朝の朝礼で2年目の子が妊娠発表した。
— みわちん🍮 (@hosi_miwa) February 23, 2024
「この度妊娠しました。皆様にはご迷惑をおかけします。すみません。」と。
みんなシーンとしてて、お祝いムードじゃなくて怖かった。
おめでとうの一言もなかった。
妊娠は迷惑なのだろうか?
看護師は人の妊娠も心から祝えないほど人手不足が深刻なのだ。
朝の朝礼で2年目の子が妊娠発表した。
「この度妊娠しました。皆様にはご迷惑をおかけします。すみません。」と。
みんなシーンとしてて、お祝いムードじゃなくて怖かった。
おめでとうの一言もなかった。
妊娠は迷惑なのだろうか?
看護師は人の妊娠も心から祝えないほど人手不足が深刻なのだ。
そうそう!
— みわちん🍮 (@hosi_miwa) February 23, 2024
結婚報告も場が凍りつくよね!
めちゃ怖い😅
やっぱりどこも同じなんですねー
— みわちん🍮 (@hosi_miwa) February 23, 2024
1人いないだけでだいぶ仕事量増えますからね😭
そんで手術室の看護師、尊敬します✨
大奥すぎる😭令和なのに😭
— みわちん🍮 (@hosi_miwa) February 23, 2024
これまで何度も恐怖味わってます🥶
— みわちん🍮 (@hosi_miwa) February 23, 2024
この記事への反応
・職場への妊娠報告は、妊娠していることで体調不良になったり、出来る仕事が限られてくることへの理解を得るためであって、お祝いの言葉なんて仲のいい人から言ってもらえばいいだけじゃん。
・マジで反出生主義を掲げる謎団体の構成員がめちゃくちゃ暗躍してて、政府から民間企業までズブズブになってるんじゃないかって疑うくらい妊娠出産育児に対して風当たり強いよね。
・こういうときはねぇ、「ワァー!そうなの!?おめでとう!楽しみだね♡」てアホみたいに明るく大きい声で言うのよ。
「誰か」じゃなくて「自分が」それを言えば、「みんな」シーンとするんじゃなくて、「アッ、そうだった、ここはそう言わないといけない局面か」てなって、お祝いムードになるから。
・ここで女の同僚が「おめでとうございます!」と先陣切って祝うと、
『この子は理解あるタイプだ』と妊娠した側からも周囲からも判断されて、両者から仕事を押し付けられるようになる(経験談)から、女は本当に気をつけて…シーンとする側になって自分を守って。
・でも現実問題として、給料が上がるわけでもないのに自分の仕事が増えることをお祝いしろってのも一種のハラスメントだと思うのよね。
育休、産休中の生活費は税金負担にでもして、希望者で仕事を割り振ってその人の分の給料山分けくらいしないと解決しなそう。
・言論統制の厳しくないええ職場やんか
他人の繫殖なんぞ興味あらへんわ
・シーンとなったりおめでとうのひとこともないのはその人の人柄によるんだよ。あと看護師の朝礼って患者の申し送りだろ。そういう私事いうべきちゃう。
うんざりする。
・そりゃ入社2年目で最低限の仕事をこなせるか中途半端で経験不足な奴が妊娠して産休なんか取ったら誰でも迷惑だと思うだろ。新しい人材を探すにも時間と金はかかるし看護師の様な人手不足が深刻な業界だと周りにも重い負担を強いることになるのにさ。はっきり言って舐めてるとしか言いようがない。
・友達にネイルサロン経営してる人がいて、面接時に「子供は暫く考えていません」って言った人を採用した。3ヶ月研修してやっと指名取れるって時に妊娠したから辞めますと。「わかったくせに3ヶ月小遣い稼ぎに使われた」って怒り狂ってたなあ。
・これ教職の場でも同じようなシーン見たことある
20代の若い人が謝罪と共に妊娠報告したのと、30代後半の人が◯人目妊娠したときも「こんな歳でお恥ずかしい」「申し訳ない」的なことを言ってた
妊娠したら謝罪しないといけないなんて・・・


ほんと女にとって地獄だこの国
アホが考えそうな理想論はネットだけにしとけ
何しに就職したんだよ
共産党の入れ知恵で産休育休のためだけに就職して
入社後に妊娠してますと告げる奴いるからな
業務負担とかはまた別の話だし、職場の問題なんだろな。
地獄にしてるのもまた女
全ての女性が追い詰められているからこういう状況になる
BBAだがそこまで荒んでないってw
逆にネット見すぎなんじゃないの
朝礼前に周知しとけ
違うぞ
心から祝いたくても祝えないほど現場はひっ迫してんの
行政が対処すべき問題
現場の労働者に責任はない
年齢上はまあ残り物だから性格すごいの多いし
クッソ忙しい時に頭数に数えていた奴がインフルかかりました休みます(年単位)って言われてみ??
俺的には別に嫌がらせしてこなければどうでもええわ、プラスもマイナスもない感じで
一番良いのは祝いたい気持ちを残せるほど心に余裕を持てる職場よね
お前ら彼氏も出来なくて働いてるのに妊娠してごめんなさい。
将来の人手になるのに
当たり前の権利だとか思ってるやつはクソ
この子は責任感があって性格もいい子だと思う
じゃなきゃ嘘松だろ
大変なのは分かるけど人としてどうなんやそれは
女性の妊娠による休職の多さで破綻した
ぶっちゃけ女性は家庭にいるのが自然の摂理だってことを
世界的な大企業が証明しているんだよ
育休などにも理解がある会社のはずでは?
妊娠した女性に対する態度を変えただけじゃ何も変わらない
おめでとうもなかったってお前も言ってないやん
でもさぁ、よく考えたら猫の国っていいよな
むしろもう猫の国になればいいやん
逆に女の職場の方が妊娠は理解あるぞ
>みんなシーンとしてて
って書いてあるだろ
2交代は体に悪いからなんとかしろ
3交代にしますもっと体に悪いけど2交代じゃないじゃらOKが通る世界
風邪休にしても同じだけど
って一言のためだけに架空の"二年目の子"を使って愚痴を溢してるだけでしょ
表に出すかはアレだけどさ
弱男「専業主婦は許さねぇぞ!」
体調不良や産休でご迷惑おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします
でいい、賛同できない人間はクズ
祝いたくてもとっさに祝えなくてごめんって感じの激務による心の余裕ない場合と
研修してやっと現場!って時に妊娠→育児休暇、復帰(研修)→妊娠→育児休暇→やめま~す☆とか
やるクソ野郎もいるからね
これやられると経営者や周りからの不信感は疑心となって別人だとしても祝いの気持ちが消えうせる
逆効果だろうな
人手不足のところに行ったらどうなるか明白
で?なんで人の妊娠の話を晒そうと思ったの?
野郎は男
企業としては育てた現場経験者がちゃんと戻って来るので一時的に派遣などで繋げる対応も出来る
世の中の女性だらけの職場、そういうとこだぞ
自業自得
人員カツカツで、どこもその人の体調に気遣ったり仕事を丸々肩代わり出来る余裕ない
そんなの人転がして金儲けしてるような業種くらいだよ
転職や人材派遣系ね
和気あいあいしてるよほんと
というか医療関係は看護師じゃなくてもブラック勤務が多い。
特に小規模な病院。
それらしいの流してるだけみたいだけど
まぁ現代のマイルドな人身売買組織だからな。
戻ってくるかと思ったらそのまま退職したやついたな
大体お菓子持ってきてる
オフィスの仕事知らない奴の頭ほわほわ感想で草
周りなんか無視してさっさと辞めるのが人生
大っぴらに文句も言えずある意味一番周りがイライラすると思う
座り仕事じゃないから物理的にまともに仕事できなくなるんだよ
でも1人に数えないといけない
そして復帰したくなったらいつでもウェルカムやしな
休みとなる訳やから実際にその人員分が穴になる
そこに悪意がないとしても、人手が足らず大変な職場だと分かっているからこそ、ちょっと離れるよごめんねくらいの軽い言葉を伝えて人間関係は築いておく
当たり前の権利だからと言っても人の気持ちなんて簡単じゃないから、多少は言葉が必要だ
それで周りが何か圧をかけてくるなら問題にすれば良い
給料の男女比を40年前に戻せ
男が1馬力で家庭支えられるように
人間関係円滑に回すための方便なんだしそんなに深刻に受け止めるのもどうかね
都会の大病院とかはちゃんとしとるらしいけど、地方で規模が小さくなるほどにブラック度が増していくらしい。
政財界はその責任をとらずに逃げているけど
これで不機嫌にならない奴おるか?
社会的にはめでたい事だが会社的病院側としてはクソ迷惑だろうなww
普通は上司に最初に報告してそこから関係者にのみ報告が行き各種対応をして
他の関係ない社員になんて報告は行かないぞ
そいつらが知るのは当人がプライベートで喋る場合か休みに入る直前くらいだろ
そもそも朝礼じゃなくて申し送りだよな
今現在、人材確保・育成をしてない会社はゴミだから早めに見切りをつける判断が必要
女性の社会進出とか言うデマに
ダマされた社会の末路やな
今の日本の企業なんてどこも余剰の人員なんて雇ってないからな
少しでもコストカットして利益を追求してきたツケ
誰が悪いかと言えば、企業が悪い
同僚に育休サポート手当てとか出せばいいんちゃうか?
少人数と関わっときゃいいじゃないから
横の連携ないといけないから知らないで負担かかることさせて流産しましたとかなったら大問題だよ
看護師なら特に
俺がバイト辞める時祝ってくれた男も二、三人だったけどな そんなもんやろ
あと元からの人望
看護師って元々女性が多い職業じゃなかったか?
新卒で入ってきて1年経過してようやく使えるようになってきた頃に「妊娠しました、産休に入ります、そのあと育休使います、育児しながら働けないので辞めます」が普通にあるからな
会社の金を盗むために入ってきたとしか思えん
会社も復帰前提に動いてるから休んでる間は人を増やさず分担カバーしてる負担が増えてて女を雇うのが馬鹿らしいとみんな思ってる
男だけで回してればこんな女に使うコストが男の給料に反映されるのに
ワイの知り合いの看護師が働いてる介護施設は日本人よりミャンマー人のが増えてるから、埼玉県はガチでそうなりそう
特に病棟勤務は
祝わないのはただの嫉妬だよ
妊婦に矛先向くのも違うやろ
適齢期もあんのに無産のまま5年10年縛り付けるもんちゃうよ
「そんな事ない!おめでとう!」ってさ
察して欲しいだけの卑しい女ってだけだぞ…
産休育休の何に会社の金かかるん?
でも育休とかそういうのは取得する社員とかに文句言うじゃん
そういうのも経営者に文句言うべきだろうに
そうなんだけどね
文句を言うならどうぞ辞めて、が今の経営者の思考だから
正直ミャンマー人の方が妊娠しても復帰しそうやしそっちの方がええな
寿司女はあかんわ結局何しても
ブロック済み
人材だけじゃなく生産能力もギリギリどころか不足してるからな。
電子系の部品がいつまで経っても入らなかったり、薬も不足しててちょっと体調悪いくらいじゃ病院でも出してくれない。
10年前とは比べ物にならないくらいに生活の質は落ちてるよ。
体力あるしちょっとのことじゃ不平不満言わなそうだもんな。
保育士でも教師でも1年担当するから急に中途半端な時期に告白されても本当に困るし迷惑らしいからね。だから、ちゃんとルールとして厳しく言われてるって言うてたし。
看護師は下手したら生を預かる職でもあるし、育成の為に時間もお金もかけてるしね。
因みに女性は幹部等になるのにも結婚や妊娠は障害となるし上司からそれは有るのか確認を必ずされる。その理由は結婚退職されたり産休されると困るから。
それなら他の人にと企業は判断するし。
そして誰もいなくなった…
結局、患者の金払いが悪いからギリギリで回すしか無いってことだしな。
3歳までの育児は父親が100%仕事休むとかしないと、共働きは無理じゃね
ならそんな職場や職業選ぶなよって話やろ。
何のために看護学校へ行って国家資格まで取得して見習いで就職してるんやw
こんな感じのやつ多すぎ
産休・育休明けにすぐ辞められる制度がそもそも問題なんだろうけど、制度で認められてるからって周りの負担考えずに自分勝手に振る舞う女さんが多いから、結果として女性の妊娠が職場で祝われなくなるんだよ
元から人手が集まらない評判のアレな病院だからね
ドピュしたちんさんが謝罪する日本にしていきましょう
ほんとあの辺女多くて子持ちおばさんたちがキャッキャしてるのな
それ系の人がキャリアも家庭も手に入れた女性代表みたいにニュース記事になってたことあったけど何か違うよなぁ~と思わずにはいられなかった
どうすりゃいいってんだ
そんな確認してるのブラック企業だけだろ
ほんとこれ
男「女の敵は女www
家事育児は手伝うから正社員共働きしてwww職場の女が妊娠や育児で仕事サボるwww女の仕事はおままごとw」
おままごと仕事に頼らざるを得ない稼ぎしかないなら、結婚出産しなきゃいいのに
嘘松か
一応休んでいる間も給料の半分くらいは出るとこもあるよ。組合や福利厚生がしっかりしてるとこはね
かからないから無職の妄想やで
貧乏日本人男性は、貧困国から来た外国人女性と結婚したらいいよ。
日本に住みたいなら、少なくとも永住権が貰えるまではその人たちは我慢強いから。
産休育休中の給料ってどこから出てんの?
何のためって再就職しやすいからに決まってるやん。育児終わってからバリバリ働くおばちゃん看護師多いよ
1人抜けて回らんくなる会社ならそもそも20代30代雇うなよって話
結局経営が無能で従業員に皺寄せきて悲鳴あげてる最たる例やろ
お前らの税金からだが?
それ出してるの会社じゃないぞ
制度で認められようがそれはそれ、これはこれの話だし
中途でいい人雇ってくれるかもわからんし、また新人育成かもしれんし
産休中に発生するお金は国が出してるよ
つまりお前らが出してるよ
これに同意しかない
で、出たー!
会社じゃなくて雇用保険から出てるから無給ですから!収入ありませんから!女
へーやっぱ結婚して子供のいる生活が幸せだと思ってるんだ
君にも春が来るといいね
神妙な顔していきなり妊娠したとだけ言われたら祝っていいのかどうかもわからんだろ。本人が望まない妊娠だと思われたのかも知れん。
当人は頻繁に体調不良で休む割に、他者の体調不良にはグチグチと文句を言ってたりとか
看護師って2年目で少し先輩の目が離せるくらいだぞ?
してないされてる日本語ちゃんと使え
子どもを産む権利ってこのご時世だと実際問題ほとんどの人に無いんだろうさ。男女関係なくよ
なにこの小学生みたいな考えwww
うんざりする。
↑ こいつの存在でいつも周囲はウンザリだろ。
男からしたら人間1人分の仕事量が自分基準になるからそれ以下は人間以下なんだよ
職務が正義になっちゃってる仕事柄もあるかも
お前が無知なだけで大手企業でもそんなもんやわw
実際、労働人口は女性のが少ないんや
だから出来る人材は貴重なんや。
女性社員が多いオンワードでも上記と一緒の対応やぞww
本人の仕事分負担したら残業するしかないから給料はやった人がそもそも山分けしてる様なものだし
時間無いに終わらせられるならそもそも手抜いてたんかって話にしかならんからね
産休中に出てるお金もそもそも国民から集めた金だし
録音されたら一発アウトなそんなもん大手企業は真っ先に禁止してるんだけど・・・
あ、どっかの何たらホームとかいう会社はちゃうかもね
すまん勤務医やけど言うわ
地域によるんかな?
未経験に近い見習いの看護師が、育休や結婚生活が落ち着いての再就職を三十路になって雇ってもらえると思ってるのか?
これで祝福出来る奴いる?なんであの女の為に俺が残業せにゃならんのだ?って思うのは普通
セクのハラやんそれSNSとかで解き放ったら炎上するで
少なくとも東京では聞かないな
うん、だからネットではそういう事を言う無知がおるが実際の社会ではそうなんだって
いくらお前が認めたくなくてもw大手企業に務めた事もない奴が知ったかするなって。
ごめんなお前と違って大手勤めなのよ現実知った方がいいよ
それともブラック大手一社の経験で語ってるのかな?お大事にね
んでそれで?何か解決するんか?
実際社会がそうなんだから仕方ないだろ
訴えた所で二束三文だし、その後その職場で同じ顔して働けるのか?
大手程シッカリしてると想像してるんだろうが想像とは違うんだよw
えぇ・・・そんなヤバいことしてる会社あるの?
今の時代大手でもハラスメント講習で口酸っぱく言われるというのに
ハイハイ。嘘はええってw
大手務めなら最低でも他企業の噂ぐらい聞いた事があるだろw
因みに規模関係なく保育士や教師ならばそういう職業や
大手ほどしっかりしてるよ
大人数抱えてるんだから当たり前だろ大手に入ったことないのバレバレだぞ
保育士や教師やってるのねw大手務めたこと無いの自白してて草
今の時代でも何もそれが現実だって。
どんな想像してるか知らんが今なんて日本は人手不足過ぎてるぐらいなのにw
大手は大手足りえるから大手なんだよw
務めたこと無い人の妄想ではハラスメントが当たり前なのが現実なんだね
なんか大手に対してコンプレックス持ってるの?
現実を見ろってw
大手でも、そんなの簡単におめでとう!なんて祝って育休や結婚退職をする会社は珍しいわ。
お前が本当に大手務めだったとしても周りを知らなさ過ぎやろ
現実見れないお前が幾らコンプレックス拗らせて現実見ろって言っても現実は変わらないよ
大手はブラック企業とは全然違うからね
え?ならオンワードに務めてる人にでも聞いてみろよw
後、男性は知らんが保育士や教師は当然のルールとしてあるからなw保育士にも聞いてきてみろ
なるほどw君は相当ブラックな中小か零細企業に居るんだねw
普通に企業名出して企業に対して毀損し始めてるけど大丈夫?
ド田舎や認可降りてない様なブラックの話ししてどうした?
もし本当に大手勤めなら自社名出していいかどうかくらいの判断つくだろ
必ず定期的に各種研修入るのだから
大丈夫やで?事実だしな。
8時間も残業しねえよバイト
無知過ぎる
大手では初っ端言われるし何なら年に何度もやってはダメって確認させられるくらいにはしっかりと簡易な空継もん形式テストくらいやるもの
事実かどうかなんて関係ないのすら知らないとか大手に入れるレベルじゃないじゃん
何も大丈夫な所がないんだけどw
真実なら何言っても大丈夫だと勘違いしてるのか?
名誉棄損って事実かどうかではなく発言や文章が如何に棄損したかなので事実かどうかは関係ないよ
研修は確かにあるし
何なら週1で店長会議もある
だが現実そうだからな。
社名出しても信用しない奴を相手に隠して何の話をすればええんやw
普通に有る事も認めないのに。
大手でもブラックなんて普通にあるし、職業による所も大きいが。
結局税金かよ
俺はそんなもんのために税金納めているつもりはねぇんだよ
子供からしても母親がずっと近くにいてくれる方が安心できるだろうしなぁ
スタジオアリスとかがほとんど女性社員なのも子供は男性より女性の方が安心できるかららしいし
何故お前は1社だけで全体を語ってるんだ?
しかも社名出してとかありえないだろ研修あるならダメなことくらいわかるだろ?
世の中の労働者の大半は中小企業務めだってことを忘れるなよ
そして中小企業のほとんどは金も人も回らなすぎて産休育休なんかやってられないんだよ
のほほんとした大企業の基準で物事を考えるなよ
んな根拠の無い事言うて大丈夫か?
それでも内情でしてるって話だよ?
研修やら社内ルールが有れば守られるとでも思うの?
それに論点がすり替わってないか?
論点はそういう大手企業も普通に存在してるし、特に女性の場合はという所が論点でしょ
店長会議ねえ…
まあ管理職なら仕方ないよね
男が入ると女だらけの職場では全体で男叩きが始まります。
ちょっとやそっとのイケメンでも仕事覚えてない段階で使えないって陰口するところから始まります。
なのでそこそこイケメンで覚えてもいない仕事を初見で限りなくパーフェクトにこなし
長年やって来た女達よりも初期段階で凌駕しそうってレベルを見せつけられなければいじめが起こって追い出されます。
個人主義な社会を望んでるのに、助けてもらって当たり前は無理があるでしょ
大手で働いてると豪語してる奴に対して言われてるだけだろ
読解力皆無なのかそんな事は言ってなくね?
店長がこれじゃ部下は苦労しそうだな
会社に帰属意識が無いのならいくらでも内部情報出したって気にならないもんね
皆お前が大手で働いてるかどうかの話ししかしてないよ
店長会議があるって言ってるだけでコイツ自身が店長とは限らんでしょ
語ってるだけだと思うわ
ちゃんと関係築いてれば表面上だけでも何か言うはずだが、しないってことは関係性が薄いだけだろ
しないと思う
少なくとも最初に言うとしたら直属の上司
全体に言うとしても休みに入る直前
性犯罪者予備軍だからNGだよ。
男の保育士や教師が何人捕まってることか。
そのために要らんコストをかけたり誰がが負担を追うようであれば本末転倒、プラマイゼロ
中小の奴が大半なので大手を中小の感覚で語る奴って多いんだよなぁ
「妊娠しました」で職場のみんなに謝罪するとか世界でも日本だけだろ.....
ほかの国だったらガチの訴訟案件になるぞ。
何言ってんだおまえ?
その積み重ねが少子高齢化
素晴らしい国ニッポン
医療関係は慢性的に人手不足だったけどコロナでとどめ刺されたからな
そんなもん他人が知る由もないだろ。
それにそれを言い出したら、それを言い出した彼もそんな根拠皆無だろ
研修等やらなんて回数こそ違えどそもそも中小企業でも普通にあるし、何一つ根拠となり得る事はコメントしてないし
老人介護にリソースを割くのは無駄
死ぬに任せるべき
なんではちましてるの?
大手に勤めてますなのに店長会議とか言い出すってことはアパレルの現場担当なんだろ?なんではちましてんだよ仕事しろよ
あとちゃんと社名出して書き込みしてしまいました申し訳ありませんって上司に報告するんだぞ
海外と違って雇ったら簡単に首切れなし
首切れるアメリカは長期間の産休なんてないし
都合のいい所だけ見て羨ましがってどうすんの
本来なそれくらいの時期に産むのがベストで30過ぎなってようやく出産してるほうがおかしいけどな。
それな、その年齢で産んでる方が結果的には会社側も本人側もメリットのがデカいのにな
高齢出産問題も女性の権利云々言わず配慮するべきやな
子育てなんだからお前らは配慮して黙って嫌な顔せず我慢しろ
そんな聖人君子望まれても困るわ
調べられて処分が一方的に下るよりも自分から言って二度とこの様なことが無いように反省します。ってやった方がいいよ
枠の決まった医学部通ってるのにいなくなるのはなぁ
って理由で不正に大学落としてた実績あるのに助長するようなこと出来んよな
結婚できない人子供出来ない人への配慮だよ
普通の会社は1年は働かないと育休取れないから。ロクに働いてない社員でも育休とれるようにしてる会社が悪い。
産休育休中に会社から支払われる手当とは?
雇用保険で賄われてますが。
会社から給料や手当が入金されてるとでも思ってんの?
結婚していじめが加速し、
妊娠でいじめはさついへ変わる
被害者にも加害者にもなり得る
女は本当に怖い
お祝いしないと妊娠した人を傷つけちゃうんだけど
自分の状況によって避妊はしろよ
猿かよ
そういうの知ら無い人って居るのよ
大手務めてるけど全部ブラックだからこんなのは当たり前とか会社が負担するんだからとか言い出す様なのばかりなんだ
会社都合で避妊を押し付けようとするなよw
将来生まれるはずの子供を食い物にしてる
無意味な揚げ足取り
脳に障害でもあるのか?
こういう時に当事者を責めるヤツって今までもこれからも誰にも迷惑かけずに生きてくの?
揚げ足の意味分かってる?
261が会社から7年も手当もらって退職していった奴がいると豪語してるじゃん
病院自体は利益出してるでしょ
人を補充しないことに文句言わずに女同士で足を引っ張り合ってることに問題があるんじゃね?
今まで雇用保険かけたことのない新卒なら12ヶ月以上かけないと育児休業手当はでないからそれが本当ならまったくの無給。
会社からの手当がある会社もあるんだよ。知らないの?安月給の会社にいるの?
妊婦補助金とは書いてないだろ
産休中に出るお金は会社から払われてないよ
自分で申請して国から貰うんだよ知らないの?
それは会社が好きで払ってるお金でいやいや払ってる金じゃねーよ
おじさんはいいから早く会社に名前出して語ってしまいましたごめんなさいしてきなよ
本人の心理的負担や周囲の物理的負担に繋がって社会全体が妊娠を忌まわしいものと刷り込まれてしまう
現状そんな感じになってるような
おっさんの話しってずっと1社の例でしか話してないけど名前一回だしちゃったから全部それの情報出してるだけの状態だけど大丈夫?
その手当の名称をかけよアホ
そんな考えが出来るなら女だけの社会が形成出来てる
東証一部上場企業に勤めてますが聞いたことありません。教えてもらえますか?w
多分その人コメ欄で出た会社の話しだけしかしてない
社名出してる時点で大分危ういマインドの人だけど
人員補充されても戦力になるには時間かかるわけで
戻ってくることが考えられないから育てた研修時間返せなんて発想になるのでは?
2年目だからだよ
5年目10年目の人が妊娠発表するのとは違う
わかってないね
あり得なくもないんじゃね
20年以上前の公立病院とか妊娠したらもう職場にいられなかった時代もあるらしいし
扶養手当のことぉー?
育休中はでませんよぉー??
産前休暇、育休休暇で1年2年は戻らない
復帰して即バリバリ働けない
システムや制度が変わってたりまた研修だよ
どうでもいいけど、朝以外に朝礼あんの?
あと看護師のだけの話しでもないと思う
早いにこしたことは無い遅い方がいいとかわかってない奴の発想
若ければ若いほど回復力と体力があるから産後に帰ってくる時間が短くなるし復帰率も高く重要なポジションじゃないため穴埋めも大変ではなく子育ても体力があるうちに出来るので仕事への影響も少なくて済む
これが5年後10年後に大きな戦力として動いてるタイミングで起こると穴埋めはちょっとやそっとでは出来ず
体力も衰えてるので早めに産休に入り帰ってくるのも遅い
そして削られる体力が大きいため慣らし運転に時間を要し子育てとの両立も体力的に厳しいため時短が長引き下手したらそのまま退職に繋がる
経営からしたら明らかに若い時に出産する社員のが良い
おばさんになってからはもっと戻ってこないしもっと早く産休に入る
復帰後はバリバリ働けるようには二度とならない可能性もあるしそのまま引退もある
何年も務めていた人間の抜けた所は容易には埋まらない
本当なら確実に社内情報だけど
あと新規で人一人雇うのにどれだけ手間と費用がかかるか調べてみろよ、社会保険だけでも相当な手間だからな??
てめえの言い分がどんだけワガママかよくわかるぞ
看護師を知らない人のようだけど
若くして妊娠した人の方が戻ってこないよ
経験が大してないから
長めに働いた人は復帰するよ
夜勤できない病院看護師は邪魔なだけなんだよ
職業がコロコロ変わって面白いね
あなた病院経営者じゃないでしょ
妊娠は順番だそうです。
つまり守らなかった人は産休ではなく、退職との事。
田舎のいじめが酷い病院とかの経験者さんですか?ご苦労様ですw
普通にまずは社名出した事謝りに行った方がいいよ?
子供を産む選択をしてくれたなら、社会的に守ってやらなければならないけど、そもそもがおかしいから破綻するんよ
女性だけ休ませるんじゃなくて、男性も産休取るような流れにすりゃいいんだよ
人手不足を派遣とかでカバーして、高くついた分は国が補助を出すようにして積極的に正社員は休ませると
でも医療現場とかは絶対数が足りなさそうだから、補助金が出てもどうしようもないんだろうな
今の制度だと土日休みの仕事で
早いうちにしかないのよねぇ・・・・
上場企業でも普通の会社は職務規定全文上げてるわけないやん。あたおかなの?
どの職場も心から純粋に祝ってる人はいないよ
はぁ仕事どうしよ…が絶対に入ってる
子供生まれたらマイナンバーに産休育休
でいいのよ・・・・
せいふ・・・・・
男性が産休とって何するの?産めないじゃん。
まぁ喜ばしい事だし表立っては言えないけど、本音としてはそうだよな。
看護師は気強い人が多いから、あからさまに態度に出すタイプもいるだろうな。
生後8週間のうち4週間の休業を取れるようにする件だろ。もうとっくに施行されてるけど働いてますか?
なんとかしないと
多分その人違う人では?具体的な特定されるようなもんは書かないしネットで検索草しても出てこないような内容しか書いてないし。
ID検索したら?コメ欄に書いてあれば同一人物!とか思っちゃうヤバ目の人じゃないなら。
看護補助者だけどうちもそんな空気だったよ
医療ではないが、弊社は部内では早い時期に報告あった。体調の問題や検診とかで欠勤や遅刻早退する可能性があるのと、新しく採用するまでの引き継ぎとかの都合があるから。会社全体に関しては新入社員の紹介と同時に「○○さんが妊娠した為、新入社員を~」って感じの報告だった。夜勤のある看護師なら夜勤が出来ないとか、力仕事も事務より多いだろうから隠したまま勤務は無理だと思う。ちなみに弊社は本人からではなく、部内での報告は部長、全体には社長からだから本人が「ご迷惑を~」みたいなことを言うことはなかった。
産休に入る前から、検診だ~体調不良だ~と突発的な欠勤や遅刻早退が増えるからね。育休あけて復帰しても、やっぱり突発的に子どもが~と欠勤や遅刻早退増えるし。新しく人を入れるにしろ、フォローしたりするから負担はあるし。
それは育休だよ。生後って産まれた後なんだよ。産休は産むまでだし、産むための休み。
これが日本の最新版の「男性の産休」だよ。文句があるならこれを産休として通した政府に言えよ。
少子化対策になる
好きな時に妊娠して産める仕事じゃないのもある程度は分かるんじゃないの
無計画に妊娠するような事してる訳でもないんだし
ヒエッヒエの空気で理解とは
ネット初心者かよ
くだらない誤魔化しなんて意味無いからとりあえず明日にでも謝って来いよ
誰もおめでとうって言わなかった
みんな、エ…これからどうしよ…みたいな雰囲気
企業だと人員もたくさんいるんだろうけど
保育士も看護師も教師もそうだけど1人にのしかかる責任が大きすぎるし途中でお世話を放り出すというイメージを持たれる
給料だけの問題じゃない
派遣でカバーしたら派遣の人は派遣切りに会うんですが
お祝いしてもしなくても誰かを傷つける
お祝いしない方がよくね?
そこで安易におめでとうと暢気に言ったら周りから敵対されてあれこれ余裕があるみたいだからこれよろしくネーと仕事を振られる殺伐職場なんだろ。
ま、若いと出産したら戻らない可能性が高いけどなw
書き込みの
困惑しているんじゃね?
新人とあまり変わらないぐらいしか仕事が分からなくなるので復帰し辛くなりそう
「仕事は全然覚えてないのに、ヤることだけは早いんだな」
座り仕事じゃないんだから伝えとかなきゃ惨事になる恐れあるし
祝いの言葉のひとつもでないのはアレだけど
普通に男社会でそれはないので結局おこちゃまな女社会だとこうなるってモデルケースでしかない
?そのための派遣でしょ
事前に切られるのが分かってるんだから、その分高値で契約すればいい
ワガママ過ぎない?
シーンとなっただけで
思うところあっても飲み込んでる
祝われないとヤダヤダって駄々っ子かな
高齢者は呆けてしまって何も危機感を感じられないんだよな
老いるって悲しみしか生まれない
それが最近の老人は長生きすんのよ。であなたが四六時中面倒見れる?見れないよね?で放置してたら隣の市の警察から急に電話掛かってくるのよ?そらかいごしせつにいれるでしょ?
忙しすぎて残業も多すぎて入ってきた若手が結婚妊娠で続々休暇に入って
産休育休から戻ってきてがむしゃらに働いたが子育てとの両立が無理で辞めて
残った者でその分の仕事を分担して働いて結局メンタルぶっ壊れて辞める人が出て
そうやって下っ端同士が意味の無い責任追求しあってる間はクソゾンビ企業やブラック企業の思う壺なんだよな
いや女性社員の方がいいなら家庭にいろと言うのは矛盾してるぞ
そして産休ループをされてずっとこれが続く不安
居なくても在籍はしてるから追加の人員雇いづらいし
じゃあお前が看護師なって埋めろよ
女を捨てたやつだけが来い
何人も子供を産んで復帰して長く働く看護師さんは昔から普通にいるんだけどね
人手が足りない上に即戦力が求められる仕事だから女性が長く勤められる職業だし
新人がようやく仕事を覚えたと思ったのらすぐ辞められて現場が困るという話しは
職種や性別に関係なくありうる話しだと思うわ
仕事に穴が開くのは確かだがそうやって世間は回っている
ちょっとネットで偏った情報ばかりを仕入れて温度差が出来ている感じだ