Xより
iPhone無駄に高すぎって人にiPhoneの凄さってやつを見せなきゃだ😤 pic.twitter.com/WTwb07cchr
— たまやん2nd (@tamayan2nd) March 4, 2024
これ凄いんだけど、フィギュア原型師やってる人が展示会で簡単に原型の3Dデータ撮られて中国あたりで海賊版作られるって嘆いていたのだな。
— 伝統工芸のコーゲイさん (@BOT42662015) March 5, 2024
だからフィギュアの納められたアクリルケースにメッシュのネットとかかけてスキャン防止しないと駄目なんだってのだ。 https://t.co/s3s1nf0Mbr
昔は全方向から何十枚も撮影しないと3Dスキャン出来なかったのに、今はたった1枚の撮影で良いからねのだ。
— 伝統工芸のコーゲイさん (@BOT42662015) March 5, 2024
凄い時代なのだ。
新しい技術ができると必ず悪用する奴が出てくるんですね・・・。悲しい。
— めんたいつよし (@mentaitsuyoshi) March 5, 2024
この記事への反応
・ワンフェスで頒布されてる希少フィギュアが中国人バイヤーによってその日に宿泊先ホテルで複製の型取りされてる、なんて昔から言われていることだよ
・CESでnvidiaがAIでリアルタイムの画像レンダリングもしてたしフィギュアの3Dデータはあと数年したら簡単にとられるんだらうな
・RTで回ってくるけど、流石にまだそんな高性能じゃないです
iphone15proでさえ実用に耐えるレベルのスキャンは不可能
エゴエゴのヘボスキャンをするために、不審者のように回り込んで様々な角度から撮影する人がいるとは思えない
・だから着色前の原型展示って撮影禁止多いんだ
確かにスマホ向けられてたら撮影かスキャンかぱっと見でわからないし
それなら変なリスク抱える前に撮影禁止にするのがベストよね
・スマホ撮影で3Dデータ化
工場の施設見学や機械内部なら丸ごとやられる
最近のロボット展示会や材質のみが悪い欠陥建築報告も合点が行く
フィギュア原型師やってる人が展示会で簡単に原型の3Dデータ撮られて中国あたりで海賊版作られる
・あいぽんはLiDER積んでるから立体物スキャンできちゃうんだよなあ。データで送って1週間くらいで海賊版が出てくるとかで。
・なんか妨害できんかな
赤外線カットフィルムをアクリルケースに貼る、乱反射するように鏡張りケースで展示する
・術の進歩は非常に良い事だけども悪用する奴も増える訳で、こと支那の奴についてはホンマに何とかギャフンと言わせる方法を確立しないと日本はホンマにチョロいだけの国になってしまう。
実用性は無いみたいだけど、技術の進歩って思った以上に早いから数年後には撮影しただけでものが作れそうな時代になってそう


観客動員数359万人 興行収入51億円突破!!
たくさんの観戦本当にありがとうございます
お金がわたる仕組みがあればいいのに
どんだけiPhone越に色々できても現実にはないんやで…
3Dセクシーになるんか
VRと組み合わせると😍
噴水とか彫像を切り出して大きくしたり移設したりしてただろ
何をいまさら
LiDARセンサー載ってる製品ならどれでも使えるけどな
Androidの格安スマホでもアプリ入れれば空間スキャン出来るけどどういうこと
標準アプリかどうかってことか?
中華系はいまでもワンフェスで本物1つを買って、
大陸でそれを型にして複製してネット安価で売ってるのが主流
(もしくは複製に少しデコらせて自分たちが考えた完全新作として普通の値段で売る)
チー牛のオンボロイドとは格が違う
そゆことAIと同じ
「誰でも」「気軽に」「簡単に」
となると悪用されていき問題になる
ツールそのものには善悪の概念がないもの
可愛いは正義だ
絵を描くときの資料によく使ってたわ
結局は「何も知らないけど詳しいつもりで語ってる人」ばかりってことよ
ハイモデルのiPhoneにはLiDARセンサーが搭載されてるからだよ
レーザーを照射して3次元的に計測してるから出来る
写真を取る感覚で3Dデータになんでも出来るんだよ
家の床の間に3D表示デバイスを設置すれば
刀剣だろうが甲冑だろうが雛人形だろうが
一瞬で設置できるように成る。世界の有名彫刻だろうと
なんなら生きている女優や俳優でも3Dで家に置ける
適当に形作って3Dスキャンして形整えて縮小拡大、3Dプリンタで出力~とか
後はホルダとか、マイナーなゲームパッド気に入って壁に置きたいな、って時にも
それを自分の作品として発表したり無許可で売ったらダメなだけで
泥はカメラが捉えた画像から計測して生成するんじゃないの?高いモデルは知らないけど
ハイモデルのiPhoneはLiDARセンサーが搭載されてるから
物体との距離をレーザーが直接対象に照射され3次元計測してて
だから寸分違わない細かな凹凸の3Dを生成が出来るんだよ
おまわりさんこいつです
それフォトグラメトリじゃ駄目なんですか?
っていうか刀剣をLiDARで測距できるんですか?
路地をiPhoneのLiDARセンサーでスキャンして3D路地を生成しVR的に歩けるってやつで
縦横で500ドット程度しかないLidarの解像度で寸分違わない細かな凹凸を再現できるんですか?
> iPhone, iPadのLiDARスキャナで取得した点群からモデリングを行った場合、状況によって2~5㎝の誤差の発生は覚悟しておいたほうが良いでしょう。
無理だっての
アホかコイツ
刀剣乱舞系の刀モデルや人モデルも置ける
今の偉人たちの博物館の展示記録はカメラ映像や写真が多いけど
本人の3Dモデルが展示され、さらにはルンバみたいなシステムで立体投影して観覧客と歩きながら
本人のAIボイスで偉人の功績を紹介案内する展示も可能に成る
3Dモデルが簡単に作れる世界ってのはそういう世界だ
写真の状態、被写体の状態(天候光源)に左右されるのがフォトグラメトリ
その影響を受けないのがLiDARセンサー
どの子がお好みですか?と指名できる世界も近いってことだな
ありがとうiPhone
中華スマホはゴミ!Windowsはゴミ!
そのまま使うのは溶けてるみたいで無理だけど
3Dモデルを修正して近いものは出力できるだろうよ
iPhoneじゃなくてもできるけど
iPhoneならカメラやPCの素人でもオールインワンでこの機能が使えるとwww
アホなんで分からないんだが、実際にandroid用がリリースされてるPolyCamやRealityScan(Epic傘下)といったアプリはどういうこと?
空間スキャンはカメラついてればできるだろ
お前がアホなんだが
Lidarもめっちゃ影響受けるよ・・・
結局メッシュは写真と比較して生成してるので
ちなみに刀剣みたいな綺麗な金属はLidarの光が反射して認識できないよ
スマホで3Dスキャンしたい人がどんだけいるよ
素人だろ
フィギュアみたいな一点モノ撮影系と部屋全体撮って歩き回るのでまた違ったりするだろ
息子の客観的データを証明書付きで採れるアプリ開発して儲けるとか?
それなんだよな
素人が憶測で書いた作文でも、別の素人にはそれが憶測だとわからない
その結果で全くの空想がさも真実のように広まったりそれを根拠に攻撃する奴が現れたりする
iPhone特有の技術というわけではないけど、手軽にできるのはすごいよね
立体物のデジタル万引きがやりやすくなるので、対象物側でコピーを不可にするような技術を同時に開発すべきだと思う
iPhoneに夢持ちすぎ
あと素人には理解できない
基本は変わらない
LiDARもフォトグラメトリも、結局はAppleが作ったライブラリを使ってることが多いので
厳密にいうと違うけれど、
焼失した首里城の写真を集めて計算して3Dモデルを復元したり、
昔映像作品の為に空撮した軍艦島を、現代になってからこれらの技術を使って3Dモデルで立体データにしてる人とかも居るね
フィギアなどの3Dデータをどう守るかはiPhoneは関係なく昔から言われている
仮にお前の言う通りだとしてiPhoneの性能を100%発揮できる3Dプリンターはappleにしか作れない。
で、現在appleは3Dプリンターを作ってない。これが現実
一応突っ込んでおくね
雷やろ😡
技術自体は十年以上前から工事現場の記録・遺跡の発掘調査・発掘された埋蔵品のデータ化とかは使われてる
iPhone単体でも12Proから出来るようになっているので手軽な記録用としてはとっくに使われてる
取り込みと出力は別々にやるんだぞ
この意味が分からないから林檎信者やってんだろうけど
むしろ形状の再現力としてはLiDAR使わないほうが高いんだよな
所謂LiDARスキャナは直接距離を測るからスマホでも計算できるレベルで処理が軽くて速いんだが
原理上の問題で詳細なモデルは作れない
さらに言えば大抵の企業は、工場に携帯は持ち込めないか、カメラ部分をシールされる
日常生活には必要ない
なんか嫌やねぇ
鉄オタも実物大電車家におけるぞ
リアル女体に使おうとか変態かよ
恥を知れ
ツイートしてるのが少年でもおかしくない
今年から大学生になる友人の息子が、去年の高校対抗ジオラマコンテストでスマホ3Dスキャンと3Dプリンタ使ったって言ってたからな
実際リリースするまでに何年もかかるんだよな
次回はiPhoneにします^^
何か世界をより良くしたって話はないわけ?
標準搭載アプリの問題って解決したの?
どうやるの?教えて
サムスンのやつ?調べても出て来んわ
林檎に魂を売った連中らしいな
できません
デジタルズームで使われる超解像技術によるAIピクセル補完と生成AIを、AIという単語だけで一緒くたに考えてる人たちが「存在しないモノを描き加えてる!」って騒いで話題になったやつか
このポストを投稿している人はWIDARってアプリを使ってる
このアプリはGoogle Playにもある
AIが勝手に想像して作ってるのかな
見えてないというかスキャンしてないところは何もないよもちろんだが
アプリ使えば普通に出来るけど
プレイストアで3Dスキャンカメラで検索すればたくさん出てくるから好きなの使え
デジカメについてたらそれでよくね?
原型師もとっくに中国人の方が上だぞ
しかも盗まれるもなにも中国の工場に発注しているんだから原型も型も最初から向こうにある
お前は勝手に使わないでいればいい
後はマジで高いだけ 今どき60FPS
AIで補正は無い感じなのか
AI補正で撮っていない所は補ってくれんのか?
いまんとこそういう機能はついてないからカメラを動かして
スカートの中を撮影しないとダメやね。
これで撮ったやつってものすごいハイポリなので、手でローポリにしないとゲームには使えないしいろいろ課題あるんだよ。テクスチャーとかも貼り直さないといけないし。
こいつ等はいずれ人間の女も3Dスキャンしそうだな
数回使って飽きる玩具に出すような額じゃねぇんだわ
VRでその部屋に行けるからな
「AI補正でなんとかなるやろ」ってすぐ思えてしまう
Apple的には昔からあるQuickTime VRだよねコレ