• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




どのツラで言うてんねん








トレーディング商品とトレーディング特典を
辞めていただけますか???







グッズ販売してる企業、
ランダム20種とか購入特典100種とか
箱売り無しWEBくじとか阿漕な売り方してるくせに、

オタクにはやれ「会場でトレーディングしないでください」
だの「飲食物は残さないでください」だの
良心に訴えかけて好き勝手にコントロールしようとしてくるの、
図々しいにも程がある





施設や他のお客さんに迷惑を掛けないのも、
自分で消費できる範疇で飲食物を注文するのも、
オタク側が自主的に気を付けなきゃいけないことではあるけど

際限なくランダム数増やして
トレーディングさせたり注文数嵩ませたりしてる企業が
「ちゃんとマナーは守ってね♡」
って言うのは面の皮が分厚すぎる





この記事への反応



少なくとも私は「好きなキャラクターのグッズ」に金を払いたいのであって、「誰が出るか」というギャンブルに金を払いたいのでは無い

本当にそれなすぎる。トレード前提の売り方をしているのに現地トレード禁止とか、ドリンク800円ランダム特典10種とかも嫌いだ。箱売りなし単価500円以上ランダム6種以上は悪徳商法だと思って買うもの選んでる。1万出しても推し1つしか手に入らなかったりするのは辛い。辛いのは続かないから

ジャニオタの友達から言われた衝撃の一言

「ジャニーズってランダムないんだよね〜」

心の底から羨ましいと思った、ランダムで買うのを諦めたグッズがどれだけあると思ってるんだ(ランダムだと全然出ないからそもそも買うことを諦めたオタクより


イチ飲食従業員としてはまじで残すくらいなら頼まないで欲しいんだけど、残す前提で数頼まないと当たらないのはまじで企業のせいだよな

もうさ、みんなでトレーディング不買運動とかしない…?転売と一緒で儲かるから企業も出し続けるんだよ。買うのやめて金にならない商品にするしかない。私の推しマイナーだからブラインドしかグッズ出ないこと多いけど、推しを手に入れる喜びよりランダム買う精神的苦痛の方が上だからもう買いたくない

推しキャラのグッズが当たるまで過剰に飲食物を買わせるのは良くないという話を
「食べ物を残すのは人としてあり得ないだろ」と論点ずらししてる業者が湧いてて闇を感じる




これはほんまになああああ


B0CJ4WPPBJ
任天堂(2024-02-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:32▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:32▼返信
嫌なら買うなで終わる話
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:32▼返信
買ったんだから別にええやんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:33▼返信
トレーディングカードはトレーディング禁止です
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:34▼返信
>>2
トレーディングされたくなきゃトレーディング商品売るなで終わる話
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:34▼返信
何の運営か知らんが、リプの言い分が事実なら53確定
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:34▼返信
買わなきゃいいだけ
それが出来ないならただの家畜豚だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:35▼返信
泣き言言うだけで買わずにいられないからとことん付け入れられるんですよ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:35▼返信
トレーディングカード(トレーディング禁止)
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:36▼返信
金払って揃えろってことだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:36▼返信
ランダムにせんと売れ残るキャラとか出るでしょ?
で、そのキャラのグッズも作ってないと文句言うんでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:36▼返信
面の皮が厚いは草
ブーメランがでかすぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:39▼返信
始まりは野球チップスとかなのかね?このガチャ売り文化
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:39▼返信
>>1
ジャニオタしね
ジャニーズは植松されるべきゲロブサイクなクソオスども
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:40▼返信
じゃあ買うのやめろよwwwwwwwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:40▼返信
ふざけんなよ!!!
甜めてんじゃねーぞ🖕
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:40▼返信
>>11
キャラごとの在庫管理気にしなくていいからオールキャラグッズ化出来るのがランダム商品のメリットだしね
でもまあ人気キャラ追ってるファンからしたらランダムな上に交換のレート高いトレーディングやめてキャラごとに売ってくれよってなるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
好きなの選べるとダダ余りするグッズがでるんだから仕方ないだろ
トレーディングなら家でやれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
ランダムとか日本以外の国やと違法のとこもあるやろたしか日本は感覚が麻痺しすぎよなその辺当たり前としすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
それは一理ある
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
オタクがチョロ過ぎるのが悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
ちゃんと食べて欲しいなら一回目で推しのグッズよこせ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
何を勘違いしてるのか?

購入者は買うか買わないか選択する自由があるでしょ?
買うと決めたなら相手のルールには従えよ
お金払ってるから何してもいいいいわけじゃねえわ

嫌なら人の管理してる敷地に入ってくるんじゃねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:41▼返信
>>6
誤算?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
これうたプリだろ
先月も燃えてた記憶あるんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
うるせーハゲ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
ガチャ大国ニッポンポンwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
まあ嫌なら買うなとしか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
トレーディングって名前をつけてるのが悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:42▼返信
購入特典100種類は草
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:43▼返信
好きな推しの物欲しいなら自分で作れよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:43▼返信
>>18
受注方式なら完全
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:43▼返信
>>5
他人の管理してる敷地で好きなことできる権利を買ってるわけじなないので、外でやれ、って話
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:45▼返信
>>28
じゃあ買わない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:46▼返信
公式が1対1で交換したらいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:46▼返信
ウンコしたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:47▼返信
まぁ、やめて欲しけりゃ売るなとしか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:49▼返信
お前らが買うから売るんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:50▼返信
当たり前だけど欲しい物だけ買えたらトレードなんかしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:51▼返信
結局はソシャゲもこれだよな
ガシャシステム作ってる奴らが糞なだけじゃん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:51▼返信
全部任天堂がわるいわこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:53▼返信
>>11
売れ残るのは売る側の責任だろ
飲食店が廃棄減らす為にランダムで食い物売るようなもんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:54▼返信
一般人と周辺施設の迷惑だからでそのカウンター全然決まってないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:54▼返信
いや会場内でやるなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:54▼返信
お前が言うな感はあるわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:54▼返信
>>14

中国🇨🇳=🪳
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:55▼返信
みんながランダム物一切買わんかったらランダムじゃなくなるよ
売れるから売るんだわ、それが商売
成り立たなかったらしなくなる。商売だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:58▼返信
皆で纏め買いして好きなもの分配したら売上減るからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:59▼返信
ごもっとも。そんなこと言うなら推しにちゃんと金使わせろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 23:59▼返信
>>34
それでええんやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:00▼返信
別に不満があるなら買わなきゃいいだけじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:00▼返信
あんなファンを舐めたような売り方が当たり前になったのはいつから?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:01▼返信
迷惑行為やめろって当然のこと言われて、なんでオタク女が居直れるのか意味がわからない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:02▼返信
欲しいのが手に入らなくて悔しいって正直に言えよ。
販売側のせいにするなよ図々しいな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:03▼返信
他所でやれって話に何を噛みついてんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:05▼返信
じゃあ普通にグッズだけ売れと
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:05▼返信
会場内トレード許すと中国人レベルの酷いの出てあいつ何とかしろみたいなクレームがくる
商品のよってはおっさんが女児にトレード申し込むとかあるしな
だが、お前がいうなは分かる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:05▼返信
ランダムやめろ!ってのはそうだと思うけど、だからって迷惑行為をしていいとはならない
撮り鉄を反面教師にして今すぐやめろみっともない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:07▼返信
※47
それを言うのであれば残す物に対しとやかく言える場合じゃないで
販売者として
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:09▼返信
運営の目に見えないところでやっても意味ないだろ何言ってんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:09▼返信
これめっちゃ分かるわ
全部揃えるつもりの物かどれが当たっても嬉しい物以外買わなくなったなぁ
2.300円くらいならともかく1500円ランダムとかふざけた物沢山あるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:10▼返信
欲しいの出ないなら出るまで買うか
メルカリで買えって事だよ言わせんな🥴
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:10▼返信
会場内でトレードして欲しくないのも迷惑と言うより売り上げ下がるからだろうしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:11▼返信
トレーディングしないでバッジとかトレーディングしないでカードっていう商品名にすれば解決
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:11▼返信
射幸心煽られて踊らされてる側が何言ってんだ。
商品展開してくれるだけありがたいだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:14▼返信
>>55
そりゃ、知らん奴とトレードする場合、会場内でやるのが1番効率がいいからな
ランダム品買うの選んでる奴に一緒に買ってダブりを交換しませんかみたいに持ちかけるんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:19▼返信
※65
踊らされるのが馬鹿馬鹿しくなってファンが去ればグ商品展開せずに済むね
じっさい新規ファンより冷めて去る方が多いからそうなるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:20▼返信
でもソシャゲガチャは回すよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:28▼返信
※67
何の根拠もなくて草www
冷めて去るやつの方が多いなんてどこにソースがあんだよ主観以外の何者でもないぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:29▼返信
タバコ吸い過ぎて癌になったからタバコ会社訴える的な言い掛かりですやん…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:32▼返信
そこら中で人集りできて通行の妨げになるのが問題なんじゃねーの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:33▼返信
>>70
タバコ売るのをやめたら路上喫煙も無くなるしポイ捨ても無くなるって理論か…
実際やったら闇グッズ作成して売りさばく人が増えそうだな、今もまぁコミケとかがそれに近い気もするが
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:39▼返信
あくまで会場内でだから別に普通じゃね
別にトレード行為次第禁止してるわけじゃないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:45▼返信
外でやればいいだけなのでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:55▼返信
ソシャゲのガチャに比べれば緩いもんなんだけど、こう言われるとムカつくよな
まあこの程度ですぐ法規制とかは無理やろから声でかくしていくしかないやろな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 00:59▼返信
迷惑だからやめろって言ってんだろ
どの口もクソもねーよ。そんな事も考えずに民度低いんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 01:23▼返信
>>42
売れ残らせないために不人気キャラの生産数下げようとすると制作にかかる単価上がるから商品のラインナップから不人気キャラ消えるんや
でもそうするとそのキャラ省いてるとか文句出るし、キャラの立ち位置によってはグッズ化しないわけにはいかないものもあるからランダムなんや
満遍なく人気あるコンテンツとかだとランダムじゃないやつもある
飲食店だと商品になる前の具材をいろんな食品でうまく使い回せるんだから例えにならんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 01:51▼返信
野生のアニメイトと揶揄された事を忘れてるんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 01:57▼返信
バージョン商法+ランダムな特典商法の遊戯王4
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 02:14▼返信
前はあったんだけどなトレーディングスペースとか公式の交換会とか
そういうのがコロナで出来なくなってからそもそもトレカ以外の多くのものは「ランダム商品」「ブラインド商品」に名前変わってて別に売る側としては交換前提にしてないんよな
何が出るかわからんから出るまで買え、後はネットで交換するなり中古屋に売るなり捨てるなりは好きにしろってスタンス
悪どいのには違いないが
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 02:18▼返信
まあ、真っ当な商売じゃ無いからな
お前の会社がモラルとかマナー語ってんじゃねえ、ってなるのは分かるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 02:39▼返信
※1 いくぜ?いくぜいくぜ?  ・・・💩
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 02:51▼返信
トレーディングだと自分の好きなキャラハズレ扱いされるから嫌い
レート高いキャラ欲しい人が交換してくれって群がってくるから嫌い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 02:59▼返信
ランダムじゃないものだけ買えば良いのに何でもかんでも集めたがるオタクが悪いわ

つーか、絵のついた缶バッジやアクリル板なんかがなんでそんなに欲しいのかがサッパリ理解できない
執着傾向のある軽い糖質系の障害なんじゃないかとすら思うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:05▼返信
>>84
ランダムの方が射幸性が高い=当たった時の満足度が高いからしゃーない。サルでも射幸性が高い方を選ぶんじゃなかったっけ?
やはりガチャは悪い文明
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:20▼返信
食べ物だけメーカーに返送するか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:21▼返信
>>84
オタク叩きに執着してるお前は何の障害なんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:21▼返信
ワンピースでもアクリルブロック100種ランダムとうかいう
キチゲェなもの出してたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 03:37▼返信
いやなら買うなよ
公共性の高いテレビですらそうなんだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:02▼返信
だから会場の外でやれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:16▼返信
食いもん残すなって普通じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:18▼返信
騒ぎまくってランダム商法全部潰してくれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:18▼返信
>>25
ああ腐女子か…
ならアタオカなのはしゃーないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:23▼返信
>>84
実際コレクターってちょっと以上よな
何かに対する執着心やこだわりが強い、なんか聞いた事があるような
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:44▼返信
>>5
ここではやらないでください。って言ってるだけでトレーディング自体やるなとは言ってないのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 04:55▼返信
トレーディングカードゲーム「トレーディングはやめてください」
トレーディングとは
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:19▼返信
ランダムはマジでクソ
好きじゃないキャラを手に入れた人も、好きなキャラが手に入らなかった人もどっちも不幸になる
こんなのが成立してるのはおかしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:31▼返信
「盗人猛々しい」の精神だな
わかってるか?盗人に相当するって言われてるんだぞ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:32▼返信
結局メルカリで推しのしか買わんわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:34▼返信
なんでランダムグッズ嫌なら買うなって言う人はパチスロでスッた話聞いても嫌ならやるなって言わないんすかね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:37▼返信
>>100
嫌なら買うな
嫌ならやるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 05:58▼返信
論点が二つ(会場の周囲への迷惑とメーカーの売り方)ある

自分が迷惑をかけるのは、メーカーの売り方が悪いせいだ、というのは
自分が路駐をするのは駐車場を作らないせいだ、というような極めて害悪な他責思考
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:07▼返信
「嫌ならやるな」ってそれ仕事でも言えるの?
仕事なんて嫌々やってんだよ、「嫌なことでもやるには理由がある」くらい考えたらわかるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:08▼返信
ランダム商法自体はある意味で仕方ないんだけど
開場限定グッズでやるのは悪意があるし、それでいて現地交換NGとか憎悪を招くやつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:16▼返信
運営側にキレながらも、周りに迷惑をかけずにルールを守る
これでいいのに、俺はこんなルールまもらねぇみたいなやつ多すぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:25▼返信
ランダム商法は会計の手間が少しはぶけるって利点はある
ただ、グラブルの編成チャームが全140種ランダム(2個入り)は流石にちょっとって思った
限度ってものがあるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:29▼返信
自分が参加してるイベントでもその注意書きあったけど
通路にずらっとトレード目的の人が床や椅子に商品を並べてて
スタッフも別に注意してなかったし
一応排除できるようにその注意書き入れてるけど排除するつもりはないって感じなのかなって思った
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:48▼返信
あこぎもなにも、そもランダム商品って一緒に集まった同行の友と一人一個ずつ買ったりして誰が出るかなーって楽しむためのものであって全種揃えるだの推しを引くまで引き続けるだの狂気的な遊び方まで保証できるかって話よな。
欲しいものが来ないランダムは悪ー!って、新規のランダムによる出会いの一切を否定するキチ老害は消滅してどうぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:58▼返信
トラブル等の防止なんだろうがなんだかなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 08:04▼返信
トレーディングカードにトレーディングってtradingだと思ってたんだけど、違うの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 08:36▼返信
阿漕な商売してるからお前が言うなはめっちゃ分かる。
自分はもうランダムグッズは買ってないよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 08:39▼返信
阿漕な商売してるお前が言うなは分かる。
どう考えても会場で交換した方か効率的だもん。

自分はもうランダムグッズは買ってないよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:06▼返信
トレーディング立ちんぼしてる人たちがもう露店並に並べてるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:12▼返信
会場内でトレードすると混雑するし会場付近だと近隣の迷惑になるから辞めろって話なだけだろ
トレードしたいなら別でやれ馬鹿
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:17▼返信
トレーディング圭グッズ買う奴はアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:44▼返信
企業「不人気グッズ余るからランダム販売はやめへんで」
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:51▼返信
>>100
ギャンブルはすげー言われてると思うが…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 09:57▼返信
個別に売れば転売の餌食でまた文句を言うんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 10:14▼返信
転売屋から買えばええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 10:15▼返信
これは企画側が悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 10:16▼返信
ランダム品は転売ヤーの餌食だしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:17▼返信
迷惑行為を注意されて素直に聞き入れられない奴ってやべーよな鉄クズと一緒だわ
阿漕だと思うなら買うなや
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:18▼返信
>>108
ランダムによる出会いなんてねーよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:20▼返信
ジャニーズの所業は万死に値するがだがランダム商法しない点ではホワイトすぎたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 12:30▼返信
買わなきゃ良いじゃんバカなの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 17:04▼返信
まぁクリアカラーのガンプラを買ってしまうモデラーにも責任はあると思いますけどね!
プレバン限定を甘やかしすぎなんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:12▼返信
ランダム封入にしたら、単発より売れるし、在庫管理楽だし、偏って売れ残る等の心配がないからな。
せめてBOX購入なら1セット揃う売り方にしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 13:36▼返信
論点ズレとるし買わにゃええやろ

直近のコメント数ランキング

traq