• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



NintenGOD氏のXより


「30fpsは"プレイできない"という話は、ゲーム界で起きた最悪のトレンドの1つ。この無意味なPCのつまらんレトリックのせいで、素晴らしいゲーム体験を見送ることになる。

しかし、95%の人は、事前に言われない限り、30fpsと60fpsの違いを見分けられない。

30fpsは問題なくプレイできる。」






「ちなみにゲームは任天堂の新IP『アストラルチェイン』。開発は神プラチナゲームズ。

史上最高のアクションゲームとして高く評価されている。

流動的で中毒性のある、驚くべき革新的な激しい戦闘」





「ゲーマーを自称しながら、30fpsだからという理由で絶対的な傑作をスキップすることを想像してみてほしい。

私ならありえないし、これからもありえない。

それは偽ゲーマー、PCテックゾンビの考え方だ。

私はいつでも30fpsを躊躇なくプレイできる」





「アストラルチェインはDigital Foundryがリリースから数日後にそれが30fpsであると発表するまで、誰も30fpsであることに気づかなかった」


海外ゲーマーの反応



その通りだ。僕はずっと30fps以下でプレイしてきたけど、60fpsのゲームをプレイしてもまったく同じに見える。昔はゲームを楽しむことが目的だったのに、今は誰もが最先端のグラフィックやパフォーマンスばかりを気にしているようだ。表面的で悲しいことだ。

ベストの1つとは言わないけど、いい出来だと思う。でも60fpsあったほうがいいのは間違いない。携帯モードは30fpsをかろうじて維持してたけど、ラスボスに勝つのは不可能に近かった

新IP?5年前のゲームだけど

人々は30fpsと60fpsの違いを見分けることができるし、そうでないと言う人は間違っている。あと、いつから5年前のゲームが新しいとみなされるようになったんだ?でもこれは面白そうだ。

30FPSは2024年には存在しないはずだ。どのゲームも、特にアストラル・チェインのような動きの多いものは、60FPSのほうがずっといい。 アクションが始まれば、誰でも違いがわかる。劣悪なゲーム体験のために上限を設定する必要はない。

長い間スイッチを使用してきた者として、60以下のフレームに気づかないのは難しい。

95%は盛りすぎ。この2つの切り替えは一目瞭然だ。
YouTubeで動画を60fpsに設定せずに比較視聴している人や、ディスプレイを適切に設定していないためにテレビでモーション・スムージングをかけている人がどれだけいるだろうか?


2024年だよ
まだ30fpsでプレイしてるのは、おばあちゃんの地下室の古いテレビを使うようなものだよ


60fps擁護派が、アベンジャーズ・サーガを全部24fpsで映画館で観たことに気づくまで待つんだ( ͡° ͜ʖ ͡°)





アストラルチェインはいいゲームだけど、正直アクションは60fpsないときついなぁ
FF7は我慢してグラフィックモードでやったけども


B0CS5KSKRZ
バンダイナムコエンターテインメント(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1954件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:01▼返信
Switchのゲームは0fpsでしょwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:01▼返信
サランヘヨ任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:02▼返信
実際やってみれば全然別物だけどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:02▼返信
ゲームやる前に眼科に行った方がいいのではw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:02▼返信
アストラルチェインが史上最高のアクションゲームと言われてるとか初めて聞いたんだけど?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
ファイナルファンタジーときめきストラディバリウスVSバイオリンイーター
の件
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
プレイ出来る出来ないは別として区別つかないのは障害レベル
動画と肉眼で見る現実とで滑らかさの違いを感じないようなもん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
産廃糞ハードブヒッチの呪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
さすがに節目過ぎんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
🐷「ゲーマーの最適解はスイッチとPC。でも30と60の違いは分からないブヒィ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
史上最高のアクションゲーム…?誰が言ってるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
そもそも人間の眼って30fpsくらいまでしか見えないからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:03▼返信
ときメモは「基本」0でも大丈夫
2枚差分とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:04▼返信
30→60、60→120は全然ちげえだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:04▼返信
FF7リバースもグラフィック優先モードとフレームレート優先モードじゃ全然動きが違うし
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:04▼返信
60と120は確かに区別は付かん
でも30と60の違いが分からんなら、病院行ったほうが良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
任天堂も言ってたじゃん
光って見えるって
もう戻れないってさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
そして殆どの奴が4Kディスプレイ持ってない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
任天堂ゲームやるけど30と60は流石に分かるわ
明らかに滑らかさが違う
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
>>12
んなこたぁない
お前の目か頭がおかしいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
任天堂老人会じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
眼科か脳外科行った方がいい
煽りじゃなくてマジで。
70歳位ならわからんかもしれんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
30のほう背景ガックガクで草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
60と90、100以上の違いが分からないなら、まあ分かる
この辺はある程度体験してないと分からんからな
ただ、30と60の違いが分からないのない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
任天堂ハードに引きこもってるやつがゲーム全体を語ってもねw
26.投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
任天堂信者も梯子から脚を離しちまったわけかい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:05▼返信
60と120はiPad Proを店頭でプロモーション切ったり入れたりして
はちまの3000コメを高速スクロールすればわかる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信
目が腐ってんじゃねえの
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信
一般人 「フレームレートとかくっそどうでもいい」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信
>>12
病人いて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信

60から30になるとヌルヌル感がなくなって気持ち悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信
>>32
カクカクに見えるよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:06▼返信
映画見るなら30fpsの方がいいけどな
倍速かけると安っぽくなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
いや全然違うが・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
流石にわかるっす…ブラッドボーンとか大好きだけど今やるときついっす…酔います…

ずっと30FPSのゲームしてる人なら気にならないだけだよこれ 90と120とかになるとわからないけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
どっから出てきたんだよ95%って数字は・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
PS4の龍が如く6は30fpsだったけど
カクカクだ!って思ったよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
>>30
一般人でもすぐに分かる違いだからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
まあ普通に遊ぶ分には殆どの人が「あ!これ30だ、何か違う」なんていう奴はいないしね
「これは30ですか?60ですか?」と聞かれた場合や計測機を使って数値化したら気になる程度だしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
全然違うが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
>>34
ドラマに見えるよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
>>30
一般人じゃなくてゲームなんだからゲーマーの意見が全てでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
まぁブラボとかも別に今やっても十分出来るんだけど
60fpsと比較すりゃ明らかに差はあるわけで
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:07▼返信
>>30
エアプ豚かっこ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:08▼返信
27フレームモードとか
アプリならあるんかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:08▼返信
30←見慣れてる
60←見慣れてるものと明らかに違う
任天堂おじさんでも何時もと違う光景見れば違いが分からん訳ないやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:08▼返信
映画の話してるやつ馬鹿すぎるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:08▼返信
60fpsと90fps全然分からなかったわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:08▼返信
120↑とかは対応するモニターが必要になってくる=一般的には不要とされるレベルなんで
そんなにfps要らないという意見も十分あり得ると思うが
60fps映らんモニターなんか無いからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
60fpsと120fpsの違いは正直分かりにくかったけど、さすがに30と60はかなり違うw
特にアクションゲームならプレイ感覚かなり変わるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
30→ギリギリなんとかできる許容範囲
60→まともにゲームができる
120→快適にゲームができる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
流石に30と60の違いは分かるだろw
120以上は正直違いが分かる人は少ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
そのうち「SDとHDの違いも分からない」とか言い出しそうw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
ドラゴンズドグマ2は、30fps
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
1秒間に均等に30フレームあれば結構ヌルヌルだけど(テレビや映画が完全に均等30fps)、ただ可変だとそうはいかない
可変フレームレートで平均30fpsだと1秒間にまばらに30フレームある間が空いてる部分はきになる
とはいえゲームプレイに支障はないと思うけどね、FPSでもAPEXくらいならまあ大丈夫だろう、CS2とかヴァロとかはきつい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:09▼返信
60fpsと30fpsの差は分かりやすいやろ

30fpsでもブラーリッチならそこまで気にならんが、カメラ振った時の爽快さは60fpsのがさすがに上
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
30で遊べなくなることはないが違いがわからないのはゲーマーというか人としてアレやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
流石にありえない
違い過ぎるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
30はいくら何でもわかる
90~100を超えるとあんまり気にならなくなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
60以上は正直趣味レベルやと思うで
30でも勿論遊べるがどっちか選べるなら60ってだけや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
まあね
映画やアニメなんか24fpsなのに別に何とも思わねーだろ?
そんなもんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
明らかに滑らかさが違うって字面だけ見ると食レポみたいだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:10▼返信
>>56
60だと目の前に実物があるように感じるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
30fps可変はマジクソ、問題外
30fps固定と60fps可変なら前者のがマシ
60fps固定が理想といえば理想
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
神プラチナゲームズ?PR記事か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
わかるとかわからないとかどうでもいいんだよ
95%のゲーマーが30fpsで問題なくプレイできるのが答えだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
風潮じゃなくて明らかに違いが実感出来るから30fpsじゃ出来ないって言ってんだろ
アホだろこの外人
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
貧乏人は高級寿司とスーパーの寿司の違いがわからない
なぜならスーパーの寿司しか食べたことがないから
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
そりゃ、Switchで何時も上限30の可変fpsでへいきん18~20fps で慣れてるひとは、気が付きにくいだろうね。
でも、常に60fpsや、120fpsでアクションゲームを大画面やPCモニターでプレイしてたら、30fpsは明らかに視点移動でカクついたり、一連の動作が急にモーション飛んだりで明確にわかるけどね。
それを分からない人が多いや95%が違いに気が付かないってエアプ極まり過ぎでしょ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:11▼返信
アストラルチェインがそんなに偉大だったとは知らなかったぜ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
>>1
まぁ、オッサンには分からないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
分からないやつは、パフォーマンスモードと解像度モード切り替えてみれば良い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
>>55
4kの場合な
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
>>1
ほらね、だから言ってるでしょ?
Switch版でもゲーム性は一緒だって
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
こんなアホなこと言って任天堂の擁護しても業界のためにならんから勘弁してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
fps低い方が都合がいいのはリッチな映像のカットシーンを鑑賞する場合だけだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
30に文句言ってる奴はCS機で一切遊ばずにPCで遊べば良いんじゃね
switchやらPSの独占ゲーは文句言わずに諦めろ、それだけの話だよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
>>18
最近のテレビなんて4K以外探す方が難しいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
30とか妥協してやってるだけなのにな
60で出来るならそっちでやってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:12▼返信
ニシくん的には30に慣れちゃってるので60は気持ち悪いって言ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
ぶーちゃんは実家の子供部屋で片落ちの格安スマホ片手にYouTubeのプレイ動画を見ることをゲームプレイと呼んでるからな

差なんか分かるわけないよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
任天堂ハードを遊んでいる人はゲームが上手いけど
ソニーハードを遊んでいる人はゲームが下手なイメージ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
>>69
いや、それは分かると思う
味違うし、スーパーの味知ってるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
30と60の違いが分からないのは目じゃなくて脳が退化してんじゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
任天堂の「~で十分、必要ない」って腑抜けた姿勢が今の開発力の低さを招いてんだけどいつ学習するのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
確かにゲームの動画だと分かりづらい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
>>12
ニシは嘘しか書かんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
モンハンライズで多くの人は違いに気づいたよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
>>78
PSはパフォーマンスモードあるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
流石に30と60はわかるだろ

60と120はともかく
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
>>62
映画はカメラ振った時にブラーが入るし、アニメはカメラ振る演出があまり無いからな(カメラ振る場合は特殊演出になるから丁寧にブラーつける)

30fpsの欠点はカメラ振った時のコマ落ち感で、これをどうにかできるならあまり問題にならん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
前にフレーム補間で60fps化したスターウォーズのダースモール戦がスピード感ないのが話題になってたけど
24fpsや30fpsから60fpsは実際比べてみればはっきり違いわかるよ

秒間24コマ前提で作ってる映画はフレーム補間することでかえって映像がしょぼく見えるけど
精緻な操作が要求されるアクションで30fpsは動きになめらかさが足りなくて気持ちよく遊べない
MHWもPS4時代は30fpsでこんなもんかで遊んでたけどPS5で60fps環境に慣れてから30fpsに戻るとかなりきつい
30fpsでも十分というのは実際にそのゲームを60fps化したらどうなるか知らなくて言ってるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:13▼返信
>>89
やっとかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
>>78
PSは60fpsで遊べるゲームばっかりだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
>>83
お前はニシ君のイメージがする
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
>>83
チンテンゲーって簡単なものが多いような?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
>>79
価格コムでテレビ検索したら1366x768~1920x1080多いけど?
154 製品

簡単に見つかったぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
30と60がわからんてマジでほんとに眼科行けとおもう
さすがにどうみてもわかる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
信者さえこの扱い屑会社だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:14▼返信
Switchで出来ないから「そんなの不要」って言ってるいつものニシ仕草だろ。
「ゲームはグラじゃない。そんなことに労力使うのは無駄」と同じようなもんで、
今はそれが最低限は欲しい。って基準なのに取り残されてるから気がついてない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
PS3の頃は知らなかったよ 
何でコールオブデューティは操作性が良くて、画面が綺麗に見えるんだろうと思ってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
任天堂擁護してる奴はこうやって阿呆を晒すので寧ろ逆効果なんだよなぁ
なんでこういう知識ゼロの阿呆に限って任天堂大好きなんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
CSは45固定目指すようにしてほしいわ
30はきついし60だとグラ犠牲にし過ぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
アストラルチェインはそもそもやってる奴の数が少ねぇだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
並んで比較するならほとんどの人は区別できると思うけど、単純にプレイしでこれは30これは60で判断できる人はそんなにないでしょう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
>>43
非ゲーマーがメインターゲットな任天作品の売上本数のが圧倒的なんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
グラは必要ない、FPSは必要ない
言い聞かせて大変だね・・・
任天堂が低スペックで制限かけるばかりに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:15▼返信
違いがわからないんじゃなくて、30fpsで我慢せざるを得ないんだろ任天堂ユーザーは

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
>>106
はい?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
>>79
PCのモニターはFHDが多くて次がWQHDじゃね
4Kは未だ主流に成れてないと思うぞ
そもそも120FPSを求めてる人はグラフィックなんて背景と敵キャラの違いが分かれば良いって人達だしな
大体4K120FPSを表示できるPC持ってる人自体がクッソ少数だし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
Switchのマルチゲーマジでゴミだからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
>>106
できるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
こいちって要はスイッチがゴミスペと言われてスイッチ入っちゃった外国産の豚さんでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
面白いアクションゲームなら60fps欲しい
任天堂ハードには面白いアクションゲームがないから30fpsで十分なんて意見が出てくるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
30と60は正常な人なら普通にわかるレベル
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
>>106
YouTube動画勢見参wwお腹痛いww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:16▼返信
PS5だとグラ重視か、パフォーマンス重視か選べるタイトル多いけど、大抵パフォーマンス選ぶ
やっぱり多少グラ落ちてもヌルヌルが快適すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
3Dマリオは60だから任天堂もこだわってると思うけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
まあ、桃鉄とかなら30fpsで十分だと思うよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
30と60の区別つかないって人、真面目に病院行ったほうがいいぞ
マジで
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
な、🐷って馬鹿だろ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
>>106
30と60は誰でもできるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
「これでいいんだこれが正しいんだ」って自分をごまかして任天堂を擁護し続けた
その結果が未だにswitchみたな骨とう品で満足してなくちゃいけない現状だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
ユーザー名といい一周回って馬鹿にしてるだけだろこれ
そもそもSwitchのゲームに選択の自由があるのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:17▼返信
>>95
次の話題作のドグマ2で30云々ずっと言われてるんだよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:18▼返信
>>116
それだとニシくんが30選ぶの当たり前って話にならない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:18▼返信
まあ、比較しないとそんなもんかもな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:18▼返信
>>83
ほんとそれな
ゴキはムービーゲーばかりやってるヘタクソ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:18▼返信
>>106
普通に分かるぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:18▼返信
30と60で視点操作のしやすさぜんぜん違うからな、アクションで30はコマ飛びしてるように感じる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
95%なんて数字どっから出てきたんやろうなw

5%しか区別できるやつおらんのならどのメーカーも30fpsでグラ強化選択するだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
FF7リバース 2024年作品 [グラフィックモード:30fps]
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
30fpsでやりたくないならやらなくて良い お前は自由だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
30FPSと60FPSとの違いが認識出来ないような
知的にも身体的にも劣ってるような輩が任天堂ユーザーなんだなって
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
>>67
95%ってどっから出た数字なんだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
自分もわからん自身ある
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:19▼返信
いつも30でやってる奴に60見せたら、その違和感に気付かないわけない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
映画は24fpsが最適。ゲームとは違う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
>>104
120Hzなら40固定する意味はあるが、45は中途半端だぞ

つか一般的なモニターが60Hzだから60fpsか半分でキリの良い30fpsになってんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
そんなわけあるか
もう60fpsに慣れたから30fpsは1秒も我慢できない
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
いや30fpsと60fpsは鈍感な俺でも分かる
60と120は分からん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
※83
30と60の違いが分からない目をしてる奴がゲームが上手いとは到底思えない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
>>83
チンテンテンゲーって、「クリアした事にして進行しますか?」機能ある時点で大多数のチンテンテンゲーマーが、アクションゲー下手くそでクリア出来ない雑魚って任天堂自ら証明してるのに君何いってるの?

145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
>>121
病院行ってどうするの?
患者 「30fpsと60fpsの見分けがつかないんです」ってか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
120と60の違いが解らないのは同意出来ん事はないが、
30と60の違いが解らないってのはさすかに脳がイカれてるぞ…。
並べて比較したら一目瞭然じゃん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:20▼返信
まぁ豚の95%は気付かないだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
30と60は普通に分かる
120は対応してるディスプレイを持ってる奴が少ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
いや普通にわかるわ
こいつがSwitchでしかゲームやってないだけだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
任天堂を好きだと欲しがりません勝つまではって思考になるのが怖すぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
>>119
本当に豚が30と60の違いがわからないんだとしたら
とんでもなく無駄な努力になるなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
見分けがつかないのではないく、「fpsとかどうでもいい」だと思うが・・・

153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
30と60の差が分からないのはガチでやばいと思う30は明らかにざらざら動く
60と90の差は動きを激しくしないと分かりにくい
90と120の差はそういうムービーとかじゃないと分からない
120以上の差が分かる奴は訓練された奴
240以上が分かる奴は人外
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
※95
計測動画見たら平均60fps出てないの多くて笑ったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
30fpsのドグマ2は無理なのでローニン予約したわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
人間の目は秒間50フレーム以上なら連続に見える。それ以下だとカクカクに見える
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
30フレームで充分てのはデジタル前のテレビのフレーム
どうせ電通
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:21▼返信
任天堂のゲームすきだけどSwitchはクソ
はやく次世代機つくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:22▼返信
スプラを30にしたら気付くでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:22▼返信
>>133
パフォーマンスモードあるぞ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:22▼返信
ポイントはカメラ振った時のコマ飛び感な

60fpsならほぼ無い
30fpsならかなり感じる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:22▼返信
>>157
昔のアナログテレビも60フレームだよ。正確にはインターレスなので60フィールドだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:22▼返信
映像作品なら60は要らんのよ
ゲームは操作するので高いほうが良い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
FF7リバースは60と30の違いがわかりやすい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
目腐ってるだけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
>>160
だから 「グラフィックモード」ってあえて書いてんだろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
昔の映画のサブリミナル実験はつまり映画の27フレームで行われただろうからな
案外わからないのかも
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
>>152
任天堂のゲームか否かだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
爺かな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
valorantやれば60~144fpsの違いも解かるようになるよ
現代のゲームに慣れると30fpsは紙芝居で酔う
かといってじいさん達がfps触ることはないだろうけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:23▼返信
任天堂神がチョニの恥ずかしいやらかし超絶核爆死糞ゲ擁護してくれてるのに
なんでゴキブリは顔真っ赤っか発狂して悪口言い返すのかね
おだいじに
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
>>152
そういう態度だからゼルダで可変15fps前後にされるんだよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
PS1 FF8と9のムービーは15fps
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
>>126
4Kの場合な、それ以外は60よPS5
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
モーションブラーがあればいくらか軽減されるけどね
モーションブラーなしだとカクカク
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
この話の前提は30fpsと60fpsを見比べたらって話じゃないからな
見比べたら誰でも違いは分かる
でも30fpsしかないゲームを見て30fpsだと見抜ける、気にする人はコアゲーマーぐらいしかいないってこと
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
30fpsと60fpsの違いが分からない → 元々テレビモニターが非対応なのかが理解出来ていない馬鹿か、脳と目が絶望的に死んでいる手遅れな馬鹿かだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:24▼返信
>>145
眼科じゃなくて脳の方だったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
格ゲーで30はクソ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
アクションやシューティングで30と60だと、各種判定回数にも影響出るからなあ。
初代バイオリメイクで60fpsモードを新たに実装したらナイフの当たり回数が倍加したし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
>>178
脳外科行ってどうするの?
病院いけシリーズアホだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
>>140
でもたまに45のやつあって割といいんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
ゴキブリってスペック自慢ばかりでで中身スカスカのゴミゲーしか遊んだことなさそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:25▼返信
PS3以降だとカメラ振った時に物体の形歪ませてブラー付けるのが普通になったからな

これやると映画と同じ状態になるので、30fpsでも違和感が減る
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
>>106
アクションゲームでだよな?
開始して視点移動させてるだけで、30fpsと60fpsは秒でわかるぞ。
眼科か脳神経外科で診察受けた方が良いぞ、ゲームを自分でプレイして区別できないなら。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
>>176
見比べなくても操作したらすぐに分かるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
レトロゲー時代は普通に60fpsだったのにな
ポリゴンゲーになってからfpsががくっと落ちて
60fpsで動くゲームが珍しくなくなるまでかなりの時間がかかった
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
>>5
この時点で発信者の信憑性ゼロ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
映画は24フレームか
テレビは30フレームって検索したら出てくるけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
>>181
マジレスすんなハゲ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
テレビが30って言ってるやつは間違った知識を覚えてる上で
本当に認識出来ないんだからある意味すごい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
>>176
全然ちがうから。動画とパラパラ漫画の差だから
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:26▼返信
4Kを無視して30fpsガー

🐷は恥を知れ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
糞画質はなかったことにする豚なのであった
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
>>183
5時間でフルコンプのオワンダーみたいなゲーム?
ないけどw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
>>3
任豚おじいさんはフレームレートすら理解できないらしいからねww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
>>189
テレビドラマは60fpsの安っぽさ全開のヌルヌル映像だよ^^
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
自分が特別鈍いだけなのに
95%とか主語大きくするのやめてもらっていいですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
>>176
なら、お前がなんで頑張っちゃってるの
コアゲーマでもないのに何故かゲハ通いしてるの?www
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
とっとと潰れろよ任天堂
本当不快だわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
日本のテレビドラマでは、ほとんどが60fpsで撮影されています。
一方で、海外ドラマでは24fpsで撮影されるのが一般的です
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:27▼返信
>>189
テレビ放送は奇数と偶数ラインを交互に60fpsで表示している
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:28▼返信
任豚おじいちゃんは処理落ちで15fpsとかになっても気付かなそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
>>201
スターウォーズで24と60の比較やってたが
24の方が迫力があった
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
switch2に豚が何求めてるのかわからなくなってきたww
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
老眼で動体視力が衰えてきてるのを認められない老ゲーマーにはスローモーな世界でないとマジ辛いんだ
だから基本設定が30fpsな任天堂がいい!って縋りつく
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
>>187
昔のファミコンとかはそもそもフレームバッファがないので、60fpsの描画しかできなかった
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
そのPCテック教製ハード使っといてこの言い草よ
そのうちDLSSとレイトレとか言い出すぞこの連中
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
30と60の違い分からない人はまともな最近の3Dゲームプレイ経験がほぼない人のみ
実際30fpsは素晴らしい体験ではないよ、5時間くらいぶっ続けで我慢してプレイすればちょっとはなれるかもしれないけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
>>176
見てわからないやつでも動かせばカクつくんだからすぐわかるやろ
まさかと思うがゲーム実況動画の話してんじゃないだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
ゴキブリ劣勢記事ばっかだからチョニ応援団バカウヨへちまバイト
必死に任天堂ネガキャンできるネタ探してたんだろな
ほんと気持ち悪い基地外ゴキブリ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
>>154
Switchの話かな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:29▼返信
フレームレートが高くて高画質でも売れなきゃ意味ないですよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
ブーちゃんは60fps体験したことないから確かに分からんやろなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
スイッチ版モンハンライズの貫通弾が30fpsのせいでヒット数がたまに減って安定しなくてその他ハード版より火力減る
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
30 60は普通にわかる 60 120は激しく動くとわかる それ以上はわからんが気分は良い
が30にビタッと張り付いてくれるなら最低限遊べるとは思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
>>200
お前が消えればええやん
お前が消えても誰も悲しまないけど
任天堂が潰れたら大勢の子供たちが悲しむ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
>>5
正しくは大爆死して誰も知らない謎のゲームやな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
そもそもクソグラゲームでもなければ120FPS以上なんて出ないしな
高精細グラフィックになればなるほどグラボの処理能力が足りずにFPSは下がっていく
60FPS以上が出るゲームの時点で大抵は低質グラフィックの作品だと思って良いんじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
いや、ブーちゃんはswitchとPCの二刀流なんだから60fps見たこと無いわけ無いやろwえ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:30▼返信
fpsより入力遅延がデフォであるゲーム機が一番抵抗ある

スイッチお前のことだよ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:31▼返信
要はアストラルチェインが売れなかったのは30fpsだからって言い訳してるみたいだけど
そもそもSwitchユーザーはフレームレートに拘らないんだから関係なくね?
アストラルチェインが売れなかったのはSwitchだからだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:31▼返信
今は30だとガクガクでやる気しないが最初は言われてみれば違うかなぁ くらいだったな
横に並べて比べたら昔でもすぐわかるが
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:31▼返信
カメラグリグリ動かすアクションゲーは30fpsだと酔う
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:31▼返信
Switchは2fpsとかあったよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:31▼返信
>>216
散々Switch版やりつくした配信者が、改めてPC版プレイしたら
ビヒリ散らかしてたの思い出したwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
補完やブラーでごまかしてるのを30fpsに入れんな
PS時代の30fps見せてみろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
>>220
switchが糞すぎて60が当たり前のところ最大30しか出ないっていう話やで
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
違いはわかるけど30だからやらないって選択肢はないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
30でスプラやったら絶対酔う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
60fpsに慣れると30で酔っちゃって駄目なんだよなぁ
ただ普段30だけの人は気にならんと思うからSwitchしか持ってない人は気にする事ないんじゃねえの
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
>>226
すぐに消せすぐに消せすぐに消せすぐに消せ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
まあなスイッチだと30が限界だからそれ以上は見たことないからわからんだろね
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:32▼返信
>>226
すぐに消せすぐに消せすぐに消せすぐに消せ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:33▼返信
>>226
マジで?
2fpsのタイトル3作品挙げてみて!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:33▼返信
>>230
それはそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:33▼返信
俺は普通の人よりゲームやってると思うがswitchだから気にしない人間は気にしない

239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:33▼返信
グラを犠牲にしてゲーム性をとった
このゲーム性ってフレームレートを指していたんだがな
まあ、🐷が勝手に歪曲して使ってるてけどw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:33▼返信
>>228
ps時代は30以下沢山あったと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
※34
それ、確かスターウォーズかなにかの映像で実験やってたな
映画が60fpsではないのには理由がある
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
ゴキうざ

個人の感想になんなん?

ゴキうざうざ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
60の選択肢があるなら30は選ばないけど、30だけしか選択肢がないならやらない理由にはならない
その程度の差
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
ガクガク専用機は30fps固定ではありません。
30fpsも出ません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
オンゲーで30fpsだと弾抜けやダメージ漏れ発生して
撃ち負けたりダメージ出なかったりするぞマジで
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:34▼返信
CSでいちいちfps気にしながらプレイしねーよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
>>236
なんでお前が勝手に三作品指定すんだよw
たしかArkで2fps叩き出してたな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
>>225
昔のゲームはみんな30だったんだから酔わないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
は? 60はいるだろw 144超えはいらんが…
 
モニタの解像度と同じ
フルHDはいるでしょ、4Kはいらんけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
>>220
半ライス「」
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
これが任天堂お爺さんの末路か
老化現象大変そう
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
>>245
ちなみにバイオのナイフはfps基準
なのでフレームレート上がるほどダメージ出る
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
>>12
ノルマですよね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
スイッチでもマリカスプラスマブラは60fps
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
アストラルチェインは限定版買うぐらい好きだったよ
今も家に残してある
Switchはやるゲームないから売っちゃったけどね
続編出るならまたSwitch買うわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:35▼返信
ゴミハードを擁護するからゴミが出続ける
いい加減にしろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
>>236
ARKとビルダーズ2はすぐ出てくるから
わざわざ3作品という条件をつけたこの豚は他の豚より賢いw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
>>246
Switchユーザーかわいそ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
正直30fpsも60fpsもガタガタで無理120fps以上無いとキツイ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
バットマン 0fpsもあるぞ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
またゴキが一般人を攻撃してるのかwゴキの一般人への敵対意識には呆れるねwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
>>229
何故か60FPS以上を云々書いてる人向けにレスしただけ
そもそもそんなクソグラゲーやってるんだからゴチャゴチャ言うなよとw
きったねーグラフィックを高速表示させて喜んでれば良いのにドヤって出て来るなと言いたかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
>>249
俺は4K要る
画面でけえから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
120と144はともかく、30と60わからないのはただの節穴だろ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:36▼返信
ガックガクのクソグラのロード地獄はスイッチ専用だからね
老人に優しい
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:37▼返信
フレーム補間ができない人間ってのが世の中にはおるんよな
そういう者にとっては30fpsと60fpsの違いが容易にわかるし60ないと不便なんやろ
ワイはなんとなくわかる程度やし30fpsでも何の問題もなくプレイできる人間やな。ブラボでも問題なくフレーム回避できるしカクカクしているとは感じない。なぜなら自分でフレーム補間を行っとるからやな
カクカクしていると感じるのはfpsが急激に変化しているときやな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:37▼返信
>>246
シューターや格ゲーは気になる
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:37▼返信
>>259
カメラぶん回すfpsでもやってるのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:38▼返信
>>236
あーかむない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:38▼返信
SWITCHはあくまで30fps目標であって30も出てるゲームなんて殆ど無いからな。煽りでも冗談でもなくマジだぞ。殆どないから。
大作になれば20前後とか普通にあるぞ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:38▼返信
>>230
俺はもう30ではやりたくない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:38▼返信
>>260
静止画じゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:38▼返信
※145
30と60の区別がつかないってのはゲームとか関係なしに何かしらの異常だよ
見えかたがおかしいんですって相談したらいいんじゃないかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
まぁ例えるならスーパーの惣菜を十分美味いよという人と同じだな
否定はしないが別にそれ以上に美味しい惣菜はある
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
わからないはさすがにないわ
スポーツしたことなさそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
>>243
PSだと60fpsでスイッチだと30fps未達って事がよくあるから
豚が焦って60fps選ぶ理由は無いブヒー(PS買わないで!)って言ってる記事やぞw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
ブラインドテストで30と60の違いがわかる人間は極少数って証明されてるけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
>>240
スイッチじゃあるまいしw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:39▼返信
>>261
低スペックハードの信者に噛みつかれる気持ち分かって?
遥か低みの奴が何か言う資格ないよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:40▼返信
>>274
例えが悪い
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:40▼返信
そういうのは60fps出せるようになってから言うのであって、30fpsしか出ない雑魚が言うのは負け惜しみなんだわw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
日本やアメリカを知らなければ北朝鮮は地上の楽園みたいな?
スイッチゲーしか知らなければ30も60も関係無いか
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
普段から豚が噛み付いてくるからゴミハードと馬鹿にされるんだよ
そらそろ分かろうよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
>>74
パフォーマンスモードないよ、PS5は
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
>>56
TVは情報量が30fpsなだけで、コマ数としては60コマあんのよ。インターレースなんで
縦解像度半分の60fpsって方が実態に近い。映画の24fpsは一コマの露出時間が長い
から、綺麗にブラー掛かってるからコマ数が少なくても滑らかに見える
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
>>129
お前はYouTubeマンじゃないか。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:41▼返信
スイッチ版メトロがセールで500円試だったから試しに買ったけど30fps以下になるからめっちゃ酔った
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:42▼返信
申し訳ないけどかなり違うぞ
モンハンライズをsteamでやった時の違いはガチで凄かったわ
誇張でもなんでもなく陸と水中ぐらい違う
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:42▼返信
>>277
いや多数って証明されてるけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:42▼返信
>>174
まだ嘘ついてる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:42▼返信
そんなのんびり歩いてカメラもゆっくり動かしてたらそりゃ分かりづらいっつの。
60FPSが求められる場面はアクションや移動中の全てや
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
fpsが小さい方がスピード感出るって櫻井が言ってたけど
ゲームプレイではゆっくりに感じる方が操作しやすいからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
テレビのフレームレートで検索したら日本のテレビは30フレームだから30だと違和感ない人多いってあった
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
アストラルチェイン好きだし当時はSwitchも持ってたけどps5に慣れちゃったからロード時間とかイライラしそうなんだよな
やっぱり快適に動いてくれないと遊ぼうと思えない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
>>254
マリカとスマブラはバンナムの手柄やな
任天堂はもっとバンナムに頼ったほうがいいんじゃね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
60と120の差ならともかく30と60は操作感すら変わるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
で?ゴキステにはニンテンドーゲームないじゃん?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
>>277
だから簡単だって
カメラ振れば誰でも分かる
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
>>280
どういう意味で?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
僕 「30fpsと60fpsとかどうでもいいんですが、僕がおかしいんですか?」

医者「正常ですね。ゲームの世界に没入できていないからfpsが気になるんです」
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
確かにドットゲームだと見た目じゃわからない
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
ゴミッチは30以上出る方が珍しいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:43▼返信
ドラゴンズドグマも30だし、FF7Rも30だし
もうそろそろPS5がついていけなくなると30もいいよと言い出す
あほくさ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
>>18
4Kはコスト高すぎるからQHDだなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
>>269
ソレは0fqsだったな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
30FPSはカクカクでエンドロールみたいな流れる文字がクソ読みづらいんだよ

30FPSのゲームは、つまり移動中の看板とか一切読めないって事。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
眼科行ってこい
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
>>297
は?
任天堂にFF7Rあるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
>>297
任天堂のゲームって何かのパクリだからいらないよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
※293
インターレースだから情報量が30フレームなだけで60フィールドなんよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:44▼返信
>>303
リバースはパフォーマンスモードがあるけど? 

カプコンは嫌がらせだと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:45▼返信
>>303
幻覚見えてんなお前
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:45▼返信
>>299
Switchはママの家庭料理
プレステはお高い冷凍食品だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:45▼返信
>>257
バットマンは0fpsだからセーフてこと!?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:45▼返信
30と60の違いがわからないのが95%もいるならみんなわざわざ高い金出して高スペックなPC買わないと思うけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
>>299
味覚は個人差でかすぎ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
移動中がガックガクって、スイッチに移植された黎の軌跡は凄かったな。誇張なくガックガクやった。FALCOMはアホかと
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
見比べても分からないなら眼科行った方がいい
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
ファミコンも60fps
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
>>300
没入してるからこそ気になるんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
俺でも30と60fpsの違いは普通に分かるわ・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:46▼返信
>>313
豚は廃棄された残飯でも啜ってろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
ゲームにもよるけどジャスト回避とかジャストガードは30fpsだとやりにくい
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
>>313
Switchが残飯でPS5が高級料理だろ
普段残飯を家庭料理だと思って食ってるのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
理由はよくわからんが、スレのトップ画像を見たら
そういえば桂正和がキャラデザインしたゲームってあったなぁって思いだした。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
>>30
任天堂がターゲットにしてる子供やファミリー層だとそうなんだけど流石にコマ飛びするのはどうかと思うよ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
ちなみにスマブラSPは120fps
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
ゲーム音痴が好きなハードがスイッチってことだなwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
>>316
まぁそうかも
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
シングルシナリオ系のゲームは30でも処理落ちガクガクさえしなければどっちでもいいかな
でも対戦ゲーは高フレーム欲しいかも
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:47▼返信
30のゲームもやるけど60の方が滑らかにみえるって話
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
アストラルチェイン懐かしいなw
初週売り上げアズールレーンに負けた雑魚やろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
30と60ではモンハンのフレーム回避やジャスガのしやすさは全然違う
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
>>154
平均ってなんだっけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
声のデカい少数派のオタクがまーた暴れてるのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
よっぽどのゲーマーならともかく、大半の(特にSwitchの)ユーザーなんてfpsというワードすら知らんよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
>>327
そらスゴイ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
>>325
ラブアンドデストロイか
Eジャンプに体験版ついてたな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:48▼返信
ネプテューヌとゼルダの区別もつかないしな、任天堂ユーザーはw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:49▼返信
>>313
スイッチはママがレンジでチンで作ったお弁当で
PS5はデパ地下のご当地グルメ弁当コーナー
50万円するPCは高級料亭の高級弁当
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:49▼返信
>>327
嘘じゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:49▼返信
ちなみにマリオオデッセイは240fpsな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:49▼返信
豚はwiiuの風のタクトやってみろよ
感動するから
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:50▼返信
>>342
マジで!?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:50▼返信
>>171
自分でチョ〇とかいうのw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:50▼返信
>>342
よくそんな平気で嘘つけるもんだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:50▼返信
オデッセイは携帯モードでも120fpsだっけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:50▼返信
ゲームによるけど主観視点のゲームは30じゃ無理だな
一度でも60以上のゲームやれば30なんて違和感ありまくりですぐわかるけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:51▼返信
>>338
アストラルチェインの話してるんだぞアスペ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:51▼返信
60以上無いと疲れるし違いが分からないなら目が腐ってるんじゃない?ゲームしてないで眼科行けよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
>>347
いい大人が小学生のような嘘つくなよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
まじまじ?東日本で千葉は割れ残しで巨大なの来るかもとか
終わってなかったのか
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
ちなみにティアキンは480fpsな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
スイッチじゃ30も無理やんw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
>>343
WiiUなんて豚も食わないゴミハードだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
技術力のないサードの天国だな、スイッチは
ユーザーがこんなんばかりなんだから、ゴミでも大喜びすんだろ
そりゃ中小サードがスイッチマルチどころかスイッチリードにするわなwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
ぶーちゃんが上げまくったハードルが任天堂ユーザーを苦しめる
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
スイッチ版サンブレイクよりPC版の方が売れたのが答えなんだよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
事故で脳内フレームレートが確か1FPSくらいになった人がいたけど、まさしくその類の可能性有り。
脳が30FPSくらいしか認識できないという機能障害ではないか?と思う。
事故の人は行動を起こした瞬間から1秒間視界がストップ、その繰り返しなので車の運転も出来ないとかなんとか。
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:52▼返信
豚くん、嘘ついても任天堂ゲーのfpsは上がらないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
>>356
🐷「だが買わぬ!」
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
30と60の違いわからんとかあるんか?
30fpsのmhriseとかブラボとかは目に見えてストレスだったわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
>>353
ブスザワは20前後だったのにえらい進化したなばーか
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
スマブラは60fps
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
>60fps擁護派が、アベンジャーズ・サーガを全部24fpsで映画館で観たことに気づくまで待つんだ( ͡° ͜ʖ ͡°)

映画とゲームじゃ全然違うんだよなぁ
そこが分からないから任天堂信者って言われるんだわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
>>353
480pの方がまだ正解に近いw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:53▼返信
Switchのバットマンが0fps出てたけど気にしてないってこと?すごいねSwitchゲーマーは!!
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:54▼返信
>>365
日本人の任天堂信者も同じ事言ってたよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:54▼返信
>>340
いやスイッチは昨晩飯の残り物残飯弁当だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:55▼返信
>>365
ゲームの操作性に関わってくる事を豚はまだ知らないんだ...
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:55▼返信
ちなみに桃鉄は960fpsな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:55▼返信
>>315
PC持ってないのバレバレなんだよな
貧乏人の酸っぱい葡萄かモニターとかのせいて実は60fps出てない情弱かどっちかだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:56▼返信
60から120もかなり変化あるぞ
120から上は分からん
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:56▼返信
馬鹿しかいないよね、いい年して任天堂好きな人って
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:56▼返信
>>363
誹謗中傷ですね許しません
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:56▼返信
>>317
任天堂ユーザーならあれでも許容範囲なんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
さっきも書いたけど
任天堂信者はゲームは実況動画で済ます事を前提で話してるから
映画の話を混ぜたり、「見た」だけじゃわからないとか言い出すんだろ
動かしたら違和感あるって話してるのに何が見てもわからないだよ、会話になってねぇw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
60と30が見分けつかないって脳の病気だろw
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
60→120が分からないってのは理解できるけど
30と60は操作性がレベチで違うだろ
ブラボが60になったらまるで違うゲームになるレベルで変わる
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
まぁ60fpsを知らない世界に住んでるから違いはわからんやろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
>>292
それどの話?
処理の都合で早くなるって話は見たけどそれと勘違いしてない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
ちなみにマリオVSドンキーコングは1920fpsな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:57▼返信
30と60わからないのやばすぎねーか
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:58▼返信
>>265
あたたたた痛たた痛たたたかみ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:58▼返信
🐷「グラとかどうでもいい」
🐷「ロード時間とかどうでもいい」
🐷「フレームレートとかどうでもいい」

🐷「だけどPSゲーのグラとロード時間とフレームレートは気になるブヒィ」

386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:58▼返信
アストラルチェインってPS4版アズレンにすら売上負けて一瞬で消滅したIPじゃなかったっけ?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:58▼返信
自身で操作するゲームは60fps以上ないと本当きつい
最低60fpsで推奨は120fpsより上
120fpsに慣れると60fpsでも残像感がエグいことになる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
>>49
これは分からんね
というか60以上に上げる意味もわからん

だが30と60はさすがに…
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
アクションなら最悪ハーフHDにしても60fpsを確保しろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
ちなみにスイカゲームは240fpsな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
>>369
PS民は昨日(3年〜10年前)出来立てで旬な食材使った料理食べて
スイッチ民は翌日に冷たい残飯を食ってるという構図かw
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
PS3でFF14やっててPS4が出たときにPS4版やったら動きヌルヌルすぎてびびったけどこの違いがわからないのさすがに病気だと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 02:59▼返信
>60fps擁護派が、アベンジャーズ・サーガを全部24fpsで映画館で観たことに気づくまで待つんだ( ͡° ͜ʖ ͡°)

どうしようもない馬鹿が紛れ込んでて草
映画とゲームの違いも分からないのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:00▼返信
動画じゃわかりにくいかもしれんがプレイしたら一発で分かる
豚の強がりだな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:00▼返信
これじゃあ任天堂ユーザーにFFとかいらんな、軌跡とかネプで十分だわ
区別できんだろ、目が腐ってるから
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:00▼返信
120ないと画面酔いする
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:00▼返信
>>283
韓国と中国と任天堂を終わらせるのが豚の目的だから。
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:00▼返信
任天堂ゲーマー()ってやっぱり今目が潰れてるんだ〜
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:01▼返信
>>395
移植された黎の軌跡、ガタガタやで
見ていて気分が悪くなるゲームや
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:01▼返信
>>389
ハーフHDってスーファミじゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:01▼返信
>>78
PCのみでCSにはもう手出してないけどあんま困らんしそれが正解よな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:01▼返信
あほかwww
30と60は95%の人がわかるわwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
ニシくんてSwitchのソフトのグラフィックやfpsは気にしてない!って言うのに
ps5のソフトのグラフィックやfpsに対しては厳しいわけ?
自分に優しく人に厳しくってこと?ゴミクズみたいな豚だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
vtuberのlive2dも60未満だとぎこちない
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
>>395
軌跡やイース程度ですらスイッチではボケボケのガクガクで
ついでに売上も激減
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
ゴミハードを無理に擁護するともれなく異常者になれます
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
ブタの視力は、0.1以下と言われています。色も、青色しか認識していないと言われています。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
心の目で見てる説。あると思います
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:02▼返信
30と60は流石に分かるわ
どんだけおじいちゃんなんだよこいつ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:03▼返信
海外豚も頭と目が悪いんだな。にしてもスゲー恥ずかしい名前
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:03▼返信
貧乏舌が幸せと言ってるのと同じだな
五感が衰えてる奴が自分を納得させるために言ってるにすぎない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:03▼返信
ちなみにバケルは120fpsな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:03▼返信
>>327
うんこおいしい?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:03▼返信
>>403
MHWやDDのフレームレートにケチつけてるのに、スイッチ版の半ライスはスルーしやがったからなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:04▼返信
これって普段どういう環境でやってるかだからな
PS4のダクソ2やった後にブラボに戻った時はめちゃくちゃきつかった思い出
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:04▼返信
まあ任天堂ユーザーなんてマクドナルドが世界一うまいとか言ってるようなもんだから
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:04▼返信
>>342
うんこおかわりですね(^^)
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:05▼返信
ブレワイは4545fpsだったはず
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:05▼返信
>>347
大盛りですか!
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:06▼返信
いや30と60は一番分かると思うぞ
120以上は結構分からんけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:06▼返信
任天堂もどうせクソグラなんだったら60fps固定を基準にしてゲーム作ればいいのに
何故か中途半端にグラを欲張って720p15fpsとかにするんだよな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:06▼返信
>>353
悔しすぎちゃったんかな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:07▼返信
🐷「今日も朝からイオンですれ違い通信するぶぅ」
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:08▼返信
30fpsと60fpsの違いわからないはさすがに草
ぶーちゃん達って高性能ゲーミングPC所持してる設定じゃなかったの?w
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:09▼返信
わかるわ
わかんないやつはゲーマーじゃない
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:09▼返信
>>393
急にソニーサイドinするのか共闘してんのか不思議な動きやな。ゲーム=ムービーになっちゃうだろソレ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:09▼返信
バケルは120fpsだったよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:09▼返信
30fpsと60fpsの違いなんて右スティックでカメラぐるぐるすりゃ一目瞭然だろ。30fpsのほうはまともに景色追えないから
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:10▼返信



だいたいブーちゃんはスイッチ持ち上げてる時点で他のハードのゲーム叩く資格無ぇから!w


430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:11▼返信
>>349
ちょっとふざけただけやんごめんて
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:11▼返信
>>421
お好み焼きとか言われたら悔しいじゃないですか!
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:11▼返信
任天堂は60fpsにこだわってる話はどこへ行ったのか
これだから嫌いなんだよな、こいつら
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:12▼返信
>>315
Steam調べで高価なPC使ってる人はたったの数%ってデータ出てるでしょうが
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:12▼返信
小学生は春休みか。
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:13▼返信
スーファミって糞画質だっただな(インターレースはアクションゲーム向かないからラノベゲームで使ってた程度)
SFCの解像度256×224と512×448(インターレース)

HD1280×720の半分も無いw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:13▼返信
ブレワイでグラフィックすごい!って騒ぐような連中なんだしファミコンのゲーム見てもグラフィックすごい!って言うでしょ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:14▼返信
30fpsから60fpsを経験すると一瞬でぬるぬるだと気づくけどね
俺もSwitchでモンハンライズしてたがフレーム回避できなかったがPS5版で出来るようになったレベル
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:14▼返信
>>432
それPS4Proが出ても60維持出来ないから、豚が言い始めたことなんよね。その場限りでもネガキャン出来れば良いと思ってるから、もう豚本人すら忘れてるやろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:14▼返信
アクションゲームは60fpsないと快適にならないから30fpsは忌避されてるんだろ
比較すれば一発だぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:14▼返信
アスチェは田浦という天才がいてこそ出来たゲームだから特殊だよな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:15▼返信
そういや、これ3部作って言ってたような?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:16▼返信
30と60がわからないはねぇよ
普段60が当たり前だから30だとめちゃくちゃ気持ち悪くなってまともに遊べないレベルだぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:16▼返信
PS4時代のワールド30fpsでもマムタロト咆哮フレーム回避してた俺()
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:17▼返信
爆死したソフトで30fpsがいいだー

って言われてもな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:19▼返信
そういや任天堂ハードにはグラフィックモードとパフォーマンスモード選べるとかないから同じ作品で比較できないから知らないんだろうね
無知って幸せなんだね
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:19▼返信
PS4ニーアオートマタは60fpsだけど、スイッチニーアオートマタは30fpsなって糞画質なった
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:20▼返信
やっぱこれ桂正和のやつやん。
アストラルチェインってずいぶん昔のタイトルじゃなかったっけ?

新IPっていうのかコレ???? わけわからなくなってきたぞ???
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:20▼返信
アストラルチェインて三部作の構成があるって言ってたけどあれからなんもないね
一応期待して待ってたんだけどな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:21▼返信
>>447
5年前のゲームだぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:21▼返信
スイッチは30も出ないだろwwww

それはともかくこいつらスイッチ出るまでは60fps信者だったんだぜ?w おかしなことがあるもんだよなww
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:21▼返信
Switchなんてロード地獄やん
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:22▼返信
>>315 Steamハードウェア&ソフトウェア 調査 2023年12月
1920x1080 使用率約60%
3840x2160(4k) 使用率:3.77%
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査 2024年2月
第1位 RTX 3060 使用率:6.17%
第2位 GTX 1650 使用率:4.23%
第29位 RTX 4090 / 0.90%
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:22▼返信
知らなければ問題ない、でも知ってしまったらもう戻れないって奴です
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:22▼返信
>>432

ゼルダで60出なかったから消滅したね
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:23▼返信
まあフレームレートのことはいいよ
とりあえずロード地獄を直してくれよSwitchは
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:24▼返信
低性能産廃ゴミハード買ってる奴らなんてこんなもんだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:24▼返信
違いがはっきりわかるという人は、動体視力が常人より優れているかこの記事をバカにしてるかでしょ。
俺は言われたり30と60を左右に並べて比べないとわからん。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:26▼返信
>>457
いや、30しか知らん奴でも60をプレイしたら分かるよ
何時もと明らかに違うから。フレームレートなんて言葉を知らなくても違いは実感出きるよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:26▼返信
人の事を見下しすぎだろ
30と60はかなり違う、95%がわからないなんてありえない
こういう自分が能力低い事を棚に上げて人を見下す外字とか
仲間を増やしたくて大げさに言う外字多いよな
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:27▼返信
>>83
最近の任天堂にゲームの上手さが要求されるゲームって一体何があるの?
死にゲーみたいなのってあったっけ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:27▼返信
よっぽど目が悪いかゲームに集中してないんだろうな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:27▼返信
>>452
まだ1650使ってる人が大半だからな
こりゃ4Kの普及なんてあと3年以上かかるわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:28▼返信
ps5 proが出たら今のps5どうしようかなぁ
売るのは嫌だし
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:28▼返信
それは分かるけどスイッチ、30fpsも出らんやん。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:28▼返信
>>457

だってこの記事の目的自体が30フレームしか出ないスイッチを擁護することだからね
前提からしてまともじゃないんだから馬鹿にされて当たり前だよね
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:29▼返信
ライトゲーマー 「別にガチでやってないんで ぷぷぷ」
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:30▼返信
30fpsで上手く最適化されているゲームは全然気になりません
60fps対応しているゲームで30fpsで遊ぶと気になるという感じだと思います
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:30▼返信
エイムがあるゲームで30だったらまあ酷いわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:30▼返信
まぁ開発者ってのはHD60fpsより4K30fpsを支持する生き物だけど、スイッチは720pで15fpsだからそれ以前の問題なんよww
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:31▼返信
>>466
見分けられないならガチライト関係なく障害者だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:32▼返信
30と60の違いは分かるけど
60fpsは滑らかすぎて不自然に感じる
単純に慣れの問題なんだろうけど
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:32▼返信
>>466

そうやって論点をずらしてる、って記事だからまさに語るに落ちるだねw
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:33▼返信
マジかよSwitch売ってくるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:33▼返信
30fpsのゲームしかしてない奴に60fpsのゲームのことなんてそら分からんやろ…
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:33▼返信
バットマン0fpsならさすがに見分けつくんじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:34▼返信
スイッチはグラがしょぼいからわからんのだろw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:34▼返信
30FPSだと60FPSの倍以上のグラフィックと物量にできるので良し悪し
ただ、60FPSのゲームが処理落ちして45FPSになるより30FPSのゲームが処理落ちして24FPSになる方がキツいのは間違いない
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:34▼返信
60fpsじゃないとプレイできないよ~~~(FF7R グラフィックモードでプレイ)
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:36▼返信
TV4Kは自ずとそれしかないので仕方が無いが、PCモニターで4Kはハードウェア負荷や消費電力跳ね上がるので1080p程度の負荷や電力と同等になるまでは・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:37▼返信
結構 明確に分かるものよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:37▼返信
95%ってどこソースだよ
いまのところ任天堂ゴッドさんの妄想にしか見えないんだけど
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:38▼返信
>リリースから数日後にそれが30fpsであると発表するまで、誰も30fpsであることに気づかなかった

ゲーマー 「Switchだからどうせ30fps以下だろ」
ライト「聞かれなかったから普通にプレイしてただけだけど?」
一般人 「どうでもいいっす」
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:39▼返信
違いがわからないなら病気
ニシは異常者
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:39▼返信
ムービーゲーなら30fpsの方がいい
対戦なら論外
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:40▼返信
switchモンハンライズ30fps遊んで、PC版試したらタイミングもずれまくりでヌルヌルし過ぎで違和感あり
switchに戻りましたという経緯がある。発売が逆や同時だったらPCだったんだろうけど・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:40▼返信
おっさんの俺でも流石にわかるわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:40▼返信
30fpsでも躊躇なくプレイできる←同意
30fpsを理由に傑作をスルーしない←同意

30と60の違いが分からない←は?ちょ、待てよwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:40▼返信
任天堂の新IP『アストラルチェイン』開発は神プラチナゲームズ
史上最高のアクションゲームとして高く評価されている
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:40▼返信
任天堂ユーザーならまぁしゃーないw
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:41▼返信
>>488
異世界の情報やん
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:41▼返信
Switchで60fpsのゲームって出てるの?w
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:41▼返信
>>491
シレン6
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:42▼返信
>>491
スプラトゥーン
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:43▼返信
これ本気で言ってるのなら眼科よりも脳外科とか通った方がいいレベルだろ
てかこんな程度のやつがゲームはスイッチだけあれば十分とか言ってんだろうな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:43▼返信
いきなり映像出されて30か60かって言われたら間違えるかも知れんけど、両方見比べたら違いが分からんってほどではないわな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:43▼返信
アクション苦手な人ほどfps高めでやった方がいいじゃん
回避やパリィやりやすくなるじゃん
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:44▼返信
1時間もやれば30fpsにもなれるだろ
逆に慣れないやつの方がどこか異常なのか
単なる見栄っ張りかと思う
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:45▼返信
映画24fps
地デジ29.97fps
これがカクついて見えてるなら眼科へ・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
※498
見ると動かすの違いが分らん人も病院行ってねw
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
30fpsと60fpsの違いがわからないような奴がゲームをやるな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
95%という根拠のない数字を出すあたり、病気の任豚って感じするわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
95%の人が見分けられないなら30fpsはクソって風潮にならねーだろ、実際60以上に慣れた後に30でプレイした経験から言ってるんだよ
外人だろうがぶーちゃんはゴミだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:47▼返信
平気で嘘つく奴の言うことを信じるのはアホだけなんだ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:48▼返信
さすがに30fpsと60fpsは小学生でも分かる
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:49▼返信
>>1
おっと紙芝居のダイ大をディスるのはそこまでだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:50▼返信
>>18
FPSの話題で解像度の話持ってくる池沼
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:50▼返信
>>498
映画は滑らかになると動作がわざとらしくなるんやて
最新のTVで補正されたらCGの境界やらがはっきりして変になったわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:51▼返信
インターグレードやるか
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:52▼返信
PS5持っててパフォーマンス重視1080p60fpsをやってから
グラフィック重視4K30fpsやってみると違いが分かる
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:53▼返信
>>507
同意
TV補正機能オンにすると同じく変ですね
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:54▼返信
まーた平気で嘘ついてる
まず任天堂信者ってだけで病気だけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:55▼返信
自分で動かすゲームと動画全般で比較してる奴は総じてアホ多分ゲームここ数年触ってない
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:56▼返信
せっかく、詐欺師岩田と無能老害宮本が「マリオカートは60fpsです!」って自慢していたのが、馬鹿みたいじゃないか
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:56▼返信
>>498
映画は一コマ毎の露出時間が長いから、荒っぽく言えば24fpsであっても1コマに
60fpsの2コマ分以上の情報が詰め込まれてるんでカクカクせんのよ。TVは30fps
とはいえインターレースなんで、60コマの一コマ毎の情報量が半分って事であって
コマ数としては60コマあるけれど情報量としては30コマ分しかないっていう方式
なんや。だからTV自体に60Hzのリフレッシュレートが必要なの
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:56▼返信
60fpsでも物足りないのに30fpsはげんなりする
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:56▼返信
>>507
そういや去年そんな記事見たなスターウォーズのやつ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:56▼返信
>>491
ブレワイ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:57▼返信
FPSなら60と120でも違いわかる
見てるだけの動画ならわからん
自分で触ること
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:57▼返信
残飯の中のじゃがいもとかにんじんていうジャンルだけ嗅ぎ分けられればいいんだよね。

鼻🐽が進化して目が退化してんだわ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:57▼返信
普通は設定でフレームレート項目無ければ気にしないで遊びますね
30・60・120などあれば60一択
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:57▼返信
とりあえず任天堂のゲームは全部やらなくていいんじゃないかなあ。
変な偏見に染まってしまったなら、立ち位置変えて更生しよう
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:58▼返信
まあユニコーンが出るまで中華アプリの丸パクリゲー
スイカゲーがランキング上位に常駐してたハードだからな
色々とお察しだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:59▼返信
スマホ未満だし、しゃーなし
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:00▼返信
一番面白いのはちょっと前まで任天堂信者さんは
任天堂のゲームは全部60fps出てると思いこんでて他所を叩いてたってとこだよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:02▼返信
おぼろげながら95って数字が見えてきたんです。
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:02▼返信
こ!半分正解で半分嘘だと思う
(普段スイッチしかやらない人の)95%は見分けられない
1番落差を感じるのは60fpsから30fpsに落ちた時だからPCゲーマーとかは普通にわかる
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:03▼返信
YouTube動画で見てるから違いがわからないだけやね
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:04▼返信
負けが込みだすとすぐに全滅論と性能不要論を唱え始めるチカニシ風物詩だよな

当然新ハードの噂が出始めると「PS以上の性能!!」と妄想しだす
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:04▼返信
まあでもPSもどっちかっつうと30fps側だし
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:04▼返信
>>492
違います30です
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:05▼返信
>>493
違います30です
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:05▼返信
>>517
違います30です
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:05▼返信
ぼくゆーちゅーぶでくりあした!
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:05▼返信
まあでもPS5もどっちかっつと30fps側だし
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:07▼返信
>>534
おもちゃといっしょにすんか
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:08▼返信
正直騒ぐほど気になるかと言われればそうでもない
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:08▼返信
60~120で慣れて30いってみ?
マジでガックガクに見えるから
常に0~30fpsでプレイしてるなら確かに気にならんと思うけど、それこそゲーマーとしてどうなのよ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:08▼返信
>>531
スプラトゥーンは60fps動作
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:09▼返信
>>15
で、どっちで遊んでるの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:09▼返信
>>538
違います30です
眼科に行ったほうがいいですよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:10▼返信
95%の人は違いがわかるけど、
95%の人は最初からそれでゲームやってりゃ気にならないってだけ。
そもそも真のゲーマーはゲーム差別をしないし、性能はあくまでもゲーム性の1要因としか見ていない
高画質でもクソゲーはクソゲーだし、低画質でも良ゲーは良ゲー
ただ、当然だけど性能低いほうが駄作は多い
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:10▼返信
スマブラSPは120fpsだったはず
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:10▼返信
>>540
スプラトゥーン3はFSRが採用され60fps安定動作
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:12▼返信
switch・PS5・PCで色々遊んでるけど
時折フレーム落ちで気になる時はありますが、アップデートで改善したりするので慣れですかね~
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:13▼返信
>>543
違います30です
見分けも付かない障害者は死んでください
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:14▼返信
ファミコンだって秒60コマでスクロールしてたのに。テレビに入力する信号をいじって画面の縦解像度を半分にしてまで実現させてるんだからゲームにとって重要な要素だろう
フレームレートの差を体感したければ今どきのゲームには大抵あるパフォーマンスモードとグラフィックモードを切り替えてみるとよい。特にパフォーマンスモードに目を慣らしてからグラフィックモードをやってみるとびっくりするくらいカクカクして見えるよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:15▼返信
60と120の違いが分からん奴も病気だろ
それかちゃんとしたモニターじゃなく安物のなんちゃって120のモニター
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:15▼返信
switchってFSR?DLSS?どっちなんですかね
アプコンで処理軽くなり気持ちよく遊べるなら何でも良さそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:15▼返信
○○○「ドラゴンズドグマ 2 は可変フレームレートに対応していますよ!」

         ↓
平均31fpsで、時折大きく落ち込む
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:15▼返信
任天堂ゲームばっか遊んでると30fと60f見分けられんらしいな
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:16▼返信
>>498
ゲームやってなさそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:19▼返信
>>72
おっさん「闘神伝3おもしれー、60フレームすげー」

低スペックマシンかわいそう
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:21▼返信
スイッチには伝説の0fpsがあるから
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:22▼返信
スターフィールドは30固定で楽しめたけど60で出ればもっとすげ〜ってなったと思う
分からなくはない、我慢できるだけで
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:26▼返信
85インチフルHDはボケるけど小さいモニターなら解像度よりフレームレート優先だな
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:28▼返信
ちょっと記事と関係ないんだけどバイオハザード7やってみたくて買おうと思ってるんだけどシリーズ全部話って繋がってるの?
ちなみに一作目しかやったことない
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:29▼返信
60fpsないアクションは確実に酔う
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:31▼返信
>>542
今朝のうんこ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:31▼返信
>>556
7はほとんど繋がってないから大丈夫だよ
グロ平気なら北米版かグロテスクバージョンの方が怖くておすすめ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:32▼返信
>>556
少しだけ繋がってるらしいよ 
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:32▼返信
30も固定30は意外と気にならない
可変30だと入力と動作にズレが出て酔う原因になる
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:34▼返信
>>561
もっさりしてるから嫌だよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:35▼返信
発表するまで誰も気づかなかったは草 
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:37▼返信
言ってて情けなくならないの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:37▼返信
目ん玉腐ってるジジイだけど60と120の違和感くらいは分かるわ
30と60分からんのはもうなんか色々やばいだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:41▼返信
>>552
でもドグマ2の記事でPS5の30fpsには温かみがあるってゴキちゃんも言ってた
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:42▼返信
探し物して気持ち悪くなるのが30fpsよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:44▼返信
そりゃブスザワみたいなちょっとmob増えた程度の戦闘でガタガタするゲームを神と崇めてるやつじゃそう言わざるを得ないだろう
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:44▼返信
違いはわかるけど30fpsだから駄作とか決めつけるのはゲーマーではなくただのエアプだよな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:44▼返信
クソハード信者はいつも嘘しか吐かない
擁護するには嘘を吐くしかないからだ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:46▼返信
30で固定、60で固定。これなら違和感無くプレイすることはできるが
どっちつかずでこの間や30以下をふらふらするようなモノでアクションはきついよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:46▼返信
>>569
30くらいならまだいいかもしれんがそれ以下のSwitchはガクガクして酔うんだよなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:47▼返信
30と60の違いは分かる
でも30安定なら問題無く遊べるわ
問題は30も維持できないようなスイッチゲー
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:47▼返信
30fpsの方はモーションブラー入れてくれないとガクガクしすぎてまともにプレイなんか出来ない
60fpsはモーションブラー入れると逆に画面がボヤけるので邪魔
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:48▼返信
60から30のやると慣れるのに苦労する
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:49▼返信
30fpsは綺麗だよね
じゃあSwitchゲーって普段何fpsなの…
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:50▼返信
30固定がマシはさすがに無いわ……
可変で良いから30以上出てくれないとストレスハンパない
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:50▼返信
なめらかになるのは分かるけどさ
30ではプレイできないってレベルではないな
ただのワガママじゃねえの
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:50▼返信
いや60と120ならまだしも30と60わからないやつは目がおかしいよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:51▼返信
Switchのゲームは最低保証で30フレームに固定してくれるの?
他のゲーム機は30フレームと言った場合は固定してくれる上に
そこより高いフレームレートで判定した後に出力してくれるから違和感なく遊べるぞ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:51▼返信
60フレームあるもんが30フレームになるのはきっついよ
アクションなんて露骨に難易度上がる
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:52▼返信
動け!動けスイッチ!何故動かん?🐷💦
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:52▼返信
ゲームによるけど実際に操作してみりゃわかる
30の絶妙なもっさり感
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:53▼返信
※580
携帯機にマウントとってどうすんねん
据え置きなら60fpsくらい当たり前に出せよと
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:53▼返信
>>559
ありがとう!じゃあ気兼ねなく遊べるね
Amazonポチってくるわ!
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:53▼返信
ブラボなんて今更やれない理由が30fpsだからやろ
エルデンのあとにやるとマジでやってられん
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:53▼返信
>>560
ちょっとか…そんな重要ではないのかな?
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:54▼返信
いまFF7リメイクのインターグレードやってるんだけどユフィめっちゃ使いやすいし遊んでて楽しいね
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:54▼返信
>>567
可変も気持ち悪くなる
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:54▼返信
スマホですら30はきついやろ・・・
目死んどるんか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:56▼返信
高級レストラン行ったことないのに叩いてるやつみたいな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:56▼返信
今まで60fpsを体験したことないスイッチキッズやマンさんなら30fpsでも何も感じないだろうな
逆に30と60見比べて分からないなら精神科行った方が良い
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:56▼返信
30fpsとかカメラ動かしてる間ずっとガクガクしてるから4kにしても折角の高解像度が無意味になる
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:56▼返信
>>578
比べなければいいけど、同じゲームを一度でも60fpsでやっちゃうと厳しいわな
実際に買うまでは30fpsでも良いだろと思ってたけど、PS5買ってやってみると
グラフィックモードとかとてもやってられんもの
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:57▼返信
>>588
そら60fpsだからね
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:58▼返信
良かったやんゴキブリ
ドグマ2のPS5版平均31fpsを豚が擁護してくれたぞ
家ゴミ同士仲良くしなよ😂
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:59▼返信
さすがに30はわかるんじゃね?
ただ、常時30が安定してるならプレイに違和感はないと思う
ゲームやってて気になるのは急激なFPSの落ち込みの方だから
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:00▼返信
確かにPS1~2くらいの昔は全く気にしてなかった
たまに60FPSのゲーム遊ぶと何かキビキビしてるな?何か緊張感あるな?くらいにしか感じなかった
FPSという言葉を覚えてから意識が変わってしまった
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:00▼返信
30fpsがダメだとは言わないが、アクションゲームなら60fps以上にすべきだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:04▼返信
>>596
ドグマの出来は解らんが、何事もトレードオフではあるわな。納得行くくらいリッチなら
30fpsでも仕方なかろう
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:05▼返信
30fpsだとカメラを左右に振るとめっちゃ気持ち悪くなる
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:05▼返信
30と60の区別つかない奴はさすがにやばい
120以上の話なら分かるけどさ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:06▼返信
ユフィあざと可愛いな
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:07▼返信
>>227
バイオRe2でもPS4版の30fpsとPS5とPCでの60fpsでナイフ攻撃で当たり判定に差が出て火力に差が出たり普通にしてるし。
エルデンでも、回避タイミング等に、ぶれ出てたからな。
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:07▼返信
>>185
任天堂信者だけど視点移動しなくて画面見ただけでわかるよ
君も眼科か脳神経外科で診察受けた方がいいな
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:07▼返信
30fpsじゃプレイできない〜、とか言う奴に
昔のゲームとかやらせたらどうなるんかな?w
PS1とかさw 死ぬかな?ww

60→30くらいの変化で耐えらんねえなんて
言ってる駄々っ子だもんな
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:08▼返信
画質より優先するべきだと思うんだよなあフレームレート・・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:08▼返信
>>222
常時入力遅延7フレーム、最大16フレーム遅延だからな、可変30fpsでSwitchは。
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:09▼返信
>>595
グラフィックモードだから30fpsだったわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:09▼返信
※606
ファミコンは60fps
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:12▼返信
>>610
別に?
PS3のバイオシリーズは全部30fpsだし
普通にプレイするけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:13▼返信
ニシくんは0FPSでも遊べるから
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:13▼返信
>>609
はい?
グラフィックモードで4k60fps
パフォーママンスモードで120fpsだけど?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:14▼返信
>>539
その時の気分で変えるに決まってんじゃん
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:14▼返信
60は最低限120は欲しいかな
ゲームによっちゃ上限決められてるのもあるが
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:14▼返信
2Dか3Dかで感じ方も変わるし
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:16▼返信
>>611
PS4で出てるよ?
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:17▼返信
>>613
それ、PC版だろ
PS5のグラフィックモードは4K30fpsなんだが
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:18▼返信
30と60の差って、昔の動画で見てたゲーム映像と、自分でプレイした時の映像の差だぞ?
さすがにわかるだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:19▼返信
>>543
カメラで撮影して確認してみ30やで
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:20▼返信
>>620
カメラで撮影しなくても
Youtubeの1080p 60fps
と480p 30fpsを比較すれば一発でわかるだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:21▼返信
風潮も何も単純に目が疲れるんだよ
アクションゲームなら猶更だろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:24▼返信
まったくその通りある
60fpsはニンゲンの目には視認できない
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:25▼返信
映像は30の方がいい。プレイするのは60の方がいい
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:25▼返信
>>623
だね
まばたきするからな
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:25▼返信
30FPSが悪ならドグマ2は買わないよな?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:26▼返信
>>623
出来るけど?
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:28▼返信
>>626
一応買ってみるよ  
もしかするかもしれないから
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:29▼返信
60Fpsの60回を数えられるのかって話だよな
無理だし60Fpsに意味はないな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:31▼返信
フレームレートに関しては30「固定」なら十分妥協できるレベルだと思ってるけど
低性能のハードはそれすらキツいからな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:32▼返信
>>14
PSのリッジレーサー、30fpsだったけど、後から出た60fps版プレイして、明らかに滑らか過ぎて感動した記憶が…
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:32▼返信
普通の人間にはわかるだろ
気付かないのなんてそれこそ任天堂信者くらいでは
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:33▼返信
SwitchゲームみたいにFpsを高く感じさせる技術が使われてるのもあるし
一概には言えないわな
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:34▼返信
分からないってやつは、テレビをフレーム補間オン・オフ切り替えて見てみろよ!
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:35▼返信
>>633
???
モーションブラーかな?
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:36▼返信
いやハッキリ分かるぞwwwww 60fpsでも良いから張り付くゲームして30fps張り付きでもやると

なんじゃこのカクツキは?ってある

単に60fps以上の張り付きの滑らかさを体験してないから
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:37▼返信
>>633
そんな技術ない
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:39▼返信
一生30fpsでやってろwwwwwwwwwwwwwwwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:40▼返信
カメラを回したり、小刻みにキャラを動かすと違いが凄いわかる
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:40▼返信
草生えるやん
ほんまゲーム音痴と老化現象の老害ニシくん
とっととゲームやめとけボケ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:40▼返信
普段ゲームしない人でも30と60の差は一瞬で気付く
よく120で遊んで満足してるけど気になる人はもっと上じゃないとダメらしいね
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:40▼返信
いやきみ、30どころか0ですやん
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:41▼返信
Switchなんて最高が30fpsでフレームレートが一桁台まで落ちるだろ そりゃモーカクカク

ゼルダだってカクカクになったろ!嘘つきゴキブリ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:44▼返信
30fps張り付いたとしても残像凄いし映像がぼやけてるの認識出来ないってのは60fps張り付くゲームすら体感したこともないから平気なんだよバーカだなーゴキブリは
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:44▼返信
>>578
したくないが正解だね
守銭のために嫌々30fpsでやらされてる訳であって60でてきるならそっちの方がいい
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:45▼返信
※644
良いモニターに変えればいいのに
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:45▼返信
>30FPSは2024年には存在しないはずだ。

2023年に0fpsを叩き出したハードがあるけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:48▼返信
いやー秒間30フレームと60フレームの違いがわからんゴキちゃん煽りのためだけに言ってると思ったらガチやったんかい
任天堂に凝り固まってたらあかんってことやな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:49▼返信
>>644
言ってる文句の内容は間違い無くモニター側の問題だと思うぞ
YouTubeの動画に違和感を感じていないのなら30fpsに違和感ではなくて
モニターとゲーム出力の同期が取れてないだけだよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:50▼返信
>>644
ニシくんどんなモニター使ってんの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:50▼返信
>>62
ゲームはコントローラー持ってるだけで勝手に動く訳じゃねえしw
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:51▼返信
いやわからないんじゃなくて60以上でプレイしたことないだけでしょ?
やれば一発で分かるよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:51▼返信
30fpsで十分って言ってる奴はオマムコ知らない童貞の妄想と同じwwwwwwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:52▼返信
スイッチって30かなり下回ってるけどな
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:54▼返信
あって困るもんじゃねぇからな
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:55▼返信
ドグマのことを言ってるんだろうけどドグマは30からも落ちるって話
657.投稿日:2024年03月11日 05:57▼返信
このコメントは削除されました。
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:58▼返信
>>655
60fpsに慣れたあとで30fpsやると確実に酔う
三半規管弱いからかもしれんけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:58▼返信
ニシ君はしご外されて草
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:58▼返信
アクションでも安定して30fps出てれば特に支障はないだろうな
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:59▼返信
自分が分からんから他の人も分からんと思い込んでる可哀想なやつってどこにでもおるよな
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:59▼返信
ゴミッチはバットマンで0fps叩き出してるからwwwwwwwwwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:00▼返信
高フレームレートの環境しか知らない若年層ならまだしも
中高年層が初めにゲームに触れた時はほぼ30fpsしか無かったし
当時はそれに文句言う人なんていなかった
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:01▼返信
>>646
おまえはPS5エアプでテレビも15年前のテレビの癖にドヤるなよ底辺
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:02▼返信
FF7リバース

30fpsですけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パフォーマンスモードにしたら60fpsになるけど解像度下がってボケボケですよね

ブーメランとはこの事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:02▼返信
>>663
おまえが無知なだけ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:02▼返信
>>663
ニシくんは任天堂ハードしか触ったことないからな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:03▼返信
任天堂患者さんさあ、、、w
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:04▼返信
>>661
逆のパターンはここでよく見るよ
絶対わかる!さすがに分かる!ってコメント毎回有るもん
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:04▼返信
30fpsを馬鹿にしてたらFF7リバースが30fpsだったでござるの巻
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:04▼返信
自分が理解出来ていないぐらい目と脳の病気を患っているからと言って、他の人間も同じ病気にするなよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:05▼返信
>>660
ある
おまえが高フレームレートで遊んだこと無いから
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:05▼返信
※666
無知な人が大半なのでそれで良い
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:05▼返信
やっぱニシくんってゲームやってないよなこれ
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:06▼返信
60fpsじゃないとダメって任天堂ファンボが言ってた事やろ
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:06▼返信
>>672
自分の価値観を他人に押し付けてはいけません
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:08▼返信
比べれば当然分かるけど、比較対象無くても百発百中で分かる人は早々いないだろ?ってのが個人の感想。
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:08▼返信
30fpsと60fpsは輪郭の鮮明さでも別物じゃん 動体視力も脳も老化で壊れてるんだろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:08▼返信
人間の歩くスピードくらいだったら30でも60でもどっちでも構わない
車の速度かそれ以上だと移動幅が大きくなるから60欲しいというのはわかる
それでも、60の処理落ちでティアリングが発生するくらいなら30のほうがマシかも
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:09▼返信
>>665
ニシくん実際やってみればわかるけど、パフォーマンス側でもスイッチでは絶対に不可能な程度には綺麗だよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:10▼返信
>>677
普段144fps以上の張り付きゲームしてれば直ぐに30fpsのボケボケカクカクには気がつくよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:10▼返信
※663
開発が低いFPSで作ってるならベストなものになってるだろうけど
今って60FPSで作ってろくにテストすらしてなさそうだし
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:10▼返信
こういうのってブラインドテスト等のエビデンスを元に主張されるべきだけど
個人的体験だけで語る馬鹿の多いこと多いこと

684.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:11▼返信
>>680
携帯機にマウントとってどうすんねん
据え置きなら60fpsくらい当たり前に出せよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:11▼返信
>>679
おまえ馬鹿で無知丸出し
VRRは60fpsじゃ機能しないのも知らないwwwwww
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:12▼返信
PS4ぐらいまでは30fpsのゲーム多かったから、それ見てニシくんはゲーム性よりグラガーとか言ってたもんよ
Switchで60fpsのタイトルが減ってくると30fpsで十分とか言い出した
今の任天堂はゲーム性よりグラ求めてるって批判しなよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:12▼返信
FF7リバースは30fpsキツくて60にしたがこっちはグラが酷くてキツい
それと段差が超えられないとこ(柵や岩等)が多くてだるく、カメラも小刻みに上下して気持ち悪い
また、サクサク進めたいのにいちいちモーション挟んだりと不満点多くてストレス溜まる

メタスコア93らしいがほんとに謎
裏金スコアか評価してるのがFFマニアか熱狂的なPSファン達に違いない
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:13▼返信
>>677
エアプで草
カックカクに見えるぞw
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:14▼返信
>>679
Switchは30fpsから5fps以下に落ちてカクカクになるだろ
おまえfps測定できるモニターも持ってないから全部妄想なんだぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:14▼返信
>>684
マウント取ったつもりなんてないんだけど?
実際やってるから感想言っただけなんだが
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:14▼返信
>>684
WiiUさんw
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:15▼返信
↑でまたFFガーしてるバカ🐷居て草
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:15▼返信
ニシくんFF大好きやな
エアプなのはいただけないけど
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:15▼返信
ゴキブリは無知と妄想で生きてるキチガイだからな 5ちゃんの連中みたいなもん
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:16▼返信
今更アストラルチェインとかw
任天堂ゲー褒めたくてもそれしかなかったのか?
てか任天堂で出るゲームは0fpsやんけ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:16▼返信
>>677
これがSwitchしか持ってない人間か
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:17▼返信
>>692の正体

64歳男性「年金2万、ネット掲示板でレスバトルするのが孤独を薄めてくれる、唯一の楽しみ」
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:17▼返信
30fpsでも固定ならいいと思うよ
でも任天のは0fpsだからw
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:18▼返信
>>697
🐷くん、尻尾尻尾
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:18▼返信
>>684
PS4だってPS5だって60fps張り付くソフトは獄少数
おまえPS4もPS5もエアプじゃんwwwwwww
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:19▼返信
60FPS持ち上げてたのは任天堂信者定期
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:20▼返信
30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよ
チギュ、チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:20▼返信
>>698
全然よくない
PS4だってPS5だって30fps張り付かないソフト多い現実知らない間抜けがどやってらw
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:20▼返信
Switchで30fps保証されてるゲームなんてあるのか?
ティアキンも最低20fpsまで落ちてただろ?
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:20▼返信
あ〜、コイツは任天堂のゲームしかしないから30fpsしか経験ないのか
そりゃ60は分らんわな
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:21▼返信
YouTubeに載せた動画じゃわかりづれーだろ。
ニシ君は万国共通だなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:21▼返信
ドグマ2が30fpsだと発狂してたのって豚じゃなかったか?www
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:21▼返信
少ない枚数で動いてるアニメを想像してみたら分かるけど
開発が低いフレームレートを想定した動きを作れたら30でも成立する
このゲームはFPSを下げてグラフィックにリソースを割いたんだろう
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:21▼返信
>>703
だから固定ならって言ってるだろ
よく読めw
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:21▼返信
>>697
レスバなんて言ってるのは中高生までw
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:22▼返信
>>703
ゴミッチが0fpsの現実知らないマヌケがおる
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:22▼返信
低性能機Switchの言い訳苦しいぜw
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:22▼返信
>>709
だからほとんどねーんだよ
おまえが無知でエアプバレバレ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:23▼返信
>>710
2000年代のなんJ用語やで? 使用者は40代以上だな
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:23▼返信
>>713
うん、ゴミッチにはねw
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:23▼返信
>>684
PS4まではパフォーマンスモードとかなく30fpsのゲーム多かったやろ
据え置きならとかの基準は初めて聞いたわw
なんなら任天堂はグラフィックより60fps優先してたのが30fpsしか出さなくなったのをどうにかすべき
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:23▼返信
>>708
成立しない
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:23▼返信
🐷がエアプとか言い出してて草
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:24▼返信
フレームレートが変わっててもそれで良いプレイが出来たり快適に感じるかは個人差大きそう
視野が狭いマニア層じゃなくてメーカーが調べて発表せえよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:24▼返信
0fps叩き出すスイッチwww
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:24▼返信
よくスイッチのグラは糞とか言ってるゴキブリ信者がいるが、
実際問題、スイッチとPS5の体感差なんてほとんどない。
ためしに、スイッチとPS5のモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:24▼返信
30fpsと60fpsの見分けがつかないってマジか・・・?
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:24▼返信
>>713
日本語通じないアホで草
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:25▼返信
>>705
Switchより前のゲームは任天堂も60が多かったんよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:25▼返信
※707
豚は普段言われてるから指摘したらゴキが発狂した
ドグマが30FPSじゃ誰も得しないな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:25▼返信
>>721
🐷みたいなおじいちゃんには区別できないのか
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:25▼返信
>>716
だからPS5でも30fps以上張り付くソフトが獄少数で平気で25fpsさえ割り込む現実しらない間抜けはおまえだエアプ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:26▼返信
>>723
仮定の話なんて無意味
現実にPS5でも30fps維持できないからwwwww
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:27▼返信
ゴミッチは脅威の0fps叩き出してるからな
やっぱ他とはレベチだよ
な、🐷
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:27▼返信
おまえらはちま民なんて殆エアプじゃん嘘つき
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:27▼返信
>>728
ゴミッチさん😭😭😭
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:28▼返信
>>728
まずは日本語理解しような
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:28▼返信
>>1
SwitchとPCが有れば良いって言ってる奴は間違いなく違いが分かってないな
PCで60fps以上が当然の奴らが30fps以下に耐えられんやろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:28▼返信
PS5のゲームでFPSが落ちてガクガクするときはどうしたらいいですか?732閲覧

2023年4月28日 16:43
本体を殴ると正常な数値に戻ります

1人が共感しています
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:28▼返信
ゴミッチ0fps草
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:29▼返信
>>721
目隠ししたら見えないのにどうやって見分けるんだよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:29▼返信
スイッチって30fpsすら維持できてねえじゃん
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:29▼返信
スプラで街とバトル中比べてみろよ
すぐわかるだろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:30▼返信
Switchでゲームする方が悪い
レトロゲーで満足してるんだったらいいんだけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:30▼返信
あれ?
🐷は60fps好きじゃなかった?
いつのまにか逆転してたんだ
任天堂を擁護する為にはそうならざるを得ないか
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:30▼返信
ゲームやってるなら30と60の差なんて一目瞭然だがな
スイッチの場合30張り付きすらレアで20前後しか出てないゲームのが多いし
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:31▼返信
30fpsのゲームばかりプレイしている人はこう思う
俺もPS4の時は「個人的には30fpsで問題ないけどなぁ」と思ってたけど、PS5で60fpsに慣れてからはもう30fpsでゲームするのは無理になった
この人も次世代で60fpsに慣れればそうなる
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:31▼返信
switchでゲームしてるからでしょw 30fpsと60fpsの違いがわからないは 流石に目が腐ってると思うんだけど 任天堂ゲーマーさん「30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよ」
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:31▼返信
>>734
昭和のじいちゃん豚の発想www
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:32▼返信
お前ら高画質じゃないとうるさいくせに、60以上まで求めたら、オブジェクトスカスカの糞ゲーばっかにならんか
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:32▼返信
>>732
おまえが現実であり得ない仮定の話をする事に何の意味も無いことを理解不毛な糞馬鹿だからだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:33▼返信
ゴミッチなんて30すら維持できてるの稀だけどなw
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:33▼返信
>>745
ならない
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:34▼返信
>>687
設定ぐらい把握してからねつ造しろよ、カスエアプ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:35▼返信
>>746
いいからお前は日本語学び直せw
アホ
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:35▼返信
ゲーム自体が出ないスイッチはフレームレート以前の問題で論外です
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:35▼返信
>>742
おまえも思い込みが強くて駄目だ
PS5でも30fps以上に張り付くゲームは殆どない
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:35▼返信
>>746
うん、ゴミッチでは現実的にありえないね
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:36▼返信
>>745
ポケモンSVはスカスカでポップアップ目立ちまくりで30FPSすら出てません
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:36▼返信
なんで我慢してグラフィックモードで遊んだの?
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:37▼返信
>>750
おまえが意味の無い空想で仮定の話を持ち出す意味なんてないことを学べ
荒唐無稽って言うんだぞ
オマエみたいな馬鹿は
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
>>756
日本語通じないのにそんなに顔真っ赤になるなって
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
>>752
おまえ無知すぎるだろ…
パフォーマンスモードがない30fsp固定のみのゲームの方が希少だわクソ馬鹿
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
>>752
ps5で30fps張り付かなかったらSwitchでは起動すらしないだろw
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
原始人だね

30fpsと60fpsは一瞬で分かるよ

60fpsと144fpsはマウスカーソルの違和感で気づくよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
普通にわかるしめちゃくちゃ気になるんだが
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:38▼返信
任天堂「画質?フレームレート?そんなものはゲームの面白さに関係がない」

山内社長「大容量になると映像と音声を垂れ流していくだけ。そうすると開発費が鰻登りに上がっていくだけなんです。
FFに見られるように、結局ね、利益が出なくなってしまうんですよ(FF7 利益 前作8割減)」
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:40▼返信
フルHDにも満たない解像度でも30fpsが維持できない電子ゴミなんだから
誰も気づかなかったのではなく、誰も調べようとしなかっただけでは
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:40▼返信
🐷がゴミッチが30すら維持できないのがほとんど、もしくは0fpsになる現実から逃げて発狂してるわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:40▼返信
ダンボールVR任族って普通のVRで遊ばない感じ?30fpsは論外だが
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:41▼返信
Switchしか遊ばないならたしかに気づかないかもな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:41▼返信
PS5で30本以上やってるけど基本60fpsだよ
30固定を強いられるゲームは1本もなかった
だからこそ可変フレームレートで30fps近くに落ちるドラゴンズドグマ2は炎上気味に騒がれた
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:41▼返信
NintenGOD
ゲーマーなのに30fpsと60fpsの違いが分からない
アストラルチェインは史上最高のアクションゲーム

役満っすね
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:42▼返信
おいおい、アストラルチェインとか何年前だよ
そんなものを持ち上げなきゃならんほどゴミッチにゲームないんやな
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:43▼返信
30→60 比べれば誰でもわかる、わからないやつは異常だから目医者に行け
60→120 わかるやつはわかる、ゲームしない一般人にはわからない
120→それ以上 基本的に判別は難しい、わかるのはFPSゲーマーの一部の人間くらいか、もしくはわかったつもりになっているプラシーボ効果
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:43▼返信
>>766
これだね。PS4・XboOne時代は今ほど騒がれてなかった
PS5・X|Sで60fpsばかりになって差に気付いた人が増えた
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:43▼返信
また🐷がお得意の嘘吐きまくってるわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:43▼返信
>事前に言われない限り、30fpsと60fpsの違いを見分けられない。

ユーザー「で? いちいちfps気にしながらプレイしてないし。」
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:44▼返信
60以上は気付かんかもしれんけど30と60の違いは判るだろ・・・
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:44▼返信
Switchユーザーはまだ気付いてないだけ
任天堂の次世代機で60fpsが多くなれば気付くだろう
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:45▼返信
グラよりゲーム性とか言ってる🐷は30fps叩けよ
ユーザーへの負担でかいだろうが
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:45▼返信
>>770
個人的には60で十分だと思ってるわ
ま、シューター系でプロ目指すようなヤツは違うのかもしれんが
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:45▼返信
早口で言ってそう
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:46▼返信
>>762
なおこっからSwitchまで任天堂の60fps信仰が作られるんだよな
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:48▼返信
で、PS5とSwitchどっちが低性能なの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:48▼返信
PS4の時は30fpsで十分って言ってたけどPS5になってから60fpsじゃないと無理になった。でも120fpsは別に必要じゃないわぁとなってる。
次の世代で120fpsが当たり前になれば60fpsも無理になるのかなぁ。
でも数字が上がるほど差が少なくなるから、60fpsなら大丈夫かもしれないとも思う。
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:49▼返信
ゴミッチで30維持できるゲームほとんどないからPS5もきっと同じなんだブヒーってか
そりゃゲームやらない🐷は知らんよなw
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:49▼返信
>>780
そんな質問が出るお前の頭が低性能すぎる
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:50▼返信
>>44
ダクソ3から入ってブラボ行ったやつの最初の感想が「なんか・・・カクカクしてる」だったけどな
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:50▼返信
Switchは解像度720pでフレームレート0fpsだから
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:51▼返信
まぁこれをポストしたSwitchユーザーは知らないだけだよ
60fpsが当たり前のゲームライフを
知れば変わる、任天堂の次世代機に期待だね
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:51▼返信
そこまで30fpsが嫌いなのにドラドグに関してはコスパガー!と叫ぶゴキ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:51▼返信
>>786
任天堂「そんなもんはありません」
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:52▼返信
>>714
なんJって何かと思ったら廃れた掲示板じゃん笑
ゴキブリお爺ちゃん👴
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:53▼返信
典型的な🐷の酸っぱい葡萄で笑う
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:54▼返信
アストラルチェインを持ち出さないといけないくらいまともなソフトが直近で無いんだな…
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:55▼返信
>>787
FFからドグマに仮想敵変わったんかw
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:55▼返信
>>745
オブジェクトスッカスッカは低性能機でしか実現不可能
つまり、オブジェクトスッカスッカのクソゲーはswitch独占
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:55▼返信
豚がクォリティの高いゲームはPS5でも30fpsだろ?は笑う
Switchで動きもしないゲームで比べるなよw
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:55▼返信
>>791
たしかにw
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:55▼返信
>>787
だからパフォーマンスモード用意しろって言われてんだろ馬鹿豚
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:56▼返信
2Dマリオが30フレならキレてそうw
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:57▼返信
>>791
ベヨネタ3は可変するなら固定して30にした方が良かったんやな
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:57▼返信
FFもスパイダーマンも30フレームにHDでPlayStation4でも出してればもっと売れてる

高画質バカのせいでメーカーは自滅し始めている
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:58▼返信
お前らPS3時代に散々30fpsはあり得ないとか叩いてたけど?w
あと任天堂は60fpsに拘ってるとかも言ってたよなw
スイッチという低スぺハードになって30fpsすら怪しくなったら手の平返すのかw
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:58▼返信
>>787
今回ポーンも多いからって言っても通じない宇宙人みたいな奴やな
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:58▼返信
4Kで動かそうとすると負荷大きくなるしfps低下はしゃーない
技術の過渡期はこんなもんだよ
上を見たらきり無いわ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:59▼返信
>>799
意訳はSwitchで出せ?
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:59▼返信
任天堂がSteam版出せば良いだけ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:00▼返信
15〜20fpsまで落ちるティアキンバカにしてんの?
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:01▼返信
この何とかチェインって知らないんだけど、そんな名作なん?
最近のタイトルなんか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:01▼返信
※799
FF7はグラフィック優先モードにすると30フレになるからグラの問題で切ったわけじゃねえ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:01▼返信
CSハードの時点でどこかで妥協しないといけないのは普通なら理解できるっしょ
ただSwitchはそれを考慮しても低性能すぎるだけ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:01▼返信
Yuzuだと60fps出せるみたいだから
ハードがゴミなんだろ

2019年 はちま起稿
スイッチのエミュレーター、アプデによりマリオとポケモンが60fpsで動作!実機よりヌルヌル動いてしまう
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:02▼返信
そりゃ任天堂ハードでしかゲームやらんヤツはfpsの違いなんて分からんだろうなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:02▼返信
奥に進むタイプのアクションゲーなら30フレでも気にならんけど
視点ぐるぐるするタイプは60フレ以上に慣れるとめっちゃキツイ
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:02▼返信
30fpsと60fpsは流石に分かるぞ…
30fpsは固定なら気になりにくいってだけや
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:02▼返信
PlayStation4でいいのよ、無駄にPlayStation5だけで出すから決算ボロボロになっている

5月のスクエニ決算は恐怖でしか無い
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:03▼返信
映画は27fpsだからな動画とすれば成り立つ。違いはわかることはわかる、ソースの動画の質によって
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:03▼返信
それよりマリオやゼルダやスマブラやポケモンみたいなキラーソフトを全く作れないソニーの雑魚っぷりをどうにかしろw
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:03▼返信
>>802
PCも4k60fpsで動かすにはそれなりのグラボ積まないとあかんし
オプション下げて色々劣化させれば多少スペックが低くてもなんとかなるけど20万のPCだと厳しいやろな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:03▼返信
だから任天堂は素晴らしい
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:04▼返信
>>806
プラチナ開発で3部作あるが1作で止まった
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:04▼返信
任天神
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:05▼返信
>>813
利益ガーの豚がうるさいから任天堂がいつまで経っても次世代機出せないんですね〜
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:05▼返信
>>815
2023年Q3ソフト売上高
SIE 2兆円
任天堂 7200億円
雑魚に負けてるってことは任天堂はゴミ?w
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:05▼返信
軽自動車に乗ってる癖にGTRなら500馬力出るんだがー
パワー無いのは話にならないとか言ってるようなもんだ
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:06▼返信
>>814
映画は24fpsだった
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:06▼返信
>>799
ゲームのスピード感も性能に影響するのに出せるわけないだろバカか?
その2つPS5だから前作よりスピード感上がってるぞ
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:08▼返信
儲け

任天堂 5,100億円 京都の建築基準法ギリギリに新ビル建築中、任天堂博物館今春オープン

PlayStation 2700億円 日本スタジオ閉鎖、イギリススタジオ閉鎖、10%の社員の首切り、今年は新作無し
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:08▼返信
さすがに30と60の違いはわかる
分かるけどグラフィックショボくして60出すなら30でグラにこだわって欲しい
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:08▼返信
映画だと固定カメラやモーションブラーで認識しにくくなってる
フレーム生成で60fpsにする技術もあるが別物になるよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:09▼返信
>>825
2023年Q3ソフト売上高
SIE 2兆円
任天堂 7200億円
ソフト売上ではぼろ負けですねw ほんとソフトが売れないハードだなw
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:10▼返信
>>815
その結果が年間1億2千万程度のアクティブユーザーしかいねえんだから、確かに任天堂をキラーしているソフトだな
wwwwwwwww
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:10▼返信
30、60わからんて目見えてないレベルだろ
モーションのぬるぬるさが全然違うわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:10▼返信
ボロ負けでいいけど


任天堂のように開発社員増員してやれよw
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:10▼返信
>>799
0fpsの任天堂はもう死亡してるってことか
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:11▼返信
任天堂  開発社員増員中

PlayStation 開発社員 首切り中 どうすんの?これから
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:11▼返信
正直あんま気にしたことない
比較したら違いはわかるけど30fpsだなこれクソだ!と思ったことない
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:11▼返信
>>824
🐷はそういう技術的な事は一切知らないから
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:12▼返信
>>831
その大勢いる開発社員は何してるの?w
君があげた「マリオ、ゼルダ、スマブラ、ポケモン」の内任天堂社内で作ってるの2本だけだよね?w
大勢いる開発社員が作ったハードはPS3未満の周回遅れ低スぺハードだしw
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:13▼返信
>>806
いいや既に5年ぐらい前
しかも続編予定だったけど中止
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:13▼返信
任天堂界隈動画ばかりだから
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:14▼返信
※831
任天堂って拠点内に任天堂専用の請負会社いくつか抱えてるの知らねえだろ
日本企業らしく社員をリストラせずにそういった請負増やしたり減らしたりして
調整してるだけなんだよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:14▼返信
実際やるとぬるぬる感が全然違うけど
30fpsでも何も問題ないわな
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:14▼返信
スマブラ桜井も60fpsにこだわっていたし、大事だよね
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:14▼返信
>>813
🐷バレバレで草
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:15▼返信
実機映像ないやつは信じれんよな
60と120が分からんはまあそういう人もいるやろな
ってなるけど30と60分からんはヤバいわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:15▼返信
>>823
映画はあのカクカク感がいい味だしな
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:15▼返信
>>813
スクエニは利益が出てDLC開発が出来たけど、任天堂は利益が出ているはずなのにDLC開発が不可能

そりゃあ「WINNER」って勘違いするわな
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:15▼返信
>>831
開発社員が大勢いるはずなのにファーストタイトルのリリースが年々鈍化してるのはなぁぜなぁぜ?
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:16▼返信
そもそもプラチナって既に任天堂脱出済みだろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:17▼返信
>>1
ついに勝てないことを完全に理解して、そっち方面に逃げたか....
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:17▼返信
カービィ開発会社潰したのにまたカービィ開発者募集してる任天堂が素晴らしいとかマジで頭大丈夫?
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:18▼返信
>>831
開発社員と言いつつ実はネットの監視員の増員なんやろなw
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:18▼返信
※846
ヒント:スイッチ2
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:18▼返信
任豚はほぼ20とかだから気にならんだろうが、全く別物。
違いがわからんなら、眼鏡合ってないよ、病院いきな。
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:18▼返信
※841
WiiUと3DSのスマブラも60出てるの?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:19▼返信
>>851
まだ🐷がポテト15%に期待してて草
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:20▼返信
※845
ティアキンでDLC出ないせいでエルデンのDLCにもケチつけまくってたな
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:21▼返信
30fpsが云々ではなく新鮮さも無くつまらなそうだからやってないだけじゃ
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:21▼返信
技術も性能も日々進歩してるのに未だに15年ぐらい前のスペックハードで十分とかいってる任天脳は一生レトロゲーで遊んでればええやん
でもこっちに首突っ込んでこないでね話が通じないから
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:21▼返信
ゴミッチじゃ30すら怪しいからこういう事言って誤魔化してんだろうなw
任天ユーザーって哀れやな
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:23▼返信
PCを叩き棒に使ってる二シくんと言ってること違う…
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:25▼返信
なんでスプラが戦闘中60fps、町中が30fpsなのか考えたことない?
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:25▼返信
背伸びしようが逆立ちしようがswitchで60fpsは絶望的だから酸っぱい葡萄するしかないの可哀s…じゃないわ宗教やめて素直に高性能機買え
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:25▼返信
ハード性能だけじゃなくてメーカーの最適化次第なところもあるから一概には言えんけど
Switchは流石に性能低すぎてマルチや移植すら無理だと証明されてるよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:26▼返信
スイッチとか15fpsも怪しいやんけ
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:27▼返信
※860
スプラはWiiUという前世代ハードをベースにしたゲームだから軽いんだろ
3作目まで出てるけど、ゼロベースで作り直した事ないよね?
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:27▼返信
>>853
出したかったけど「ハード性能のせいで妥協」せざるを得なかったという悲しみ
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:28▼返信
3部作構想だったのが売れずにたった1作で止まったアストラルチェインなんか今更持ち出されてもプラチナが困惑するだけだろw
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:30▼返信
ポケモンみたいなグラでも雨が降ったら処理落ちするし低スペックは罪だわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:31▼返信
>>1
そもそもfpsを語る時、最高値(CSの場合は上限キャップ或いはターゲットfps)、PCの場合は平均fpsて語られるんだけど、ターゲットは基本そのfps張り付きを目指して作られてる。Switchの場合その上で乱高下するタイトルが低脳だから起きやすく、任天堂タイトルだと内容が単純だから安定してるって理由。
じゃPCは?、と言うとfpsは乱高下しっぱなしなので平均値を取ってるわけ。本当にそのスピードを体感出来てるのなら気持ち悪くなるはずだ。後、CSとりわけ任天堂はTV接続だろw30fps位がどんなTVでも合ってるよ。とにかく数字だけ見えるやつは馬鹿だってことよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:31▼返信
>>862
DQ11SもDQ11オリジナルの利益を投入して一から作り直したらしいしね
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:31▼返信
🐖は洞穴から出てくるなよw
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:32▼返信
>>2
そもそもゲーム好きなら任天堂だけで済ませる訳が無い
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:32▼返信
任天堂が次は良い性能のハードを作れば解決する問題
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:33▼返信
ユーザーがゲームを快適に遊びたいという要望ガン無視してクソハード縛りさせて新型も出さないSteamにも出さない利益だけ肥やしてる任天堂はユーザー軽視なんじゃないの?w
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:33▼返信


ソニーガーって発狂してる時点で任天堂ハードはゴミって事を自覚してんだろ家畜w

875.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:33▼返信
>>872
次で性能上げすぎるとその次のハードで死にますよ
どっちみち任天堂にはできない選択ですね
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:35▼返信
気付かないwww



ごめんマジで病院行った方がいいよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:36▼返信
Switchの何がクソって自社ゲームすらガクガクの低性能ゲーム体験だからだよ
だからエミュが蔓延ったんだよ それも潰してるのが任天堂らしいけど
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:37▼返信
※852
脳みそがダメなので手遅れです
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:37▼返信
60fpsから120fpsは「見た目では」違いが分からんが
120fpsで暫く遊んでから60fpsに戻すと別物と分かる…
でも30fpsと60fpsは流石に見ただけで違いが分かるわw
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:37▼返信
任天堂ユーザーはそうかもしれないけど他のプレイヤーはわかってしまうんだ
マジでリッチなゲーム一つもやったことなさそうだもんな
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:37▼返信
気付かないのは豚だけなんだわw
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:37▼返信
いや30fpsだと厳しいからFF7リバースも普通にパフォーマンスモードでやったしそれで十分綺麗だったで
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:38▼返信
30と60の違いわからないってさすがにありえないだろ
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:39▼返信
並べないとわかんねーよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:40▼返信
>>506
フレーム補完が可能なテレビやモニターにするとFPS30制限でも擬似的にそれ以上出せたりするんだよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:40▼返信
視点操作するだけでカックカクやないかーいw
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:41▼返信
>>3
安物テレビでソレ言われてもねw
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:41▼返信
あれ?任🐷って本当に脳の認識能力とかそういうのに障害持ってるのか?
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:42▼返信
>>5
そもそもそんなゲーム知らないわw
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:44▼返信
違いは分かるけど5分10分遊べば脳が順応して違和感が無くなる
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:44▼返信
100歩譲って30fps固定ならまだマシだけどそれすら出来ないのがSwitchなんですよね
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:44▼返信
30のいいところは2フレ分使ってレンダリングしてる分空気感とかあってキレイってとこ
だから激しいアクションでもなければそっちの方がキレイって考え方はありじゃないかね
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:44▼返信
どっちかと言うと重要なのは固定でFPS30出せるかどうかなんだがな
大抵のゲームは可変で20〜25前後だったりするからカクついたりする
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:45▼返信
>>10
fpsそれ以前に画面全体がボヤケてるのが耐え難い
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:45▼返信
まず30出してから言えよwww
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:46▼返信
流石に分かる
カメラを横に振るだけで30fpsはカクつく
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:47▼返信
言ってるのが任天堂ファンでは説得力皆無
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:47▼返信
>>71
ちなみに移植とは言え同じ会社のベヨネッタがFPS60に対してアストラルチェインが30なのでそこで評価下げてたり、同じFPS30ならPS4で出して欲しかった等のコメントが多いと言うね
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:48▼返信
違いは一目瞭然で分かるけど、どっちでもプレイは出来る
60fpsじゃないとゲームできないとか言っている奴はむしろガイジ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:48▼返信
大昔…初代PSの時代の闘神伝3ってゲームの時点で既に
グラ優先の30fpsモードとフレーム重視の60fpsモードが搭載されたり
R4に付属された60fpsの初代リッジが反響を呼んだりそれくらい重要な要素なんやけどな
…と言うかそもそも見た目の問題ではなく入力遅延とはまた別のレスポンスの問題やから
見ただけでは違いが分からないとか視覚的問題と思っとる時点でお話にならんよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:48▼返信
そもそもPSで世にポリゴンゲーが普及した時
PSのタイトルの多くが30FPSであることをネガキャンしていたのは任天堂の広報なんだが
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:49▼返信
>>284
どこに無いなんて書いてんだクソガキ豚
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:49▼返信
>>12
30fps位でも違和感無く動画に見えるって意味で、上限ではない。ソレはテレビで証明されてると共に、ディズニー映画との差でも認識できてるはず
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:49▼返信
まあ実際に任天堂ファンというかSwitchのメイン層はフレームレートは気にならんだろうな
そこ気にしてたら任天堂のゲーム遊べないし、フレームレートよりも任天堂のゲームであるかどうか人気シリーズであるかどうかが1番大事な層がメインの市場だしね
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:50▼返信
みんなわかってるよwだからfpsの出ないPSソフトは叩いてるだろw
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:50▼返信
そもそもねSwitchは30fpsが上限なだけで30fpsが最低じゃないのよ
30〜0fpsはねゲームできないの
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:50▼返信
>>290
嘘ついてんのはてめぇだ糞豚
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:52▼返信
直前に高フレームレートのプレイしてるとめちゃくちゃわかるし気になるけど、徐々に慣れていって最初よりは気にせずにプレイはできる
いろんなゲームを同時進行でプレイする人には30fpsはキツいだろうね
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:52▼返信
豚って本当にゲームやらないんだな
60→120はわかるけど微妙な差だからわからないやつがいてもどんだけ鈍いんだこいつくらいしか思わんが
30→60でわからない人類は存在しねえよ
ちゃんとゲームやれ豚
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:52▼返信
一度でも60fpsで遊んだ事があるなら30fpsと60fpsは気付くよ
ただその上で30fpsでいい、という人もいるかもしれんが…
たぶん…恐らく…きっと…いるかなぁ…?
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:53▼返信
Switchは固定30fpsも無理だからな
論外やで
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:53▼返信
30と60の違いに気付かないのは流石におかしいわ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:53▼返信
>>14
それなのにPCには無条件で土下座するのも可笑しいねw
PCが常に平均fpsで語られる所の意味を考えよう
また、人間の脳は異常に補完補整性能が高い事にも関連するもんだ。
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:53▼返信
今更PS4やPS3に戻れと言われたら無理と言うぞ
未だにPS3未満のハードで遊んでる奴にはそもそもわからないかもしれんがね
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:54▼返信
違いがわからないならSwitch2なんていらないね
あと5年はSwitchで頑張ってね
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:54▼返信
豚はブラウン管だから30fpsと60fpsの違いが分からない🤭www
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:55▼返信
switch(任天堂)を擁護する為にアストなんとかを最高のゲーム扱いしたり
全人類を30と60の違いすら分からん視覚障碍者扱いしたり宗教って大変やな
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:55▼返信
Switch市場にいる大半が60fpsを経験していないキッズやライト層だから気付きようがないよ
一度経験してれば普通は気付くからね
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:55▼返信
ハンドルネームが自ら豚宣言は潔い
書いてる内容も豚そのもの
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:55▼返信
ブラッドボーンは人生捧げたゲームだが今やるとフレームレートがキツい
リマスターかブーストモード対応してクレクレー!
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:56▼返信
シューターみたいにカメラ振ること多いゲームはフレームレートの違いめっちゃ分かるぞ
あとVR
アニメーションはともかくトラッキングは120
あるいは最低でも90ないと酔う
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:56▼返信
>>882
FFなんかやってるオッサンはとっとと仕事行けよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:57▼返信
ゼルダは20fps
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:57▼返信
いや比べればわかるよw
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:57▼返信
>>904
それがニシ脳ってやつ
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:57▼返信
カメラグルグルするアクションゲーで30FPSは目がやられる
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:57▼返信
>>920
ブラッドボーンはリメイクが2025に出るって噂はあるな
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:58▼返信
>>918
スプラトゥーンとか一部のゲームでしか60対応してないからなw
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:59▼返信
30fpsは長時間やると疲れる
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:00▼返信
Switchが問題なのは30fps固定すら無理な性能な事だよwww
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:00▼返信


いや分かるよ
周りのやつらも60ないと酔うとか言い出したレベル
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:00▼返信
キャラクターのグラ・デザを簡略化してまでフレームレートに拘り
ファミコンのゲームながらヌルヌル動く事を信者と開発が自慢する
ジョイメカファイトなる「任天堂」のゲームがありましてね…

このX投稿主を始めとしたブーちゃん達は任天堂のゲームすらエアプで知らんから
任天堂のブランドを作った一番大事やった部分まで無自覚に貶してしまう皮肉…
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:00▼返信
>>913
ちなみに脳内補正は脳に負担をかけるので、そういう意味でも一番良いのは多くの人が実感出来て疲れにくい60fps張り付きド安定が特定のゲーム以外では一番バランスが取れてるのだろう。
もう1段引き上げて120fpsオールフラットは理想だろうけど。少なくともゲーミングPC最高ではない。アレは乱高下し過ぎるのだ
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:01▼返信
任天堂ゲーマーは15FPSで慣らされてるからな…
30FPSで十分凄くて60なんて未知の領域なんだろね
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:01▼返信
30固定ならまぁ慣れるけどガクッと下がると気持ち悪いんだよ
殆どスイッチのゲームだが
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:01▼返信
まるでスイッチは30fps貼り付きみたいな言い方やめなー?
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:01▼返信
カメラを回さなきゃ気付き辛いと言うのならまだ分かる
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:02▼返信
ニシはニートだから深夜の記事で発狂してんのかw
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:02▼返信
ポケモン中身スッカスカーレットプレイヤーバイバイオレットとかいうなんちゃってOWゲームのカクつきは一般人でも異常さが分かるのに発言内容コロコロ変わりすぎだろ
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:03▼返信
まぁ不安定な60よりは30張り付きのほうがマシな場合もあるが
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:03▼返信
スペック云々がわからない奴でもアクションゲームでカメラワークがガタガタだと画面酔いするぞ
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:04▼返信
面白ければ30だろうが60だろうが気にしないが
30以下だと流石に気になる

スイッチで30を安定して遊べるゲームってほぼ無いのでは
FFⅦリバース並のグラフィックで遊べるゲームも存在しないよね
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:05▼返信
apexとかSwitchは論外だろ画質ガビガビだし15fpsとかになるし
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:06▼返信
それ言ってんのニンテンドーファンボーイなんですよ(笑)
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:06▼返信
>>940
スイッチは30fps未満なんだよ
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:06▼返信
ピーチショータイムまじつまんなそうだな
ストーリー性も薄くただピーチがコスプレして戦うだけ
これフェミさんのいう性的消費ってやつじゃないの?w
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:06▼返信
フォトナキッズにカスイッチって言われるぐらいっすよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:07▼返信
>>16
まずはモニターを変えるべき
また120fpsが欲しい場合は4Kは論外、画面がでか過ぎるのだ。画面全体を視線移動せずに見渡せる位のモノつまりは23,24㌅だな。
FPSで勝ちたいいい成績を出したいのなら、画面は小さくフレームレート重視でやると結果も出てきて実感するだろう。フォトリアルで4K画質なら120fpsにこだわらない方が良いと思う。
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:08▼返信
>>12
上限は200と言われてる
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:09▼返信
>>1
そうなんだよfpsのド安定もとっても重要なのにコレは語られないんだよね。
何故って?最高峰と崇められるゲーミングPCはフレームレートが全く安定してないからな、この路線ではスルーされるのさ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:09▼返信
SwitchはフルHDでもないのに30fpsすら不安定なのがやばい
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:09▼返信
ゴキステオワタね
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:10▼返信
>僕はずっと30fps以下でプレイしてきたけど、60fpsのゲームをプレイしてもまったく同じに見える
うん・・・貴方はそれで良いんじゃないかな(ぜんぜん違うけど)
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:10▼返信
>>317
ああ見えてキャラモデルの質は閃から良くなってるし、オブジェクトの作り込みも細かいからなぁ
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:11▼返信
>>952
終わってんのはゴミッチwww
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:11▼返信
>>948
そんな小さい画面でゲームやっても迫力ないから論外w
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:13▼返信
>>5
任ボーイって驚くほどゲーム色々知らないんよねブレワイ絶賛もこの辺のやつら他の知ってたらそこまで突き抜けてない
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:13▼返信
ネトゲ黎明期の時にボロPCからハイグラボ乗せたPCに乗り換えてショック受けたぐらいやし
そういう体験がないやつは一緒ナンダガーとか言い続けるんやろね
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:13▼返信
そのフレームレートを維持する&低スぺでも動かせる様にする為に
顔が風船みたいになってもうたライザさんが浮かばれんわ…
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:14▼返信
ニシくんメカ音痴だからそのうち静止画も30fpsとか言い出しそう
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:14▼返信
>>952
ニシくんハートポチポチするところ間違えてるよw
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:15▼返信
豚は15fpsで遊んどけよw
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:15▼返信
ドラゴンズドグマ2もヤバいらしいな
まぁ俺はPCでやるから120fpsだが
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:16▼返信
持ち上げている自称神ゲーのティアキンって60fpsで遊べたの?
聞いた話では30fpsですら厳しいみたいに聞いたよ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:16▼返信
別にプレイは出来るが、違いが分からないとかいうクソバカ発言は流石に無理がありすぎるなwww
そこまでして低性能粗大ゴミの擁護を必死にするのか。
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:16▼返信
>>963
PCにわかwww
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:17▼返信

それは言い過ぎだが、それが人気や売上に関係するわけじゃないってのはswitchに惨敗したPS5を見ればよくわか
るよね
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:17▼返信
30と60は流石に分かるわw
FPSをプレーするわけではないので120ほしいところだが60までなら我慢できる
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:18▼返信
人気があるゲームをやるわけじゃないからw
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:19▼返信
>>965
本当にわからないんだよ
だからほっとくしかないw
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:19▼返信
>>967
スイッチが勝ってるのって幼稚ゲーの売り上げと大陸割れ需要だけだしなぁ
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:20▼返信
>>967
売り上げトリプルスコアでボロ負けしてる雑魚天堂が何だって?
PS 4.3兆円
Switch1.5兆円
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:20▼返信
俺は30fpsのゲームばかりやってた時にPS4のラスアスリマスターやって60fps体験したらメチャクチャ感心したな…。
「おぉ…凄いヌルヌルやん!」て。高フレームレートの良さを体感したよ。
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:20▼返信
ニシくん、YouTubeにも画質設定あるからいじってみたらいい
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:21▼返信
>>904
その割に性能コンプ拗ねらせたりPSに出てるゲームをクレクレしててますよね^^
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:21▼返信
これは本当にそう
30fpsとか60fpsとか見分けられる人は実はいない
見比べて始めてわかるのであって映像だけ見て判断出来るやつはいないし、ゲーム映像によっては見比べても微妙な差しかないのがある
それはゲーム内部のfpsにも関係してくるのかもしれないが
ドグマ2も30fpsで十分だし、60にこだわる人はどうせ文句とか言って買わない層
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:21▼返信
900p20fpsのティアゴミ持ち上げてる豚だしなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:22▼返信
>>967
見えないものが見えてるやんw
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:22▼返信
30fpsと60fpsの違いはわかる
ただ100fpsはよくわかんね
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:22▼返信
そもそもfpsとかフレームレートって何?って人も多いんじゃね?
リアルでゲームの話しても面白いか面白くないかとか、武器がーとか敵がーでしか話さなくない?
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:23▼返信
>>963
1080pですんの?
なら120fpsはもってけそうだが、ドグマのゲーム自体が高fps表現出来るかね
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:23▼返信
アストラルチェイン2がプラチナ次世代Switch一発目か
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:24▼返信
>>979
60fpsと120fpsも分かるわ120fpsと240fpsはあんまり分からんが
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:24▼返信
>>973
設定で30FPSにもできるけど違いすぎて30FPSはとても遊べたもんじゃなかったわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
>>980
apexとかやれば嫌でも目にするだろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
fpsで一番大事なのは見た目の話ではなく操作感やレスポンスそして安定性の問題定期
切り抜いた動画だけ「見て」違いがどうこう言うとる時点で何も分かっとらんのが分かる
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
ゲームによるとは思うけどさすがに30と60の違いはわかる
ただ確かにフレームレートが〜とかグラフィックが〜とかに囚われすぎてるのも事実だと思うわ
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
>>980
任天堂ファンボーイのレベルならそんなもんじゃね
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
>>982
開発が3部作構成撤回して無かったことになってるのにw
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:25▼返信
>>972
頭悪そう
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:26▼返信
キャラの動きはまだ30fpsでも問題はないけどカメラを操作する時にものすごくチラついてストれるを感じる時がある。30fpsのゲームに慣れていた場合は60fpsになっても違いがわからないが逆だとなれるまてま3dよいのようなストレスを感じる。ゲームでパフォーマンスモードがあるものは使うことが多いかな。
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:26▼返信
>>566
ソースある?
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:27▼返信
こどおじさん、いいからゲームやれって!
youtube動画じゃ実感できないって!
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:27▼返信
ゼルダは20未満まで落ちるけど
おかしな話だな
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:28▼返信
「格ゲーはフレームを全部覚えてからがスタート」とかエアプ丸出しの格ゲーアンチですら
フレームが重要な事くらいは分かるから↑こんな事を言うんやけど
豚のエアプと無知の具合はどうやら格ゲーアンチのそれより酷いらしい
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:28▼返信
Switchは0fpsもあるしガタガタボケボケ当たり前なのがね
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:29▼返信
>>993
全然わかるよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:29▼返信
120fpsから60fps、60fpsから30fpsにすると違和感凄いぞ
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:30▼返信
違いは分かるけど気にしないなら分かるけど
違いはわからないはちょっとどうかと思うわ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:30▼返信
>>539
フレームレートだな
グラフィックモードはしばらくすると疲れるというか画面酔いするわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:31▼返信
30と60の違いは流石に見比べたらわかるで

まあSwitchは0fpsだけどな🙄
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:31▼返信
ゼルダの名前は出すな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:31▼返信
>>956
言ってやるなよw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:33▼返信
>>28
逆に言えばそこまでしないとわからないってことだよね
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:33▼返信
動画勢が気にする必要は全く無いから何も言わずに見てれば良いよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:33▼返信
任天堂ゲーマーはスイッチ版ホグワーツレガシーで十分だと言う事ですものね

でも開発者は大変なんですよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:34▼返信
>>1002
何で?黒歴史なの?w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:34▼返信
低スペハードで訓練されてるからな
むしろ30より上げたらもっさりしてるって言い出しそう
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:34▼返信
>>107
そりゃレクサスより軽自動車が売れるのと理屈は同じだからな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:34▼返信
>>976
別にドグマ2は30でも買うぜ大丈夫や。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:35▼返信
>>994
性能コンプの家畜がこの葡萄は酸っぱいって喚いてるだけだし
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:35▼返信
本当に違いが分からないし問題が無いと思うとるのならアストラル何とかではなく
カクカクなswitchゼルダや0fpsなswitch版のアーカムナイトで反論してみなさいよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:36▼返信
>>1011
宗教上の理由で任天堂のゲームが出来ないゴキが性能で誤魔化しでこの匍匐は酸っぱいって発狂してるようにしか見えないがw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:37▼返信
可哀想
FF14とかやると違いすぎて笑えるよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:37▼返信
Switch携帯モードは4k120fpsだよ?

っつっても普通に信じそうだしな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:38▼返信
ドグマ2って30fpsなん?んじゃ980円なってからでいいか・・・ローニン買お
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:38▼返信
散々switchにクレクレしとったニーア…それも完全版がグラと「fps」が劣化しとるのが判明して爆死しましたよね…
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:38▼返信
60fpsですらガクガクなのに
今時120fpsが当たり前
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:39▼返信
絶対ガクガクハードswitch
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:39▼返信
無印ドグマを前のセールで購入して遊んだけど十分楽しめたよ
30fpsが安定して出てるなら普通に遊べるよ
30以下になるとアクションゲーでは厳しい
スイッチで遊んでる人なら分かるはずなんだけどな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:39▼返信
たまにちょっと古い30fpsのゲームやるとしばらく目が痛いけどなぁ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:40▼返信
>>1013
任天堂を神格化してるニシくんが何いってんの
マリオもゼルダも興味ない俺からしたら任天堂なんぞマイノリティ以外の何者でもない
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:40▼返信
>>847
逆だろ。もはやニンテんしか仕事くれるとこないだろ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:40▼返信
ここの豚もそうだけど海外豚も自分の妄言をゴリ押しするために愚かな一般人みたいなのを見立ててる
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:41▼返信
そりゃ30fps、しかも可変で0fpにもなるようなswitchだけしか知らないようじゃそう思うかもなw
大分目と脳みそやばいと思うぞ

本気で分からないって言うならこいつのようやゲームエアプでゲーマー気取りで主語大きくしゃべってるやつが害悪だわ
60と120なら分かるけど、30と60じゃ次元が違うのに
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:41▼返信
APEXの下手くそに対して「switch版で遊んでるの?」なんて
イジメっ子が煽り文句に使うくらい(はちまにもその記事あり)には
アクションに於いてfpsは重要やし素人でも違いが分かるで
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:41▼返信
>>1016
ローニンもちょっと怪しいよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:41▼返信
>>1013
過大評価ゲーなんか誰もやらねえよバーカ🤪www
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:42▼返信
>>75
ゲーム性が変わるレベルでボケボケガクガクなんだが
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:43▼返信
>>887
エアプ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:44▼返信
ゼルダはyuzuでやったら4k 60fpsだよ
グラに関しては元々大した事ないから4kの恩恵は無いけどね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:44▼返信
腐る程あるswitch以外に出てる神ゲー達やったことないくせにゲーム語るよなこういうやつらって
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:44▼返信
30と60で違いが分からないのは目に何か問題があるかシンプルに老化してんだろ。可変60で時々フレームレート落ちるけど大半60維持してるからプレイ時には気にならない、とか言ってんならまだしも。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:44▼返信
逆に今時30fpsなんて物が問題になりそれで我慢せなならんのがswitchだけと言うのを証明しとるな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:45▼返信
>>1016
ドグマ2は可変フレームレートだけどアクションシーンでは30fps近くまで落ちるらしい
問題はパフォーマンスモードのような画質を落として60fpsにするモードがないらしいことだね

この件を知って俺もとりあえず先にローニン買うことにした
実際の検証でそこまで大きな落ち込みじゃなかったりアップデートがあればドグマ2も買いたい
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:45▼返信
※1020
おたくはそうでもつい最近まで30FPSのゲームなんかゴミとさんざん暴れてた勢力がいましてね
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:46▼返信
第一switchのゲームは張り付き30すらほぼないやんけ
そこらへんも含めて話せよ
可変と張り付きは別物だぞ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:46▼返信
本当に声でかい任天堂ユーザーってゲームエアプだよな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:46▼返信
>アストラルチェインは
ニシくんの目が節穴ですってだけで草
30と60じゃ殆どの人が違いが判るよ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:47▼返信
30と60はすぐわかるぞ30でやるとカクカクしてイライラするんだよね60-120はわかりにくい120いじょうになると言われてもわからないレベル
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:47▼返信
これがゴミを食べ続けた信者の末路だよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:48▼返信
目の病気とか言ってる人に実際にテストさせたい
間違いなく100%の正解率は達成出来ない
運良くて70%ぐらいだろう
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:48▼返信
0fpsか30fpsも分からん任天堂信者が60fpsなんて世界分かるわけないだろ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:48▼返信
>>1033
豚は60代で老化してるからw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
>>1040
120から60にしたら分かるぞ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
ゲームの発売しないSwitchに死角なしだな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
ゴキちゃんSwitchを叩いてるけど、PSも30fpsばかりだし、叩けないぞ
記事で言ってるやつもPCとかのせいと言ってるみたいだし、PC民がCSを見下してきてんだぞ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
これは目に障害があるんじゃないか?
同じに見えるなら真面目にダメだろ
車の運転とか絶対するなよ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
精鋭ニシくんは3DSの裸眼立体視でもう視力をやられてるんだよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:51▼返信
ゴミグラで30fps安定しないSwitchは論外だよな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:51▼返信
>>1047
PS5で30fpsばかり?
一体何が見えてるの?w
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:52▼返信
900p20fpsのゴミティアキンは論外w
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:52▼返信
任天堂ハードで60fps出るゲームなんて稀だからそら違いは分からんわな、体験できないんだし。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:52▼返信
任天堂の30fpsは芸術的ですか?w
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:53▼返信
>>1047
psも30fpsばかり?何言ってんだこの馬鹿
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:53▼返信
30fpsで文句言うやつはどうせそのゲームを買わない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:53▼返信
>>1048
ゴキ捨て信者を眼だけではなく頭に障害をあるけどな(ボソ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:53▼返信
スイッチ独占のゲームでやりたいなら我慢してやるかもしれんけど
ほぼマルチだしわざわざスイッチ版買わないわ
最近はハブられてるから出てもないけど
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:54▼返信
30fpsと60fpsは100%見分けがつく、でも「わからない」という人の気持ちもわかる。
俺もPS4で30fpsのゲームばかりやってた時は気にしてなかった。たまに60fpsのゲームをやっても気にしてなかった。
PS5で60fpsに慣れてからは急に30fpsがバグのようなカクカクに見えるようになってしまった。
60fpsのゲームばかりやるようになれば嫌でもわかるようになってしまう。それだけの話。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:54▼返信
ゴキ「30FPSとかやってらんねーよな」
一般人「ドグマ2」
ゴキ「ぐぬぬ・・・」
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:54▼返信
>>1057
頭と目に障害があるゴミ任豚www
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:55▼返信
30と60は音ゲーだも凄え分かる
120から60に落としてもよくわからんかったけどスコアは落ちたわ、慣れなんだろうけどなんでも
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:55▼返信
化石の老人は30しかできないんだろ😂
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:56▼返信
>>1057
任天堂を批判するのがゴキだけだと思ってるなら精神が病んでる
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:56▼返信
>>1051
パフォーマンスモード無ければ大体30じゃん最新作は
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:56▼返信
アクションで30は厳しいこと言うと甘えてるねw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:56▼返信
>>1058
俺はやりたいの無いから買ってない
それ以上に豚がキモいから避けてる
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:56▼返信
>>1055
釣られるゴキちゃんw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:57▼返信
>>1065
だからパフォーマンスモードあるじゃん
ドグマ2みたいにないパターンがレアだから炎上のように騒がれた
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:58▼返信
30と60違いが分からんやつは眼下行け
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:58▼返信
流石に30と60がわからないのなら病院に行った方がいいと思う
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:58▼返信
いやあ、さすがにわかる
あと、PCでも高フレーム対応のモニターにして
PC設定で60フレームから120フレームまで上げてみて

そんでマウスポインターをササって動かしてみてよ
全然違うの一目瞭然よ60フレだとマウスポインターが分身してるけど120とかになるとヌルヌル動くから😃
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:58▼返信
モンハンライズで性能の違いが顕著よなwww
ゴミッチは1080p30fpsゴミッチ携帯720p30fps
PS5は1080p120fpsor4K60fps
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:59▼返信
パフォーマンスモードとかいうゴミ画質で60FPSをイキられても・・・ねw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:59▼返信
30以下のゲームは論外だよ🐷
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:59▼返信
>>1045
ハッキリわかるけど5分プレイしてたら忘れるレベルではある
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:00▼返信
>>1074
Switchの何億倍も高画質だよ(^^)
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:00▼返信
>1074
ゴミ画質って、Switchの全ゲームを否定するコメントやめたれw
さすがにかわいそうすぎる
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:01▼返信
>>1074
そのレベルのゲームすら開発出来ないSwitchに言われてもなぁw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:01▼返信
豚は20fpsのゼルダを60fpsだと信じ込んでるからな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:01▼返信
>>1074
SwitchレベルのゲームならPS5で120fps動くやろなあwww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
>>1074
フルHDすらまともに出せないゴミSwitchがそれ言ってもねwwwwwww
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
スイッチはfpsだけじゃなくてオブジェクトとか街の人とか削られまくりじゃん
ロードも長いし
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
PS5のパフォーマンスモードのレベルってSwitchの性能では動かないんだよw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
30と60は違うだろw
目が腐ってる
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
>>1084
0fpsってやつだなw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
>>1081
モンハンライズ1080p120fps、4K60fps🤭プッwww
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:02▼返信
>>1060
Switchは0fps
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:03▼返信
95%のSwitchユーザーがわからないってことだろ?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:03▼返信
PS5を叩こうとして熱くなってしまい、Switchをボコボコにしちゃってるの笑う
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:03▼返信
>>1068
朝早くからはちまに張り付いて釣りしてる🐷ちゃんwww
働けよwww
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:04▼返信
switchはMOD使わないと60出せません😒
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:04▼返信
ゴキちゃんが過剰にSwitchを叩くからPC民にゴキちゃんがいつもボコされてんだな
なるほど
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:05▼返信
スプラトゥーンが60fpsなんだからシューティングは60fps必要なんだろ
街は30fpsだけど試合は60fpsと分けてるくらいなんだから
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:05▼返信
来年には性能最下位ハードがゴキステ5になるのに大口叩いて大丈夫なのかな?心配
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:06▼返信
>>1091
それお前だろゴキちゃんwww
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:06▼返信
>>1089
んなこたあない
エペでキッズにバカにされまくってたし
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:06▼返信
お前ら🐷はPCで120fps経験してるって言ってただろうが何が30と60の違いは分からないだPC所持者の設定忘れてんじゃねーよ鳥頭のカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:06▼返信
いや、さすがにそれはない。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:07▼返信
サクサクプレイしたいから60以上一択
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:07▼返信
>>1060
ffとかも本来の画質でやろうとすると30やからな
キャラクターの顔とかしんでもえーなら60出せるけどな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:07▼返信
グラ(低スぺ)に優しいデフォルメ系デザに逃げなアカンほどfpsを重要視してたのが任天堂やのにな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
豚はSwitchがスマホ以下の性能ってこと理解してる?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
>>1095
馬鹿じゃねえのこいつw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
>>1097
どちらかというとfpsじゃなくて画質で馬鹿にされてるのでは?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
>>1095
そう言うのを妄想って言うんだよね
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
別に元々30fpsならプレイに支障はないけど
30と60の区別はつく
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
>>1095
新型SwitchはPS4レベルらしいじゃんw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:08▼返信
そりゃ任天堂ユーザーはほぼ全部のソフトが30fpsだから慣れてるだろうけどさぁw
そもそも30fpsもでないのがほとんどだから30fpsでもぬるぬるに見えるようになってんじゃないの?w
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:09▼返信
>>1093
PC民に成り済ました豚だろwww
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:09▼返信
そもそもゲームに性能が必要無いって〇通のステマだしな
キチガイの🐖はマジで洗脳されちゃってるけどw

脳が衰えてるジジイでも真っ当にゲームをしてたら口が裂けてもこんな事言うはずがない
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:09▼返信
30fpsと60fpsはわからないってやばいよガチで病院行くレベル
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:10▼返信
実際60に慣れたら30でプレイしたら吐き気するレベル
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:10▼返信
>>1093
PS5の性能を超えたPCは2割以下ってわかってる?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:11▼返信
※1105
fpsやら各種仕様が最早ハンデでクソ雑魚になるからやで
せやから雑魚でカモになっとる奴に「もしかしてswitch版?」なんて煽りが出来る
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:11▼返信
取り敢えず豚はヒカキン Switch apexで調べてライブコメント見てこいよwwwボロクソぶっ叩かれてるからw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:11▼返信
心配するなって
新型Switchのゲームも30fpsで動いてくれるからさw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:11▼返信
>>1064
と思いこんでるゴキちゃんかわいそう
ゴキちゃん以外は任天堂を馬鹿にすることはないよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:13▼返信
>>1117
新型で30固定出来なかったらゴミじゃんw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:13▼返信
>>1087
それSwitchが足引っ張ってるだけだろ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:13▼返信
わかるやろ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:13▼返信
任天堂が定めたフレームレートに従うだけ
任天堂が最適解と定めたフレームレートがユーザーにとって最適解だからな
理由もなしにフレームレートや解像度を上げてマウント取ろうとするのは愚の極みでバカで愚かな行為だ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:14▼返信
30⇔60行ったり来たりはできないって
PCとswitch両方楽しむなんて机上の空論だと やればわかるよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:14▼返信
はちまで書き込みしてるPCユーザーってSwitchしか持ってないんだよ
これ常識なw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:15▼返信
※1122
ポケモンSV「せやな」
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:15▼返信
>>1122
連打豚キモキモw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:16▼返信
フレームレートが安定しないので野生ポケモンの数減らしますは笑ったわw
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:17▼返信
>>1122
馬鹿な野郎だ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:17▼返信
>>252
PS4版とPC版144fpsでやったけど、PC版の方ならG第1形態をナイフで瞬殺できたわ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:18▼返信
120と60でもゲームによっては全然違うのに、30とかパラパラ漫画かよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:18▼返信
60を遊んでた後に30に行くのは慣れるまでに多少時間かかる
それが意味ない それしなくていいくらいの選択肢はいくらでもある
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:18▼返信
>>1124
Switchすら持ってるか疑問だけどなw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:18▼返信
>>1114
その2割以下に煽られたら意味ないだろw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:19▼返信
任天堂ゲームはFPSとか関係なく中身の面白さで没頭してしまうからFPSの違いが分からないっていうのはあると思う
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:20▼返信
30→60 気付かない
60→30 あれ?ってなる

人間の適応力凄いから、あっという間に「それが当たり前」になってる
30無理勢は普段60で適応してるだけ。30しか選択肢の無いゲームなら、やってりゃすぐに慣れる
・・・まあ、60で出来る物をワザワザ30に落としてプレイする必要は無いと思う
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:20▼返信
>>1123
それはない
SwitchとPCで行き来してるが普通に楽しめるから
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:21▼返信
>>1122
マリオカート8は60fpsだが?
詐欺師岩田と無能老害宮本は60fpsを自慢していたが?
この二人を否定するんだな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:21▼返信
Switch脳やん
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:21▼返信
ゴキ「30フレームはゲームじゃない!」

とかいいつつ30フレームや可変フレームでしか遊べないゲームだったらゴキは買うらしいでwww
ゲームじゃ無いとか言いつつ買ってんの面白いよなwww「何」として買ってんの?
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:23▼返信
60と120ならプレイしないとわからんかもしれんが30と60は動画でさえ気づくレベルだぞ?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:23▼返信
ゴキちゃん理論だとゴキステでドグマ2できねえじゃねえかwwwwwwww
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:23▼返信
カメラ回したときのなめらか感が全然違う
気づかない人はモニタのせい
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:24▼返信
>>1139
そんな事は言ってないが
30が理由で傑作をスルーはあり得ないって点は同意するぞ
違いが分からんとか言ってるから馬鹿にしてるだけや
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:24▼返信
負け豚えび痛はまたFFガーしてる模様
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:24▼返信
>>1135
たしかにこの感覚だわ
上に慣れちゃうと下には戻れない
下に慣れてる時は上の良さを認識しにくい
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:25▼返信
流石に解るけどPS5を買ってまで…は無いかなww
PS4持ってたけど2020年以降ぐらいからPSソフトって年に1本ぐらいだったしな。
流石にもう1本程度なら我慢できるしなww
FF7Rも我慢しました、他に今月はスイッチソフト3本ぐらい遊ぶしなww
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:25▼返信
>>1140
そもそも動画だと60fpsまでじゃね?YouTubeも60fpsまでしか出ないぞ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:26▼返信
30と60の違いがわからないのは流石に知的障害あるから病院でみたもらった方がいいぞ…
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:26▼返信
任天堂だってマリカースマブラスプラは60出るじゃん
対戦ゲームは30じゃきついよ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:26▼返信
>>1146
虚無Switchで何を遊ぶの?wwwwwww
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:27▼返信
アニメも、1コマ作画と2コマ作画、どちらもぬるぬるとしか表現しないようのがいっぱいいるからね。
30と60の違いは気が付くと思うけど、60以上は気が付かないだろうね。
ただし、これは表示の話で、入力受付は60以上も体感できると思う。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:27▼返信
🐷ってPS4のMHWを30fpsと叩いておきながら、スイッチ版の半ライスのフレームレートはスルーするダブスタ野郎だしな
VITAのロード時間にケチつけておいてスイッチのロードもスルーしてたし、チンテンのしょうもない時限独占はスルーするくせにPSの情報オープンの時限独占は叩く。まさにダブスタまみれ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:29▼返信
>>1076
横だが同意
違うのは分かるけど、30と60の体感差に比べると60ならこれで十分レベル
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:30▼返信
>>1042
実際に見たら分かるわw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:31▼返信
>>1065
パフォーマンス普通にあるけど
PS5で最新作で何もなしに30fpsのは知らんわ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:31▼返信
>>1060
一例だけしか出せない時点で負けよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:32▼返信
60fpsや120fpsが増えてから30fpsは酔うようになったな
慣れって怖い
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:32▼返信
ぬるぬる動くのが気持ち悪いって言う人もいるからね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:33▼返信
>>733
ぶっちゃけ、どっちもすぐに慣れるよ

1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:33▼返信
60fpsのゲームプレイしてから30fpsのゲームやってみ?違和感ありまくりだから😞
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
>>1135
これが正解。30で問題ないって奴は普段から30のゲームしかやってないから差に気付き難いってだけ。
つまり「任天堂のゲームだから30で問題なく思える=任天堂のゲームは常に低品質」と
こいつ自身が図らずも証明してしまっただけに過ぎない。つまり手の込んだネガキャンにしかなってない。
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
>>1105
switch一番人気のフォトナキッズはPS5だとfps120出るから欲しがってるんだぞ
今どきのキッズは結構知識あるよ
任天堂おじさんおばさんが無知なのよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
視点動かすゲームだとまるわかりなんだが
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
>>1146
年1本我慢してPS4で遊んでるのエラい
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
※1136
うそつくなよ 〇✕ボタン逆すら対応できないんだろ?
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:35▼返信
>>1133
意味不明
2割以下って時点でPCゲーマーがPS5に煽られてんのに
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:36▼返信
FF7リバースならグラフィックがいいほうが楽しめる
fpsにこだわるのは対戦ゲームとかだから
ドグマ2も4Kしなければで50fps出てれば充分だから

30fpsも安定しないスイッチは糞だけどな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:36▼返信
30と60判別できないはさすがにめくら
このゲームすげえカクつくなあ、あこれ30しか出ないのかってなるでしょ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:37▼返信
PS5で積んでたDishonored2やろうとしたけど無理だった
PS5で慣れたら30fpsはもう無理だ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:37▼返信
>>1
これ違いがわからないって言ってる奴モニターの問題だろ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:37▼返信
30fpsでプレイ出来ないなんて言ってない。
可変で30fpsすら安定して出ないように作るのがおかしいと言ってるだけ。
固定なら何ら問題ない。
そして30fpsと60fpsの違いは目が見えていれば誰にでも分かる。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:43▼返信
ゆっくり歩いて30fpsで十分!はワロタ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:45▼返信
わざわざマルチのゲームを低スペ版でやらないから任天堂のファースト9割市場なんでしょ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:45▼返信
>>1172
カクつき始めたらあってなって止まるのかわいい
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:45▼返信
30fps以下のゲームしかやってなきゃこんなこと言えないんだよな
ゼルダとか20~25fpsしか出てないでしょ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:45▼返信
Switchユーザーの95%はfpsの意味を理解してない
だろ?w.
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:47▼返信
>>1136
そのポンコツPC上限30fpsだろ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:47▼返信
うるせーのはオタクだけだからそんなに間違ってない
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:47▼返信
>>1165
ボタンは位置で覚えるもんだろw
おじいちゃんはゲーム辞めた方がいいよ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:48▼返信
>>1176
イワッチがそう言ってたからな
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:48▼返信
いつもフレームレートで発狂してるのは豚でしょw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:49▼返信
そもそもswitchは可変30fpsでガタガタだろうが
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:50▼返信
60fpsであったらいいがそれでないと認めないというやつは
そのゲームに集中できなかったんだとしか
30でも面白ければ気づかなくなるよ 人間の目や脳はだまされるというか
慣れていくからね
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:50▼返信
>>1178
いや、switchユーザーがswitchの性能に不満タラタラだよ
慢心してるだけで
だからfpsの違いとかは理解してるよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:51▼返信
>>1178
3Dゲームは酔うから無理って女さんたまにおるけど古いゲームの記憶かSwitch触って言ってるんだと思うわ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:52▼返信
>>1139
誰もそんな事言ってないけど
お前の妄想に存在するゴキブリとやらが言ってたのか?
それはお前の本音の裏返しだw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:52▼返信
>>1183
可変で平均45は欲しい
新しめのモニタが必要だけど
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:52▼返信
そら同じグラフィックなら60fpsのが良いけど
グラフィッククオリティとトレードオフならPS5でもグラフィックを優先するユーザーは結構いるからな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:53▼返信
>>1183
少なくとも記事の「95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよ」は絶対あり得ないから
switchキッズすら分かってんのに
それに慣れるって言ったら逆に60に慣れたら30に戻れんぞマジで
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:54▼返信
クソグラガクガクロード地獄の三重苦ハードゴミッチユーザーがこれを主張してると思うと鼻水が出る
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:55▼返信
PS5煽りにpc持ち出てくるが
豚はpcすら持ってない
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:56▼返信
グラ優先モードじゃないのに30fpsも出ないSwitchの悪口はやめろ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:57▼返信
30fps以下しか知らない豚がPCでPSを煽るのは無理がある
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:59▼返信
30と60は普通に見てわかるぐらい違うぞ
60と120は正味そこまで違わん
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:00▼返信
ティアキンが30fps安定するようになってから言えよw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:00▼返信
>>1134
またふわっふわしたこと言ってるw
最近の任天堂ファーストとswitch独占は微妙な評価のゲームしかないだろ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:00▼返信
※1141
4Kで30fps出て可変なんだから例えパフォーマンスモードなくても解像度と各種設定オフでどれだけfps向上するか想定しろよ
ブヒッチには解像度もグラフィック設定も項目ないから理解できんかw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:01▼返信
>>1193
だからパソニシはPC詳しくなくボロが出る
PCPC言いスマホではちま書き込んでハート自演連打してるし
どうしょーも無えよ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:01▼返信
>>1105
APEXでSwitchユーザーが馬鹿にされてるのはfps低いで攻撃手数少なくなるわ、視野角が初期値の70固定で接近して背後取られると普通に旋回して探すと永久に視点が追い付かない事で玩具にされてる。
子供にAPEX やフォトナで嫌がられてる理由は画質悪いで表示可能限界での敵判別できない、建物等のオブジェクトがポップする、視野角固定+低fpsで他ハードと比較して最初から不利で同じランク帯とマッチングしたら勝てないから。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:01▼返信
>>1141
Switchではドグマ2出来ないことは確かだねwww
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:02▼返信
95%とか盛らなきゃなぁ
ライトユーザーはそこまで気にしてないとかなら一理あるけど
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:03▼返信
そもそもフレームレートが低いというキャンペーン張ってPSを口撃してたのは

64ドリームやニンテンドードリームに連載持ってた任天堂広報の本郷さんだぞ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:04▼返信
知らないだけだろ
選べるなら全員60FPS以上を希望するわ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:05▼返信
Switchで半ライスやってたんだけどその時は別に何も思わないでやってたんだ
ただPS5版やってからもっかいSwitch版みたら俺の知る世界じゃなくなってたんだ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:05▼返信
※1201
95%はどうでもいいとかならこんなにならなかった
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:05▼返信
>>1201
気にしないことと違いが分からないことも別物だしな
こいつ違いが分からないって言っちゃってるから馬鹿なんだよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:05▼返信
>>1158
いねーよマヌケ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:06▼返信
今日日スマホのブラウザスクロール時の滑らかさを気にして90fpsや120fpsを選ぶ時代だぞ

30でゲームが出来んとは言わんがほとんどの人が少なからずガクガクに不快感を感じてる
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:07▼返信
>>1133
世界で2割以下で、そのPCユーザーの3%しか国内ユーザーって居ないんだぜ。
steamで当て嵌めると世界で約2億人、国内でsteam登録ユーザー約600万人、その600万人の最大で20%として120万人。
去年だけで国内PS5が235万台売れてて既に国内販売累計数が500万オーバーしてるのと比較したら居ないも同然だな。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:07▼返信
人間は慣れるだけで30fpsと60fpsを切り替えた瞬間とかは殆どの人が違和感を感じるんじゃね?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:08▼返信
PCの高フレームレート設定144~240以上とかなら分からんくなるけど120までならキャラやカメラ動かしてれば違いにすぐ気付くやろゲーマーならさ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:08▼返信
>>1208
そんなのが理由でスマホは選ばんだろ
ハイエンドとか買えば120fpsだったってだけじゃね?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:09▼返信
慣れると気にならなくなるのと違いがわからないは別物なんやな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:09▼返信
>>1183
酔うんだよ
龍が如くなんて極め1までは酔わなかったけどエンジン変わった6や極め2は酔う。ゲーム酔いする人にとってフレームレートって大事なんよ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:11▼返信
何のソースもなく数を盛れば自分の正当性を証明できると思ってる類の馬鹿
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:12▼返信
それは老化しすぎてるからじゃね?
さすがに30と60はわかるだろw
カクカクとヌルヌル
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:12▼返信
30はプレイ出来なくも無いのは分かる
60との差に気づかないのは嘘だろお前…ってなる
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:13▼返信
>>1213
そう
switchユーザーだって実際は比べたら違い分かるしもし60fps当たり前になったら30fpsキツく感じるよ

こいつは単に低スペックハード信者ってだけ
switchがハブられたりサード売れないことが都合が悪いだけ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:13▼返信
あぁPCゴミユーザーがPSコミュニティに来る案件ね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:13▼返信
豚って本当にゲームやってないんだなw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:14▼返信
>>1108
無理無理、Steam Deckがギリギリ黒字でPS4未満の性能で6万円だぞ。
ハード販売がメイン収入でSwitchで約35~40%の利益率の任天堂で設計から製造迄全て外注で同スペックの携帯ハード作ったら定価10~12万じゃねぇと今のSwitchと同じ利益確保出来ねぇよ。
更に円安で部品確保するのに必要な円は増えてるのに、任天堂の
メイン顧客層の子供に与える親が、そんな高額ハード子供にあたえるかよ。
4万越えたら任天堂ハードは爆死確定だし、その程度の定価に設定したら逆鞘か、ポンコツスペックで確定だよ。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:14▼返信
>>1215
任天堂信者にありがち
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:14▼返信
イース8も9もPS4とスイッチでやったが、やっぱりフレームレートの差は感じるよ
解像度の高低も
そもそも、スイッチは30すら維持できないことがあるでしょうが
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:14▼返信
5%ぐらいは違いに気付かないとか言ったら
まあ老化や障害もあるしそうかもしれない
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:14▼返信
30でも別に遊べるけど30と60は流石に違いわかる
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:15▼返信
ゲーマーなら、て言葉を持ち出す奴はろくなもんじゃないよ
自分が満足できてるなら他人なんて放っておけ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:17▼返信
どう観てもガックガクやんけ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:17▼返信
モンハンの貫通弾が30fpsだとヒット数が1発少ないのにはワロタ
他にもこういう不具合がいっぱいあるのよ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:17▼返信
だってブタは30しか体験したことないからわからなくて当然じゃんw
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:18▼返信
ほんとゴキニシってくだらねー事で一生争ってんな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:18▼返信
>>1230
涙拭けよ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:19▼返信
まああいつら0fpsでも誤差らしいから・・・
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:19▼返信
>>1231
呆れてるだけなのになんで泣くんだ…
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:19▼返信
>>1133
その2割がゲームを買ってるわけではなく
更に範囲を広げて1060tiレベルのユーザーをアクティブ頻度が高い上位だけ集めたデータでも新作を買うのは9%しかいないPCユーザーに煽られてもねぇw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:20▼返信
>>1217
お前は5%の選ばれし民だよ
誇れ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:20▼返信
ドライブクラブの30fpsを散々けなしてたじゃん
あれこそフレーム数感じさせなかったのに
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:21▼返信
負けハード大好きあたおかゴキが何か言ってらw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:21▼返信
>>1237
負けハードって箱switchじゃん
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:21▼返信
>>1159
いいやなかなか慣れないね
ゲームにもよるけど
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:22▼返信
>>1175
失礼な、ティアキンは可変30fps、平均22fps、最低12fpsだぞ。
そしてJOYコンは常時7フレーム入力遅延で、最大14フレーム遅延だ、どうだ凄いだろ。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:22▼返信
※1221
天才集団任天堂軍団が作ったら・・・という想像力がないからゴキは偏見まみれって言われるんだよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:23▼返信
ドラゴンズドグマ2のフレーム数は叩くけどね
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:23▼返信
真面目に脳に異常があるから病院に行け
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:25▼返信
>>1238
現実見ろよ
大作(笑)が23万本しか売れないのに勝ちハードだと思ってるの病気だぞ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:25▼返信
>>868
分からないなら無理に語らなくていいぞ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:26▼返信
間にちょくちょく60fpsのゲーム挟んで見たらいいよ
滅茶苦茶違和感感じるから
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:26▼返信
スポーツカーを維持できる財力があるなら街中でもスポーツカーに乗ればいい
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:26▼返信
>>1228
バイオのナイフ攻撃もヒット数がfps変動するぞ。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:28▼返信
>>1228
ちなみに貫通弾だけじゃなくチャアクの超高出力属性解放斬りの爆発や太刀の居合抜刀気刃斬りのカウンター成功と水月のカウンターも偶に30fpsだとヒット数減ってDPS下がるぞw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:29▼返信
さすがに30と60の違いが分からんのは目が終わっとる
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:29▼返信
>>957
そもそも画質とfps低すぎてキツい
Steamで出ないのか
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:30▼返信
>>1247
どんだけ金ねーんだよ
基本ハイオクとオイル交換だわ
常時セミスリック履いてるとでも思ってんの?
無免許にはわからんよね
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:30▼返信
下の方の比較動画見たら一目瞭然レベルで違うのわかるやん
ツイ主は目腐ってるわ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:31▼返信
えび通のカス共は息してるかー?
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:32▼返信
何で任天堂信者ってゲームエアプなのにゲーマー面して意味不明な主張声高にするんだろう
だからサードから嫌われるんだよな
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:33▼返信
そういう風潮ってことはそっちを好むユーザーが多いからって結論出てるじゃん
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:34▼返信
※1249
カプコンあるある仕様w

ぶーちゃんはゲームやらないから知らない
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:35▼返信
>>1241
今の任天堂には無能しかいないよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:35▼返信
>>1244
パッケー爺の方が病気だろ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:35▼返信
こういう頭の悪い事を言ってるから任天界隈はガイジなんだよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:36▼返信
>>1244
それだけ売れるサードがswitchには存在しないくせにw
3兆円差で最下位の負けハード信者がw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:37▼返信
一度0を体験してみたい
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:38▼返信
>>933
fps乱降下するような低スペPC使わなければいいし、設定落とせばその分fpsも稼げる
こんな当たり前の事も知らないお前はエアプだろ🫵
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:38▼返信
ある程度見てるうちに慣れてくる人間の機能の素晴らしさに感動するべき
お互いに切り替えた直後だとヌルヌル具合もカクカク具合も違和感凄いわ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:38▼返信
いつまで低スペックハードなんか自慢して勝ち誇ってんねん
見苦しい
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:39▼返信
ハード性能低いと低FPSにモーションブラーや予測強調エフェクト出して
低FPSでも違和感少なく遊べるようにする研究すらできないからな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:39▼返信
そら任天堂信者は30fpsでしかプレイしてないんやから30fpsで問題ないだろw
貧乏人は金持ちの生活を体験してないからその水準に慣れてるだけで
一度生活レベルを上げて低い水準に戻るのはメチャキツイで、それと同じ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:39▼返信
30fpsしか出ないようなゲームただでさえガッタガタで気分悪いのに
カメラ動かしたりして引っ掛かり感じるとマジで酔う
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
そもそもSwitchで30張り付きができて無いだろw
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
任天ハードの30fpsは解像度が低く下手すりゃ30以下になるからね
可変だからダメ
PSは最低値が30fpsまでだからそれ以上下がりようがない上に解像度も最初から高い

この違いをニシ豚は理解出来ないから「30fpswwww」とか馬鹿にしてる訳よ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
自分が酔わないなら30fpsでもいいんだけど慣れるまでに気持ち悪くなるのも嫌だし難しい問題だな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
>>956
そんなでかいテレビで何のゲームやんの?w
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
>>1261
スクエニの新作FFはファーストみたいなもんじゃない?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:40▼返信
そりゃ30以下でしか体験してなければ60は分からんだろ🥳
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:41▼返信
30fpsはモッサリ感がキツイが
30fpsにキッチリ張り付いてるならまだ遊べる
でも任天堂クソハードは30fps張り付きどころかシーンによっては0fpsまで下がるから
ガクガクでストレスが溜まる
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:41▼返信
>>1244
ファミ通の推測とかいう妄想とほぼ変わらない物で喜んでて草
カプコンの兄ボンですらファミ通の数字は信用できないと言ってるレベルなのにw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:42▼返信
nintenGODって名前だけでもう議論する価値がないw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:42▼返信
任天堂ネタになるとゴキちゃんがイキイキとするね
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
>>885
あくまで"擬似的に"、な?
30FPSは30FPSのままだぞ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
>>1278
ほんまにね
格下のありんこのクセにいつまで象さんと対等ぶってんだか
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
>>1273
サードですね
てかマリオでも最近は爆死しまくってるよね
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
30fpsでも問題ないって豚共はその30fpsすらまともに体験したことないだろ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
可変だと普通にゲーム内で違和感を感じる部分が出てくるわな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:43▼返信
30fpsにエンコードされたプレイ動画でも見てるんじゃないの
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:44▼返信
FF7Rは擁護出来んだろと思う
世界で200万すらいってなさそう
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:44▼返信
>>1244
へー
プリンセスピーチがどれくらい売れるか楽しみだねw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:45▼返信
Switchだと1桁fpsとか結構あるしな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:45▼返信
>>1273
意味がわからん…
どういう認識だよ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:45▼返信
>>1281
マリオ本編じゃなければ爆死はするだろと思うけどな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:45▼返信
60と120ならともかく30と60で気づかないわけねーだろ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
別に30でも60でもどっちでもいいけど、違いがわからないのは何か欠陥でもあるんじゃない?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
>>1286
さすがに100万は余裕でいくんだよな
FF7とはちがうんでw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
任天ハード=0~30fps(可変)(場合によっては60fpsも出るソフトはあるが瞬間なので結局張り付かない)
PS=30~60(解像度を変更してパフォーマンスモードかグラフィックモードが選べるので安定かヌルヌルかを自分で決められる)
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
ポンコツハード出してるのが任天堂が業界9位たる所以🥹
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
>>26
ぶっちゃけNもSもどっちもキツいだろ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:46▼返信
>>1285
16より売れてるらしいから300万以上は確実だろ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:47▼返信
>>1288
独占ってところと新作ナンバリングのFFは歴代でも7からプレステ独占だから
ソニーと契約してるしな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:47▼返信
豚はソースがファミ通集計の時点で馬鹿にされるってそろそろ理解してくれ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:47▼返信
Switchがハブられがちなのはハードがポンコツ過ぎてSwitchで発売したくても出来ないからなんだよな
業界の足引っ張ってんなぁゴミッチw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:48▼返信
>>1296
なんでそれがわかるの?
そんなソースなくない?
どっちかというと絶望的な情報しかないんだが
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:49▼返信
>>107
非ゲーマーだったらそもそも家庭用ゲーム機とか買わないよね?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:51▼返信
>>1289
で、マリオに勝てるの?が口癖なのに言い訳かw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:52▼返信
ピーチって185cmもあるんだね
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:52▼返信
今から約30年前の事…
バーチャ2 鉄拳「嘘やろ?! 30fpsと60fpsの違いが分からんなんて…」
デイトナUSA「マジか…セガ・サターン版24fpsのSD解像度に絶え間ないポッピング(アーケード版は60fps 640x480解像度)」
進化から取り残された任天洞おじさん可哀想(´・ω・`)
つかサンデス版ゼニダで任天堂のアホ幹部60fpsマンセーニダwwインタビューでドヤってたし
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:52▼返信
そもそもSwitchって4Kに対応してないでしょ?だったら30fpsを馬鹿にする理由はないよね?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:53▼返信
自分は任天堂のやることは全肯定するけどPSは全否定する宗教任天堂信者ですってはっきり言えよw
任天堂ハードの30fpは許すけどPSハードの30fpsは許さないw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:53▼返信
>>34
それはそれな
映画やドラマなどの映像作品に関しては24〜30fpsくらいがいいとされる
でもゲームは別
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:53▼返信
>>1302
任豚はそうなのかもな
でもマリオってマリオ本編のことじゃないの?
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:54▼返信
>>1297

何言ってるんだ?
13とかモロ箱優先でそのせいで一本道になったんだろうがw
DVD規格のせいでな
15も一応ポケットエディションとしてSwitchでも出てただろ?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:54▼返信
任天堂ユーザーは取り残されてるな
一生FHD&30fpsで満足してそう
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:55▼返信
>>36
PS5でやると流石に60安定するらしいけどPS5、買えないんだ😅
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:55▼返信
いやフレームレートだけがダメだと思ってる?
任天堂はハードそのものかダメダメだから解像度、ロード、視野角、グラフィック、値段全部駄目だぞ
ハードっていう土台がコケてるから全体的に駄目
当たり前
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:55▼返信
>>1297
サードはサードだよばーか
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:55▼返信
30と60の違いが判らない奴なんているのか疑問だ
自分やってるオンゲでサイレント上方修正が突然入って
30から60になった時、ある意味ベツゲーになってた
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:56▼返信
任天ソフトは可変で最大30fpsがほとんどの癖にPS5の30fps固定をよく馬鹿に出来るなと普通に思うわw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:57▼返信
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペックだから…
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:57▼返信
ドラゴンズドグマ2の記事で4kという事を無視して
𓃟「30fpsなPS5は糞ハード」って言ってたのに

任天神「30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよ」

ダブスタ𓃟
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:58▼返信
>>1303
ピーチ姫救出大作戦のレコードにかいてる身長だと160cmだったぞ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:58▼返信
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック サクセス談話
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:59▼返信
>>40
いや、目と頭の疲れ方や倦怠感として変化を感じやすくなる
変化が分からない人は比較の仕方がそもそも悪い場合が多い
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:00▼返信
そもそもゴミッチは細かく言うと30すら無理やろ
10~30の可変平均15程度のものを30とかのたまう
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:00▼返信
※1265
ブヒッチのこと?
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:00▼返信
良い環境から悪い環境になると耐えられないだけ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:01▼返信
モンスターボールぽーい
ピタッ ピタッ ピタッ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:01▼返信
30fpsと60fpsの違いを見分けられない

それは老化ですw
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:01▼返信
>>1292
言質取ったぞ。
楽しみにしてるねw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:01▼返信
>>1004
そう思うなら勝手に思ってればいいんじゃね?
視野の狭いやつ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:02▼返信
30fpsすら満足に達成出来てない任天ゲーをやってる奴らにとっては30fps固定がどれだけありがたいのか理解出来ないのだろう…
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:02▼返信
>>1322
そうだよ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:02▼返信
全部30fps以下の体験に抑えて自分自身を騙し続けるといいよ
体験しなければ違和感は永遠に感じないからね
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:02▼返信
レトロゲームでも60fpsは普通にあったと思うんだけど
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:03▼返信
ドラゴンズドグマ2の記事で4kという事を無視して
𓃟「30fpsなPS5は糞ハード」って言ってたのに

任天神「30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよね(スイッチのゲーム映像)30fpsは問題なくプレイできる!」

ダブスタ𓃟
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:04▼返信
>>1309
え?箱のせいにしてるが関係ないだろ
PS3だけスカイリムがスカイ無理だったくせに
あと日本じゃPS3版独占が先じゃん
15だってポケットエディションなんかナンバリング新作じゃないだろ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:04▼返信
任天ハードってフレームレートは下がるしロードも1~3分待ち、画面は小さいという3重苦だからな
fpsだけ低いならしょうがないけど他もポンコツだから終わってる訳
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:06▼返信
まあswitchはFHDも無理ゲーやシナ
560pを引き延ばし表示してるだけやで
文字やUiのみ720p表示にしてる720pから1080p引き延ばしアプコンは相性いいシナ
モデリング最悪テクスチャ低品質低解像度オブジェクトすかすかなのがSwitch
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:06▼返信
>>1313
まあサードでも酷い数字だと思う
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:08▼返信
グラフィックに注力するのはやめよう!
60fpsを安定して出せるゲームを作ろうぜ!
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:08▼返信
コミュニティノートで注意されて草

2015 年の研究では、さまざまなレートで映画を上映すると、ほとんどの人がより高いフレームレートを識別できることが示されています。

さらに、フレームレートは、解像度よりもはるかに、ゲームのスキルと一般的な楽しさの両方に客観的な違いをもたらします。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:10▼返信
>>956
モニタはでかけりゃいいわけじゃないぞ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:10▼返信
豚の目と脳は30fpsまでしか認識出来ないだろ
1341.投稿日:2024年03月11日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:11▼返信
任天堂のゲームにはfpsは存在しないからな!
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:12▼返信
>>1337
Switchにゲーム出すなと言いたいの?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:12▼返信
>>25
井の中だよね
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:12▼返信
>>53
誰でも分かるよ
あと一番分かりやすいのはフレームレートを下げた時な
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:13▼返信
糞箱360は720pが不可能やからなw
FF13も576pでグラフィックがびかびジャギジャギにティアリング
フランスのイベントで糞箱360版の13使用したらファン大激怒して暴動になったのは有名な話
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:13▼返信
>>1343
というよりも今後ゲーム業界に関わるのを辞めろ、と言われて然るべき
今のゲーム界隈には向いてないよ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:14▼返信
ニシ君達ってファミコン世代のおじいちゃん
もしくはゲームボーイからの低性能携帯機ポケモンキッズだけだしな
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:14▼返信
>>1300
否定するなら調べろよゴミ
UKチャートだよ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:15▼返信
>>1337
PS5なら解像度FHD(WQHD)でフレームレート60fpsでグラフィック綺麗って三拍子で揃ってるだかな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:15▼返信
馬鹿の為に説明すると
フレームレート(FPS)とは秒間に再生される静止画の枚数ね
4Kやら8Kというのは解像度
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:15▼返信
>>285
要するに垂直同期つけてんでしょ
映画とかテレビはそれでいいんじゃない
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:17▼返信
前世代ゲームなら4K120fpsも余裕なPS5
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:17▼返信
>>61
でも画面酔いしやすいやつほど高fps環境の方がいいけどな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:17▼返信
フレームレートというのはゲームだけじゃなくアニメも映画も映像全てに言える
目だってフレームで情報を得てる
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:19▼返信
>>84
それと同じようにモニターのフレームレートの違いも分かるぞ
比べ方が悪いだけで
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:19▼返信
30か60なんて60を触ったことがあるなら一般人でも気付くやろ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:19▼返信
>>605
上のコメは、自キャラを移動せずに視点移動してっていう話だろ。
もし自キャラ動かさずに視点も動かさないと、それはただの静止画では?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:20▼返信
ちなみにモニターがギリ27インチ迄ならフルHDでいいよ
PCゲーマーで4Kとか言ってる奴は素人
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:20▼返信
>>1346
嘘ついちゃいけないよゴキちゃん
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:21▼返信
2DゲームのSTGゼビウスだと
PC 88SRは18fpsぐらい X1でも20fps前後でガタガタ…ハードスクロール機能無いからね
ファミコン 60fps 解像度は低く容量も少ないのでナスカ地上絵オミット
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:21▼返信
>>1346
360は酷かったな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:21▼返信
>>1359
最近のPCゲーマーは横長のウルトラワイドモニターのイメージ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:22▼返信
30か60の違いがわかるのが95パーやろ
わからないのは60を根本的に見せてもらったことがない情報弱者か、目が根本的に腐ってる人
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:23▼返信
※1354
画面酔いする原因ってだいたい描写遅延や入力遅延が原因よ
PCとかPS3であったゲーム酔いの原因は描写遅延である急激なfps値落ち
PS4なってからそんなゲーム減ったけど
スイッチとはまさにそういうソフトが多いハードなんですよ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:23▼返信
>>1363
悪くないけど
わざわざ首動かしたり目動かしたり
ただでさえ近距離で疲れやすいのに疲れに行くってどうかと思う
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:24▼返信
箱360のアイドルマスターって基本3人表示で
PS3に移植されたら5人でヌルヌル動いてたイメージ
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:25▼返信
>>1363
そんなの使ってるのは4Kユーザーより空くねぞ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:25▼返信
音質と一緒やな
途中で上げたり下げたりしても変えても気付かないもんなんだよな
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:27▼返信
>>158
Switch持ってるけどクソ同意。
いっそハード引退してプレステに出してほしいわ。
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:27▼返信
>>1366
端の方は周辺視野でぼんやり見るだけでおk
注視するのはマウスで真ん中に合わせれば良いんだもの
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:28▼返信
>>1357
30から60ではなく、60から30、120から60いくと特にわかりやすいよな

人間は基本良くなる分に別に不利益がないから、あぁ良くなったかな?ってテキトーな甘い判定で下手したら変わってないくらいな感想も出やすいけど
悪くなると途端に減点方式かつデメリットは目につきやすいから気が付きやすいわな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:28▼返信
>>1316
未満な、以下だと同等も含むから。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:29▼返信
>>175
でもモーションブラーは変なかけ方してると酔う
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:29▼返信
>>1369
これはわからなくもない
iPhoneの音質が糞なのにそれに気付けない人は多い
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:29▼返信
モニターってVRと違って不動なのがメリット
大きいモニター解像度も凄く120hz対応なんてのを間近で遊ぶのは馬鹿
モニターでゲームを遊ぶなら動かすのは目と手と指だけだ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:29▼返信
最大限のハンデを貰ってるはずなのにそれでも他所よりパフォーマンスが下って任天ハードはどうなってんの?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:30▼返信



そもそもスイッチは一部のゲームを除いたら30fpsすら出ていないし15fps以下に落ちる事なんてザラにある


1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:31▼返信
>>1371
ぼんやりではなくハッキリ見えるモニターあるからどうかのかな
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:32▼返信
PCE CD-ROM ROMのイース3は多重スクロールがハードで出来ない為PCと同じ仕様
つまりガタガタスクロール30fps以下になってる多重スクロール実現する為に
メガドライブ版イース3はハードで2重スクロール可能で60fps
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:32▼返信
スプラがなんで内部解像度下げまくってでも60fps出そうとしたのか考えたことないのかよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:35▼返信
>>242
勝手にしやがれパーセント出すからじゃね?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:35▼返信
任天堂「声が遅れて聞こえて来るよ」
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:35▼返信
>>1382
勝手にしやがれってなんだ。スマホが勝手に改造変換した。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:36▼返信
いっこく堂「声が遅れて聞こえて来るよ」
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:37▼返信
事実を指摘すると豚は烈火の如くブチ切れるのは「最初から分かってんのに改めて言うな」という思考なんやろな
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:38▼返信
>>49
そっから144とかにしてみたらだいぶ変わる
更に144から再び60にもどして30分ぐらいゲームするといつもより疲労を感じる😇
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:38▼返信
※1375
世界中で酷評されてたでww
まあiPodの時だけど糞音質過ぎるヘッドフォン変えても糞っ!!って
でも利便性とコスパは良かった
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:39▼返信
可変20〜30fps<可変30 〜60fps<固定30fps<可変45〜60fps<固定60fps<120fps
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:39▼返信
>>1333
HDDレスのコアシステムとかアーケードとかを中心に売っちゃったから、HDD必須の
ゲームが作れなかった上に、メディアもDVDで容量足らんとディスクチェンジしなくちゃ
ならんので一本道にせざるを得んかったの。BF3のテクスチャパックで解禁されたけど
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:40▼返信
マジレスすると豚自体の処理能力が低いので気づかないし違いもわからない
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:40▼返信
>>1378
今度は15fpsで十分とか言い出すぞ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:41▼返信
>>1391
どうしてもPSより性能が下だと認めたくないからフレームレートも同じ土俵で戦ってるもんだと思い込んでるのが豚
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:42▼返信
任天堂ゲーマーという嘲笑しか起きない称号
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:42▼返信
豚「0FPSなのはモニターの性能が低いせい」
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:42▼返信
かつてニシ君は「任天堂は60fpsに拘っててスゴイ!あり任さす任!それに引き換えPSタイトルハー!」とか言ってたんスけどね、性能的に60fpsが難しくなるやこんなEX擁護繰り出す辺りホントみっともないw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:42▼返信
任天堂悲報しか無い
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:43▼返信
なんかそういうデータあるんすか
60fpsと120fpsは95%の人が見分けられない、なら納得するが30fpsはガクガクすぎて人目でわかるだろ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:43▼返信
30するぐらいなら24の方があたみある
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:44▼返信
みんな違いが判らないはずなのに、PSソフトだけ叩きまくる自称一般人な連中がいるんですよ~
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:46▼返信
動画ですら30と60の違いなんて即分かるぞ。
なーにが95%が分からない!だかwwwww
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:48▼返信
>>1396
60fpsでイキってたのはPS2を圧倒していたGCの頃までよな
それ以降だと何かにつけて言い訳三昧だし
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:48▼返信
スイッチさんそもそも30fpsすら危ういじゃないですかー
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:48▼返信
任天堂信者でも気づくのは居るんだよ
ペパマリリメイク発表時60fpsから30fpsに落ちててファンが苦言してたし
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:49▼返信
流石に30と60は分かる
可変じゃ無いなら30でも全然ええけどできたら60にしては欲しい
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:50▼返信
>>1404
落ちてる上に処理落ちするしな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:51▼返信
N64は最大22fps
それをSwitchで配信したら18fpsに劣化して炎上してしまった…
任天堂のエミュレータは糞なのかSwitchが糞なのか
あるいは両方が…(´・ω・`)
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:52▼返信
任天堂のゲームをやると頭がおかしくなるのか
頭がおかしいのが任天堂のゲームに集るのか
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:52▼返信
なんとかゲームとして成立するfpsと、快適にプレイできるfpsは違うからな
任天堂のタイトルは大半可変30fpsだけど、すぐ処理落ちしてfps下がるからな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:52▼返信
30fpsで十分なんだガー!とか、何をさも30fpsなら達成できてるみたいに言ってるんだか
あつかましいw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:55▼返信
>>1388
やっぱそうなのな
馬鹿にされてたんか
今のiPhoneも酷い音だよ
あれが当たり前になってる人の感性が信じられん
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:55▼返信
30fpsも60fpsも差がわからないジジィしかゲームやってない
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:57▼返信
30でもグラフィックが綺麗とかOWでシステム等奥深いなら分かるけどさ
糞グラフィックにショボ仕様の低ボリュームな3重苦フルプライス価格
なのがゴミッチさん
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:57▼返信
箱の独占タイトルをPS5に移植したら120fpsになっちゃう

任天堂のゲームも軽いからPS5なら全部120fpsで動くな
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:58▼返信
30と60は見た目もかなり違う
60と120は見た目はあまり変わらないけどレースとかアクションすると
ギリギリのところでミスるかミスらないかの違いが起きる
120以上は正直わからない
あとディスプレイも120以上をすすめる(表示情報を受ける間隔が120になるため60FPSでも効果がある)

1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:58▼返信
>>1406
ペパマリって戦闘がアクション寄りでアクロバティックアクションとか結構シビアであれしないと100階層ダンジョンムズいのに可変30fpsとかマジで舐めてるんよなぁ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:59▼返信
ゴキ捨てのゲームをやると頭がおかしくなるのか
頭がおかしい童貞がゴキ捨てのゲームに集るのか
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:59▼返信
やっぱり豚は目も低性能なんだな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:00▼返信
>>1417
30と60の違いがわからない一般人きたああ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:01▼返信
>>1417
30fpsと60fpsの違いなんか一般人にはわからない
って発言してるヤツがまともなのか
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:02▼返信
グラは汚ねえわ、解像度粗いわ、フレームレートは低い上に安定しないわ、ロード地獄だわ、おまけに🐷は目と頭も悪く、精神も病んでるって…
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:03▼返信
>>1367
PS4のときは13人でライブ版マスターピースを踊らせたからねぇ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:05▼返信
30と60の違いがわかるって人に実際にテストさせたら正解率100%いかないのが現実
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:06▼返信



ちなみにスイッチ版ドラクエビルダーズ2はブロックを縦に積み上げていくと動きが遅くなっていって最終的には止まる


1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:06▼返信
>>1423
「任天堂は60fpsにこだわっててすごい!」←この設定はどこに行ったの?
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:07▼返信
プリウス乗りの95%がニシだと思うわ...
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:08▼返信
変化が顕著に現れるのは遠くの方まで描画する場合だからなあ

近くのものを描写するだけなら30fpsでも十分足りる
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:09▼返信
ドラゴンズドグマ2の記事で4kという事を無視して
𓃟「30fpsしかでないPS5は糞ハード」と言ってたのに

nintenGOD「30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよね(スイッチのゲーム映像)30fpsは問題なくプレイできる!」

ダぶー𓃟スタ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:09▼返信
言ってて情けなくならないの?任天堂患者さんは😂
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:10▼返信
>>1359
ワイのは28インチだから4Kでもええんやな!
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:10▼返信
あらゆる能力が普通の人間より遥かに低い任豚がこんなこと言うと、やっぱりこいつらバカなんだなと思われるだけなんだが、頭悪いからそれがわからんのだろうな
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:11▼返信
分からない奴は視力か脳の映像処理に問題がある
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:11▼返信
違いは滑らかに感じるかどうかだけ
酔いやすいのはフレームレートが変動する場合
よく144hzモニターにしたらぬるぬるになったけど酔ったって人は、スペックが足りなくてfpsが変動してるから
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:12▼返信
そもそもプラチナゲームスは60fpsにこだわりを持っているメーカーだけどな
PS3のメタルギアライジングも苦労して60出したしps4のニーアも60fpsだし
流石にプラチナゲームスでもPS3以下のゴミッチでは無理だっただけ❗️🐖弱
1435.投稿日:2024年03月11日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:13▼返信
※1432
フレームレートが低くても脳の処理で気にならなくなるもの
30fpsだけしかやらないなら気がつくことはない
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:14▼返信
マリオやマイクラで60fpsは必要ない
エルデンリングは60fps必須
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:14▼返信
※1435
君、fpsの意味わかってないねwww
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:14▼返信
>>1436
そもそも🐖はゲームをやってない
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:15▼返信
>>NintenGOD

もう名前からして察するに余りある外豚じゃねぇかwwwwwwww
アホは世界共通だな
30と60解らんのはゲームに触れたこともないじいいばばあ以外絶対ありえんわ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:15▼返信
ガチで違いがわからんのだが
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:15▼返信
それは分かるよ。動きの見え方の問題だから、視覚障害でもない限り明らかに違う。
勿論慣れればそんな事は気にしにくくなるし、ライトユーザーはそんなこと気にしないというのは
その通りだとは思うけど。
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:15▼返信
岩田「『マリオカート』は、1秒60フレームという限られた中でバラエティ豊かな感じを表現するという、
すべてのバランスをとらなければならないところに難しさがありますよね。」

🐖<いわっちはゴキ!

1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:16▼返信
汚グラ、ガタガタフレームレート、激長ロード、激少ストレージ、etc.といったあり得んレベルのデメリットを全て打ち消すニシ族最強の武器、それが聖剣「ネコロンデー」
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:16▼返信
>>1426
ニシはデブすぎて三輪車しか運転できない
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:17▼返信
>>1
お前らってハードを1つ買うので精一杯のド貧乏人なの?
ゲーム好きならメーカーに拘らず色んなハード買うだろ
アラフォーアラフィフにもなって任天堂がソニーがっていつまでギャアギャア騒いでんの?
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:18▼返信
>>2
お前らってハードを1つ買うので精一杯のド貧乏人なの?
ゲーム好きならメーカーに拘らず色んなハード買うだろ
アラフォーアラフィフにもなって任天堂がソニーがっていつまでギャアギャア騒いでんの?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:20▼返信
リリンクはサンダルもプレイアブルになるのか
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:20▼返信
120以上の違いが分かるって言ってる奴は信用出来ない
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:20▼返信
>>25
お前らってハードを1つ買うので精一杯のド貧乏人なの?
ゲーム好きならメーカーに拘らず色んなハード買うだろ
アラフォーアラフィフにもなって任天堂がソニーがっていつまでギャアギャア騒いでんの?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:20▼返信
30は我慢なんだよな
60なら快適に楽しめるから4K60fpsで頼むわ
これからはPS5pro〜PS6位出てやっと普通に遊べるんだろうな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:21▼返信
お前らってハードを1つ買うので精一杯のド貧乏人なの?
ゲーム好きならメーカーに拘らず色んなハード買うだろ
アラフォーアラフィフにもなって任天堂がソニーがっていつまでギャアギャア騒いでんの?
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:22▼返信
結局のところ4:3のモニター使ってる時に16:9なんか必要ないと思ってたけど
16:9しばらく使ってたら4:3に戻れないって思うのと同じ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:22▼返信
分からないやつは30fpsしかやってないと思う
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:22▼返信
>>1452
尻尾くらい隠せよ雑魚
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:23▼返信
任天堂が4K60fpsハード出せるなら普通に選ぶよ
現実は?
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:23▼返信
FF7よりマリドンのがゴミだからPSの勝ち
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:23▼返信
人間の目が1秒間に認識できるコマは個人差があるにせよ平均で240フレームとされている

秒間30フレームと60フレームの区別がつかない人間は、目の性能と脳の処理速度が平均的な人間の25%〜12.5%しかないということになる
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:23▼返信
気にならないのはそもそも60fps環境でゲームした事無い人でしょ
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:23▼返信
豚ってyoutubeで120fps幻視できるレベルだから30と60の違いなんてそりゃ分からんだろうなw
なお豚の格安中華スマホではどのみち無理な模様
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:24▼返信
任天堂「スプラとマリオカート8は60fps(ドヤ)」
豚「60fpsに拘るなんて馬鹿だ!」
任天堂「はあ?!」
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:26▼返信
>>1352
VSyncは関係無い。映画はシャッタースピードの違いが原因。TVのインターレースは
縦解像度が疑似だから
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:27▼返信
さすがに30と60の違いが分からんならボケ野郎決定だわ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:27▼返信
>>1459
スイッチじゃ性能があれだから物理的に不可能なのよ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:27▼返信
>>1458
任豚の頭と目の性能は人間の4分のから8分の1か。
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:30▼返信
ずっとえび通にいたから世の中ゴキの方が少数だと思ってたけど、ここがゴキだらけでビビる
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:30▼返信
ゴキブリだけドグマを30fpsでやってて草wwwwww
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:31▼返信
>>1466
エビ痛は過疎過疎の少数だろうに
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:31▼返信
※1434
流石にプラチナゲームスでもPS3以下のゴミッチでは無理だっただけ❗️🐖弱
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:32▼返信
YouTubeだと確かに分からない
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:33▼返信
>>1467
嫌がらせだからね
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:33▼返信
>>1466
えび通とか過疎化が進んだ限界集落じゃん
あんな所に引きこもってたらそりゃそうなるわ😅
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:34▼返信
>>1466

えび痛でコメ1000超える記事あるか?w無いだろwえび痛が限界集落ってことだ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:35▼返信
>>1471
スイッチは0fpsだけど?
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:37▼返信
>>1467
お前はこの記事の馬鹿と同類なのか?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:37▼返信
並べて見たり切り替えた直後にも気付かなかったら重症
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:38▼返信
ニシ「IGNJ助けてくれー」
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:39▼返信
>>1466
🐷が幻影陣してるだけやからな
ゴキが少ないところでは相対的に多く見えるだけなんよ。どこでも湧くくせに、どこでも数人しかおらんwどれだけネットに張り付いてるんだか
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:41▼返信
>>1470
それはYouTubeの動画再生設定で解像度とフレームレートを切り替える方法を知らないバカなだけだろ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:41▼返信
ぶーちゃんってポーズかけて「ほらみろ!60も30も変わらないじゃん!」とか言ってそう
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:44▼返信
わからないなら一般層の多いapexやフォトナで問題になってないだろ
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:44▼返信
>>1479
60fpsで投稿された動画を30fps再生環境で見て「30fpsしか出てないだろ!」とほざいてるバカは実際けっこういそうだよな
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:45▼返信
30fpsでもゲーム出来るけど
同じ画質で60fps出るならそっちの方が嬉しい

今はfpsより画質のいい方で遊ぶことの方が多い
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:48▼返信
60FPSは格闘ゲームと昔のレトロゲーかな
ストーリー色が強いゲームは30固定でやってる
60だとやりやすくはなるが急に安っぽく感じるから
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:48▼返信
ジャンルによるが30fpsでプレイしてるとちょっと酔い易い
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:50▼返信
ブヒッチは0fps張り付きを目指してがんばれよな!w
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:52▼返信
気にしないからどっちもやるわ
FPSに拘ってコスパめっちゃかけてるならそれだけ好きってことでいいんでね?
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:54▼返信
>>1438
わざわざこのレス距離でアンカから逃げてる・・・妙だな?
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:57▼返信
豚さん大好きモンハンライズはスイッチとそれ以外で武器ごとのDPS全然違うレベルで影響してる事象についてどう説明すんの?
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:58▼返信
マリオオデッセイも60fpsだし任天堂も分かってるよ❗️
自演文盲ネガキャン糞雑魚🐷だけが理解出来ないだけ❗️🐖弱
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:59▼返信
30か60か選べるから気にしてなかったけど、任天堂のゲーム機だと30固定で選べないのか
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:00▼返信
>>1489
これはチートのせいもある
PC版のチート多すぎる 
気付いてない人が意外と多いけどな
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:00▼返信
3D格ゲー初期のバーチャでも30と60は明確に違ったのにアホすぎんだろ。
60のバーチャ2からは発生フレーム的にじゃんけんになっていたし、120フレ以上のモニタが
出てきたのはここ4,5年だから普通に遊ぶなら60でいいってのは解る。
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:01▼返信
基本的に俺は画質優先で遊ぶから30fpsでもそんな気にならんけども
ただ気にならんてだけで普通に分かりはするけどな
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:04▼返信
ドラゴンズドグマ2の記事で4kという事を無視して
𓃟「30fpsしかでないPS5は糞ハード」と言ってたのに

nintenGOD「30fpsのゲームをプレイできないって風潮は最悪。95%の人は30fpsと60fpsの違いがわからないよね(スイッチのゲーム映像)30fpsは問題なくプレイできる!」

ダぶー𓃟スタ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:05▼返信
マリオもマリカもスマブラも30fpsで問題ないのか
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:06▼返信
殆どの任天堂64のゲームは30フレすらでておらずゼルダも20フレ以下だったから
飼いならされた豚なら問題ないって事なんだろう
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:24▼返信
>>1452
複数持ちはゲームやりたいんじゃなくて買い物したいだけw
買い物することで脳の快感物資出してるw
最近はどこもネット課金必須だから、複数持ちは理に合わないよw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:28▼返信
低スペモニターしか持ってない底辺だろw
自分の環境がどれだけ貧しいか理解してなさそう
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:28▼返信
>>1489
そんな小さいことまで気にして生きてんのつらそうやな
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:30▼返信
>>1499
買えない貧乏人なだけのくせして
「ゲームはFHD&60fpsあれば充分だ!」
とか言っちゃってんの哀れだよなw
必死になって自分に言い聞かせてるみたいでさw
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:30▼返信
せめて最低でいいから30は安定させてから言ってくれ…ポケモン天候で15fpsは遊んでて酔うんだわ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:35▼返信
豚が神のように崇めてるゼルダすら
FHDすらないのに20fps未満まで落ちる低フレなのに豚の口から文句のひとつも出ないからな
30と60の違いが分からなくても特に不思議ではない
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:36▼返信
処理落ちしなければ30でも60でも無制限でもなんでもええよヌルヌル動いて処理落ちしなければ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:38▼返信
※1498
そうだぞ物欲満たすと面白いほど満足するしストレス解消されるんやで
貧乏にはわからんよな
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:39▼返信
ブレワイなんてSwitchじゃどう頑張ってもフレームレートが安定しないから苦肉の策でスロー演出を多用してたってのにな
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:40▼返信
>>1505
その返信の仕方やめーや
ガイジかよ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:41▼返信
>>1506
はえー
任天堂賢いなー
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:42▼返信
じゃあ、お前だけ格ゲーを30fpsで遊べんのか?明らかに不利になるしストレスでしかないと思うが、違いが分からんのなら別にいいよなぁ?

30fpsと60fpsの違いも分からんような馬鹿が95%もいてたまるかよw
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:45▼返信
流石に分かるわ。
FF7グラフィックモードでやってるけど、結構苦痛。
(パフォーマンスはボケボケすぎて耐えられなかった。)
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:46▼返信
30fpsと60fpsの違いが分からんとはな
日本中のご家庭で動いてるTVの倍速モードを切ってみようか
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:47▼返信
>>1509
ジョジョはSwitch版だけ30fpsなんだよな
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:57▼返信
昔は30fpsでも何も思わなかったけど
エルデンリングを普段PS5でやってて
友達の家でPS4のエルデンリングを見たら別物と言えるぐらい動きが違ったわ
なんかカクついてて酷いものだったわ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:07▼返信
その口でPSの30FPSとかを叩いてるから馬鹿にされてるんだろうに
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:09▼返信
>>1504
Switch版のバットマンアーカムトリロジー0fpsには笑ったwwwww
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:09▼返信
30と60て一番違いが分かる差やんけ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:11▼返信
例えるなら本当に美味しいハンバーガーを食べたことない奴がマクドナルドのハンバーガーが世界で一番美味しいんだって騒いでるようなもんw
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:13▼返信
流石に30と60fpsのちがいはわかるだろw
ゲーム機で120以上出せ言わんけど60安定で出してほしいとは思うわな
switch版もやってたけどモンハンライズをPCで初めてやった時
ライズってこんなに綺麗だったのかと驚いたわ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:15▼返信
※1518
ほんまそれなw同じタイトルなのにこんだけゲーム体験が違うんだって感動すら覚えるレベルだよなw

モンスターの動きもはっきり見えてカウンター決めやすくて最高だったわw
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:24▼返信
普段144fpsで遊んでいてSwitchを遊ぶと最初はうわっとなるがしばらく遊べば目は慣れる
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:35▼返信



ブーちゃん自分が区別つかないからって人も同じだと思わないでよねw


1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:35▼返信
そもそも任天堂ゲーマーなんて存在価値ないから
Switchで遊んでる時点でゲーマーではない
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:36▼返信
わからん訳ねえだろwww
30FPSでも良質のゲーム体験が存在する、ならまだわかる。気付かないはもう嘘なんよ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:36▼返信
そもそもブヒッチは他ハードではOWだったものまでOWじゃなくなってるレベルのゴミだしなぁ。
ホグワーツ、森に行く時とかブヒッチだけの特別仕様になってるもんなw
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:36▼返信
>>1504
30fps以下がヌルヌル動くわけねえだろw
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:37▼返信
SwitchなんてPS4の30fpsにも満たない癖にな、数字しか見てないお馬鹿はマジでダメだ
豚は解像度・スペック・ロード速度を見てから言えや、タコ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:37▼返信
>>7
関係ないけど何故か肉眼よりもフレーム120fpsの動画の方が滑らかに感じるよな
アレなに?
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:38▼返信
>>1510
そうか?グラフィックモードで昨日クリアまでやったけど、30fpsでも苦痛には感じなかったぞ。そりゃ60の方が良いけど、パフォーマンスにすると流石に見栄えきつくなると思ってたからずっとグラフィックモードでやってたよ。
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:39▼返信
>>614
エアプで草
気分で変えるもんじゃないわ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:40▼返信
>>956
室内でゲーミングモニターでやるなら普通23〜24インチくらいでないの?32とかデカすぎて自室に置きたくないんだか…
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:43▼返信
>>1530
流石にモニターが20インチ台じゃおもちゃ過ぎない?
最低でも30インチ台でしょ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:47▼返信
※1531
デカけりゃいいと思ってるのはゲーミングPC持ってない奴特有の発想
おじいちゃんリビングのテレビじゃないんですよ
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:47▼返信
正直一般人的には別に気にならない
FPSガチ勢の人とかぐらいだろこだわるの

1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:48▼返信
そのポンコツスペックとやらにPSが負けてて悔しくないの?w
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:53▼返信
>>1531
モニターとの距離にはよるが27インチ以上はFPSでは逆に不利になるぞw
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:55▼返信
※1531
水戸黄門でも見ましょうね
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:57▼返信
>>1532
小さいのが正義だと勘違いするのもどうかと思うが
20インチ台が廃れて30インチ台が主流になった時に泣く羽目になるよ?
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:07▼返信
ニシくん普段30も出てないゲームばかりだから、
めっちゃぬるぬる動くwww言ってそうだけど、
PS、箱からしたらこれで30fpsと気付かれなかったは無理がありすぎる。
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
例えばダクソ3とかでもfps30と60ではローリングや武器振るモーションで差が明確だったのにあれが分からんゲーマーなんておるんか?
正直信じられんわ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:10▼返信
パフォーマンスモードとグラフィックモードだけでもかなり差があるしな
1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:19▼返信
>>1495
30も出てないみたいよ
しかも可変だからかなり酔うと思うわ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:21▼返信
>>1358
視点は勿論、キャラも動かさなくてもわかる
視点とキャラが動いて無い状態を静止画と言うならそうかもね
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:22▼返信
>>1507
ぼっろいPCしかもってねーんだろ
スマホとかないこどおじニートなんだよ、ほっとけ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:23▼返信
処理落ちといえばSwitch版のバットマンアーカムナイト0fpsが有名よなwwwww
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:27▼返信
>>1544
止まってる時ならまだしも動いてる時の0fpsは言い訳出来んよな
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:32▼返信
任天堂信者は洞窟に引きこもって死ぬまでマリオでもやってればええねん
表に出てくんなと
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:37▼返信
>>943
視野角も70固定よ
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:41▼返信
まあアクションみたいに少しでも反応早くってのが無ければ30fps程度でも問題ないしな
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:44▼返信
正味120fpsに普段から慣れてると60すらカクカクに見える
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:48▼返信
>>1548
残念ながらSwitchは可変30fpsが限界ですwwwww
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:49▼返信
>>1541
ブレワイなんて720pでも30出てないやん
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:57▼返信
>>1548
スイッチは8〜22fpsでフラフラしてて
ソフトによっては2fpsやら0fpsになるから問題なんだよなぁ
しかも解像度は544pくらいでw
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:00▼返信
>>1199
カスイッチと呼ばれる由縁だね
dbdでも足引っ張りで嫌われてるらしいよ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:00▼返信
こんなやつばっか
ありがたくもストレスを与えて下さってるんだって言えばいいの?
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:03▼返信
>>1534
結局PC擁護豚ごとボコって終わりだチギュアアアア君よw
PCはほとんど腐りかけのゴミばかりw
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:12▼返信
偶に30fpsのゲームやると目が慣れるまでしばらく痛いというか違和感がすごい
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:16▼返信
ただの暴論
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:26▼返信
>>633
DLSSのことを言っているのなら現行のSwitchには搭載してないし、君が思うような魔法の機能じゃないよ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:30▼返信
コメ見たら…バットマンのゲームで0fpsなんて事があったのか…マジかよw
そんなん流石に初めて聞いたわ。
1560.投稿日:2024年03月11日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:35▼返信
>>1559
実際に過去記事があるから探してみると良い
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:38▼返信
まあ結構30FPSでもゲーム慣れれば問題なくプレイ出来るけどさ
問題なのは30FPSでも頑張ってクォリティ維持できてるゲームであるアストラルチェイン全然売れなかったことだと思うわ。そもそもSwitch持ってるやつらなんてこんなの興味無いんだからな。
フレームレートどうこう以前じゃねとは思うわ。
PS3の頃ファークライ3とか30FPSでも慣れた頃には問題なくしてたし出来ないことはない。
あとSwitchの場合上限が30FPSのゲーム多いけどそもそも24フレ切ってることあるしやばいと一桁のときあるから無理な移植はやめるべきだと思うわ
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:40▼返信
目腐っとんのか?
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:41▼返信
2023.12.6 22:30
【0fps】スイッチ版『バットマン:アーカム・ナイト』海外メディアが酷評「発売されるべきではなかった」「本サイトレビュー史上最低のパフォーマンス」
 
DFがこれでもかと言うくらいボロクソに叩いとる
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:42▼返信
ゴミハード版のグワシーとバットマンのおかげでワーナーがAAA撤退の憂き目にあってしまった
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:45▼返信
30と60はわかるやろw
60以上は確かにわかりにくいだろうけど
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:47▼返信
ペパマリRPGみたいなGC時代のゲームすら
30fpsしかフレームレート出せない様な低性能ゲーム機で普段からゲームしてるような奴だと
操作中常にカクカクしてるのとか全く気にならないんだろうな
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:49▼返信
※1452
ハードwwww
お前CSでゲームやってんの?wwww
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:52▼返信
Switchのダメな所はクソグラなのに低fpsって所だからな
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:52▼返信
>>1569
つまり絶対的にゴミってことじゃん
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:56▼返信
まあ次世代SwitchもNVIDIAが作ってNintendoロゴつければPS4スペックとDLSS搭載の携帯機になるだけだし
3Dマリオとマリカ9がロンチ同年でどうせしばらくまともに買えんし
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:02▼返信
>>1518
まぁMHRはPCに移植したときにグラが綺麗に描きなおされてるから・・・・
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:04▼返信
分かるけど我慢はできる
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:06▼返信
昔のゲームは全て30fps以下。
バーチャ2は60ですごかった。
60が普通になったのいつから?
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:13▼返信
>>1533
この記事の任天堂信者は95%は「気にならない」じゃなくて「分からない」って言っちゃってるんだよ
実に馬鹿だろ
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:19▼返信
まあ正直いうとアクションや格ゲーやシューターでも展開早い作品だと30じゃきついけど
RPGやそこまでガチじゃないアクションやFPSでもオープンワールドのスピード感ないクリアリング系だと30でもそんな問題はない。
ただ30FPS切るとそうとう見てて疲れる
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:20▼返信
Switchみたいなゴミじゃ30すら出ないだろ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:20▼返信
スイッチの低fps擁護しながら(エア)PCの高fpsで煽るとかいう
頭おかしいムーブしてるニシ君
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:21▼返信
ずーっと30fpsでやってりゃ気にならんかもな
でも60fpsで慣れちゃうと30fpsは相当しんどい
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:21▼返信
>>1524
ホグズミード入るのに30秒待たされるとか洒落にならないよな
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:27▼返信
いや30fpsのFF7R2は拷問だったぞ、画質を犠牲にしてでも60fpsでやらざるをえない
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:27▼返信
>>1430
お前が決めろよw
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:31▼返信
以前もBlu-layとDVDの違いがわからないって言ってたからホンモノだよ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:41▼返信
>>1567
スイッチがゴミだから30fpsなだけでGCペパマリは60fpsだぞ
あれは60fpsで前提で作ったゲームを30fpsにしてるから酷いんだ
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:41▼返信
>>1578
自分の妄想が正しいと思っちゃう頭おかしい人。
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:45▼返信
60fpsで遊んだあとに30fpsで遊ぶとびっくりするぐらいカクカクに感じるけど10分ぐらいしたらそれにも慣れる
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:48▼返信
0fps堂
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:52▼返信
ゴキステも60安定できないからSwitchを馬鹿にできない
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:53▼返信
60FPSで慣れると、30は水中を泳いでるみてぇに感じるからな・・・。
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:58▼返信
FPSならまぁ必要なんだろうけど、一般のゲームで必要ないわな。
そんなもん維持するために爆熱&騒音地獄は勘弁したいわ。
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:01▼返信
fpsはオレもどうでもいいけど、アストラルチェインは大して面白くなかった
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:03▼返信
ドラゴンズドグマが30fpsでも別に構わんが、
PC版が最適化不足で評価落ちまくる可能性が高いからなぁ。

ゴミみたいなPCで「30fpsガーー」とか言ってるやつが意外と多い。
1593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:04▼返信
違いが判別できる上で30FPSでも遊べるって言うなら理解できるけど
95%の人は見分けられないっていうならもともと目が悪いだけかもしれない
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:07▼返信
まぁ確かに任天堂ユーザーの95%は違いに気づけないんだろうな
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:07▼返信
>>1588
Switchなんざ30fpsすら安定せず、解像度まで馬鹿低い癖に何を言ってんの?
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:10▼返信
PS3やPS4が通ってきた平坦な道すらすぐ踏み外すSwitchとかいうポンコツ…
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:15▼返信
バカッチは0fpsだからそもそも次元が違う
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:17▼返信
まぁ普通に安定して遊べるレベルならいいよ。
けどマルチならわざわざ低性能なスイッチでやる必要はないな。バットマンなんかいい例じゃん。
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:18▼返信
そもそもSwitchは30も出てねぇだろ
ティアキンとかガクガクじゃねぇか
1600.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:20▼返信
ただの鏡演出をレイトレと言ったり、プレリンダをリアルタイムと言ったり、SD画質をHD画質と言ったり、switchはイヤホンを使ってもサラウンドが聞こえる等々と脳みそがオカシイ連中だから、しょうがない
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:22▼返信
ガンギマリ0fpsハード信者が語るなよ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:24▼返信
30→60→120→240→480

全部分かるんだよなぁ 
流石に120→144は分からんが
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:26▼返信
スプラトゥーン23もマリカ8DXもスマブラスペシャルもマリオデもすべて60fpsやアホども
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:28▼返信
Switchに60fpsゲーが存在しないなら違いもくそも無い
でも、0か30ならわかるか
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:30▼返信
ゲーム全くやらないとかでもない限り
多少なりともゲームやるユーザーで、30と60の違い分かんないとかマジで有り得んわ
ブラボも当時は神ゲーだと思ったが、60fpsのゲームに慣れた今やるとかなりカクカクに感じるし
30fpsじゃFPSじゃなくてアクションRPGとかでもモッサリ過ぎて苦痛に感じるレベル
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:30▼返信
7リバースは普通に60fpsで遊びましたわ
4K32インチでプレーしてるけど、画質によっぽど拘りない限りパフォーマンスモードで問題ない
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:31▼返信
>>1603
その辺のタイトルは画面スカスカチューニング完備やからな

たまにプレイ動画見ると「PS2?!」って思うくらい画面スカスカでビックリするわ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:41▼返信
30でもモーションブラーとか工夫してくれないと酔うわ
ゼノブレ3とかそんなに気にならなかった
ソロゲーなら60ぐらいでも大丈夫だけど対人FPSは120以上ほしいな
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:54▼返信
>>1495
ダブスタは同じ人が言うから成り立つんですよお馬鹿さん。
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:55▼返信
Switchはとりあえず30fps安定できるようになってみようか
1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:56▼返信
PS4のバットマンSwitchで移植して0fpsだったんだろ?
さすがに0fpsはクソだよな?
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:57▼返信
>>303
30しか出ないソフト出たんだったら普通にがっかりするんじゃね?
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:57▼返信
Switchの方が売れて悔しいーって馬鹿が多いな。
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:02▼返信
ニシ vs パソニシ

好きなだけ争ってればいいじゃんw
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:05▼返信
>>1588
ドグマ2 switch版は発売すらされないもんなw
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:07▼返信
>>356
そこはまぁ棲み分け出来ていいやん?
任天堂系列から出てるゲームでフレームレート安定しないのは流石にゲーム開発側が可哀想だとは思うけども
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:08▼返信
>>1613
3兆円差でソニーに負けてますやん
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:09▼返信
30fpsのゲームに慣れてる時に60fpsに上がるとヌルっとしてやりやすいなぁくらいの違いだけど
60fpsから30fpsになると如実に違いが分かった
この人が例に出してるアストラルチェインとかいうのもカックカクに見えたわ
そもそも常時30fpsすら出せない任天堂ハードのユーザーには上の環境の側に文句言う資格はねえよ
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:09▼返信
>>1603
逆に言えばそれ以外は全て可変30fpsだろ?
1620.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:10▼返信
>>1617
ふざけんな!
2兆円差だというのに
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:12▼返信
>>1615
発売されないソフトに対してfpsがー言っててもしょうがないだろw
ご自慢の高性能機器とやらで60fps出て無いけどどーすんのって話なのにw
60fps出ないからスキップしてたら勿体ないよって記事だろ?ww
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:15▼返信
>>1336
パッケージであれならどのswitchサードよりも遥かに売れてるよ
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:16▼返信
「PS5はグラフィック優先で30fpsしか出せないゴミ」と煽りつつ
「30fps出せるSwitchで十分。人は30fpsと60fpsの違いは分からない」とか言い出す
同じ界隈に居て、よく喧嘩にならないもんですね
やっぱアレなの?
対PSが一致してるだけ
任天堂こそ至高だなんて思い込みで信者やってるだけでゲームなんぞに興味はないとか?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:17▼返信
>>1280
ぶーちゃんが潰されてる側なのを理解してないのが悪いね
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:21▼返信
映画等の24コマは24fpsではないんだがな
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:21▼返信
要はさ
60fpsを標準にされると任天堂が世間に置いていかれるって危機感が言わせてるんでしょ?
アストラルチェインは30fpsでもおもしろいんですぅー→じゃあ60fpsで遊べたらもっと面白いですよね。PCで出しましょう
こうなったら任天堂ハードで囲い込むことが悪者になるから
任天堂の信者って大変だな
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:24▼返信
>>1620
それゲームの話?
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:27▼返信
>>1626
そう、結局はswitchがハブられてたり同じソフトでも差がついてることが都合が悪いだけってこと
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:29▼返信
>>1627
そうだよ
知らなかった?
むしろ任天堂の方だけ全事業の売上高
ソニーはソシャゲ抜いたゲーム部門
でこれだけ差がある
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:30▼返信
>>541
60張り付くのに越したことはないけど30張り付きならまぁ普通に遊べるよね
60や30からフレームドロップするゲームはムカつくけど
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:31▼返信
ゲームの話してるのに別の話馬鹿だね。
それ言ったらマイクロソフトにボロ負け。
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:32▼返信
>>1627
PSはPSブランドのゲームのみ
任天堂は映画やらテーマパークやらソシャゲやら花札やら
全部込みでSIEに2兆円差付けられてますえ
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:32▼返信
>>1629
マイクロソフトにボロ負けじゃないの?
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:33▼返信
>>1632
ソースくれ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:34▼返信
>>1631
ゲームじゃ勝てないからって親会社に泣きつくチカニシに他人を馬鹿呼ばわりする資格はねえよ
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:34▼返信
>>1634
決算見れば?
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:34▼返信
>>1634
自分で決算見に行ってもろて
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:35▼返信
>>1632
売り上げ金額でなくハードの売り上げの話をしてるんだが。
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:35▼返信
>>1627
BIG3の年間売上比較 2023 PS 300億ドル Xbox 180億ドル 任天堂 120億ドル
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:35▼返信
>>1631
BIG3の年間売上比較 2023 PS 300億ドル Xbox 180億ドル 任天堂 120億ドル
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:35▼返信
>>577
可変するなら30に固定して欲しい派かなぁ まぁ好みの範囲だけど
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:36▼返信
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:57▼返信
Switchの方が売れて悔しいーって馬鹿が多いな。
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:31▼返信
ゲームの話してるのに別の話馬鹿だね。
それ言ったらマイクロソフトにボロ負け

これ同じ奴だな
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:37▼返信
>>1638
何言ってっか、わがんねんだが
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:41▼返信
>>1633
ゲーム部門だぞ?そんなわけないだろアホか
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:42▼返信
>>1638
何で
ハードだけ売れてソフトやその他売れて無くても勝ちなの?
なんのためのハードなの?
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:42▼返信
ほんとは負けてるのが分かってるのに勝ってるふりをし続けないといけないチカニシさんは今日も大変だな
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:43▼返信
>>598
わざと処理落ちさせて弾避けるテクニックとかあった時代だし
フレームレート安定しないのが当たり前の時代だったね
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:44▼返信
>>1531
やるゲームが違うのに押し付けられてもなぁ
FPSやる若い層は殆ど4k機能も興味ないし23インチくらいでやってる

そういうのが年齢的に出来ない人はデカいディスプレイでやりゃいいんじゃない?よく知らんけど
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:44▼返信
>>1631
え?だからゲームの話しだよ
何を勘違いしてるの?

SIE>>>>>MS(ゲーム部門)>>>>>>任天堂全部

1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:45▼返信
PSも30fpsばっかだもんな
何がパフォーマンスモードだよwww
何で4Kの70インチ超えテレビでフルHDでゲームやらなきゃいけねーんだよwww
ほんとポンコツ仕様ですな
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:45▼返信
>>885
何で出力が30fpsなのにそれ以上を擬似的に出来るんだよ
捏造するなよ
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:45▼返信
無知なのか
バカなのか
それとも本当に狂ったのか
そんなチカニシと会話できるのははちま寄稿だけ!
あとえびとかいうとことmutyunとSwitch速報とJINと…
多すぎやなw
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:46▼返信
>>1649
利益だと逆やな
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:47▼返信
>>1643
Switchは1億4000万台
プレステ4は1億2000万台
2023は
Switchは400万台
プレステは260万台
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:47▼返信
相変わらずゴキブリはあほだな
だからPSのソフトは売れないんだよ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:48▼返信
>>1558
親戚のFSRなら使ってるからまぁ…
DLSSと同じく万能な魔法機能じょないのはその通り
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:48▼返信
>>1650
こういう間抜けなパソニシがニシくんキッズには迷惑だってさw
ほんと観察してると面白いわな
自分たちで殴り合ってもお互いに相手が敵に見えてんだからさ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:49▼返信
>>1653
出たw利益自慢w
旧作ソフトをぼったくり価格で買わせてもらえてうれしいね
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:49▼返信
>>1655
まだ負けを認められないか、現実逃避豚よ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:50▼返信
>>1657
バカにされるのは悔しいよな
でもPSなんてレトロハードは最新作はヌルヌル動かんのや
認めなきゃな
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:51▼返信
認められないゴキブリが発狂してるな
そりゃ社長みずから撤退示唆しちゃ、やってらんねぇよな
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:52▼返信
>>1660
エアPCを持ち出してPS叩くのが任天堂ユーザーに迷惑だって言われてんのに
それすら理解できんとはねぇw
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:53▼返信
ぶーちゃんってDLSSを魔法か何かと勘違いしてるのが笑えるのよな
Switchで使われてるFSRですらDLSSとほぼ同じ働きをしてる物なのに実際はゴミだろ?
仮に次世代機でDLSSが使われたとして、今のSwitchと何も変わらんのよ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:53▼返信
>>1658
そんなんだから就任直後の社長がレイオフ閉鎖繰り返す事になるんやで
少しは高いソフト買ってやれよ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:53▼返信
>>1645
ソフトがプレステの方が売れてるデータを見つけられないんだが。
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:53▼返信
>>1660
それではあなたご自慢のゲーミングPCのスペックをどうぞ!
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:54▼返信
>>1663
魔法使うのはゴキブリだよ
2060s程度のps5をいまだに奉ってる
ほんとあいつらあほだからな
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:55▼返信
ゲハ産の中でもやべえニシが来ちゃった…
ほっとこw
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:55▼返信
>>1665
見つけられないんじゃなくて見ないフリをしてるだけやろ…いくらでも決算で証明されてるがな
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:56▼返信
>>1666
Nvidia RTX4090 Ryzen 7950X3D
マザボ X670e 2.5gbLAN wi-fi7対応
DDR5 PC6400 64GBメモリ
電源PCI-e5.0対応1200W
M.2 SSDは3枚で合計2.5TB
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:57▼返信
勝ち目なさすぎてゴキブリが敗走
ゴキよわ
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:58▼返信
これってソニー全体の3分の1を稼ぎ出すまで大きくなったSIEを終わらせるために社長を交代させたと本気で思い込んでるヤバイ奴だべ?
PS憎しがここまで育っちゃうと社会復帰も絶望的なんだろうな
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:58▼返信
豚の言う“ゴキ”ってまんま”任豚”に当てはまるのがギャグ過ぎる
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:59▼返信
>>1670
いくらしたの?
コスパ悪いなぁw
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:59▼返信
PS儲からないから利益改善がKPIなんだろ
そりゃスタジオもばんばん閉鎖するわな
致し方なし
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:59▼返信
>>1674
趣味にコスパ求めるのはこどおじくらいかと
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:00▼返信
いい話題なさすぎて他機種のネガキャンくらいしかやる事ないゴキの哀れなことよ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:00▼返信
ソフト買ってないとか
なら何で売上でSwitchはPSに毎年負けてんの?
売上で勝ててないから利益ガーしてるんでしょ?
最初の動機すら忘れてんの?
1679.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:02▼返信
>>1678
利益がーって嘆いてるのは十時さんでしょ
協力してやんなよ
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:02▼返信
※1677
それって任天堂にも箱にも良いニュースなさすぎて
ハイスペPCガーとソニーの発言を異次元レベルの都合の良い解釈して叩いてる豚の言動そのものやん
また言われて悔しかったシリーズしてんの
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:05▼返信
>>1669
見つけたが大差ないんだが、
ハードだけ売れてる訳では無いぞ。
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:06▼返信
>>1676
こいつがここで有名な「PS5の10倍も金掛けたのに60fps出せるだけでドヤ顔するPCユーザーの面汚し」やなw
そんだけ金かけなきゃCSゲーム機相手に敵わんのか
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:06▼返信
>>1665
だーかーらー決算って何回言えばいいんだよ
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:07▼返信
>>1681
2兆円以上差が大したことないと思うならもう話しにならないな
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:07▼返信
>>1681
大差しか無いけど何を見たんだ?
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:08▼返信
>>1653
利益の話ししてるわけじゃなく売上の話ししてるからな
売上=企業規模
投資してないから利益高いことは何の自慢にもならないどころか恥
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:08▼返信
前にスポーツ選手の名前を騙ってネットに卑猥な画像を上げて逮捕された奴が居るけど
ここのアンチソニーってそれと同じだよな
訴えられたら普通に捕まるよ
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:08▼返信
一切調べてないのに時間だけ置いて「見た」と言い張るアホ豚w
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:09▼返信
>>1679
自分なら利益上げられるって話ししてるだけで嘆いてはいないな🐷は捏造しかできないんだから調べろよ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:10▼返信
>>1682
4kでも100は出るな
楽しめれば金かける意味もある
CS機なんて相手にならんな、そもそもPSや箱じゃ120が最高だろ
モニター買う意味もない
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:10▼返信
>>1664
決算通り全くソフト買ってないのはswitchユーザーですけど?高いソフトなんて以ての外で課金もしてないし
240円のスイカがe-shop1位で笑えるよな
?
任天堂もオフィス閉鎖しまくってるのも知らんぷりだしな
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:10▼返信
>>1664
任天堂関連は何個も潰してるけど見えない聞こえないか?
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:11▼返信
>>1661
現実見ろよ豚は
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:11▼返信
>>1684
ソニーの売り上げの話はしてない。
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:12▼返信
>>1679
曲解するの得意だよな韓国人って
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:12▼返信
>>1654
また国内でしかもまともに計測できないファミ通の数字か?
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
>>1685
お前も何を見てるの?
ソニーと任天堂ではなく、
プレステとSwitchの話なんだが。
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
>>1655
BIG3の年間売上比較 2023 PS 300億ドル Xbox 180億ドル 任天堂 120億ドル
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
>>1696
ファミ通って「多分これぐらいだろう」と推測するだけだから実際の数字を出してる訳でもないぞ
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
>>1590
爆熱騒音ってハイスペpcくらいでPS5には関係ない話しだけど
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
じゃあ満場一致で「グラフィックも汚い上に30fpsしか出ないSwitchはゴミにも及ばないクズ」ってことで
そういう結論でいいんだよな?
これでパソニシも文句ねえべ?
なんで50万だ60万だっていうゲーミングPCを持ちながらPS5のグラフィックモードの30fps“のみ”と戦ってんだか知らんけどさ
おかしな立ち位置だよなぁ、ホントw
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:14▼返信
>>1670
そのpcで何を遊んだんだ?
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:14▼返信
>>1697
思いっきり勘違いしてんなぁ、お前さん…
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:14▼返信
>>1654
年数は?それは決算の数字?全世界?

まともな比較も出来ない豚しかいないよな
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:15▼返信
>>1694
だからソニーのゲーム部門だって

何回も同じこと言われても聞くって脳みそ入ってんのか?
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:16▼返信
>>1686
しかも利益率って売上高に対してだから稼いでないと率だけ高くなるんだっけ?
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:16▼返信
>>1703
なにを?
1708.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:17▼返信
>>1697
これってまさか
本当にPlayStationとSwitchを比べたらSwitchの方が売れてると、本気で思ってる人がいるとか?
嘘でしょ…
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:17▼返信
>>1697
ソニーはPSだけの売上で任天堂は任天堂全部のせの決算でボロ負けなんだよクソ雑魚だ
1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:17▼返信
>>1707
返しで察することが出来ないなら帰れ
会話の無駄だ
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:18▼返信
>>1702
エ〇ゲ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:18▼返信
>>1697
そうだよ
ソニーのゲーム部門の売上とswitch含む任天堂全部の売上で2兆円差

むしろソニーはソシャゲ抜き、switchは任天堂全体の売上って任天堂にハンデつきまくってるくらいだろw
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:20▼返信
>>1677
まさに豚のことだなw
全部自己紹介やん
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:20▼返信
>>1699
未だにファックス集計の幽霊協力店だしな
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:20▼返信
任天堂とソニーのぺーし
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:21▼返信
>>1696
任天堂とソニーのページ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:22▼返信
SIEだけの売り上げと任天堂全体の売り上げで既に大差は付いている
それを豚はソニー全体 vs 任天堂全体だと勘違いしてるからアホなんだよ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:22▼返信
>>1710
お前がな。
俺はずっとハードの話しかしてない。
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:22▼返信
>>1712
しかもマリオ映画とゼルダ出した1Q決算でも任天堂は負けてるんだよね
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:23▼返信
>>1716
ページ??????
こいつ何言ってんだ
小学生か?
1721.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:24▼返信
>>1712
だから任天堂がクソ雑魚だって話だよ
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:24▼返信
>>1718
今さっきあんたがハードの話をし始めたのに「今までずっとハードの話をしていた」って言い訳へ逃げるんですか?
1723.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:24▼返信
なお自称PCユーザー様のおっしゃる120だの240だのといったてきとうな数字は
トッププロ格ゲーマーですら映像見比べても全く判別がつかない模様
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:24▼返信
>>1718
ハードだけの話ししてどうすんの?
意味不明過ぎるだろ

それにハードだけ見てもswitchの売上推移より上だけど
まさか年数違うのに累計で話してる?
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:24▼返信
>>1714
ファックスで集計してたとしても、それをまともにやってるなら集計機関として信用できるけどさ
10年近く前に潰れた店が未だに営業してる体でリストに載ってるのはアウトやろうにな
それも1つや2つじゃきかないっていう規模で
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:26▼返信
>>1708
このデータは任天堂とソニーのデータ。
プレステ4.5合わせたら負けるが。
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:26▼返信
>>1718
最初に書いてないのに勝てないからって後付で言い訳ですか?w
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:26▼返信
>>1725
まぁ、豚が嫌ってる「ゴキ」とやらがファミ通の闇を暴いたもんで尚更その事実に「ミエナイキコエナイ」し始めたもんな
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:27▼返信
ソニー全体だと12兆円だべ
任天堂は1兆6000億だっけ?
どうこねくり回しても勘違いしようもない絶望的な差だよ
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:27▼返信
30fpsって雰囲気良いんだよね
イベントシーンとか映画的になってさ

ゲームとしてなら60fps
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:27▼返信
>>1717
ソニーは一部門だけで圧勝してるからね
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:28▼返信
>>1722
最初を見ろSwitchと言ってるだろうが。
1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:28▼返信
SIE=3兆
任天堂全体=1兆

これは紛れもない事実
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:29▼返信
>>1729
🐷は算数ができないんだよな
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:29▼返信
>>1726
さっきから何言ってるか分からないので
最初から順を追って話してみてくれる?
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:30▼返信
例えば大学行ってないやつが大学は必要ないって言ってるような話しだよな
そもそも言える立場にないってことを分かってない
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:30▼返信
>>1732
コメの人らは最初からソフトの話しかしてないのに負けて悔しいからってハードの話に切り替える馬鹿が居ます?
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:31▼返信
>>1717
多分分かってて認めたくないから駄々こねて屁理屈言ってるだけだと思う
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:31▼返信
○○fpsの話はソフト抜きじゃ出来ないよね?
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:32▼返信
任天堂は全事業含めて
ソニーはSIEっていうPS事業だけと比べても任天堂は2兆円以上も負けてるって
もし任天堂と同じようにソシャゲや音楽や映画も入れていいなら何兆円差になることやら
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:32▼返信
>>1724
累計じゃないと新しいプレステ5が売れてるの当たり前。
だからプレステ4と比べてる
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:33▼返信
どこでその数字で見たの?って豚に聞いたら
任天堂とソニーのページってwww
特大級の馬鹿豚現れたなw
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:35▼返信
>>1727
最初にSwitchと言ってるんたが。
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:35▼返信
>>1667
PS5のSSDの実行性能は魔法でも何でもないけど理解出来なかっただけだろ?
豚が言うDLSSが非現実的な魔法でしかない
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:37▼返信
「プレステ」と句読点と文体で検索してみたけど
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:54▼返信
>>1495
ダブスタは同じ人が言うから成り立つんですよお馬鹿さん。

だいたいこの書き込みから同じ人ってことやろな
ひでえもんだ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:37▼返信
>>1743
後付け君、今更「最初に言ってたんだが」とか言い訳しても無駄やで…
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:37▼返信
>>1732
switchのハードソフトネットワーク課金全部含めた話しじゃなくてswitchのハードの話しだけとかwww
もう言い訳もきついだろ?
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:38▼返信
>>1737
それがおかしい。
おれは最初からSwitchと言ってる。
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:38▼返信
>>1741
PS5との比較は同じ年数での推移だぞ

それでPS5の方が売れてるって話しだ
まぁお前は無敵のやつみたいだからまともに説明しても無駄だろうけどな
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:39▼返信
>>1743
switchって本体だけしか売ってないんですか?ねぇ?答えてくださいよ
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:40▼返信
任天堂系お得意の「よかった探し」やろか
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:40▼返信
自分にしか分からない言い方で「最初から言ってました」は通用しないの、分かる?
周りも言ってたとしっかり理解した上で会話してたなら分かるけど「実は言ってました」は完全に後付けやん
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:41▼返信
>>1743
後付しといて自分は最初に言ってるとか言い訳クソダセェw
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:41▼返信
>>1747
30fpsがヘボい
Switch本体が悪いと延々言ってるのはお前ら
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:42▼返信
PS5でゲーム遊んでるとSwitchのゲームは遊ぶ気が失せる
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:43▼返信
まさかここ十数年、任天堂が負け続けてることを知らないとか?
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:44▼返信
>>1746
これが最初 

Switchの方が売れて悔しいーって馬鹿が多いな。

1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:45▼返信
>>1754
屁理屈キター!
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:45▼返信
>>1756
ソニーを裏切ってPS誕生から現在まで負け続けてるからな任天堂の不義理で因果応報だな
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:45▼返信
>>1753
これが最初

Switchの方が売れて悔しいーって馬鹿が多いな。

1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:45▼返信
>>1757
やっぱり後付けでしかないよな
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:46▼返信
>>1754
合ってますよねぇ?それで
PS5みたいに安価で4kを目指すような場合の話でもなく
720p30fpsはヘボいですよ
1763.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:46▼返信
>>1755
ロードがヤバイよな画質もあれだしゲーム性もどこかで見たようなやつだし
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:46▼返信
後付け君、必死の抵抗wwww
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:47▼返信
>>1750
30fpsがヘボい
Switchがへぼいと言ってるのはお前ら
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:48▼返信
>>1760
そうそうそれ
元から幻覚見えてて会話になってない
1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:48▼返信
>>1761
最初なのにあとづけってなに?
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:49▼返信
>>1764
豚の返答の仕方見ても「知能の差があると会話が成り立たない」がよく分かる例だな
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:50▼返信
>>1763
ゲーム性もソシャゲレベルのしかないよね
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:51▼返信
>>1765
この豆腐を相手にしてるような感覚よ
句読点で識別されてるのを知ってやめるくらいの知性はあるみたいだけど
感情もない無機物と喋ってるみたいな感覚になるよ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:51▼返信
>>1749
今はプレステ5が売れてますって当たり前だろ。
何年前のハードと勝負してんだよ。
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:51▼返信
豚は毎回質の悪いbotみたいな返信ばっかりで笑っちまうな
どんだけ知能が低いんだよ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:52▼返信
はい、同一期間っていうことも彼には分かってませんよ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:52▼返信
>>1767
お前がガチでヤベェだろ…
人と会話したことあるか?
社会でそれは通用しないぞ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:53▼返信
>>1766
最初に書いてあるのに幻覚はお前
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:54▼返信
>>1770
何とも言えない感じよな
宇宙人と話してる気分
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:55▼返信
SwitchはPS4と重なる期間もPS5が主流になった期間でも
一度も勝てたことないのにね
数年分の決算を遡って見ればいいんじゃないの?
せいぜいやっすいLiteも入れたハードの台数くらいしか上回ったことがねえべな
1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:55▼返信
>>1774
最初をあとづけは頭おかしい
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:55▼返信
>>1775
自分の中で思ってるけど言葉に発してないことを、周りが理解してくれない!は通用しないんですよボクちゃん
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:57▼返信
>>1720
ホームページと言わないとわからないの?
馬鹿なの?
1781.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:57▼返信
>>1773
マジで恐ろしいほど話しにならないわな
豚じゃなくてガチで頭悪いだけの任天堂信者かも
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:58▼返信
>>1776

こういうのが出てくるとニシだのパソニシだのが消えるのも面白いね
まるで「こんな奴と仲間だと思われたくない」と言わんばかりw
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:58▼返信
>>1780
決算じゃなくホームページで確認した馬鹿がいると思わないだろ
ホームページをページって言う馬鹿がいることもな
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:59▼返信
>>1771
日本語通じない人?
同一期間の意味も分からないんでしょ
1785.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:00▼返信
>>1758
屁理屈とは自分に都合の悪い理屈に反論できないときの言葉。
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:00▼返信
後付け君、言いにくいけど…お前さんと周りで話がそもそも噛み合ってないよ?
あんたは最初から言ってたってずっと言ってるけど周りはソフトの話しかしてないんでハードの話とかいきなり言われても「後付けだ」と返されるのは当たり前や

今までの空気も読まず「自分は最初から言ってました」と今更反論するのは疲れるやろ?
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:00▼返信
>>1769
一番のヒットがスイカの時点でね
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:00▼返信
>>1782
ガチでやばい任天堂信者来ると痴漢も豚もパソニシも消えるよなw
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:00▼返信
まあニシくんが放置して見ないふりしたとて
こっちは「任天堂信者はこんなのばかり」って思うだけなんだけど
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:01▼返信
今更ホームページなんて言わないよな…何処のジジイだよ
「○○のサイト」って言うのが今の主流だぞ
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
ぶーちゃんは後付君をフォローしてやれよw
仲間と思われたくないのは伝わるがw
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
>>1784
なにを同一にするかで変わるんですが
1793.投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:03▼返信
ゴキ「決算で確認しろ」
後付君「ページで確認した!」
ゴキ「ページ?」
後付君「ページと言えばホームページに決まってるだろ!」

はい、これが本物です
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
30と60の違いは分かるが、それでプレイできないというのは分からない
補完する能力が低いバカとしか思えんな
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:05▼返信
久々にガチで会話通じない奴見かけたな
前いたやつは日常生活に支障出るレベルで会話出来なかったから
真面目に病院行った方がいいと忠告したが聞く耳持たず逃げたんだよな
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
2000年代中期頃までならまだしも2010年代ですら「ホームページ」って言葉自体死語になってたぞ
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:07▼返信
>>1770
本体の話してるのお前らで、Switchヘボいと言ってるが、そのヘボハード売れてるよと言ってる。
1799.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:07▼返信
>>1785
だから屁理屈で合ってるよ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
>>1779
書いてあるんだが?
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
>>1798
で、その国内台数は本当に国内のみなんですかね?
ルデヤとかその辺りの中国旅行者をご存じでない?
1802.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
>>1792
発売からの売上推移って書いてるのは読めないとかさぁ…
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
>>1801
いや世界台数の話なんだが
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
※1796
昨日Xboxネタに居た
>少数派でも人が多く居れば沢山って事だろ
>頭悪いな
の迷言作ったギリ健君と同じ臭いがするわw
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
>>1798
ハードの話しソフトの話し全部括った話ししてるのに、いきなりお前の頭の中ではハードの話しになってて勝手にそれ前提で話すのが馬鹿の証拠
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
マジでこのレベルだと日常生活困難だろ
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
>>1797
ほぼアウト寄りのグレーゾーンのこどおじ任天堂信者かもね
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
>>1805
Switchヘボいと言ってるのが多いだろ
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
>>1800
switchとしか書いてなくてswitchの本体売上台数とは書いてないよ
お前さん1人が周りと噛み合ってないんやで
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
>>1794
怖いよ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
>>1803
ソフト売上見る限り殆ど稼働してないね
1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
30と60の違いわからんやつ人間としてやばいよ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
>>1665
毎年億単位でソフト売上本数は差がついてるぞ

ソフトの売上金額だともっと酷い差だな
PSユーザーが圧倒的にフルプライスゲーム買ってるから
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信



龍0から極2やってんだけどやっぱり30fpsは目が疲れるな


1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
後付君来てからぶーちゃんサーッと消えちゃって草
ガチモンの破壊力はやっぱ凄いな
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
要は「Switchは30fpsしか出せないヘボハードだけど売れてるんだがー」って言いたいんじゃないの
30fpsしか出せないのと売れてるかどうかを無理矢理こじつけて
しかもPSよりも好調だと思い込んでた間抜けな部分も合わさって
こうして完璧な話の通じない人間が出来上がったと
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
>>1816
”30fpsしか”どころか0fpsにまで落ちるほどゴミだしな
どんな古いハードでもなかなか無いわ
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
後付け句読点くんが普段どこのサイト見てんだか知りたいんだが?
任天堂界隈の観察にうってつけだからね
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
豚やってるのは、はちまバイトなんじゃ…って一時期思ってたけど
たまにこういうガチなの見かけると、流石にバイトでもそこまでしないよなってなる
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
>>1817
0fpsって初だよね?
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
>>1802
Switchの2017の売り上げ1500万台
プレステ5はまる1年で1340万台
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
>>1819
バイトのアンソ豚とガチのアンソ豚がいるけど、たまに現れる後付君みたいのは本当にヤバい任天堂信者
豚ですら逃げる
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
>>1821
コロナのせいで起きた半導体不足を忘れちゃったね
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
>>1797
ガチで小中学生くらいで時間の止まったアラフォーなんやろな
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
なんぼやったところで2万円のやっすいLiteも含めたハードの生産台数くらいしか任天堂に勝てるとこなんかないよ?って忠告してやったんだけどな…
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
>>1813
毎年億単位www 年度:PS4+5合算:NS(デジタル専用含めない) (万本)
2019年度:27,610:16,872
2020年度:33,880:23,088
2021年度:30,320:23,507
2022年度:26,420:21,396
2023年度:21,380:16,395(Q3報告時現在)...コロナの3年前を最後に途切れてるんだけどなww3年前もホントに1億差が有ったか怪しいけどww一番の原因はPSが勝手に落ち込んでるだけと言うwwww
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
fpsの違い位分かるわ盲目
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
>>1823
ジャパンディスプレイがiPhoneに力を入れたせいで液晶不足だったの忘れたの?
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
>>1823
売り上げ推移ってあとなに比べろと
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
昔から疑問に思ってることなんだけど
任天堂派が特に熱心にやってるゲハ=ゲームハード戦争
なんでハードの台数で勝敗を決めてるんだろうね?
ソフトの数や総合的にどちらがより多くの金額をユーザーに使ってもらえたか
そういう基準だと任天堂には到底勝ち目がないからだと思ってるけどさ
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
>>1821
半導体不足だったからな
だからその後に超えてるって話し
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
ほら
自分は頭が良くて理性的で数字に強いと思い込んでるニシくんが助けに来てくれたよ
1兆円1億本で煽られたのも忘れてw
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
>>1830
ソフトのためにハード買うんだからハード単体の売上見るのって意味ないよね
今はサブスクとかもあるからソフト売上課金オンライン売上とか全部の売上で見るのが普通だよね
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
>>1809
この流れでSwitchの方が売れてといえば本体に決まってるだろ
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
ニシくんはライブ型サービスを含めたソフトウェアの売り上げのみで任天堂全体を越えられてしまったのも忘れましたよ
いろいろ忘れないとゲハやっていけないのは大変ですわ
勝ってるフリすんのを止めたらいいだけなのにねw
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
>>1831
都合良すぎるね
1837.投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
>>1831
じゃあ同一期間じゃねえだろ。
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
>>1828
ニュースにもなりゃしませんな
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
GKって度々ハードやソフトの単価忘れるよなw
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
>>1783
決算も見れるのはホームページですよ。
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
年中こんなことやってるニシくんの病気なんて治るはずもなく
決算で2兆円差
ダブルスコア以上の差をつけられても屁理屈捏ねて任天堂の勝ち~ってやってりゃ常人と話が成り立つ訳がないよね
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信





              ※1  そ   れ   は   な   い
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信
まだやってんの?
ドラゴンズドグマ30fpsでやるしかないゴキステの話
待ちに待ったドラゴンズドグマもカクカクでやるのを何とか納得させようと必死だなwww
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
>>1842
常人は経常利益みるよね
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
>>1704
調べればすぐ出てくる
1847.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
>>1840
任天堂が作ってるような安ものの方が数を稼ぐのに有利だからねw
どうやったって勝てっこない任天堂信者を相手にする時のハンデみたいなもんよ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
>>1840
それ言っていいならなら余計に任天堂はボロ負けなだけやん
墓穴w
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
>>1845
お金儲けの上手さが自慢ならそれでいいんじゃない?
ならファミ通ランキングもゲーム屋に入った利益勝負ってことで
中古落としで処分した任天堂の定番タイトルの分は差し引いてねw
赤字で潰れてったゲーム屋が可哀想
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
>>566
温かみなんてワード使いたがるのは任豚くらいだろ
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:01▼返信
こいつら岩田時代みたいに任天堂が赤字になったら何を言うんやろうな
どうせあの時と同じように「内部留保で〇〇年食って行けるんだガー」かなw
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
>>12
豚の眼の間違いだろ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
>>1849
普通は売上だよ
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
楽天やソフトバンクが大赤字になったって、それらを「任天堂より下だ」なんて思う人はおそらく皆無だろうけど
どうやらニシくんていう例外は居るみたいだねw
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
>>1839 スイッチの2017年分って3月発売だから実質10か月分弱しか無いんだが...まあスイッチに振り切っていれば液晶事業TOP走ってたかもしれんな...
2016年度には、2017年3月発売予定のゲーム機Nintendo Switchにディスプレイを供給したため、2016年度だけはゲーム機向け液晶でもシャープに次ぐ世界2位のシェアがあった。ただしローンチ版Nintendo Switchの液晶を生産したJDI茂原工場の4.5世代ラインは2016年いっぱいで閉鎖され、その後はスマホ用の狭額縁液晶「フルアクティブ液晶」の生産ラインに振り分けられた。
2020年まではApple社との取引が大きく、2016年には依存率が5割を超え「iPhone一本足打法」と評された。しかし2017年発売のApple社の最上位スマホ「iPhone X」では他社製の有機ELディスプレイ(OLED)が採用されたことにより、JDI製液晶の採用は下位スマホでの採用に留まった。
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
句読点くんもブツブツ言うのを諦めて負けを認めたようだし
そろそろFF7リバースやってから寝るね
おつかれ
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
>>1851
で、いつ赤字になる予定なの?
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
FPSでなければ30でもなんとか
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:13▼返信
>>1742
決算も見るのはホームページだ馬鹿
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:16▼返信
>>1773
コロナがどうこう言い訳して同一期間と言い張るアホ
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:18▼返信
>>1794
決算も見れるのはホームページだ馬鹿
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:24▼返信
>>1816
累計でプレステより売れてるんだが。
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:29▼返信
>>1786
ハードがヘボい、Switchヘボいとずっと言ってるが、そのヘボハード売れてますよ。
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:30▼返信
豚の目に60fps
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:41▼返信
>>1842
30fps60fpsと無関係のスレチ
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:42▼返信
>>1863
もっと言ってやって
だから次のハードもヘボハードになる
なぜなら売れるからって
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:45▼返信
>>1733
スレチ
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:45▼返信
>>1729
スレチ
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:46▼返信
>>1717
スレチ
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:48▼返信
>>1866
それどころか次出さずに初代をどれだけ引っ張れるか考えてる
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
>>261
任天堂を神と崇めてる知的障害者が一般人な訳ねえだろ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:05▼返信
>>1869
言い負かされたからってbotになるなよ、情けない
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:13▼返信
>>1872
誰も売り上げ金額の話ししてない
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:20▼返信
愛国無罪 中国堂
ゴミッチ無罪 (´・ω・`)
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:22▼返信
ポケモン12fps以下やし…
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:22▼返信
ゴキはなぜか30fps60fpsの話が売上の話になってるな
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:25▼返信
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:27▼返信
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック サクセス談話
これが現実
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:33▼返信
実際60fpsのなんてやったこともないくせに
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:40▼返信
昔のハードはfpsよりロード時間がキツイわ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:41▼返信
>>992
ニシ君の妄想世界
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:42▼返信
>>1


※注)ニンテンドースイッチは最近のスマホよりも低性能です
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:43▼返信
>>887
ニンテンドースイッチはテレビが要らないし
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:47▼返信
>>1857
Switch2が3DSとWiiUみたいになったら?
しかしまあ、任天堂の周りってこんなんばっかやな
コロナのせいで半導体不足になった時期にたいして影響がなかったSwitchを売って有頂天になってた年でもPSにはまるで歯が立ちませんでした
今年度も2兆円負けます
普通なら争おうとも思わんやろうに
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:52▼返信
ついでに言っておくか
そもそもこのゲハって何の戦争なの?
俺には何事においても負けてる任天堂側が一方的に戦争をふっかけてるようにしか見えないが
悔し紛れに「マリオは世界中の人に愛されてる」とか言ってるけど
お前は愛するものを他者を殴りつける棒にするのかよと
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:54▼返信
要は下らないことしてないでゲームを楽しんどけってこと
ちょっと暇になったからって珍獣と化したニシくんを観察して遊んでる俺が言えるこっちゃねえけどなw
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:12▼返信
>>1876
お前さんの教育不足が原因だよ
その話に持って行った任天堂信者を無視して何を言ってんだかw
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:15▼返信
50~60万円かけたゲーミングPCでやることが場末でのレスバ
「趣味に金をかけるのが大人だよ」なんて格好つけちゃっても笑われるだけだよね
PCが泣くわ
電子レンジやドライヤー並みの電力を使ってやることじゃないよ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:16▼返信
さすがに煽ってももう来ないか
明日また見にこよ
口汚いレスを期待しとるでw
1890.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:38▼返信
ゲームハードは性能アップの夢も見る物。滑らかに動く、それが分かる消費者が増えた。
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:40▼返信
一般人のゴミカスセンス君らはなんでもいいよこだわりないしマジで芸術センス皆無だもん

やはりアーティストでグラマニアの俺はハイエンドPC持っているにもかかわらず逆に30縛りにすることすらある。
60FPSが必要でないゲーム性の場合30に固定するな。
ソープオペラ効果が全てを台無しにするからね。
最近のオンラインFPSのせいでキャンペンゲーをモーションブラーOFFにする頭の弱い奴らも死ぬほど多いし。
ましてや最近のテレビの設定でいわゆるFGをONのまま映画台無しにしたまま観てる一般人の多いこと‥
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:49▼返信
>>1887
任天堂信者が何でわざわざ負ける話するんだよ。
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:53▼返信
きつくねーよバカ
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:03▼返信
FCのロックマン4やクインティとか今やっても普通に楽しめるけどな
処理落ちでスローになっても全然行ける
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:16▼返信
30fpsが忌み嫌われているのは、時々10fps以下に落ちるから
(コンシューマー用の30fpsって表示してるゲームは大体落ちる)

ずっと30fpsをキープ出来るなら快適にプレイ出来るよ
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:32▼返信
並べて比べれば、ああ違うねってなるけど、俺も気にならない
つうかそもそも、巷で60fpsで遊ぶべきって言われてるゲームは、
だいたいマイキャラの尻すらもみてる余裕がないほど忙しいゲームだろうよ気にしてられんよ
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:40▼返信
30とか60とかじゃなく固定化させる事が大事なんだよ
最大60でもそれ以下で不安定になった時にカク付きを感じるので30固定の方が良い
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:01▼返信
>>1888
50〜60じゃ買えねーよ
あほが
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:02▼返信
>>1897
スターフィールドね
ちゃんと30固定で酔いはしない
ゴキブリはネガキャンしまくったがな
ドグマ2は可変、特大のブーメランで死ぬ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:41▼返信
>>1899
スタフィーはまずゲームが面白くないから論外だな
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:55▼返信
>>1873
売れてるって事はPSを選んでる人が多い証拠
Switchなんてハードだけ売れるけどソフトはからっきしじゃん、誰が遊んでんの?
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:59▼返信
>>1862
発売年数や値段見れないバカがいるな
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:05▼返信
スプラトゥーン60fpsなのにSwitchは60出さないと思ってるゴキブリいるんだな
箱に4Kってデカデカと書いてあるのに4Kだと30fpsのゴキステ…
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:11▼返信
>>1903
99%60なけで外の可変30は無視する豚
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:16▼返信
>>1860
同一期間なら任天堂に有利な条件なのに?
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:29▼返信
>>1903
低解像度の60fpsじゃん、それがどうしたんだよw
スプラ3をPS5で仮に再現したら120fpsどころか240fpsレベルの快適さになるぞ
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:55▼返信
>>1906
120が上限のPS5でどうやって240出すの?
また魔法かけちゃうの?
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:16▼返信
アクションゲームで分らないのはさすがに目がおかしいぞ
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:03▼返信
マリオの映画2作目制作決定だってねブーちゃん!やったじゃん!
ゲーム事業より儲かったか?
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:08▼返信
流石にアクションとか細かい動きが多いゲームで30と60はかなり違うだろ
というか30じゃモノによっては気持ち悪くなるまである
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:38▼返信
>>1892
勝ってると思いこんでるから
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:54▼返信
>>1834
お前まだ諦めてないんか
お前1人ズレてるだけなのに
普段から終始そんな感じだと人と話した時微妙な空気になること多いだろ
いや、真正はその空気すら感じ取れないか…
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:56▼返信
>>1838
最新の同一期間データってことだけどswitchが負けてることの都合が悪いんだろ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:26▼返信
95%は30fpsと60fpsの違いがわからない→はい根拠出して
30fpsは問題なくプレイできる→60fpsなら尚良し、という話だから
30fpsだからという理由で絶対的な傑作をスキップすることを想像してみてほしい→そんなヤツおらん
アストラルチェインは誰も30fpsであることに気づかなかった→クソでか主語お疲れ

典型的なストローマン。環境活動家と同じ喋り方で笑っちゃうね。
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:39▼返信
我慢してゲームするのは体に毒だよ?
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:07▼返信
>>1907
上限どうこうじゃなくてそれほど快適さの格が違うっていう意味だよ
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:15▼返信
ゲームによっては30fpsでも問題ないのもあるけどせめて安定して30fpsを出してほしい
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:39▼返信
さすがにジジイでも95%は30と60の違いくらいわかるやろ
ズレてる5%側が作ってるゲームとか地雷過ぎんだろ
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:58▼返信
固定30は下振れが30を下回らないって意味で可変だと平気で一桁台にもなる
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:50▼返信
少なくとも同じゲームの30と60を交互にやることが出来たなら違いは分かると思うよ
別に30でも慣れれば遊べるのがほとんどだけど60出せるんなら出してほしいわ
特にアクションはね
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:08▼返信
>>1901
億本売れてても売れてないと言い張る馬鹿
1922.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:10▼返信
>>1905
だから同一期間で比べる意味ない
同一期間と言ったのはお前ら
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:12▼返信
>>1884
30fps60fpsと何が関係あるの?
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:13▼返信
>>1911
ゴキが勝手に言ってるだけだろ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:17▼返信
>>1902
プレステ4より累計で売れてる。
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:17▼返信
>>1833
それがfpsと何の関係あるの?
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:20▼返信
>>1916
240fpsレベルの快適さってなんだよwww
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:18▼返信
3D酔いする人はすぐ気分悪くなるから30fpsだなってわかるよ
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:35▼返信
●PS1の初代鉄拳は作りが荒いが60fpsで動く
●PS1のソウルエッジはシステムも丁寧に作り込まれていて
内部処理は60fpsなのだが30fpsで描画される
●システムとグラフィック比較ではソウルエッジの方が面白そうなのだが
プレイしてみると体感、レスポンスで差が出てしまう
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:54▼返信
30と60FPSって全然違うだろ
5%の人が違いが分からんってなら納得だけど
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:01▼返信
>>933
すいちょくどうきってしってるかな?
パソコンだとゲームとがめんのこうしんかんかくをいっしょにしてくれるんだよ?
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:03▼返信
お前らゲハってこの世のうんちみたいな存在だよな
詭弁ばっかでまともな事言えないし、
お互いが何言っているのか理解できなくて、「日本語話せ」とお互いに言ってる
お前ら両方グラインダーにでもかけて、中国人でも入れた方が会話になるわ
塵が
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:04▼返信
FPSなんかの競技系は120fps以上はあった方がいいけど
昨今のグラフィック楽しむアクションRPGやホラゲは少し変動あっても
60fpsはやっぱりあった方がいい。
30fpsはゆったりしたタイプのゲームじゃないと疲れるぜ。
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:26▼返信
モンハンライズをSwitchと他機種でそれぞれでやって見ればわかるよ
FPS30と60の差は一目瞭然全然別物よ
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:11▼返信
そもそもスイッチに60FPSのゲームってあるん?
違いも何も比較したこともないでしょw
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:02▼返信
モンハンライズはPS5だとFHD120fpsで4K60fps
PS4はFHD30fps、PS4proFHD60fpsで4K30fps
スイッチだと、TVモードFHD30fps、携帯モード720pHD30fps

スイッチのTVモードとPS4は解像度fpsの値は同じだけど、PS4版は30fps以下になる事無くグラ質もシャッキリしてボケないと検証されてる
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:18▼返信
最初は俺もわからなかったが
ずっとAPEXやってたら軽く30FPSのゲームやったら死ぬほどつらかったから慣れ
1938.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:58▼返信
任豚「任天堂は60fpsにこだわっている!30fpsのPSゲーはクソ!」
 ↓
任豚「30fpsでも問題ない!30fpsのSwitchのゲームやらないやつはクソ!」
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:59▼返信
30と60の違いはやれば結構はっきり出てる、ぬるぬるさに
ただ30のゲームでも普通にゲームできるし、不満なんかないよ
不満あるのはFPSゲーマーとか一部声でかい奴だけっしょ
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:14▼返信
switchの場合はクソグラのくせに30固定すら出来ないゴミだから叩かれてるんだけど
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:49▼返信
別に30でも気にしないけど
30と60の見分けは普通につくよ
あとスイッチが問題なのは30にすら達しないゲームがおおいってことだわ
ガクガクスイッチの酷さは子供にでもわかる
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
ゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッチクソグラガクガクゴミッ
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:08▼返信
そりゃ、ゆっくり動けが判らんだろうよwww
と思ったら00:23~ ようやく一瞬カメラ回したな
だからださ、カメラを回すと目が痛くなるから到底無理だぞ

ほんのわずかしか動かさないなんてのは、アクションゲームじゃありえない
コマが飛んで何を見てるのかさえ分からない。
現実世界がそれ以上なんだから、判らないと思ってるのは誘導した結果だぞ。
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:16▼返信
※1939
FPSの声が大きいなら市場規模が大きくて致命傷じゃねーか
基本的に3Dアクションはで30fpsは地獄で
スローカメラで観光するならまだしも・・・

まぁ、スマホでも60fps多いご時世
未だに過去の仕様に縛られるなら、意味がある縛りをやってくれ
1945.投稿日:2024年03月13日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:33▼返信
格ゲーやFPSなら1フレの違いが勝敗に影響するが、
テキスト系やシミュレーション系は電気代の無駄でしかない
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:00▼返信
スイッチなら0FPS
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:02▼返信
🐷PS5が4Kで60FPSでないのはクソ!!!
🐷スイッチゲーム30FPSで十分!!! 0FPSも許容 wwwww
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:56▼返信
そもそもスイッチなんてゲーム機じゃ
違いを実感する以前に比較自体が出来ないでしょw
1950.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 00:35▼返信
※1949
60どころか30すら怪しいのに
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
30fpsと60fpsが同じとかただのメクラだろ
普通なら余裕で気付くわ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:02▼返信
これが盲目的な任天堂信者のお考えか
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:53▼返信
普段は、。GeForce4080の2枚差しで144fpsでPCゲームをプレイしていますが
Switchの30fpsのゲームと比べると
30fpsがカクカクしていることがハッキリわかります

95%の人が、30と144の差もわかないとすると
ヤバイですね
1954.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:45▼返信
日本の任天堂信者はここから半年後
PS5ノモンハンは30FPS(嘘)だから糞!!
と騒ぎまくってるのであった

直近のコメント数ランキング

traq