• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ハワイ・オアフ島にある
CMでおなじみ「日立の樹」より











私が見に行ったとき近くにいた白人カップルに
「何を騒いでるんだ何かすごい木なのか」と問われ
「これは日本の日立という会社のCMでとても有名で…」
と話し始めたら食い気味に

「違う、ヒタチはアメリカの会社だ」とさえぎられ、
しばらく「日本だ」「アメリカだ」と押し問答したこと思い出す


※勘違いされた原因は
まさかの電動マッサージ器か!?







  


この記事への反応


   
カップル側の主張が
「そもそも日本はアメリカのもの」という意図だったらえぐい


ソニーがアメリカの会社だと思われてるのもあるね😂

アメリカではHitachi が
電動マッサージャーの代名詞となってしまったので、
日立は商品名からHitachiを消したんですよね。
今でもアメリカのeBay でHitachiと検索すると以下略

  
(・~・ ).。oO(中国のハイタッチですよね)


なんなら任天堂もアメリカの会社だと思ってるぞあいつら

ホノルルマラソン行った時に、
残りの日でここ行ったんすけど、
マジで日本人は「うわぁ‼️本当にあるんだ‼️」て写真撮ってて
海外の人は「え?なにやってるん?」て言われたのを思い出した


ひよ子饅頭を東京土産だと
国内の日本人ですら思ってるんだから
世界規模なら勘違いも全然仕方ない…。




この樹なんの樹気になる樹
ハワイのホノルルにあったんか!
そして日立と言えば一部では「電マ」…




B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:03▼返信
松速報
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:04▼返信
おっ立ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:05▼返信
>>1
松じゃなくてモンキーポッドという種類の木だそうですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:05▼返信
まーた架空の外国人で嘘ついてる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:05▼返信
アメリカ人はレクサスはドイツの会社
ヒュンダイは日本の会社だと思ってるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:06▼返信
Hitachiなんだから英語に決まってんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:06▼返信
>>1
アメリカ人は母数多いから頭悪いやつ多いぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:07▼返信
ひよ子饅頭は東京土産だと思ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:07▼返信
>>5
そもそもメリケンには韓国が日本の地方の一つだと思われている
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:08▼返信
そう言えばソニーをパクったソネーも
シャープをパクったシャークも経営破綻あと一歩って感じw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:09▼返信
>>7
日本とそうそう変わらんぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:09▼返信
>>1
木なのに松
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:09▼返信
脳内外国人マイケル
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:10▼返信
>肩こり用のマッサージ器
それ普通にマッサージ機として貰って持ってるんだけどさ
そのへんに置いておいたら友達が大騒ぎよ
いやこれ普通の電気屋で売ってるから…
ってかくれた人も多分捨てにくかったんだろうな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:10▼返信
>>8
文系馬鹿だって自覚を持ちなよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:10▼返信
アメリカ様に頭下げとけよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:11▼返信
>>4
外人はだいたいこんな感じだよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:11▼返信
HITACHIはアメリカで生まれました。アメリカのオリジナルです。日本の企業ではありません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:13▼返信
だってシンボルツリーがアメリカにあるんだからアメリカだろ?
日本が起源説とか恥ずかしくないんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:14▼返信
SIEは米企業
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:14▼返信
>>1
ブロック済みや
嘘つきは一生嘘をつき続けるジャンク
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:15▼返信
昭和記念公園のどこかにあるんだろう、と適当な事を考えてたら、ハワイだったのか
23.投稿日:2024年03月08日 08:15▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:16▼返信
hitachiなんて言葉アメリカンがつけそうにもないのにな
馬鹿が多いから仕方ないかもしれんけど
25.投稿日:2024年03月08日 08:16▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:16▼返信
常陸やろ
ちゃんと読めるで
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:18▼返信
日立はあのCMが有名になり過ぎてしまって
あの木に請求されるがままに莫大な金払ってるんだろw
笑えるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:19▼返信
何で
「アメリカにはHITACHIなんて言葉も地名も無いだろ」
って言ってやらなかったんだ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:19▼返信
思わず外人が話しかけてくるはしゃぎっぷりってどんなんだろー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:19▼返信
>>2
アメリカ人の6割はパスポートを持っておらず
そもそも自国以外に興味の無い人がほとんど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:20▼返信
HITACHIが日本に定着してひたちなかが出来たんだよ
豊田市みたいなもん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:20▼返信
>>28
あるだろHITACHIが
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:20▼返信
でもSIEはアメリカの会社です
ゴキの俺が認めてる
日本軽視乙!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:21▼返信
そのうち熊本にもTSMC市ができるんやろか…
35.投稿日:2024年03月08日 08:21▼返信
このコメントは削除されました。
36.投稿日:2024年03月08日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:22▼返信
つまり素知らぬ顔でヒタチって言えばアメリカ人にセクハラし放題やな
これはエチの知
38.投稿日:2024年03月08日 08:23▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:23▼返信
>>31
HITACHIは日立市だよ
ひたちなかは合併で出来たとこ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:25▼返信
日本人しか来ない場所に外国人カップル…?🤔
41.投稿日:2024年03月08日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
42.投稿日:2024年03月08日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:27▼返信
Jax Puffed Curlsをパクったカールをパクリ菓子だと知らずに食べるのとはまた別の話か
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:28▼返信
>>30
日本人のほうが少ないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:28▼返信
日立市から撤退し始めたHITACHI
鹿島アントラーズでも水戸ホーリーホックでもなく柏レイソルのスポンサーのHITACHI
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:29▼返信
なぜ在宅にしないのか…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:30▼返信
ヒタチ最低
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:31▼返信
やっぱ女性も気持ちいいの好きなんすねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:32▼返信
>>4
テキサスから東京まで車で何時間?とか聞いてくる輩がいる国だぞ
米国人は基本的に自分の国にしか興味無いから他の国の事なんてほぼ知らんし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:33▼返信
白人カップルってなんやねんどんだけ欧米コンプ抱えてんねん昭和のおっさんかい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:33▼返信
どうせもう時期中国に買われる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:34▼返信
>>ひよ子饅頭を東京土産だと
国内の日本人ですら思ってるんだから
世界規模なら勘違いも全然仕方ない…。

正しいだろ
あれは福岡の会社が東京土産として買ってもらえるように東京名菓って名乗って売ってるから
微妙に内容違うらしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:34▼返信
>>49
ってヤフー知恵袋に書いてあったんじゃろ?わしも一次ソースは知恵袋じゃよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:35▼返信
>>8
ひよ子本舗の人に聞いた話だと福岡土産でもあり東京土産でもあるってさ
パクった訳じゃなくて暖簾分けしてるだけだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:37▼返信
>>52
会社自体が福岡土産と東京土産のどちらも狙っていて目指すは日本土産と言ったらひよ子、って言ってるからね
56.投稿日:2024年03月08日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:40▼返信
HITACHIの昔のロゴが日立の漢字を一つにした物なのに…
58.けいこ投稿日:2024年03月08日 08:41▼返信
この木、何の木ですか?かしこ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:42▼返信
ハルニレの木だっけ
北海道ツーリングで見たけどしょぼかった
ハワイに行ったら俺も見たい
ふしぎ発見が終わるとCMはどうなるんだろう・・・
60.投稿日:2024年03月08日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:44▼返信
うちは水戸黄門で流れてたなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:46▼返信
嘘柱
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:46▼返信
偶然ネットで見つけた知識で嘘松したけどあんまりバズらなかった件
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:52▼返信
>>52
昔の東京五輪の土産もんに抜擢されたって話だけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:53▼返信
アメリカの田舎者だとガチで世界地図描けないのがゴロゴロいるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:54▼返信
嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:55▼返信
>>43
カールは最初今現在のような丸まった形じゃなかったけどパクられた方が丸まってるのか
あっちのチーズスナックは棒状のが多いのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:57▼返信
外人って馬鹿なんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 08:57▼返信
>>53
違うぞ
今は亡き全世界のバカの描く世界地図企画のサイトからだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:00▼返信
>>57
日野自動車の方がセンスいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:05▼返信
>>45
スポンサーっていうか前身だからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:07▼返信
在                         五
日                         毛
バ           死ね

チ                         党シ
ヨ                          ナ
ン                         チンク
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:07▼返信
茨城県に移さない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:08▼返信
別に驚く事じゃない アメリカは貧富の差が激しく、まともな教育を受けていて、さらにそれが身についているのは富裕層の極一部 マジで底辺層は生きていくのに最低限の知識以外は持ってないし、持とうとも思ってない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:12▼返信
>>37
それ何が楽しいの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:12▼返信
ソニーはもうアメリカの会社で良いと思うがw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:14▼返信
>>56
そうだぞ
やっちまったな😲
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:17▼返信
>>76
グローバル企業って知ってる?
世界展開してるだけで元々日本企業だぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:22▼返信
>>78
ニシくんがそんなこと知ってるわけ無いだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:30▼返信
アメリカ人の頭の悪さは筋金入り
コリアンとタメはれるぐらい
キチガイっぷりはイスラエル人と同等である
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:30▼返信
日本自体アメリカの属国でいいよ
こんなゴミジャパン無くなった方がいい政治家全員くたばれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:30▼返信
日立切嗣爆誕
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:31▼返信
朝から大嘘吐き
84.投稿日:2024年03月08日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:34▼返信
ベトナムでは、日本製のバイク全般が
HONDAって呼ばれてるらしいけど
そんな感じの話か……
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:43▼返信
日本人の底辺層も自民党を日本の政党だと思ってる
87.投稿日:2024年03月08日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:45▼返信
>>85
ヤマハのホンダくださいって話は結構有名だなワイも何度か聞いたことある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:59▼返信
>ひよ子饅頭を東京土産だと国内の日本人ですら思ってる
それは仕方が無いよ「東京ひよこ饅頭」と銘打ってるんだから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 09:59▼返信
トランプ大統領も日本を中国の一部だと思ってたくらいだからね。安倍首相がレクチャーした事をラジオで聴いた。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:04▼返信
新渡戸稲造は自著に日本はアメリカで存在感が無く、東京が中国の都市と思われてたという話があるが
お前らだってミャンマーとラオスとカンボジアとかマレーシアとインドネシアとか区別付くのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:06▼返信
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
まで載せろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:13▼返信
アメリカ人の下っ端はまじで頭悪いから相手してやる必要ないぞ
そうなんですかー。知らなかったなアハハ…でいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:14▼返信
>>91
何でつかねえと思うんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:19▼返信
この〜木 なんの木♪
知らねぇよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:26▼返信
>>94
常識的に区別ついてたら反応しない罠
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:26▼返信
<ヽ`∀´> 誰かウリのこと呼んだニカ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:29▼返信
>フュラーリ!!
>テスタオッサンドナイシテマンネン!!

たった二行でブランド信仰打ち砕く凄いセリフだったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:29▼返信
ただの無知なんだからスマホで答え合わせすりゃ終わる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:30▼返信
日本人も日本放送協会、日本テレビ、日本財団が日本のものだと勘違いしてるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:34▼返信
日本大学を国立だと思ってるやつ居たな
元気でやってんのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:36▼返信
なんかこないだも「常陸」読めないみたいな記事あったけどステマか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:41▼返信
ブリジストンはイギリスあたりの会社かと思っていたら由来が石橋さんの日本の会社で驚いた記憶がある
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:45▼返信
静かで強力なのが欲しい…。゚(゚´ω`゚)゚。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:46▼返信
メリケンってバカが多いからなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:47▼返信
思ってたオチと違う…白人言うてもピンキリやしハワイにおるガイジんとか下の下やんw
相手にするなよw
バオバブの木的なオチかと思った
星の王子様で見たw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:50▼返信
現地民にとってはただの木なんだよなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:51▼返信
このチップなんのチップ気になるチップ♪
見たこともないcpu見たこともなーいゲーム機に使われるでぇ~♪
スーパー32X セガ・サターン('ω'`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 10:57▼返信
>>7
普通に英語喋れたらそもそも日立のスペルで英語由来の企業名だなんて思わんよ。100000%松でお前は低脳ゴミ馬鹿
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:06▼返信
トランプが勝ってるのも分かる現在のアメリカ知的度合
大多数低所得がこんな感じだからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:10▼返信
入園料払って入るような公園だから「ただの木」ってことは無いだろ
でかくて単独で目立ってる木だし、日本人以外も割と記念撮影してる
日本人に釣られてよく分かんないけどとりあえず撮影しとくか!って可能性もあるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:16▼返信
学校にHITAC 1ってコンピューターが有って、ヒタチのパチもんだと思ってた
ハイタックって呼んでたんだもん
マークシートや紙テープで入力してたなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:31▼返信
せでかくXでは伏せられてたのにダイレクトに言うなよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:39▼返信
ひよこ饅頭は東京土産だろ何言ってんだ
115.投稿日:2024年03月08日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:40▼返信
>>112
それ日立製のコンピュータだよ年代物の
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:41▼返信
嘘松すぎてww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:42▼返信
うんちく披露したくて必死松
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:54▼返信
昔に企業が他国で商売するに当たって、その国の企業だと擬態するのはデフォだったしな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:54▼返信
冗談抜きにアメリカ人は大企業は全部アメリカの会社と思ってたりするよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:55▼返信
しかも、この木って1本じゃ無いからな。
まわりに何本もあるだ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 11:59▼返信
嘘松
自分もこの木を見に行ったけど、ツアーコンダクターの人はアメリカ人は日立が日本企業って存じていると言ってたぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:00▼返信
ガチで任天堂とかSONYをアメリカの会社だと思ってる奴が身近にいるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:09▼返信
まいにちまいにちよくもまあ
125.投稿日:2024年03月08日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:44▼返信
>>3
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:49▼返信
まっ、色々考えたうえで量産販売してるんでしょ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:53▼返信
早くアメリカ領 小日本自治区 から アメリカ合衆国 日本州 になりたいものだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 12:53▼返信
この木
なん木
フル勃.起
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 13:04▼返信
>>128
無学な君の中ではそう言う設定なのねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 13:19▼返信
教育って大事
でも海外では難しいこともある
132.投稿日:2024年03月08日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 13:56▼返信
まあハワイは日本のものだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 14:06▼返信
ゴミ松
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 14:24▼返信
フランダースの犬とかは母国でこれが続出してじゃあ観光名所としてちょっと整えようとかやってた気がする
国内だとオタクの聖地巡礼とか気のいい現地民だともてなして観光地化とかしてくれる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 15:57▼返信
属国なので間違ってはいない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 16:22▼返信
アメリカ人ってIQ低いけどHITACHIは何語だと思ってたんだろう?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 16:32▼返信
名目はどうであれ保護国だから勝手に核兵器は持てませんわね
139.投稿日:2024年03月08日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:26▼返信
文鳥 マカデミアナッツ
昭和時代はハワイ産が多かったんだなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:44▼返信
アメップ仕草よ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:44▼返信
※137
ハワイ語だろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:19▼返信
ひよこはわざわざ「東京」とついてるんだが?
批判するなら企業の方を批判しろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:32▼返信
>>45

単なるスポンサーじゃなくて日立のサッカー部がレイソルになった
だから今もレイソルは日立グループの企業
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:43▼返信
日立電動工具はハイコーキに名前変えちゃったよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 12:20▼返信
そう言われてみれば、ヒタチってハワイ語っぽい響きあるよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 13:07▼返信
※146
それは同じように海のイメージが有る「タヒチ」が原因だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 15:56▼返信
愛国者「日本はアメリカの州名だバカタレ」

直近のコメント数ランキング

traq