ヤマダ電気で「軽くてコードレスで全く音がしない掃除機欲しいんですけど…」って無茶苦茶な要求してる人に対して「それはほうきですねぇ〜」って返してる店員、職務も放棄しててすごくカッコよかった。
— MAYO (@mayonoFX) February 24, 2024
ヤマダ電気で「軽くてコードレスで全く音がしない
掃除機欲しいんですけど…」
って無茶苦茶な要求してる人に対して
「それはほうきですねぇ〜」って返してる店員、
職務も放棄しててすごくカッコよかった。
みんな!すごい発見したよ!
— カエル(元日本代表) (@_WithFrogs) February 24, 2024
ほうきと放棄がかかってる!
この記事への反応
・シャープさんから猫が嫌がらない掃除機(スティックタイプ)でてますよ〜
・こんな返しができる人になりたくてはや40年
・答え「騒音が500デシベルの掃除機」
(140くらいを超えると鼓膜が耐えられなくて全く音が聞こえなくなるから)
・コードレスの要求に対する
高度な返し
・ほうきの存在忘れていたのを思い出させてくれてるよね
・確かに電気代ゼロ、すぐ使える、軽い、ならほうきとちりとりですよね
ねえよんなもんって言いたいところをおしゃれにしててエライ


↓
本部にもクレームが入る
↓
糸 冬
このパターンは結構あるから気を付けてな
古来からあるネタ。
伊集院光の怪談噺は、プロの構成作家とともに練りに練って作った嘘松だと公言している
やるならコレくらい徹底すべき
急に伊集院の話しだしてどした?
ネタ()なら何をしてもいいってお前みたいなゴミ老害増えたなぁ
噓松作家とかそういう関連話で言ってるのよ。
伊集院にもこういう話はあってねってこと。
わからない?
こういう話、ツイッターの頃から、えーなんか嘘くさいんだけどって思う人も多いんよ
※8だけど別に違和感なかったぞ?
クソ滑ってるな
特に池袋とか
つまり嘘でも本当でもコイツは気持ち悪いヤツ
(140くらいを超えると鼓膜が耐えられなくて全く音が聞こえなくなるから)
これ最高にスベってんなぁ
全く関係ない自分語りをし出すDTキモオタのパッシブスキル
嘘をつくしかないんですよ
ほうきは音するだろ
小学館だからアウト
いや、ソレ昭和のコントだからw
じゃ、クイックルワイパーで
昭和の生まれですねw
コロコロ、クイックルワイパーは掃除機で良い筈
これだから文系バカはw
だって昭和のネタだもの
マットレス程度ならコロコロでも対処できるし
昭和のネタを何処かで仕入れただけだよ
お前ら世代はコピペ世代じゃん。
卒論だってほとんど全員コピペだろw
そういう世代だよwそしてこれからはAI世代にジャンプアップさw大学は金と時間の無駄遣いな上に肩書きだけの本物のバカばかり量産しすぎ
聞き耳くらい立てるだろ
どんだけボンクラ人生送ってんだよw
今だと本当に有りそうな程、阿呆が多いから何ともなぁ
音がしないわけじゃないがうるさくないレベルのものはあるぞ
音はどうにもならんけど。無茶ぶりはここだけ
機とは「細かい働きをする、からくり」
〜って言ってるのを聞いて、みたいに投稿者が第三者の場合は大概嘘松認定される。
要は盗み聞き。
ヤマダ電機で他の客の会話聞かねぇよ。
逆に金積んでもそういう掃除機は買えないんだと思うと「日本の家電大したことねえなぁ」って感じだわ
ほうきって答えも俺ですら予想できる陳腐な返しだし
でもそれぐらいガバガバで分かりやすい方がバズるんだろうな
おしゃれ??
コロコロもあるぞ
海外にはあるんすか?
コードレスならバッテリーの分コード付きよりは重くなるだろうし
これはさすがに職務放棄するのも仕方がない
軽くてコードレスはあるけど、音がしないのは無いと
ストレートに教えて欲しい所ではある
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ヤマダ電機は基本客舐めてるだろ
さては根っからのクレーマー気質だな、オメー
効いてて草
コードレスはダメだわ
海外だと重くてうるさいのが人気あるって聴いたけどその通りだわ
シャープ買って失敗した次にそれ買って大満足したわ
シャークだぞ。シャープじゃないぞ
カーペットはだめだね
無駄に高いやつ買うならコードありで十分
にしとけよ
嘘松なんだから
ベランダあるなら掃き出しちまえばいいし
機じゃねぇだろ
あれが万能よ。