• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



アトラスから3月8日に発売予定の『ユニコーンオーバーロード』


体験版をプレイした海外ユーザーから「英語のローカライズが酷い」との指摘が出てしまう







一連のポストによると、日本語版の内容を正確に訳しているわけではなく、翻訳者独自のニュアンスに変更されているという。

「オリジナルの日本の作者よりも自分のほうが優れたライターだと勘違いしているローカライザーではないか」







より具体的なシーンとして挙げられたのは、ゲーム序盤で王子アレインが「ジョセフ…僕のことはいい お前も行って母上の力になってくれ」と発言するシーン。

英語版ではこれが「なぜそこに立っているんだ?彼女を助けるつもりはないのか?」とジョセフを非難するようなセリフに変えられており、日本語版と英語版で主人公に対する第一印象が大きく変わってしまう。

他にも多数のシーンについて日本語版との違和感を指摘されている。












中にはローカライズのせいで人格が大きく変わっているようなキャラもいるという









これらの指摘に松野泰己さんも反応。
一連のツイートを見て、FFTの英訳がよくなかったことを思い出したという










海外でも、ローカライズは直訳派と意訳派で好みが分かれている模様
日本でも洋画で同じような論争あったなぁ

まあそれはそれとして、ユニコーンオーバーロード面白いのでみんな買おうぜ!


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(381件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:01▼返信
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
ジャスティスソードで小便ちびらすぞ😡
ジャッジメントフラッシャー脱糞させるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:01▼返信
2歳の女の子を朝から晩まで犯したい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:04▼返信
如く8でも同じ事言われてたよな
セガは海外が独立しているからかポリコレ勢が入り込んでいるんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:04▼返信
日本人で良かった
体験版良かったんでリバース終わったらやるぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:05▼返信
102のどんたっちみーとかね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:05▼返信



龍が如くでも言われてたからセガアトラスの問題だろ


7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:05▼返信
神ゲーのFF7と被ったのが勿体ないね
悪いけどドットゲーは後回しや
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:06▼返信
ビーストウォーズ「それは」
デストロイオールヒューマンズ「酷いな!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:06▼返信
アトラスの采配が悪いんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:07▼返信
2日後の今頃はリバースに夢中
11.投稿日:2024年02月27日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:07▼返信
最近話題になってるポリコレローカライザーがアニメゲームの翻訳を好き勝手に変えてる問題だな
ブシロードはAI翻訳に切り替えて改竄されないように予防措置取ったけど他社もきちんと監修するなり
AI翻訳にすべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:08▼返信
前にセガの翻訳が海外で大炎上して龍が如くの横山が言い訳してたけど、全然大丈夫じゃないじゃん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:08▼返信
アトラスだしそのうち完全版でるやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:09▼返信
セガのローカライズにマジヤバな活動家が入っているから可哀想
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:09▼返信
>>10
そういや事前DL始まったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
向こうにも戸田奈津子がいたか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
原作改変するのやめてもらっていいですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
AIに任せた方が良い
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
ユニコーンならぬユニークコーンになってしまってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
翻訳は信頼の戸田奈津子におまかせ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:10▼返信
低予算ゲーの末路か
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:11▼返信
スタッフがいりゃいいんだろうけど外注だろうしな
Steamの日本語化とか割と萎えるの多いからここはしっかりやってほしかったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:12▼返信
天罰
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:12▼返信
ヴァニラウェアって今まで翻訳で叩かれたことあったっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:13▼返信
最近はキャラ設定と文脈とサンプル付きで渡せば、GPTとかのAIが割と頑張るからな
Google翻訳は全く進歩していないが
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:13▼返信
>>1
ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、零 ~月蝕の仮面~、RISE OF THE RONIN、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、幻想水滸伝1&2リマスター、アーマード・コア6、モンスターハンターライズ完全版、フェイト\サムライレムナント、イースX ノーディクス、スパイダーマン2、ウルヴァリン、東方シンセカイ、クライマキナ、シカトリス、ファントムブレイド0、Tower of Fantasy(幻塔)、メタファー:リファンタジオ、ペルソナ3リロード、ペルソナ5タクティカ、Dhaba: Land of Watermarks、EXILEDGE、Project mugen、テイルズオブアライズBeyond The Dawn、バイオハザード:RE4エイダ編SEPARATE WAYS、グランド・セフト・オート6GTA6、アークナイツ:エンドフィールド、ファイナルファンタジー16、FF16DLC「空の残響」「海の慟哭」、聖剣伝説VISIONS of MANA、サイレントヒル ショートメッセージ、サイレントヒル2リメイク、ソニック×シャドウ ジェネレーションズ、ゼンレスゾーンゼロ、デス・ストランディング2、真・女神転生V Vengeance、ガンダムブレイカー4、モンスターハンター ストーリーズ、ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリームSAO、エルデンリングSHADOW OF THE ERDTREE、レナティス、パワプロ2024-2025、ファンタジーライフ、エンダーマグノリア: ブルームインザミスト、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース、モンスターハンターワイルズ

PS5ラインナップ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:14▼返信
まぁヴァニラウェアならゲーム自体は面白いんだけど
ローカライズだけはまともに時間かけて監修した方がいいだろうな
今日本より海外の方がゲーム売れるんだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:14▼返信
FF16のローカライズはいい意味で各言語特色あって面白かったなぁ
ただこういう原作をないがしろにするような翻訳は悪だわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:14▼返信
完全版出るだろうから待てばいいだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:14▼返信
松野のおじいちゃんまた昔話してる…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:14▼返信
ユニコーンオーバーロードは画質やロード速度共にPS5が完全版

33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:15▼返信
ローカライズのせいで評価下げるやつか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:16▼返信
>>1
お前が面白いと言うとGOTY確定とか言ってたスターフィールドを思い出すから黙ってろクソバイト🥴

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:17▼返信
そういうローカライズなんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:18▼返信
さすがにPS5のほうが売れるんだろうねゴキちゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:18▼返信
日本市場なんざもうおまけなのに英語圏に力入れなくてどうするんだよ
シナリオ命なゲームだろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:18▼返信
こういうのにツッコミ入れてるオタク雇えばいいのにな
39.投稿日:2024年02月27日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:19▼返信
英語ボイスもあるんか?それだと修正は絶望的だが
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:19▼返信
※25
そもそも同発でやったことないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:19▼返信
>>36PS5 鉄拳8 200万本
PS5 龍が如く8 100万本
PS5 グラブルリリンク 100万本
PS5 ペルソナ3リロード 100万本
Switch 風来のシレン6 8万本

この差はエグい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
まるでどこぞの脚本家様だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
リバースの事前DL始まったな
あといつの間にかリメイクのほうも何かアップデートされとる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
プク太の世界時事ニュースのセガの回を見た方が早い
フェミニストのやべー奴がローカライズに入っている
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
ドラマ脚本家みたいなやつは海外にもいるんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
海外のゲームをプレイして日本語がおかしくてイライラした気分をあちらの人達も味わってるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:21▼返信
おっさんになると絵文字連投するって本当だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:22▼返信
外注丸投げで監修せず、そのまま売った方が悪いだろうね
ローカライズは人件費がバカ高いんで渋ったのかもしれん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:22▼返信
Steamのゲームの大半は日本語版のローカライズがひどいけどな
お互い様なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:22▼返信
海外じゃ売れそうにもないしどうでもよくね?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:22▼返信
リバースが出来ないハードしか持ってない人しか遊ばないから適当でいいっしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:23▼返信
日本一ソフトに任せればよかったのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:23▼返信
はーい、買いまーす
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:23▼返信
>>50
どっちもどっちは無理
向こうはポリコレ思想を入れるガイジがいる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
ローカライズといや原神のセリフ回しも頭痛がするレベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
外人も結構そういうの見てるんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
Switchの体験版遊んでPS版買うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
ゴキご自慢のヘルダイバーはPC売上が大半みたいじゃん
もうPS5は求められてないんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
むしろ直訳気味な所為で違和感バリバリのベセスダゲーよりは遥かにマシだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
>>1
直訳するとCoDMW2のじゅうびょおおうやここは荒野のウェスタンだみたいになるが、それでいいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:25▼返信
※60
それな
日本も洋画の字幕や吹き替えとか酷いもんやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
>>51
それは違うぞ
そういう状況でもわざわざ買ってくれる人はガチのメーカーのコアファンだからな
それを軽んじた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
>>59PS5 鉄拳8 200万本
PS5 龍が如く8 100万本
PS5 グラブルリリンク 100万本
PS5 ペルソナ3リロード 100万本
Switch 風来のシレン6 8万本

この差はエグい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
直訳するとグーグル翻訳みたいになるんやがそれがお望みか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
あっちは日本語わかるガチファンいるからポリコレ独自翻訳で問題になってるよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
字幕付き映画に字幕機能で同時に出すと全然違って面白いよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:26▼返信
和ゲーの限界か
69.投稿日:2024年02月27日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:27▼返信
伝説のエキサイト翻訳よりマシだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:27▼返信

ロード速いPS5がいい

72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
日本語が酷いから、翻訳頑張ったけど
頑張りすぎておかしくなった感じやな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
こういう小粒なゲームはSwitchがぴったりだよね
外出中もできるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
メイドラゴンとかアニメの訳もポリコレ翻訳者に勝手に思想を反映されてた事あったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
steamで出せよ
家庭用なんか買いたくないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
明らかな機械翻訳の謎日本語もあるけどプレイに支障なければよしっ!って考えだったけど、日本語なんていうマイナー言語ではなく英語で変な翻訳をやらかすのはアカンか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:29▼返信
ポリコレ翻訳がセガアメリカにいるんだっけ龍にも関わってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:29▼返信
PS5版が一番いらないわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:29▼返信

PS5が一番いいよ

80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:29▼返信
日本語は日本人しか困らないけど
英語はゲーマーの大半が困るからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
このゲーム知らんけど
元のテキストもかなりひどくね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
スイッチマルチはねぇ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
>>75
出ないんだ、じゃあPS5買おうっと
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
>>64
なんかマルチ含めてるけど本当にPS5のみだと20分の1も売れてなさそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
PS5要らない
PCで出せ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
ユニコーンオーバーロードヴェンジェンスでローカライズも修正されるやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
翻訳されてるだけありがたいと思えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信

PS5が一番いいよ

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
Nゾーン
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:31▼返信
いうてアイラブユーを月が綺麗ですねって訳したやつが評価されてるからなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:31▼返信
※72
それな
元の日本語から全部(棒)って付いてるレベル
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:31▼返信
まずタイトルがダサくないか?っていう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:31▼返信
文化に根付いた慣用句を直訳するのはどうかなとは思うが、
個人的には外国語からの直訳は異文化を感じて結構好きなんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:31▼返信
面白そうやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:32▼返信
アトラスだからフルプライスで英語完全版も追加コンテンツになるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:32▼返信
キャラペロゲーだから別によくね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:33▼返信
翻訳はホヨバも苦戦してるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:33▼返信
こういうのは「自分が担当した」と作品に爪痕を残したがるんだよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:33▼返信
ちゃんとした日本語の基準でぶひキャラ楽しみたい外人
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:33▼返信
十三喜平のとこのゲームか
評価出てから買うか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:34▼返信
翻訳なんかある程度分かれば良いだろ
ローカライズ文句言う前に自分で翻訳しとけや
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:34▼返信
こんなところにもセクシー田中さん問題が…。この問題って自分が原作者より優秀だと勘違いしてる奴が起こしてるイメージだな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:34▼返信
>>68
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:34▼返信
こないだ龍が如くでも騒動になったポリコレ翻訳家の勝手な改変とかだろうか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:34▼返信
>>84
8割がPS5らしいからPS5の数字でいいと思うがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:35▼返信
海外のローカライズが悪いとかマジでどうでもいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:35▼返信
アトラスクラスの企業でも満足に英語翻訳できるスタッフがいないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:35▼返信
>>84
それらはPCが同接低いんだから誤魔化せないでパソニシ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:35▼返信
>>84
お前の願望はいいから
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:35▼返信
PS5って持ち運べないし高いし要らないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:36▼返信
Switch版が面白そう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:36▼返信
まあ映画の日本語字幕でも
戸田奈津子先生がやらかしまくってたしなw

英語では20語ぐらい喋ってるのに
日本語訳が「黙れ!」の一語だったりしょっちゅうだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:36▼返信
メタスコアいくつ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
これ声優豪華だけど
海外向けに吹き替え声優はあるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
ウィッチャー3やサイバーパンク2077が如何に優れた翻訳だったことか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
>>107
セガだし逆に大手だからあっちの権威あるポリコレ翻訳が関わってこれるんでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
>>92
どういうのならいいの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
前作のロボットゲーはガチで面白かったけどこれは見た感じあまり惹かれないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:37▼返信
恐ろしいのは、これはまだ全然マシなほう

ひどい翻訳者に当たると
ジェンダー平等の正義について勝手に台詞追加しよるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:38▼返信
>>115
言語違うしそりゃ日本語を日本人がやってるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:38▼返信
今季一番のダークホース
FF7Rやドグマ2、ローニンじゃなく
これが一番売れんじゃないかまである
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:39▼返信
これ興味あるけど戦闘部分がなんかつまんなそうでな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:39▼返信
ローカライズはマジで気にした方がいい
全ゲーム会社だが、あえて名前を挙げるならアトラス。君だ。ペルソナシリーズは問題になってるよ。翻訳家が自身の政治的主張を入れたりしてる
やっと評判がいいものが作れたのに翻訳家の一文で台無しだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:40▼返信
※122
半熟英雄やTDが好きなら
すげぇ面白いと思うよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:41▼返信
「悪いことはセガのせい」
いつもそうだがアトラスファンの悪い癖
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:41▼返信
日本だと販売アトラスだけど海外だとセガオブアメリカだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:42▼返信
ポリコレ翻訳擁護したいアホが論点ずらしてるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:42▼返信
>>124
半熟英雄結構好きだったな
体験版やってみるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:42▼返信
直訳派と意訳派で揉めてるくらいなら可愛いもんよ
問題は意訳といいつつ意味や印象が違うこと
意訳の利点は文化が違っても印象を近づけられることにあるだろ
直訳は文化の違いで印象が変わること

ちなみに俺は意訳派
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:42▼返信
>>125
ローカライズ関連は当然販売ではなく開発の問題なんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:43▼返信
グリフォンナイトの乳揺れを見て購入確定
制作陣はFEのペガサスナイトで妄想しまくってたんやろな…
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:45▼返信
ドラクラの時みたいにまたあっちのポリコレがキャラに文句言い出すのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:46▼返信
主人公が喋る時点でほとんどのアトラスファンは買わんだろ
ヴァニラはアトラスから離れたほうが良いぞ
ファン層があっていない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:46▼返信
松野泰己が一番わからない
hokutenナイツだと何故悪いんだ?それは直訳派と意訳派の好みの違いでしかないのでは?
自分が意訳にしろと指示を出したのに直訳したということ?それとも何も指示すら出さないのに文句言ってる馬鹿?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:46▼返信
このゲームの翻訳は変なキャラ付けを足してるのが確かにキモイな
元はかなり意図的にテンプレ感だしてる感じなのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:46▼返信
開発のヴァニラウェアはまだ良い翻訳会社のつてがないんだろ
素直にアトラスに聞けばよかったのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:47▼返信

日本人で良かった!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:47▼返信
どうだ英語をへなちょこローカライズされる日本人の気持ちがわかったか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:47▼返信
>>133
あ、すまん
アトラスファンってほどじゃないけど買うよ
無個性主人公好きだけど、この主人公も個性あんまりないから平気
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:48▼返信
>>136
アトラスの翻訳も酷いから
同じ翻訳チームの可能性
もしかしたらSEGAも同じ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:48▼返信
p3rとreとp6とメガテンv?しかいらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:49▼返信
>>29
スクエニ、特に吉田の抱えてるローカライズ担当者はいい人材揃ってんだろう

昔は(偽装がバレるから)ロシア語喋んなよ、が「殺せ、ロシア人だ」だったのにな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:51▼返信
忠実ではないけど悪気もないって感じやな
頑張って意訳して膨らませてる感じ

松野さんの体験談の「Hokuten Knights」は
ひでぇ手抜きって感じだがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:51▼返信
>>140
君がどう思うか知らんが、アトラスゲームの翻訳は世界で好評
だからペルソナは世界でヒットした
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:52▼返信
>>143
何で「Hokuten Knights」はダメなんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:52▼返信
Hokuten Knightsはどう訳すのが正解なん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:52▼返信
日本語学べや害人がよ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:52▼返信
※133
ヴァニラの主人公はドラゴンズクラウン以外は喋りまくるよ
なんも知らんアホは消えろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:52▼返信
>>144
海外で不評の声があがってるんだがw
日本で翻訳の不評の声があがるわけないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:53▼返信
>>147
英語できなそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:53▼返信
っぱダメだったか…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:54▼返信
※145
そもそも騎士団はThe Order
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:54▼返信
>>148
大丈夫か?落ち着けよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:55▼返信
>>149
『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が北米でも大人気の理由・前編【翻訳担当者インタビュー】
とかじっくり読んくれ。可能ならSteamの英語の評価も。不評の声なんて極一部だとわかるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:55▼返信
>海外でも、ローカライズは直訳派と意訳派で好みが分かれている模様
>日本でも洋画で同じような論争あったなぁ
デマ書いてんじゃあねえよ
アトラスのゲームはセガ傘下になってからセガのポリコレ翻訳家が内容を改悪して翻訳するのが海外で問題になっていた
最近はセガの活動家がペルソナ、龍が如くのに日本語原作版にまで干渉してきて世界的に大炎上している
何か知らんけど日本のステマゲハサイトは完全にこの問題を無視しているけど
やらおんとかアニゲー、ユーチューバーが取り上げているから誰でも知っているよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:55▼返信
日本文化知ってる俺すごい的な解釈なのはなんかわかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:55▼返信
※153
お前が落ち着いてから消えな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:56▼返信
アニメの翻訳は悪意モリモリのあるからマジでヤバイ
何故か人種やポリコレの話を出す糞翻訳者が居る
これのせいであっちは荒れまくり
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:57▼返信
※148
だからドラゴンズクラウンが一番売れているんだけどな
それでもどれもペルソナの1000万本は遠く及ばない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:57▼返信
オウガバトルぽいよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:57▼返信
あり任
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:57▼返信
※155
いうても今回のスクショで出てる分では
ポリコレ的改編は無いように見えるが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:58▼返信
>>14
ヴァニラウェアだろこれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:59▼返信
※159
一番売れてたら何やねん
他が爆死してなきゃお前の理屈は成り立たんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:59▼返信
>>163
まあドラクラPRO出たから次世代移植だとちょっと怪しい
ロボの完全版は出てないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:00▼返信
>>146
Order of the Northern Sky とか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:00▼返信
>>157
話が噛み合ってないぞ
誰に喋ってんだお前
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:00▼返信
YouTubeで帝王倒してる動画あったが体験版だと無理だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:00▼返信
ポケモンでもあったな
あれは英語先作ってから他の言語だったが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:01▼返信
※167
噛み合ってるよ
お前の脳がおかしいだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:02▼返信
俺らが洋ゲー遊ぶ時いつも味わってること
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
ローカライズはご愁傷様だけど
アトラスヴァニラってもう一本新を作っているんだって?そっちのが本命?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
>>162
横だけど、今回のスクショで出てる分ではポリコレ的改編は無かったら何なんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
>>121
んな訳あるかアホ
ヴァニラウェアで1番売れたドラゴンズクラウンも世界100万とかだぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
俺は映画館でいつも味わってる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
コマンドーの翻訳の人がローカライズすれば良かったのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:03▼返信
>>170
凄いなw
一人で喋って噛み合ってるって言ってんだw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:04▼返信
※173
※155が言ってるようなポリコレ翻訳家とは
今回は別の問題じゃないかって話
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:05▼返信
※177
割とマジで
お前途中から安価を読み間違えてるんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:06▼返信
前作   プレイヤーキャラすら存在しない、ファイアーエムブレムと真逆の路線で大爆死
風花雪月 ペルソナを習って主人公が喋らせるのを止める、シリーズ最高の売上を記録
新作   主人公がベラベラ喋りまくるキャラゲー

全く学習していない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:06▼返信
>>178
つまり、ゴミ翻訳家に加えてポリコレゴミ翻訳家も両方いるって言ってるだけかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:06▼返信
王子 「そんな事は言ってない」
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:06▼返信
>>155
陰謀論ここまでくると笑うわ
「やらおんとかアニゲー、ユーチューバーが取り上げている」←ここが最高の笑いポイント。最悪な奴らが取り上げてるからなんだってんだよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:07▼返信
いや、意訳がいい直訳がいいではなくそれを適切に使い分けないとであって。ちまき流石にそれはちょっとおかしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:08▼返信
>>179
割とマジでお前が間違えてるんじゃないの
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:09▼返信
※181
今回そもそも言うほどゴミか?
意気込みすぎて装飾過剰になってる感じはあるが
違う事を言ってるってほどには見えんが
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:10▼返信
※185
ないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:11▼返信
昔の翻訳に比べりゃマシな方だと思うがw
日本アニメの躍進によって向こうの人が日本語読めるようになって
評価が厳しくなってんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:11▼返信
ポリコレ翻訳はセガの別作品でも海外で騒がれてるからな
今更エクストリーム擁護なんて通用せんよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:12▼返信
>>186
「これが同じように印象を受けるとか、どんな頭してんだよ」と
「印象がかなり違うように感じますよ」で同じように聞こえる?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:14▼返信
※190
「これが同じように印象を受けるとか、どんな頭してんだよ」

「バカかよ」
ひどい翻訳ってのはこれぐらい変わるんだよマジで
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:18▼返信
>>191
「頭悪いやつってもっと悪いのを例に上げてこれはゴミじゃない。とか言い出すんだな」と
「これが十分ゴミだということには変わりないのでは?」は同じように聞こえる?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:20▼返信
Wooo!! I am and I was !
「うぉおお!! 俺は今存在している! 俺はかつて存在したんだ!」(この直後に死の機械に捕まる)

っていうスピルバーグ「AI」の名台詞が
某翻訳家に掛かると「俺は生きたぞ!」だけになってたの絶許
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:20▼返信
ソウハカ2も爆死したし
何か意地でもキャラエディを付けたくないってクリエイターいるよなあ
野村とか小島とかw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:21▼返信
訳が気取りすぎな気はするな
「ただの婆さん」を「魔法の解けた八十路ども(unmagicked octogenarians)」とか修飾する必要ある?ってのが多い印象
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:21▼返信
※192
そもそも翻訳ってのはきっちり同じように訳してるのが稀だからな
お前が全部の映画に文句言ってくるなら
その後で話を聞いてやるけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:22▼返信
>>191
むしろその2つはこの記事にあげられた翻訳よりマシな気がする
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:24▼返信
ペルソナの翻訳が結構褒められてた記憶アトラス頼れるなら今後はそこに頼んだほうがいいんじゃね?スケジュール押さえられるかは知らんけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:24▼返信
リベ2国内アレックス兄思い海外アレックス兄を小馬鹿にしてる
これもかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:24▼返信
※197
いやさすがにそれは無いだろ
今回の訳はちょっと気取りすぎってだけじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:24▼返信
>>194
そのクリエイター作品すらエアプなのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:25▼返信
>>196
きっちり同じようになんて言ってないだろ。あまりにも印象が違うから問題になってるだけで
これだけわかりやすく例にあげても全然印象が違うって気づかないのか

全部の映画に文句言ってくるとか何を言い出してるのかまったくわからない
シンプルに頭悪そう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:27▼返信
ゲーム自体も相当お粗末
返金騒動起きなきゃいいけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:27▼返信
※195
それな
ウィックに飛んだ英語表現にして文章を面白くしたろ!って
頑張りすぎてるだけに見える
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:28▼返信
ちょっとやってみたけど戦闘見ているだけで動かせないやん
アクション性ないヴァニラウェアってどうなの
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:28▼返信
※202
そりゃお前が普段から翻訳ものを見ない
なんなら英語が全然分からないからそう思うだけやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:28▼返信
短期間での納品を求められたんじゃとか謎のフォローあるけど
直訳よりも意訳の方が時間かかるだろうにそのフォローはキツイだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:29▼返信
日本語版ジゴ坊「白湯の様な粥だな」

英語版ジゴ坊「ロバのションベンみたいなスープだ」

アメリカ人ローカライザー「“白湯の様な”では表現が弱い、アメリカ人にこの台詞が皮肉や嫌味なのだと伝えるには表現を強める必要があった」

このローカライザーは悪だろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:29▼返信
※205
それ
十三機兵の戦闘ステージについてはどう思ってんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:31▼返信
>なぜそこに立っているんだ?彼女を助けるつもりはないのか?
この感じ洋ゲーでよく見る気がするw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:31▼返信
※207
意訳かどうかも分からんぐらい
英語が読めないんだろうなそいつ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:32▼返信
ユニコーンオーバロード当初は発売日に買う予定でいたんだけど
スイッチマルチだと知ってからはセールで来たら買うかなって感じになった
FFⅦRやドグマ2と値段が変わらないしスイッチマルチにお金は払えんよ
責めて5,000円近辺なら買う気も起きたけど9,000円は無理だよ
俺はアホじゃないし情弱でもないので買いません
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:32▼返信
例の脚本家騒動に近いもんを感じるなあそこまで悪質ではないけど
出ちまったもんしょうがないから、海外ユーザーからの反応と評価見て今後の仕事でどう訳すべきか臨機応変に調整できる人物になってくれることを祈ろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:34▼返信
まぁSALEで買うのが賢いわな
シミュレーションゲームは値落ち早いから年末にはお手頃になってるだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:34▼返信
※210
英語は構文的に5W+Hを多用するしな
Why …… ? とかけて
This is why ……と返す感じだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:36▼返信
>>212
俺はアホでも情弱でもない気がするので
お前がただの対立煽りに見える
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:37▼返信
>>209
正直あれは詐欺レベル
ロボットものなのに戦闘マップが簡略アイコンで表現されたのは目を疑ったわ
攻撃するときにちょっとカットインが流れるだけとかもう何でロボットを題材にしたのか意味分からんレベル
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:38▼返信
>>27
圧倒的じゃないかPS5は

任天堂の次世代ハードは大丈夫かな?動く?スペック足りるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:38▼返信
>>216
ファルコム記事のやつと同じやつだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:39▼返信
>>154
記事読んだけど問題になってた翻訳部分はこの人じゃないぞ
翻訳した人が違う
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:40▼返信
※217
十三機兵はそれでも名作扱いなんだしユニコーンも心配するな
お前がヴァニラファンと感性ぜんぜん違うだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:43▼返信
ちちがゆれてたらそれでいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:43▼返信
この翻訳のせいでメタスコアの評価は低くなりそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:44▼返信
※223
ならんと思うよ
英語読めない奴には分からんと思うが
そこまで無茶な翻訳ちゃうし
この外人さんが日本語に熱心すぎるってだけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:50▼返信
>>12
いや機械的すると意味は解るが日本語的に変な感じに成る、洋ゲーの日本語字幕みたいに成るぞ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:51▼返信
>>165
十三機兵も新装版出した時に武装増やしてる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:52▼返信
原文「遠い遠い地だ…ついてくるか?」
訳文「But it's far. So very. very far.
   Do you have the pluck to make this trek with me?」
(だが遠い。とても…とても遠い。
この旅路を俺と成し遂げる度胸はあるか?)
↑こういうノリだし、別に悪意でも手抜きでもなく、頑張りすぎてるだけやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:53▼返信
>>194
お前は世の中の漫画すべてワンピースみたいな海賊物になっても嬉しいと思うか?

そういうことやで
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:55▼返信
むしろゲームアンチはなんでこの程度の英語も読めないのか驚く
最低でも6年は英語の授業あっただろうに
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:56▼返信
スイッチマルチの弊害は必ず出る
バトアラやG-ジェネ等のマルチ作品を購入してるから言える
スイッチの使える容量に制限が出るから必ず弊害が起きる
中身がスカスカになる原因の一つだし
追加されるアップデートやDLCにも影響が出る可能性が大
スイッチマルチを買うなら覚悟して買え、後から文句言うなよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:56▼返信
※1 アトラスは過大評価
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:56▼返信
>>46
海外の方が日本の文化知らないから昔から酷いぞ。
おにぎりが有名、外国人おにぎり知らないからおにぎりてセリフをドーナツにしてたり。
油で揚げた米か麦のお菓子という謎の創作物体にしてたりしてた。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:58▼返信
※230
いうてスイッチ版は乳揺れがカクカクやし
PSベースで開発してると思われるのは安心できる
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 01:58▼返信
本間連れて来い。それかSteamの有能訳者雇え
それかフィードバック受けながら
オンラインでパッチ当てながら修正しろ😫簡単だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:00▼返信
>>231
いいえ。伸び代😉
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:00▼返信
海外の訳なんてどーでもいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:00▼返信
英語なんてわかんねーよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:01▼返信
>例えば固有名詞ひとつとっても「北天騎士団」が「Hokuten Knights」という具合

合ってるじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:01▼返信
こんな所にも原作改変
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:02▼返信
最近原作嫌いな奴が改変翻訳したと話題になったアニメ「ラブ★コン」
このときの協力者として名前挙げられたポリコレローカライザーが
SEGAアトラスのローカライズチームにいると言われてる

まずこれを前提知識として知っておいてくれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:02▼返信
>>120
?。
日本人が演じても翻訳がおかしかったらおかしいだろ。
有名な誤訳の、ロシア人だ殺せ、とか。
リマスターで直されたけど。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:03▼返信
>>227
この場合はFollow meでええんかね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:05▼返信
普通程度に英語読める人で明らかに意訳を超えてるとわかるレベルで訳されてるな
洋ゲーしてて日本語版と原語版両方の文見比べる事あるけど
ここまでニュアンスが乖離してるのが多い事は滅多にないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:05▼返信
セガって外人スタッフに舐められまくりよな
セガの子会社製なのにおま国とかあるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:06▼返信
>>238
松野氏的にNorth Sky Knightsだったのでは😅?
物語に方角が重要だったらだけど。北方の〜とか
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:07▼返信
>>160
リメイクがレベルキャップ付けて自爆したタクティクスオウガリボーンの話しはやめてあげて。
まともなリメイクやリマスター作れないスクエニはオワコンと。
完全丸投げの聖剣3は普通に遊べる良作とか、スクエニは製作に関わってないフロントミッションは普通の遊べるリマスターとか言わないで。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:11▼返信
サイパンの本間氏にはホンマに感謝や
洋ゲーなんて機械翻訳レベルが当たり前なんだが本間氏が関わるとクオリティが違い過ぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:13▼返信
※242
それはそれで短すぎィ!w
There's long long distance...Would you like to follow me ?
で分量おなじくらいになるんじゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:15▼返信
魔法使いの若作りババァが犬に執着してるのは確かに良くわからん改変だな

「まだまだ青いねぇ」を「お前はいつも群れの中で最もうぶな仔犬だったな」みたいに、やたら犬に例える
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:17▼返信
>>248
なるほど🤔
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:19▼返信
そういえばはちまはラブ★コンポリコレ翻訳改変の記事ないのか

翻訳者が
「このクソな作品がオレの翻訳のおかげでまともになって悔しい」
こんなコメントしてたんだぞ
こいつと同じような思想の奴がSEGAアトラスローカライズチームに居ると言われてるから
海外の和ゲーファンは過敏になってるんだと思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:21▼返信
ハリーポッターの翻訳でも当時いろいろ物議をかもしたけどな

個人的にボルデモートの俺様ちゃんはない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:23▼返信
日本語の理解が急速に広がってるし
こういう齟齬も急速に無くなっていくと思いたいね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:24▼返信
スパイクナンタラって所に依頼したりするのはダメなんだろうか?
ローカライズでは定評がある気がしたんだけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:26▼返信
俺はこの翻訳は有りだと思うけどな
言い回しとしては普通にファンタジーっぽいし
騒いでるの極端な奴とアンチだけやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:26▼返信
これ日本語がわかる人が多くなってきてから露呈している問題なんだっけ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:29▼返信
※256
せやな
ゲームより主にアニメ翻訳で燃えてるイメージあるが
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:35▼返信
ネイティブじゃないと元があえてアッサリめに書いてる表現の濃淡がピンとこないとかあるかもな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:36▼返信
ちなみに日本のYouTubeバー連中はどいつもこいつも神ゲー扱いですよwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:43▼返信
※258
今回の脚本はどう見ても神谷氏じゃないし正直べつに良いんだけどな
今作は明らかに以前より大きなチームで効率よく作ってる(セガ資本注入やろな)

ヴァニラの成長は喜ばしいけど
朧村正やオーディンスフィアで見た異常にレベルの高い脚本はもう無理やろな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:45▼返信
スイッチデバフかかると翻訳もデバフかかるのか

そういえばファルコムのゲームでスイッチに移植してローカライズしたら翻訳がめちゃくちゃで日本語がそのまま残ってたというのがあったな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:50▼返信
>>260
ジョージの脚本は日本のゲームの中でも特殊だから…
グリムグリモアのリマスターで音声取り直しと聞いてシナリオの追加を期待したが無かったのは残念だった
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:53▼返信
※259
そら日本語版は全く関係ないからな
お前みたいに記事の内容も理解できない奴でもわかるくらいには楽しいぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 02:59▼返信
北天騎士団をまともに訳すなら
The Order of Northern Heavenじゃね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:02▼返信
ジェダイの騎士団は
英語じゃジェダイ・オーダーだもんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:04▼返信
>>264
北天の天が天国的な意味ならそれがしっくりきそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:11▼返信
>>265
なんでオーダーなんだろな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:12▼返信
まぁ映画も邦画でクソダサタイトルになったりするしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:15▼返信
どんなもんか見たらこりゃひどいな
日本人でよかった、これを純粋に楽しめる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:16▼返信
※267
オーダーは秩序という意味から転じて教団、さらに転じて騎士団
中世の秩序=キリスト教
また初期の騎士団は建前上は聖職者の会という事になってたからだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:20▼返信
テンプル騎士団は Knights Templar だし、文化的な背景に基づいてしっくりくる語を使えばいいとは思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:21▼返信
>>247
俺も信頼してる翻訳家は本間氏だけだが
唯一気になったのはサイパンでネットスラングを使ったこと
世界観上わからなくもないけど時代ですぐに陳腐化するから嫌い
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:24▼返信
※271
その言葉、本体はナイトじゃなくてテンプラーの方だぞ
上でも書いたけど、騎士団はテンプラー(=修道者)の集まりが始まりだからな
ちなみにテンプラー単体でも騎士って意味になる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:29▼返信
あ~あ… 手抜きすっから…
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:33▼返信
予約しといてよかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:34▼返信
>>271
その場合は Knights Hokutenって書かないと
どっちにしろおかしいな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:35▼返信
>>264
天を空の意味だとするとskyになるかな
さらに空を古風にかっこいい言葉でってなると俺の英語力ではどうしたらいいかわからん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:42▼返信
>>273
松野のオウガだと暗黒騎士団で構成員がテンプルナイトだったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:23▼返信
ローカライズが酷いと言って指摘してるユーザーに翻訳のオファーすんのが一番じゃないか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:31▼返信
ここで騎士団が英語で訳すとどうだとか話しててなんか意味あんのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:42▼返信
Mine(地雷)が鉱山のゲームあったな
282.投稿日:2024年02月27日 04:43▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:48▼返信
これに関しては日本の洋画のローカライズもとんでもない意訳が多いし
現地に合ったニュアンスが伝わればそれでいいと思うがな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:52▼返信
switchマルチで出せるレベルのゲームは要らないかな……
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 04:52▼返信
※283
意訳や直訳といった問題じゃない
ローカライザーの思想に基づいた改編という問題
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:16▼返信
他人の褌でシコりだすのやめろよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:17▼返信
ちょっと待って
主人公の脇あちあちすぎだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:27▼返信
松野は翻訳うんぬんよりゲーム面見直せよ
なんだよあのバフカまみれの汚い画面はあれだけで没入感なくすわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:30▼返信
なんでポリコレ思想汚染者は他人の作品で自己顕示欲満たそうとするのかね~
自分じゃ作品生み出せないからか~そうか~
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:32▼返信
>>142
それ一応だけど理由が想像できる
最初はkill the russian(ロシア語をやめろ)ってスラングだったのを日本語版は直訳して英語版はスラングやめたらそうなる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:36▼返信
不満なら買うな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 05:58▼返信
ローカライズだけ?ほなワイらには関係ないか
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 06:24▼返信
>>284
ヴァニラやった事ないなら黙ってろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:01▼返信
スマホだと文終わりの矢印が小ささで草に見えて最初全員煽ってるように見えた
295.投稿日:2024年02月27日 07:12▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:15▼返信
今作は十三やドラクラのシナリオの人関わってないから買うの迷ってる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:17▼返信
洋ゲーの方がよっぽどローカライズひどいやんけ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:31▼返信
ロリコーンオーバーロード
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:34▼返信
プレステのローカライズも酷いよな、×がokで○がキャンセル表記で変更不能なんだもん。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:41▼返信
>>59
こんな風に日本語ー日本語ですら意訳する奴がいるのに、他の言語となるとさらに難しいだろうな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:43▼返信
原神とかもローカライズクソだしな。
日本人スタッフガッツリ入ったツシマとかはよかったけど。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:47▼返信
任天堂に関わるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 07:50▼返信
龍が如く8もそうだったしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:03▼返信
>>300
お前🐖を人間だと思ってるのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:19▼返信
ローカライズじゃなくて別のストーリー突っ込むようなもんだろこのレベルだと。
表情と台詞が合う程度に留めろよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:24▼返信
これはもう別ゲーじゃん
ニュアンスが違いすぎるだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:28▼返信
またSwitchクソゲー出しちゃったのかよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:30▼返信
※254
それは英語版から日本語への翻訳だろ
この場合は日本人が英語に翻訳してるのかどうか知らんけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:35▼返信
>>263 お前みたいなアホがいるからクソゲー連発するんやぞw
迷惑な存在やとはよ気付け豚
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:37▼返信
>>231
P3Rクソ面白い
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:39▼返信
※283
戸田 奈津子女史の面白エピソードは 単に勘違いや無理解からきた物で
脚本を改変するような意図は無いように思うけどな
「日本で改変された洋画」って 具体的にどんな話?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:42▼返信
Switch版結局ロードくそ長いらしいな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:47▼返信
>>216
低品質なもの買いたくないってだけで対立煽りとか、君の周りは大変そうだな
反面教師お疲れ
君みたいな誰と戦ってるのか知らんような奴は相手にしとらんのよこちとら
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:49▼返信
英語わからないけど雰囲気を楽しみたいから英語でプレイしてたがそんなことになってたのね…。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:49▼返信
>>312
SRPGなのにSwitch版はセーブが10個しか出来ないよ
他は99個出来るのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:50▼返信
>>110
持ち運べるswitchのマリオvsドンキー→6万本www
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:51▼返信
任天堂の犬YouTube配信者の糞共はほんの僅かな小銭でキャンキャン尻尾振ってるの?w
ウソばかりついてないでマトモな動画上げなよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:54▼返信

Switchクソゲーばっかだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:54▼返信
セガも任天堂と関わってから下降一直線
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:56▼返信
クソゲーでも神ゲーと言わなければいけない豚さん哀れ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:03▼返信
マジでロード高速なPS5買ったほうが良い

322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:07▼返信
Switch版ロード遅かったわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:20▼返信
伝言ゲームむずいね
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:25▼返信
アホのポカオスは毎日毎日同じネタばかり使ってないでたまには面白い動画上げろよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:29▼返信
大筋が同じなら意訳でも別にいいけどキャラの性格が変わるレベルで改変されるのはさすがにな
ビーストウォーズくらい別物レベルでぶっ飛んでたらそれはそれで楽しめるからいいけども
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:30▼返信
そんな事よりも文字送り>>>がwwに見えて草生やすなってなる
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:34▼返信
>>226
ps4版はアプデ対応してるで
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:36▼返信
>>25
十三機兵の沖野が改変されて声を上げた海外ユーザーはいたよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:56▼返信
映画は尺の問題で意訳にするしかないとか有ると思うけどゲームでテキストで進んでるなら直訳でいいと思う
同じものはつまらない評価にならない自己顕示欲やオリジナリティだしたい人もいれば文化の違いで伝わらないから修正してあげようって人もいそうだし製作者が多言語分からないからいい人評価もできずOKラインがガバガバなのが辛い所ですね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:57▼返信
バルダーズゲート3も翻訳微妙だったしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:04▼返信
すまん、ペタペタXはりつけてるが英語読めません
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:07▼返信
>>322
switchユーザーは心が広いので多少のロード時間は許容できる
PS5ユーザーはせっかちで多少のロードにもイライラしてしまう
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:12▼返信
>>332
心が広いからパルワールド開発者に脅迫めいた事を言ったの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:16▼返信
✕ ローカライズが酷い

○ ポリコレ翻訳家が内容そのものを改変しているだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:23▼返信
こういうのでいいんだよ。Switch版予約しました
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:30▼返信
アトラス終わったな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:33▼返信
だってSEGAの子会社だもん
やっぱりダサい翻訳チームが俺がローグらしく書き直してやるぞ!って誤訳するんだよ
具体的にいうと古い古文を知らないナード
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:49▼返信
>>326
それで?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:51▼返信
>>335
セーブデータ10しかないし、画面ぼやぼやだし、頻繁にロード時間はあるしで、最悪な選択肢だな
そもそも美麗が売りのヴァニラウェア作品の選択肢で画面ぼやぼやはあり得ないけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:06▼返信
余計な場所でオリジナリティーを出そうとする輩はどこにでもいるんだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:20▼返信
最近話題になってるフェミニストの糞ローカライザーじゃなくて単純にスキル不足ってだけの話か
そこはアップデートで対応して頂くしかないな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:39▼返信
松野はTOリボーンでしょーもないカード拾いシステム作った事を反省してくれ…
つかユニコーンオーバーロードは伝説のオウガバトルの
正当進化作品+ガンビットって感じでオモロイわ

343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:48▼返信
意訳なら意訳でいいが、意味が変わってたら意訳じゃねえだろ
海外のクソ翻訳はアニメでも問題になってたし、
これだったら機械翻訳でいいわってなるよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:48▼返信
TORはメインストーリー部分は巻き戻し縛れば丁度いいバランスで面白かったけどな
レベル上げて無双プレイしたいユーザー置いてけぼりだったけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:07▼返信
英語詳しそうな日本人によると
直訳だと味気無さ過ぎるのを日本語版と変わらない感じの言い回しにしてるだけ
って意見も見たな本当の所どうなんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:10▼返信
>>344
難易度の問題ってより
行軍がカードに支配されてるのがおもんないんだよ
カードが強力なんで自身が必要としてなくても
相手むざむざ取られる選択肢は基本ない
まぁ待ちゲー攻略に一石を投じたかったんだろうけど余りにもセンスがない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:14▼返信
こういう画質命なゲームはPCに限る
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:17▼返信
どっかの脚本家様を思い出す話だなw
原作者が1人で戦ってたのと違って、こっちはユーザーが声を上げてくれてるからマシだけど
アトラスはやっぱダメだわ
ヴァニラウェアくんはさっさと手を切った方がいいぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:32▼返信
Switchマルチなんてごみじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:35▼返信
俺らには関係がなかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:36▼返信
>>345
ニュアンスが変わるのはあまり良くない気がするが、映画の英語字幕でもよくあるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:37▼返信
>>349
ゴミとは思わないが優先度は下がるな。セールになってから暇な時にやればいい
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:41▼返信
まずPS5向けに全力で作る
その後で、スイッチ向けに劣化版を作る

そのほうが評価も上がるし売れると思うね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:48▼返信
>>353
正しくは
まずPS5向けに全力で作り、売る
その後で、後発としてスイッチ向けに劣化版を作る
そして次回作もスイッチ同発にしない事を確約する

ここまでやらなきゃクオリティの低下に厳しいゲーマーから距離を置かれる
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:02▼返信
バルダーズ・ゲート3に感銘を受けた俺がこのゲームを楽しめるだろうか
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:04▼返信
FF16は英語音声日本語字幕でやってて、英語の言い回しのほうがカッコいいなという場所もあった
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:14▼返信
>>347
ヴァニラはCSにしか出さないよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:20▼返信
スイッチマルチじゃないなら
多分ワールドマップでセリフが出てくる時のキャラ表示はもっと拡大してただろうし
エフェクトも派手だったろうなと思える場面はあったな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:40▼返信
よくこんなのやろうと思ったな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:44▼返信
欧米人って自分の意見を通すのが功績って思うからなぁ。自分の利益優先で周りの利益を考えない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:04▼返信
>>356
FF14も似たような感じだよ
翻訳に多言語が出来る開発メンバーが直接関わってる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:12▼返信
十三機兵のが難しいだろうに問題なかったんだろうか
問題なかったら同じ人に同じだけの期間与えりゃ良かったのにね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:16▼返信
日本語から英語に変換できる優秀な人がいない理由を教えてやろう
報酬が少ないから
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:36▼返信
翻訳家にも脚本家みたいなの多そう。
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:02▼返信
YouTube見てたらSwitch版が
最適化されてて完全版って言うてたんだが····
相変わらずの、寝っ転がってなんたらかんたら
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:29▼返信
>>365
Switch版に最適化されたらセーブデータ数は約10分の1の10個になりました……
ヴァニラウェアの長所の美麗なビジュアルも滲んでいます……
新たに頻繁に出るロード画面を獲得しました……
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:35▼返信
映画は意訳のが好きなこともあるが
ゲームは会話差分が多すぎて意味が伝わらなくなると終わりだから整合性を撮るためにも直訳であって欲しい
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:48▼返信
>>312
クソハードオーバーロード、ってか
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 18:23▼返信
クソッチ版は違う意味でオーバーロード(糞長)w
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:01▼返信
アトラスだからどうせ完全版商法だろ?
完全版でたら買うよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:22▼返信
楽しければよし
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:05▼返信
日テレのドラマの原作改変を思い出すね~
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:23▼返信
はい神ゲー
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:27▼返信
※370
ヴァニラは初めてか?完全版なんて出ないぞ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:29▼返信
PS5版2周、Switch版1周やったけどSwtich版はボケボケすぎて
4Kモニタでやるには厳しかったが、FHD環境ならまあなんとか
ローディングもSwitchにしては頑張ってた方
ちょこっと1面どころかやめ時がないくらいだったので、携帯性の利点もないから
余程の宗教観がない限りPS5をお勧めする、まあ横マルチなら当たり前の話だが
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 02:27▼返信
意訳だとしても滑ってるし某脚本家みたいな奴らは海外にもいるってことだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 10:10▼返信
多言語対応は有志にMODでやって貰えば開発費無料やで
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 12:37▼返信
これ意訳の問題じゃない
自分の思想をねじ込んでくるポリコレ翻訳がまずいって話だろ

なおポリコレ思想には、白人男性は悪って思想もあるから翻訳者はジョセフに最初から敵対心もってんのかもな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 21:48▼返信
体験版遊んだ 
キー入力待ちの>>>がwにみえて、ふざけてんのかこいつらw と思ってしまう
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 22:13▼返信
直訳も何も意味変わってますやん
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 22:22▼返信
これは自分の色出しすぎだわな
まぁ、他人のふんどしで相撲取るようなのはこんなのに限ったことやないから不思議ではないけどさ

直近のコメント数ランキング

traq