• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



店のインスタ?の内容によると

本日お客様のお洋服がレジを通ってしまいました。
こちらをご購入頂いたお客様、
ご一報いただけますと幸いです。
多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。












この記事への反応

ヤバ過ぎる店だな
絶対行きたくない


入荷数秒で売れてしまう人気のデザインはコチラ。

そんなことある?😨値段とかどうしたんだろ

え!?タグもついてないでしょうにどうやってレジを通れるのだろう?

その店に購入金額でお金を返してもらおう
値札なしでレジでいくらで売れたんだろう


そんなことあるかぁ?!
普通はレジでわかるじゃん😅


まるで服が勝手に通っていたような書き方で草
値段外れたと思って売っちゃったのか…


おようふく Bay Bay





いやいや…
状況からして、値札もタグもついてない商品だろうに…
それでも売れちゃったんか…



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CV53VG18
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2024-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:00▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:01▼返信
ゴミ記事専門サイトはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:01▼返信
デカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:01▼返信
売れたいなら仕方ないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:01▼返信
>>1
ホロライブのvtuber全員漏れなくキチガイみたいなのしかいねえよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:01▼返信
売れたいなら仕方ないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:02▼返信
どこまでが嘘
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:03▼返信
んなわけねーだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:04▼返信
吉本嫌われてんなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:04▼返信
値札のことは考えてなかったんやろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:04▼返信
嘘松
試着した事ねえのかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:05▼返信
パクったんじゃね
メルカリで売る作戦
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:06▼返信
店員「あれ?値札ないっすね・・・じゃ500円でいいっすよwあざしたぁww」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:06▼返信
これ芸人だからネタになるけど
アイドルがストーカーに上着買い取られたら「大事件」やで
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:07▼返信
>>13
ワンちゃん、店員が芸人の追っかけで、上着パクった可能性
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:09▼返信
芸人も大変なんやな
話すネタがないなら期間限定品の食べものの話とかすりゃいいんじゃねぇの
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:09▼返信
どうせ嘘だろうけど事実だったら普通に窃盗
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:10▼返信
ワンコーナー一律◯◯円とかで値札がそもそもなかったとか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:10▼返信
どう考えても嘘なのに信じてる奴が居ること震える
頭悪すぎるだろ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:12▼返信
試着するのにわざわざ脱いだ服をハンガーにかけて商品と一緒に置いとくのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:12▼返信
まず警察行こか?
最近のSNSあげたろ!はなんなんだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:14▼返信
古着屋だし、値札とかはなくワゴンにこの中8000円とか書いてあるんじゃないの
アウターそこに置いて、その間に別の店員が売った感じと予想
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:14▼返信
店晒さないなら嘘松で確定
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:15▼返信
窃盗と盗品の販売で警察行けや
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:16▼返信
その後どうなったか説明が無いと嘘松だよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:16▼返信
普通アウターも試着室で脱ぐけど
その店は入店すると
居酒屋の様にアウターを店の壁に掛けるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:17▼返信
芸人なら面白いこと言ってくれる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:17▼返信
こんな棒立ち写真いらないから勝手に売られた証拠出せよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:17▼返信
どんな状況で手元からなくなんねん?んでどうやったら売れるんや?更に幾らで売れたんかレシートは?何分前だよ?防犯カメラも無いんか?無名芸人の色々嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:18▼返信
(メルカリで)売れました!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:19▼返信
けど、戻ってきたとしてその服を着たいって思わない…。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:19▼返信
店員が盗んだんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:19▼返信
普通に店に騙されてる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:19▼返信
こんなことまでして名を売りたいのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:20▼返信
嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:21▼返信
今どきあり得ない嘘言ってどうするんや?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:21▼返信
嘘松芸人(素人以下)
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:22▼返信
とうとう出たね。。。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:23▼返信
要するにどういう事だよ、嘘なのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:23▼返信
適当に値段つけて売ってるからだろ、古着なんてボッタクリよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:24▼返信
嘘でも盛り上がればいいんやで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:27▼返信
古着屋には気をつけろと
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:28▼返信
そこの試着室は外から客のアウター持ち出せるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:29▼返信
無名芸人、もうちょいおもろそうな名前つけろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:30▼返信
嘘松だろうから叩いてってこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:31▼返信
売れたって嘘ついてメルカリで芸人の服として売ろうとしてるんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:31▼返信
芸人のくせにつまんねー嘘松しか吐けないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:32▼返信
これ70万の服だってな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:34▼返信
レジを通る訳が無い、店員が嘘をついてるかこいつが働いたことも無い嘘つきかどっちかだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:35▼返信
ちょっと嘘松すぎて乗っかれない
せめてもう少しあり得る状況にして
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:40▼返信
売れてからたけー服でも何でも買え
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:41▼返信
同じ嘘松でも素人の嘘松の方が面白いなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:42▼返信
普通に店の値段を区別する用の色がついたハンガーに脱いだ服掛けてたんじゃねーの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:44▼返信
店による窃盗じゃねw
在庫管理もまともにやってない店なのか
いくら古着屋でもそのまま売らんやろwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:45▼返信
いやいや、値段わからねーだろw
服にバーコードもついてねーよ
店の窃盗以外考えられんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:46▼返信
こういう商品管理してるんなら脱税もしてんだろうなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:47▼返信
もし本当なら店の名前隠す必要が何一つないんだよなぁ
店自身がインスタに投稿してるのに、店に配慮して名前隠す意味は何?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:49▼返信
そんなことある?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:50▼返信
吉本芸人の松で笑えなくなったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:52▼返信
無人の服やとか、ハンガーの色で値段設定してる店もあるからね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:56▼返信
松ちゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:59▼返信
>>9
それが原因でテレビ捨てたからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:59▼返信
ははーん
さてはそのアパレル店は海賊版を売ってる故買屋だな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:59▼返信
んでその店どこ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:02▼返信
嘘松本人志
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:06▼返信
そんな管理もしてない状態で物売るってその店税金とか資産とか大丈夫なのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:06▼返信
店員<「(あれ・・・値札つけ忘れてるなぁ・・・)あ、500円でいいっスよw」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:07▼返信
おもんない嘘松
そら売れんわ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:10▼返信
1000円均一だろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:11▼返信
少なくともレジ対応したスタッフからしたら通ってしまったとしか言いようがない…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:14▼返信
芸人か店員のどちらかが嘘をついている
はい終わり
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:18▼返信
この手の中古店では客の忘れ物を他の客が商品と間違ってレジに持ってくるは割とあるある。
なので値札が無い品はすぐに販売せず、「他の方が忘れていった可能性もございますので」と一旦預かるのが基本。

いくら紛らわしかろうと間違って売った時点で悪いのは100%店側だからな。
これ発生したら店舗責任者は血の気が引くケースだよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:24▼返信
無名芸人だからセーフ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:26▼返信
「試着室に誰もいませんねえ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:27▼返信
>>55
店によっては、値札無し=ワゴンの均一商品だったりするからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:35▼返信
松ぅ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:37▼返信
1000円均一店とか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:44▼返信
人気商売ならもう少しいい感じに書けよ…腹立つのはわかるけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:45▼返信
値札ついてないのにありえる?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:47▼返信
意味分からん

百歩譲ってタグとかが付いてなかったとしても値段とかどうしてたんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:01▼返信
>>80
〇〇均一だとしても登録の商品名とかの問題あるしな。
都合よく着てるやつがお店の商品にもあったのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:01▼返信
普通に吉本組の話題作りのヤラセでしょ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:03▼返信
どうやって値段決めたんだw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:09▼返信
古着屋だとあり得るかもね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:10▼返信
ダサいし100円くらい?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:12▼返信
これってファンの私がこっそり持ち帰りましたってことじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:16▼返信
お前、つまんない嘘つくね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:30▼返信
ピッツバーグ・スティーラーズのファンが偶然その店にいたのか?
でなきゃこんなの買うわけない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:34▼返信
ちゃんと賠償してもらったうえでSNSにあげずにトークやコントのネタにすればいいのにね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:41▼返信
ヒント:メルカリ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:42▼返信
レジなんて防犯カメラで丸見えだろ
本当に売ったのか盗んだのか調べろや
まさか松?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:42▼返信
ただの窃盗だから警察に言えよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:49▼返信
わざわざアウター脱いでそこら辺に置いてから試着室入るのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:00▼返信
話題作りの嘘松にしては雑だなぁ、タグや価格をどうしたん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:05▼返信
※1 吉本いらん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:05▼返信
チェーン店のリサイクルショップでも値札付け忘れか、紛失した古着をレジに持って行ったらその場で価格指定してくれて売ってもらえたことがあるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:15▼返信
レジを通るってどういう意味?
タグとか何も付いてないんだからバーコードリーダー使えねーだろ
そもそも脱いだ服はどういう風に置いてたんだよ
で、会計時に値札無いんだから店員同士で何らかのやりとりあるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:36▼返信
ネタが増えてよかったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:39▼返信
出てくる奴、店全部学会員だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:44▼返信
盗品売買しとるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:46▼返信
真偽の程を徹底的に調べて欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:48▼返信
どんな店なんだよ、どうやってレジ通ったんだよ
いくらで売ったのかレシート遡ってもらえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:52▼返信
試着室の概念すら知らない人間が書いたとしか思えない妄言
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:55▼返信
さすがに松だろ
まじだったら店は相当ヤバいぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:58▼返信
古着屋なんだからそりゃあ通るだろ
タグなんてついているわけないじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:10▼返信
>>105
中には値札つけてない店もあるけど大体の店はつけてるでしょ
少なくとも「ついているわけない」なんてことはない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:15▼返信
闇市か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:15▼返信
妙だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:25▼返信
この芸人が舞台でコントにすればいいだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:49▼返信
パクったかタグないし言い値で売ったとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:49▼返信
もし貴重品入ってて買ったやつがそれを捨てたら買ったやつもアウトか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:50▼返信
>>97
タグある店舗なだけだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:52▼返信
税務署「帳簿見せてもらっていいかな」
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:06▼返信
もう戻ってこんやろ
弁償してもらえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:06▼返信
値札が付いてない商品は一律いくらっていう奴なんじゃない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 15:20▼返信
ネタじゃなかったら警察だろこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:08▼返信
>>22
レジを通ったって言い方はPOSシステムでタグやバーコードをピッってやったって事だろ
なんで売り物じゃ無い服のどこをスキャンしたんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 16:48▼返信
そもそもどうやったら試着中に私服持っていかれるの?
試着室の外に放置してたの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 18:00▼返信
数週前のサザエさんで似たようなのやってたけど現実で起きるとはな
古着屋行って間違って買われるような置き方するのもどうかと思うけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 19:35▼返信
弁償してくれたんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 19:44▼返信
>>75
それレジ通っちゃいました言う?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 01:42▼返信
ネタと嘘の違いが分からない芸人っているよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 04:37▼返信
欲しくて手を出してしまいましたね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 11:42▼返信
普通に店員の窃盗だろう
そもそも売ったことを覚えているのが不自然

直近のコメント数ランキング

traq