• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社カプコン
新卒初任給引き上げのお知らせ


1709713556170


記事によると



株式会社カプコンは、2025年度から新卒社員の初任給を現行の23.5万円/月から30万円/月に引き上げることを決定いたしましたので、お知らせいたします。

※大学院卒~専門学校卒まで一律
※時間外勤務手当、通勤手当は別途支給

当社は持続的な企業価値向上のため、「世界最高品質のゲームを生み出す開発力・技術力」の強化に重点をおいております。当社グループの最優先課題の一つである人材投資戦略を推進すべく、2022年以降、「人事関連組織の再編・最高人事責任者(CHO)の新設」や、当社全正社員を対象に「平均基本年収の30%増額」、「業績連動性を高めた賞与制度の導入」、「従業員向け株式報酬制度の導入」等の取組を行ってまいりました。

今回、初任給を引き上げることで、優秀な人材を獲得し、人的資本への投資をさらに推し進めてまいります。
また、初任給引き上げの決定に合わせて、現在在籍している当社正社員(2024年度新入社員含む)においても、将来を支える人材への投資として、特別一時金を支給いたします。加えて、2024年度は平均5%を超える昇給を予定しております。


当社は、「遊文化をクリエイトする感性開発企業」の経営理念のもと、社会の共通課題の解決に積極的に取り組み、従業員を含むステークホルダーの皆様との信頼関係の構築および企業価値の向上に努めてまいります。


以下、全文を読む

この記事への反応



すごー
6.5万アップはすごいねー
正社員の給料も5%以上だし


えっぐ
まあバイオとかDMCとか普通に海外でも人気だから納得の初任給ではある


おととし全社員30%アップして今度は初任給…つおい

カプコン賃上げ!優秀人材どんどん集めてどんどんおもしろいゲーム作ってくれ~

お前は大阪の柱となれ、カプコン

一人当たりの売上単価60〜180なのか。やべーな。

ゲーム業界、情報漏洩とかじゃなく純粋に制作工程の都合で
「アホが1人混じった時の損失額」がシャレにならなくなってきたから
解決策として「高い金を出して同世代の中の上澄みを取りがっつり教育する」
になるのはまあ王道ソリューションなんだよな


本気で人材取りたいのなら倍ぐらいにしないと無理だよ。欧米はもはや比較対象にすらならないし、中国とかでもすでに初任給50-60万スタートだよ。

どんどん上がれー
儲かってる企業はガンガン賃上げして消費に回してほしい。使ってくれる若者に金を。


初任給がグイグイ上がってるニュースが最近とても多い。この流れでどんどん景気が上向いてほしい。

これからもいいゲームたくさん作ってくれ〜





関連記事
【決算】カプコン、第3四半期は大幅増益!『スト6』298万本販売、リピート販売も絶好調、デジタル販売本数比率はほぼ9割

カプコン「続編・新作を待っているタイトルなんかある?あと、現代の最新技術でリメイクしてほしいタイトルなんかある?」

カプコンのゲーム最新情報発表イベント『カプコンハイライツ』3月8日、12日に開催決定!『ドラゴンズドグマ2』や『祇(くにつがみ)』の最新情報を公開予定








カプコンええぞ!
やっぱり優秀な人材を確保するためにはお金が必要ですわ



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(222件)

1.サイレントヒル2最高!投稿日:2024年03月06日 20:00▼返信
コナーミ♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:01▼返信
🐵「スイッチングハブ」
🦆「モンガァ」
🐵「それが勝利の合言葉…なんだよ…!」
🗽 「ああ…」
💃 「おサル…お前にとって、Switchとはそれほどに重荷だったのか…」
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:01▼返信
レイオフしまくるMSさんとは違うな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:02▼返信



     昇給の秘訣はスイッチングハブ


5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:02▼返信
こういう企業を応援すればほかの企業も追従しひいては俺らも幸せに
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:02▼返信
フロムも上げろよー。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:02▼返信
カプコンもそろそろ新規タイトルが欲しいところだよな。どれも失敗してるし。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:02▼返信
グラだけのスカスカゲーはやめちくり
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:03▼返信
>>1
劇場版 #ハイキュー!! #ゴミ捨て場の決戦
観客動員数359万人 興行収入51億円突破!!

たくさんの観戦本当にありがとうございます
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:04▼返信
よっしゃその勢いでBOF6の制作開始発表待っとるで!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:04▼返信
無職ヒキニートのはちま民、カプコンへ急げ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:04▼返信
優秀な人材・・・・
京都・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:04▼返信
>>8
Switchハブだから安心しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:05▼返信
やっすw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:05▼返信
潤ってるなカプコン
ちゃんと社員にも分配してるあたりさすがだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:05▼返信
※10
もうサ終したんだよなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:06▼返信
※11
書類みてもくれんぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:07▼返信
しゃあない何のスキルもないけど就職したるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:07▼返信
わあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:07▼返信
>>8
スクエニディスるのはやめてくれますか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:08▼返信
朝鮮堂の山下金から出してるのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:08▼返信
>>14
新卒採用社員は企業への貢献0だからしゃーない
IP持って中途採用されたら高いよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:08▼返信
ゲーム開発は人材ありきだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:09▼返信
カプコンからお願いされたら働いてやってもいいぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:09▼返信
ブヒッチハブったら給料上がってるwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:09▼返信
最近カプコン落ちないな定期的に落ちるに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:10▼返信
>>11
ケンゾーエステートのワイン畑行きやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:10▼返信
新卒以下の40代正社員おるかーーー
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:11▼返信
>>26

Nゾーンに堕ちた時また落ちるよソースは半ライス
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:12▼返信
儲かってまんなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:14▼返信
一時金だけで満足しないでしょ
既存社員やめてくぞこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:14▼返信
ありがとう岸田
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:14▼返信
※11
カプコン面接担当「ゲームしかやってこなかったゴミなんか雇う訳ねーだろ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:15▼返信
※24
カプコン面接担当「ゲームしかやってこなかったゴミなんか雇う訳ねーだろ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:15▼返信
中小のゲーム開発だけど年400
ボーナスなし

恐らく新卒と大してかわらん

入るのにも年齢制限に超スキル求められそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:16▼返信
ゲーム業界も新人君より安い先輩の誕生か、転職転職!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:16▼返信
>>35
別にキミに入れとは言ってないよ?😅
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
元が安すぎただけじゃないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
N社から距離を置くと途端に景気が良くなる企業
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
新入社員より給料低いのか
ワシの今まで人生って何なん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
>>9
アカン
ベースで調整しないと、今まで耐えてきた中堅社員がアホらしくなって大量離職するやつじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
スイッチングハブで景気がよくなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:18▼返信
ゲームなんて一番必要やからな優秀な人材がなんせ出来上がった製品を海外のものともろに比べられる分野やからないやほんと日本はこれでいいおじさんみたいなのに任せてたらぼろかすにされるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:19▼返信
でもゲーム業界ってもとからいいとこの取ってるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:19▼返信
首切れないから後々きつそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:19▼返信
・本気で人材取りたいのなら倍ぐらいにしないと無理だよ。欧米はもはや比較対象にすらならないし、中国とかでもすでに初任給50-60万スタートだよ。

出た知ったかぶりwwww
欧米はともかく中国の不況知ら無すぎだろこのアホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:20▼返信
一方ゴキの話によると絶好調のハズのソニーはレイオフ祭りをしていた…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:20▼返信
雑魚中小「人手不足ガー」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:21▼返信
>>40
自分で考える能力のない愚民
常識だけで生きてきた人間にありがち
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:21▼返信
>>47

絶好調のはずの任天堂は次世代機も出せないで居た
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:21▼返信
入社数年経つのに新入社員と同等の給料しか貰えないとかwww
控えめに言ってゴミだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:21▼返信
Switchのおかげやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:21▼返信
昇龍拳!じゃなく昇給拳ではないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:22▼返信
よしブレスオブファイア作れ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:22▼返信
>>50
絶好調なら出さなくていいだろw
馬鹿かよ🤭
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:22▼返信
>>53
ん?なんて?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:22▼返信
>>44
元から良かった業界ではあるが少子が加速してる日本ではこうしてさらに上澄みの確保が困難になっていくて話やぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:23▼返信
景気いいなカプコン
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:23▼返信
ドグマ30FPS
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:23▼返信
で値上げか?

何が開発費だよ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:24▼返信
65000円はかなり凄い
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:24▼返信
2000年頃のカプコンは昔の円高レートで年収1億だったけどなw
ちゃんとyoutubeに当時の動画が残ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:24▼返信
早く体験版出せよ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:25▼返信
>>62
船水1億円もらってたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:25▼返信
>>57
積めばくるじゃん
昔は採用で車贈呈だったみたいなもんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:25▼返信
(´・ω・`)すべて任天堂、モンハンライズのおかげ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:26▼返信
移民使えよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:26▼返信
1ドル110円時代の23.5万 → 2135ドル
1ドル150円時代の30万 → 2000ドル
円に価値は無いから円建て社内留保はガンガン人件費に回してドルを稼がせるんや
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:26▼返信
エグい上げ方だな
数年して転職するより普通に良い待遇であれば、逃がさないように囲うまでもなく定着するだろうしなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:27▼返信
例えば去年入った人たちには一時金だけ?新社員より給料安くなるの?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:27▼返信
年中人手不足言ってる企業も真似したらいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:27▼返信
有能逃がしたくないもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:27▼返信
今でこそ1000万本越え自社タイトルが5本以上もあるけど
MHWが出るまでは最高記録が500万本だったんよな

金が急に増えすぎて使い切れてない感ある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:27▼返信
っぱカプコンよ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
ふざけんなよ!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
インフレしてるなぁ。
手取り16万が懐かしい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
>>47
MS、12000人レイオフ
任天堂: 韓国拠点をバッサリ人員8割解雇、社屋は郊外へ移転
欧州任天堂が追加リストラあわせて320名をレイオフ
任天堂、カリフォルニアのオフィスを閉鎖→100人以上が解雇され激怒
任天堂、ドイツのグローソストハイムにある事務所を閉鎖
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
>>72
居ないやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
コナミ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:28▼返信
カプンコは会長が優秀なんよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:29▼返信
2年くらい前に全社員の給料一律30%うpとかしてたよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:29▼返信
そもそもグローバルで売れる見込みとスクエニよりもPS5で唯一売り上げが見込める会社のカプコンで
20万円台前半は無いわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:29▼返信
>>76
16万だったの? カプコン
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:29▼返信
増益なのはカプコンとコナミだけか…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:29▼返信
>>80
息子が…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:30▼返信
※80
違う
今の社長が超優秀
この社長に代わってから右肩上がりが止まらない
ちな会長はワイン作って悠々自適
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:30▼返信
2年目の社員より新卒のが給料高いやろコレ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:30▼返信
>>86
???
ダメだから会長復帰したやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:31▼返信
>>86
長男降臨してるやんw
お前は無能やろがい!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:32▼返信
今更上げるとかこれまでに上げようと思えば上げれたって事よな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:32▼返信
カプコンたまに爆死ゲー出すこともあるけどサブスクにぶち込んで傷を浅くしたり立ち回りうまいよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:32▼返信
逆に言えばそれだけ余裕があったのに締め付けてたってことだからな
日本企業の殆どが投資しないで内部保留凄いことになってるし吐き出すにはいい機会だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:33▼返信
PC事業のおかげやね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:33▼返信
Switchハブってから好調だな
ワールドなんて売れば売るほどボロ儲けだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:34▼返信
でもボーナスは少ないとかだろ?

せがみたく
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:34▼返信
ようやく給料上がりだしたよな
そもそもバブル以後、給料含め物価が殆ど上がらなかった事が異常なのに
財務省は全然それを認めようとしないからな
この国の役人の経済観は本当におかしい。そこに関してだけは中国の方がまだまとも
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:35▼返信
>>93
カプコン公式からPS7割、PC2割、Switchと箱合わせて1割だとさw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:35▼返信
悲報 えび痛管理人 例のエミュレータの件で謝罪
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:35▼返信
PS中心に市場形成して一定期間経ったらガンガンセールしてPCPSで利益押し上げるやり方うまくいってるんだな
下手すれば新作買われなくなる可能性もあるけどPSユーザーはちゃんと買ってくれるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:35▼返信
まぁ多少売れない時期が続いたとしても人材豊富であれば立て直せるチャンスは十分あるから
調子いい時に人材確保と育成はしっかりしておくべきよな
大きいプロジェクトが始動する度に中途大募集かけるとかより安定感でるだろうし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:35▼返信
わかったから鬼武者リメイク出せ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:36▼返信
必死に息子が有能って事にしたい豚がいるがその息子も今ではSwitchハブ路線やぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:37▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:37▼返信
専門から博士まで一律ってのも珍しいな
専門卒で入れれば他社よりだいぶ多くなるね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:37▼返信
>>66
ワールドのが売れてるんや
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:38▼返信
無能が増えたって社内の人間が書いてるじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:38▼返信
給料良いし内製強いから優秀な人材豊富だろうし、新卒がっぽり取られそうやなw
ブラックはますます危ないねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:39▼返信
スクエニとアトラスとバンナムはすっかり敵認定してるぶーちゃんが何故かカプコンとフロムだけは叩かない件
ぶっちゃけ現状この2社より露骨にハブッチしてるのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:41▼返信
>>98
中華ゲーム機宣伝してるやん…
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:43▼返信
※108
フロムめっちゃ叩いてるで
カプコンは魔界村、逆転裁判、ロックマンとかあるからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:43▼返信
給料が最初から高かったら何もしないやんけ!
バカなんか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:44▼返信
新しいことを学習するのにも金がいるからな
特にゲーム業界とか日進月歩だし😅
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:45▼返信
Switchを捨ててPCに注力するメーカーは違うな
Switchの場合いかに安くゲームを作るかの勝負になるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:46▼返信
任天堂切ってから順調だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:46▼返信
>>67
そんな役にも立たねぇ奴ら使ってどうするんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:46▼返信
>>99
話題作はやっぱすぐやりたいからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:47▼返信
一時金出たところで新人に負ける奴出てくるんだろうなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:47▼返信
ゲーム業界って、入ったら辞めて次の会社へって奴が多いから定着しないんだよな

119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:48▼返信
>>64
岡本しかり総業最初期メンバーはかなり優遇されてたよな
それでも辞めてっちゃうんだもんなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:48▼返信
>>117
優秀な社員がアホらしくて辞めるよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:48▼返信
これ社員のモチベ下がるよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:49▼返信
>>118
同業者に就職しないって誓約書書かせてるのにね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:50▼返信
>>121
当たり前じゃん
やってられねーよ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:51▼返信
※111
そんな人は雇わないよ
採用基準も今までとは変わっていく
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:52▼返信
Switchハブで景気よろしいなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:53▼返信
任天堂ってゲーム業界における豊臣家だよね
アタリ(織田)が切り開いた業界をアタリショック(本能寺)で引き継いだけど
人望が無くてサードの信頼を得た徳川(ソニー)に負けると言うね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:54▼返信
スイッチ切ったから社員に給料払えるわ!ガハハ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:54▼返信
>>126
褒めすぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:55▼返信
>>126
ジムが徳川!?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:57▼返信
カプコンなら上げなくても新卒向こうから来そうだがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:58▼返信
良いことだが、氷河期はただただ死ぬしかなくなるニュース
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:00▼返信
>>126
ブーちゃんは否定するだろうけどいい例えだな
褒めすぎってのは豊臣の方か?FC出してた頃の話だから問題ないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:01▼返信
>>131
倍率低いし、今の若者は勝ち組だよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:03▼返信
だから無能も取らざるをえないんじゃないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:04▼返信
>>116
話題作もそうだが、人の多い時期に遊んでないとなってタイトルはカプコン多いしな
モンハンやらスト6やら、ドグマもちょっとそういうところあるしさ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:06▼返信
一時金じゃなく昇給させてやれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:08▼返信
>>93
PC事業にある程度力を入れる理由はセール価格になったのを新興国のユーザーが買ってくれるからだよ
カプコンゲーの種を植えようとしてるわけだ
Steam新作を買ってくれるユーザーはある意味オマケ
本筋はPSなのは変わらんのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:09▼返信
>>134
無能はどんどんクビにして切り捨てるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:09▼返信
>>87
既存社員も5%上げるらしいけどな
まぁそうなるよね
こういうのでも業界再編が進むかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:12▼返信
給料上げたら無能が来るやん
安くてもカプコンで働きたい優秀な奴が来てたのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:13▼返信
>>68
確かに輸出額の多い企業はこれで成り立つな
で中小は今まで通りかそれ以下の額で使われて沈むわけだ
日本が滅ぶな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:14▼返信
中国の企業なら軽くその5倍は払うからね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:17▼返信
>>66
Switch版が新作価格で500万本売れるよりも
Steamで廉価価格で出したのが200〜300万本売れただけで何故かSteamよ儲けのほうが大きくなってしまう謎
任天堂ってまさかロイヤリティ普通に取ったうえでパケ製造委託費もフルフルで取ってんのか?
売値の5割以上も任天堂に持っていかれてるわこれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:18▼返信
>>119
今後の人生で困らない程度に稼いだら、自分の好きなゲーム作るなりしたくなるだろ
人生ゲーム的にはゴールした後日談みたいなもん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:19▼返信
>>140
逆や
給料高いから有能を選抜するんや
無能は最初から選択外
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:20▼返信
>>54
1からリメイクが正しいリブートかな
全く新しいシリーズ始めるよりはいいような気もするけど、7はダメだな6があれじゃ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:20▼返信
今迄存在したソフト売れた後のインセンティブボーナスの一部を
広く薄く給与に乗せてみんなに配るだけでそんな変わらん話やと思うが
そもそも基本残業代もつかん業種やのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:21▼返信
>>8
グラもなかったのにスカスカなゼルダはもう許されたのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:23▼返信
>>136
ちゃんと記事読めよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:23▼返信
>>111
たった30万で高いって感覚ないわ
これでも頑張ったほうなのかな?日本の会社は全体的にケチだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:27▼返信
>>111
ダメな会社の発想
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:28▼返信
カプコンは スイッチングハブで ガッチリ😊
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:28▼返信
>>135
結局、人が多くてチーターがいないPSが一番だよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:31▼返信
ブルプロはあれだったけど他いい感じやもんなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:31▼返信
2024年入社:23.5万
2025年入社:30万

これ今年入社は来年いくらになるの?
5%アップで1年で6.5万も昇級しないだろ新人の方が給料高い事になるのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:32▼返信
PS5版ドグマ2 30FPSてマジかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:33▼返信
ホントカプコンぐらいだよな
ゲーム会社としての未来まで考えて会社経営出来てるところって
他のゲーム会社はソシャゲの興隆でどこも開発力落とした
特に顕著だったのがスクエニ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:33▼返信
ソフトも値上げだなwwww1万5千円ぐらいでいいでしょwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:35▼返信
>>46
中国は一般企業で8万あたりかな
もう少し多いかな
一昔前は工員が2万前後だったのにね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:35▼返信
任天堂はケチだからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:37▼返信
>>143
間違い
卸値の。だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:37▼返信
これまで給料30万まであがるのに10年ちかく働いてようやくだったのにふざけんな!


って全社員に思われてるよ。新卒獲得する以前にようやく育ってきたベテランの怒りを買って転職されるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:39▼返信
MHWsだけ日本のゲーマーは注目しがちだけど
バイオRE4とか海外で普通に売れてきたしドラゴンズドグマ2とかも売れそうだしね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:40▼返信
>>154
ブルプロはバンナムやろがい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:40▼返信
>>156
箱もポテトあるから制限掛かるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:41▼返信
ポテトは良くて1440p可変30やろなドグマ2
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:52▼返信
>>162
だね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:53▼返信
>>122
法的に無効だからなぁそんなの
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:54▼返信
ドグマ2、コンソール版は30fpsやんけ!!

嘘つき伊津野
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:56▼返信
>>156
VRRなら上がりそうではあるけどな
可変だってよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:59▼返信
すげー儲かったらちゃんと給料あげてくれるんだなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:02▼返信
>>169
買うのやめた
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:07▼返信
>>130
その慢心はあかんでしょゾーンはそれ最大限活用してるけどさ向こうから勝手に信者みたいな奴が応募してくるてのをでもやっぱりそれだとあまり良い結果にはなってないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:09▼返信
元気のある企業様はちがいまんなぁ~w
斜陽の工場はクソでんがーなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:14▼返信
1年前の子と6万差にはしないだろ
調整すんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:25▼返信
一時金じゃなくて全員6.5万上げろよ
これ新卒に年収負ける2年目3年目出てこないか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:31▼返信
仕方ないカプコンに転職してやるか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:32▼返信
※155
そうだよ。前年度どころか5年くらい前に入社して平のままの人は今度の新人に給料抜かれる
うちの会社もいつのまにか新人の給料があがってて平は10年選手ですら抜かれてた
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:36▼返信
カプコンやセガ、コナミ、スクエニ、コエテク辺りは歴史もあるし国内ではまだ一流ポジだからなあ
ここの看板タイトルの外注受けてる零細や有象無象の中小の下請けはどんなに頑張っても手取り20万台とかや
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:43▼返信
在籍10年だったら一時金1000万円くらいもらえるんかね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:43▼返信
カプコンは抜きんでてる
他も大手だったけど落ちていってる勝手に
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:43▼返信
※176
普通や。去年からあちこちで話題になってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:51▼返信
好景気だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:52▼返信
30歳までで月収30いってない雑魚おる?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:54▼返信
カプコン見に行こうかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:55▼返信
>>184
自己紹介乙
年齢=月収あれば平均以上あるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 22:57▼返信
天下のカプコンでさえ初任給30万という・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:16▼返信
海外みたいに大量レイオフしないのであれば上げるのはこのくらいだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:33▼返信
うちの会社は5月から3万円の賃上げだけど正直言って
これぐらい上げてくれれば良いのにと思った
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:34▼返信
ここ能力給やめたんか?
昔は1億もらってた人もいたのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:45▼返信
昭和2万円 平成15万円 令和30万円
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:48▼返信
※162
カプコンで働いている人はそこまでお金に執着はしてないんじゃないかな
お金が欲しければ一般ITに行けば軽く倍以上は貰えるスーパーマン揃いだろうし、それでもゲーム業界で働くのはお金よりやりがい重視なんじゃない?
特にカプコンなら世界の第一線だし猶更
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:49▼返信
>>162
そんな思考のベテランは頭が…
時代時代で状況が違うと理解してるのが有能なベテランだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:27▼返信
将来性があるのは任天堂だけです
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:31▼返信
これ、カプコンの既存の20代の先輩社員たちより、今年の新入社員の方が給料高くなるってことだよな
既存社員は5%アップしても1万~2万しか上がらないわけで(笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:32▼返信
やっす
マジで日本終わってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:38▼返信
中小のゲーム開発だけどAAA級作れる大手だけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:45▼返信
ウマとはよ決着つけろ🐴
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 01:38▼返信
で非正規は安く使うんだろ
お世話になりまくってるくせに
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:49▼返信
去年入社したやつすげーかわいそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:50▼返信
>>195
もし基本給が上がるのならボーナスや退職金も変わってくるから
結構大きな話なんだよなこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:53▼返信
>>193
それは逆にどうかしてるだろ
ゲームっていう適切な報酬があるから楽しい物を作ってるのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:33▼返信
>>194
この前の暴落で時価総額2兆損失おめでとう!w
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:38▼返信
※113
それな、スイッチ向けとかどうせ売れないんだから頑張るだけ損だし時間もコストも膨らむだけで見込める利益も減るんだから誰もやらないw
なんならむしろ真面目に上からはスイッチ向けは手抜きしたほうが褒められるまであるwww🤣
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:44▼返信
>>55
シレン6→12万本
マリドン→6万本

う、うん…w😅
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:51▼返信
もう国内ゲーム企業の代表的な存在って言ったら
フロム、カプコン、ソニーくらいだな
それ以外はもう話題にのぼることすら無くなった感じ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:52▼返信
ちまきの給料は
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 06:19▼返信
大卒でしょ?
なんで高卒土方と同じ給料なのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 06:29▼返信
※208
学歴主義じゃないからでしょ
学歴で評価してほしいなら任天堂とかゲーム以外のとこいけばいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 06:41▼返信
>在籍中の正社員にも特別一時金を支給へ

なんかこの部分が見えてないとしか思えないコメントしてる人たちはわざとなん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 10:25▼返信
さすがカプンコ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 10:34▼返信
>>210
なんか知らんが謎の勢力さんは「カプコンはPSに入れ込んでるせいで新卒優遇して古株に金掴ませない企業に成り果ててる!」ってことにしないと気が済まないみたいだよw
謎の勢力さんの基本的思考パターンの一つが「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だからなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 11:20▼返信
2~3年目の社員の給与が新卒より低いとかにならなきゃいい事だと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 11:29▼返信
※206
ここのブログ以外でソニーが話題に上がることないだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:27▼返信
でもカプコンでやりたいゲームって無いんだよなあ
もっと面白そうなの作って
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:47▼返信
そもそも財務省が大企業毎に賃金格差があると
優秀な人材がそちらに行くから賃金の均等化を
推し進めてたせいで長年賃金が上がらなかったのに
海外賃金が上がり慌ててやっても混乱するだけなのにな

それにしても財務省が賃金アップしてOKと言ったら
大企業が一斉に新人相手でも5万以上アップしだすのは笑うしかないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 15:00▼返信
>>55
終わってから始めても遅いんだよねえw
にしくんもしにかけの状態から健康運動でもやっか?wwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 15:02▼返信
>>206
今週はそれ以外が一番になるよ
ばーかw🤪
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 15:05▼返信
>>215
モンハンもバイオもやらないし、ロックマンもやらないなら消えなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 16:19▼返信
>>52
なんもねぇじゃん、ライズはワールド超え不可になったし
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 06:11▼返信
関西企業の希望だなカプコンは
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 11:48▼返信
タイトル制作の友人は「5時半起き・21時退社」が普通だけど
土日祝日は休めるしちゃんと給料に反映してくれるからイイらしい。

直近のコメント数ランキング

traq