日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ 欧州の記録的不作で最大80%
記事によると
・日清オイリオグループは5月納入分から家庭用・業務用オリーブオイルを値上げと発表した
・オリーブ主要産地の欧州で記録的な不作が続き、世界的な在庫不足の状態となっており、降雨不足の影響で生産量が回復する見通しがつかないという
・家庭用オリーブオイルの価格は23-64%、業務用は60-80%の値上げを実施
・価格改定は2023年10月以来
以下、全文を読む
https://www.nisshin-oillio.com/company/news/down2.php?attach_id=1643&uid=8854

この記事への反応
・そりゃサイゼリアも出し渋るわ
・チーズとオリーブオイルの値上げは半端ないね。廉価な価格帯だと倍ぐらいに値上がってる。
・イタリアン・レストラン死ぬかも…
・うん、知ってた。本当にスペインの干ばつによるオリーブ不作は深刻らしいから、しばらくは値上げ続くだろね🙄
・熱波や干ばつが原因なら一時要因だと思うけど収まってもこういうのは価格据え置きなのが厳しい
・以前輸入していたオリーブオイルが最近容量が少なくなり、既に価格も高くなっていて、原料高騰やそもそもの円安を痛感している。
5月からさらに上がるのだろうか。
・オリーブオイル切れて買いにいったらエッグい値段になっててビビったのに、さらに上がるんか
やべーな
・アルドイノ4000円くらいになっとる、、、まじか
・スーパーで見た時めっちゃ高くなってたのは知ってたが、、マジか
気軽にパスタ作れんじゃんよ
・近い将来本格的なパスタが高級品になって昭和の頃の様にミートソースとナポリタンだけになりそう(´・ω・`)
また大幅値上げ!?
今のうちに買いだめしとこうかな
今のうちに買いだめしとこうかな


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
オリーブオイルで手を洗っています
山本太郎が総理になるまで耐えるしかない
二度と買わねえわ
自分らが経済制裁されてたでござるwww
仕方ないね
政治全然関係ないんだから同一人物の馬鹿の連投だって一発でバレるってわかんないんだな、アホだからw
そんな使わんし
もうペペロンチーノも貴族の食い物
癖強いオリーブオイルが適した料理なんて言うほど作らん
朝飯で毎回使ってるわ
白人にとってだけ
これ内緒な
タヒね!
別に連投されてないけど君には何が見えとるんや?🤔🤔
弊社でオリーブオイル参入を企んでる。
岸田も自民も全く関係ないのにお前岸田岸田連続で書き込んでるじゃん
ログという証拠があるのに馬鹿かお前
それでも価格が安定してたのは日本の商社のチカラが強かったから
もう円安で貧困国で影響力も無い日本に忖度することないからね
岸田無能
いや卵とか値下がりしてるだろ
野菜とか季節でいくらでも値段変わるしさ
お前買い物しないだろw
でも男だから難しいよな
環境が激変しまくって農業水産関わらず地域に適応できるものが変わりすぎてる
完全に糖質やん君
オリーブオイルよりソーセージを食べなさい🌶
ゴックンするんだよ🌶
カネミ油症を連想させるからライスオイルだけはNG
無能チョ.ンモメンやけくそ連投www
生活苦しくて自暴自棄の無能ってお前だろ?
国民の資産の通用力を66.6%にして日経平均40000とか言われても失笑なんやわ
どないするつもりやねんこの為替
ちゃんと戻るものだろうから待つしか無い
何本か買っとくか
PCでF3押して「岸田」で検索するだけで
アホのお前の書き込みが浮かび上がるんだよなぁwww
こいつら記事読まんのか?
パスタやピザやフォカッチャでめっちゃオリーブオイル使うのに
つまり貯金しないで株に全力で突っ込めって事じゃね?
本物のガイジで草生える
外貨準備使って為替介入という最終手段使って食い止めてるうちに
国民に投資煽りまくるのがアベノミクスの出口戦略らしいな
「じゃあそろそろ利上げしま~す」ってなって日経ダダ下がりしたとき国民の顔どうなるんやろw
普段買い物してるやつなら卵や野菜と加工品は違うって知ってるはずなんだけどなあ
通貨安で死ぬのは原材料から製品を作れず、材料の段階から輸入しないといけない上
薄利多売でないと製品が売れない韓国に限った話
日本でその珍説を披露されても「アホか」なんだわ。お里が知れるぞお前w
新NISA阿鼻叫喚やろな
日銀とGPIFもしれっと引いて気がつけば高値の株価を国民が支えてたギャーーー
てかイタリアンの個人店で気に入った店があるがそこの店長が最近元気なさそうですごく心配だわ。通勤に使う電車に飛び込みなんてやめてくれよ
円安で輸入物価が上がる お前はこれを否定するトンデモでありゴミ以下
咲いた咲いたチューリップの花がw
ほんとそれな
自給率カスの日本はどんどん生活終わっていくだろうな
もうちょい日本語勉強してから書き込めよ無能雑魚チョ.ン
お前みたいな説明を放棄した否定だけならチンパンジーでもできるんだよwww
円安で輸入物価高騰 わかったか?お前はこの原理を否定するマイ超理論を言うとるアホ
安いのは産地偽装やブレンド油
円安の意味を知らなそう
生産が改善されたら~とか自分で定義したくせに
反論食らったら前提変えてくるとか頭悪いやつの特徴丸出しだなお前
後出しじゃんけんで納得するわけねえだろカス
家賃もこんな勢いで上げてええのか?
スーパーで売ってるオリーブオイルの99%が偽物
不満なら無理に買わないのが値段の安定にもつながるぞ
サンキュー岸田
元々ほぼ全て円安による輸入物価高の影響やぞ
戦争のせいにしてるが別にロシアからの輸入額全然減ってないし
お前みたいなカスが真っ先に消えればいいのに
まだ生きてるってことは全然日本は大丈夫そうだな
100ドルの原材料が150ドルになったところで
それで作った製品が1000ドルから1500ドルで売れるようになるんだから、450ドル分得なんだわ
この原理が通用しないのは韓国だけなわけ。高いドルで材料買って安い円で売ってるから。
円安で悲鳴上げてる時点で朝鮮.人で確定なんだよアホがw
結果韓国は対日貿易赤字
お前がアホ
ゆうちょの両替手数料でクレーム殺到で引き下げるってくらいだし
企業の存在意義が社会貢献ってとっくに終わってるんだよ
わけの分からない事を言うな
政府「日本人は地溝油でも使ってろ
そしたらココスが覇権か?
関係ないやろ
願望政府にお前の妄言を喋らせるってやり口が全部同じだから
同一人物の朝鮮.猿だとバレバレなんだってw
日本円の価値がなくなってきてフィリピンペソ扱いになってんじゃね
お前みたいな朝鮮訛り丸出しのやつが言っても説得力皆無
通貨安でもないのにインフレが止まらない韓国中国のほうが普通にやべえわ
こいつらは物そのものと比べて貨幣価値が下がってるって事だからな
日本では売ってるはずが無い
他国で生産したオイルをイタリアやトルコで瓶詰めして出荷してる
ネトウヨの脳内は不思議でいっぱい
借主の権利は強いからその範囲内でな
それな。ウォンとか人民元とか遥かにやべえもん
はい論破
送料の無駄だし、質にばらつきでるから一発でバレるわそんなもん
「回転寿司のマグロはアカマンボウ!」とかいうデマ信じてそうだなお前w
本物か偽物かだけしか考えられず、それが安くつくかどうかを想像できない馬鹿
木なのです時間がかかる
米油が注目を浴びて売れるようになるんだから便乗値上げするに決まってるだろ
脳死で株に突っ込んでるから大丈夫だぞw
まあ代用の作物はあるけどな
トルコとかギリシャとかからもかき集めろよ
真面目な話、修繕費も人件費も光熱費も上がってるんだよね。
自治体は適当に評価額まで上げて固定資産税まで上がるし。
空き家が増えるから家賃は安くなるだろうとか、老後も賃貸で大丈夫なんて言う人もいたけど、住めるようにちゃんと維持管理できてる物件となると、そうそう安くはできないと思うわ。
雨漏りするボロ屋でもええのかっていう。
米使え米
油も粉も全部米にしろ
休耕地使え
ふざけんなよ!!!
病気で木が…さらにオリーブ産地の一つのガザがああいう状況
どうでもええ
まあそんなに沢山使うものでもないからいいけど
もう終わりだよこの国
国民総出で農家とか冷遇して他国に食糧頼ってるんだから当たり前じゃん
使え?お前が土地買って米作れば?担い手いないんだから米だって20年もすりゃ国産は高級品になってるよ
そもそも本物を求めてるわけじゃないやろ
それ言うたら、ジュースなんかほぼ偽物だからな
ペペ沼にはまると信じていたボスコが美味しくないと気づいて悲しい
食用油なんて他でいくらでも取れるだろ
ちなみにキャノーラとは品種改良された菜種だ
他の油でいいものは他の油を使えばいいだろ
物価50%アップ
税金20%アップ
あほかと
ベーコン入りスープ作る時にオリーブオイルとオレインリッチで作ってみたがオリーブオイルのが美味かったから、値上がり派困る
1億人のクレーム対応を経験すれば二度と値上げしようと思わなくなるだろ
日本のごく一部の輸出企業が儲かっても国民にはびた一文還元されません
飼料肥料全て値上がってるので日本の一次産業は壊滅
円高に振れんやろ経済状況的にスペイントの人件費鑑みても利益出そうだけど
その影響でアルプス山脈の氷河は溶けて大規模な土砂崩れが起きて大洪水が発生
南イタリアの主要なオリーブ畑は文字通り全滅したから、何も無いわよ
倉庫に眠ってた在庫が無くなったらオリーブオイルはお終いだから
最近は米油にしてる
結局、トルコ南米産を円安で買い負けたんやろな…
>>168
値上げの理由は円安だけじゃないんだから当たり前だろ、死ねアホが。
法整備しろよ
香りがたってる・生食前提……ごま油か!
マジで値上げしすぎだよ
1本買ったら結構持つけど