「ゴジラ-1.0」邦画初のアカデミー賞視覚効果賞受賞 山崎貴監督日本映画史に新たな1ページ
記事によると
・ゴジラ生誕70周年記念映画「ゴジラ-1.0」(山崎貴監督)
・米アカデミー賞で、邦画として初の視覚効果賞を受賞した
・同賞のノミネート候補10作品に残ったこと自体、日本映画では初の快挙だった
以下、全文を読む
「君たちはどう生きるか」米アカデミー賞の長編アニメ賞受賞
記事によると
・宮崎駿監督による10年ぶりの新作長編映画「君たちはどう生きるか」
・米アカデミー賞で、長編アニメーション映画賞を受賞した
・2003年の「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶり2度目の受賞となった
以下、全文を読む
【邦画初🎉】「ゴジラ-1.0」が米アカデミー賞で視覚効果賞を受賞!山崎貴監督が英語でスピーチ「Thank you so much!!」pic.twitter.com/xjLhnOX0Sh
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 11, 2024
【快挙🎉】宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞受賞!「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり2度目pic.twitter.com/jY6G7rligF
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 11, 2024
この記事への反応
・おめでとうございます!
また観てみたいと思います
・おおおすごい!!
嬉しい!おめでとうございます!
・宮崎駿監督はじめスタッフの皆様長編アニメーション賞受賞おめでとうございます💍
・本当に凄い!
歴史に残る快挙です!
映画も最高に良かったし🥹
おめでとうございます㊗️
・邦画で「視覚効果賞」は素晴らしい!🎉
・日本映画初の快挙おめでとうございます🎉
・山崎貴監督,おめでとうございます🎊
あかん。仕事が手につかん。
おめでとうございます!!!!


対抗馬っぽいスパイダーバースは話が完結してないから判別不能感あるし
映像だけならスパイダーバースがダントツで凄かったけど
き、今日は祝日だろ!
アジア人コンテンツだから人種枠としても受賞させやすかったという
なんとも酷い忖度だらけそうな賞だ
デカレンジャーにシバかれろ💢
宮崎は1位、ゴジラは部門賞やろが
白々しさはあるとしても受賞した人にはおめでとう
2歳の女の子を無理矢理犯したい
日本人て英語下手すぎ
パヤオに至っては出席すらしない無礼者
同じ日本人として恥ずかしいよ、、
日本兵の邪念
すごいぞ!おめでとう
でもユアストーリーだけは許さないwww
部門賞つっても
作品賞は芸術系ストーリー偏重系作品に偏るからエンタメ映画で考えれば視聴効果賞はトップだろ
汚染水とかを人間が生み出すよりはるか昔
茉莉花と小梅をオカズにします
次も楽しみにしております
今どんな気分w
韓国人には敵いませーん
とか思ってそう
アカデミー賞って基本そんなイメージ
結局とんだメクラだったわけか
どう生きるかの方は、パヤオの片思いをひたすら聞かされるから見てて胸焼けがする
トコジラミをコトジラミって言ってるお前の方が恥ずかしいよ・・・
アメリカ 将来的にアジア人が人口の最大勢力になるとデータが出る
黒人とは何だったのか・・
宮崎アニメは逆に新鮮だったんだろうね
WiiやSwitchでドット絵のゲームが
再ブームになっているのと同じこと
アジア人に適当に取らせて茶を濁らせてるのが今回だよ
そういう連中がいなくなってくれれば日本はもっと良い国になるだろう
ブームとかじゃないね
ジーンズブームとかマスゴミが言うのと変わらん
ゲーム → 売り上げ3分の1に
アニメ → オスカー逃す
ディズニー、ソニー息してる?
映画を見た結果の自分の感想を踏まえて
パヤオのアレが受賞してるのが気に食わないだけだよ
ゴジラは見やすくて面白かったよ
ただデザインとかがもう古いね
新しくするのも難しいけどさ
映画予算、バービー225億円かけたのになあ
ゴジ15億円に負けるなんて
もうはしゃいでいいよね
日本のアカデミー賞ってクソだろ
どう考えてもゴジラが全部取れる所なのに神木じゃなく誰も知らない映画の主演の役所とかを男優賞にしてる時点でダメ
今後の日本のためにゴジラやジブリに譲った形だね
魔法の国に喧嘩売るの?
ファンの女に刺されると思うよ
ハリウッドとかディズニーとか馬鹿みたいに予算つぎ込んでるのにそこまで凄い映像じゃないこと多いし
「自分は良いと思えなかった」という意見なら尊重できるけど
「受賞してるのが気に食わない」ってのは精神病だと思う
そんな映画も有りましたね
あんなストーリのない映画は何も受賞できるわけないでしょう
アマプラでも人気無さ過ぎてすぐ消えた
俺もさっきまで忘れてたレベルのクソ映画じゃん
ハリウッド大作は「凄い映像」ではあるけど、
「実写」というよりはもう「アニメーション」作品になってるのが多いよね
ゴジラマイナスワンはしっかり「実写作品」である熱が伝わってくるのが良かった
日本のアカデミー賞ってクソなのは同意だが
ヴィムベンダースに対してそれはないんじゃないの
世界一のロードムービー監督じゃん
おめでとう!
まぁ韓国映画のパラサイトは
作品賞の他、監督賞、脚本、国際長編映画賞の4部門に輝いたけれどσ(^_^;)
お隣さんお得意の買収だろ
なんかめっちゃ売れた売れたって言われてた映画があった気がするんだが…
興行収入がゴジラの方がずっと上な時点でお察しやで
きめ…きめつ
コトジラミ君は韓国が好きなのねw
全米での歴代邦画実写作品興収1位
韓国映画『パラサイト 半地下の家族』を抜いてアジア映画最多の興行収入
これで「駄作」認定は無理が有るねえ
ヒット作がなければ半地下みたいな駄作でも受賞できる
ハリウッドがそれだけ低迷しているってことよな
当たり前だが邦画はこれまでお呼びでなかった賞
ハリウッドのとんでもない映像作品を軒並み追いやって邦画が受賞するのは本当に歴史的偉業
5月に4Kディスク買いたい
もののけ姫とかアカデミーにアニメ部門ができる前の名作も色々有ったけど設立後だったらとれていたんだろうか?
CGじゃないアニメは絵画が動いてる的な実写を超える美しさや個性があって作家性も乗せやすい気がするし
嘘や誇張で規格外になれる感じの有利さがあると思う
ゴジラは予算大差のCG物の中で競って賞とるのは凄いな技術的な賞だと特に
怪獣ものだから新鮮さとか独自にとれる部分が大きかったんだろうか?
今年の視覚効果賞のノミネート作品はかなりレベル高いのばかりだったよ
ギャレス・エドワーズ、ジェームズ・ガン、クリストファー・マッカリー、リドリー・スコット
と新旧のビッグネームが揃ってる
内容はともかくアニメーションとしてのクオリティが凄まじく高かったし
内容もなんとなくだけど、欧米人が好きそうな作りだなと思った
(なんか良く分かんねーけど凄い気はする、というフランス映画みたいな感じ。)
ストーリーに集中するならモノクロのほうが適してるよね
カラーは情報量が多すぎる
モノクロを選べるサスペンスストーリーのゲームとか
モノクロを選べるRDRみたいなゲーム出して欲しい
アサクリとかでも良い
ディズニーは早すぎたんや
白組はもはや日本の映画CG作品全てに関わってるんじゃないか?てくらいだが
エグい事やな職人技すぎる
今後あんな手書きアニメなんて劇場で見る事は不可能だと思う
日本のアニメスタジオ総結集で作られててスタッフロールで感動する
山崎貴監督自身がVFX監督も兼任してたから、
コミュニケーションや作業を直に出来て少人数でも効率良く作れたらしいね
この方が説教臭くなくて良いじゃん
おかげでエヴァは作画でばっちり受けた
インソムニアック「今後はマイルス・モラレスを主人公にする」→海外ファン「死ね」
踏んだり蹴ったりやなwww
やっぱ日本はオタク推して行くべきやな
おめでとうございます!!🎉
内容が日本人には馴染みなく、海外では馴染みがあったんだと思う
例えば不思議の国のアリスと流れが似ているし
擬人化した動物が人を食べたりってのも別に海外童話では馴染み深い
日本人は良くも悪くもキッチリカッチリエンディングの説明がないとダメだけど
向こうのアカデミアでは特にそんな事はないし
庵野「お前、手の裏を返す?」
岡田「いや、普通。庵野作品名マジつまらねーw」
庵野「そうか、クソデブ野郎」
どう生きるかはおかしい
君のように、自分の感性や価値観を他人に判断してもらうようなことが無いようにってのは伝わったよ
君たちはどう生きるか?の主人公の闇には共感できる。
頭空っぽの強くなりたいとかヒロイン助けたいばっかのアニメ見すぎて日本人の読解力が下がっている
それでいいと思う
個人や職人たちがいなくなれば消えていく技術や文化って言われようとも
テンプレ化しても結局は飽きられて消えていく
同じ消えていくならその時代の職人たちの最高の技を観たい
なんだかトップの一部が勝手に落ちていった感もある
これで庵野も少しは危機感持つやろ
人間失格や心に共感できたなら、ね
心はともかく人間失格は受け入れられんかったわ
もし自分の解釈を他人に押し付けるなら、君どうの何見たの?って思うんだけど?
というか宮崎監督にみんな子供向けアクション大作を求めすぎなんだよね
名が売れ始めたころがそうだから仕方ないんだけど
もののけあたりから監督本人はそういうのをしたくなくなった
マジか
取ってしまったか~視覚効果賞
日本映画史上初
山崎監督は元々VFX出身だけど?
ポリコレなんかで遊んでる場合じゃない
CGの質から言えば最上級でも無いのかもしれないけど、
いかにインパクトがあるかってのが重要でCGは手段に過ぎんからな
いやー素晴らしい映像でしたゴジラマイナス1
父親が帰ってきた時の靴の並びが後妻と主人公は両端に靴を置いてて父親が乱暴に真ん中に脱ぎ捨てるとか
物語は昭和の鬱屈と閉鎖した父権による抑圧とそこから脱却しようとする主人公の心の戦いが私には感動しかなかった
調べろよ
でもシナリオもうひとひねりあって
ゴジラがもっと暴れて
主役が神木じゃなければ傑作だったよ
じゃあバイオもやろうや
君どうは、、、謎映画なの
宣伝しないのは戦略ミスってるよなぁ
少ない予算で作ってるの
分かる?
鬼滅でも見てシコってろよ
まじでメインじゃないけどサブキャラのドラマとかオファー来てるんじゃね
絡んでくる人間から分かる通り
意識高い系が絶賛してる映画だよ。
ほぼオッペンハイマーが席巻
逆にバービーが全然ノミネートされなかったからフェミとポリコレ大激怒
甘露寺でたくさんヌイた☺
ようやく足元が見えてきたかね
追いつけると良いねw
日本人は歓喜
プラス最近の細田、新海あたりが雰囲気映画でヒット出してるのもでかいな
個人的にジブリには冒険活劇みたいな映画求めちゃうんだけど
韓国のは所詮工作ありきだし
音楽のグラミー賞でも韓国は工作なの把握してるからコリア賞でわけたしな
え…
長編アニメーション賞
「君たちはどう生きるか」「マイ・エレメント」
「ニモーナ」「ロボット・ドリームズ」
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」
あれ?マリオさんは?😁
二番煎じの何がそんなに嬉しいのか
両親がやばい奴なんて設定は千と千尋やハウルでもやってるし
死生観や化け物なんて、もののけやトトロ。子供向けにしなくなった途端に文脈わからないとかいう人が続出してるのがなんともはや、、、
確かに
ゴジラ−1
でも韓国は作品賞取ってたよ…
俺は逆だ
マイゴジはCG以外は何がいいのかわからなかった、駿のは面白かった、ただあの説教くさいタイトルでだいぶ損してるなと思った
つまり人によって感想は違うので自分が絶対正しいと思わん方がいい
人種問題はLGBTと同列の話なんだが、1行目と2行目が排他関係になってるぞ
エンディングの自室のシーンとか自立した主人公の姿が見れて
スタンドバイミーみたいでジーンときたけどな。
ノミネートされて無いwww
俺のまわりは認めなかったがまじでシンゴジラ越えてると思ったわ
うんwでもイライラしてるよねwww
真田の将軍となんか日本コンテンツはウケいいな
されるわけねーだろ。アホかよ
俺は逆印象を受けた。
母親を失って、次に出てきたのは母によく似た別の女
それが母親のポジションに普通にすげ変わる違和感によるストレスとの戦いと和解。父親はむしろ置物。
逆ギレwww
正直、映画大好きで観まくってる映画好きなら山崎の映画は許せんレベルで嫌いな人は多いと思う、理由挙げたらキリないレベル
広告費を浮かせてタイ人女性に突っ込めるんだから計画通りだろ?
苦言を言うやつは追放な。
そんなに意識高くないと思うぞ。だからアカデミー賞獲ったとも言えるし
日本人はファンタジーフィクションに慣れ過ぎてお膳立てしたアクションシーンを求めるけど
アメリカ人は冒頭の火事のシーンですらアクションを感じるってただそれだけだと思う
まじで最近マッシュルのクリーピーナッツの曲バズってんな
続編は金掛けて更に世界の度肝を抜いてほしい
敵は父親だったり、後妻だったり、鳥だったり
でもラスボスは自分だったというだけ。
外人は海のシーを実写だと思ってたよ?
訂正 シーン
大叔父は高畑勲らしいよ。
言うても北米だけじゃなく韓国や中国以外でゴジラは一位取ってたし
妥当じゃね
恥ずかしいわ
韓国人イライラで草
どういたしまして
うーん正直ポン・ジュノ監督とかはマジで凄いと思うけど
イカゲームとかK-POPは痛々しさしか感じなくなってきた
そりゃこう妬むのよな
なるほどなw
図星突かれたからってイライラすんなよなw
まぁ実際つまんなかったわ
ドラゴンボールバカにしてんか?
謎の私小説映画だし。
その評価を少しは屋根裏のラジャーにも分けてやれよ。
ジブリ現場スタッフはほぼずっと同じだったでしょ?ただ指揮官が戻ってきたかどうかだけが違うのにここまで評価変わったんやし世襲てやっぱりダメなやり方なんやねとも実感
監督効果なのに21年ぶりなの?
勝手に期待して思ってたのと違うってか?
クレーマー
観てみるとなんで批評家が低評価なのかが少し判る気がするけどね。
楽しいけど、得られるものが何も無いからな。
マリオは公開当時に見て記憶に残らない平坦な映画だなって言ったら超叩かれたw
正直シナリオもCGも出来は世界レベルでいいと思うけどぜんぜん面白くはないというか
日本に嫉妬してイライラしてて草
ゲームのアニメ化やん
一昔前は日本のアニメや漫画だらけだったんだけどね
アジア文化のリーダーは現状圧倒的に韓国だよ
おう!頑張れリーダー!
俺は全然面白くないと思った
点数つけるなら40点くらい
絵が綺麗なだけの虚無
宮崎駿最終作って触込みだしな。
頼りねえリーダーだなw
北と南でも分断してるゴミどもの癖に
最近、韓国のエンタメ業界赤字続きでヤバいらしいですが、そんな慢心してて大丈夫かww?
日本のマネしてるくせに
マッシュルってそんな海外でも人気なんか
日本アカデミーで海外作品のマリオ入ってるわけねーだろ
糞クリティカルな皮肉でワロタ
ドラクエのクソ映画作る奴の実力じゃない
はっきり言うと子供を映画館で喜ばせる映画
客層を見据えてなら映画としてはお見事。
何で日本アカデミーで海外作品入ってるんだよ
ノミネート発表会場で一番盛り上がってたのゴジラだったし
ビジュアルエフェクトでガス抜きされた気はする
釣りに乗ってやるが、むしろ日本のアニメ、漫画は全盛期で海外での露出急上昇してるだろww
悔しいのはわかるが
余裕ないねえぇ世界中で人気ならもっと余裕持てよ
糞韓国人まじでイライラじゃねえかw
>・米アカデミー賞で、
🐷「これは日本のアカデミー賞なんだああああああ」
草
底辺ニートて何でも最新の使いたがるなそして毎回スベる
本国のアカデミーのだよ?
Googleや音楽サブスクでも韓国からのアクセスや業者からの無音再生でのアクセスでってバレて、ビルボードでもKPOPチャートで隔離されてるの草
やめたれwww
豚くんさぁ…
任天堂信者はなぜこうも馬鹿なのか
いつもやん
馬鹿は黙ってろよw
それが視覚効果賞って、これは他の特撮マンの刺激になるわ
アニメの視聴がコロナ前より300%以上増えてるとかまじでコロナでオタク量産してて草
でもサウジアラビアだけアニメじゃなくて櫻坂とか日本アイドルが一位なの何でだよ。間の国どこも人気ないのに局地的に急に中東って
全くと言っていいほど話題にならなかったけどな
ポリコレを無視してるからポリコレに疲れたやつらや反ポリコレが日本作品を旗頭にして
ポリコレしねえでエンターテイメント作れやの対比作品として持ち上げられてる背景あるかららしいな
ポリコレのせいなのか分からんが、明らかに洋画は最近つまらなくなってる
万博とか五輪みたいなゴミを捨ててこの制作班に国家予算回した方がいいだろ
日本映画が世界に返り咲くチャンスだぞ
擁護すると山崎監督は明らかに得意不得意あってヒットメーカーじゃないと思う
昭和、ミリタリー、sfが得意でそれ以外のお題は微妙
ゴジラの水の表現は圧倒的だった
パヤオは性格キツいし、辞める辞める詐欺やし
嫌いです
だって面白いかはどうかは置いておいて、監督は自分の主義を描きたいとか言っちゃってるし。スターウォーズの新作の監督も次は女性中心の話にしたいとか
見るがわを楽しませようなんて考えてもねえもん
日本語で頼むwww
儲かるかどうかだわ
その点でマリオのほうが遥かに上
悪いけど汚点は消えないよw
全体的にCGっぽさというか実写では無理なやつ感を消す努力が足りてなかったよな
どうせみんなCGって知ってるんだし別にいいでしょ?ってのが透けて見えるっつーか
映像に関しては海外の有名スタジオに外注したのかと思うレベルで
日本の映画としてはダンチのクオリティだったからな
作品賞はオッペンハイマーが総なめだよ
でも韓国映画のパラサイトはアカデミー作品賞だし
パヤオのもある意味部門賞だよ
なろうみたいに全部言葉で説明してくれないと理解出来ないもんなw
ウィキみたら出てる俳優がすげぇ奴らしかいねぇw
設定ガバガバだし動物の足の形も違うことがわからないお前みたいなアホにはおもしろいのかもな
映像音響の組み合わせによる迫力が段違い
戦争を違和感なく映像に落とし込めるのはゴジラだけだから作ってよかったんだよマイナスゴジラ
宮崎監督は・・長年の激務本当にお疲れ様でした
意味わからんって
こいつ映画見た後で考察動画やサイトみてやっと納得してイキってそうだな。。。可哀想
まあハリウッド的に言えば意味分からん映画なんて一杯あるからな
あと良い悪いじゃなくて日本人が日本産のファンタジーアニメを日常的に見すぎなのと
逆に西洋的な童話をもう子供の頃から見てる人が少ないってのがアメリカと違うのかも
前作で取ってるからね。
話になんのまとまりも無いじゃん
君イキはただ売れたで賞じゃない?
宣伝0作戦は画期的で素晴らしかったけども
もともとアカデミー賞なんてポリコレが流行りです!正義です!って言われただけで
複数のポリコレポイントを審査内容に追加します!ワアァァァァァ!ってやるとこだし・・・
給料安い日本で働く奴はバカ
アメリカ行けば余裕
ファミ通アワード並に意味が無い
モンド・セレクションみたいなもん
不覚にも決戦のゴジラBGMはウルッとしたわ
マリオ?ノミネートされてたの?
費用を考えれば映えるもん作ってるなとは思ったけど
そこら辺の制作費用が肥大化してるハリウッドにとっては
よりえーその値段でこのCGをーって感じで衝撃的に見えたのかなあ
設定の整合性の正しさが作品の出来を左右する様な話しでもないだろ
半分幻の様な世界の話し
千尋以上に宮崎版の不思議の国のアリスなのに
ちなみに設定ガバガバってどの辺か説明してくれ
全然知らない映画なんだけど???????
藤原竜也が良さそうな気がしたけど銀座絶叫で笑いそうだからやっぱ駄目だ
完全にハリウッドの自滅のおかげだよ
ポリコレで自国映画は見向きもされてないんじゃ
やっぱアメリカ人は原爆落とした事むしろ誇りに思ってるな
パールハーバー、猿の惑星、オッペンハイマー
アメリカ人は根っからの日本嫌いだな
まあ真珠湾攻撃で自分達に戦争しかけてきた国なんか嫌って当然か
君生が獲れた理由は大きく三つある
・作家性、芸術性の観点でスパイダーバースを上回った
・米ゴールデングローブ賞、英国アカデミー賞、批評家協会賞など獲っていて評価の下地があった
・北米や世界興行収入でもヒットしていた
功労賞だとも言うが、だったら風立ちぬの時に獲ってなきゃおかしいわけでな。風立ちぬが獲れなかったのは上述の観点で劣っていたから。君生は芸術性とか評価だけでなくマーケティング面も含めてちゃんと作品として成功してたってことを含めてこの受賞に結びついた。