• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






やっぱガンダムのほうが格好良くないといかんのね







昔ガンダムのゲーム仕事で、
最初にガンダムを描いたですよ。

そんでバンダイさんにOKもらって、
次にザク描いたら怒られるですよw

「ザクのがカッコいいじゃないですか!」

「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」

「ガンダムもっとカッコよく!」

「オッケーしたじゃないっすか」









この記事への反応



ジオニストじゃなくともザクのがカッコいいまである

まさかのリテイク理由

そもそも、ザクの方がかっこいい説
等身大ガンダムは次はガンダムではなくザク作るべき
(みんな、ちょっとザク見上げてる自分想像してみて? ほらザクの方が良い)


思い入れの量がついつい作画にも😊
ザクの良さがわからないとはダメなバンダイめ





あまりにもザクかっけえからね・・・


B0CTQGGV7F
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-02-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:09▼返信
>ザクの方がカッコイイ
いや、アニメのザクはもっと顔がでかくてコミカルな不細工さがあるんだよ
ジオニストどもはザクの顔を小さく捏造してかっこよくしようとする
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:12▼返信
いかほどのか知らんが国違うんだからその国特有の癖があってもいいと思うん
まあロボ魂のガンダムが細くてザク太いんで勝手に解釈したんだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:12▼返信
ジオン持ち上げてれば玄人ぶれるからな
今はマシだけど一時期は連邦下げしてるキモいのがマジで多かった
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:15▼返信
造形なのか設定なのかストーリーで活躍させ過ぎたのか
造形なら主観でしかない気がするので比較が欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:16▼返信
うーん。絵自体に文句を言うつもりはないが、
動きを判断するならば、もう少しコマ数が欲しいところではあるなぁ。
時代的にしゃーないんだろうけど。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:19▼返信
※1
ザクの頭を小さくするのはザク3、ギラドーガやサザビー(ザクじゃないけど)、ポケ戦のザク改、0083のF2ザクあたりで流行ってた流れだな
ジオニストってポケ戦や0083好きそうだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:26▼返信
子供の頃、正直ガンダムよりザクの方がカッコイイって思ってたよ、つか、敵のモビルスーツがかっこいいからガンプラ売れたのにオモチャ売ってる大人は何もわかってないよね
だからガンダムを沢山出せとか言っちゃうんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:30▼返信
ガンダムがバランス悪いのは分かる
なんて言うか、5頭身キャラと8頭身キャラが並んでる感じ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:32▼返信
量産型なのにザクは書きにくい事この上ないって初代の製作現場から既にダメ出しされてたヒーロー性はね
その反動でGMはかんたん作画に落ち着きました
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:32▼返信
そのつくったガンダム見せろよ
誇張すんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:34▼返信
ドット絵の横スクロールアクション?
地味に少ないんだよな
バトルマスター?とは動きが違う気がするけどパーツ云々言ってるしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:36▼返信
ガンダムよりはザクの方がデザインは優れてると思う
ケンプファーなんか最早主役機間違ってるんじゃないかレベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:43▼返信
ガンダムあんま知らんけどギラ・ドーガザクってやつがかっこいいと思った
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
>>1
ザクの名前は「雑魚」の捩り
デザイン上の元ネタは宇宙空母ギャラクティカのサイロン兵
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:46▼返信
無駄がないほうがいいとか、実用的でないものをくっつけるのはダサい。って
子供のうちから感じ取れるのはそいつのセンスが成熟しているというか優れているからやろ。
多くの子供達は活躍している強いロボットのほうになんとなく惹かれてしまうものなのではないかな?

まぁ制作側がその子供じみた感覚というか、プラモの売れ行きに迎合しすぎたもんだから、敵も味方も
派生ガンダムだらけで戦争するぅーなんて困った世界観になっちゃったんだろうけどね。。。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:47▼返信
まあガキ以外はザクの方がカッコイイと思うの普通
でも本来の視聴対象はガキだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:59▼返信
【ディアゴスティーニ「トランスフォーマーオプティマスプライムをつくる」休刊のお知らせ】

だってよ。いかにも完走しそうなタイトルなのに意外
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 03:59▼返信
名もなき兵士のザクこそが最高にカッコイイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:10▼返信
量産機の方が強そうに見えるのはそりゃダメだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:11▼返信
GP02とかいうジオン用ガンダム
むりやり作らせたわりには人気無いもんなアレ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:12▼返信
ちゃんと仕事しろよ無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:26▼返信
>>12
アレックスがダセーのわざとだろあれw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 04:41▼返信
グフとは違うのだよグフとは
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:12▼返信
完成品を作ると次のハードルが上がるし、それしか売れなくなるから常に未完成品を出す商法だしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:13▼返信
ザクやグフ ドムはガンダムと違って商品化を前提としていない奇跡のデザインだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:14▼返信
仕事の絵に対してクライアントの意向を無視して個人の思想を盛り込むやべーやつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:16▼返信
83のザクって変だよなやっぱ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:27▼返信
ぶっちゃけガンダムのデザインださいからザクよりカッコ悪くなるのはしょうがないと思う
カラーリングとか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:28▼返信
ザクは肩パッドのトゲトゲだけダサい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:36▼返信
これ…どのゲーム?
こんなドット絵のガンダムのゲーム有ったっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:41▼返信
曲線多いメカは難しいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:42▼返信
ザクがこんなに膝を高く上げて歩く訳が無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:43▼返信
ガンダムは手足が細い分胴体を絞る必要性があるのでボリーム不足になるのは仕方ないね
アナザー系みたいに背負い物でボリームを調整できないしジオン系みたいに太く出来ないのが欠点だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 05:50▼返信
>>14
そんな話はどうでもいいけどこのツイ主は自分の信念のほうが仕事より大事なクソバカなんだな
 
>「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」 ってお前の信仰なんてどうでもいいんだよ 言われた通りの仕事できねぇなら黙って降りとけゴミ
そんなんだからガノタって気持ち悪がられるんだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:07▼返信
スポンサーは無理難題をおっしゃる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:19▼返信
敵も味方もガンダムは流石にアレだよね
見てらんない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:39▼返信
初代ガンダムは色のせいもあってオモチャ感があるからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 06:50▼返信
ガンダムバトルマスターのドット絵師か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:01▼返信
ダサいガンダムもみせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:09▼返信
プラモデルならザクのほうがかっこええ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:12▼返信
0.5ドットってなに?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:13▼返信
シュっとしてるとドット絵的には寂しい感じになるわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:15▼返信
>>36
Gレコはセーフ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:17▼返信
>>17
途中までの料金はどうなるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:19▼返信
>>8
俺とお前が並んで立つとそうなるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:36▼返信
バトルマスターか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 07:55▼返信
そりゃメカニックデザイナー大河原邦男氏の傑作だからね。
ツメロボ(新造人間キャシャーン)
ザク(機動戦士ガンダム)
スコープドック(装甲騎兵ボトムズ)
この3つは進化の系譜で読み解ける。
量産型ロボと言うイメージを明確な形にしたデザイン。
しかもそれを1970年代に達成したのが大河原邦男の凄さなんだ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:01▼返信
>>37
G3なら暗色系塗装でカッコいいよ。
他にもフルアーマーガンダムとか。
初代は玩具として売れる色でデザインされてるから限界がある。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:31▼返信
SFCかGBAかゲーセンの格闘か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:37▼返信
バトルマスターなら確かにガンダムのドットはダサい
ガンダム・バトルアサルト RX-78で検索
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 08:50▼返信
変に人気出ても困るのでしょうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:14▼返信
これってつまりクオリティにばらつきがあったって話でしょ
ザクをショボく描き直させるより(OK済みだったとしても)ガンダムを格好良く直してもらう方が建設的なのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:05▼返信
薄汚いジオニック共が作ったザクよりもツイマッド社のヅダの方が何億倍もかっこいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:01▼返信
※50
バトルマスターとバトルアサルトはガンダムのドット絵別もんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:06▼返信
大量虐殺者のジオンを昔持ち上げ過ぎたからな…
同じ境遇のスペースノイド大量虐殺は流石になぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:02▼返信
ガンダムはダサい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:22▼返信
言うほどか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 14:50▼返信
こういうキモいのが生まれちゃうからなのか最近のガンダムの敵MSはダサいの多いな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:47▼返信
ザウート程度は落としてみせろ!って連合の雑魚リニアタンクに凄まれて実際に撃破されるザウートみたいに
明らかに敵側ザコを不必要に強くし過ぎたって反省は今のガンダムに見受けられるよ
何でもヒロイックに描けば!って安易な演出はマジで間違ってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:30▼返信
ジオン驚異のメカニズム
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:05▼返信
しかし宇宙世紀以外の外伝的作品では敵MS模型が全然売れなくなって以降はスポンサーの意向か、敵に強奪させたり強奪したり技術的系統の祖先に置いたりして敵勢力にもガンダムを配備させるようになってしまったという・・・・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:18▼返信
主役より目立ったらいけないからね、しょうがないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:45▼返信
バトマスチックなザクだな
ガンダムは2になっても超必追加されないからザク以下になっちまった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:54▼返信
量産機の悲哀と渋さがあるからな
パイロットもベテランのおっさんが多いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:10▼返信
バトルマスター系では絶対に無い
あとSFCとGBAにこんなガンダムの格ゲーは無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
そりゃ書き直させたんだから全く同じなわけないだろ
バトマスが正解だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:37▼返信
カッコイイのは ザクⅡ な後期型ないしF型辺りが一番好き 旧とか3とかは別モノ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 04:41▼返信
ガンダムの始まりは、サイド7に潜入するザク
あれが格好良いからすんなり話に入れる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:55▼返信
なんか日本語変じゃね?疲れてる時くらいSNS休めよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:37▼返信
>>8
ウィングはドル売りだけど無骨なバランスだったのにSEEDとかダブルオーとか足だけ長くて胴体寸詰りでバランス悪いしキャラもキモいし最悪よ
ガンプラのせいなのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:41▼返信
逆にドムて誰が描いても同じやから
不細工だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:45▼返信
ジオニストに敵軍をカッコ良く描けという方に問題があるのでは?www
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:05▼返信
発展系だけどマラサイは微妙
でも青色マラサイはケンプファーみたいで格好いい
ハイザックは微妙
でもホビーハイザックは何故か好き
なんでだろうなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:58▼返信
「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」
↑知らねーよ馬鹿
これが金もらって仕事してるプロの言う事か
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:47▼返信
ガンダムは置いといて言葉選びと態度が嫌なヤツだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:13▼返信
等身大ザク!なんてすさまじいパワーワード!それはぜひ見てみたい!
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 23:47▼返信
ザクのカッコ良さってやられ役とか量産機としてのカッコ良さでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 03:07▼返信
そもそも基本の造形がザクの方がカッコイイ
ガンダムはロボットとしてのカッコよさはそこまでじゃないのよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:01▼返信
何言ってんのか全くわからん
誰に伝わると思ったんだ?
5.5ドットってなに?
ドットの最小単位は1だぞ?

直近のコメント数ランキング

traq