• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“絶対に見てはいけない祭り”を300年の歴史で初めて撮影 画面越しに見るのは問題ないという愛知県田原市の「寝祭り」
border (1)

記事によると



・2月14、15日と愛知県田原市の久丸神社で「絶対に見てはいけない」と言われる祭りが行われた。

・ここで旧正月に行われる「寝祭り」は、「絶対に見てはいけない祭り」だと300年以上前から言い伝えられており、地元の人ですら何をしているか知らないという。

大森愛子宮司
「見ると神罰が下ると昔から言い伝えられていて、屋根の上に登って(寝祭りを)見て、落ちて亡くなったとか、目が見えなくなったとか…」

・祭りの由来ははっきりとはわかっていないが、地元では後醍醐天皇の子孫「久丸様」が都から逃れ、人目を避けながらこの地に身を隠していたことが、起源の一つとも伝えられている。

大森愛子宮司
「(寝祭りを)知らない人が多くなっている。歴史上の人物をかばって守ってきたという地域の人の優しさをずっと伝承していきたい」

・そこで今回、寝祭りのカメラ撮影が許可された。万が一、この光景を直接見てしまった場合は、最終日の「謝罪祭」で祈祷を受けることで、無病息災が約束されるという。

・神社は、来年以降は謝罪祭で祈祷を受けられる人は、行列を見ても良いという形にできないか検討しているという。

大森愛子宮司
「参加型の寝祭りにしてみたらどうかなと。忘れ去られない形、若い人たちが伝承しやすい形に変えていくのも必要なことでは」

以下、全文を読む




この記事への反応



見てはいけないと言われたら見てしまいたくなりますよね

3日目の祈祷を受ければ無病息災が約束されるなら、そちらの方がいいと考える人もいるのでは?

それよりも、たまたま通りかかって見てしまった人達の運命は如何に・・・(途中車が何台か通り過ぎたのが気になった)。


祭りは地域の生き方の姿でもある。いくら古臭いと言われようが、ある程度の伝統は守るべきかと。意味があって祭りが始まったのだろうからそれを忘れてはならないと思うけどな。

300年前にはテレビやパソコンがなかったはずだから、どうしてテレビやパソコンなら神罰がくだらないと言えるのだろうか?
レンズごしの映像がOKと言うことであれば、300年前にはあったメガネをかけて見るのと変わらないと思うが?


1年後に取材班は無事なのか続報を期待する

「絶対に見てはいけない」というルールも、「画面越しならOK」とか「謝罪祭に来ればOK」とかの救済ルールも、全てが面白い!
なんとなく昔のイイカゲンさというか、大らかさが感じられて、地元の方々の反応も含めて、ホッコリしました笑
これからも続いてほしいですね!


実は一部にエッチな儀式があって、でも昨今禁止にしたから撮影okになったのかもしれない。

LINEマンガみたいだな

はっきり言って、テレビやパソコン以外に、実際に見ても神罰など起こるはずがない。 神様が、実際に見てはダメだけど、テレビパソコンならOKよ。なんてお心の狭いことを言うわけがない。

この地域の者です。小学校の時は下校時間と被るので
、毎年寝祭りの時は半日の早帰りだったのでちょっと嬉しかったです。たまたま見てしまった同級生が次の日に目が腫れたのでお祓い?謝罪祭?に行った話を聞きました。
そこそこ交通量の多い道路を渡っていくので、たくさんの人が寝祭りを知らなくて見ていると思います。
確か、寝祭りがあることを知ってる人は見てはいけない、というニュアンスだったような気がします。






絶対に見てはいけないお祭りって面白いね
画面越しならOKというのはわけわからんが

B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:02▼返信
どうぞどうぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:02▼返信
トリックにありそうな祭
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:03▼返信
ビビってる奴いる?
いねーよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:04▼返信
ミネルヴァだったら画面越しでも死んでた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:05▼返信
画面越しなら良いってどうやって検証したん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:07▼返信
そりゃ神罰なんてないし何も起きないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:08▼返信
????🤔
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:08▼返信
昔の爆笑問題が司会の番組であったスネークハンターのコーナーみたいだな
見たら死ぬドクロとかいうの
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:08▼返信



そんなもん見せようとすんなよ


11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:10▼返信
しょっぼ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:10▼返信
ずっと秘匿してきたのにいきなりネットとかで全公開は笑う極端から極端へで振れ幅凄いなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:12▼返信
みんな見ないから実はやって無くて今回が初めての催しだったかもしれない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:12▼返信
画面越しはいいってなんやねんいい加減やなほぁw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:16▼返信



絶対ユーチューバーとかXでバズろうと思って「画面越しなら問題ないと言われてたけど見たらこんな事があった」とか言う奴出てくるやん


16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:20▼返信
もう日本は衰退して終わるし公開してもええかの精神
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:25▼返信
今でも御札はあんま買わなくなったかわりに
欧米から買ったブランド物のバッグを表参道、六本木、銀座あたりで、
ありがたやありがたや言ってお上りさんが買ってるけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:26▼返信
2025年7月、日本は海に沈むらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:27▼返信
伝統を壊して見せ物にして金に変える
時代だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:27▼返信
TV越しなら問題ないって誰が判断してるんだよ
神のお告げか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:37▼返信
伝統として残す価値を自ら破壊していくスタイル
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:37▼返信
鳩山元首相、処理水問題に私見「セカンドオピニオンが大事」「中国の要望聞いて水産物の輸入停止解除を」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:41▼返信
実際に見ちゃダメ、画面越しならOK…
身体に影響のある香でも焚いてたとか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:46▼返信
※1 在日ウジテレビ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:48▼返信
テレビらしい自分勝手だけど
そういう態度のせいで滅亡しつつあるの好き
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:52▼返信
見ると神罰が下る

んなわけあるかボケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:52▼返信
雛見沢症候群かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:53▼返信
偶像はダメだけどTVは光の集合体だからセーフもあるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:54▼返信
シリキウトゥンドゥの目が!!!うわぁあああああああああああああ!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:58▼返信
見れないのに誰が伝えれるんだよwwww長年続かねーだろwwwww
伝聞じゃ正確に伝わってるか分からんのにwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:58▼返信
白昼堂々全然優しくねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:59▼返信
無能宮司
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:02▼返信
見ちゃいけないなら、無いのと同じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:06▼返信
アホくさこじつけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:15▼返信
なんだそのガバガバルール
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:41▼返信
都落ちする高貴な存在を見てはいけない存在にしたら時の流れで存在ごと忘れ去られるって無情すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:41▼返信
>どうしてテレビやパソコンなら神罰がくだらないと言えるのだろうか?
実際に見て平気だったからじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:49▼返信
邪眼は月輪に飛ぶにこんなシーンあったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:19▼返信
弱おじ弱おばが好きそう
40.投稿日:2024年02月25日 04:33▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:41▼返信
なにこのガバガバルール
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:50▼返信
ダメじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:14▼返信
南海トラフ始動開始!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:53▼返信
マスゴミ「これが日本大震災の引き金となった・・・」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:01▼返信
祭りというより神事やね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:14▼返信
はっきり言って、テレビやパソコン以外に、実際に見ても神罰など起こるはずがない。 神様が、実際に見てはダメだけど、テレビパソコンならOKよ。なんてお心の狭いことを言うわけがない。

霊感の無い奴は良いよな、神様の実体を眼にしたらそう思う事すら出来なくなるよ。
あの方々は気分屋だからそうなってる訳で。
人間に寄り添ってる訳じゃないんだよ我々からお願いしてるんだよ、それを気分次第で接してくれてるだけ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:16▼返信
こういうのってだいたい権力者が好き勝手やれる日とかなんだよなw
立ち入ってはダメな土地とかも都合が悪いもの埋めてるとか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:24▼返信
日本には神様居ないのになんで罰が当たるんだよ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:26▼返信
取材班の人は大丈夫なのけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:26▼返信
某貞子みたいに映像で感染するタイプだったらどうするんだYO
超拡散力を手にした現代の社会ではやべえぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:41▼返信
映像は受診した信号を元に生成した「絵」だからねぇ
本物を見てるわけじゃない
しかし、神様にそんな言い訳通じるのかな?
「そんなの関係ねぇ!」と罰を与えてくるかも知れんぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:42▼返信
>>48
八百万いるとされてるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:23▼返信
それが本当だったら
ただの呪いの儀式じゃん
54.投稿日:2024年02月25日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:33▼返信
政治家とマスコミにガン見させろ

神とやらがホントに居るなら空前絶後の神罰を与えろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:39▼返信
太古の乱〇パーティーだったんじゃないかと思ってしまう
現代では形骸化してるだけで
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:43▼返信
>>1
ねー祭り、ねー祭り
ライトオーフ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:45▼返信
徒歩圏内にいるが祭り以外内容知らなかったわ
地元民じゃないからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:49▼返信
生まれてきた事が神罰みたいなもんだから慣れてるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 09:05▼返信
撮影している人には神罰が下るな
皆に見せるために犠牲になっているのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 09:20▼返信
>>2
今年の大晦日のガキ使これかぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 09:59▼返信
呪い面は画面通しても目を合わせちゃいけないらしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:11▼返信
神罰は具体的に何かを教えろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:21▼返信
画面越しに見るのは問題ない

言う側の胸三寸ってのはシラケるわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:38▼返信
始まったか……
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:57▼返信
問題ないわけないやろ😅
決めるのは神様やで
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:58▼返信
>>53
定期的に呪いを散らすタイプの儀式もあるから
それ系だと画面越しでもアカンわ
なんならこの記事も
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 12:13▼返信
>>46
キモい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 15:22▼返信
いやな事件だったね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 15:23▼返信
絶対に見てはいけない24時
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 15:33▼返信
奇祭か
零かSIRENかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 15:35▼返信
これは直接見た場合とは異なり撮影した映像を見た場合であれぱ神罰を回避出来るのか否かの実験だな
つい動画を再生してモルモットにされてしまった人達が無事でありますように
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 16:21▼返信
そんなくだらないことで罰を下す神なんていらんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 16:36▼返信
画面越しでいいなら隠しカメラ設置してやってええんか??
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 17:18▼返信
デデーン 浜田、神罰~
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 17:48▼返信
もったいぶって見せないことで格式上げようとしてたけど普通に空気になって忘れられる時代になったからその設定が邪魔になって後付けて緩和ルール足しただけじゃん

直近のコメント数ランキング

traq