• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より








旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で、繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していくよね。特に引退後で旅行漬けになっている老人とかがヤバくて、こういう人はホテルのフロントやレストランのウェイターが対人関係の全てなのだよ。一緒にいると召使いになったような気分になる。






この記事への反応



すごく分かる。海外のホテルとか特に。

これは本当にそう。
逆にいえばこれほどお金が有効活用できる分野はないので、お金持ちがガンガン旅行に来てくれて、ドンドンお金を落としてくれると地域がむちゃ賑わうのよ。


ホンこれ
趣味が「旅行」って奴にこんなの居るよなあ


旅行って結局、全部金で解決してるだけ。

たかが旅行で人格的に成長とか学びとか一ミリもないからね〜。


旅行好きとたまに話が合わなくなるやつはこれだ

旅行でそうなってる人は見たことないけど、キャバクラとホストに日常的に通ってると人格荒廃すると思う
キャバクラで接待してもらうのが当たり前になって婚活がおしまいになったキャバ狂いおじさんは何人も見た😅


納得だなぁ。旅行だけに限らずブティックやエステなどチヤホヤしてくれるし飲み屋も同じ。金を払っていい気持ちにさせてもらう処。あと年下ばかりとつるむ人も同じ。ご馳走してあげて人気者になった気分を味わえるから。友達がいない人に多いよね。チヤホヤしてる時点で相手は友達じゃないからね。

旅館勤めから言わせてもらうと、旅行好きの老人はマナーも礼儀もしっかりしてる人が多いよ。
老人に限らず高級サービスに自腹切れる人は従業員に優しい。

安いサービスほど厄介クレームが多いと聞くし、そこに年齢は関係ない。


うーむ。「旅先での出会いが楽しみ」というのもこれに当てはまりそう。

旅行先で好意的に接してもらえるのは「遠くから来てくれた」「お客様」だからであって、本人の人格とは全く無関係な要因だったり。

これで自己肯定感あがりまくるのね。自分が一皮剥けたように感じるのはそゆことか


だから若いうちに貧乏旅行をしておけと昔から言われておる,かわいい子には旅をさせよというのはそういう意味なんだ







チヤホヤされた時こそ気をつけないと罠にハマるな



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:01▼返信
そう?
そこで働いてる従業員さんも同じ労働者だと思って接してるから全然
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:02▼返信
なるほどなぁ、その発想は無かったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:04▼返信
キャバやホストと一緒ということかいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:04▼返信
任天ゲーばかりやってると精神が荒んでいく理由がこれが
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:06▼返信
そういう人に属性つけてレッテル貼るやつよりはマシだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:06▼返信
人による
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:06▼返信
真理を見つけただので、なんでも0か100にまとめるの好きだね
旅行好きが性格悪くなってくるんじゃなくて
金余ってる奴らが金持ってないお前らを最初から見下してるだけ
旅行行かなくても見下してる、だろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:09▼返信
高級旅館ならそんな奴来ないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:10▼返信
給仕をしてくれるだけでチヤホヤされていると感じるんか?意味不明でその感覚がさっぱり分からんわと思っていたけど、どちらかといえばその程度でチヤホヤされていると感じる方が謙虚なのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:11▼返信
うわぁずびずだーだ懐かしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:12▼返信
これにやいのやいの言う奴の方がよっぽど性根が
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:13▼返信
異文化交流って価値観がこいつにないってことだけは分かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:13▼返信
奥様旦那様はVIP待遇でーす✌️
料金もVIP料金!いよっ!流石!VIPは格が違いやす!!

高額チップ💴まで頂けて光栄でござんす♥
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:13▼返信
ただの底辺の嫉妬
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:14▼返信
だから無条件にチヤホヤされてる女達は人格がおかしいのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:14▼返信
引退後とかアイドルか何かかよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:14▼返信
要するに
この底辺労働者は
働いている職場で
老人に酷い扱いを受けたって事か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:15▼返信
それはないw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:15▼返信
旅行したらサンドバッグにされた件
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:15▼返信
いやならねーよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:15▼返信
年取って閉じこもるより良いと思う
だんだん出不精になるよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:15▼返信
>>15
すげー納得しちまったw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:16▼返信
便所の落書き速報
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:16▼返信
そんな奴は普段の外食や買い物でとうの昔に荒廃してるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:16▼返信
まぁ至れり尽くせりのホテルや旅館に泊まって、チヤホヤされ慣れたら尊大にはなるだろうな
こちとら最低限のサービスのビジホや商人宿ばかりなので、ビジネスライクの対応で十分よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:17▼返信
バズり目的で世界中にデマ撒く方がクレーマージジイよりやばいだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:17▼返信
それってあなたの感想ですよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:17▼返信
労働者のひがみかな?あんたらの言う旅行中毒者がお金を落とさないと経済を維持できないでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:17▼返信
そんな目的で旅行しないけど?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:18▼返信
お金があるなら引きこもりより外出て使ってもらった方がいいんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:18▼返信
>>1
陰キャの発想やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:18▼返信
渡航キャバだったのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:19▼返信
そもそもそんな態度取らないし

こいつだけじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:19▼返信
>>32
え!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:19▼返信
ただの呟きをみんなの総意みたいにいちいち記事にするんじゃねえよクソブログ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:19▼返信
中国人じゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
お前らは既に荒廃しきってるから何も変わらないって事じゃないんか
だって文句ばっかり天邪鬼じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
金払えばその対価のサービスが受けられるのは当然だし、そのサービスを知人や大して金払ってない相手にまで求めるのはただのバカで一般化するようなもんでもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
>旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で

それは自分が「金を払えばチヤホヤされると思っている」から、で終了
サービス業をしている人を、俺の事をチヤホヤしてくれる人だと勘違いした事は一度も無い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
>>35
こいつ本人が呟きじゃなくこれが真理みたいな書き方してるのが悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:20▼返信
決めつけだよ
全員がそうではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:21▼返信
趣味で意気投合した年金暮らしの年寄りと 旅行する事になり元同僚さん2人(年金暮らし)も同行し
4人で二泊 車は若輩者の自分が出し 楽しんでもらえればイイかと軽く考えていたが
召使い扱い(アレ持って来い コレ頼んで来い もっとイイ部屋取れなかったのか!)まぁ遠慮一切無し
今日初めて会った人間にソコまで言うかね~ 現役時代は部長や上役だった人達だとかで
大手企業年金で世間以上に裕福3人組 それが自慢みたいで 昨年は2ヶ月掛けて世界旅行を3人でしたらしい国内旅行で世間一般的なプランじゃ満足出来ないそう 旅後は付き合いを一切お断りさせてもらった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:21▼返信
>>25
その時は尊大になったとしても帰ったら元に戻るだろw
尊大になり続けれる奴は稀で絶対に元からおかしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:21▼返信
>>36
いやそれならこのツイート主もそういうだろ

なにしろ日本人には「旅の恥はかき捨て」なんていう最低なことわざがあるからね‥
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:21▼返信
そんなこと言ってたら外食とか買い物とかでもお客さん扱いされるから精神が荒廃する!ってならん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:22▼返信
なんか偏見がスゴイ記事だなぁ
俺の旅行ってバイクツーリングでビジホ泊まりなんだけど
フロントとかもカード決済だけだよ
チヤホヤ・・?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:22▼返信
>>29
人によるだろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:22▼返信
>>45
だな
なんで旅行だけやねん、と
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:23▼返信
旅行でチヤホヤされるっていう発想が普通じゃないわ
コイツ承認欲求が高すぎだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:23▼返信
そんな事ないな、お互い様だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:23▼返信
旅行に限らずお客さん(お金を落とす立場)って立場は優しくされるからな
どんな人間でも車が欲しいですってディーラーに行けば至れり尽くせりだけど
ディーラーに入社したら180度態度変わってボロクソにされる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:23▼返信
>>39
それは君がそう思ってるだけ、で終了
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:23▼返信
コイツお客様は神様思考だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:24▼返信
>>37
ネット弁慶だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:24▼返信
なるほど韓国旅行の在○
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:24▼返信
>>50
カスハラなんて言葉がある国なんでね(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
な?韓国って糞だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
富裕層の旅行と道中多忙を極めるビジネス層の旅行と暇を持て余す貧乏旅行とは次元の異なる話だ
老人の生き方は刹那的なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
>>52
持論と銘打って書けばいいだけの話
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
>>53
まさに一般的な日本の年寄りで草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
日本人は大人しいから、他所に行ったら大人しくしてるよ


察し…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
※46
ビジホに泊まるお前と今回話題になってるケースは全然違うじゃん
「旅行」って部分が一致してるだけで全然違うケースをどうして比較したの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:25▼返信
>>31
日本最多会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」による統計
男性の人気会員の割合は26歳から37歳で高い(ピーク32歳)
女性の人気会員の割合は20歳から29歳で高い(ピーク26歳)

これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
女の年齢は男のそれのプラス10歳(女の20歳=男の30歳、女の30歳=男の40歳、女の40歳=男の50歳(ソース)「女性の“モテ期”はクリスマス(25歳頃)がピーク!未婚男性に人気の女性会員をマッチングアプリで大調査!(株式会社Parasol、2019年10月9日)」)
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:26▼返信
>>27
それもあなたの感想ですね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:26▼返信
>>63
2015年に結婚した夫婦の年齢差(出典は厚生労働省の「人口動態統計」)

夫が11歳以上年上→6.9%
妻が11歳以上年上→0.8%
夫が年上→57.6%
妻が年上→24.2%(フェミおばだけが大発狂する彼女達に都合の悪い統計の真実↑)
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:26▼返信
接待ソロゲーとかキッズ環境で無双しとっただけの勘違い君が
格ゲーとかFPSとか何かガチ系の対人ゲーを始めた時に
二言目には民度ガーとか言うてチヤホヤ接待されたがるのと一緒やね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:27▼返信
前提がおかしいから結果もおかしくなってんな
一寸頭イっちゃってる感じがする
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:27▼返信
飲食店でも同じだろwwww
馬鹿かよwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:27▼返信
>>61
旅の恥は掻き捨てと昔から言ってねえ、日本人は自分の世間から離れると歯止めが効かないんすよ
社会の中でどう振る舞えばいいかわからない日本人が多すぎてね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:27▼返信
根性がネジ曲がった考え方。
敬意や愛情を持って人と接していれば、そんな考えには至らない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:28▼返信
※60
一般的なゆとり、Zの間違いでは???
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:28▼返信
>>68
だから「カスハラ」っていうんだよ
日本人なんてそんなもん
さすが「お客様は神様」の国
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:28▼返信
Xってこの手の変人の集まりだよな、ミクシィと同じいずれ廃れる。
すでに若年層はいないけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:29▼返信
ホテルのフロントやレストランのウェイターなんてやったことないけど そうなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:29▼返信
>>71
いや一般的なゆとりとzと氷河期とバブルと段階だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:29▼返信
高い金を払えば質の高いサービスを受けられる、というだけの話を
何故旅行漬けの老人の話に飛躍するのかが意味わからん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:29▼返信
確かに一昔前なら現地に行かないと見れない風景や知れない事もあったけど、
こだわりなければ今はネットで解決できるもんなぁ。
旅行でお客様になりたいのが動機として強くなるのも必然かも。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:30▼返信
>>72
ごめん、何の話をしているのだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:30▼返信
>>73
チー牛弱男女しか残ってないよねもう
世の中への妬み嫉みで頭がおかしくなってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:31▼返信
まるで皆そうなるみたいに言ってるけど スゲー偏見だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:31▼返信
>>69
立つ鳥跡を濁さずって言う言葉を知らない小学生か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:32▼返信
※75
それをぶっちぎるシナチヨンと言う構図。誰だよこんなの招いたメガネは
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:32▼返信
>旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で、繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していくよね。

同意の押し付け来た
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:32▼返信
ただの嫉妬だろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:33▼返信
何でもかんでもこういう穿った見方をして
全て否定して、オレはお見通しだからみたいな感じ出すのやめたら?
底辺臭いよ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:34▼返信
>>81
それが出来ないのが日本人、って事だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:34▼返信
>>86
???
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:34▼返信
なっとく~
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:35▼返信
ああ、だから日本で出会う中国人とは最悪な思い出しかないのか。

旅先で会うたびに現地の人らとよく揉めてる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:36▼返信
>>86
あ、わかった
お前のゴミ親ができないって話ね
不良品の製造元ならそりゃそうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:36▼返信
旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」
どういうこと?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:37▼返信
>>74
フロントマンやが、失礼のないようにはするがチヤホヤはしないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:39▼返信
旅行慣れしてる人はむしろ謙虚
たまの旅行くらい贅沢したいと来てる人が尊大
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:39▼返信
この店はワイをチヤホヤしない・・・悪い店やな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:40▼返信
そんなんいい出したら飲食店でも一緒じゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:40▼返信
ホテルに泊まることだけが旅行だと思ってんの?浅すぎない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:41▼返信
こいつはサービス業のない山奥で暮らしてんのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:42▼返信
俺は逆に丁寧にして「店員に丁寧に接する俺超カッケーw」
とか思ってるわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:42▼返信
また引きこもりが頭の中で考えた理論を披露して引きこもりが賛同する地獄をやってんのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:43▼返信
すべての商売が金だけど?www
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:44▼返信
ウーバー配達員相手にですら、相手と同じテンションで「いつもありがとうございますー!」言ってるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:44▼返信
旅行は普段から離れた景色を見るのが楽しいんだよ
なんで日帰り旅行なんてもんがあると思ってんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:44▼返信
※92
してるんだよなぁ(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:44▼返信
三つ子の魂百までと同じで、成人後の人格なんかはちょっとやそっとじゃ変わったりしない
横柄な奴は若い頃から歳老いるまで横柄だし、その逆も然り
そもそも、人から親切にされればその相手にも親切にしたいと思うものだし、仕事とはいえ礼儀を尽くしてくれたならこちらも礼儀をもって接しようと考えるものだ
人は自分の尺度でものを語りがちだから、このX民が歳を取ったとき横柄な老人になるのかもしれない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:45▼返信
特に海外好きはその通り
チップはずめばいい(?)笑顔してくれる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:45▼返信
ニート理論

そして

ニートしか賛同しない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:45▼返信
了見狭すぎやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:45▼返信
観光地に住んでる自分としては、なんでもいいから来て金落とせとしか思わん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:46▼返信
接待されるのが当然って考えのジジババ限定の話でしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:46▼返信
フロントやウェイターと一緒にいるとかアホか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:47▼返信
自分は最低限の現地通貨でいかにぼったくられずに旅を終えるかしか頭にないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:47▼返信
今でこそスマホのお陰で道とか店とか自分で調べるのが殆どやけど
スマホが無かった時代とかその辺の一般人を案内人かなんかと思うとる観光客とかしょっちゅうおったしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:47▼返信
エビデンスは?www
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:49▼返信
ホテルが何してくれるんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:49▼返信
Xでアホなことポストするほうが人格が荒廃していくんじゃね?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:50▼返信
※114
ホンマそれw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:51▼返信
接客良し悪しとチヤホヤはき違えてない?
そりゃ誰だって接客悪い店には行きたくないだろ。それをチヤホヤされたいとは言わない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:51▼返信
老害だけだろ
他者を召使か奴隷のように見下してんのは
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:51▼返信
シングルの貧乏人がスイートルームの客に嫉妬してるとしか思えないんですが・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:52▼返信
コメ欄見る限りは、SNSやってるほうが荒廃してるな
SNSは害
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:52▼返信
Twitterって何か理由つけてなんにも一歩踏み出さない奴の集合やし残当なリアクションやね
こういう奴らって女にもモテないのは当然として、男の友人からも話す内容がなさすぎておもしろくないから敬遠される
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:54▼返信
ホテルなんかただの観光拠点だから特に意識しないな
でも何事も感謝する心は必要だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:55▼返信
悪目立ちの一部の人がその層全体の価値を下げるんだよねー
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:58▼返信
プロフィールみたけど、三姉妹の父で現在積極的にリタイア中…?おかしいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:58▼返信
ただの旅行を繰り返す金持ちへの嫉妬で草
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:58▼返信
もともと性格が悪いだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:00▼返信
金持ちに嫉妬してるだけやな
しかも見てるのは金持ちの最下層…
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:01▼返信
特殊技能を知り合いだからと都合良くこきつかわれた上お金も払ってもえらえなかった事があったが、確かに旅行好きでしょっちゅう行ってる。
せめて必要経費位払って欲しいが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:02▼返信
※114
その発言はちょっと恥ずかしいかな
ある程度のレベル超えたホテルにはコンシェルジュっていう人たちがいて
いろいろな店の紹介やアクティビティなどへの案内してくれる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:03▼返信
旅行にはよく行くけど人格荒廃とかないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:03▼返信
また災害後に割引に群がってタダ同然で旅行するジジババとか最悪やもんねw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:04▼返信
理屈はわかるけどオーバーに言いすぎやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:05▼返信
これ家の周りで買い物するのとどう違うの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:06▼返信
>>129
たかが案内してくれるだけだろ
ホテルのコンシェルジュごときに何期待してんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:06▼返信
その人次第
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:09▼返信
サービス業界ってそういうものじゃないのか?金を払って快適を提供する仕事なんだし、勿論悪質クレームの客なんぞ論外だが旅行も行かず引きこもってるのかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:09▼返信
旅行行けば世の中にはどれだけ真面目に働いてる人が多いのかが実感できてしまうから
引きこもりには苦痛でしかないやろね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:09▼返信
旅行先のホテルでドヤる人は、コンビニ店員にすら怒鳴るような程度の低い人だけだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:11▼返信
旅行が趣味の奴わ〜なんて独断と偏見の塊みたいな隠キャはそれ以下の存在だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:11▼返信
また僻んでる
こんなツイートばっかだなこの国
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:12▼返信
ワイ、老人やが旅行ではいつも接してくれる人方に感謝してるのでそんな気分になったことないなあ
まあそんなにかね持ってないし節約旅行やからなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:12▼返信
ソロツーで日帰りばかりの俺には関係ないものだった
人と関わるのなんて飯とガソリンスタンドたまに温泉だけだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:12▼返信
旅行にも行けない人は視野が狭いってこと?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:14▼返信
あー確かに金でサービス買ってるって自覚は持ってたほうがよさそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:20▼返信
いや、旅行の醍醐味はルート構築とかスケジュール管理、パッキングの効率化とお土産や食事なんかの予算管理に脳みそフル活用するところにあるから…。ホテルなんてフロントでしか会話しないとかザラだから…。金に物言わせた旅行なんて富裕層だけだから…!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:24▼返信
これ48歳の視野の狭いおじさんが想像で書いてるのが哀しい…
そんな単純じゃないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:26▼返信
普通の人は新しいことやろうとして失敗してもいいじゃん 失敗こそいい経験になるし自分を成長させる

Twitter民 これはリスクあるしだめ これもこのリスクあるしだめ・・・
結果確定的に経験値の乏しくリカバーが下手でつまんない人格ができあがっちゃう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:26▼返信
>旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で、
この時点で違うだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:26▼返信
なお現実にはコロナ時のGoToトラベルで明らかになったように貧乏人が圧倒的に態度が悪い
当たり前だよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:29▼返信
これはない。嘘っぱちの屁理屈。
くだらねえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:31▼返信
Xって、こういう浅い論でホントに盛り上がるよな…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:33▼返信
>>15
男もママにはチヤホヤして貰ったはずなのに
ママは元気にしてる?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:34▼返信
>>5
いや、スタッフを召使い扱いする奴よりはマシ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:34▼返信
こういうのは半月に一回ペースで海外出かけたりしてから言え(しかも仕事じゃなくて旅行で)

横柄になるのは旅行の回数よりも年齢的な問題の方が大きいと思うわ
年食うとマジで沸点低くなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:36▼返信
別にそんなことないけど

お前の周りのレベルが全部だと思うなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:38▼返信
金を持ってないけどチヤホヤされたいって人やろうな

要は低所得者
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:39▼返信
>>154
そうか?
歳を取ると感情の起伏なくなってくるやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:39▼返信
なんでもかんでもひねた目で見てなんもやらない自分を正当化すなよ。スマホ見てる時間を削ればそんなにお金を使わなくても小旅行ぐらいできるじゃないか。なににも面白味を見つけれずに年ばっか食ってどーする?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:40▼返信
>>134
コンシェルジュを利用したことがない底辺か…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:41▼返信
コメントにもあるけど
結局は金を持ってないやつは態度が悪い
低所得者って、低所得者になってる理由があるからね…
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:44▼返信
※157
それは死ぬ前の末期
前頭葉の感情ブレーキがなくなって怒ると止まらない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:45▼返信
魔人探偵ネウロでも観光がテーマの殺人事件でその辺り風刺してたな
旅行者が高確率で言う「へー、思ったより栄えてるじゃん」などの観光地への感想は潜在的な格上・格下の意識があるってやつ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:47▼返信
刺激的な言葉を使いたいだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:50▼返信
旅先で知らないものを見たり体験したり面白いけどな。なんかひねくれてねえか。
金でチヤホヤとかサービス業全部そうだとしか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:52▼返信
ただ日常から離れられるからだよ
新しいゲームやるとむっちゃ楽しいでしょ
新鮮な体験に中毒性があるんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:53▼返信
車中泊とかツーリング旅行なんかだと全然チヤホヤされてる実感ないぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:53▼返信
こんな的はずれな分析するって旅行行ったことないんやろなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:56▼返信
いつものルートから外れてちょっと遠出してみればわかるやろ
旅行の楽しさはそれの延長線や
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:59▼返信
※146
さすがにXのTOPに貼ってる拾い画像を本人だと思うのも視野が狭いというより
確認不足というか…
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 17:59▼返信
底の浅い分析だなとしか思わん
そんな旅行しかしたことないのかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:01▼返信
反応がどれも貧乏人の妬みにしか見えないんだが…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:05▼返信
俺の行く旅行とは無縁の話だった
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:05▼返信
それはない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:10▼返信
荒廃してる人はたぶん元からだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:12▼返信
金でチヤホヤされるってのが貧乏人まるだしで見苦しいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:14▼返信
ホテルで働いたけど、高めのホテルだと客層も良くて勿論いけだかな人も居るけど安めのホテルよりも断然少なかったな
安ホテルは安いのに色々と口うるさく余裕がない感じで、先輩に聞いたらたまの旅行で金使ってるのになんでこんな不満を持たなきゃならないんだって心理的な余裕のなさと聞いてすげー納得したな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:14▼返信
しないよ……
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:21▼返信
御里が知れる
まともな旅行してたらこんな感想出ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:23▼返信
未開の地や新しい場所を観光してワクワクしたりするのが旅行だろ?
なんでホテルや旅館の話しかしてないんやこいつら
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:26▼返信
どこへ行ってもチップ無しでもサービス満点最高の笑顔でおもてなし!超円安でどんだけ贅沢しても超格安!
今日本旅行三昧してる外国人なんかは特にあっという間に人格荒廃しそうだね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:30▼返信
旅行に興味ないけど、俺がそういった観光地で働いてたときは、高齢者は相当余裕あって優しかったけどな。
近場とは逆転現象が起きる。どちらかといえば若者が普通にうざいノリで調子に乗る。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:33▼返信
GW盆に1週間ずつ、その他も2泊くらいを年に何回かやるけど全然わからんわ

むしろ横柄な客になりたくないと思って店側に自分なりに気を遣うようになってるくらい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:34▼返信
ソースは自分!
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:38▼返信
いやー…それは無いかな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:45▼返信
>>2
自分もそんな発想なかったし、記事を読んだ後もまったく同意できなかった…
日常の家族や友人や仕事でコンスタントに対等な関係を維持しつつ、非日常としての体験や快感を楽しみたいし楽しむ余裕のある人なんてふつうにたくさんいるだろう
投稿者や同意してる人は、マウント取りたい人間だけが旅行やエステに消費するものだと本気で信じてるのだろうか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:46▼返信
それは金掛けた旅行だろ
金をかけない旅行はやればやる程人としての器が大きくなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:46▼返信
長女に「ちち」と呼んで欲しくてしばらくスパイファミリーを啓蒙してましたがダメでした。仕方がないのでもうすぐ3歳の次女でまたがんばるます。


キッショ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:47▼返信
それは比較的勝ち組の旅行の話やね
俺の旅行とは話が違いすぎたわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:48▼返信
近所の飲食店やコンビニとそう対応変わるかこの日本で?
どんな超一流ホテルに泊まってるんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:50▼返信
結局は勘違い老害は害ってことで。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:51▼返信
よくこんなウソと劣等感と偏見にまみれた文章が書けるな
旅行に中毒性あるのは←ない。病名にもない
「金でチヤホヤされるから」で、繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していくよね。
↑ない。それだと金持ち全員が荒廃してないといけない。そもそも旅と関係ない
特に引退後で旅行漬けになっている老人とかがヤバくて、こういう人はホテルのフロントやレストランのウェイターが対人関係の全てなのだよ。
↑完全に偏見
一緒にいると召使いになったような気分になる。←お前の劣等感による個人の感想
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:52▼返信
※189
すれ違うだけでも怖いぐらいかしこまって頭下げてくるやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:53▼返信
旅行してないやつが書いたんだろうなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:53▼返信
はちまの納得の声だとか正論とかの記事がまともだった試しがない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:53▼返信
ガチ旅行好きってむしろ色気なしのフィールドワークみてぇなことしとるイメージやで
いかに名物をハックできるかみたいな
城の閉館時間逆算して立ち寄り温泉の滞在時間も決めるみたいな無謀さ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:53▼返信
こいつの人間性が悪いだけでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 18:55▼返信
ネット弁慶より数段マシ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:01▼返信
元々そういう人なのが加齢で表に出てきただけじゃない?
多分家族の前では昔から横柄だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:03▼返信
旅行に行く金がない貧乏人はネットで悪口言うだけだけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:09▼返信
横柄な人格に変わるような、かつそれだけの量の旅行できる人は
多分それまでの人生でも性格変わってるような生活送ってるだろうよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:15▼返信
退職後旅行三昧の人は残念ながら仕事してた時からちやほやされてるレベルだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:15▼返信
オマエがそういう人間というだけだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:16▼返信
例えば出世とかして自分が偉くなったと勘違いしちゃう人は心の病気
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:40▼返信
会社の中で地位があってやさしく扱われる人でも
海外旅行中はただのおっさんおばさん扱いだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 19:53▼返信
旅行はチープに限るわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:03▼返信
旅行行けない貧乏人が嫉妬で言ってるだけだろw
そもそも金でチヤホヤなんて旅行じゃなくても金使うことなら沢山あるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:08▼返信
逆にお皿空くとすぐ下げられるのとかちょっと怠い
常に見られてるの好きくない
ホテル暮らししてると結局部屋でご飯食べるようになる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:11▼返信
旅行行かなくていいよ
俺はネットで旅行してる
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:19▼返信
>>185
同意。
むしろ地元ルールが分からずドギマギしたり
地元の地理が分からず苦戦したりとかマイナス要素もあるんだけど、コイツラの旅行はでっかいホテルでお世話されたり地元の人に金を出してお世話してもらうってどんな旅行してるんだろえな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:42▼返信
理論が飛躍しすぎ
己の見識を広めるため以外の何があるのだ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:43▼返信
世の中のコンテンツ、実質札束ビンタして気持ち良くなってるだけの多過ぎる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:46▼返信
ツイ主が一番ヤバいひねくれ者で草
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:48▼返信
「転売は繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していく」
これなら納得だったのに。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:50▼返信
寧ろ他人の優しさに触れる機会が多くて、俺も他人に優しくしようとか世の中悪い人ばかりじゃないって気持ちになったけど
まあ高級ホテルには泊まってないし移動もタクシーじゃなく、その地域の私鉄とかバスとか歩きとかだからかもしれんが
何かやたらと色んなもの悪く言うね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 20:53▼返信
そうか?たまに旅行へ行くようなタイプのが態度悪くて
旅行行き慣れてるタイプの方がマナーがいい気がするが
金の力でチヤホヤされると人格が歪むなんて
貧乏人が金持ちはみんな性格が悪いって妬むのと同じだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:06▼返信
これはコメント主さんがそういう考え方の人だからそう見えてるだけでは?
自分も旅が好きだけど、なるべくいい旅にしたいからこっちも宿の人や航空会社の人になるべく丁寧に接するようにしてるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:24▼返信
クソ接客コンセプトでやれば良い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 21:43▼返信
金払ってるし良いんじゃない?関わりたくないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:06▼返信
また若者が老害って言いたいだけのクソポスト
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 22:34▼返信
全く共感できないな
主の感想だね
まるで旅行好きが全てこうだみたいなのも何がしたいのか?
旅行好きな奴に何か嫌な事でも言われたりしたのかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:10▼返信
あー、だからゴミみたいな老人が出来るのか。
金持ってるから旅行三昧して、歳食ったら身内からホームに捨てられてまるで神にでもなったような態度で認知度に比例して壁にクソ塗り始まる
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:35▼返信
意味がわからん
金出してホテルやホストでちやほやされてるって普通でしょ
商売なんだから
宿泊客なのにフロントの対応悪かったら嫌だわ
223.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×99投稿日:2024年03月10日 23:43▼返信
多分デジモンテイマーズは楽しいよ。
一応デジモンテイマーズは面白いよ。
当然デジモンテイマーズは愉快痛快だよ。
無論デジモンテイマーズは心嬉しいよ。
勿論デジモンテイマーズは喜べるよ。
確かにデジモンテイマーズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンテイマーズはハラハラドキドキするよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:46▼返信
トワイライトエクスプレス瑞風とかさお召し列車みたいに手振ってくるじゃん?
あれだよな。金でされてるのを理解しないやつが喜んでるんだろうと思うんだけどあんな行為意味がないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:51▼返信
これ買い物中毒者にも当てはまるな
実店舗で丁寧な扱い受けるのが気持ちいいとかで無理して通っちゃ人とかいるもん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 23:56▼返信

「旅行」って
買い物や飲み食いだけで成立するの????
それ間違った旅行の仕方じゃない?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:11▼返信
旅行が金で体験買ってるってやつはフリーツアーで激安宿に泊まったりキャンプしたり遠方の山に登りに行ったりすんのも旅行に含んでないんですかねえ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 00:25▼返信
旅行先でホテルのフロントに親切にされただけで増長するような人、日常生活の時点で増長するやろ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 01:04▼返信
金持ってない奴のひがみでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 01:04▼返信
旅行の目的が金使うことだけだと思ってるの浅い人生送ってんね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 01:39▼返信
そういうささやかな楽しみで、人生って好転したりするのよね。
それさえ否定しちゃうと、いずれ自分自身がにっちもさっちも行かなくなる…と思うから、止めた方がいいと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
旅行行きまくっている奴は何故か正確が悪い
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:54▼返信
働いてでも外国で勉学に勤しむワーキングホリデー制度って相互扶助の精神を養う制度も
現地で日本人が不法滞在する手段に使われて制度が有名無実化したニュージーランドの実例とか
旅行は必ずしも人の精神を高い次元に高めてくれるわけじゃないんだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:14▼返信
コメの99%は旅行出来ない底辺たちの親記事賛同の書き込み
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:35▼返信
性格悪い奴が悪いだけ
旅行に限らず職場で出世しただけで世間的にも偉くなったと勘違いしたおっさんとか多い
旅行のせいにするな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:44▼返信
元々の性格が歪んでるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:06▼返信
筆者や、変な人がそうなるってだけだ。
接客自体は普段の飲食店でも受けられるんだしな
それでいちいち図に乗る人なんていない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:32▼返信
10億当選したら国内を旅行して回るよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:57▼返信
旅行関係ない
思うにこのX民はろくに旅行したことない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:24▼返信
旅行行って来いおまえら
バカ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:45▼返信
貧乏人が嫉妬で~ みたいなこと書くから人格が荒廃してると言われるんだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:41▼返信
チヤホヤなんて全然されねえよ。それどころか旅行者丸出しでキョロキョロウロウロ観光してると邪魔だとどつかれたり詐欺狙いの奴が寄って来たりして普段以上に気を使うわ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:14▼返信
>>9
執事喫茶が好きなまんさんは人格荒廃してるから
あながち間違いでもない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:50▼返信
旅行いっても、窓口(レジ)ぐらいしか接点ないしチヤホヤなんかされないんだけど。
ホテルだってバイキング形式だと、チェックイン・アウトの時ぐらいしかスタッフと
喋らんし…
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:32▼返信
Twitter民の方がよっぽど人格荒廃してるやん
人の事評価してるレベルじゃない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:17▼返信
子供の頃は羽振りが良かった家に生まれたから、一流の接客を受けて育った。高級ホテル、高級レストラン…。その接客ぶり、当たり前に浴びまくってたので逆に自分が働く時に接客をそれ風にやってると、評価してくれる中と外の人。やっかんで?潰してくる中の人間の真っ二つに分かれる。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 19:49▼返信
これほど的外れな意見は見たことない。
旅行中毒者で旅行の旅館や温泉で旅行好きの老人に声かけられるけど横暴な老人はまず見たことがない。
ホテルのフロントや旅館の従業員に当たりが強いのは、出張中のサラリーマンや旅慣れしてない家族連れが多い。
外食や旅行行ってる他人のポスト見て嫉妬してる人格破綻者が賛同してるんだろうな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 19:51▼返信
>>220
旅行してる奴のツイート見て嫉妬してるだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:28▼返信
旅行て特別扱いってのは一定の高額な宿泊先でしか受けられない
観光地で働く人々はそこら辺の普通のスーパーで働く人々と何も変わらない
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:31▼返信
>>233
ワーキングホリデーは旅行とは関係ないだろう
ワーキングホリデーは若い内に経験することでろくな金を払わず使われることも珍しくもない
だがそれも経験の一つとして受け入れられているだけだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:45▼返信
>>215
観光地で働いてると分かるが一番面倒を起こすのはいつの時代も若者が多い
昨今のオーバーツーリズム問題でも海外観光客で一番対応が楽なのは旅慣れた高齢者(ツアー客ではない)
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:48▼返信
>>214
観光客にとっては非日常でも観光地で働く人々にとってはただの日常
ただの日常でもちょっとした親切な対応をされることは珍しくもないし不機嫌な店員の対応に合うことも同じこと
観光だと印象に強く残るだけであって基本的に何ら普段の日常と変わらない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:54▼返信
>>195
一般的な観光客は観光地の主要な名所を見て満足して終わり
旅行好きは当たり前だがそれだけでは経験として飽きるので違うことをする
日本に十年以上前から何度も旅行に来てる外国人を知ってるがそういう人は知識がかなり豊富にある
どこの地域に行くにはどの交通手段が必要か宿泊先はどこが最適化など旅行についての知識が豊富で聞いていて驚かされる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:02▼返信
>>181
リタイアして観光してる高齢者(ツアー客ではない)が一番対応が楽だからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:05▼返信
例えば外国人観光客なんかだとボランティアのガイドを活用してる層はかなりマナーがいい傾向にある
そしてそういう層は旅慣れた高齢者に多く旅行先の文化的な側面を知ったり体験したがってる
反対に若者は旅行することが目的みたいな層が多くそういう層はマナーが酷いことがある
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:13▼返信
ボランティアガイドは金を貰ったりしてないが情熱があって旅行者にとって思い出になる体験の一部になってる
ただ歴史マニア的なボランティアガイドだと地域社会には詳しくない人が多い
そういうタイプだと情熱が空回りしてしまい低評価されてしまいガチ
ボランティアガイドも若者もいるが基本的に引退した高齢者が多い
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:17▼返信
Jリーグのサッカー観戦なんかでもACLでアウェーに応援しに行くと現地に住んでる人が親切に色々と教えてくれる
そこに金銭的な見返りなんかはないがそういうちょっとした親切心なんかは普通に日常としてあるから気にし過ぎ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:27▼返信
>>176
自分の経験から言うと安いとこだと横柄な客というより単純に頭がおかしい客に当たることがある
高いとこだと横柄で権利意識が強い客に当たることがあるがどちらが面倒かは人による
自分の場合だと前者は事故みたいなもので次の日には何とも思わないが後者はダメージが蓄積される感じ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:29▼返信
もちろん大半の観光客は何も問題がないし働いてる側も普段は流れ作業で気にもしてない

直近のコメント数ランキング

traq