• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






カバー、表紙は水木しげるなのに
中身全て高橋留美子でした。なにこれ




  


この記事への反応


   
とんだ鬼違い

かなり貴重。欲しい人なら大枚をはたくでしょう

稀覯本ww
  
高橋留美子先生の表紙の中に
水木しげる先生が収まってる本もあるかもしれない…?


こんなんギャップ萌えの極致やんか



鬼つながりってコト!?
逆にどうやれば
こんなミスになるんやwwwww


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTQNLSVP
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-02-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:42▼返信
よし、売ろう
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:47▼返信
本屋なの草
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:47▼返信
漫画を馬鹿にしてる小学館らしい雑なお仕事
ただでさえ出涸らしをなんべんも客に出してるのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:48▼返信
鬼太郎と犬夜叉は、妖怪関係で作曲家の共通してるなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:48▼返信
10年くらい前?に出た原寸大漫画館
水木しげると高橋留美子があるけど、中身違いってことか
エラー本はそこそこ価値あるけど、これありえるか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:48▼返信
ステマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:49▼返信
そんなことより、ウンコがデカすぎて3回流しても流れない、節水型の意味ねぇじゃん
4回目でようやく流れたと思ったら半分帰ってきた
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:52▼返信
小学生くらいの頃に買った漫画で本の真ん中辺りに全く同じ回が2話分入ってて、当時はただの製本時のミスかと思ってたけど、今考えるとどうやればあんなミスが起こるんやろうかと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:54▼返信
ヒューマンエラーか
数冊は流出してそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:56▼返信
おい!デカレンジャー無職のくせになにやってんだ?はやく仕事しろ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:57▼返信
印刷所の人のコメントも載せてやれよ
答え言ってるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:58▼返信
妖怪じゃ 妖怪のしわざじゃ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:59▼返信
>>4
作曲家w.
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:02▼返信
印刷所がやらかした乱丁本にしても丸ごととは豪快に間違えたもんだな
しかも原寸大
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:03▼返信
いつものゴミオブゴミ記事
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:04▼返信
この古本屋に売ったのか
プレミア価格で買い取ったのか、それとも通常の価格で買い取ったのか、少し気になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:04▼返信
これは欲しがる人もいるんじゃないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:12▼返信
おまえらヤりやがったな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:12▼返信
やらせ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:16▼返信
表紙が水木一郎だったら面白かったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:18▼返信
画太郎先生くらいじゃないとインパクトねーわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:21▼返信
表紙めくって中身が高橋留美子の漫画だったら
ものすごく損した気分になるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:23▼返信
やらせ疑われるよチミ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:39▼返信
奥付の日付が2008年で初版と書いてあるから重版発行ミスってわけでもないんだな
編集人が高橋留美子の初代担当の三宅克(しのぶ)なんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 15:26▼返信
自作自演じゃなくて印刷工場のミスかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 15:28▼返信
出版社に言えば無料で交換してくれるだろうけど、オークションに出した方が絶対にいいなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 15:40▼返信
同じシリーズで高橋留美子も出てるんだろうから
表紙のつけ間違いか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 16:42▼返信
水騎士ゲルと騎士ベロハンはどっちが強えの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:16▼返信
その書籍に80万ぐらい出せるかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
2と3枚目が同じ本である証拠は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:46▼返信
ディスクの中身が入れ替わる事も有るしなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:56▼返信
乱丁ってこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
FF7リバースではよくある事ですね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>3
普通に過去に、士郎正宗の青心社版アップルシード4巻で、128ページ迄普通によめて129ページ開けたら1ページの最初からってタイプの本は複数持ってるぞ。
グインサーガの97巻、竹書房版のシャドウスキル4巻、青心社の放浪王ガルディスの5巻、小説ガイアギアの1巻とかな。
まぁ、全部初版ってのがパターンだけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:39▼返信
※1 キモwwwwwwwwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq