• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

藤本美貴さんの人生相談動画より






質問者
《朝起きて「仕事に行きたくない」ってなることありますか?》
《また、なったらどうやって自分を奮い立たせますか?》





<藤本美貴さんの回答>

「(行きたくないと思うこと自体)ないかもあんまり」

「『今から行くのめんどくさいな』とかはあるけど」

「『ああこれから仕事か、ああ、めんどくさいな。行ってきます』
みたいな感じかも」

「行かなきゃいけないし。それを言って本当に休めるんだったらやるかも」

「考えない。無駄な時間よ。だって行くんだもん」




  


この記事への反応


   
ミキティの正直さよ。

皆の本音を堂々と言うのが気持ちいい!

最後の回答がミキティらしすぎてw
  
終わり方草

本気で悩み行きたくないなら、
すぐにやめて次のステップに進んだら良いと思います。
過去、人間関係で病み行きたくないと思う時がありましたが、
今は特級技能士になりこの仕事天職だなと思いながら、仕事に来てます。
いろいろな職種、いろいろな人間関係があるので、
本気て病む前に即退職、即行動が大事だと自分は実感しました。


確かにその通りだと思います。
考えなければ嫌な気持ちになりませんし。
でも実際は‘’行きたくない事を考えない‘’事は難しいと思います。
行かなければいけないので皆悩むのではないでしょうか…。


結局は性格の違いによってってだけ、
「行きたくない」って気持ちを持つ人は
そう云う性格で本当に行きたくない事もある、
ソレが続いて過労死や自殺する事もある、
「行きたくないなら行かなきゃいい」とか「結局行くんだから」って考えられるほど
心に余裕がなくなってる事もある、
人の心も対処法も千差万別十人十色あるんだから
コレが正解って言うのは無いだろうな




まぁ「悩んででも解決しないし
時間の無駄だから割り切る」は
その通りやろうね…
ただ人にはちょっと溜め込みすぎたから
人に話を聞いてもらいたいだけの時も
あるやん…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:01▼返信
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
ジャスティスソードで小便ちびらすぞ😡
ジャッジメントフラッシャー脱糞させるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:01▼返信
ミキティーーーーーー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:02▼返信
庄司の愛玩具😁
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:03▼返信
こいつに聞いたのが間違い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:04▼返信
最近のこいつの言うことは全て正論!って風潮なんなの
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:05▼返信
芸能人に聞くのが間違い
野心の塊なんだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:05▼返信
当たり前だわ
それが「大人」という生き物だから
仕事行きたくないからサボるってのはガキの考え方よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:05▼返信
こいつ社会人経験あんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:06▼返信
普通に働いた事ない人間に聞いてもしゃーないやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:06▼返信
この変態女
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
疲れてるとかメンドクサイならわかるけど行きたくないはもう病んでるから辞めた方が良い
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
お前ら誰に対しても噛み付くよな
狂犬かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
相談相手間違えたな、たとえ自分はそういうこと感じなくても相手の身になってアドバイスする人に相談しないと
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
芸能人からのアドバイスって1つも響かんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
>>9
これ。質問者が馬鹿
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:08▼返信
普通の事しか言ってなくて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:08▼返信
言い方かえてるだけで思ってるのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:09▼返信
しょうもな
フジモンの嫁って感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:10▼返信
行くんだから考えるなって老害パワハラ上司かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:10▼返信
火の玉ストレート好きやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:11▼返信
「働くのが嫌だ」だったら生き続けたければ我慢しろ
「仕事(の内容)が嫌だ」だったら転職しろ
両方共だったら、死ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:12▼返信
有給休暇でいいじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:12▼返信
>>1
最近やたらとこいつを持ち上げる記事出してるけど案件か?クソバイト🥴

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:13▼返信
生活保護受給したい
健康だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:15▼返信
別に正論ではないし火の玉ストレートでもない
どうしても嫌なら有休取れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:15▼返信
行きたい日なんて存在しないから行って当然って思えばいいだけ
27.投稿日:2024年02月26日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:17▼返信
ぶっちゃけ子供の時からの訓練が大事それだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:17▼返信
仕事行きたくないってなったらどうしますか?

仕事行くから考えるだけ無駄

なんか答えおかしい気がするけど
例えば行きたくなくなったらって話だろ
奮い立たせられてもないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:18▼返信
重たい生理痛でなきゃ他は何でも頑張れるんだろう
生理痛は死ぬほど痛いぞ。らしいから
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:18▼返信
さぁ仕事だ!いっくぞー!
なんて日はないし今朝もはぁぁぁぁいぎだぐねえよぉぉぇ!って感じですわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:19▼返信
やらなくていいことは最初からやらないから、やりたくないとかならんし、当たり前やん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:19▼返信
誰かに愚痴りたいときもあるみたいなこと言うけど
会ったこともない他人にそんな話しされても困るわな、知人に話すかカウンセリングにでもいけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:19▼返信
行きたくなかったら行かんかったらいいだけちゃいますのん。行かなきゃならんから行くだけなんでしょ?自分で決めなきゃならんことを人に聞く時点でもうアホかと。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:19▼返信
この間の旦那のゲーム云々もそうだけど、回答がズレまくってない?
ひろゆきどころじゃなく論点がズレてて正論もクソもないんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:20▼返信
考えても無駄なのはそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:20▼返信
いやマジで行きたくねぇわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:21▼返信


      共産党「さぁて女子高生を
    ドラム缶にコンクリ詰めにするか🛢」

39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:22▼返信
もう2週間近く休んでるワイにタイムリーすぎやろわらえんけど
律儀に毎日電話してたがだんだん事務の声が冷たくなってくのを感じた
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:22▼返信
コメント見てると変なスイッチ入ってるな

行きたくないと行くのが面倒は根本的に違うだろうよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:22▼返信
めんどくさいって行きたくないって事だろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:23▼返信
おまえら’行けよ ”
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:23▼返信
不労所得ほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:24▼返信
ムィキテイイィィィィィィィィ!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:24▼返信
まあ動ける段階の人の話だから、本当に出来な人は誰かに頼ってな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:24▼返信
あれこれ考えたり悩んでも解決しないから無駄なのは確か
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:25▼返信
庄司は惜しい嫁を手放したな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:25▼返信
仕事の性質が違う芸能人に質問する事が間違いだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:25▼返信
>>1
大したこと言ってなくて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:26▼返信
旦那と独身女性がゲームしてるのが嫌とかいう悩みもどうせ言ってもやるからで諦めれば
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:26▼返信
寝過ごした時の鬼電と罪悪感と焦り
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:26▼返信
身も蓋もない回答されてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:28▼返信
お前らは奴隷であり機械なんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:28▼返信
ドラクエの魔王を倒して世界を救うためにために戦い疲れ果てて
仕方なく学校を休んだことはある
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:28▼返信
結局どうせ行くんだから考えるだけ無駄と言える人はまともな証拠

これに不満をもつ奴がヤバい。ダメ人間度合いが図り知れる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:29▼返信
>>53
捻くれた答えを言い出す奴もあるあるだね
それで自分はなにか抵抗している気でいる模様www
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:29▼返信
そんな時は風邪ひいたとか頭痛いとか言えば休める
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:30▼返信
自我を持つな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:31▼返信
>>25
有給とる程深刻なら最初からそういう行動とればいいだけだろバーーカwww
そういうレベルまでいってない奴だからこういう答えを出しただけなのに
お前性格終わってそうwwクソなアドバイスしかできない無能ww
誰からも質問こないかww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:31▼返信
ド正論?ただ単にこいつが社会経験なくて、適当こいてるだけだろ 
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:32▼返信
学校皆勤賞のワイには未知の世界やな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:32▼返信
ミキティより金稼げてない雑魚が社会経験を語るの巻
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:33▼返信
月曜のことを考えて日曜に気分が沈むのはマジで無駄だから考えないほうがいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
有休使って休めば良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
億り人に社会経験を語る雑魚がおる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
ほんとくだらねー記事と回答だな
そこら辺にいるヤツでも言えるわこんなもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:37▼返信
お前らには響かない😭
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:37▼返信
行きたくないことには理由があり、大抵は嫌なことが待ってるから
その嫌なことを嫌な思いをせずに乗り越える対策をしっかり考え、嫌なことにさせない思考が大事
面倒臭い対策としては、何も考えずすぐ動く、これに尽きる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:39▼返信
モー娘時代忙しすぎてそういうのも考える暇も無かったんだろうな
だから怠け者には響かない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:39▼返信
※1 ご意見番気取る在日劣等種
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:40▼返信
オモニは強い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:42▼返信
・仕事を覚える(セミナー行ったりもあり)
・仲の良い人を作る(共通の趣味があると尚いい)
・人に見てもらう為のおしゃれをする(髪を染めるとか髪型を変えるとか、アクセを付けるとか)

とにかく小さな事でもいいから行きたくなる、人に会いたくなる理由を作れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:44▼返信
つまんねえ回答だな
もっといい返ししろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:48▼返信
金ないし食いたいから出社するで良いよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:50▼返信
毎回大した事言ってないし記事にしなくていいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:52▼返信
好きなことで 生きていく
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:53▼返信
>>62
お前もなwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:53▼返信
行かなかったときの方が面倒臭いと思えば良いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:01▼返信
悩むくらいなら辞めろ、お前は無理やり働かされてんのか?
次の転職を考える脳みそは働かせておけよ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:02▼返信
売れている芸人は仕事選べるから相談する相手ではない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:17▼返信
もうしごといきたくないのこりのじんせいげーむしてすごしたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:21▼返信
聞く相手が間違い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:23▼返信
>>73
「筋肉をつけて自信をつけましょう。筋肉は全てを解決します。」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:25▼返信
まぁ別に答えてやる義務も無いんだが
この手合いは正論を求めてるんじゃないんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:30▼返信
無能すぎて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:30▼返信
思考に癖をつけていくしかない、それで徐々に自己洗脳できてくるから
精神力や人間力、人格形成なんて結局ただの思い込みだからよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:36▼返信
金貰えるんだから行くだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:43▼返信
めちゃ正論だけど
正論過ぎて人の心に響かないやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:48▼返信
>>1
ド正論ガイジはちま
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:52▼返信
まあ、貰える金も充実度も違うからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:52▼返信
>>23
ミキティと全く同じ考え方で笑ったわ
結局それできない雑魚が病んでるにすぎないから分かりあえないし分かり合う必要もねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:54▼返信
>>73
たとえば?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:57▼返信
>>15
言っとることはその通りよ
無駄なことを考えない
考えそうになったら強制的に止めることは仕事上重要
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:57▼返信
仕事嫌なら辞めれば、転職すれば、みたいな奴も、辞めるとなったらそれはそれで物凄い労力がかかるって理解してないよなぁ
今日1の我慢をすればとりあえずやり過ごせるが、転職準備には更に5の労力がかかるからやらないんだよ
最終的に10良くなるんだとしても
まあ、1の我慢が5や10になって初めて動き出してもその時だって+5の転職準備が掛かるから潰れるんだけども
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:58▼返信
>>59
25とは違う第三者やが、まさに強い言葉を使って、弱く見えるってやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:01▼返信
仕事辞めてニートやってた時、虚無感凄くて結局ないものねだりなんだなって思った
昼休み終わったわ行くか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:12▼返信
あ、親の都合でディズニーに行って子供のスマホも没収して自分の都合で楽しめと押しつけた愚かな女の回答なんて何の価値もないよ
聞く相手が間違ってるね
無能なゴミ女の回答なんてあてにならんから😅
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:38▼返信
>>「悩んででも解決しないし時間の無駄だから割り切る」
それって思考停止状態でぶん投げてるだけなんですけど。全く解決の糸口どころか悩んでいる人に寄り添ってもいない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:47▼返信
さすがリーダー
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:14▼返信
でもこの人パヨクだよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:14▼返信
若いならある意味、一度実際に行動に移してみて、どうなるか試してみるのもいい。
相当時間は無駄になるけど、やり直しは効くし、納得できると思う。
納得できれば、ミキティみたいな考えを持てると思う。
理解するのにそういう経験が必要なら、経験すべきなんだと思う。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:45▼返信
ミキティーーーーーーー!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:00▼返信
これができない人はどうするかって話じゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:01▼返信
イヤならやめたらいいんだよ的なコメントでも期待してたのかな?
FXでもやれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:04▼返信
聞いてどうすんだよ。
アホなの。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:04▼返信
こういう女が居る職場には行きたくない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:25▼返信
仕事も勉強もめんどくさくたって、始めたら体は動くもんよ。
責任があるかどうかで違うだろうが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:29▼返信
>>106
お前みたいなのを雇いたくない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:34▼返信
つまり何事も諦めも肝心だと言う事。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:16▼返信
行きたくないけどどうせ行かなきゃいけないから
考えるだけ無駄とか
どこのブラック企業の社畜だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:31▼返信
行きたくねえええ、と思っても行ったら何やかんやいつも通りに仕事してる。そんなもんよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:33▼返信
天才・強者は指導者に向かないの典型例だな
「なんでこれぐらいできないのか意味が分からん」を連発しちゃう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:29▼返信
寝起きがつらいのならずっと起きていろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:59▼返信
思考停止じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:15▼返信
別に火の玉ストレートでもなかった…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:37▼返信
そうだなトンズラ出来ねーし考えるだけムダだわ
それより出勤前の妙な吐き気が催す腹部のムカムカあれどうにかならないかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:42▼返信
>>81
ゲームだってずっとやってたら飽きるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:50▼返信
コレ火の玉なんか?
火の玉っつたら、もっとこう、あるだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 21:53▼返信
何でコイツに聞くんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 22:17▼返信
まともな社会経験ない芸能人にこれ聞くの馬鹿すぎんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 23:14▼返信
素人がカウンセラーみたいなことして稼いでるのはどうかと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 23:32▼返信
行きたくなきゃ行かなきゃいいじゃん
アホなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:38▼返信
>>23
ゴミオスのくせにこいつとか言うんじゃないの
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 06:43▼返信
仕事行きたくないのと行くのが面倒くさいのは根本的に違う
後者は仕事自体は嫌いじゃなくて行くまでの準備が嫌なだけだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:52▼返信
バックレちまえばいいんだぜ~ ワイルドだろぉ~
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:36▼返信
「どうすれば跳び箱を飛べるようになりますか?」って質問に
「は?飛べばいいじゃん」って答えてるようなもんやんけ。

飛べないから飛び方を聞いているのに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 18:50▼返信
質問する相手選べよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 20:41▼返信
>>59
多分君ほどではないと思うよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 20:50▼返信
>>55
考えるだけ無駄。ここまでは分かる。
ほなら考えない様にするにはどうしたらいいの?
つまり相談の回答になってねえんだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 20:55▼返信
>>74
そんな事はみんな分かってる
でもそれが出来ない人もいる。そういう人達の気持ちに寄り添ってあげられる器量がなければ相談なんて受けるべきではない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月15日 20:56▼返信
>>97
ほんまそれ。

直近のコメント数ランキング

traq