おはようございます。
— カナ太郎 (@kanataroh0) March 5, 2024
今日会社で早期退職(55歳)する方がいます。
年金まで働くんですか?って聞いたら、「まぁ適当にバイトでもして、のんびり行きます。公園でベンチでコーヒー飲んだりして、、」
バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。
月12万位でいけるってさ。理想。
今日会社で早期退職(55歳)する方がいます。
年金まで働くんですか?って聞いたら、
「まぁ適当にバイトでもして、のんびり行きます。
公園でベンチでコーヒー飲んだりして、、」
バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。
月12万位でいけるってさ。理想。
趣味は読書で一日中図書館に居れるみたいです。あと古本屋巡り。
— カナ太郎 (@kanataroh0) March 6, 2024
この記事への反応
・こうなりたいものです。
・ウチの職場にもいました。
自宅が開発地(国道?高速?)に自宅がひっかかり、
代替地と家(元の家より大きい)と、補償金もらって、時々バイトして合間にお遍路さんやってる。
理想過ぎる。
・僕の親も50代で会社辞めてもーたんですけど、
その後万引きGメンの仕事にハマって
70になった今も意欲的に仕事してますわ、
非正規雇用ですけど楽しそうですよ。
前の会社いてるより良かった感じです。
僕が身体壊したから孫にバトン繋がないといけない感じですけどね。
・子供無し借金無しなら10万あれば余りますね。
浪費する趣味なければですがw
・ストレスから解放される事が一番の幸せ。理想。
・羨ましいけど、60歳まで働いて年金納めておくと
その先がもうちょっと楽になるかも。。。
・プチFIREですね。
はえー身軽って強い
でも念のために
バイトでもいいからやると良いと思う
でも念のために
バイトでもいいからやると良いと思う


観客動員数359万人 興行収入51億円突破!!
たくさんの観戦本当にありがとうございます
これ結構虚無だぞ
残った金で引き算だけして暮らすとかおもんないわ
生涯現役
そもそもバイトだとか雇われないと金を稼ぐ方法が考えられない時点でなんかもう貧しいな、色々と
しかも趣味無しで休日は図書館巡りとか何が楽しいんだそんな生活
死んでるのと変わらんわ
すぐ足りなくなるよ悲しいけど
頭では分かってんだけど20代より確実に頑固になってる
お金がないから、限られた選択肢の中でそういう生活をしてる人だと
全然違うんよな
その考え方だとはちま民の大半がこの世を去る事になるぞw
もう55だからな
先の長い君と同じに考えたらいかん
修繕発生しないの?
それを自分で補修出来たらいいけど、出来なかったら?
見る見るうちに貯金が減っていくことになる。築何年か知らんけど結構行ってるだろうしね
ここまで考えてない奴が意外と多い
仕事辞めて退職金でしばらくは、というのが出来ない人もいるから気をつけろよ。
60迄は現金化できないし、仕事辞めてもDCからIDECOなんかに移管して
それを維持するために毎月最低5千円はカネ入れないとだめ。
ただ生きてるだけになってるんだよな。60で定年っていうけど60で定年してもう漫画見ても面白くないんだよね。
仕事で使い物にならないってのは遊びもダメなんだよ。
月12万だと嫁も居ないなら風.俗代も出ないだろ?
それとももう枯れてしまったのか?
哀れな奴め
どう頑張っても人は老いるのに体壊したらどうすんだろ
70超えると風邪程度で寝たきりになんだぜ
結局バイトじゃ無理だろうから普通に職を探す
結局、ほぼフルタイムで働いてるでしょ
このくらいの年になったら引退余裕になってる可能性大やぞ
60歳で早期退職???
わいてきにはもう60で安楽死でもわいは受け入れるけど、どうやろか?
生きることの楽しさー生きることの辛さ=マイナスになったら生きてる意味なくない?
給料下がる年齢だし・・・
もしかして固定資産税??
世間知らず過ぎて草
トランプ兄
バイデン兄と討論対決の可能性
バイトで年下に無能扱いされるし年齢的に警備員くらいしか思いつかない、思ってるほど気楽にならんとは思うけど
貯金と退職金合わせて3000万以上あればいけるかも知れんけど
俺の月のお小遣い2万円だからなぁ
独りなら俺より満喫した生活だと思う
既婚者はリア充じゃない、墓場やで
この虚無の生活に魅力感じるのか…
家から出ていかない成人した娘たちに邪険にされるツラさ
パパに居場所なんか無い
数ヶ月で飽きるで、そんなの。
君もちゃんと60歳で退職できるといいね
コネで雇ってくれるところなら知らんけど
バイトするならええが
後は病気になることも考えときな
それが出来ない奴を低賃金で縛るような場所が大半
手に職あってそれを活かしたバイトならいいけど
それでもバツイチ小無の老後って寂しいな
からわかいうちにおかねためて一人ならチマチマいきるのがいい
100時間だろアホ
バイトは暇だからやるって感じじゃねえの?
自分が死ぬまで健康だと思い込んでるな
月12万なら40代のうちに4000万くらい入れとけば勝手に増えるでしょ
今はNISAのおかげで非課税で崩していけるしな
娘34、息子32,31,29全員ヒキニートで草
会社ずっといれるとは限らんし
こういう人は大体インデックス投資の運用益だけで生活できるようになったからでしょ
馬鹿正直に「働かなくても株ほっとくだけで食っていけるようになりました」って言ったら嫉妬されるだけだしな
しかも相手が投機と投資の違いもわからない無知だったら面倒だしな
せやなぁ
普通に140時間くらい働かないとあかんよなぁ
今の仕事続けて、時短で働くほうが良いと思う
英一郎みたいな例もあるしね
ちゃんと家族と向き合わないといかんね
株式投資のアベレージは年間3%でしょ
年間120万だから若干足りないし
物価上昇したら更に足りない
不労収入の部分はもちろん隠して、バイトしてほそぼそとやっていくフリだろうなwww
え?
税金払わないの?
社会保険料は?
時給2000円を想定??
逆に貧乏人だと思い込まれて効果的なのがわかる
時代が進んでいくと70歳くらいまで働かされそうだし
んなもんちょっと考えればわかる筈だけどな
リア充というか、飲み会とか騒ぐのが好きな陽キャみたいな奴が殆どだろ
自分年収1000万以上あって一度彼女とデキた事あったけど、結婚とか幸せにならんぞと言って堕してもらってたわ
独身税とか始まったら結婚するけど
多少頭回る奴ならそんな認識だろ
60越えてくると病気で動けなくなる可能性がグッとあがるし
みんなが平均寿命まで生きられるわけじゃないしね
実際にはこういう事なんだよ。
独身のが自由に生きれるし何も困らない。
自分も同じような価値観で生きてるけど
病気や怪我しないように
食費だけはケチらないようにしてる
その選択の真価を問えるのはその数年後以降だろ
知ったようなことをw
守る物が無い残り10年ですから好きなように生きるべき
50代なら現実的なサイドファイアやな
趣味が図書館で読書ってもの金がかからないし充実した趣味で問題ない
孤独じゃない死などない定期
さすがに貯金0円とかではないと思う
自分の人生なんだったんだとなりそう
地方都市ですらない田舎だから1000坪の土地に2階建て5LDKでも税金なんてあってないようなもん
家のメンテはできる範囲は自分でやる
ただ外壁塗り替え今度やるけど足場組めないのでプロに頼んだら200万
DIY派の人は住むなら平屋がいいぞ…
未婚者なんてさらに寿命短いし
老後考えてるやつは馬鹿
俺は逆に60超えても働いてたら
自分の人生何だったんだってなる
趣味人(趣味が人生で一番大事)
家庭人(家族が人生で一番大事)
人間ってこの3種類のどれかに分かれてると思うんだけど
この55歳に憧れる層は趣味人
金持ってる人は貧乏アピールするから、嫉妬を避けてあえて「バイトでほそぼそと暮らす」と嘘つくのもあり
ホントやっててよかったなと
サラリーマンやめて5年経つけど好きな事だけやって生きてる
まあ運が良かっただけだとは思うので人には勧めないけど
大人なのに読書も全くできないやつは見習いなさい
毎年固定資産税も結構かかるし、数千万の貯金がないと無理だな
仕事に意味があると思う人と思わない人でその辺の差はありそうだな
自分の性格とよく相談してから決めるべきだとは思う
自分が住んでる家ならほとんどかからないはずだが
図書館で読書する程度の事がそういうイメージに結びつくって事は自分に縁がなくて意識高く感じる事の裏返しだよね
ここまで何も無いならもっと早く退職して金使い切ったら首吊るくらいがちょうどいい気がするよな
投資未経験は、収入減って今後の生活悲惨だな と思って
投資経験者は、適当な仕事でも十分暮らしていけるほど運用益出て最高だな と思う
って感じか
まあこの手の早期退職はサイドFIREだろうな
貯金を潰しきったり大病になったらそれこそ生活保護受けれるからな
何でかと言うと、仕事しないと確実に体調が悪くなる
今でも3連休とかあると、本当に体おかしくなってくるから
「終身雇用維持もう無理やねん」と言うくらいだし。
へたに結婚するよりてきとうに資産こさえてそこそこのとこで引退のんびり暮らすほうがいいわなって
結論になるかと。
子供居ないという段階で理想とは言えんな〜
孤独死まったなし
結婚してないと平均寿命がめちゃくちゃ短い、孤独の絶望感から早死する、男も女も早いうちに婚活して結婚するべき
出会いがないなら大手の結婚相談所に登録して数万人でお見合いすればいい
相手の年齢は±3歳ぐらいでマッチングし高望みしなければ結婚できる
ワイは仕事だけの人生で虚しかったけど結婚してから目標ができて幸せになった
何かしらの不労所得や貯金込みで12万生活じゃないかな。
55歳だし金を使う様な趣味持って無ければ余裕よ
余程の資産を残していないと家の修繕費や固定資産税で詰みそうだけどな
病気とかで数か月休職するとかそういう経験があるといい
1億の土地で約2000万円の相続税だな
ボロアパートとか金にならない上モノは取り壊して売るしか無い
俺なら絶望するけど
死ぬ前に話したが、貯蓄と年金で老後の計画をたてていたらしく悔しがっていた、一寸先は闇と感じたな
独身で家族がいなければ体が動くうちの55歳で好きなことをやった方が良いかもな
年金を貰う65歳とか70歳では体が動かなくて、散歩しか思うように好きには出来ないかも
目標は30代でアッパーマス層、40代で純富裕層到達
持ち家って一箇所直すだけで金かかるし
でも健康でさえあればバイトと年金で慎ましく生きる事は出来るから病気や怪我には気をつけて、借金だけしないように定年まで25年頑張ろう
女の場合は、死別と未婚が寿命長くて、既婚が短いんだよw
逆にこの人みたいな一般企業勤めだと早期退職狙える側になるか、路上生活組に落ちるか
金融リテラシーでがっつり二極に分かれるだろうな
死ぬまで働け
会社もそれ知ってるからキツイ部署まかせるパターン
バイトでもいいからやると良いと思う
いや本人は適当にバイトやるって言ってるだろ…ここのバイトはほんま
老後二千万とか気にせんでええ
お前ら無理しすぎ、頑張り過ぎ
おれはつまんなそうだからそんな余生いやだけどな
入院とかなったとたん家族のありがたみわかるで
入院費に食費、電気、着替え、洗濯代他は入ってないでな
老後は安泰だわ
自信で全財産なくなるのは会社の社長とかでも普通になるだろwww
情弱気をつけろよ!
台風来るけどw