• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
Amazonプライムビデオに映画などをシェアして一緒に楽しみながら観る『ウォッチパーティ』が導入!友達と一緒に見ようぜ!




Amazonプライムビデオの『ウォッチパーティ』が3月31日で終了へ・・・




Amazonプライムビデオ

Amazon Prime Video
ウォッチパーティは、2024年3月31日をもって提供を終了する予定です。現時点では類似の機能の提供の予定はございませんが、Prime Videoは引き続きお楽しみいただけます。ご不明点等がございましたらカスタマーサービスまでお問い合わせください。

この記事への反応



えっっっウォッチパーティ機能無くなるの!?!?

まじか( ゚д゚)
割と一緒に観るの好きだったのにな~


えええええ!うそ!いやああああ!
今日々の支えなのに!
もうすぐやん😭
遅いかもしれんけど要望出してくる


Amazon Prime値上げに無料配送基準値上げにウォッチパーティ終了と怒涛の勢いで劣化してくな。

え!?!?!みんなでニンジャvsサメ映画観れないじゃん!!!!

なんてこった!と思ったけど今までも「いっせーのーで!!!」で観てたね

結構使ってるから終わらないでほしい

むしろもっと発展していくものだと思っていたから非常に残念ですわね





配信者界隈ではわりと利用されてた印象だけど、そこ以外ではほぼ需要なかったのかな

B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:03▼返信
何これ知らない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:03▼返信
使わねえしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:04▼返信
使ったことはない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:04▼返信
どうせブラウザの拡張で同じようなのでるべ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:06▼返信
まぁなきゃないでどうにでもなるから
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:07▼返信
存在は知ってるけど一回も使ったことねぇわ。
コミュ強陽キャにしか需要ないやろこんなん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:07▼返信
一度も使ったことないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:08▼返信
聞いた事はあるけど使ったことないわ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:10▼返信
これを一緒に使ってくれる友達がハードル高すぎるんだよなぁ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:11▼返信
一人で使ってもなんもならんしな
かといって遠くの人とわざわざ時間合わせて同時に見る意味無いし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:12▼返信
微妙に遅延するゴミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:13▼返信
そもそも配信に向いてない
映画配信サイト選ばず3・2・1・ドンの方が結局良いという
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:13▼返信
Twitchのは生きるんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:13▼返信
配信なんかで使ったらトラフィック爆上げで大迷惑だったろうな。
本当は数人で使って欲しかったんだろうに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:13▼返信
使ったことなかったけど、むしろこれから力入れていって欲しい分野だったのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:14▼返信
そもそもプライムビデオ自体が無くなりそうだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:14▼返信
ぼっちネタやめろ笑って何コメントしようとしたか忘れただろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:14▼返信

バカ「これからはネット配信の時代!」

サービス終了しました!配信終了しました!

バカ「ちがうんだもん!ちがうんだもん!うええええん!うえええええええん!!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:14▼返信
これプライム入ってたら便利なんだけどな
配信側が選んだ映画をこっちが選ぶだけだし
これが無くなることでTwitch配信者減るかもな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:16▼返信
>>17
こういうこと言うやついるよな
プライム会員がいくらいると思ってるんだよ
サブスクなくした瞬間に大量の解約者が出て終わるのに無くすわけねえだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:16▼返信
これマジでTwitch自体が終わりそう
明らかにAmazonが配信事業に見切りをつけだしてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:17▼返信
プライム会員増えて良かったと思うんだけどな
配信者のウォチパ参加したくてプライム入った人もいただろうに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:18▼返信
>>17
ネトフリ契約したらプライムビデオは全く使わなくなった。
今んとこネトフリとYouTubeプレミアムがあれば他はいらん感じ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:19▼返信
>>15
Twitchと連動させて率先して使わせてたからそれはない
逆にそれ以外で需要がなかったから死んだんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:19▼返信
良いコンテンツだったからこれは悲しいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:20▼返信
>>23
Amazonの売り上げに響かないことがわかったんじゃね。
プライムビデオとか集客のための宣伝費やろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:21▼返信
あー遠方にいる友達や家族とやるのかと思ってたけど配信の道具になってたわけね
そりゃ無くなるわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:21▼返信
これみんなで見ようと配信側で映像を映したらBANになる謎仕様だったから仕方ない。誰得なん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:23▼返信
>>25
そもそもAmazonがTwitchに見切り付けてるんだよ
大量レイオフして韓国からも撤退したし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:23▼返信
>>29
加入者以外にも配信したらそりゃBANだろ普通
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:24▼返信
ウォッチパーティってそんな活用されてたの?
そもそも100人しか同時接続できないクソ機能なのに配信者界隈で使ってたの・・・?

33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:24▼返信
こんな優良サービス無くすとか、ガチでセンス無いとしか言えんAmazonもTwitchも
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:24▼返信
一度も使ったことないけどそんなに凄い機能なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:24▼返信
プライム配送とビデオや音楽サービス切り離してほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:25▼返信
配信つけて他人の雑談聞きながら映画見たくないわ
37.投稿日:2024年03月06日 01:25▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:25▼返信
>>28
Amazon傘下のTwitchで売りにしてた配信サービスだぞ
単純に採算が合わなくなっただけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:26▼返信
え?Twitchの同時視聴できないの?
秒読み合わせなくて便利だったのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:26▼返信
駄弁りながら適当なの見るの結構おもろかったのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:27▼返信
ネトフリ辺りが代替サービス初めて、Prime会員奪うチャンスやぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:27▼返信
>>30
韓国の話はまた別問題だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:28▼返信
>>35
Amazonに流れないなら料金上げるしかなくなるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:28▼返信
これ使ってるやついたの
動画とか1人で見るのが好きなんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:28▼返信
もう注文もまとめて買うから配送料無料なくして代わりに年額3900円に戻してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:28▼返信
配信界隈でも画面に時計表示して視聴者は各々1人で見るのが主流で
ウォッチパーティー使ってる人ほとんどいないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:29▼返信
VTuberの同時視聴とか見ることあるけど同時視聴中の内容に触れずにコメントと雑談したりしてるやつなんなん?大人しく今見てるシーンにだけ反応してろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:29▼返信
>>46
ホロとか見てるからだろ
YouTubeはそうだろうけどTwitchではウォチパが便利だからそっちで見てるのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:30▼返信
>>44
まあXで調べな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:31▼返信
>>32
Twitchでは制限なかったのよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:31▼返信
アマプラ内のウォチパが無くなるだけでTwitchのウォチパは無くならんらしいぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:31▼返信
>>42
根っこは同じだぞ、要するにTwitchが儲からなくなって金が余計にかかる韓国から撤退するって話なんだから
韓国のネットワーク料金が高いなんて話は競合他社にとっても同じ話で
他社が続けられるのにTwitchは撤退を選んだのは結局そういうこと
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:31▼返信
まじかよ通販しかしてねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:32▼返信
>>29
いや何もわかってなくて草
相手の画面が映るわけじゃないのよこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:33▼返信
Twitchのウォッチパーティーは無くならないのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:34▼返信
FC2ライブでアニメとか水曜どうでしょうとかガキ使とかみんなで見れてコメントもできるしなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:34▼返信
>>51
そもそもアマプラのサービスなのにTwitchだけ残るのか?
他の配信サービスで使えるようになるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:36▼返信
>>19
お人形劇やってるやつは自分の主張が間違ってると自覚してるってばっちゃが言ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:43▼返信
>>46
あっ...🫢
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:45▼返信
>>29
こういう馬鹿もいるから切り捨てられるんだろうなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:51▼返信
>>46
配信ラグで遅延が出るからそれが一番安定なんだよな
だからみんなタイマーつけてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:53▼返信
今回はAmazonの方が終わるって報告で、Twitchでは使われてるけど
Amazon本体の方で使うやつとか人数制限もあるし居なかったから終わったんだろう

元々開始した時期もバラバラだしTwitchは残るんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:55▼返信
普段YouTubeで配信してる配信者が、この機能の為に同時視聴だけはTwitch使ってたりしてたけど
結局はそういうことだよね、Twitchをメイン配信に使ってもらえないんじゃ意味が無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:56▼返信
こんなサービスあったんやな。複数人で見たら料金が安くなるのか?
それなら配信側も客が集まるし、視聴者は安く見れてWin-Winだから意味も分かるけど。。。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:56▼返信
ホロはこれでTwitch使ってたから機能がなくなるならもうTwitchからほぼ撤退か
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:57▼返信
ある事自体、知らなかったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:58▼返信
Twitchで何回か見たことはあるけど
見てるうちに配信者の声やコメントが邪魔になって一人で見る方がええわってなるんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 01:59▼返信
>>62
AmazonプライムのサービスなのにTwitchだけが残るなんて無いでしょ
むしろTwitchが消えてAmazonだけが残る方が自然
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:00▼返信
>>64
単純に同じタイミングで見れるだけで、当たり前だが料金は全員正規の値段を払ってるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:04▼返信
でもまあホラ

今の日本では政党(party)を見んにゃいかんでえ(激ウマ)
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:16▼返信
要らん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:18▼返信
使ったことないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:22▼返信
>>1
Linux環境だと強制SD画質のクソサービスだからアマプラ解約推奨
アベマとDMMに課金しよう、4Kでドスケベ動画見放題
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:29▼返信
正直いらんこれをあてにしてた配信者の方が稀だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:38▼返信
>Amazon Prime Video
>ウォッチパーティは、2024年3月31日をもって提供を終了する予定です。
>現時点では類似の機能の提供の予定はございませんが


うえええええええマジか・・Twitchではウォチパ出来るようにしといてくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:40▼返信
Twitchのウォチパに影響出るかまだ分からんけどTwitchずっと赤字垂れ流してるしなくなりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:59▼返信
ツイッチがヤバいのかと思ったけどamazon本体の方なんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:12▼返信
>>77
TwitchがヤバイからAmazonがTwitchに金かけるの止めた結果だろ
結局ウォッチパーティなんてTwitch利用者を増やすための導線でしか無かった訳で
無駄にトラフィックを増やしてたのに、YouTube配信者達が同時視聴の時だけしかTwitchを使わないからこうなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:24▼返信
ツイッチでみんなで見るの結構好きだったんだけどなー
やっぱツイッチあんまよろしくないんかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:35▼返信
Twitchが終了したら、みんなYouTubeか他に民族大移動するんだろうけど

YouTubeってチャット欄のコメントが終わってるから嫌なんだよなぁ・・低学歴のガイジがやたら湧くし
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:39▼返信
twitchでやれってことじゃね
ディスコでもいいしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:43▼返信
わりと無くても困らない印象
83.投稿日:2024年03月06日 03:45▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 03:53▼返信
よく友達と映画みるのに使ってから困るなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:18▼返信
(んな機能初めて知ったわ)
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:46▼返信
パワーアップして知らないおっさんと楽しく見れるようになったら使うかも
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 04:47▼返信
※80
そうなるとアマプラ解約する人多いだろな
サブスク1か月よりもサブスク1件無料の付いたアマプラ月額の方が安いからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:03▼返信
Twitchいよいよ危ねえな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:14▼返信
>>80
Twitchの民度は高いもんなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:29▼返信
Twitchのケツモチはamazonだよ
無くなりはしない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:31▼返信
今までのwatchPartyがamazon primeしか再生できなかったから
他社のVODサービスがウチラのサイトの動画もwatch party対応にしろとか言ってきたんだろ
アプリやシステムをリニューアルするんだよ
最近、顧客を集めまくろうとしてるVOD有るじゃん
わかるだろ、そういう事だよ
しばらく待て
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:32▼返信
この機能使う人間とは一生分かり合えないわ
映画を観るつもりないじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:32▼返信
>>90
Twitchが去年から半数以上の社員をレイオフしてるの知らないのか?
大企業ほど不採算事業のクビを切るのは速いぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:35▼返信
今の大企業のレイオフはAI導入して
人が必要じゃなく成ったからだよ
だからいろんな大企業で同時期にレイオフに成ってる
収益とかの話じゃない
watch Partyはそもそも誰も損するとかが無いシステムだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:36▼返信
どの程度のレイオフになるかは
どの程度の仕事までAIに任せられるかによるから
人数の大小の違いぐらいは有るけどね
デカイ企業はどこでも起こる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:38▼返信
>>94
そもそもTwitchは赤字を垂れ流し続けてきたんですが・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:39▼返信
>>96
amazonが困る規模じゃないよ
どれだけデカイ企業が大株主だと思ってんのさ
watch partyを楽しむにはアマプラ加入が必須だしよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:41▼返信
SNKが赤字で金に困るとかいうレベルで無い話だよ
親会社があまりにも大きい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:42▼返信
ごめんなにそれ
100.投稿日:2024年03月06日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:43▼返信
amazonはPR商品の広告しかサイトに乗せれないけど
twitchはどんな企業広告でも出せる、ヱロは無理だけどな
お互いが出来ないことを補填しあってるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:47▼返信
>>100
だから終了じゃなくてシステム改修なんだっての
twitchをなくすなんて与太話はSNKが無くなってから言ってくれよ
企業単体で考えてるようじゃまだまだだよ
企業体なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:49▼返信
>>102
システム改修なんてAmazonは一言も言ってないが・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:49▼返信
>>102
>現時点では類似の機能の提供の予定はございません
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:51▼返信
>>103
サービス開始前に言えるわけ無いじゃん
契約が有るだろうし
少しはさ、考えて情報を読みとけよ
目に入る文字だけを鵜呑みにしてんなよ教科書じゃないんだからよぉ
キッズは全てが書かれてる公表されると思ってるから情弱なんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:52▼返信
なんだろうなぁ
全てが問題に書かれてるような学校教育で洗脳され過ぎなんだよ
過去の経済の流れから少しは学べっての
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:52▼返信
>>58
あんま関係ないけどすげえ腑に落ちた
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:54▼返信
>>105
自社サービスのリニューアルをわざわざ隠す契約がどこの世界に有るんだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:54▼返信
多くのゲーマーやストリーマーを取り込める
watch partyなんて便利な機能をずっと終了にするなんて
本気で真に受けてんのなら
海外のサービスをもうちょっと利用する習慣を付けたほうが良いぜ
ネタとしては面白いけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:55▼返信
>>108
だからさぁ自社のサービスだけならアプデで良いんだよ
他社のVODを入れるんだろ
少しは考えろと書いたろう
目に入った情報だけを読むなっての
教科書じゃないんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:56▼返信
目に入った書かれてる文字だけを読めば良いのは学校教育や
教科書での話までだ
現実をもっとたくさん見て世慣れしなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:57▼返信
日本の教育の悪いところでまくった
キッズだな
頭がカチコチ過ぎるw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:00▼返信
>>110
自社サービスだろうが他社との提携サービスだろうが
わざわざリニューアルを隠してサービス終了と思われることによるメリットは?
そのリニューアルとやらをいつ発表出来るのが知らないが、それまでに競合他社に客を奪われるデメリットより大きいの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:35▼返信
こんな機能ある事自体知らんかったわ
こんなのいいからもうちょっとページ見やすくしてくれ
前のでいいから
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:01▼返信
Amazonが赤字続きのTwitchをいつまで抱え続けるか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:22▼返信
なんなら今初めて聞いたまであるw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:39▼返信
わりとヘビーユーザーだけど全く知らん機能だな
どんな機能なんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:49▼返信
Youtubeにも動画お纏め機能はあるけどあんまり利用されてないよね
ゲーム実況も総集編として別に作ってるし映画だと長過ぎるんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:56▼返信
一般人関係無いじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:18▼返信
やってる奴オタクのくせに陽キャぶっててムカつくから終わっていいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:09▼返信
どんな機能か聞いてるやつは、知らないアピのコメントする手間で調べろよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:26▼返信
配信者以外こまらんわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:39▼返信
パーティ機能ってそんなに負荷になってるの??
わざわざ無くしてユーザーの不満を買ってまでなくす必要があるのか、、
正直友達と一緒に観られるのめっちゃ便利で使ってたから残念以外の言葉がない。
これでネトフリは継続しかない。
まぁ元々ネトフリしかやってなかったサービスだけど、一度ついた機能がなくなるのはデメリットしか感じないからなー。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:09▼返信
知らん。
ニコニコみたいにどうじ視聴者のコメが表示されるとかそういうの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 12:38▼返信
Twitchがニコ動より先に逝ったら笑うwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 16:57▼返信
>>13
配信ならそうだけど、数人で一緒に見てるときに誰が途中でトイレ行こうが数十秒戻そうが完璧に同期出来てるのが便利なんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 16:59▼返信
>>1
そもそも配信需要だったの?これ
コロナ禍から今に至るまで彼女友達とめっちゃ使ってたから普通に無くなると困るわ
ディズニープラスにも似たような機能あるけどアマプラの方がみんな入ってるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:05▼返信
記事にするなら周辺情報も記事にしろよ、、代替の機能が追加されるから停止するんだろ 需要無かったのかなとか浅い感想だけ述べる人種も滅びてくれ こんなんでお金稼げる仕組みがあるから日本は衰退していく 頼むから人類の為に死ぬか生産性のある仕事してくれ、、
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 19:18▼返信
※46
Youtubeでやってるほうが少数派や。
基本的にウォッチパーティーでやる人のほうが多いよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 11:10▼返信
※128
何連投するんだよ自閉症

直近のコメント数ランキング

traq