッチボールできてないな
だから流れを無視して自分の求めてる文字を探そうとしてるのか
やっぱ今まではちまでアスペって呼ばれたことあるでしょ?
ここはグループチャじゃねぇぞアスペw
7リメイクって何年前だよ
既に語り尽くされてただろ
だいたい前回のリメイクの段階でリメイクに見せかけた
実質2巡目ストーリーとか言われてたし
元はどんなストーリー想定してたんかね
スクエニはおにぎり作り込む金があったら女キャラの顔を作り込んだほうがいい
オリジナルにはないキャラやストーリー構成だから
エンディング後のやり込み要素や
分岐で復活させられるイベントを作るとかね
かなり不快になった記憶があるから変えてくれ~
後半専用装備&技もあったし本来の予定じゃ生きてたんだろな(`・ω・´)
逃げたかワロタwしかも大量いいねになっててワロタwアスペガイジかよw
作り込んでこれだと思うぞ
10-2はともかく、10の夢のザナルカンドみたいに上手く纏めてあって後で意味がわかるとスッキリするなら良いんだけど
別にこれが正史だ!とかってわけじゃないんだから
他社のはリメイクという名の新生リマスターばっかりが多すぎるんだよ
失神したり後追いする人も出てくるだろ
斬首みたいなものなんだから
互いの言い分めちゃくちゃわかるんだもん
エアリスの死があるからこそという意見もめちゃくちゃ正しいし、生き残って欲しいって意見もめちゃくちゃわかる
そこにお金がかかるなら多少値段張ってもいいと思う
その時点で原作厨の考えなんて一切通る訳ないじゃん、アホなんじゃないの?
正々堂々と生存ルートやれよ
リメイク(前作)の時点で既に違う作品だから今更「変えるな」は通用しない
2周目以降はリバースしてくれ
3周目は誰かが死んだらそのまま続行、全滅するまで一人になっても続行
死んだけど別の世界では生きてるよってすれば両方幸せ理論ってやつよ
なにムキになってんの?キモ
原作のアレはセフィロスじゃないからな
むしろ仲間がうっとうしい一人で戦いたい
スクエニはフロムを見習うべき
ストーリーの上で活かされるからこそ名キャラになれるんだけどな
長文バカはもれなく底辺
ブスババアの嫉妬コメwww
バーカ 一回死んで
その後復活イベントに決まってんだろwww
リメイクだとオートケアルのマテリアつければ勝手に回復するようになる
リバースはそういう風に仲間が勝手に動く系のマテリアが増えるらしい
せめてガンビットがあれば…って思ってしまう
オートケアルする前にケアル係が死んどる…
名作って噂のFF7がやりたかったんであって、派生作品には用は無いのよ
にわかバカどもは生存エンド有料DLC買うしかありませんWWWざまあW
ついに動画が出てきたな
4chanのスレッドにwebmが貼られてる
もうすでにゲームは完成してるんだから
そんな新規になりすましたコメントしても何も変わらんぞw
今のスクエニでちゃんと整合性とれたシナリオ用意出来るとは思えん
が、やらんからどうでもいい、好きにしろ
某ハブッチではプレイできなくて悔しいから、ストーリーも新しくないクソゲーにするよう逆張り誘導工作でユーザーのなりすましをする特定宗教信者
1-回想 2-カーム牧場 3-ミスリルマイン 4-ジュノン 5-神羅8
6-コスタ・デル・ソル 7-ノースコレル 8-ゴールドSコレルプリズン 9-ゴンガガ
10-コスモキャニオン 11-ニブルヘイム 12-ロケット村ゴールドS 13-古代種の神殿
14-忘らるる都 (裏ボス ジェネシス アメジストウエポン ギルガメッシュ)
16ってバッドエンドか?
リマスターしゃぶってろよwww
6月22日発売FFXVIのCOMG予約ポイント125pt
ファイナルファンタジーVII リバース 104 pt
別の話を見たいって層が66.6%いるって話やろ
それまでの作品には救いがあったから、救いのない展開に衝撃を受けて
いつまでも救いを求めてしまう世代なんや
だからエヴァやFF7はいつまでも愛される(悪く言えばいつまでも擦られる)コンテンツになったのだと思う
やはり三割くらいの人がそれでも生き返らせてしまったら違う話になると思い返すと思う
FFって必ず主人公かそれに近しい人たちが犠牲の上で平和を得るという話だから
それを単純にバッドエンドとしか判断できない層にはそもそも合って無いんだわ
発売前だけど
何回繰り返すんや
新劇エヴァはストーリー改変で大成功したし、FF7スタッフも参考にしてるだろうな
つうかエヴァ序は2007年だからPS3が発売した次の年だったんだよな
シンエヴァは2021年だからPS5が発売した次の年
ホント長かったなー
恐らく無印FF7と違う展開になると思う
発達障害者から言われてもな
非難合コンになっている
原作を無視した駄作である
ゴキゲーにGOTYをとらせてはならないとわかる
これは非常に残念なので、宇宙に行くロケットはパート3には含まれないでしょうか。
オリジナルのゲームではそれがシドの夢だったので、転生のためにシドを変更するのは問題ありませんが、
他のすべてのキャラクターに目標があることを考えると
シドのストーリーを完全に削除するのは本当に愚かです
単にプレイアブルキャラがひとり減って損するだけのイベントになる
ゴキゲームは不買すべきだ
こじつけにすぎない
改編はダメだ
Rebirthは非常に時間を浪費するアクティビティでいっぱいで、
他のものはほとんど提供されず、私の忍耐力を試されることがよくありました
『Rebirth』の水増しと多忙な作業のレベルは『リメイク』よりもはるかに大きいです
これではクラウドは道化だよ
イライラするため息やイライラしたうめき声でいっぱいだったということです。
複雑で、時には矛盾した経験でした
ロケット村は3作目に回したって今月にやったインタビューでちゃんと言ってるのに
豚はそんなことすら知らんのかよw
全く新しい作品なんだからリブートだろ。
これをリメイクなんて認めない
そのコメントYoutubeの外国人コメントを翻訳しただけだぞ
全く新しくはないじゃん
クラウドとか居るだろ
そりゃいるだろ
古いアイディアやコンセプトを変更したり、新キャラクターの追加や既存キャラの削除、原作にはないストーリーを追加
「リブート版」はオリジナル作品の物語や設定を大幅に変更して一から作り直すといった違い
大幅に変更してはないじゃん
コングがアレな時点で終了
ゴキブリおつかれ
流石に買うやつはデジタルが多いのでは
リメイクじゃなかったら何w
ifで良いやん
最後は7ifにすれば問題無し
P3フェスなんて不評すぎてリメイクでなかったことにされたしw
今更1ルート増えたって行けるでしょ
メインだけじゃなくてサブクエとミニゲームも初回プレイで存分に楽しみたいしな
そうなるとどうしても時間がかかる
害悪そのもの
昔の人間は脳細胞が死滅してて新しい事を断固拒否してるんだろう
同じ世界・展開に「リメイク」するわけねえっての
内容変わるならワンチャン完結してからやるかもしれんが
だから歳とか関係ないぞw
変えろとしか思わん
ループものの
クリア後のやりこみでセフィロス仲間説はあると思う
やり方はある
上手くやってくれよ
リバースやってないのか?みんな
残念ながらリバースはまだ体験版しかやってない
ダインの嫁のエレノアが古代種
一番の目的、星は救えたわけだし。
7R1作目を経てもう既に同じものを見たいって気持ちじゃなくなったし
エアリスがどうこうってよりセフィロスがもっと先の未来に見据えてるものが気になるんだわ
世界を騙せよ
改変は可能
それが運命石の扉の選択だ
Vtuber含むゲーム配信者がライブしちゃうからな!そして「はちまみたいなまとめサイト」が記事にしてネタバレしちゃう!っていう
野村がいるのに?
ルミナス消えたんで無理
ナンバリングが打ち切りなんてシリーズの汚点でしかないだろ
FF15リメイクとかただの時間と金の無駄だろw
そんなもんに開発ライン取られるのなら新作か他の作品リメイクした方がいい
君は期待されていると勘違いしてるんだね
誰も!お前には!期待してませーんw
そもそも売れるのもう見えてるしなw
何様だ?ゴミが
そもそも今更喚きスタートしたところでおせーしw
のろまがまだ間に合うとか思ってんじゃねえよ
予想してないところで勝手にぴょんぴょん跳ねて煩わしいんだわ
500万くらいで良いかな
越えたら○ねやw
間抜けはしぬまで馬鹿でしたw
あのイベントが無かったら何の記憶にも残らんアライズみたいな薄っぺらいゲームになるだろうな
連投してんじゃねえよ
同じ主張繰り返すな
何度も同じこと言ってりゃ、なんとかなると思ってんじゃねえよ
馬鹿か?
簡単だろ?オリジナルの時は野村が殺すよう強く進言したから
まだ途中だな
ドラクエ11を思い出せ
魔王倒して終わったか?
そうすれば死んだとて納得するよ
そんで3作目で生き返らせればまあ文句は言われないだろ
>>3
それだ
坂口が死ぬように変えたって上の方で見たぞw
タヒぬヤツをどちらか選べたら熱いな
まんまシュタゲみたいになりそうだけどw
エアリスを殺して、ずーーーーーっと待ってたのに、今回も死んじゃったねえ?
ゴキちゃんまじお疲れーwwww
するのがぶたの夢だからなw
さっさと屠殺すべき害悪だよ
ストーリー改悪という叩く要素が出来るんだから
馬鹿の1つ覚えw
その分遅れますとかになるんだったらお前含む分岐支持者を悶死させた方がいい
リメイクの時点で有りますが?
ミニゲームの結果で後の結果変わるんですねえw
まだ知らないんだなw
その為のリバース
ドラクエ11のベロニカ展開が良いかな
打ちきり?FF史上初1000万本突破したタイトルでw
FF7は移植繰り返してやっとだからそれは例外としてな
もちろん今ではFF16も存在してるし、FF17はまたつくられる
今度も吉田だなwもしくはスクエニはSONYに買収されて、SONYの上位スタジオが作る可能性もあるwぶたゴミが言うように良いものを作るためにはSONY傘下に入って、SONYの金と力がいる故になw
成功しててそれで止めたなら改変しなくていいけどね亡くなる意味ある?っていう
何それも?エアリスは死ぬ運命
原作通りでいいってやつ冷たすぎたろ
エピソードルーナはやってほしかったわ
ルーナの話薄すぎ
少数派であることを前提にしないといけません
敗北したのに傲慢ですよ?
生贄かよ
原作をそのまままグラをよくすればよかったのに
ゴキステだとできないから改編という小手先の手段に出た
君に指図される謂れはありません
売れる兆し出てきちゃってる今
君一匹が気に入らないと怒ったところで
だから何?いらねーやwお前で終わり
甘えんな
Switch忖度して終わったシリーズ多すぎ問題
改変を望むが過半数取っちゃったなあ?
そういう記事ですw
諦めなw
改変派も非改変派もニッコリやで
ゴキが望む未来を許すことはあり得ないよw
憎い敵が良かった、良かったで自分も嬉しくなる精神構造だったら、ぶたなんてもうやめてるだろw
君がいらないと何度も申し上げています
納得がいかねんだよ!と哀れな断末魔をせいぜいおあげなさいw
ならホーリー撃たなくても良いしなあw
エアリス単独行動の意味もないなあw
最後まで一緒でも構わなかったよなあ?w
確実にドラマ性は薄くなるよな
改変望んでない層のほとんどは既に追いかけるの止めてるでしょ
33.3%のお雑魚敗北者さん
拷問の時間ですw
自分から出頭するとは健気だなw
負けた記事でわざわざw
同人作品に金を払わさらている
実に悪質な後期だ
同じ会社で勇者生存やったのに今更w
エアリス、ティファ、ユフィで今だ混迷が残る世界でお助け団結成!
アダルトチルドレンのあの依頼者が訪ねてきて感動のエピローグw
はい最高でしたでおわりだなw
繋がってたなw
FF7ばかりやってるわけにはいかないからなw次で終わらせてその次はFF8だよw
ぶた生きてたらリノアネガキャン頑張りたまえw
その原作厨(豚)は買わないし、この記事で敗北したな?
敗北者に次のチャンスはない
ブーメランで草
お前豚みたいでいい加減ウザいよ
アンチコメントしまくってるの?
いつもクレクレしてるじゃん
もう1つのエンディングは既にあるからいらないんだよなあ
君ボケてます?w忘れてもらっては困るなあw
むしろバッドエンド1つにしろだろ?本音はw
普段ネガキャンしてるくせに水着で釣られたキモオタなケダモノが何をいってやがるw
釣り針口に刺さったままですよ?w
実はそれが夢だったとなって死亡時からまたクリアまで再度ゲームしなきゃならない
とかいう仕様もいいかも(いいのか?
「別ルート要らない」って主張してるのは古参のような気がするアンケートだ
わからんもんだな
どうなるやら
選択を増やしまくるしかない気がするけどね
何言ってんだお前?
分岐しちゃったならエアリスは生き残るやろ
「エアリスが死んでこそー」とか言ってるアホはやかましいわ
すでに死んだはずのザックスが同じ世界にいるからなぁ…しかももう一人のクラウドを連れて。
野村だからなぁ…
はありません
それで原作とは別の方向で陰キャクラウドの精神がやられていく同人ストーリー
原作改編でリーヴリストラ?
まさかとは思うけどエアリスを死なせたいあまり、ビッグスやウェッジの生存とザックスの生存に関してスルーするつもりじゃないよね?
あそここそ改変の根源でしょうに
どうせ一周目は原作再現で二周目にリバースするんだろ
それでセフィロスも全員救済
ドラクエ11じゃん
今までのFF7シリーズを全て再構築した結果、死ぬタイミングを別の場所にしただけ
フィーラーを完全に根絶出来なければ、な
ただフィーラーを消滅させれば運命などいくらでも変わる
ゴッドイーター1作目では死んだと思われてたキャラが生きてたシナリオを
ちゃんとした壮大な物語にして成立して高評価だったのに
ゴッドイーター2で人気キャラが死んでユーザーが悲しんでなぜ殺したみたいな
キャラに感情移入出来てるからこその、いい意味での批判じゃなく悲しいって反応だったのに
ユーザーの意見にこたえて完全版で生き返らせましたって、ひょっこり生きてたっていう安い展開になって
それまでに死んだ壮大なシナリオやユーザーの感情が台無しになって荒れた
クライシスコアで既に使われています
エアリスどころかセフィロスすら最終的に救済される
エアリスにあなたは間違っているとセフィロスにまた説教してほしい
こないだも鉄拳8の発売日に休んでたし、40過ぎてゲームの発売日で休むとかキツイわ
そんならわざわざ「リメイク」やらなくてよくね?リマスターでええやん。
最初っから改変まみれでスタートしてんのに、むしろ変わらんかったら何の為のリメイクや。
原作準拠がいいならザックスは当然死んでないとおかしいよなぁ?
次回作でさらに話を膨らませると。
主人公の自我の崩壊と再生がストーリーの主軸だが、そこになんも寄与してない
とりあえずヒロイン殺して衝撃与えたろ!みたいな浅はかさしか感じられない
客にすらなれないお前よりメーカーに貢献してるな
変えたところでクソエニに原作超える脚本は書けん
多少途中で普通じゃない行動や選択肢を取ってると生存ルートが正解かな
後者はリリースしても明かさない
発見したユーザーからバズっていくのが大正義
原作やってるから同じストーリーを何度も見たいとは思わない
なんとか回避出来ないかと試行錯誤(原作)してきた人も多くいるだろうし、今回も期待しながらいっぱいプレイしてくれるんでは?
なんか何としてでも生存は許さんってあばれてる奴見るけども
原作弄らないならもう好きにしてくれ
最低限リメイクくらいはクリアしてから口出せよ
原作改変を容認するやつなんなの?
ザックス(原作世界)→突入→(リメイク世界)、クラウド(リメイク世界)→脱出→(リバース世界)
となってそれぞれにクラウド・エアリスたちが存在するから
ザックス編はザックス・エアリス両者生存カップリング
クラウド編はエアリス死亡のクラウド・ティファカップリング、となるんじゃない?
生きてるんだからもっと見せ場増やせや!的な。
単にエアリスがパーティにいてツララくぐりするだけで喜ぶとは思えない。
まあどうなってもいいけど、大改変するならセフィロス女体化原案の復活を希望する。