• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国のファンが作成したとされる鳥山明先生への追悼画





adw


大バズリしたが生成AIで作られたと判明し批判殺到

























この記事への反応



AI生成画像で何が追悼だよ
弔辞をChatGPTで生成する奴がいるか?


動画見ててなんかおかしくね?ってなってたわ。

漫画家さんはコマ一つ一つ丁寧に描きあげて漫画をお届けしてくれるのに…AI絵師?は対して時間もかけず出力してハイ終わりなのね……ほんとに今までの感謝の心とかがあるならもっと手間がかかるものをさぁ……

せめて自分の手で描いたものを捧げようよとは思いますね

つまり自分で絵筆を取ってドラゴンボールを模写したら盗品では無いと?この中国人にとってAIは絵筆でしか無くまず死者を悼み個人に哀悼の意を捧ぐ行為が尊いのでは?鳥山先生の祭壇の前で喧嘩するが如き他者の子を痛む表現方法にケチを付ける行為のほうがまずいのでは?

流石にひねくれすぎだろ めっちゃいいえじゃん お前クラスで皆盛り上がってるときに理詰めで水差して孤立してるボッチくんだろ

何使って描いてもいいけど描く手段問わずインプ狙いで描くスタンスの方がアレかな。

実際これ絵心ない人間はどう表現したらいいんやろな
pixivに転がってるガキの落書きみたいなのポイって投げられたところで冒涜とか言ってキレ出すんじゃろ??


これを見て第一に「インプ稼ぎ」って歪んだ捉え方しかできないの可哀想
Twitterに毒されすぎてる




生成AIの是非はおいといたとしても、どういう気持で出したんだろうコレ






4594097170
sattou(著)(2024-04-21T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(418件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:22▼返信
これ一目でわかるレベルだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:22▼返信
以下にもAIだし、バスったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:23▼返信
ようするにいつもの中国で無断でDBのイラストなんかをAIに学習させてたんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:24▼返信
どう見てもAIだろ気付かなかったとか嘘でしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:25▼返信
AI丸出しやんけ
AIでもヘタクソな部類やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:25▼返信
何が駄目なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:26▼返信
さすがにこれは日本人恥ずかしいから辞めてくれ・・・
別にこれで金儲けしようとかしてるわけじゃないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:26▼返信
生成AIはダメ二次創作も駄目ならわかるけど
生成AIはダメ二次創作はOK

これはマジで意味わからん。自分に都合よ良すぎだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:26▼返信
なお反AIさんは声優の仕事を奪って喜んでいた模様
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:26▼返信
AIに親でも◯されたんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:26▼返信
絵は描きたいが描けない
だけど追悼の気持ちはしたい
それなら許す
他の人はしらんけど、怒ってもいい
どちらにせよ悲しいのは同じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:27▼返信
お前ら騙されんなよ、中国に限らず海外のアニメオタクは違法ダウンロードが大半だぞ!!
海外アニオタは害の者🔥👹
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:27▼返信
絵柄がどうみてもAIってわかんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:27▼返信
何が追悼だよ
きっしょ
追悼なんてわざわざ表に出すもんじゃねえよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:27▼返信
>>2
pixivのランキング見りゃ分かるけどAI絵だろうと気にしないユーザーはかなり多い
見る側からしてみれば何を使って描いたかなんてどうでもいいしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:28▼返信
AIは作家からパクるファッカーやろすかたん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:28▼返信
故人を悼んでるだけなのにアンチAIはほんまいいかげんにしろよ😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:28▼返信
>>13
絵柄がAIって何?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:29▼返信
絵はマニュアル操作じゃないとあかんのか
オートマでもええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:29▼返信
>>1
著作権無視してサムネに画像使われて
尚且つ鳥山明本人の亡くなった事を記事にして金稼ぎするとか
どういう気持で記事書いたんだろうコレ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:29▼返信
>どういう気持で出したんだろうコレ
わいは絵が下手くそなんだけど、なんとかして絵で気も伝えたいんや
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:29▼返信
チッしゃーねーな
ワイが二次創作で描いてやんよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:29▼返信
どういう気持ちって追悼だろそのくらいは分かるやろバイト
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
>>15
その人たちはいかにもAIって感じの絵をあげてるの?
それによってかわらないか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
>>1
この仕事の早さはむしろプラスだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
AIアレルギーの病気
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
AI絵は温もりがないからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
ゴクウブラック(喪服)
ブラックフリーザ(喪服)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:30▼返信
AI「ワイは頑張って書いたんやが😡」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:31▼返信
うーん。。

まぁ生成AIって結局は合成だし、首から下の体は誰か別の人のやろなぁって思ったら
萎えるな・・。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:31▼返信
AIなんか秒で分かったけど
中華が作ってる時点でなんか嫌
こう言う時だけ擦り寄ってくんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:31▼返信
>>8
二次創作の同人誌で金儲けするのってグレーどころか真っ黒よね?
権利者が二次利用の金儲けOKと公に認めてるのなんか極少数だと思うんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:31▼返信
市民権を得られていないものはこうなるのは
他のコンテンツでもそうだったからなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:31▼返信
>>29
お前は描いてない。加工してるだけや。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:32▼返信
別に商業利用する訳でもないんだしAIでも良いだろ…
生成AI絡みでよく言われる著作権云々言うなら、この場合AI関係ないし
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:32▼返信
自力で描き続けた鳥山明先生への冒涜
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:32▼返信
>>1
ツイカスは手のひらくるくる得意だからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:32▼返信
ホント利用するの創造出来ない中国人ばっかやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:32▼返信
サムネの段階でAIと分かるやん
色の塗り方が日本のアニメとか漫画を理解してないから仕方ないんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:33▼返信
何でパヤオと握手してんの?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:33▼返信
>>14
追悼(ついとう)とは、誰かの死を悲しむ気持ちを”表明”すること
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:33▼返信
>>18
影の濃淡の不自然さとかが分かりやすい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:33▼返信
>>15
それって「だれも盗んだものかどうか気にしないから盗んでもセーフセーフ」

って言ってるように聞こえるんやが・・。セーフなのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:34▼返信
>>24
AIっぽい絵柄もAIっぽくない絵柄も人気
少なくともAIっぽい絵柄だから人気が無いということはない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:34▼返信
中国の伝統で葬送したアル~
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:34▼返信
こんな時でも反AIに利用するのしたたかやなー
人として最低やけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:34▼返信
※32
二次創作自体は公式と絵が違う、紛い物とわかるから、というお目こぼしで
別次元の話じゃねえかなと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
いや、ええやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
見りゃわかるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
>>43
法的には盗みじゃないからな、二次創作は盗みだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
>>46
どっちかっていうとAI擁護してるほうが無理やりやなぁって思うけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
どんなに嫌っても生成AIは発展していくしスタンダードになっていくよ。
写真は心がこもってない、スキャンは手抜き、なんだムービーかよ、と頭老害と同じことに気が付いてない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:35▼返信
AIだってすぐ分かるとか言ってる奴は20万いいねされてる現実を見ような
ほとんどの人間にとってAIなんて違い分からんし人間製だろうがAI製だろうがどうでもいいってこと
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:36▼返信
ドラゴンボールの漫画のコマやアニメの動画を無断転載して追悼とかやってる連中もたくさんいるし
もはや反AIの掲げる著作権がどうたらに大義なんて全く無いんだよな
そもそも学習されて程度で著作権主張が無理筋何だけどね

結局生成された結果物が著作権に触れるか否かでしかないからな学習素材が何なのかは関係無い
それで言うとこのドラゴンボールはまあアウトだけどね
ただそれは二次創作全般に言えること、AIに限らない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:36▼返信
>>47
サイゲ「ウマ娘のエ、ロ描くなって何度も言わせるな」
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:36▼返信
全部自作でも承認欲求満たしたいだけなのは変わらん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:36▼返信
騙される方が悪いアル
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:36▼返信
>>51
そもそもAIで何が悪いのかわからんが
これをこっそり売ったとかなら炎上もするけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:37▼返信
>>50
いやAIの使い方にもよるけど、他人の絵をそのまま使ってたら「盗み」やろ?
少なくとももっと原型がなくなるまで混ぜ混ぜしないと盗みじゃないっていえないやろ。

この衣装とかもそっくりな絵があるんだろうし、それは盗みだろ?
あと二次創作はガイドラインに従ってるなら盗みじゃないし。言ってることめちゃくちゃ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:37▼返信
>>25
パソコンで出力するだけだから。
なんの魅力もない画像だよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:37▼返信
手直しも惜しむ程度の熱量やったんやろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:38▼返信
>>53
反AIがよく「いいねした絵がAI絵だと後で分かってムカつく」って言ってるけど
自分たちでもうAI絵を作品として評価しちゃってるんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:38▼返信
>>58
AIだから全部悪いってわけじゃないけど、このピッコロの絵とかはそっくりなのが
どっかにあるんやろなぁって思うからダメやろ。

もっとドラゴンボールの絵を混ぜ混ぜしてオリジナルキャラ作るならAIでもいいんやろうけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:38▼返信
>>54
元気玉コラでAI批判する画像とかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
このレベルをすぐ出せるならAIでもええやんなんというかお題に対して瞬時に絵を出すことを瞬発力を求められるような状況にはええんでないの訃報や朗報聞いてからちまちま時間かけて絵を手描いてたら逃しちゃうやん筆が遅い人なんかはお気持ちにも鮮度てあるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
どう見てもAIじゃん
AIアートの賛否はともかく作者への追悼でAI使うのはさすがにどうなのって思ってたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
まぁAI丸出しだとは思ったがAIじゃなかったら絶賛、AIだったら罵倒
意味わからんのよホント
どっちでもいいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
AIアレルギーすぎんだろw手描きでモノマネの絵描いてるのとかわらんし普通に哀悼の意味で上げたのを勝手にバズらせといて後から切れるってやばすぎるw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
>>63
文化庁「AIは切り貼りしてる訳じゃないぞ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:39▼返信
>>62
そういう思想を持った奴ですら、ろくに確認もせずにいいねするんだから
一般層からしたらAIか否かなんてマジでどうでもいいと思うわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:40▼返信
>>59
集英社のガイドラインは二次創作を認めてないぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:40▼返信
別にAIがゴミという輩にいい顔が出来ないだけで
どこぞからちょっぱった絵で全方位にいい顔するのを諦めれば良いだけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:40▼返信
追悼だ!描かなきゃ!ってペン走らせてる人もどうかと思うけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:40▼返信
dbに興味ないやつが作ったって感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
スルーすればいいだけで
こんなに叩く必要あんの?オレもAIは嫌いだけど叩いてるやつ過激すぎんか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
鳥山ってドラゴンボール以降はろくなの書いてないからね 過大評価だよ 30年もの間何やってたんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
>>61
それは下手な手描き絵で追悼してる奴に刺さるから止めてやれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
鳥山先生、今日も日本は平和です。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
なにがあかんの?
AIとはいえ他人の追悼にケチ付けるとかないだろ?
ばかじゃねwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:41▼返信
なんでAIにこんなに過剰反応して
下劣なヘイト撒き散らしてるのこいつら?
令和の時代なのに知能や感覚が原始人そのものじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:42▼返信
>>76
漫画はまあアレだが、ドラクエのキャラデザとか長いことやってたやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:42▼返信
叩けば叩くほどAI利用が加速する
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:42▼返信
※76
お前は産まれてから今まで何やってたの?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:42▼返信
騙されたーって怒ってる奴が一番無能
言われるまで気が付かないようなもんに怒るとか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:43▼返信
この日本の手作り信仰みたいなんが衰退を招いたよねて話
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:44▼返信
ガチ・ンコ国分「AI絵師さぁ、これ見てどう思った?」
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:44▼返信
別に何かを表現したいって心までは否定できんよ
自作でイラスト描いたとしても、今回みたいに追悼って機会じゃなきゃ動かない奴が多数じゃんねぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:45▼返信
>>85
日本人は根性論が根づいてるからなあ
労苦をしたやつのほうが偉い、みたいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:47▼返信
宮崎駿と握手してるけど、まだ生きてるから!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:48▼返信
まぁ何れAIが当たり前になるんでしょう。
個人的には普通の画像とAI画像の違いがわからないです。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:48▼返信
知らんうちは一度はAIに心動かされとって草草の草
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:50▼返信
見て分からんかったのか?
……甘いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:50▼返信
>>29
確かに使う側(人間)が悪いね、君は使われてる側だもんね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:51▼返信
でも何故か下手糞が真似て書いた絵は許される風潮
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:51▼返信
これからは著作権フリーになったドラゴボを中国でAI作成していくからよろしくな!
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:51▼返信
緑のフリーザで笑った
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:51▼返信
いや、やっぱAIすげぇよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:52▼返信
しょせんはシナチク
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:52▼返信
別に構わんがハッシュタグで#AIを入れてくれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:53▼返信
訃報からのスピードと物量でAIなのは最初からわかるだろ
ふぁぼった奴等の知性が知れるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:53▼返信
どう見てもミッドジャーニーの絵柄やんけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:53▼返信
はちまは本当にAI嫌いだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:54▼返信
一目でギリと分かるブラックサンダー
一目でAIと分かるあのテーマに沿った絵の枚数とクオリティ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:55▼返信
鳥山先生の絵を取り込んでAI動画作成するってほんとリスペクトのかけらもないよな
これ、鳥山先生の元絵がある程度あればパクリ放題って言ってる様なもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:55▼返信
まあ効率考えたらねー
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:55▼返信
ドラゴボ好きな子供部屋おじさん
簡単に騙されてて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
他のファンアートと何が違うの?AIで描いたか手作業かの違いだけでしょ?他の人の作品のパクリ?その他の人の作品は鳥山明のパクリとは言わんのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
なんで宮○駿と握手してるの?
109.投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
これAIじゃなくてブレイキングダウンの飯田選手がTwitterに投稿した絵の丸パクリでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
いつまでも子供向けの漫画見てるような奴らだし
そりゃ騙されるやろな😔
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
これこそ生成AI本来の使い方って感じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:56▼返信
AIくらいで反対派の声がでかいといつまでも人造人間は作れなさそうだなぁ
どんどん楽して何でも出来るようにしたらいいのに
このAIを作るために開発者は相当な労力をしたんだろうしさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:57▼返信
アニメのショート無断使用でいいね稼ぎもいっぱい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:57▼返信
AI絵の好みってマジで人によるから好き嫌いで話しても平行線なんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:57▼返信
鳥山明最低
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:58▼返信
>>20
著作権侵害してる証拠は?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:58▼返信
パクリ出力屋とこどおじガチギレで笑う
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:59▼返信
見抜けないニワカしかもう生き残ってないってことがモロバレ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:59▼返信
どうしてAIが自動で書き出したって発想がないんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 12:59▼返信
>>117
二次創作は著作権侵害
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:00▼返信
追憶絵描くのはいいと思うけど、キャラに喪服着せて追悼させるのはなんか違う気がする
というか、絵の感じとメイン以外の雑さでAIって一発でバレるのよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:01▼返信
AIだろうが別にいいけど悟空が殊勝に葬儀に並んで頭垂れるなんてのは解釈違いにもほどがある
これ作ったやつDB一ミリも読んでないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:01▼返信
>>94
そりゃ数分で描いた絵と数日、1週間かけて描いた絵じゃ価値が違うだろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:02▼返信
中国にファンなんているの?海賊版違法視聴者だろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:02▼返信
AIって一発でわかるよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:03▼返信
AIのイメージがここまで悪くなったのは、扱う側がやりたい放題やってきた結果だよ
本来ならそこまで叩かれる内容では無かったと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:03▼返信
AIもだがこの期に及んで普段はドラゴンボールの絵を1枚も上げたこと無い奴がインプレ稼ぎで上げてるのも人のモラルが無い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:04▼返信
感動してんなら元がなんだろうとええやろ金とったらアウトだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:05▼返信
なんでパヤオ?
根本的におかしいのになんで???
AI以前の問題???
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:06▼返信
世界でもクソコラで追悼してるの無限にあるやん
クソコラだったらAIより許されるんか?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:06▼返信
AI作成でも人の心を揺さぶることができるのが判明
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:06▼返信
>>124
でも評価されるのは1週間で描いた下手な絵じゃなくて、数分で描いた上手い絵だけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:06▼返信
描けないからAIで作ったのに絵師様怖いなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:07▼返信
追悼とか言いながら緑色のフリーザを平気で出してる時点でいい加減なもんだろ AI使う連中の人間性なんてそんなもんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:07▼返信
言っておくが、鳥山先生は髪ないぞ
頑張って立体的な絵を描くと脳も酷使されてもれなく若くしてハゲる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:09▼返信
判明もクソも画作りがどう見てもAIだろ
パッと見で判別付かないアホはこの数年間気絶してたの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:09▼返信
絵師の僻み
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:10▼返信
手で描く著作権侵害は許されてAIで行われるそれは許されないってのは道理が通らないなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:12▼返信
弔辞を生成AIしたらなんでだめなの??
馬鹿が自分で考えただけのだらしない言葉よりよっぽどええやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:13▼返信
AIに親でも殺されたんかこいつら
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:13▼返信
>>123
一応死者に対して敬意を払う描写はあるけどね(ナメック星でベジータ埋葬してあげたり)
ドラゴンボールのせいで、後にでぇじょぶだ思考になったけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:15▼返信
中国人の民度はこんなもんか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:15▼返信
別に良くね?
追悼するのに手書きにこだわる必要なくない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:15▼返信
追悼の意思を持って作ったのに難癖つけられて炎上するってもうどっちが悪いかもうわからん

AIなのは見りゃわかるだろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:15▼返信
チャイナリスク
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:16▼返信
そのうち人が4んだら自動で追悼動画作るBOTが出るんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:16▼返信
やっぱり手の部分が変やし、謎のキャラクターもいるし、欲しい絵を描けないAIはまだまだやなってのが、素人目線だけど、これに負ける絵師さん…。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:17▼返信
反AIが活き活きしてて草
京アニの時の例のハルヒの絵よりよっぽどいいじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:17▼返信
見りゃAI絵って1発で分かるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:18▼返信
>>59
そのまま使ってるんじゃなくて学習して使ってんだぞ
そっくりな絵でアウトが言い分ならAIだろうが手描きだろうが関係なくね?
言ってる内容が感情論になってるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:18▼返信
短時間で出せるのは利点だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:18▼返信
判明ってなんだよw
このレベルなら即分かるだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:19▼返信
>実際これ絵心ない人間はどう表現したらいいんやろな
pixivに転がってるガキの落書きみたいなのポイって投げられたところで冒涜とか言ってキレ出すんじゃろ??

描けないなら無理して描かなくていいだろ
絵が描けないのになんで絵にして追悼しようとすんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:20▼返信
>>8
AIは原作対するリスペクトがないから駄目ですー
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:20▼返信
集英社はAIアート推進派だから集英社のIPはどんどん学習させていけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:21▼返信
手書きだとしても、いまいちドラゴンボールに合わない絵だなとしか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:22▼返信
追悼と称して鳥山の死体でオ〇ニーしてるカスども
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:24▼返信
今までDB絵なんか描いてなかったのに
死んだとたんに追悼絵を投稿していいね稼ぎするクズが多いからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:24▼返信
時代が古塔つみに追いついた
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:25▼返信
心底どうでもいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:26▼返信
むしろ追悼の場でキャンセルカルチャーやってる反AIの無神経さがヤバすぎだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:26▼返信
別にAIだろうとなんだろうと、追悼の意を示してるんなら良いんじゃねぇの
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:27▼返信
まあ#AIタグはつけとけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:28▼返信
>>163
追悼の意(承認欲求)
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:28▼返信
もうなんかこの塗りと絵柄はぱっと見ただけでAIって分かる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:28▼返信
アラレちゃん(AI)がお絵かきしたらやっぱ反AIって発狂するのかな?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:28▼返信
反AIが騒いでることより20万いいね集めれたことの方が重要
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:29▼返信
AI丸出しやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:29▼返信
AIがどうとか言ってる奴らマジでキモいわw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:30▼返信
なんでAIだったらいかんの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:30▼返信
AIを使ってゴミを垂れ流して
こんなもんに20万いいね付ける超絶馬鹿が集まってるのがX
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:31▼返信
中国で20万て少ないじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:31▼返信
その昔デジタル全否定してたアナログ絵描き時代を思い出すなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:31▼返信
※172
イーロン「じゃあ、いいねの数消すね」
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:31▼返信
見りゃわかるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:32▼返信
中国人がどういう生き物なのか、これ以上雄弁に語る物はないぜ。百聞は一見に如かずだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:33▼返信
>>121
なるほどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:34▼返信
葬式で喚き散らすバカ、同じ日本人として恥ずかしいよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:34▼返信
これ叩いてる奴らってアニメは手描きしか認めないんだろうなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:34▼返信
※161
俺こんなのに興味ないんだよねアピール乙
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:34▼返信
>>32
親告罪なのをいいことに金儲けしてる奴らがAI叩いてるのほんと笑う
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:35▼返信
正直鳥山明の絵が描けるAIは生きてるうちに育てるべきだったと思うよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:35▼返信
生成AI←合法
合法なものにいちゃもんつける大馬鹿←侮辱罪
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:35▼返信
>>172
それを叩いてるのもXなのが笑えるよなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:36▼返信
他人の絵をAIで混ぜ混ぜして追悼画って、

そりゃ叩かれるやろ・・。死体をつぎはぎしてるようなもんだし。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:36▼返信
人間が描いたって著作権は変わらんけど?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:38▼返信
AIとか関係ないだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:38▼返信
私のお墓の前で騒がないでください
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:39▼返信
人の死を利用して
うっきうきでキャンセルカルチャーしてる反AI
マジでゴミクズだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:39▼返信
>>182
親告罪って意味わかってる?

二次創作はガイドラインに沿って描くならOKって認められてるんよ。お金払えばものが自分のものになるのとおなじくらい認められてる行為なんだよ。

AI絵は許可なしに他人の絵を混ぜ混ぜしてるからいろいろ問題出てくる。実際に訴えられたりしてるしな。まぁこっそりやるにしても原型を留めないくらい混ぜまぜしないとダメだってのはわかるだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:39▼返信
別によくね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:40▼返信
※180
そやな。デジタルで用意されたペンなんて本物じゃないから使えんやろな
ちゃんと描けと言いそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:40▼返信
こう言う湿っぽい追悼嫌いそうだし、実際悲劇で同情集める演出嫌ってたらしいし、鳥山明が好きな割に作風合って無いなって所がまたインプ稼ぎの自己満に見えるんじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:40▼返信
出力された画像が「どうみても鳥山明の画風ではない」と明らかにわかるのなら問題ないのが今の法解釈ですよアンチさん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:40▼返信
>>190
それをいうなら、人の死を利用してAIで絵を書いてるほうが

ゴミクズでは?どっちが先に手をだしたのか考えてみよう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:41▼返信
>>195
何言ってんのか全然わからんないや。鳥山明の画風じゃなくても
これそっくりの絵がどっかにあったらアウトでしょう?

その鳥山明の画風がいいか悪いかってのはお前さんの妄想なの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:42▼返信
誰だよこのおっさん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:42▼返信
>>181
実際こんなのに興味ある奴いないだろw
すぐに忘れるレベルだわw
だったらお前は自分がレスした記事の内容一々覚えてるのかよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:44▼返信
>>196
どっちもゴミクズだよw
お前もなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:44▼返信
※196
文化庁のパブコメでは手描きもAIも同じ扱いなので
「人の死を利用して絵を描く」ことの是非ですね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:44▼返信
AIAIAIAIおさーるさんだよー
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:45▼返信
二次創作にAIもくそもないと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:46▼返信
イイね!しといてAIだと判った瞬間に手のひらクルーは
頭悪すぎとしか言えないかなぁw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:46▼返信
中国らしいや
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:46▼返信
フリーザがスーツ着てて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:46▼返信
反AIのマナー悪すぎて
AI推進派は鼻ほじってても勝てる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:46▼返信
お前ら日曜日の昼間にこんな糞どうでもいい記事にコメントしてどれだけ暇なんだよwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:47▼返信
仕事早すぎだしAIて一目で分かるやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:47▼返信
>>187
それな
叩く理由がわからん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:47▼返信
>>204
同じものでも盗品と正規品では扱い違うの当然でしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:47▼返信
何でAIたんこんなに悪口言われるの…(´;ω;`)
技術の進歩していい事なのに…(;ω;)
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:48▼返信
>>204
ここの奴らも書いてるけどAIってすぐ分かるよなw
やっぱりXって馬鹿しかいないんだなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:48▼返信
法的に問題がないものに対して
お気持ちでやめさせようとするのって
お前らがバカにしてたフェミそのものじゃんね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:48▼返信
>>201
絵柄そっくり似せるのはアウトだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:49▼返信
褒めてたくせに無様だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:49▼返信
すげえな老人のコメントばっかり拾ってきてどうした?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:49▼返信
良い生成AIと悪い生成AIがあるが、これは悪い
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:49▼返信
ズルと悪さにかけて右に出る者は居ないわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:49▼返信
※215
で、判例は?
もちろんありません
なぜなら誰も訴えていないからである
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:50▼返信
そもそも二次創作自体が訴えられてないだけで明確に黒だからAI以前の問題
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:50▼返信
20万いいね集めたのは鳥山明の死という世界的な悲劇に乗っかったからで、何も無い時に出してもこんなにいいね集めなかっただろうな。たまに生成AI絵見かけるけど、大していいねされてないし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:50▼返信
はちまって反AIなの?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:50▼返信
>>221
二次創作は大目に見られてるだけだからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:51▼返信
>>174
それは画材の違いでしかない
AI絵はそもそも人が描いていない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:52▼返信
案の定チンクどもが切れてて草
だからパクリ民族だからシネって事なんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:52▼返信
※211
知財を盗んでるって意味では
手で作ったコピー商品か工業生産のコピー商品という違いしかないが
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:52▼返信
鳥山明本人はAIの進化を喜んでそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:53▼返信
※228
そもそもアラレちゃんがAIだしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:53▼返信
>>225
AI絵のプロンプトに著作権認められてますけどw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:53▼返信
人造人間を最終的には仲間キャラに描いてるくらいだしなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:54▼返信
いやどう見てもAIやん
この記事で使われてる画像でもうこれAIやんってわかったぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:54▼返信
>>18
パッと見てAI特有の塗りや描き方がある訳よ

めくらには言っても分からんと思うけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:54▼返信
アラレちゃんが則巻千兵衛の似顔絵描いても
反AIはブチギレてそうw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:55▼返信
どういう気持ちでこれ作ったかって便乗以外に無いじゃん
配信者も鳥山明追悼とかつけて便乗してる奴いる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:55▼返信
>>67
そら追悼の言葉がChatGPTの出した文読み上げてるだけなら何しに来たんだこいつってなるわ
著作権がどうとかAIに問題はないとか言ってる奴はズレてるわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:55▼返信
こんな時も暴支膺懲かよ、日本人は恥を知れ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:55▼返信
中国人の気持ち悪さはAIを通してもでも分かるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:56▼返信
これは仕方ない。もう割り切っちゃおう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:56▼返信
>>236
向こうから来たのではなく君が見にいったのでは?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:56▼返信
そもそも人の死を利用していいね稼ぎしてる奴らが本当に気持ち悪い
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:57▼返信
※236
他人の追悼に「気持ちがこもってない!ゴミクズ!即刻取り下げろ」とか言い出すの異常者過ぎて笑う
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:57▼返信
>>53
20万人の見る目のないアホがいるって現実だよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:57▼返信
シナチクがそんな深く考えて動くわけないやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:57▼返信
でも鳥山は人民服着てたくらい中国大好きだからね
そもそもドラゴンボールの世界観からしてね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:58▼返信
こういうのアンディーウォーホルとかにも思うんだけど
自分で生み出さず 他人のモノを利用して称賛されてるのが
なんか気に入らないんだよなぁ

他人に描いてもらった追悼文を葬式で発表して周りから称賛されてるっていうか‥
ホントに悲しくて追悼する気があるなら自分の言葉で語れよって思っちゃうわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 13:58▼返信
ドラゴンボールが大量に浮いてて草
こういう雑さがシナチククオリティやな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:00▼返信
嫌だと思ったらスルーすればいいだけの話なのに
わざわざ見に行って文句を付ける
あれ?これってフェミニストと同じでは……
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:01▼返信
え?どうでもよくない・・・?ええ・・・??
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:01▼返信
マジで害悪だな



反AIは
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:02▼返信
本当に追悼してる人はわざわざお気持ち表明なんかしないからな
いいね稼ぎしたいだけのクズが鳥山の死を利用してるだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:03▼返信
イーロン「やっぱいいねって必要ないわ。消すね」
絵師「やめてくれ!それだけは」
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:06▼返信
時代についていけない老害が怒ってるだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:07▼返信
>これを見て第一に「インプ稼ぎ」って歪んだ捉え方しかできないの可哀想
>Twitterに毒されすぎてる

じゃあ「承認欲求稼ぎ」で
どっちにしても故人を偲ぶのに絵は要らん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:09▼返信
これはAIの絵ってすぐわかる〜
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:09▼返信
あ~もう神様も辛いよねゴメン

うーミラクル全開パワー
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:09▼返信
日本のクリエイターが作品を作ってからじゃないと
何も始まらないのが中国何千年の歴史だっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:10▼返信
お前らがⅭ国人知らんだけやろ
ライセンスとかよりやったもん勝ちの精神で
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:10▼返信
絵の質感みたいなのがもろにAIだよね。しかもAIに作らせた後大した修正してなさそう。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:10▼返信
AI時代についてこれないおっさんは大変だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:14▼返信
14億人も居てキンペーを筆頭に無能なのが問題
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:20▼返信
どっちにしろ追悼してるような絵に感じないんだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:20▼返信
一目でAIとわかるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:21▼返信
まるで二次創作は皆許可取ってるんですよ的な反AIは
バカじゃね?
っては思う。非公式二次創作自体を否定してる人がAI反対するのはわかるんだけどさ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:21▼返信
反AIって消えた方が楽だよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:23▼返信
>>31
でも孫悟空ってもともと中国のだし…
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:23▼返信
Twitterのインプ稼ぎとか気にするならblueskyに行けばいいだけ
閲覧回数とかわかんないから純粋ないいね以外は判断出来ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:24▼返信
AIだからなにがいけないんだ?
著作権法的になんら問題はないのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:25▼返信
>>36
鳥山先生も晩年は手塗りなんてほとんどなかったと思うけどなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:25▼返信
>>261
その国に今やほぼ全ての産業で負けてる東アジアの国があるらしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:25▼返信
生成AIでもちゃんと作れば許したるってことか??
俺個人はこういうとき必ず、絶対に、普段話題にもしねーくせのYouTuberがお悔やみ動画出しやがるネタで小銭稼ぐ奴と同じ目でみるけど。
放っておけばいいんじゃない。こういう小銭稼ぎの、チャンスと思って絶対現れるんだし。
その程度のやつなんだから。
許せないならネタ媒体にしてるYouTubeや、xの運営批判しろ。使う側の問題なんて思想は古い。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:26▼返信
時事ネタにあやかって破綻した盗品を無責任に垂れ流すなんて、らしいですね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:27▼返信
>>257
日本のトップ層のクリエイター全部高値の報酬で引き抜かれちゃって向こうのサブカルめちゃくちゃ発展していて市場規模もかなりでかいのが現実だけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:27▼返信
何が問題あるのか全然わからん。
文句を言う奴らは手書きなら満足なのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:28▼返信
ブルマ居ないのリアルやな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:28▼返信
たぶん向こうではもう普通のことになってるんだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:29▼返信
>>215
手書きでも絵柄だけならセーフだよ
著作権はあくまで著作物に及ぶもので技法に保護は存在しない
お前は特許とかとこんがらがってんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:30▼返信
>>270
イナゴじゃなく負けてる東アジアの国の人口の14倍のGDPあるの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:30▼返信
※274

こういう版権AI盗作まがいのものが多すぎるので…盗品で作りました!って言われたらえ?ってなるよね

まあ別にたたくほどではないが…というか見たらAIって分かる見た目してるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:31▼返信
中国だしこんなもんでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:31▼返信
>>268
法律上は全く問題ないんだけど
青葉が沢山生まれてるのがいけない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:32▼返信
>>273
中国の負債1京円あるのと汚染水濃度が日本の9倍なのも現実ですよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:33▼返信
>>281
それは青葉が悪いだけであってAIで生成することそのものにはなんの問題もないんじゃないんか?
お前のコメントがどのスタンスでのレスなのかわからんけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:35▼返信
青葉=中国人ってことかー!
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:35▼返信
これが手書きでも否定されるならわかるけどさ

料理食べて「これめっちゃ美味い!」→「中国産です」→「やっぱり不味い」
ってムーヴしてんのはカッコ悪過ぎる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:35▼返信
>>282
え、なんでクリエイターの話となんの関係もない話をし始めてんの?
もしかしてお前のコメントってクリエイターや作品云々ではなく、単にナショナリズム的な発露をしたかっただけ?
俺その手の低学歴政治クラスタ界隈苦手だからもうコメントしてこないでね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:37▼返信
>>286
大まかに言うと中国は終わってるって事ですよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:38▼返信
>>283
うん、使う人間が問題なんであって、ツールに罪はないってスタンスだよ

転売屋問題みたいなもんだと見てる
メルカリ自体には何の問題もないけど、、、って感じ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:39▼返信
元からBDっぽくなくてキモいだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:39▼返信
AIが悪いんじゃなくてモラルのない中国人が悪いんすわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:41▼返信
生成AIって、タッチが全部同じだよね
絵も実写も
すぐ飽きる
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:44▼返信
怒るとすれば無許可の二次創作であってAIだから怒るのはなんかずれてる
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:46▼返信
>>278
なんで産業の話してんのに一人当たりGDPの話にすり替えようとしてんの?
サービス業の従事者人口で比べるならわかるけどw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:46▼返信
正直DBキャラに喪服を着せて作者を追悼って発想自体が気持ち〜…イラストは良いのに…!って人が割りといて悲しい
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:47▼返信
>>31
元が西遊記でカンフー映画を基にしたドラゴンボーイが原型なのに…
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:49▼返信
今までドラゴンボールの絵なんて描いてなかったくせに
作者が死んだとたんに追悼絵でいいね稼ぎする承認欲求モンスターよ

AIでも非AIでもキモ過ぎるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:50▼返信
>>269
デジタル絵は手塗りじゃないという話ではないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:51▼返信
怒りすぎだろ。いい加減受け入れろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:51▼返信
反AIすげぇな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:52▼返信
まぁバンナムほど悪辣じゃないから
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:52▼返信
手書きの履歴書しか認めなさそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:55▼返信
なんかAI感って分かるよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:56▼返信
どんな絵描きより速いからAIってすげーよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:57▼返信
>>293
株価も不動産もEVも少子化も年収も失業率もetc危険な状態なのに
本当に日本よりすべての産業で勝ってるの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:57▼返信
>>121
金儲けしなければええんちゃうか
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 14:59▼返信
>>295
初めは西遊記のノリで始めたけど、全然人気が出なくて路線変更したら超人気になったらしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:00▼返信
いいじゃん
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:01▼返信
※32
いや全然グレーです
もしかしてサングラス掛けてます?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:01▼返信
ここのコメント全部中国語に訳してこの犯人(あえて犯人と書く)につきつけてやりたいね
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:05▼返信
※268
そうだね、煽り運転も飲酒運転も昔は合法だったもんね
問題ないよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:06▼返信
※303
わかる
どんな人間よりも速いし新幹線って凄いよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:15▼返信
これ逆に反AIがAI叩きたいが為に他人の死を利用してるパターンやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:16▼返信
ゴミクズしかいねえ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:21▼返信
悟空は喪服なんて着ないで、葬儀とか関係なしに
ドラゴンボール探しに行くだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:21▼返信
訃報にかこつけて自己顕示してるとしか
突然の訃報という旬に乗れるくらい生成が早すぎるんよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:25▼返信
>>312
いや先に人の死を利用したのはAIで絵を描いた側と思うんだけど

なんでそこスルーしてるんやろ・・。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:27▼返信
>>315
誰かが描いた悟空やピッコロのヘッドと、誰かが描いた喪服のボディを混ぜ混ぜしてるだけだしなぁ。

そもそもこれ生成AI使わなくてもフォトショップの加工とかで同じことできるんよな。絵が描けないから

生成AI使ってるだけで人力でも同じことできるっていう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:29▼返信
そもそも悟空こんなキャラのイメージ無い
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:29▼返信
ドラゴンボール作者、鳥山明が脱税!?疑惑の真相とは…!?

「ドラゴンボール」で有名な漫画家鳥山明氏ら日本人12人が2000年、米国に設立された不動産リースの投資事業組合に出資していたことが5日、パラダイス文書の分析で分かった。
事業を巡っては、出資後赤字になった場合に本業の所得から差し引くという会計処理を国税当局が認めず、多数の出資者から追徴課税したことが05年に報道された。
事業への出資はすでに閉鎖した東京のドイツ系証券会社があっせん。
鳥山氏は取材に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」と書面で回答した。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:30▼返信

生成AIについていけないオタクって気持ち悪いよ

なんでもかんでも手でかかないとダメなの? てめぇの手でマスでもかいてろよ(苦笑)

321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:30▼返信
※317
それ手描きにも言ってる?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:32▼返信
生成AI飽きた
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:33▼返信
※316
なんでAIで絵を出したら死の利用で
手で描いたら追悼になるの?w
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:33▼返信
どっかで見たような顔だよね
無断使用だから
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:35▼返信
また反AIがイライラアレルギー発症してるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:35▼返信
葬式でも人を罵倒してる反AI
焼香荒らしってマンガ思い出したわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:37▼返信
なおハイテク坊さんは戒名も塔婆もアプリで自動生成してます
やってる事はAI生成と変わらないです
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:39▼返信
追悼画という文化が意味不明だしAIを使っちゃ駄目とかさらに意味不明
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:40▼返信
反AIは旧式の人間だからしゃーない
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:43▼返信
どうみてもAI だしインプレ稼ぎ以外の何物でもないよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:45▼返信
当たり前だけど
訃報聞いてそんな短期間で描けるわけねえだろうと
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:46▼返信
色でAIだなってわかる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:47▼返信
つまりAIに先を越されてくやちいって事ですよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 15:49▼返信
確かにすぐに出せるけどプロンプトは必要だし
それを書くのは弔文書くのと同じくらいの手間
じゃあ弔文は絵より時間が掛かってないから心がこもってないのかって言ったらそんなことないしな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:03▼返信
AI云々より公式そのまま使用してるこのブログの方が大問題だけどね
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:09▼返信
反AIの原始人達はもう少しAIに対して解像度を上げてくれないと会話が成り立たないんだがな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:12▼返信
控え目に言って超弩級のクソゴミ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
ドラゴンボールが中華文明のパクリストーリーじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:22▼返信
勝手に鳥山の気持ち代弁してるやつも同じ

結局自分が気に入らないものを他人を盾にして叩いてるだけ
ただの卑怯者
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:26▼返信
AI絵で追悼を表現してはいかんのか?、気持ちは同じだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:27▼返信
なんか白黒写真が上岡龍太郎にも雰囲気が似てるなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:29▼返信
フリーザとピッコロのフュージョンワロタ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:30▼返信
絵心云々のやつって追悼ムーブを他人に見せたいだけじゃん
他人の反応欲しさに追悼してんのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:30▼返信
炎上してるじゃん  

嫌われてるの気づけよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:32▼返信
そんな短時間でイラスト何枚も描いて動画には出来んやろっていう
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:41▼返信
>>342
ピッザかな?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:48▼返信
AI=愛って事だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:01▼返信
人の心を打って多くの人がいいねしてるなら生成AIでも別にええのでは
苦労や手間暇に価値を見出すなら原始時代に戻って石器でウホウホやってれば?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:01▼返信
※344
いつになったら反AIは嫌われてることに気づくのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:01▼返信
twitterもAI収集対象なのにそこで活動しといてnomoreAIって意味が分からんのだけど
そもそもAIの何が悪いのかを感情論以外で論じてくれねえかなー
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:06▼返信
どうせ文句言ってる奴もAIだと判明してから手のひら返してるだけだろうなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:10▼返信
早く描けたんだからAIすげーで終わる話じゃんww
ちんたらお絵描きしてるやつは前越されて悔しいってことぉ?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:12▼返信
作者などもういらないっていう意味かな?
中国人はマジでそう思うから怖いけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:21▼返信
冷静に考えてみ
キャラや世界観無視した盗品垂れ流すことに誠意があるとでも?
このタイミングでAI絵出すこと自体が答え合わせ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:21▼返信
AIの何が悪いんだよ
もうAIでええやん
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:25▼返信
>>354
冷静に考えると追悼絵あげてる手描き漫画家結構いるけどそれも同罪になるが
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:27▼返信
>>316
追悼絵自体を否定するならそれでもええけど、ならAI云々は無関係やな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:30▼返信
ほんとしょうもない線引きの奴多いよな
むずかしい性格してんだろうな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:34▼返信
※356
キメラ合体したキャラいたり設定にそぐわないくっさい泣き演技させたり関係ないおじさん登場させたり、そういうのが誠意のなさを露呈してるってことや
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:05▼返信
>>207
逆だ逆
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:06▼返信
生成AIに親を○された人が発狂してるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:09▼返信
そもそも他人の作ったキャラクターをかってに使うのはよくない
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:19▼返信
これ批判してるやつらさぁ
新聞のばいちゃはええんか…?
あれだって作品の台詞にしても、悲しいのにギャグみたいなの入れて変なクッション入れんなと嫌悪感あるやついるんだぞ。
Aiだけに目を向けんな。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:32▼返信
感動したのならそれはAIが作ったものであってもいいのではと思ってしまう
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:39▼返信
そりゃ炎上するわ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:41▼返信
見た瞬間なんとなく分かるだろ...
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:41▼返信
てかこれをAIアートだって気づかないほうがバカでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:44▼返信
持ち上げられてるのも叩かれてるのもわけわからんジャンル
どっちも権利者からしたら迷惑でしかないだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:45▼返信
本人よりうまくて草
370.投稿日:2024年03月10日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
371.投稿日:2024年03月10日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
372.投稿日:2024年03月10日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:11▼返信
百歩譲って
フリーザとピッコロの融合みたいなのは使うなよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:15▼返信
中国人の日常
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:22▼返信
>>362
AIだろうと手書きだろうとそこは変わらんはずなのに
何故かAI絵には激怒するヤツが人様の作ったキャラを脱がした絵で小遣い稼ぎして平気だったりするんだよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:32▼返信
はっちゃんも来てて泣いた
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:38▼返信
ピッコロとフリーザが合体してピザ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:40▼返信
❌追悼
⭕バズりたい
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:44▼返信
フリーザもどきたくさんいる中波平の髪型したハゲもたくさん映り込んでるんすけどクリリンのことか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:58▼返信
まあこんな短時間で描けんわな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:02▼返信
>>380
いつか死んだ時これ出せばバズるやろって事前に準備しといたヤツとかおらんかったんかな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:10▼返信
鳥山明追悼なのに宮崎駿と握手させている時点で、まあそんな程度なんだなって分かる
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:31▼返信
Xやネットの掃き溜めに追悼の言葉を打ち込んで投稿するのも、AIで絵を出力して投稿するのも、どっちもコンピュータ頼りの同レベルの道徳観だろ
人の死をエサにいいね稼ぎをしようとしてるんじゃないかと批判するなら分かるが、AIを利用したことを頑なに批判するのはよく分からん
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:07▼返信
>中国のファンの追憶の気持ちは非常にありがたい。国境を越えた作品として語り継がれていくのだろう。

追憶????

追憶は過去のことに思いを馳せることであって、中国でドラゴンボールが読まれるようになった数十年前はこうだったとか思い出話が交わされてるのなら追憶でいいかしらんが、いま問題になってるのは追悼絵の話だろ?
朗報と悲報訃報の区別もつかないアホが話題になってたけど、こいつも追悼と追憶がまったく関係ない言葉だってこともわからんレベルのアホ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:07▼返信
AIに厳しすぎて草
386.投稿日:2024年03月10日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:23▼返信
手で書こうが著作権違法なのは同じです
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:30▼返信
下手くそなお絵描きよりAIの方がマシやろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:36▼返信
わざわざフュージョンして参列するピッコロフリーザは笑うしかない
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:43▼返信
全然わからんw なんでもいいやん
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:47▼返信
※1 ※1 青 葉 真 司 神 「 お い 、 鳥 山 ! パ ク リ や が っ た な ? 」


   西遊記の主人公 孫悟空 
     
     使用武器  如意棒   乗り物 筋斗雲
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:48▼返信
>>389
AI絵には心がないからあかんらしいで
普段著作権無視の工口絵で稼いでるヤツらの心なんか込められてもむしろ迷惑な気もするがな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:01▼返信
>>17
はぁ………あほらし 
あんたバカか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:01▼返信
まあ気持ちがこもってればAIでも文句は無いけど、AIだって普通は書くわな…
でも中国人だしな…
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:03▼返信
>>79
だったら登場しない謎キャラ描くなよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:04▼返信
>>133
頭悪そう。
気持ち悪い
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:43▼返信
盗作を盗まれた本人宛に送るという神経が果てしなく気持ち悪いわ
二度とこんなゴミクズを公開するんじゃねえよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:52▼返信
生成AIだとなんでダメなんだ?
著作権はそりゃそうだけど追悼コメで悟空描くとか皆やってるし
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:54▼返信
>>397
追悼画描いてる絵師全てに該当するなそれ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:18▼返信
ペンギン村の皆さんがいないのおかしいと思った。あとドラクエ
ドラゴボだけ好きなファンがお絵描きタブレットで描いたのかと思ったけどやっぱり早業過ぎだよね。お上品なドラゴボキャラばっかりだし気持ちがこもってない違和感はあった
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:19▼返信
判明も糞も見た瞬間にAIと分かるやん
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:21▼返信
絵心無くても文章があるよ
空知先生のコメント良かった
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:05▼返信
どうみてもAIの絵ですやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:07▼返信
AI絵でやられても何も響かないし結局アートの本質ってお気持ちなんだなって
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:44▼返信
見た瞬間にわかるレベルだから
気づいてないやついたのかよと思ってる
 
感動したと書いてるやつらは全員知ってて書いたんじゃないの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:50▼返信
どう観てもAIじゃねえかwww

知らずにいいねしてるほうが情弱
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 01:45▼返信
この流れいつまでやるんだよ まーた日本で足の引っ張りあいをしてる最中に他国にアニメ文化すらもってかれるんだろうなw
何を取られれば学習できるんだ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:57▼返信
その是非はあるだろうが追悼の気持ちはあったと思いたい
ただこれ見て後からAIと気付いて怒り散らす奴はアホ
一目でわかるだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:02▼返信
別にAIだろうが絵が良ければ別に良いじゃん。人間が描いててもネットに上がれば誰が描いたなんてどうでもいい。AIは止められないんだし上手く利用する方法を考えた方がいい。絵描きを崇高な行為と勘違いしてないか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:05▼返信
最後の白髪の人は宮崎駿だったのか。近年の鳥山明の写真がなかったから、こんな感じだったのかと思ってしまった
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:32▼返信
何がダメかわからん。今後はAIを使えない人間は生きてけないよ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:00▼返信

これって手描きで同じことする人が出てきても同じように否定できるの?

著作権がどうとか言うならどちらも駄目なはずだけど・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:19▼返信
いやAI絵だって瞬時に分かる絵柄やんけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:41▼返信
鳥山明をAIにしてしまおうぜ ってのが出てきそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:03▼返信
>>411
宮崎駿と取り違えてる画像がある時点で、何がダメかは分かると思うが
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:14▼返信
>>400
気持ちがこもってたら、鳥山明と宮崎駿間違えないだろうしな
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:33▼返信
客は悪食だからAI生成でも全然気にしないよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:58▼返信
今は戒名もAIで作ってる時代なんだけどな
あれ5年以上は前からだろ

直近のコメント数ランキング

traq