• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ドラマ『アクマゲーム』主人公の設定を原作の高校生から27歳の青年に変更 理由を説明「映像化に向けてベストな方法」


1709884662398


記事によると



日本テレビは7日、2024年春の改編説明会を行い、日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(毎週日曜 後10:30)の原作からの変更点について説明した

・『ACMA:GAME アクマゲーム』は、間宮祥太朗が主演。2013年~17年に『週刊少年マガジン』(講談社)に連載された、原作・メーブ氏、作画・恵広史氏による同名漫画を、超大型プロジェクトとして完全実写化。

・13年前、父・清司を謎の組織に殺され、全てを失った照朝は、99本集めると、この世のすべてを手にすることができると言われる「悪魔の鍵」を賭けて争う、命がけの「アクマゲーム」に挑む。照朝は時に人の命を奪い合う“究極のデスゲーム”に翻弄(ほんろう)されながらも、仲間とともに鍵の謎に迫っていく。

実写化にあたって主人公の年齢を高校生から27歳の青年に変更しているが、間宮は「父親を殺されたという原作の設定や、照朝の人となりなどは変わっていないので原作ファンの方も安心して見ていただけたらと思います」とコメントしていた。

・原作では、高校3年にして、日本有数の財閥「織田グループ」の総会長ということで照朝の能力を示していた。照朝の年齢を27歳に再設定した理由についてグローバルビジネス局の藤村直人プロデューサーは「もともと当然実写化において、いくつか一般的に変えております。そこに関しては講談社さんといろいろご相談して、1番映像化に向けてベストな方法を選んでいただきたいという先生の言葉もいただいたので。映像化にする時にリアリティ含めて1番ベストと思われる方法を」と説明した。


以下、全文を読む


原作者は改変で口出ししないとのこと









B00EI2Y81I
恵広史(著), メーブ(著)(2013-06-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2



B06Y262P54
恵広史(著), メーブ(著)(2017-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



この記事への反応



原作者がいいならいいんじゃね
俳優の年齢と見た目的に高校生は無理だし


少年マンガだから高校生ってだけだからな
実写ドラマでやると馬鹿馬鹿しさが出てしまう


役者が高校生に見えないからだろ
役者有り気の作品


デスノートの映画も月が未成年の大量殺人はあかんって理屈で法学部の大学生になってたな
これも日テレのだったけどオチ含めていい実写化だった
今はどうして…


まあ高校生である意味はあまりなかったしな

そもそもお気持ちとかではなく契約がちゃんと履行されてたかの問題なんで

論点は原作改変がダメなんじゃなくて原作者の意向を無視したことが悪いんだぞ

主人公が自分の年齢に近くないと感情移入できない層が多いからな
マーケティングとして考えたら逆に原作が間違ってたんだよ


あの件があったから原作と変えた所を説明しているのでしょうが、あの件で問題なのは原作を知っている視聴者への説明が無かった事では無く、原作者との意思疎通が出来ていなかった事だと思います。
今回説明すべきは原作者、出版社、TV局が話し合い原作者がきちんとOKを出しているのかという所だと思います。


99本集めると、この世のすべてを手にすることができると言われる「悪魔の鍵」を賭けて争う、命がけの「アクマゲーム」に挑む。
とあるけど、原作にそんな設定なかったはず。
天才高校生が偶発的に手に入れた悪魔の鍵について調べる内に仲間が増えたり真相に近づくのが面白かったのにまた改変してる



関連記事
【セクシー田中さん問題】日テレ「ドラマ制作の詳細において契約書は存在しない」全部口約束だった模様




原作が許してるなら問題ないんだよな
セクシー田中さん問題は原作者の意向を反故にしてることが問題だったので


4098532336
山田 鐘人(原著), アベ ツカサ(イラスト)(2024-04-17T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CTK7YSDN
河添太一(著)(2024-03-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CW1F9QPY
芥見下々(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4757591349
スクウェア・エニックス(編集), デジタルハーツ(編集)(2024-04-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:00▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:00▼返信
日本テレビは日本の誇りである
文句があるなら日本から出ていくべきだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:01▼返信
リトル・マーメイドとハリー・ポッターの
黒人は許さん💢
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:02▼返信
ゴリ押しタレント使うためのベストな方法だろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:02▼返信
原作者とか企業間でどういうやり取りしてるかもわかってない外野が騒ぐのが一番おかしいのよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:02▼返信
原作改変が悪という風潮
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:02▼返信
まぁ主演俳優が先に決まってるからこその変更でしょう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:02▼返信
改編説明会ってなに…?
そんなことやらないと信用されない会社って日テレだけじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
原作者が許してるならええやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
論点履き違えて攻撃するバカも多いからな
これくらいの予防線は必要
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
既に終わった作品をなぜ・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
>>1
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
ひろゆきの姉の漫画だっけか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
>>12
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
年齢弄るのなんて今まで腐るほどやってるだろ
日テレばかり槍玉にされるのもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
原作者が何も言わないのに騒いだらキチガイやで
なおつまんないと言うのは良しとする
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:04▼返信
平穏なるはちま起稿に狂気と恐怖を撒き散らす5つの脅威
はちま五大厄災
①プリン(コイキング)
②(´・ω・`)知らんがな
③( ;∀;)イイハナシダー
④浜田雅功
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:04▼返信
デュフデュフ笑いながら漫画読んでんじゃねえよ😡
はちま民(お前ら)のせいで日本のGDPが下がり、俺の生活の質まで低下しています。
俺が働かず満足できるようにもっとバリバリ納税しろ😡
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:04▼返信
>>17
【ご報告】デカレンジャーは病気により今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:04▼返信
内容覚えてないけどこんな漫画あったな
なんで今更ドラマ化?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:04▼返信
>万が一ドラマが面白くなかったら、とっても面白い漫画を読んでみてください

ドラマがつまらなかったら、原作見ませんよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
南斗人間砲弾を許さなかった武論尊
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
高校生が突然莫大な遺産を手に入れるって話なのに
遺産もらった27じゃ高校行く意味無いじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
別に設定変えてもいいぞ?
変えちゃいけない契約をしてたのに変えたのが問題だっただけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
コナン関連のドラマにしても大きな工藤新一ばっかり出すから不人気になったしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? ドラマ『アクマゲーム』がつまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:06▼返信
主人公に狩野英孝使うのはどうなんだ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:07▼返信
いやまぁスクエニだしお構いなしに作り続けるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:07▼返信
>>26
すまん。このドラマ、4月から放送なんだ
だから誰も「つまらない」なんて感想言えないんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:07▼返信
>>27



    女子高生(当時)と淫行するグズ英孝😁

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:08▼返信
改変が絶対悪だと思ってる馬鹿大量に増えたよな
本質は作者の意向に沿うかどうかって話なだけなのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:10▼返信
>>31
変えたい作者がいるかどうか怪しいが
何も言わない作者も我慢してるだけかもしれん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:10▼返信
>>14
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:11▼返信
間宮祥太朗と田中樹を使いたいからその年齢設定にしただけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:12▼返信
原作者が許しても俺達ファンが許すとでも?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:15▼返信
あーこれはいけません
原作者の方が自●してしまいます!

原作者「え?」

空気読んでください
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:15▼返信
まあ原作者が良いって言ってるのならいいんじゃね?
アニメはともかくドラマなんてどうせ漫画と同じ様になんてできないんだし

ただ改変理由が「この役者を使いたいから~」だとしたらなんともまぁしょうもない話だがw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:15▼返信
映像化に向けてベストな方法(売りたい俳優を充てるため)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:16▼返信
口を出さなかったせいでこのザマみたいなドラマや映画を見てきただけに少しは口を出したほうが良いと思うけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:16▼返信
この漫画はテロリストが出たり敗者は勝者の奴隷になったりするからな
主人公は悪事とかせんけど、このご時世未成年が演じるのは厳しいんやろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:16▼返信
これに関してはまぁ別にええやろ。アクマゲームの大前提の設定が壊れてる訳じゃないし。
セクシー田中さんはキャラの設定そのものをイジったせいで田中さんがただのHENTAIかキチガイになった事が発端やしな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:17▼返信
オッケー出てるんだから改変していいんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:17▼返信
デスゲーム系で成功例なんか無いのに。だから最近のなろう系のごとく関係ないエ.ロで釣るしか無い
ドラマはそれが出来ないんだから制作するだけ無駄
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:18▼返信
原作者にしろ「挑戦しても良いけどやるなら必ず当ててよ?」っていう考えではあるんだろう
せっかく制作陣側で改変するんだから視聴者のブーイングに負けぬよう素晴らしい作品に仕上げて貰わないと割に合わない訳だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:18▼返信
鳥山明も言ってたよ
ハリウッドのドラゴンボールはだめだろうなと思ってたと
人に全部任せた結果があれだもの
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:18▼返信
別に設定改変がすべて悪なわけじゃないからな
原作者がいいって言ってるなら外野が騒ぐ理由なんてないわな

ただ純粋に内容がつまらんかったら存分に叩くといい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:18▼返信
今後は改変OKを強要しそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:18▼返信
(自分たちに都合の)いいものを作ってやるぞ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:19▼返信
>>2
埃の間違いじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:19▼返信



作者が良いんならいいんじゃね?見ないけど


51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:19▼返信
改変を拒否する原作者は原作以下のゴミが作られると察してるから拒否るんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:20▼返信
こんくらいの改変なら別にええやろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:20▼返信
これは原作者がOK出してるならそれでいいやろ
問題になってるのは原作者がダメだって言ってるのに脚本で改変する事なんだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:20▼返信
>>43
ライアーゲームとカイジ、イカゲームはウケた
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:20▼返信
さすがに日本のお遊戯会を金払って見るはない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
プライドの欠片もない原作者の作品は不買でいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
おっさんを高校生と言い張るか、主人公の年齢を変えるかどっちかしか選択肢はないからな
そこんところ分かってんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
こういう原作者のせいで舐めた対応をされる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
原作者が良いなら原作改変どんどんやればいい
ファンがどう思うかは二の次
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
>>56
ニチャア…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
原作者の許可もらってたらええやろ
はちま頭おかしいんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
原作者側からしたら同タイトルのイメージ宣伝ドラマぐらいの感じか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
バンズに何でも挟め。でもお好み焼きだったらどうする🍔
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
ドラマ化に原作そのままは無理がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
記事にする内容じゃなくて草
私刑してる馬鹿みたいじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:23▼返信
作者がそれで良いって言ってんなら問題ないだろアホかこの記事
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:24▼返信
今後はドラマ化の企画の最初の段階で自由な改変を原作者に認めさせる契約をすることになるでしょうね
それを吞まなけりゃ連載打ち切りをチラつかせれば原作者も契約するでしょう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:25▼返信
講談社の少年漫画は別にいじってもええやろ
最近やとサイコミとか
元々創作と言えるのかってのがあるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:25▼返信
どっちにしろ日テレだからクソドラマにしかならないだろうよ
残念ながらね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:26▼返信
>>45
鳥山明をさっそく利用するな
死人に口なしか?ふざけんな!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:26▼返信
まずキャストありきでクソ算段してるからおかしなことになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:27▼返信
>>67
その後にどっかから漏れて
炎上騒ぎになるんですね
分かります
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:27▼返信
今後はこうやって原作者がそのつど「許可してます」って言う必要あるんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:27▼返信
日テレ「ドラマは芸能人の広告塔であると言われなくても察しろ!その点ここの原作者様は分かってらっしゃる」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:27▼返信
映像化に向けてじゃなくてキャスティング的に都合がいいだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:28▼返信
後から圧力で容認させられましたみたいな案件でてきむせんよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:29▼返信
そんな改変だらけの物みたくねーよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:30▼返信
オリジナルでやれ以上
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:31▼返信
改変そのものが悪いわけじゃないんだし原作者も了承してるならそれでええやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:31▼返信
最終的に金になれば何でもいいって作者もいるだろうし改変を批判すればいいって話でもないわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:31▼返信
そもそもキャスティングありきなのをごまかしてるだけじゃないのw
それか原作を生かして映像化する力がない言い訳とかさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:31▼返信
主人公で高校生役をやらせるとなると名前あるやつで配役するの難しいだろうしなーってとこはある
ジャニーズ系は今の流れだと少し避けたいとこあるだろうし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:32▼返信
日本人にSNS辞めさせろて民度低すぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:32▼返信
これはアリ
高校生が主人公のドラマなんて大人は普通見ないよ
テレビは電波に乗せて無差別発信するものだから大衆向けにしなきゃお話にならない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:34▼返信
ラスボスは清司
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:35▼返信
原作者とちゃんと折り合いつけてりゃ何の問題もねーよ

日テレのことだからセクシー二号になる危険性の方がデカいけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:35▼返信
高校生であることに意味はないと原作者が判断してるならいいんだろうけどね
単にキャスティングの都合でしかない
お前らの嫌いなゴリ押しの賜物
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:35▼返信
10年ぐらいマンガ原作のドラマ自粛するぐらいは反省しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:36▼返信
ゴリ押し俳優を当てはめるために必要な改悪だろ
こねくり回さなきゃ使ってあげられません!てんなら初めから使わなければいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:36▼返信
>>84
テレビはおっさんしか見てねえからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:37▼返信
テレビや映画のキャストって、ほぼオーディションで決める事はないんでしょ。
まあ、こうなりますよねって思います。
原作者が何も問題ない言うならそれでいいし、見たい人が見ればいいだけ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:37▼返信
>>83
ストレスのはけ口無くなるとどうなるか知ってんのかマヌケ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:38▼返信
俺もこれはそれでいいと思う
実写化にするにあたって高校生ってのは不適合な内容
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:39▼返信
>>6
まぁ作者がいいって言ってるなら問題はないね
出版社や代理店や制作会社やテレビ局が無理やりいいと言わせてるならヤバい話だけど、これは問題ないケースなんだろうな
丸投げして関わらないのか一番いいとは思うわ
クソでも悪くなくてもダメージは少ない
大した金も貰えるわけでもないんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:39▼返信
>>84
なら初めから大衆向けとやらの設定作品を探すか自前で作ればいい
違うものをぐちゃぐちゃこねくりまわしてまで「使ってあげる」必要はない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:39▼返信
>>26
お前つまんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:39▼返信
原作者がよいのに、誰が文句言ってんだよ 溜まってんじゃねーか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:40▼返信
ストーリー見たけどギャンブルものみたいだし未成年じゃ海外がうるさくて無理だろ
文句言ってるやつはアホ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:40▼返信
ライアーゲームのパクリみたいやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:40▼返信
>>21
ドラマクソだったけど漫画面白いのにな的な噂が流れてきたらすぐに流されるくせに、もうツンデレちゃんなんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:41▼返信
>>98
なんで海外意識してんの?
海外はアニメしか興味ないのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:41▼返信
>>87
原作者が容認してて物語の根幹に関わらないなら
若いヘボ役者使わざるを得ないような低年齢設定はオミットして
ある程度ベテラン役者が使える年齢の方が良いと思うがな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:42▼返信
青年になってても内容的に問題ないな
学生であることの意味あったか記憶にないや
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:43▼返信
>>38
と言うか半年前以上も前から抑えられてる俳優を使うしかないらしいけどな
タレント事務所側が売りたいとも言えるけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:43▼返信
すべてお任せして魔改造される可能性があるなら
ぎゃくにタイトルは原作と変えて欲しくもある
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:43▼返信
>>39
低予算過ぎて悲しみしかないアニメ化とかもあるだろうからどっこいだよ
原作通りなのにっていう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:43▼返信
面白ければ何でも良し
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:44▼返信
>>101
ポリコレとか作品見ないくせにいちいちうるさいやついるだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:45▼返信
>>108
じゃあ悪魔を黒人キャスティングすればええやん
ボビーオロゴンとかさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:46▼返信
ゼロからストーリー考えるのができないから原作ありじゃないとできません😂だから俺好みに改編して自分の手柄にするんです😂
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:46▼返信
ならなんで否定的なタイトルにしてんだよクズ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:46▼返信
>>70
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:48▼返信
>>18
働け
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:49▼返信
>>1番映像化に向けてベストな方法を選んでいただきたいという先生の言葉もいただいた

どの段階での言質ですかねぇ?契約(口約束)段階でこう言ってても、設定改悪がベストとは思ってないかもしれんし。何れにしろ息吐くくらい改悪は本当なんやなぁ、て(呆)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:49▼返信
メインキャラ全員10代だったような気がするけど別に拘りではなかったのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:49▼返信
27歳だと自立してて親とも距離をおいてる時期じゃないかな
そこで親を殺されても恨みはすれども命がけの世界に足を踏み入れるかねえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:49▼返信
ベストな方法(自分たちの都合)
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:52▼返信
これから実写化するときは毎回原作者がこういうこと言わないと暴れる奴が出てくるから大変だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:53▼返信
マイホームヒーローも金髪で改悪してたな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:55▼返信
原作者が自由にって言ってんなら外野がとやかく口を出すことじゃないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:55▼返信
作者が納得してるなら何も問題ないのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:56▼返信
よい改変とは思えないが、まあ作者がいいなら
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:57▼返信
なんか本質を見失ってる人が多いよな
改変がNGなんじゃなくて原作者の意向に反するのが問題になったって話なのに
原作者がOKなら良いし、逆に改変しろって言ってるのに改変しなかったらそっちの方が問題なのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:57▼返信
キャストありきで作品は二の次
ゴミ制作陣のゴミ作品確定
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:58▼返信
原作者もあれだな、ドラマ面白かった!原作読んでみよう!クッソつまらねえwか原作面白かったからドラマ見てみよう!ドラマクッソつまらねえwの2択しかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:59▼返信
まぁ原作者がいいなら別にいいわ
改変しすぎて別物になっても知らんけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:59▼返信
原作者が好き放題して良いと言ってるなら良い
ただ当たり前の事をしなかったテレビサイドは今後も言われ続けるだろうよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:00▼返信
でも視聴率低空飛行になるだろうね
Z世代の嗜好掴めてねーじゃん
ネタばれ見てから映画とか見にいく世代だぞ
改変しまくってストーリー別物とかになってるようなもの好まない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:00▼返信
映像化に向けてベストな方法とかテキトーぬかすな、お友達事務所のタレント使うためだろ
作りたいもののためにタレントを探すんじゃなく、タレントのために作る物を変えるのは本末転倒
そんなんだから日本の映画やドラマはクソばっかなんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:00▼返信
高校生だからまだ見れる漫画だったのになぁ(笑)
大人であれって、ただのなろうに憧れた大人みたいになるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:04▼返信
>>123
いやみんなわかってるだろそのぐらいw
メディアの勝手な都合をベストな方法って言ってるだけじゃないのって話をしてるだけで
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:06▼返信
別に年齢変える事自体はいいんだわ
映画版デスノートだってそれで成功してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:06▼返信
原作者が許してる改変なら良いけど
でもそれって原作を知る視聴者からすると
同人映像作品だなって感想に成るよ
それはもう当然の事として受け入れてもらうしか無い
原作漫画のドラマとはみなされない
同人映像作品
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:06▼返信
ミステリー要素全て捨ててイカゲームに内容変更
根本から改変されたのに題名変えず原作扱い
すべて任せると此処まで頭悪くされるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:07▼返信
俳優ゴリ押ししたいだけやろ
原作者の許可貰ってんなら構わないけど原作ファン敵に回してまでゴリ押して失敗する意味ある?
俳優だってあのクソドラマの主演って致命傷貰うだけやん
原作キャラの雰囲気にマッチした俳優ちゃんと選べば中身クソでも俳優の雰囲気だけは合ってたなで少なくとも俳優へのダメージは極力減らせるだろうに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:08▼返信
ドラマずっと見てないけど、いくらでも高校生やってるコスプレ役者いるのでは?高校生のドラマいっぱいやってるでしょ?
まぁ原作者がいいなら問題ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:10▼返信
原作者が何も注文出してないのに
また問題が起こったみたいに書くのはどうなのかね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:10▼返信
小学館の版権窓口が最悪なことはこれで分かった。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:10▼返信
ゴミ売は専属のゴリ押し御用俳優使うために無理矢理設定変更
無名漫画家は売名のため小銭のためにそれを泣く泣く飲んだ
おだいじに
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:11▼返信
間宮祥太朗が先にあって、ドラマ原作が後に来る
それだけのことやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:11▼返信
原作付きドラマの大半がゴミになるんだから、下手に要望出すより何もかも任せるから失敗しても関係ないスタンスが無難だろう
その作品が大事なら最低限連載中にドラマ化しないことだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:11▼返信
日本の映画やドラマはけつなあなで仕事取ってるタレントが身内でやってる学芸会みたいなもんだから低レベルなのはしょうがないことだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:13▼返信
>>31
ドラマ側の説明内容読むだけでも
原作と一致しているのは鍵の仕掛け程度よ
これで何も言わない原作者マジ聖人
諦めの境地と言われても納得出来るよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:15▼返信
原作者が同意してるなら別に良い
改変された映像作品を原作ファンが受け入れるかどうかはまたそれはそれで
別の話だがね
つまらなければ、つまらんと吐き捨てますよ
それはれ。これはこれなんでね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:15▼返信
任すと言っても限度というものが・・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:15▼返信
揉めるのは放送開始してからじゃね
原作者といろいろ約束事もしてるやろし
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:15▼返信
>>116
結婚してて子供、嫁、その他家族を切断されたり残酷に殺されたならわかるけど、人生捨ててまで親の仇を討つかは微妙
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:18▼返信
>>116
>>147
そこは俺も気になってるわ
そもそもの動機やきっかけが弱くなるんじゃないかって
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:20▼返信
くっそおもんなさそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:21▼返信
原作を台無しにするくらいに
つまらなかったら
「なぜ映像化の許諾をしたんだ!」
と炎上するまであるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:22▼返信
原作者がタイトルだけ変えないでって事だから、これに関してはいいんじゃねぇの?
要はお互いに合意が取れてるかが大事って事
ま、学生から大人に変更したのは主人公が大企業の社長って設定だからかね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:25▼返信
漫画も完結してるなら別にいいんじゃね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:26▼返信
実社化にあたって必要な改変はいいだろこれが良いかどうかは知らんが
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:28▼返信
完全実写化なら設定通りじゃなきゃ虚偽でしょ😅w 言うなら1部完全実写化だろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:28▼返信
配役優先ありきがミエミエ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:28▼返信
改変したことが問題の核ではないからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:30▼返信
これはそもそも原作からして作者が途中からおかしくなってった作品だからまぁ
ラストシーンとか違和感ありすぎたし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:31▼返信
日テレ叩きにこの漫画を利用したい人が寄ってきたから
原作者が自分の立場をはっきりさせたんだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:33▼返信
高校生である意味なかったしな
亜人も実写映画で高校生から看護学生になったけど
正直そっちのほうが好きだったし
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:35▼返信
オカマゲーム
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:35▼返信
>>146
原作者がタイトルだけは変えないでってことしか要望出してないからもう揉める要素ないやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:39▼返信
まあクソ漫画だから読まないけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:39▼返信
ネットの暇人共の憂さ晴らしに利用されたくなかったんだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:41▼返信
そりゃ作者だって人間なんだからセクシー田中さんの人みたいにこだわり強い人もいれば何が何でも露出して作品を売り出したい人もいようさ。
本人達が納得しているもんに口出しする事もないだろ。我々は面白かったか否かで判断すればいい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:41▼返信
また改変してんのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:42▼返信
改変どんとこいなんて、原作者がそんなに愛のない作品なんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:47▼返信
懲りてねーな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:47▼返信
改変したって良いじゃない面白ければ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:48▼返信
話が通ってるならいいんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:59▼返信
原作者が許してるなら改変については文句は言わないよ
面白くなかったらドチャクソ文句は言うけどね
それは改変の許可有るナシとは別の話なんで
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:01▼返信
みんなで見ないようにすればいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:01▼返信
いや、最後笑
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:02▼返信
漫画原作で改変OKっていうアリバイ作りにされそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:02▼返信
勝手に変更したのか著作権保持者の承諾を得ているのかが重要なのだろう
核心を矮小化するなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:03▼返信
セクシー田中さんと同じで、元々キャストありきでやってたみたいな感じだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:07▼返信
揉めるくらいならアニメのドラマ化なんてやめちゃえばいいのに。
もっとも、まともな独自の脚本なんて書けないのだろうが。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:12▼返信
当時マガジンはベイビーステップ読んではじめの一歩をパラ見したら棚に戻す存在だったからこの漫画一切知らないが
高校生と中年は考え方や時間の使い方も懐事情もまるで違うと思うが大丈夫?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:12▼返信
原作者が何やってもいいですよって言ったら原作と全く違う内容のアニメになったのあったなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:13▼返信
オーディションくらいすればいいのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:13▼返信
原作の改変の同意が有るからって
原作ファンがその映像作品を賞賛するかと言ったら
必ずしも賞賛はしないよ
ヲタクは忖度で評価はしないからな
ヲタクの評価基準はとても厳しい。それはそれはとても厳しい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:14▼返信
完結済みの古い作品を実写化って辺りかなりテレビ局内部で揉めたんだなって感じ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:14▼返信
金のために魂を売ったんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:15▼返信
原作者が許してるからと言って、ドラマから原作読んだ人が「全然違えじゃん」って思われるのはどうなんやろか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:23▼返信
原作者が同意してるなら好き勝手にしたらいい
毎回原作者に声明だしてもらえば?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:24▼返信
なら原作のドラマ化って宣伝なんてアコギな真似は止めて、〇〇をリスペクトしてフューチャーしたスピンオフなドラマです。原作通りではない場合がありますって予め断り入れておけよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:38▼返信
鼻メガネさえ削らなきゃなんでもいいや
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:40▼返信
>>1
改変が全て悪いわけではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:41▼返信
あからさまに別の作品になってるけど作者側も納得してて面白いならまぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:42▼返信
原作者が改変を許可しても、原作ファンは改変に文句言うよ、それが当然
本来著作権って原作者を守る法律じゃなくて消費者を保護する為の法律だから
企業の都合のいいように改変されたら消費者が困る、だから監視者として原作者が管理する事になってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:50▼返信
進撃の巨人コースか
これは楽しみだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:56▼返信
一番ベストな方法とか言い訳がましいのいらないだろ
原作と主人公年齢等設定が異なりますが原作者の承諾済みですって
発表するだけで問題ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:56▼返信
ベスト(使いたい役者の年齢に合わせただけ)
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:08▼返信
>>1
【速報】 日本が墜ちた闇 国民の9割が知らない中川昭一さん不審死事件の真相【ゆっくり解説】
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:14▼返信
大企業の跡取りを放浪してる設定にしちゃダメだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:18▼返信
だからアクマゲームのドラマ作りたい訳じゃないんだって
間宮祥太朗主演のドラマが作りたいだけなのよ
ドラマ制作は殆どこういうシステムやから
だから原作者に話し来る時には必ず主演は決まってるからw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:28▼返信
原作者が改変許したこととじゃあ思う存分好き勝手改変していいかということは別問題だからね
原作へのリスペクトを忘れないならいいんじゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:30▼返信
また見るだけのネットのゴミがいちゃもんつけてんのかよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:44▼返信
結局俳優ありきだって話だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:50▼返信
若い役者がいないなら高校生主人公の原作を選ぶなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:56▼返信
☓ 原作が許してる
◯ 制作サイドが推してる俳優がいる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:59▼返信
ドラマのご都合主義+違和感のあるヒロインの構図ってほぼなろう系だよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:12▼返信
そんなの見る人が悪い 10年前から日本のドラマは全部クソなんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:14▼返信
この人は宣伝と割り切ってるクリエイターだからいいんちゃうかな
好きにやったらいい
世界観を忠実に再現してほしいって別の立場のクリエイターもいるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:22▼返信
高校生である理由は主人公にはなかったかな
会社経営とかを考えると若くても30前後の方が自然だけど、
父親の年齢が上がり過ぎちゃうのが問題か
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:55▼返信
原作改変にブチギレる層もいるからね。
ff7リバースとか。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:13▼返信
年齢変更は過去にも色々あって、大概は「高校生設定だと演じるアイドルの年齢と合わない」がほとんどだけども。
犯罪やオカルトホラーが題材だと、「(例えフィクションとはいえ)"未成年"が関係するというのは放送上(世間体的に)よくない」という理由もあったりはするけど。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:18▼返信
倫理的にね 18歳が時には人〇しもして~とかあかんでしょ そりゃ多少は変えなきゃね
つかそーゆードラマを作っちゃうわけよね、今の日テレは もっと安全な題材が無いのかね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:20▼返信
原作者が納得してるなら何も問題無いよ。セクシー田中さんは、原作者が納得せず、勝手に原作改変されてたから大炎上しただけで。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:30▼返信
そもそも無理な実社化するなって話ではあるがw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:36▼返信
間宮祥太朗の為に原作を利用されたのが丸分かりだからな
こっちも利用させてもらいますわの精神はいいね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:53▼返信
>万が一ドラマが面白くなかったら、とっても面白い漫画を読んでみてください

もうどういうドラマかわかってるじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:56▼返信
作者も認めてるならいいって言うがな
出版社やテレビ局との力関係で言いたいこと言えない人も多いだろうし
ドラマ化アニメ化作家の栄誉の前に口をつぐんで従順になる人もいるだろ
テレビ出演餌にお偉方に股開かせられるアイドルや女優に
「本人が納得してるならいいじゃん」って言ってるようなもん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 01:07▼返信
悪魔おじさんゲーム
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 01:49▼返信
仮面ライダーみたいで面白そうじゃん
こういうのでいいんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 02:49▼返信
もしかして原作者も今どきのZ世代高校生がそんな頭いい訳ないだろ!とは思っていたが
読者がZ世代に偏っていたので編集部の意向で主役を高校生に据えてるだけで
ドラマ版が27歳の青年に変更したいと申し出てきたので渡りに船とばかりに高校生は排除した?
Z世代( ^ω^)・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 02:50▼返信
途中まで原作読んだけどつまんないし改変しまくりゃいいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 02:53▼返信
原作者はそう言う契約だから状況を見守ってはいるが、作品を根底からブチ壊す様な改変してたらキレるだろ?
考えが甘過ぎるんだよ、今までそれでどれだけの他作品ファン達が嫌な目に遭ったと思ってる?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 05:17▼返信
原作者がXで大喜びして実写キャストのイラスト描いたり、実写キャストの他の出演作やバラエティのイラスト描いたり、撮影現場に遊びに行ってたりしてるぞ
自分の原作キャラに俺を演じるのは○○さんだから大当たり!みたいなこと言わせてたり、年令いじりもしてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 06:16▼返信
原作者がおっけー出してて、なんとなく理由もわかる改変なら別にいいしニュースでもない
テレ東のラーメン才遊記とかは、意味不明なので小峠でも使えよとは思ったが
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 06:24▼返信
> 論点は原作改変がダメなんじゃなくて原作者の意向を無視したことが悪いんだぞ
たしかに
でもハッショは論点ズレてこそのハッショだからなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 06:44▼返信
>>212
実際出版社に嫌だとちゃんと意見言える原作者はどれだけいるんだろな…
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:33▼返信
>>11
終わった作品ならドラマで改変されても影響無いしな
そもそも作者が改変受け入れてるし
連載中の作品使って荒れるよりよっぽど良いって判断なんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:21▼返信
そもそも中高生のキャラをおっさんがしてるわけだからな他のドラマも
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:27▼返信
これだとタイトルは変えないでくださいとか数少ない要望した部分をガン無視して変えて
お互い了承はとれてますとか嘘つかれてさらに一方的に黙らされ加害者のような雰囲気にされたのかな?
単なる行き違いの他に自分の権益拡大やマウント獲る為に踏みにじったり狙ったのもあるとおもう
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:05▼返信
原作者の意向や契約上問題が無いなら良いんじゃねーの
良いんだけどドラマの評価は当然別、それは放送されてからしか出来ないんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:24▼返信
狩野英孝かと思ったわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:29▼返信
チェンそーマンとか鬼滅とかのパロビデオみたいにすぐ出てきそうなタイトルだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:58▼返信
まあこれは良いんじゃねーの
正直おっさんが高校生のコスプレしてる方がキツい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 12:33▼返信
※221
こんな聞いたこともないような奴でも出来るんだから出来ない方に問題があるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 12:46▼返信
×映像化に向けてベストな方法

○好みの俳優を使うためのベストな方法
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 15:48▼返信
つまらなかったら自分には関係無いと言えるしねぇ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:40▼返信
田中さんはあくまで原作者との約束を破ったことが問題なのであって
改変そのものが悪ってわけじゃないからな
原作者がOKだしてるなら外野がとやかく言うことではない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:59▼返信
出演者が決まってるから合わせただけだろ
ベストな方法って視聴者ではなくテレビ局やスポンサーに対してだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 22:44▼返信
何で命を懸けたゲームもせずに都合よく近くの奴の処に勝手に落ちてくる。基準は?不自然やろ
元の持ち主はどうなったの?
何にしろ上杉の演技が態とらしいし軽すぎる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 21:58▼返信
別にいいけど、
何故「当然」と言い切れるのか?
そこだけ「一般的」なの?
「一番ベストと思われる方法」と言う根拠は?

相変わらず決めつけての、説明にもなってない説明

直近のコメント数ランキング

traq