• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






友達が少ない人は「社交性がない」というよりも
「さみしい」という感情をあまり感じず、
「人間関係のトラブル」をかなり嫌がる傾向にあります。
自分らしく生きると自然と交流する友人が少なくなり、
休日はソロ活になります。
私です。




  


この記事への反応


   
なんか「効率主義なだけで社交性が無いわけじゃないです」
とでも言いたげなツイートだけど、
社交性は非効率覚悟で人と人の間でコストを割かないと
いつまで経っても訓練されないから
どう言い繕っても社交性が欠如してるのは変わらないぞ。
「他者のために非効率を選ぶことが社交性や協調性である」と
言い換えてもいい。


「休日はできるだけ一人で過ごしたい」→わかる
「だから友達がいない」→いや、人間性に問題ない人なら
学校や職場の絡みだけでも友達できるでしょ…


痛覚が無いのが実は人体として重大な欠陥であるのと同じで
寂しさを感じないというのもまた人間の本能に逆らった欠陥だと思われ

  
人に降りかかる災いの殆どが人間関係ですわ

いや、人と関わると疲れるってのは
君らが陽キャと呼んで僻んでる人達も同じやねん。
彼ら彼女らはそれでも人間関係を維持することの重要さを知ってるから
迷惑やつらさはお互い様精神で努力してるねん。
こういう言い草するボッチの人って、
年齢の割に幼稚で常に誰かに気を遣わせて介護されてるくせに
自分だけが絶対正しくて他人と合わせたら負けと思ってそうで怖い。




言ってることはわかるけど、
社交性がある人の台詞にも見えないような…
どこかで意識して鍛えないとずっと欠如したまま
ってのはその通りやと思う


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTQNLSVP
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-02-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:21▼返信
以下キョロ充雑魚の発狂をお楽しみ下さい^^
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:22▼返信
そうだね
でもSNSにハマってる奴は寂しがりだよ
君の事ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:23▼返信
それを社交性がない言うとんねん!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:23▼返信
みんな、俺と友達になってくれ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:23▼返信
一人が好きです。俺です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:23▼返信
金あったら友達誘うけど
そうじゃないだけだな
物価も高いから1人でも大変だし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
でも寂しい夜はごめんだ~♪
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
一人でコンビニすら入れない子いるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
だからそれが「社交性がない」と世間は言うんだろw
ホント女ってくだらない自己弁護が大好きだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
>「人間関係のトラブル」をかなり嫌がる傾向

社交性が無い事を証明してね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
>・いや、人と関わると疲れるってのは
>君らが陽キャと呼んで僻んでる人達も同じやねん。
>彼ら彼女らはそれでも人間関係を維持することの重要さを知ってるから
>迷惑やつらさはお互い様精神で努力してるねん。

まったくしてないが
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:24▼返信
40すぎたら寂しくなるとかいうけどホントか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
社交性と社会性の無いぼっちの戯言で草
社交性が無いなら無いなりにそれを認めていけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
>>1
まーたX民が友達の居ない言い訳してる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
一人旅行や一人遊園地余裕😤
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
まだ友達の数とか気にしてるやつwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
大した実力も無いのに自己中だから友達居ないんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:25▼返信
ネット普及する前は遊びまくってたから
さみしいは関係してそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:26▼返信
またボッチの正当化か
前にもこんな記事あったよな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:26▼返信
つよがんなよ
ただ友達がいないだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:26▼返信
友達少なくても良いけど最低限人と関わらないとただでさえ貧弱な社交性がどんどん失われる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:27▼返信
コンビニで来客が来るたびに舌打ちしてたバイトいたな…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:27▼返信
無駄にエセ友達多いより親友一人居れば寂しくない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:27▼返信
>>12
年齢は関係ない
一人の趣味が続かなくなったら寂しくなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:27▼返信
アホくさ
陽キャのほとんどは人との交流でリラックスできる外向型人間だよ。
何が努力だよ。陽キャはそんな努力必要ないっつの。努力が必要なのは人との接触がストレスとなる内向型の陰キャだっつの。

陽キャ努力とか何も分かってない知ったかぶりすぎて悲しくならないのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:28▼返信
この人いつも適当なことをそれっぽく言ってるだけに見えるw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:29▼返信
デカレンジャーいるから寂しくないモン😊
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:29▼返信
陽キャだと人と会うことにマジで疲れてるように見えない人も居るけどな
普段仕事してる分、休みは人に会わないとやってられない!って公言してる人が
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:29▼返信
真理記事ならめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:30▼返信
ワイや まったく寂しくないねんwww 
むしろ一人の方が効率良くて他人と一緒は非効率だし 傍にいられるだけでイラつくねんwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:30▼返信
ロンリー君も 孤独なのかい?
ロンリー君は 一人かい?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:31▼返信
充実してれば陰キャも陽キャも無いと思うんだが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:31▼返信
打算でイヤイヤ人付き合いする事の重要さって分からん
そんなにイヤなら相手変えるか人付き合いをやめればいいのにできない理由って?
社会生活が送れて他人に迷惑かけなければ別によくね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:31▼返信
怠惰なだけやねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:31▼返信
※31
男なら 負けてやれよー 女なら感じろーwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:32▼返信
マジで人と遊ぶのが大好きな人っているけどネット上ではそういう存在が見えにくいんだよな
リアルで遊びのに忙しいから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:32▼返信
社交性がないと一人でいたいのと両方やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:32▼返信
>>12
嘘に決まってるだろ。結婚出来なかったら困る女が言ってるんだよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:33▼返信
自分に何かあったとき支えてくれる人がいれば知り合いの大少は関係ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:33▼返信
話してて疲れを感じなら無理してるってことやからソイツは友達ちゃうやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:33▼返信
>>17
ゆとりをディするな!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:34▼返信
そういうのをまとめて「社交性がない」って言うんや
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:34▼返信
転スラみたいに自分のPCを任せられる知り合いくらいはほしいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:34▼返信
人間関係のトラブルから避けてる時点で社交性がないにも思えるし、そんなこと呟いてる時点で寂しいと感じてるようなもん
自分らしく生きるならわざわざ発信する必要もないし、言い訳なんていらないよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:34▼返信
人間関係とは全て互いの利用価値で成り立っている

愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である

皆は騙されない様に
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:34▼返信
分かるー
他人に興味ないから人恋しいって感情が理解出来ないんよな
それに他人からの批判とか全然効かないんよね
興味ないから
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:35▼返信
>>14
それどころか彼女もいないんだろ、そのままスタイル突き通せばいいよ、気づいたときは手遅れだけどな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:35▼返信
俺もこれ
寂しいという感情は希薄で面倒臭いのが何より嫌い
独りって少なくとも面倒臭くはない

若い頃は自分も恋人や仲間とワイワイやるのが好きだと信じて疑わなかったけどね

49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:35▼返信
>>35
あいつみたいな 顔に産まれりゃ
きっと楽しい 人生のハズなんて
考えたりした

うっ刺さる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:35▼返信
SNSやってる時点で嘘になるから
ていうかネットやってる時点で嘘
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:35▼返信
とか言いつつ寂しくて共感欲しくてSNSやっとるやないかい!何がソロは楽しいねん、ウソつけ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:36▼返信
痛いヤツ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:36▼返信
ソロはいいよな~うんうんソロはいいよな~😊
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:36▼返信
>>48
コメントしてる時点でその発言は矛盾してるわけで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:37▼返信
関わったら最期人生破壊されるからお前らも安易に人間なんかしんじるな 
あいつらは悍ましい化け物だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:37▼返信
このボヤき自体が独りだと寂しくてしょうがありません!言うとるのと同じなんよ・・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:37▼返信
普通に社交性ないだけ

相手のちょっとした言動で勝手にストレスを感じる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:37▼返信
1人で過ごすことのほうが気楽で大事にしているHSPの人もいるから
人それぞれだよね...
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:37▼返信
イケメンに生まれたかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:38▼返信
それは社交性が無いに含まれる事だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:38▼返信
他人なんて基本詐欺師か盗人くらいにしか思わんわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:38▼返信
それを「社交性が無い」というんだよ
もしかしたツッコんだら負けの釣り針だったか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:39▼返信
なんか変なのが連投してんなあ…w
こういうかまってちゃん極まった奴には一生分からんだろうなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:39▼返信
【悲報】円山動物園のライオン「クレイくん」オスではなくメスだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:39▼返信
トラブルが嫌だから逃げてる奴は仕事でも何かしらトラブルなど起きたらどうすればいいかわからず経験もないから要は逃げてるだけの雑魚としか感じない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:39▼返信
>>59
お前の中での人としての価値って顔だけなの?
なら整形してくればいいじゃん
俺は超絶ブサイクだが人生楽しいぞ
交友関係もそれなりにある
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:40▼返信
るせー働けニート♥️
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:40▼返信



他人と関わったら最悪○されるからなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41▼返信
その人間関係を煩わしく感じるのは、やっぱり社交性無いで良いのでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41▼返信
>>48
こういうのが孤独して部屋を事故物件にするんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41▼返信
>なんか「効率主義なだけで社交性が無いわけじゃないです」とでも言いたげなツイートだけど、社交性は非効率覚悟で人と人の間でコストを割かないといつまで経っても訓練されないからどう言い繕っても社交性が欠如してるのは変わらないぞ。
「他者のために非効率を選ぶことが社交性や協調性である」と言い換えてもいい。

協調性と同調圧力を履き違えてそうな社交の達人おるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41▼返信
>>48
社交性がない雑魚には変わりないよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41▼返信
どう理由付けても人付き合いしたくないんだから社交性ないで良いやん
別に今は社交性なくても何だかんだ生きて行けるようになったんだし素直に認めたほうが気が楽だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:42▼返信
374万人に見られて5万人しかいいね押さないってwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:42▼返信
人は頼られるのが好きな生き物
頼ってくれた人を信頼する生き物
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:42▼返信
てかめんどくさい人と付き合うからメンタルやられるんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:42▼返信
>>46
社交性がないのも事実だからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:43▼返信
もうやめませんか

逃げを正当化していいねを稼ぐこと
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:43▼返信
人間関係のトラブルが嫌だから人との交流持ちませんって…それを社交性が無いと言うんやで
ていうか極端な話世捨て人みたいな思考じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:43▼返信
でもSNSはしちゃうの、寂しいんだもん・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:44▼返信
おっしゃるような人ならSNSで共感求めたりしないと思うんスよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:44▼返信
トラブル起こしちゃうんだから社交性なくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:44▼返信
>>66
最後の一行でブサイクもマウント取るんやなってなった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:45▼返信
>>78
これに限らないけど今の世の中って逃げを正当化することばかりで
そらそんなんじゃ国も成長なんてしないだろうなと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:45▼返信
自分に都合のいい友達は欲しい、って願望の表れやね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
よってたかって一般人をいじめて楽しいか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
それを社交性無いって言うんですけど?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
>>33
むしろ打算があれば付き合う理由にもなるのかな
小学生みたいな行動や下ネタか愚痴みたいな話聞かされて
趣味もパチみたいな感じだとなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
別に友達少ない、いないで1人で過ごしたいならが勝手にどうぞだけど、社交性がないわけじゃないからねーとか寂しくないからとか言い訳してるから見てるこっちとしては気持ち悪いゴミなんだと感じてなんの説得力も感じないんだよね
あーハイ、社交性ないんだねしか思わんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
>>48
中学生の妄想日記かな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:46▼返信
それを社交性が無いと言うのよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:48▼返信
面倒くさいだけで人と対面すれば私はちゃんと喋れる!だから社交性が無いわけじゃない!
とか思ってんのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:48▼返信
俺もこのタイプなので社交性が無いと自認している
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:48▼返信
※89
社交性ゼロwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:48▼返信
>>86
孤独と孤高を履き違えないでもらえる?私のは孤高、って感じのなんかイラッと来る文面だからイジられてんだと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:48▼返信
有象無象の雑魚100人を友達と呼ぶ浅い雑魚まんさんや雑魚チャラ男
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:49▼返信
反応が顔真っ赤で反論してるやつばっかで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:49▼返信
社交性とは、人との付き合いを好み、上手に続けられる性質のことを指します。 社交は、人と人との交際を指す言葉で、性は性質を意味します。

はい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:49▼返信
社会と交わる性質が無い
まさに社交性がないその物じゃないですかあなたの姿勢
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:50▼返信
>>97
社交性ないのにレスバはしたいんやね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:50▼返信
社交性ってなんなんだろうね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:50▼返信
>>92
そういうやつも実際にいるしなあ
おもしろいやつなんだけどあんまり飲み会来ないやつとかさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:51▼返信
>>86
社交性がなく寂しがり屋と自覚してない馬鹿だから突っ込まれてんだよ
虐められるのは虐められる側に問題があるからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:51▼返信
本当にお一人様が楽なタイプは社交性云々とかSNSで宣わないんですよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:52▼返信
※100
そりゃ社交性ないからレスバやろな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:52▼返信
そもそも人間関係のトラブルってどのレベルなんよ
それって自分の経験値がトラブルに対して回避なり解決に達してないだけで本人が逃げる選択しだけなのでは?
相談する相手も助言してくれる人がコミニティーに入れば億劫になることないしむしろ充実するもんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
自分から率先してどこかに行こうぜってのはない
誘われたらついていく
そのうち誘われなくなり疎遠になる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
>>100
別にお前に言ってるんじゃなくて
記事の下にある反応に言ってるだけなんだが
お前社交性ねえなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
ま、平日の日中にまとめのコメ欄に居る時点で
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
宗教に入りそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
※96
それすらもいない奴よりはマシやん?
まあ俺のことだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:53▼返信
レスしてくれるお前らがいるから寂しくないのさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:54▼返信
>>101
テレビの芸人みたいな感じなんじゃない
それが普通とも思えないのだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:54▼返信
>>111
おいおい、お前には俺達がいるだろ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:54▼返信
※109
おっと それ以上はワイの心が持たないwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:55▼返信
他人に騙されて金や物盗まれた俺が言うから間違いない

人間は糞ゴミ汚物
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:56▼返信
人嫌いだとまぁ社交性あるなしに関わらずそうなるわな
独りでも平気だけど、ずっと友達が少ないと周りの目が気になって、そっちのほうが辛い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:57▼返信
こういう人って大金手に入ると人が変わったように生活性格社交的になるよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:58▼返信
>>89
こういうやつと関わりたくないんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:59▼返信
一般的に叩かれてる内容を、実はこっちが真実なんですって言う
逃げの肯定する事で、自己肯定感を刺激して共感集めやすいよな。

俺達の理解者!!さすがっ!!良くぞ本当の事を言ってくれた!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:00▼返信
若い頃は頑張って人付き合いした事もあるが、年を経る毎に減ってな
理由は色々あるけど、やっぱり年取って老害に近づいていく友人知人とは距離を置くようになるんだよ
無理して付き合っても、最終ラインに到達すれば付き合い切るしかなくなるからな
偉そうに、努力してるねんとか言ってる奴は、本当に普通の人が無敵の人に近づき変貌した後の大変さを知らない、おこちゃまって事だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:00▼返信
いいえ、アスペルガー症候群です。
障害者です。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:00▼返信
人格否定者かな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:00▼返信
入院したりするとそんなもんだよいなくても別にいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:01▼返信
また言い訳w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:01▼返信
誘われて断る内容を考えてるだけでトラブルって思ってそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:02▼返信
友達が必要っていうのは
金ヅルが必要ってことでしょ
演劇とかコンサートとかやってる人など
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:03▼返信
全然違うぞこういうやつはコンプレックス持ってて自分に言い聞かせてるだけの雑魚
実際には友達欲しくてたまらねえし寂しいと思ってる
だからSNSなんぞやってる
ガチ勢は寂しいと思わないわけではねえけどそれ以上に面倒くせえが勝ってるコミュ障だ
SNSなんぞやるわけねえんだよ面倒くせえんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:06▼返信
攻撃的な意見言ってるの社交性ZERO
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:07▼返信
だが間抜けは見つかったようだなwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:07▼返信
休みの日に外に出かけて遊ぶようなバイタリティのあるやつは結婚しても浮気する。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:09▼返信
つるめればいいという相手ではなく、
友達といえる質を求めた上で2~3人友達ができるのであれば、むしろ多いよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:10▼返信
>>自分だけが絶対正しくて他人と合わせたら負けと思ってそうで怖い。

自分だけが絶対正しくて他人と合わせたら負けと思ってそうで怖い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:11▼返信
>>121
自分もその地獄を見たことあるからわかるよ
逃げるしかない
素人一人では対処できるもんじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:12▼返信
>>115
書き込んでるワイもwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:14▼返信
初めてこの手のやつで共感できた。まさにこれ。
友達は気が合う人なら欲しいけどピッタリ合う人なかなかいないのよね。距離感バグってる人とかいるし。
煩わしさのが勝ってしまう。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:15▼返信
他人を認められない相変わらずのバカッター
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:18▼返信
そういや、さみしいという感情は子供の頃から持ってないなぁ。一人でいるのが大好きだし。納得だわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:19▼返信
はあ?俺にはお前らがいるから寂しくなんかねーし!w
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:19▼返信
>>117
>>周りの目が気になって

周りに誰もいないから気になる目もない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:20▼返信
ゼロリスクの人が増えたことは当たり前だてきなことをアベマでも言ってたな
リスクが楽しいという感情は無くなりつつあるのかも
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:20▼返信
若い時は無理に開けた感じで交友してたけど
疲れ果てて向いてないと断定してからは週末は1人消費で幸せやな
寂しいと思ったのは20前半までやったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:21▼返信
いや、社交性がないんだろ
というか社交性がないからそういう感情が身につかなかったんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:22▼返信
>>112
マジレスだけどネットがあるから寂しく無い、は一理ある
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:22▼返信
かー寂しいって感情ないわー社交性はあるのに友達いないのはそのためだわー

ばかじゃねぇの
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:23▼返信
寂しくないのは家族や友達にそれまで恵まれてこなかったからでしょ。
人に恵まれたら一人は寂しいと思うはずだからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:24▼返信
友だちといるのが嫌いってわけじゃないけど
一人でゲームやってる方が好きやわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:24▼返信
自分が弱ったとき、助けが欲しいとき誰も助けてくれず
社会を逆恨みしネットで憂さ晴らしすることしかできない人間になる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:25▼返信
でも、挨拶ぐらいは自分からしような
んで、返事ぐらい聞こえるように言おうな
約束だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:25▼返信
たくさんいた友達が減ってったら寂しいかもしれんが
そもそもおらんからそういう感情もない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:27▼返信
「さみしい」を感じられなければ愛情も感じないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:29▼返信
>>149
こういう一方的に約束を押し付けてくる人間とは付き合う必要ないな
挨拶はしようというところまでなら共感できるが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:30▼返信
人と関わることろに心の摩擦有り。擦りきれる前に離れる距離感が大事よ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:32▼返信
>>146
そうではない
人との関わりが少しあれば、寂しいという気持ちが満たされてしまうので、残りの時間は一人でいたいとなる
逆に、ずっと他人といたがり他人にあれこれ上から言う人を見ると、いつも寂しくて他人にへばりついている幼児のようだなと感じる
暇人同士でまったりつるんでる人にはそうは思わないけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:33▼返信
友達一人もいなくなってからもう10年以上経つけど全くへっちゃらだぜ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:35▼返信
>>148
具合悪くなったら病院に行く
見守りサービスなんかもある
行政にも何かあれば相談しておく
倒れた時のことを考えて終活ノートを書いておく
一人で行動する代償としてそれをやっておくのが大人だと思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:36▼返信
>>25むかしで言うキョロ充だよな。じゃなきゃこんなムキになって文句言わない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:37▼返信
>>11
何が何でも自分は正しい、正常な中にいると思い込みたいのか、変な枠を作ってそこに当てはめようとする人がいるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:39▼返信
>>77別に社交性なくても困らないからな。逆に人恋しくて人間関係に疲れてる人間は自律性が無いって事でしょ。生きる上で困らなきゃどっちでも良いよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:40▼返信
>>54
お前は独り言で人恋しさが紛れるのか。変な人間だなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:41▼返信
他人と合わせるなんて不器用な奴には無理だっての
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:41▼返信
半端に人づきあいがあると独りの時に孤独を感じるけど
まったく人づきあいしなくなると寂しさとか孤独を感じなくなる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:41▼返信
人付き合いを維持できるほどの体力がないねん
必要最低限だけ維持できればそれでええねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:43▼返信
言い訳すんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:45▼返信
ここに書き込んでる時点で誰かに見てほしい気持ちがあるからネットが発達した恩恵のエセぼっちでしかない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:46▼返信
仕事も社会性もスポーツなんかも全部ストレス耐性
何に対しても逃げて、周りが悪いとストレスに対して鍛えない弱い人は楽しく生きていくのは難しい
逆にストレスに向かい合い鍛えている人間はどんどん生きやすくなる
それだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:46▼返信
スレタイで真理とか共感が殺到て書いといて、記事への反応では反対や否定するようなこと言ってんのは何なん

ちゃんと読もうと思えば思うほどワケわからんくてバカバカしくどうでもよくなって、
だから何?それがどうかした?てなります
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:46▼返信
他人にペースを乱されるのが嫌なんだな、分かる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:48▼返信
ずいぶん偏ったまとめ方だな
ちょっとおかしいバイトがまとめたんか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:48▼返信
そういうのを色々ひっくるめて社交性がないって言うんじゃなあかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:49▼返信
>>169
確かに
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:49▼返信
酒飲んだり趣味で意気投合して友人になるとか信じられない
そんなことになった試しがない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:52▼返信
今時個人サイトのコメ欄に書き込みしてる高齢者ネット底辺の人間にとやかく言われても何も響かんだろ。自分含めて。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:54▼返信
>>1
キョロ充の意味・語源
理由は「1人で行動できない」「常にだれかと一緒じゃないと落ち着かない」ということが挙げられます。 要するに、「リア充になりたくて「無理」をしている人」ということになります。 棘のある言葉でいうと「金魚のフン」に当たります。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:56▼返信
外に出てする趣味を持ってる人や金を持ってる人は友人多そうだよねw

自分は両方とも逆なので友人ゼロだわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:56▼返信
>>155
そもそもゴミなんていらんやろ(笑)ゴミから解放されて自由になったってことだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:57▼返信
え?
じゃあ、なんでSNSで発信してるの?
なんで青バッジなの?www
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:00▼返信
普通に社交性なくて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:03▼返信
それをSNSやってる奴が言っても説得力ないんよな
常に誰かと関わってたい寂しがりがやるもんだろ?SNSっつーのはさ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:04▼返信
>>160
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:05▼返信
勝手に期待して勝手に失望されて

そういうのに疲れただけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:05▼返信
ソロ活してて虚しく思うならネットでもいいから友達作ったほうがいいけど
ウッキウキでSNSに投稿してるような人は心配ないなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:06▼返信
寂しさはめちゃくちゃ感じるけど
埋めることが出来る人間や対象がかなり限られてる
だからそれ以外の人間には塩になってしまう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:06▼返信
まるで社交性があるような言い方だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:07▼返信
>>177
人の前には立ちたいけど
横には並びたくないんやと思うよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:07▼返信
めっちゃ同意求めてるの草www
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:08▼返信
わかるー
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:10▼返信
つまり社交性あるから友達なんて簡単に作れるけどめんどくせーから作らねーだけだし!てボッチが言い訳してるって話?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:10▼返信
どうせどんだけ頑張っても合せても誰も俺を受け入れてくれないしな今までもこれからも
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:11▼返信
学生時代に孤独耐性スキル習得出来なかった奴は大変そうだね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:14▼返信
自分はSNSもやらんわ
こういう雑談掲示板だけだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:17▼返信
学校卒業してはや15年になるがその間ガチで友達0だわ
明らかに俺に問題があるけどここまできたら意地でも治さない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:19▼返信
この手の発言はいつも主語がでかい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:19▼返信
出た
陰キャの正当化
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:23▼返信
一般的にはこういう人を社交性がないと言います
要するにやらない言い訳

>「人間関係のトラブル」をかなり嫌がる傾向
そんなもん誰だって嫌だわ
それを解決できるやつが社交性があると言うのであって結局やらない言い訳してるだけ
アホだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:28▼返信
困った時に金を借りるために友達のフリをしている奴もいる
所詮他人なんだよ
その友達は本当に友達ですか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:31▼返信
>>179
この人はビジネスでやってる感じあるが
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:34▼返信
>>196
友達の数を確保しておく人間の一部って実際そういう理由だよな
で、人のいい奴が騙されて凝りて、人付き合いを減らしたりするようになる
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:34▼返信
ソロ活とか言うからネトゲの話かと思った。そっちならまだ分かるわ
趣味が何時の間にか義務にすり替わって苦行になってく人間関係の重い感じ、嫌だもんな
大規模・交流型のMMOが廃れた理由

でもリアルの話ならただの引きこもりだね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:35▼返信
>>173
そういう冷めた感じがちょっと壁になるんじゃない
みんなでどれだけ馬鹿で非効率的なことをやるかみたいな
でも行き過ぎるとペロペロ見たいになるから何処かで冷めた部分も必要だろうけど難しいものだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:38▼返信
>「さみしい」という感情をあまり感じず、
自覚の有無は関係ない
寂しい人間そのもの
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:39▼返信
>>45
それは強がりだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:43▼返信
引用混ざってない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:45▼返信
こういうのって大抵同世代の同性とすらうまくやっていけないやばいやつしかおらんよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:45▼返信
仕事の付き合い除いたら3人しか遊ぶ知り合いおらんけど、同じようなタイプだから気楽や
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:47▼返信
ホントは人に嫌われてるのにこうやって自己正当化をするヤバい人の可能性もある
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:50▼返信
※202感情論しかないのならワイの勝ちなんやが?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:56▼返信
他人の社交性なんてどうでもいいだろ
しょーもないことでマウントしあうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:56▼返信
単に友人居なくてもまったく支障が無いだけだよ
むしろ自分の時間を奪われるとうざったく感じる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:58▼返信
来る者拒まず来ないものは求めず
ただそれだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:11▼返信
ちゃんと社交性もないで
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:15▼返信
この手のニュースの度に友人の数でドヤる勢が出るんだが、広く浅い付き合いが多い事ってそんなに自慢になるのかねぇ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:18▼返信
・いや、人と関わると疲れるってのは
君らが陽キャと呼んで僻んでる人達も同じやねん。

自分だけが絶対正しくて他人と合わせたら負けと思ってそうで怖い。

バケモンほど他人を怖いってよく連呼するよね バケモンだから人間がわからなくてさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:22▼返信
回りくどくいうとるだけで、社交性は確実にないやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:24▼返信
案件記事内容証明済みなので放置していますかなので放置自転車置き場について
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:31▼返信
>>213
陰キャ=バケモンとは…こじらせて陽キャを神格化させるとこんな思考になるんだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:32▼返信
なんか偉そうなことを言うアホおるやん
こんなのとどんなに妥協して付き合うても一切のメリットがないことをすでに知っとるだけやで
少しは己が学ぶべき立場にあることをわきまえんとなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:41▼返信
人によるってだけでは
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:44▼返信
>>213
>自分だけが絶対正しくて他人と合わせたら負けと思ってそうで怖い。

この文言出してくる人は100%ヤベーやつ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:46▼返信
>>1
キモコミュ障チー牛が、しきりに友達や彼女を「あえて作らない」みたいに主張するの面白すぎる
もう傷つき過ぎて、嘘の信憑性とかどうでもよくなってるんやろうな😂
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:48▼返信
自らトラブル起こす勘違いも多いこと
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:52▼返信
友達いない人が友達作りたいと思ってるかどうかはその人によるけど
だいたい見知った相手にしか心を開かないよな
経験が乏しいから間違いなく社交性は低くなると思うが
とくに不満が無いなら社交性を犠牲に個人で楽しむ方向性には長けてる可能性はある
今やぼっちがSNSで発信してバズってるわけだし、どちらが優れてるとか言えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:54▼返信
※220
このツイ主も性格の悪いコメしていくお前よりは好かれてると思うけどな
そういうところだぞ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:57▼返信
それを社交性無いって言うねん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:02▼返信
こんな所でお気持ち表明してないで
友達と話せばよくね
多いんでしょ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:03▼返信
弱者の国では社交性なんて必要無いよ
如何に金を稼いで他者を見下すかだからね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:04▼返信
※216
主語すり替えおじおば登場
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:04▼返信
ここでぼっち煽ってる奴はさぞかし温くて甘い恵まれた最高の環境に居たんだろうなあ羨ましいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:08▼返信
ガノタ的に説明すると、陽キャを地球連邦で陰キャをジオン残党と言い表せる
連邦は面倒くさい関係にある地球とコロニーとの対立を波立たない様にする為に陽キャに振る舞う
実はすごく人間関係に疲れてる
ジオン残党はコロニー独立で地球との関係を終了させたいが根が陰キャなので友達が作れない
実はすごく人間関係に疲れてる
明日も頑張りましょう!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:18▼返信
それを社交性と言っているのでは
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:25▼返信
社交性=一人ぼっちはさみしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:32▼返信
老後の茶飲み友達の約束を交わしていた唯一の親友が
ステⅣの末期癌で次の夏越せるかわからなくなっちまったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:38▼返信
出世とか社会的成功に興味ないし、そういう疲れることを頑張りたい奴は人間関係構築も頑張ればいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:50▼返信
「寂しい」は、「愛している」ということ

寂しさを感じない人は、人を愛せない人
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:51▼返信
>>234
人愛せないということは恋ができないのねなるほど
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:57▼返信
人間関係のトラブル嫌がっているのではなく、人を愛せない、が正しい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:02▼返信
コロナでカラオケ仲間と疎遠になり、謎の体調不良を経て断続的に血栓症、肺炎、慢性貧血と疾患が続き、通院続きで遊んでる場合ではなくなり飲み仲間ともに疎遠になったでござる。年取ると健康問題発生する
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:06▼返信
>>232
頑張って見守っててあげよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:08▼返信
自分からそんな事言う頭の悪さ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:10▼返信
友達がいない人は一緒に歩いてて恥ずかしい人だぞ
残酷なことをいうようだがここで自分は孤独を愛すとか言い訳して目をそらすな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:10▼返信
>>236
綺麗な言葉を盾にする人は信用に値しない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:11▼返信
少なくとも俺はそうだわ、いろんな成り行きがあって人嫌いとかになるんだと思うよ
初見の人とかにはすごいフレンドリーになれるけどちょくちょく連絡とる友人は2〜3人だわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:12▼返信
>>234
凄い分析力だw天才やんw論文w論文w
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:13▼返信
そういう押しつけがましい価値観を重んじてるような連中とも我慢して協調性をもって付き合ってきたが、
何も得るものなくウザいし疲れるし胸糞悪いだけなので、縁を切ってストレスフリーのおひとり様人生満喫中
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:14▼返信
大多数の中で一人っきりだと寂しく惨めに思えてくるけど、元から独りだとそんな余分な感情は湧いてこない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:15▼返信
>>227
陰キャ踏みつけて俺はそんな存在じゃないってイキり散らすのはある意味社交性以前の問題かと…それこそ自分の考えを盲信するバケモンとなんら変わらんよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:16▼返信
人というかまず自分を愛せないんや
他人に自分を世話させようとしてるから逃げられるんや
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:17▼返信
>>240
こういうのと関わって無駄にストレスを溜めたくないからなるべく独りで居るんやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:18▼返信
他人に割く時間を自分に割くからようは暇なんや
暇だから余計なこと考えてしまうんや
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:19▼返信
狭く深くの付き合いでもいいじゃない、不特定多数の人間と毎日パーティーかましてる人間が必ずしも幸せとは限らんわけだし
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:20▼返信
格下と比べて価値を見いだすというのも一つのいき方
煩悩多いからしんどいが
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:21▼返信
>>240
勝手に人をランク付けする奴にこそお近づきにはなりたくないな…ランク次第で態度が変わるってことじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:22▼返信
ろくでもないやつと深い付き合いするほど暇じゃない
待ってるだけじゃやって来ないからそういう場で良さそうなやつピックアップしてるだけだろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:25▼返信
付き合う相手によって態度変えないと苦労するのは自分だからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:25▼返信
メディアは広告業であり、 だれだれ(友人や有名人)が 持ってるから自分も欲しいと思わせて買わせる戦略を使う。
よって友人が少ない人はのせづらい。自分は自分なんて意見は嫌う。
よって友人が少ない人を下げるような ダメかのような考えを広める。
ドラマのセリフやバラエティー番組にもそのために利用する。
騙されてはいけない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:26▼返信
結局、そーゆー世界で生きてるやつって、自分も価値が無くなればゴミみたいに捨てられるだけなんだよね
分け隔てなくつきあってる人らは、相手の立場がどうなろうと別に態度が変わることもない それが友達
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:30▼返信
年中仕事で友人に出会うと「おぉ、生きてたか!」とか言われ続けて20年、ほとんど友人もいなくなってしまった
しかし最近仕事が少しばかり暇になり、土日に休めるようになった途端に寂しくなったぞ
時間が余れば寂しいことに気付くと思うし、寂しくない人は多分やが一人でも色々と忙しいままの人やで
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:37▼返信
他者のために非効率を選ぶことが社交性や協調性である
ウーム…深い
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:40▼返信
現在過去の人々がお膳立てしたなんでもそろってる今の社会で
ひとりぼっちも立派な選択肢とかいってる奴って幼稚すぎない?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:50▼返信
友人関係なんか自分の社会的地位を維持する為の道具に過ぎんよ、お互いの利害が一致してるから協力関係を結んでるだけやん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 18:57▼返信
ぱやぱやくん
X見たら引くほど自分語りしてるやん
度を超えた寂しがり屋さんだと思うわw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:00▼返信
そういうのも「社交性がない」に含まれるんじゃないの
社交性ってのは自分の楽しみより相手の楽しみを尊重する力やろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:10▼返信
それを社交性がないっていうんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:27▼返信
何もかもが欠如しててもエラい人はエラい人
そういう国やで
好きに生きろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:53▼返信
(自称含む)「社交性がある人たち」がやたらと自らを正当化して、「お前が絶対間違ってる」ありきで叩いてるみたいね。
別に「「社交性が無い人々」が絶対に正しい」とまではいわないけど、あまりに「右に倣え」強要しすぎというか"レッテル"貼りに拘り過ぎというか、一々他人を気にしすぎで押し付けすぎ。「ふーん」で聞き流しておしまいにすればいいのに。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:56▼返信
寧ろ社交性が無いのは寡黙だろうが多弁だろうが協力プレイのゲームをやると”自己中”が出るからすぐ分かる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 19:57▼返信
職場でかなり愛想良く振る舞ってるから、休日は気を遣わずに過ごしたい。
家族や小学校からの友達とか、ごく一部の人間相手には気を遣わずにいられるけど、社会人になって知り合った人には気を遣って疲れちゃうから、嫌なんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:00▼返信
社交性がないだけなのに言い訳がましい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:25▼返信
人によるやろ
こいつは社交性がない方
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:31▼返信
人間は社会無しには生きられないから
社会に協力しない奴は悪

社会無しでは電気も水道も、お金すらも使うことは出来ない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:36▼返信
かっこつけんなよ
だからコミュ障って言われんの
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:49▼返信
と、言いながらXするX民。
薄っぺら過ぎて笑えるわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 21:00▼返信
都合の良い時だけ擦り寄ろうとするから嫌われんねんで
普段からコミュニケーション取っとかないとねぇ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 21:02▼返信
さすがに友達0の奴っていないだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 21:18▼返信
友達がいる時点でリア充のパーティーピーポー
孤高ヅラすんな雑魚が
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 21:19▼返信
>>272
寂しくないやつはSNSでわざわざこんな事書いて共感求めないよなー
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 21:42▼返信
過去のTweet読んでみたけどまあまあ面白いな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 22:17▼返信
>>167
いまだに私がココの見方をわかってないならすみませんでした
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信
プライベートな時間を使って交流すれば社交性があるとかバカみたいな基準やね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:46▼返信
人の感情に過敏に、深刻に考えすぎてしまうから人に近づけないだけで普通に孤独だわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:42▼返信
ツッコミも分かるけど社交性なんて鍛えるほどの事でも無くない?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:16▼返信
別に友達付き合いが嫌な訳でも苦手でもないが、それはそれとしてこちらから用事も無いのに声掛けしたりはしない
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:51▼返信
>>1
やめろ...やめろ...やめろォ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:52▼返信
>>8
彼女がそうよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:50▼返信
本気でこんなこと思ってないよ、自分に社交性がないことを言い換えることができないかって考えただけのこと。無論、それは違うという意見にも耳を貸すよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:38▼返信
引用で「なんでこの人叩かれるの? 私もたまには1人になりたい時だってあるよ」って反論あったけど
それは友達がそこそこ多い人の台詞だからな。
ガチで友達居ない、他人と共同の時間を過ごさないと、社交性はどんどん劣化するぞ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:55▼返信
どいつもこいつも面倒くさがり屋…頭?どー?考えや?体感能力とかが無いからだろ?動く能力は身に付けろよ?災害で?死ぬよ?ダラダラだから…
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:00▼返信
踏ん反り返る馬鹿ばかり?散歩したら?出来たら?喧嘩しない…柔術や?格闘術を身に付けて?躱せ!勿論?暴力無しな!後?勘違いして?犯罪者は?取り抑えないけないのに?勘違いしないでくれよな!
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:02▼返信
性質や?DNAや?生活習慣病では?人と会話をどーしても?何が何でもしたくないなら?考えて?仕事したら?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 11:12▼返信
どう言いつくろったって他人に興味が無いってことだから社交性があるわけがないわな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:17▼返信
寂しいという感情がそもそもないわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 15:03▼返信
「社交性がある」という主張はされていないのに、勝手に読み取るやつ多すぎ・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:17▼返信
友人の基準は人によって違うからな
一緒に遊んだり飲みに行ったりする程度で友達認定する人は当然友達多いし、深い話できないと友達認定しない人は当然友達少ない
社交性とはまた別の話よ

直近のコメント数ランキング

traq