やっぱガンダムのほうが格好良くないといかんのね
昔ガンダムのゲーム仕事で、最初にガンダムを描いたですよ。
— 寛村シイ夫 (@6KLkQkFTkUmdS9t) March 9, 2024
そんでバンダイさんにOKもらって、次にザク描いたら怒られるですよw
「ザクのがカッコいいじゃないですか!」
「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」
「ガンダムもっとカッコよく!」
「オッケーしたじゃないっすか」#ザクの日 https://t.co/5wBSL2Q2DF pic.twitter.com/pyGYshxBYP
昔ガンダムのゲーム仕事で、
最初にガンダムを描いたですよ。
そんでバンダイさんにOKもらって、
次にザク描いたら怒られるですよw
「ザクのがカッコいいじゃないですか!」
「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」
「ガンダムもっとカッコよく!」
「オッケーしたじゃないっすか」
真面目にドット絵の説明すると、パーツキャラだと確実にガンダムのが難いんですよ。
— 寛村シイ夫 (@6KLkQkFTkUmdS9t) March 9, 2024
例えば肩パーツを5.5ドットが最適バランスとして、一枚絵のドット絵なら5.5ドットで描けるけど、パーツキャラでは5か6ドットしか使えない。
対してザクはパーツが大きめで丸みがあるからケレン味で調整がしやすい。
この記事への反応
・ジオニストじゃなくともザクのがカッコいいまである
・まさかのリテイク理由
・そもそも、ザクの方がかっこいい説
等身大ガンダムは次はガンダムではなくザク作るべき
(みんな、ちょっとザク見上げてる自分想像してみて? ほらザクの方が良い)
・思い入れの量がついつい作画にも😊
ザクの良さがわからないとはダメなバンダイめ
あまりにもザクかっけえからね・・・


いや、アニメのザクはもっと顔がでかくてコミカルな不細工さがあるんだよ
ジオニストどもはザクの顔を小さく捏造してかっこよくしようとする
まあロボ魂のガンダムが細くてザク太いんで勝手に解釈したんだが
今はマシだけど一時期は連邦下げしてるキモいのがマジで多かった
造形なら主観でしかない気がするので比較が欲しい
動きを判断するならば、もう少しコマ数が欲しいところではあるなぁ。
時代的にしゃーないんだろうけど。
ザクの頭を小さくするのはザク3、ギラドーガやサザビー(ザクじゃないけど)、ポケ戦のザク改、0083のF2ザクあたりで流行ってた流れだな
ジオニストってポケ戦や0083好きそうだし
だからガンダムを沢山出せとか言っちゃうんだろうな
なんて言うか、5頭身キャラと8頭身キャラが並んでる感じ?
その反動でGMはかんたん作画に落ち着きました
誇張すんな
地味に少ないんだよな
バトルマスター?とは動きが違う気がするけどパーツ云々言ってるしな
ケンプファーなんか最早主役機間違ってるんじゃないかレベル
ザクの名前は「雑魚」の捩り
デザイン上の元ネタは宇宙空母ギャラクティカのサイロン兵
子供のうちから感じ取れるのはそいつのセンスが成熟しているというか優れているからやろ。
多くの子供達は活躍している強いロボットのほうになんとなく惹かれてしまうものなのではないかな?
まぁ制作側がその子供じみた感覚というか、プラモの売れ行きに迎合しすぎたもんだから、敵も味方も
派生ガンダムだらけで戦争するぅーなんて困った世界観になっちゃったんだろうけどね。。。
でも本来の視聴対象はガキだからな
だってよ。いかにも完走しそうなタイトルなのに意外
むりやり作らせたわりには人気無いもんなアレ
アレックスがダセーのわざとだろあれw
カラーリングとか
こんなドット絵のガンダムのゲーム有ったっけ?
アナザー系みたいに背負い物でボリームを調整できないしジオン系みたいに太く出来ないのが欠点だな
そんな話はどうでもいいけどこのツイ主は自分の信念のほうが仕事より大事なクソバカなんだな
>「だって僕ゴリッゴリのジオニストなんで」 ってお前の信仰なんてどうでもいいんだよ 言われた通りの仕事できねぇなら黙って降りとけゴミ
そんなんだからガノタって気持ち悪がられるんだぞ
見てらんない
Gレコはセーフ?
途中までの料金はどうなるの?
俺とお前が並んで立つとそうなるな
ツメロボ(新造人間キャシャーン)
ザク(機動戦士ガンダム)
スコープドック(装甲騎兵ボトムズ)
この3つは進化の系譜で読み解ける。
量産型ロボと言うイメージを明確な形にしたデザイン。
しかもそれを1970年代に達成したのが大河原邦男の凄さなんだ。
G3なら暗色系塗装でカッコいいよ。
他にもフルアーマーガンダムとか。
初代は玩具として売れる色でデザインされてるから限界がある。
ガンダム・バトルアサルト RX-78で検索
ザクをショボく描き直させるより(OK済みだったとしても)ガンダムを格好良く直してもらう方が建設的なのでは
バトルマスターとバトルアサルトはガンダムのドット絵別もんだろ
同じ境遇のスペースノイド大量虐殺は流石になぁ…
明らかに敵側ザコを不必要に強くし過ぎたって反省は今のガンダムに見受けられるよ
何でもヒロイックに描けば!って安易な演出はマジで間違ってる
ガンダムは2になっても超必追加されないからザク以下になっちまった
パイロットもベテランのおっさんが多いし
あとSFCとGBAにこんなガンダムの格ゲーは無い
バトマスが正解だ
あれが格好良いからすんなり話に入れる
ウィングはドル売りだけど無骨なバランスだったのにSEEDとかダブルオーとか足だけ長くて胴体寸詰りでバランス悪いしキャラもキモいし最悪よ
ガンプラのせいなのかな
不細工だ
でも青色マラサイはケンプファーみたいで格好いい
ハイザックは微妙
でもホビーハイザックは何故か好き
なんでだろうなぁ
↑知らねーよ馬鹿
これが金もらって仕事してるプロの言う事か
ガンダムはロボットとしてのカッコよさはそこまでじゃないのよな
誰に伝わると思ったんだ?
5.5ドットってなに?
ドットの最小単位は1だぞ?