• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『バルダーズ・ゲート3』海外Xboxパッケージ版はディスク4枚組仕様に。容量500MBオーバーで3枚に収まらず
1709654668502

記事によると



・Larian StudiosのパブリッシングディレクターであるMichael Douse氏は、Xにて『バルダーズ・ゲート3』のXbox Series X|S海外パッケージ版が“ディスク4枚”を収録した仕様になることを明かした。

・同ポストによると、『バルダーズ・ゲート3』のXbox Series X|S海外パッケージ版は当初ディスク3枚という仕様で発売される予定だったが、収録可能な容量をわずか500MB超えるため、ディスク4枚での発売になったという。

・なお既に海外向けに発表されているように、『バルダーズ・ゲート3』のPS5パッケージ版は2枚のディスクで発売され、PCパッケージ版は1枚だけで発売される。

以下、全文を読む





もともとは3枚組の予定だった

62e43a3e3711da6cf7098bfcc1f2


この記事への反応



PS5はUHDBDの2層66GBディスクと3層100GBディスクに対応してる
XBは仕様上は100GBディスクに対応してるけど
ゲームのプレスは2層50GBディスクまでしかやらせてくれないらしい
Sonyは全部内製だから好き勝手できるけど
MSは外注だから契約上の制約を受けてるとかいう話


豪華だなー

バルダーズゲート3はxbox版は未発売で、プロデューサーが『xbox series Sの性能がきついから発売しない』と言っていた。それを発売する事が出来たのだから本当にバルダーズゲートのディレクター達は大したもんだと思う
4枚ディスクでも遊びの質に差が生まれないなら全然良いと思う、3ディスクはDLで起動ディスクが1枚という感じなのかな


豪華版の特典はファンには魅力的だろうけど、今の世の中ディスク版はデメリットがデカすぎる
結局インストールする必要あるし、そこから更にアプデが入るしこだわりないならDL版一択
製造側が印刷ミスした事例も最近あったしね


PS5版をプレイしたけれど、キーマウじゃないと操作性が悪かったなぁ。

賽が全て、何かする度にあの多面体のサイコロを回すのがTRPGの文化が無い日本人には受けなかった。

時代が逆戻りしたみたい

そもそもXbox SeriesのディスクはBlu-rayディスクベースなのでどうしてもディスクの枚数は増えるよね。





4枚組って、PS1かよ・・・
日本のPS5版は1枚だったけど、海外のPS5版はアプデ分も入ってて2枚組になっちゃったのかな

B0CKBNFMVL
スパイク・チュンソフト(2023-12-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


B0CS5KSKRZ
バンダイナムコエンターテインメント(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:32▼返信
Xbox版の方がお得やん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:32▼返信
クソゲーやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:33▼返信
🐽ぽよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:33▼返信

4枚組wwwwww

XBOXseriesとPS5のディスクって容量違うの?

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:33▼返信
>>2
バルダーズゲート3がクソゲーとな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:34▼返信
>>1
苦労して作ってる間にXBOX撤退しちゃったね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:34▼返信
>>6
【速報】『PS5 プレイステーション5』世界累計出荷台数が5480万台を突破!PSNはアクティブユーザー数1億2300万人超え、PS Plus加入者数は4740万人に

スパイダーマン2は1000万本突破へ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:35▼返信
>>4
え…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:36▼返信
ベーデー(ドイツ語)とか、今は3層 100GB BD-Rが3枚で1000円くらいなのにな

生産は台湾だが、Victorなど有名ブランドのものがだよ


プレスのROMは当然ながらもっともっと安い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:36▼返信
パケ撤退したんじゃないっけか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:36▼返信
Xboxの仕様上の問題でソニーのせいじゃない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:38▼返信
おまえらゴキブリは無職でPS5もXSXも買えない糞底辺だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:38▼返信
箱は二層読み込めないんか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:38▼返信
>>10
ホンマやwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:39▼返信
>>5
日本じゃ人気ない糞ゲー
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:39▼返信
Xboxだとデータの圧縮率が低いからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:40▼返信
※2
いやこれ地球で一番面白いゲームだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:41▼返信
頑張ったな
でもゲーパス乞食ばかりのXbot達は買ってくれるかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:41▼返信
海外のプレスってほんまヤバイのがある
新品なのにすでに記録層が剥がれているなど

データがある部分まで剥がれてないので読み込めはするが
これを通す生産体制どうなってんだ、っていつも思うわ

特に 「Pressed in EU」 のやつ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:41▼返信
>>1
Play Disc と Data Disc の表記逆にしようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:42▼返信

XBOXが低性能過ぎてな・・・

22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:42▼返信
>>13
箱は2層50GBまで旧Blu-ray仕様

PS5は2層66GB、3層100GBのUltraBlu-ray仕様
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:43▼返信

XBOX撤退しちゃったじゃんwwwwww🤪

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:43▼返信
>>17
はい?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:44▼返信
枚数減らして残りはDLさせればいいじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:44▼返信
PS5はアクセスが早いことで重複データが減らせるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
わずか500MBにまで行き渡る、開発へのこだわり
同ポストによると、『バルダーズ・ゲート3』のXbox Series X|S海外パッケージ版は当初ディスク3枚という仕様で発売される予定でしたが、収録可能な容量をわずか500MB超えるため、ディスク4枚での発売になったようです。Michael Douse氏は解決策として「一部のコンテンツのカット」という選択肢があったものの「それでは納得いかなかった」として、ディスク4枚という仕様にしたとのことです。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
>>22
なるほど三層があるんやねサンクス
29.投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
操作性はキーマウがいいとは思わんが、ディヴィニティより操作性悪くなってるのは事実としてある
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
初代PSはCDとかの容量が1Gもないやつだったけど今じゃ旧BDの容量すら少ないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:46▼返信
PS5でやってるけどコントローラでも全く支障ないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:46▼返信
そういえばこのゲームってGOTYとかで話題になはなったけど
日本ではプロモーションとか一切してないよな
しても売れるとは思えんけど一応GOTYなのに空気過ぎない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:47▼返信
・それを発売する事が出来たのだから本当にバルダーズゲートのディレクター達は大したもんだと思う

認識が甘いなコイツそもそもMSが自らにも課した制限を破っただけ(ポテトとの差異を認めただけ)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:49▼返信
ぶーちゃん、パッケージ擁護してやってwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:50▼返信
>>33
別に小市場の日本で売ろうと思ってないからだよ
かつてのフロムのように知る人が知ってればいいってスタンスだし
まあ、ゲーマー名乗っててラリアン知らないなんて恥だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:52▼返信
PS5のほうがディスクの容量が多いだけじゃなく、圧縮率も高いからな。つまり技術力の差
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:52▼返信
スクエニ「これだ!!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:52▼返信
>>33
CEROのレーティングがZだからね
D以降はCM打つのにも制限あるから
Zはより厳しくて基本地上波は扱わない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:52▼返信
>>33
CERO Zなのでプロモーションに制約が大きい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:54▼返信
>>37
ですね多分その部分の違いもデカイよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:56▼返信
※9
ディスク側が3層100GB対応しても、Xbox機器側がライセンス代ケチって3層のUltraBlu-rayに対応しなかった弊害ですよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:57▼返信
なつかしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:59▼返信
PS5 Ultra HD Blu-ray ゲームデータインストール対応 (映像再生も当然対応)

XSX Ultra HD Blu-rayは映像再生専用。注意、ゲームデータインストール対応してません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:59▼返信
※39 ※40
こういう時こそゲーム実況者やVtuberあたりに案件降って効果あるか試したらええのにw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:00▼返信
Xbox360の悪夢が復活!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:02▼返信
箱やばすぎでしょw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:05▼返信
※44
ドルビーアトモスと同じじゃん!

MS「ドルビーアトモス対応してるのはXboxだけ」→Xbot「やったー!」→実際ハード買ったXSXユーザー「ドルビーアトモスオンするには課金しろって!?騙されたー」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:05▼返信

PS5とXBOXseriesでここまで性能差があるとはな

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:07▼返信
GTA6でも箱だけディスク4枚とかになりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:07▼返信

そりゃXBOXハブが増えるわな

52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:08▼返信

技術力ないXBOX開発者が悪いよ

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:08▼返信
>>50
なるだろうねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:09▼返信
>>49
残念だかseriesXもだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:09▼返信
つまり、FF7リバースが箱に出ることなってもBlu-ray4枚なるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:10▼返信
※48
今やPS5もアプデで対応しちゃったというw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:10▼返信
普通ライバルと同程度のスペックにすんのに
明確に劣るって商売としてダメだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:11▼返信
お金持ちの設定なのになんでライセンス代ケチるん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:13▼返信

そりゃFFがXBOXに出ないわな

60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:14▼返信
そもそもディスク版なんて一部のオタクしか買わないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:14▼返信
>>58
路上の伝説的な
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:14▼返信
7リバースのディスク2枚組馬鹿にしてたら、それ以上なマジな馬鹿が現れたw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:14▼返信
>>45
CEROZのプロモーションを案件として投げたらそれこそステマでアウトなんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:15▼返信



初代PSかよw
  

65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:15▼返信
圧縮技術の差
PS5は高品質のデータ入ってるのになぜかPS4より容量抑えられるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:16▼返信
SNK「100メガショック」
MS「500メガショック」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:16▼返信
>>58
クラウドゲー比較でもPSと比べて画質もfpsも露骨に落ちるのバレたくらいだしケチなんだよ基本MSって
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:16▼返信
>>60
箱自体がそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:17▼返信
容量だけじゃなくて解凍遅いハードそれがX・S・X
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:18▼返信

FF7リバースがPS5独占なのも仕方がないって奴だ

XBOXが勝手に自爆してるだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:18▼返信
もう箱の記事はいらないんじゃない?
コメントも伸びないし誰も買わないハードのこと書いて何の意味があるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:19▼返信
XCOMみたいな戦闘システムでジョブシステムが凄くTRPGだからデータがクソ重くなるんだろうな
序盤から人外キャラのオンパレードで主人公も人外で作成できる
オーバーロード的な世界観だから人間では脆すぎるひ弱すぎる知性が足りなすぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:21▼返信
>>71
えーお金もらってるしー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:21▼返信
>>70
PCベースで作ったバルダーズ・ゲート3と違って
FF7リバースはPS5専用の圧縮技術もふんだんに使ってるから尚更データ容量が小さくなってるだろうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:24▼返信
XSXってどこがPS5に勝ってるだろう?って考えたら
内蔵の低速SSDの容量の数値だけかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:33▼返信
箱がどうのこうのより、開発のLarianの販売戦略でしかないからな
「わずか500MBにまで行き渡る、開発へのこだわり」とか元記事で持ち上げて乗せられちゃってるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:41▼返信
レジェンドオブドラグーンは町に戻るとディスク入れ替えあったんだぜ
今のインストールすればOKとはダルさが違うぜぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:43▼返信
[ホラ吹き]MSのXbox事業トップが“Xbox Game Passはクリエイターに素晴らしいサービスを提供している”と騙るも“XGPでプレイされても一銭も儲からない”と暴露される

終わってんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:43▼返信
>>12
で、
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:48▼返信
ゲームシステムはいいけどさ。ことあるごとに
「移民は受け入れるのが当然だよね?」だの
オッサン同士のラヴだの押しつけてくるのは正直辟易する。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:49▼返信
>>77
箱◯のSO4でも惑星移動するのにディスクチェンジしとったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:55▼返信
豚曰くBG3は箱のほうがすごいらしいのに劣化しててくさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:01▼返信

何時代のゲーム機だよwwwwww

84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:04▼返信



DISC2に交換してください


85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:13▼返信
どうせ日本じゃ売上0なんでしょ?ファミ通ランキングだと
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:17▼返信
Switch2ってマジでどうすんだろうな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:21▼返信
日本じゃ全く流行らんかったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:25▼返信
アホおるやん
DL版一択やないからパッケージ版が販売されとるんやろ
この手の輩は実際には知能が低いんやけど自覚がないから質が悪いんよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:33▼返信
こんなのあったっけって思ったけど海外版か
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:39▼返信
クトゥルフTRPG好きだとダイスに決めさせるのは違和感無いけど、やはりTRPG自体がマイナーか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:53▼返信
PCのパッケージ版なんてまだ出てるんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:13▼返信
もうゲームが150GBが当たり前の時代になったのかよ。次の世代のゲームはどこまで行くんだろ。
8Kとか主流になったら容量相当えぐいだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:15▼返信
箱と現行規格のPCはPS5ほどの圧縮を扱えないてのもあるからなまあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:29▼返信
三層BDーRは一気に100GB分焼き込まんと追記出来なくなる事が少なくない、体感50%
もっとも台湾製しか使った事ないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:37▼返信
これ以上増えるとディスクやめてSSDごと売って本体にぶっ挿せるようにする昔のカセットみたいな方式に戻った方が良いのかもしれん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:54▼返信
>・PS5はUHDBDの2層66GBディスクと3層100GBディスクに対応してる

レコーダー用のだと4層128GBのBDあるよね
現在128GBのはソニー製のしかなかったはず
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:03▼返信
>>95
先祖返りか
なくはない話ではあるよね
DL版だろうが結局それを保存しておくストレージの容量は限られてるわけだしね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:15▼返信
>>94
層が増えれば増えるほど書き込むときのレーザーの出力も強くなるんだっけ?
品質とか相性とかピックアップの状態とかもあるからこればかりは運としかw
自分はSONYの4層ディスク使ってるけど買って6~7年目くらいのレコーダー(これもSONY製)で今のところエラーもなく追記出来てるな
SONYのXLは日本製だが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:17▼返信
>>90
ほとんどの人は初体験だから不慣れなだけだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:17▼返信
>>1
こんな容量の大きいゲームをパッケージで買う連中はアホだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:19▼返信
>>80
移民とかあったか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:24▼返信
PS1は5枚組が2作だけあった
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:59▼返信
ゲーパスもあるしユーザーはDLなれしてそうだからDL専用でもよかったような気がする
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:10▼返信
案の定ぼんくら犬やDOPEがソニーガー言ってて草ww
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:12▼返信
Xboxパケ版とかいう存在そのものが小売への迫害行為
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:15▼返信
>>101
act3か?
あれですら選択はプレイヤーに委ねられてたろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:16▼返信
そもそも家庭用なんか今更買う必要ないね
容量とかディスクとか気にするのがアホらしい
タワー型pcなら増設SSDも上位マザボ買えばかなり余裕あるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:19▼返信
PS5の圧縮技術と二層BDのおかげだな
仮に箱でFF7リバー出したら(XSSのせいで無理だけど)
やはりBD5枚になるんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:32▼返信
>PS5版をプレイしたけれど、キーマウじゃないと操作性が悪かったなぁ。

じゃあPS5でキーマウ接続してプレイすれば?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:35▼返信
>>104
豚と痴漢はなんでもソニーのせいにすればいいと思ってるから楽な商売だよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:59▼返信
>>109
ps55はUSBポート少なすぎるからねぇ?
2.4Ghz無線対応で考えるとすぐ不足する
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:12▼返信
マウスがーってまだアップデート出来てない人がいるだね
↓この記事の人はPC版遊んでいてPS5版をやった人
ついに日本上陸・大ヒットRPG『バルダーズ・ゲート3』PS5日本語版先行プレイ感想。翻訳の質もバッチリ、自由とスリルの冒険がそこに・
次に触れておきたいのがコントローラーでの操作感だ。『BG3』はもともとコンシューマ版も想定されて開発されたゲームであり、コントローラーサポートも「PC版のUIのままカーソル移動だけコントローラーに対応させている」ようなものではなく、しっかりとしたコントローラー用のネイティブUIが用意されている。移動やカメラ操作はもちろん、戦闘におけるスキル選択も、PC版のホットバーライクなUIからトリガーを押し込みながらスティックで選択するホイール式のUIに変更されていて、直感的な操作が可能となっていた。少なくとも操作性においては、PC版のマウス・キーボードと同等かもしくはそれ以上のものがしっかりと用意されている。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:14▼返信
>>99
日本人のRPGって考えがD&DじゃなくてFFドラクエの映画的レールプレイングから来てるのが悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:15▼返信
500MBのディスク
1%しか焼き付けない資源の無駄使いだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:16▼返信
>>112
mod考えたらやっぱりPC一択だけどなBG3は
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:16▼返信
画像のは海外限定版か?色々付いてて良いやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:21▼返信
圧縮の違いもあるんかねー
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:24▼返信
箱でリリースすんの難しいって言ってたのにLarian Studiosやったんやな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:27▼返信
BG3楽しめないやつって本当の意味でRPG好きとは言えないんだよな
日本的RPGだけやって楽しんでる気になってる奴ら
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:27▼返信
※118
「シリーズX版だよ」とビシッと書いてあるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:28▼返信
>>118
そのぶっちゃけ発言が話題になった直後にマイクロソフトが金積んで頭下げに行った

ほんで無理くりXBOX版作ったらこうなったw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:29▼返信
>>111
増設すれば?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:42▼返信
>>115
ホモ回避友情MODくらいしかいらんくね
まぁそれも二次創作シナリオになるからあんまりやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:43▼返信
豪華じゃなくて単に容量足んないから分割してるだけで逆だろう
こういうところからもパッケージが時代遅れになりつつあるのを感じるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:03▼返信
TRPG初だったから新鮮で面白かったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:09▼返信
仲間の黒人にダンス誘われたり吸血鬼に添い寝誘われたら親睦を深めるために応じておけよ
フレンドシップで能力にプラス入るから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:16▼返信
PS5のがoodleとライセンス契約してるハードウェアデコーダーあるから圧縮しやすい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:17▼返信
パケ出すんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:19▼返信
>>15
ブスザワも日本比率低かったねえw
ブスザワ無双もさっぱりでw
で?なんでガレキン無双はないの?www
もしかして人気ないから?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:25▼返信
>>62
100GBうっかり超えるのは悪いことではない
むしろスカスカじゃなくてありがとうだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:26▼返信
>>65
何故かじゃないだろ?読み込み早くなったから、読み込み速度上げる為の重複データが要らなくなった終わり
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:30▼返信
>>71
Switch2の末路はこうなるというわかりやすい予行練習ですよ
なんなら7枚組とかもありえますなあ?1枚25GB頑張ってもw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:32▼返信
>>92
クラウドとDLで対応可能だな
パッケージは廃止
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:33▼返信
>>95
Switchもそうだけど、高価な記憶媒体の使い捨てはもったいないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:40▼返信
>>107
PCというものは烏合の衆だと昔から思っている
先導するファーストやプラットフォームがない
頭のない軍隊?群衆?wなどどうとでも狩れる
ちょっと違うが3200万を500万でたやすく討ちとれるようにねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:43▼返信
>>111
どうでもいいことにこだわるくせにいざとなると逃げるのなw
いらねえよキーマウスw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:59▼返信
PS5版2枚組?1枚しか入ってないけど?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:00▼返信
箱はDVDメディアなんか?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:01▼返信
PS5は当分1枚100GBのディスクで大丈夫だけど

XSXが1枚50GBまでならこれから出てくるゲームは当然50GB超えてくるからな
360のディスク倍ラッシュが増えるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:01▼返信
>>102
>PS1は5枚組が2作だけあった
サターンの実写ホラー「ファンタズム」がCD8枚組だったのに中途半端な枚数出してどうしたんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:09▼返信
枚数増やさせてロイヤリティ吊り上げて稼ぐ算段か
MSセコイな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:14▼返信
やっぱりアローヘッドはソニーに買収されるのか
箱にヘルダイ2出させないための汚い買収だわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:15▼返信
箱のソフトの中古市場4んでるからパッケージは不要
ゴキステソフトはパッケージで売る
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:25▼返信
ちなみに、PC版パッケージはディスク一枚だけどゲームデータが入ってるじゃなくて
SteamからDLする認証キーが入ってるだけ

オンライン接続前提作品なんだからMSもこの方式すればいいのに、全データ入りのPS5版と比較されたく無かっただろうなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:35▼返信
あと、なんで3枚組から4枚組に変更なったかって、海外掲示板で考察されてるよw

MSがPS5版パッケージ同様にしてくれって頭下げたときは3枚で容量足りてたけど
PS5版パッケージ発売時には、パッチバージョン5のデータ込みになって150GB超えたからだってw

MSは3枚組のパッチバージョン4のまんまの容量でパッケージリリースするのは、悔しかったじゃないかなってw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:01▼返信
FF7の2枚組叩いておいてナニコレ痴漢さん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:01▼返信
MSってホントに後手だったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:10▼返信
Xboxのお得感があるじゃん
クソステ版はたったの1枚だからな
Xbox版の方が金かけてるわけだからメーカーの本気度が伝わってくるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:11▼返信
箱はよく知らんが、圧縮技術皆無なんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:15▼返信
箱はディスク1枚2層50GBまでの古いBlu-ray仕様

PS5はディスク1枚2層66GB、3層100GBまでのUltraHDBlu-ray仕様
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:16▼返信
>>115
マルウェア仕込まれてるかも分からないのによくもまぁ落とせるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:17▼返信
>>1
箱はディスク1枚2層50GBまでの古いBlu-ray仕様

PS5はディスク1枚2層66GB、3層100GBまでのUltraHDBlu-ray仕様

現在のバルダーズ・ゲート3のゲームデータ容量は150GB以上
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:17▼返信
>>2
断じてクソゲーでは無いな、PC版での評価だが
内容的にはAct.3が盛り上がりに欠けて盛大に中だるみ感があるのと
ラスボス戦がクソ過ぎるだけだ(反射ダメージ持ちの動けない脳ミソをタコ殴りにするだけ)
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:18▼返信
>>137
コメントに答えが書いてある
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:22▼返信
>>33
妥当じゃない?日本人は世界で言うRPG(クォータービューの洋RPG)を一つもプレイしたことないでしょ
その証拠にゲハ民も「バルダーズゲートとか初めて聞いた」とか言ってたしw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:28▼返信
にしくん復習しようね
SONYだからBD3層使えて1枚100GB入れられるけどその他は50GBどまりw
Switch2が据え置きでも2枚組以上必須w
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:37▼返信
PS5ですらあれだけ発売前は盛り上げていたのに日本じゃ大して売れなかったな
このジャンルにしては売れた方なのかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:46▼返信
>>157
日本人は受身なのが多すぎてTRPG楽しめないレベルの低いのが多いからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:51▼返信
>>136
USBポートも2.4Ghz無線接続もゲーミングにおいては必須だが?
Bluetoothなんか論外だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:55▼返信
>>154
あーちまきのコメント見なかったわw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:58▼返信
>>157
まあスイッチ版もPS4版も
ディヴィニティはさほど売れなかったし
ジャンル的に日本では厳しいんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:59▼返信
一本道で文句言う人ほどプレイしてもらいたいけどなあ〜
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 12:01▼返信
PS5はクラーケンで超圧縮も出来るからPCで100G必須ならPS5なら65~75Gぐらいで済むし
つかさ…糞尻はディスクレス劣化版芋Sが7割以上やろww
糞尻X向けにパッケージ販売それも4枚組って自殺行為やw 仕入れる小売り無いやろ(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 13:16▼返信
ちなみにswitchてゲームカード複数枚のゲームてあるの?
switch持ってる人教えて
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 14:39▼返信
>>164
無いよ
替わりにネット必須、追加データダウンロードが必要なソフトがかなりある
海外メーカーのは殆どこの仕様
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 15:13▼返信
>>149
一応DXIOとかDXTCはあるよ
それほど効果ないけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 15:31▼返信
容量が狂ってるんよなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 17:26▼返信
サイコロ振る手間をコンピュータに任せたから良かったのに先祖返りしてどうすんの
じゃあもう実物のサイコロ振って、それをカメラで読み取るぐらいのアナログに徹しろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 17:26▼返信
>>144
>ちなみに、PC版パッケージはディスク一枚だけどゲームデータが入ってるじゃなくて SteamからDLする認証キーが入ってるだけ
>オンライン接続前提作品なんだからMSもこの方式すればいいのに、全データ入りのPS5版と比較されたく無かっただろうなw
MSのパッケージはとっくに起動キーだけ入ったディスク1枚だったでしょ もちろん興味の無い情弱には知らないことかもしれないけれどw
日本ではパッケで出されてるもの自体が少ないけど「XSX・XOne」の縦マルチのパッケはPS5(UHBD)・PS4(BD)と違って同一であり中身はBD1枚と確認されている(XOne初期型でUHBDは読みとれないので)
海外は日本よりパッケが出てるだろうけど縦マルチ作品でディスク2枚入ってるようなことは無かったろうし、縦マルチしなくなったからといって起動キー式を変える必要があるとは思えない
MSのデジタルシフトはPSのはるか先を行っていて(2年前のエルデンリングが出た初週にUKでDL版8割)今年新型のXSXが光学ドライブ非搭載ならますますその方向に進むだろうに、今さらディスクにわざわざ中身を入れるか?と今回の記事は不可解以外の何ものでもないなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 17:40▼返信
結局のところプレステじゃまったく盛り上がらなかったゲームかw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:47▼返信
🐷箱は劣化で盛り上がったからセーフニダ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 19:15▼返信
フロッピー14枚組とかみたい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 19:21▼返信
>>169追記 日本のXboxパッケージ この他にも数本あるかもしれないけどほんとに少ないw XSX専用のフライトシミュだけ「ディスク1」「ディスク2」の二枚組だね 中身入ってるのかねぇ
・スカーレットネクサス【XSX・XOne両用】:1枚 容量19.07GB 2021年6月24日発売
・Microsoft Flight Simulator【XSX専用】:2枚 容量157GB 2021年7月27日発売
・Forza Horizon5【XSX・XOne両用】:1枚 容量145.52GB 2021年11月9日発売
・Halo Infinite【XSX・XOne両用】:1枚 容量125.16GB 2021年12月9日発売
・Minecraft Legends【XSX・XOne両用】:1枚 容量7.63GB 2023年4月19日発売
・Forza Motorsport【XSX専用】:1枚 容量154.39GB 2023年10月10日発売
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 19:28▼返信
>>173追記
ちなみに配信は1430本
まぁXboxはこっちがメインだわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 19:42▼返信
>>164
ゲームカードの単価が高すぎるから、複数枚どころか大容量カードすら滅多に使われない
最低容量カードに詰め込めるだけ詰め込んで、あとは追加DLが主流
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:45▼返信
結局FF7リメイクもリバースも箱に出ない理由ってXSSが足引っ張るのもあるけどこれが一番大きいと思う
枚数増えた分、プレス代も流通費も販売スペースもかさむ。
ただでさえ箱はパッケージ部署が縮小されるほどパッケージが売れないから
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:50▼返信
XsXってUHDBD載せてるのにインストールメディアはBDの50GBまでなんだ
変なの
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:30▼返信
>>176
妄想大変だねw
デジタルシフトって言われても理解出来ないお爺ちゃんなのね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:46▼返信
>>177
箱1SでUHDBDドライブが採用されたのが2016年11月だからもう7年以上前
その時にゲームメディアをBDのままでいくのかUHBDで提供するのかはもちろん話し合いしただろうけど
箱1初期型がBDドライブだったからBDメディアのままに
その後MSは次世代でスマートデリバリーやクイックレジュームを採用
箱1Sからドライブを除外したバージョンを試験的に出して次世代でドライブの無いXSSを主力展開
同じAMDチップ採用の汎用ゲーム機ながらMSとPSは真逆の路線をとってきたんだなぁとわかる

直近のコメント数ランキング

traq