【速報・千葉県で地震相次ぐ】https://t.co/lj0fEOMXuQ
— 千葉日報 (@chibanippo) February 29, 2024
27日から29日にかけ、千葉県内で地震が相次いでいます。主に同県東方沖が震源で、最大で震度3を観測しました。
↓
↓
これはほぼ確定で房総スロースリップ発生中ですね。
— 地震研究ノート (@jishin_lab) February 29, 2024
過去には震度5弱程度の地震が観測されたことがあるので、これから1か月程度は注意した方が良いと個人的には思います。 pic.twitter.com/pQtJnZ0JXD
これはほぼ確定で房総スロースリップ発生中ですね。
過去には震度5弱程度の地震が観測されたことがあるので、
これから1か月程度は注意した方が良いと個人的には思います。
この、極めて異常な地震活動と、その発生場所、メカニズム解から考えて、房総スロースリップで間違いないと個人的に確信していますが、
— 地震研究ノート (@jishin_lab) February 29, 2024
今後の測地データのアップデートに期待します。 pic.twitter.com/PTiq2WO9K3
相模トラフ巨大地震の発生の前には房総スロースリップに伴う群発地震のサイズが大きくなるかもという話もあるので、
— 地震研究ノート (@jishin_lab) February 29, 2024
マグニチュード6を超える地震が起こるか起こらないかは注視したい
【スロースリップ】~1分で分かるキーワード #128
地震学の用語で、通常の地震よりもプレート非常にゆっくりとした速度でずれ動く現象のこと
巨大地震の予知において重要な役割を果たす
スロースリップによる地震は直接被害を発生させるものではないものの、巨大地震を引き起こす関連性があると指摘されており巨大地震に与える影響など研究が進められています。
実際に2011年に発生した東日本大震災では、本震が起きる2カ月ほど前からスロースリップが起こっていたことが研究結果で明らかになっており、巨大地震の引き金となった可能性があると言われています。
気象庁では、南海トラフ巨大地震の震源域で通常と異なるスロースリップが観測された場合、巨大地震の発生する可能性が高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報」が発表されるようになりました。
この記事への反応
・ 房総半島に甚大な被害が出た場合
また「ヘリが降りられないからしょうがない」
「道路が寸断されてるからしょうがない」とか言って
放置されるのが目に見えてる。
自助に自助を重ねて生き残る備えをしたほうが良いよ。
・さっき(早朝)も都内でもそこそこ揺れた。
短期間に相次ぐのはデカいやつの予兆ぽいから、
備蓄買い足そう。
・ 阪神大震災の直前も細かい地震が頻発してたので、
東日本の震災の前に地震が頻発してると言うニュースを見て、
家人とまさか大きいの起きないよねーとネタにしていた。
まさか、今回もねえ…
・ 生きてるうちに3回も大震災を見るのは嫌だな
・【悲報】チーバくん、ギックリ腰やりそう
・これは心配ですね。
巨大地震の前にはスロースリップが起こりやすいって言われてるし、
今後に動きに注視しないといけない。
・房総スロースリップ…
そのアニメどこで見られますか?(錯乱)
巨大地震の前兆として
過去何度も観測されている現象だし
半島で地震が起きたらどうなるか
先日の石川県震災で嫌というほど見た後だしな…
念のため備えて、なきゃないで安心かと
過去何度も観測されている現象だし
半島で地震が起きたらどうなるか
先日の石川県震災で嫌というほど見た後だしな…
念のため備えて、なきゃないで安心かと


ドキッとした
千葉おわってんな
ご愁傷様
実際メカニズムなんてわかってないだろ
房総の先っぽは似たようなもんだよ
第二次東日本大震災
場所次第では首都圏にも影響出るよな
悪いよ震度7が来たら確実に孤立する
いままで何度でも千葉のスロースリップあったから因果関係ないと思うよ
取り敢えず言っておいて
当たった、予知してた!!ってなるし
当たらなくても警告として言ってるだけだし・・・ってなる
東日本大震災2024
地震みたいな緊急事態にもイデオロギーを主張しようとするのであれば
本当になんらかの弊害が出かねないからやめたほうがええ……
ホントに地震が来てほしいんか?
地震が来なかったと怒るんじゃなくて「良かった 病気の子供はいないんだ」精神でいけよ
どこの地震だってバタフライ効果程度には影響してる
半島といっても、東京湾あるし、神奈川も近いので能登半島とは条件が異なる。なのでそこまでじゃないんじゃ。
現地の道路寸断はしょーがないが。
ついでに岸田の息子もkoロス😂
ツキノワグマ放ってkoロス😂
今すぐにな😂😂😂
ライオンが逃げたしたネタもその精神でいれば誰も悪者にならなくて済んだのにね
地球はもう持たないんだよ
なぜ利益を追求しては行けないのですか?
ウッラァーー!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ…!!!
外房はそうでもないんじゃね
震度5弱と震度5強全然違うからな
ここで数字変えるべきだったと思う
クソ虫議員と一緒に沈んでくれたまえ・・・・・・・合掌😭😭😭😭😭
ああ、大地震の前兆で地震多発してたんやな、こりゃアカンわ、って実感するよ
断層の名前かなにかで揉めてたのどうなったんだ?
同じだよ
能登だって無傷な金沢に基地構築して大規模空輸で即時救援にも向かえた
だが出来る意思も能力(物理的にはあっても指揮権者の能力的に無い)も無いというだけのこと
でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
普通に震度9までにすりゃいいのにな
おわりだ
おまえらが忘れた頃が危ないんだよ
>過去何度も観測されている現象だし
バイトは何を根拠に言ってるんだ?
こんなのはどこでも起こってるんだよ
即時救援なんてどんな地震でもありえない
可能だと思ってるのはれいわ信者クラスの馬鹿だけ
つまり名古屋が首都に!?
それ桂三枝が落語に使ってたやつ―!!
これまでの震災見ても
一番に現場いりして「大変なことになってる!」言うだけで評価するバカばっかだしな
早く出社するのが偉いとか言ってた昭和脳かもしれん
なぜ群発地震のあとに大きいのが来るとか誰でも分かるようなもんをすぐ信じてしまうのか…
皇居敷地内限定直下型地震とか?
確実に頭が悪い
頑張れば何でもできるとか思ってそう
「バケツでウラン」の茨城県東海村の燃料製造施設と原発群が非常にまずい気がする。
>「道路が寸断されてるからしょうがない」とか言って
>放置されるのが目に見えてる。
能登半島と房総半島では地理条件が全然違うだろ
群発地震の後に巨大地震があった事例と
群発地震の後に巨大地震がなかった事例の
比較で説明しないからじゃないのか?
白旗じゃなくて赤旗を振ってるのかもしれないな!!
TSMC一択
なーに、いざとなったらまたバケツでウランを運び出せばいいさ!
楽しみだなー
防災バッグ用意しとけ
ISDNはじめちゃん じゃダメですか?
タワーマンションからあちこち悲鳴が聞こえてくるようになるのか・・・?
来年廃止やんけ!
ICBMでも購入しよう
赤ちゃんか?こいつ
学習するってことを知らんのかw
昔のアニメにありそうな名前だなww
???「金!金!金!金寄越せ!!」
台湾人と日本人での給与の違い知らない馬鹿wwww
結局いつどこで起きてもおかしくないし、専門家や研究チームだか知らんがあてにならんのだよ
そして学者連中は研究費を上げて貰う為に大袈裟に言ってるとも
誰かがリセットボタン押してくんねーかなーじゃなくて自分で動こうぜ
千葉県死す!乞うご期待!
乳幼児の段階で3つも被災したら人生ハードモードどころの騒ぎじゃねえな
大丈夫だよ、関西と東海も何回トラフ待ち侘びてるからね笑
\火祭り!/\血祭り!/\後の祭り!/
地震だけはいつになってもあやふやで胡散臭い情報しかないよな
俺としては南海トラフ来て万博が全て無駄になる方が楽しみだよ
ま、東京に大地震来たら万博の開催も危ういね笑
東北にしても熊本にしても北海道にしても能登半島にしても普段全然予期してなかったとこに大地震起きてるし
能登半島みたいにボトルネックになる地形があるわけでもなし
大分条件違うと思うんだがな 何より東京湾挟んですぐ東京なんよ
地下数百キロ先を視覚的に観察できる技術が確立しないと当分無理だな
雲が流れるのは分かっても崖の上の落ちそうな岩がいつ落ちるかはわからんだろうしな
それでも外部的な衝撃や影響で確率が高まることはありそうだけど
日本壊滅\(^o^)/オワタ
に、なったりしてな
大丈夫?君の使ってるサービスなど色々な支障起きたりさらに経済にもダメージあるし、お前にも沢山影響出るからね笑
馬鹿はわからんか
良い意味で「この程度か」で済めばいいけど…
予告してるようなもんじゃん石川とか
無視してるから悲惨な目に合う
千葉が困ったら東京が助けてくれるはずと…いつから勘違いしていた?
どこが?首都直下も富士山噴火も定期的に記事上がってるけどw
まあ先触れ、って言われる奴の大半が外れてるからな
日本は細かい地震が多すぎるんだよ
地元民は群発地震無視してただけで専門家は警告してたで?
そのうち二回以上巻き込まれた人っているんだろうか?
こんな恥晒しで日本の建設のダサさを世界に発信して笑いものにされる万博はもう南海トラフで台無しにしてもらうしかないね笑
南海トラフで万博が無駄になったら超楽しいじゃん笑
3日分は自助・共助でしのぐしかないと覚悟して備えることさ
今日から車で寝るかあ
両方行ったことあるけどそこまでかけ離れてる感じではないかな
能登の地震に重ねるならと東京の位置は金沢じゃなく富山あたりだろうからそっちの救援や避難が優先された結果手を付けられないということはあるかもね
いつドカンと来るのかとはわかるわけない
燃料確保が先じゃね?
京アニ事件以来、いまどきジェリカン満タンにしてくれるかどうか知らんけど
今回のは全然違うよ
ガソリン腐るからなあ入れ替え面倒だし
万博は潰れるし、首都直下だったら本社が多い東京はいろんなサービス抱えてるからさまざまなものに影響もたらして全国民に影響与えてしまう
でも国民が望んでない万博は潰れていいので南海トラフの方が楽しい最高だよね😀
「南海トラフ大地震は30年以内に来る!!」と言われ
そこから毎年「30年以内来る!!」と かれこれ40年経った現在
もうおじいちゃんになったよ・・・
分断工作より地層の分断の方が怖いですう
オカルト「『天災は忘れたころにやって来る』・・・つまり、備えている限りは抑え続けることができる!!」
千葉なら2週間は騒いでくれるよw
早く東京か埼玉に避難して。
猿の中で唯一毒持ってるやつだろ?
予想もしてないところにばかりでかいの来てるよなあ
とする逆張りすれば次の予想出来そうだな
人として恥ずかしすぎだろはちま
ただの責任逃れの小さい注意書きみたいなもん
しらんけど
埼玉の仕業に見せ掛けた福岡の陰謀
日本人舐めんな
その大きいのは地味に脛にローキック決めてる
数にして数多の弱キックな
中国とロシアとアメリカだな!
デカい地震があった後に答え合わせで微弱な地震が発生してる!って見つけてるだけやしな
機器の性能や数も増えてるだろうから見えるようになったものもあるんじゃない
でも調べてみても地震後の余震の回数などはよく載ってるんだけど地震より前の情報があまりないから実際に珍しい現象なのかもしれないけど
スローロリスかよ!
広告なんて全部カットしてるけど
どんなのが見えてるのだろうか??
やめてくれ
いくら千葉県といえども100万人に余裕で超えてるしそんなゴミみたいにワラワラこられても迷惑👎
今は下手すれば40000台に行くかもしれないくらいの伸びだけど、案外これで警戒して上値が重くなったりして
結局日本で観光立国は無理だよ
むやみに広いからな
ジャブっつーか隙を生じぬ二段構えみたいなのは起きてるね
東日本のときは2011年3月9日に三陸沖でマグニチュード7.3、震度5弱の地震
熊本のは4月14日に発生した震度7(マグニチュード6.5の前震)→2日後にもう一回震度7(本震)
石川能登は同じ日(元旦)震度7の直前に震度5のが来てる
地方に出張する人は家族を連れて出張する事をオススメします。
出願時期間違ったって記事見かけたしお受験シーズンか?キツいね。
千葉は道路がクソ貧弱なんだよ
地震で被害が出たら陸路で房総半島の端まで行くことはほぼ不可能と思って間違いない
成田側ならともかく房総半島は空路もおそらく無理
海側も銚子方面ならともかく特に港らしい港はない
日帰り日本旅行パックビジネスが捗るな!(強引)
熊本、北海道とか全然予測してなかったところ来るし、能登半島も以前に大きな地震きてたのに今年はさらにそれを上回るのきたしさ
地震が嫌なら海外に行くしかないね、海外は海外で別のリスクあるから結局世界どこ行っても安全なんてないない
シン東日本大震災
早く起きろよ
北海道、東北、中部、近畿、中国、九州
記録していないのは
関東、四国、沖縄
ディズニーランドがまた沈んじゃうな
じゃあ東日本大震災は「僕はものすごく原子力(分野)は強い」ところを見せつけたかった菅直人のせい・・・か?
だからと言って放置はない
言葉の意味が分かってないのか?
時間はかかるかもしれんが、"放置"ではない
3月に来たら悲惨なことになるぞ
気象庁は特に気にする地震ではないって当時言ってたケドw
名実ともに東京ディズニーランドになるのか
能登半島も群発地震のマグニチュードが大きくなってきたところであの大地震だったから
その中のどこに大きな地震が来るかは運でしかないが
東日本大震災もあれ震源宮城だからな
千葉が揺れるって事は東京も大打撃だぞ
自己責任厨がそんなところに住むのが悪いと政府を擁護するまでがセット
金のある奴だけが幸せなディストピアに今まで以上に近づく
内房だと、富津の港は割とでかいぞ。東京湾フェリー用だから。
で、一般が普段使えたり見たりするわけではないが、姉ヶ崎辺りまでは、実はでかい港だらけ。
なぜか。工場地帯でタンカーとかで直接資材搬入するための工場各社の港になってる。
富津超えると漁師町だらけになって、でかい船入れるようなのはなくなるが。
せめて7リバース終わってからにして
むしろ連動して東京直下地震が来る可能性すらある
その貧弱な道路を壊すチャンスだね⭐︎
苦しまずにいかせてくれや
正月の地震があったからって煽りすぎ
買えるもの100均でそろえるだけでも備えゼロより何かあった時には使えるかと
寝室に運動靴置いとくとかね
帰ってきた東日本大震災
東北の震災の復興増税まだ終わってないのに能登で増税して更に増税だもの
岸田も大喜びだな
お前らの書き込みばかり見て返事し、
伏せ字を全く見てなかったわww
案外、7来ても大して被害無さそうな気もするんだよね
記念日にするな
震災直後の金沢に100万人集めようが寸断された道路がボトルネックになって送り込める人数は変わらんよ
電池が液漏れして壊れてる場合があるので。
7が出来て大したことがないわけ無い
ただ輪島のような古い日本家屋が多いのか少ないのか 鉄筋の建物も新しい地震基準に対応しているかどうかによって違ってくる 下手したら輪島のように根本からポッキリなんてことも起きかねない
起きないに越したことはないが、やばそうなアナウンスだよな地震ノートの人の文言を見ると
房総半島でも能登震災級の断層ズレ大地震が起きる可能性が高くなってきたよ!
以上!
ほとんどが東→西のパターンやろ
西からのパターンってあったっけ?
千葉に熊はいないぞ 無知乙
パターンという概念ではないから地震なんだろ
西村教授とか群発のころから警戒しとけって言ってたけど
無視して終わった馬鹿ですか?
あなた次第!!
>東日本大震災がもう1回発生したらどんな名前だ
あのM9レベルの巨大地震、エネルギーを蓄積するのに、ざっくり500年はかかる。
過去最短の間隔で来たとしても、次の東日本巨大地震は400年後。
【ウキウキで地震をお祝いしたい民】には悪いが、そのネーミングは未来人に任せたんで良いと思うぞ。
どこにも逃げ場がなくなってくな
>千葉の太平洋プレートから南海トラフに結びつけるのは無理があるやろ
普通に考えたら、房総沖にあるであろう東日本大震災の割れ残りの発震リスクだよね。
しかしそれだと、行ったとしても沖合いでM7ちょいの地震。諸外国ならともかく、地震対策の進んだ日本ではある程度のダメージにしかならない。みんなをビビらせるには、ちょっとインパクトに欠ける。
どうせなら、甚大な被害が避けられないM8後半の南海トラフを持ち出す方が、効率的に煽れると踏んだんじゃないの?
たまにはトンキンも災害に晒された方が良いね
トラフとかメジャーに連呼してるやつしか見てない奴多いよね
余計な情報を拡散することになりかねん
そもそも確実に大震災が起こるのかすら不明
ホント役に立たねえな
> また「ヘリが降りられないからしょうがない」
> 「道路が寸断されてるからしょうがない」とか言って
> 放置されるのが目に見えてる。
> 自助に自助を重ねて生き残る備えをしたほうが良いよ。
良い国だぁ…
連動して南海トラフ地震来たら日本終了やん
で?お前みたいな馬鹿は災害に晒されたの?
あと東京だと本社多いからお前が普段から使ってるサービス各種も色々影響でちゃうからねー
あと東京よりも晒されてない岐阜とか福岡とかもあるからまず言うならそこからだよね馬鹿君
一応YouTubeで予想とよりは可能性としてあげてた人はいたね
来てもおかしくないし来ない場合もあるみたいなことを4ヶ月前ぐらいかに言ってた
案の定そこまで再生数稼いでる人じゃないからあんま有名じゃないけどな
灯油もクッソ高いよなー。
まじで日本崩壊するからやめて。
火山灰が降ってきたらヘリも飛ばれへんし、車だって走れるかどうか。原発もやばい。
株価を呑気に喜んでる場合じゃないやろ
利益確定させとけ
石川は近年まれにみる地面の破壊度合いが高い地震で
被害に会った人口は割と少ないから仕方ない
2-4mの段差が何十キロにわたっておこってるのを簡単には治せない
規模デカくても東日本みたいに津波で更地になったほうが復興やりやすい
まだまだ大災害が列をなしてそう
効いてる効いてるw
万博の主催者は東京だから大変になるね(笑)
そんな事言ってたらバチが当たるぞ?
東京(千葉)ディズニーランドだから東京そのものやぞ!
まぁ君もタダで済まないけどね(笑)
アホな君が望んで無いだけだし、君は苦しんで死ぬからどっちみち関係無いか(笑)
知らんのかい!
任天堂がハードを出す時は必ず震災が襲うよな
最近関東でデカイ地震ないしめっちゃ力溜まってそう
あなたの街にカレーを食べに行きます!
あの、元から千葉は地震多いんですがw
地震はマントルに吸い込まれた反動の大きさの跳ね返りだから突然一気に来る
まぁ余裕もって地震で死んで後悔しろ
都民だけど、普通に助けるでしょ
東京がもっと困ってたら無理だけど
房総半島沖でプレート境界面のゆっくりすべり現象を検出
ただ読むとわかるけど定期的に起こってて他の地震との因果関係なさそう
房総半島沖では、1996年5月、2002年10月、2007年8月、2011年10月、2014年1月、2018年6月の6回、同じような場所でゆっくりすべりが発生したことが、以下略
00年以降5弱でデータとってる人いるけど、毎年最低3回は起こってるのでいちゃもんつけるとするとなんでもできるっぽい
ちょい続きだけど
一応強めの地震(名前がついたやつ)が半年以内に日本のどこかで起こってるかだけど
00年以降は 02年該当なし 07年該当なし(起きる前には1個ある 平成19年新潟県中越沖地震)
11年該当なし(震度多いのがあることにはあるけど、東日本の余震の継続なのでなし)
14年該当なし 18年北海道胆振東部地震 こんな感じ
他の地震との因果関係はあまりないと思われる
お前フラグ立ったな
起こって欲しいのか?
どうせ起きなかった時に叩かれるのが嫌だからだろな。
この素晴らしい無責任精神
その地域全体を事前避難させて
なにも怒らなかった時を考えたら
何も言えないだろうね
「事前避難は自己責任でお願いします」
だね
死ねよバカ
死ねよバカ
やれる範囲で 対策を怠らない事が大事
地震の予想確率が低かった所に
大きな地震が来る事が最近続いている
予想は出来ないが 被害を少しでも減らす事は できるかもしれない
戦犯の末裔野良日本人は全滅しますか?
石川は違ったじゃん
4と5弱と5強って全然違うからな
普通に有り得るんだよな・・・
関東pgrで済ませず注意して備えておこうな
能登のようになったときがヤバイ。
お前とお前の家族は全員不幸になれwww
ペットボトルに水入れとくだけでも大分違うぞ
東日本大震災マークII
同じような状況なら備えんといかんか
現地で本が買えないのはマジで悔しいが、中止になってくれる分にはまだ我慢できるし
地球ですがわかりました
能登の地盤も強固なんか?
房総半島は埋立地以外はかなり強固な地盤やで
備えるには越した事ないけど、東京神奈川に比べると揺れない
都内少し離れたら普通にボロ家だらけやで
2019年の台風で屋根やられた所は数年間ブルーシート被せっぱなしだったしもし震災なんて起きようもんなら再起不能レベル
能登の地盤は普通やで
柔らかくもないし固くもない
震度5弱はありえなくはないけどそこまで大騒ぎして煽りまくるのは過剰
一月分くらいの食糧備蓄はあるが、断水停電が続けば仕事も生活もできない。
結局インフラが持つか持たないかだと思う。
責任取らせていったら誰も予報出さなくって結局困るのは誰になるんでしょうかね?
340年前だったか、10m級の津波があったらしい
というかデマだったらどうするんだ
いつ熊なんか出た?
千葉県は唯一熊が出てないって有名だぞ
但しキョンとムクドリは死ぬほどいる
>また「ヘリが降りられないからしょうがない」
>「道路が寸断されてるからしょうがない」とか言って
>放置されるのが目に見えてる。
またあの連中が突撃して渋滞を起こすのか…
震度7は1995年から6回目なんだけど
以前も富士山周辺の群発地震で凄く騒いでたような気がする
東日本大震災-1.0
直下型の断層断裂がなんでスロースリップみたいな話になんだよ
ほんと適当だな
当たってるな