• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






私の同僚、
「去年の秋に日本を旅行してから日本ファンになって、
オーストリアに戻ってからも日本語練習したり日本食食べたりしてるの」

って言ってたから、まあ家でスモークサーモンとか使って
寿司もどきでも作ってんのかなと思ってたら、
なんかガチだった




  


この記事への反応


   
これは相当ガチですね!笑
生卵に本気を感じます。笑


↑命がけ!🤣

あたし納豆食えないけど、同僚さん食べれんのか。。。
すげーなぁ。

  
ガチの日本食!凄い

健康的でなにより✨

恐らく普通の卵をリスクを負って食べているかと

真剣に日本文化や日本語を学んでいる姿勢に感心します



生卵って食中毒リスクがあるから
日本以外の多くの国で敬遠されてるんだよな
ガチで覚悟キメててすげーな、同僚さん…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:03▼返信
やっぱ伏字使わないと楽しみが半減するよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:04▼返信
TKGぽいのが食えるPasteurizedのたまごはアメリカでもたまに売ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:06▼返信
だからなんやねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:08▼返信
納豆に生卵…
どちらも好きじゃないワイ低みの見物
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:09▼返信
>>1
はちまアルバイトもこんなしょうもないネタで金貰ってんのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:13▼返信
せめて温玉くらいにせにゃ怖いわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:14▼返信
異様に納豆にどハマりする外国人っているよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:15▼返信
生卵は大丈夫か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:16▼返信
生で食える卵は高いだけで割と売ってるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:22▼返信
作ったというか用意して並べただけだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:22▼返信
松すぎて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:27▼返信
生卵をそのままご飯に乗せるなトーシロが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:31▼返信
外人が卵かけご飯なんて食べたら嘔吐するでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:46▼返信
自演乙
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:51▼返信
スタローンだって生卵ジョッキ飲むくらいだから気にしなければ当たっても下痢する程度なんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:51▼返信
ご飯と味噌汁の位置が逆だな
惜しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:51▼返信
>>12
おまえが無知なだけwwww知ったか乙
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 07:53▼返信
>>5
味噌汁の方向が外国人ぽい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:05▼返信
松:そうだ、卵かけご飯の写真撮ってオーストラリアの友人が作った事にしたろ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:07▼返信
ネットの書き込みの9割はうs松
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:10▼返信
よく見たらわかめじゃなく昆布で味噌汁作ってるし
沢庵と紅生姜一緒に乗せてるし、これはガチっぽくない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:13▼返信
納豆あるのに卵かけるんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:32▼返信
オーストラリアの卵を生で食べるのは危険なのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:37▼返信
>>18
位置は気になったけど方向まで気したこと無かったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:39▼返信
学食でバイトしてたとき毎回
生卵と納豆パック付けてるインド系の留学生がいたわ
好きになる外国人もいんだな、と思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:42▼返信
他の国で卵かけごはんやるなよ・・・
わざわざ日本の卵使ったなら良いけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:48▼返信
ヨッメがご飯に生卵乗せて出してくるタイプだから
めちゃくちゃ怒鳴ってキレたらションボリしてたごめんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:49▼返信
まずものまねは形から入る
そこから徐々にオリジナルテイストを加えて別モンになるんだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:50▼返信
まあ俺が食ってる飯よりも全然ちゃんとした日本食だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:50▼返信
外国で生卵はアカン
腹壊すぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:52▼返信
納豆はいきなり食える人もいるみたいね
生卵は「日本食を試したい!」みたいな人なら旅行者でももう普通に食ってるね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:54▼返信
>>31
イギリス人の観光客ババァが初来日で納豆うめーうめー言って食ってる動画あったわ
合う人には合うんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:58▼返信
最近の納豆は臭わないタイプが主流だしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:01▼返信
卵は温泉卵にしてほしい
病気にならないために
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:22▼返信
研ナオコ 「ぬぁ むぁ たぁ ま ご」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:25▼返信
無理して卵ご飯食べんでもいいのに。本当に気に入ったなら俺より日本人らしいね。俺は生卵無理だし味噌汁も外食以外は食べないよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:31▼返信
>>35
赤マムシィ~
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:47▼返信
生卵は世界的に忌避感が強いのに良く平気だね
サルモネラ菌は半熟でも危険だから今更だけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:54▼返信
日本と違って海外で生卵はやばいだろうと思ったら、海外でもサルモネラフリーなんて卵があるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 09:55▼返信
生卵松
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:11▼返信
ご飯が右にある
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:21▼返信
ごはんの位置って基本なんだけどまだ伝わってないんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:22▼返信
文明国はちゃんと生食可能、って明記してあってイイね。
恐らくちゃんと国が基準を設けて運用してるんだろうね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:49▼返信
サルモネラ菌は下手したら死にかねないからチャレンジなら止めた方がいい
ノロとかとはレベルが違う
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:51▼返信
>>42
その古からある守らなくても良い決まりのようなマナーや作法鬱陶しくない?
生き辛そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:56▼返信
サルモネラが怖いから生卵食わないんじゃなくてそもそも鼻汁みたいでキモいから食えないんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 10:57▼返信
海外で日本食材集めて食べるって金持ちよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:04▼返信
>>46
サルモネラ怖いから生食する文化が無い→幼少から食べ慣れてないから安全でも気持ち悪い だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:04▼返信
海外でも金出して新鮮な卵買えば安全、スーパーで普通に売ってるのはリスクが高い
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:04▼返信
納豆と生卵のセットは駄目だぞ
納豆のビオチンという栄養が摂れなくなる
絶対止めとけ
ビオチンは想像以上に重要な栄養だから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:20▼返信
>>23
オーストラリアじゃねえから、オーストリアだからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:28▼返信
海外でまともな日本食にありつく手間考えたらとてもやってられないが
かなり頑張ったか金持ちなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:11▼返信
>>50
ビオチンは納豆以外でも様々な食材から摂取できるし、何なら腸内細菌でも作られてるから普通の食生活してたら不足しないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:56▼返信
卵かけご飯と納豆は共存しないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 16:17▼返信
生卵もそうだけど味付け海苔が気軽に手に入らんわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 20:36▼返信
味噌汁の油揚げ多すぎひん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 22:13▼返信
日本人でも食べてない日本食
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:04▼返信
卵かけご飯食品サンプルみたいだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:43▼返信
生卵は日本産だから出来ることで海外産は危険だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 17:26▼返信
命がけご飯

直近のコメント数ランキング

traq