株式会社TOKYO BASE
新卒採用初任給40万円への引き上げを実施 「日本一のファッション企業」の目標に向け業界最高水準の給与体系へ 全従業員を対象としたベースアップを実施
記事によると
セレクトショップ「STUDIOUS」、アパレルブランド「UNITED TOKYO」「PUBLIC TOKYO」などを展開する株式会社 TOKYO BASE (代表取締役 谷正人、本社 :東京都港区)は、新卒採用初任給を学歴、年次に関わらず一律40万円への引き上げを実施、併せて全従業員を対象としたベースアップを実施しました。
「日本一のファッション企業」の目標に向け業界最高水準の給与体系へ
この度の給与体系の改定では新卒採用初任給の月額支給額を一律40万円へと引き上げました。改定後の初任給は2024年3月入社(50名)以降の新入社員に適用します。また全従業員を対象としたベースアップを行い、全正社員の月額支給額が40万円以上となりました。新給与体系は2月分(3月15日支給)より適用します。
当社がこのタイミングで初任給の引き上げ、ベースアップを実施する背景には3つの理由があります。
① 「日本一のファッション企業」を目指す
当社は「日本一のファッション企業」になることを掲げています。日本一の会社になるには給与も日本一を目指す必要があると考え、国内のファッション業界の最高水準となる給与体系への改訂を決断ました。また代表取締役CEOの谷はかねてよりファッション業界に変革をもたらし、ファッション業界の社会的地位を向上させることを目指してきました。給与だけが大切なわけではありませんが、社会的地位の向上には収入を上げることは不可欠であると考え、以前より給与体系の改訂を検討してまいりました。この度の給与改定により、従来ファッション業界に就業してこなかった人材の採用も目指します。
② グローバル基準の給与水準を目指す
当社はグローバルでの事業展開を推し進めており、給与もグローバル基準に合わせる必要があると考えてきました。当社の販売スタッフの業務は販売以外にも多岐に渡り、対価としての40万円は決して高くなく適正であると考えております。現場主義を掲げる当社では現場のスタッフに適正な対価をお支払いしたいと考え、先行投資にはなりますがグローバル基準に合わせた対価をお支払いしていくことにしました。
③ 業界最高水準の給与を賄うビジネスモデルの実現
当社では収益を伸ばしていくために、東京、名古屋、大阪の中価格帯以上の商業施設に絞った出店や、売上のみを目的とした低価格帯事業の撤廃、営業力の強化などにより生産性の向上を進めてきました。このビジネスモデルを磨き上げることで業界最高水準の給与を賄えるようになったため、このタイミングでの給与体系の改定を決定しました。
給与改定の概要
<初任給>
改訂前初任給 300,000円
改定後初任給 400,000円
※2024年4月入社以降の新入社員に適用
※固定残業代および固定交通費を含む月額支給額です
<ベースアップ>
2024年2月分(3月15日支給)より適用
※全従業員(正社員)の月額支給額が40万円以上となります
以下、全文を読む
https://job.rikunabi.com/2025/company/r392120016/employ/

どうせみなし残業マジックだろ...と思ったら80時間で三度見した https://t.co/xgvX1ejuqe pic.twitter.com/i4oEaIivOs
— yukitani (@fuoco_yukitani) March 12, 2024
初任給40万は景気のいい話だと思ったけど
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) March 12, 2024
みなし残業「17万2千円 (80時間)」はえぐいな
調べてみると45時間~60時間が上限の目安だけど決まっては無いのか
残業前提の業種らしいし、曖昧な感じより明確に貰えるだけ良いのかもしれない? https://t.co/vGNyfdyRdO
この記事への反応
・こういうある種「見せかけ」の初任給表示ってどうなの?
残業80時間ってなかなかよ…
・固定残業80時間含んで40万とアピールしてんの誇大広告と変わらないイメージw(まぎらわしい
・固定残業代80時間分は草、超過の場合は別途支給って書いてあるけど、超えた時点で労基引っかかるんだわw
・固定残業代80時間て週休2日で大体1日12時間だからね
・残業代ほぼ出ない会社と比べると固定残業代いいなと思ってしまう
・固定残業代/月:172,000円/80時間はさすがに……
これ絶対月80時間は強制残業になるやつよ…
・一律40万に交通費が含まれるってことは、勤務地が遠い人と近い人で手取りが変わるってことか。
・固定残業80時間はみたことないぐらいえぐいし、交通費を給与に含めちゃう感覚もおかしい
見えてる地雷
・20〜30代前半独身でガッツリ働きたい稼ぎたい奴ならいいかもしれない。
80H残業代固定ということは、それだけハードワーク前提ということだから、ワークライフバランスとか言ってる層は厳しい職場だな。額面だけで選ぶと後悔する。
・固定残業代とかいう闇ワードと闇システム、何らかの法律作って禁止にしてほしい
【TOKYO BASE - Wikipedia】
株式会社TOKYO BASEは2008年創業のドメスティックブランドを取り扱うセレクトショップ及びオリジナルの衣料品や雑貨類の小売販売を主な事業とする企業。
「FROM JAPAN TO THE WORLD 日本発を世界へ」を掲げている。
STUDIOUS及び、UNITED TOKYO、PUBLIC TOKYO等の運営を行っている。セレクトショップSTUDIOUSで取り扱う商品は全て日本国内のブランド商品、または日本国内で生産されたオリジナル商品。UNITED TOKYO・PUBLIC TOKYOにおいては全てが日本国内で生産されたオリジナル商品である。東京、大阪、名古屋、福岡等の都心のファッションビルを中心に出店している。日本国内のみならず香港・上海にも進出している。
本当にアパレル販売員が好きで、残業が苦にならない人ならアリか…?


基本給を低くしてるから、いつでも給料下げられるね。
60×1.25+20×1.5=105時間。
加えて固定で支給する交通費等は割増単価に含むので、時給は
400,000円÷(160時間+105時間)=1,509円
通報祭りが始まりそうやね・・・
ノルマ払ったら基本給が残るかどう
SEなら研究開発職()って名目使えるから80hまで残業できるけどさぁ・・・
どういうことだよ
そもそも労働基準守ってる日本企業なんて・・・おtっとこんな時間に客人かな
残業が無い場合なんて無いだろうがなw
それより安定して一律40万のバリューがでかい
実際は1日8+4時間はキッチリ仕事させられそうだな
80って…
こんなことする会社で出来るわけないじゃん
おまえざっくりしてんな
ひと月で80時間残業できるって言ったんだ!!!
残業代出るでしょ
ただ何でそんなに時間かけてるかと呼び出しは受けるだろうね
残業しなくても80時間分貰えるんだからみんな定時に帰るに決まってるだろ
帰れると思ってるのか?
みなし残業の意味を勘違いしてるバカが多すぎて草
残業しまくる無能が40万固定で貰えるけど、有能は残業0時間で40万貰えるってことだぞ
固定交通費
ふははは
馬鹿しか騙されんだろ
まあ実際のところ会社によるとしか
労基法違反
良い待遇ではないよ
むしろ一般より悪い待遇w
基本給で20万あるだけマシか?
転職サイトみてきたら5,60時間残業がごろごろいる
80時間は働かされなくて安心だね
これに届いてない基本給とか安月給ブラック会社です
定時退社するやつを追い詰めていくように教育していくんだろうけど
新卒が団結して定時退社当たり前の空気を作れば勝ちだな
会社としては長く持たないだろうけど
常人が80時間残業してるのと同程度の成果を出してるって認めてもらえるんならなw
日本の企業の9割はブラックだからな
これもエグイだろ
俺ですら月に2万マイナススタート
大卒で基本給20万は少ないやろ
Fランでも避けるんちゃうか
ありえないだろ
店の近くに引っ越せ
毎日2~3時間の残業+毎週休日出勤が込みってことだろうね
年休2桁で手取り10万だぞ?
こういう所は有能な奴にどんどん仕事を集めていく
自分の仕事が終わったので帰ります にはならんよ
固定残業いっぱいつけるけど基本定時に帰っていいよみたいな方針の会社も別に珍しくないし
固定残業フルで働かせたうえでサビ残させるブラックもある
つまり固定残業いっぱいあるからって情報だけじゃ何もわからん
毎日2~3時間の残業+毎週休日出勤が込みってことだろうね
これ労基に怒られるぞ
固定残業いっぱいつけるけど基本定時に帰っていいよみたいな方針の会社も別に珍しくないし
固定残業フルで働かせたうえでサビ残させるブラックもある
つまり固定残業いっぱいあるからって情報だけじゃ何もわからん
俺ですらってなんだ?2万ってめっちゃ遠いだろ
嫌なら基本給だけにしますよ
ワイは会社負担だからどうでもいいよ
給料から自腹って…
ついに企業の初任給でもやりだしたかw
80時間の固定残業代があるってのはイコール必ず残業したより沢山の残業代貰えるってことだぞ
いつもの鎖自慢大会はどうしたんでちゅかああああ?
わざわざ36協定の45時間を超えた値を設定してるって所がすさまじいな
ちなみにウチは25時間
平均で月20日以上働いてるならそれはそれでシンプルにクソやし
みなし残業代は残業しなくても払われる
岸田「40万!!!?ヨシ、増税だ😆😆😆」
マジで糞会社
騙される馬鹿を釣ってるだけで
差がつけられるのはおかしいとか何とか
長々と書いてるところ悪いけど、アパレルの時点でお察しだろ……
みなし残業は少数派だぞ
80hなんて数値、常人には思いつかん
まぁ実際に80h残業当たり前みたいな職場なら80に設定するんやろな
一応ここも誰もが知ってるような有名企業じゃね
企業名はともかくブランド名の方は買ったことなくても聞いたことくらいはあるだろ
言葉のマジックってすげーな
これみなし残業のライン変えただけで実質今までと何も変わってないでしょw
ピュアブラックじゃねーか
80Hなんて「そんな値使っちゃっていいの?」っていう疑問のほうが先に来る
45以上は法律の限界でできないもんだと思ってたわ
その10倍くらいかな
基本給20万とか舐め過ぎだよ。しかも平均残業時間41時間ってマジ?
残業しない所なら10か20ぐらいじゃね
80時間やればそれだけで28万円だな
もちろん命を削ってそんな時間働くより20時間くらいで7万円の時間外がつく方がいいわ
はちまコメにいるようなキモオタじゃ知らんのも多いんじゃね?
80時間超え当たり前みたいな所くらいしかこんな数値思いつかんだろw
まず三六協定を軽く超えるなよw
日々の残業が不定期で残業申請の手続きがめんどうな会社がやってるだけ
アパレル小売なんて業種に生産性向上なんてあるわけねえだろうが!
そもそも上限値の80時間に設定してるってことは、繁忙期は極限まで使役するのは前提って意図だろうが
こんだけエグい残業して得た給与から諸々ガッツリ引かれた金額を見ると魂抜けちゃいそう
1日4時間残業当たり前とか地雷だろ
日本の未来はどす黒いね
ここがそうかは分からないけど
みたいなコメントあるけど、みんなが不安に思っている所はそこではなく
みなし残業に「80時間」を設定してることだよな
常識的なみなし残業は10~20時間、多くても40時間程度だから
で、実際残業が少ない企業は40時間なんて設定しない。応募する側が警戒するだけだから
80超えたら出るだけかなりホワイト。
初任給40も低い方だがお前ら底辺に取っては十分な額だろ。
働きたい人にはうってつけじゃないの
でも20代のうちはそのくらいの控えめな給料でもいいから時間を優先した方がええと思うわ
という疑いも当然でてくるよな
こういうビジネスモデルだとある程度中堅がいて店舗増やしてかないと潰れるから、ベテラン1中堅2-3新人10くらいの割合で人が流動的に動いてくと思う
回転は早いだろうね
馬鹿しか行かないよ
始業9:00なら終業22:00やんけ
80残業して30万いくかどうかみたいな会社が山ほどあるんだから
残業しなきゃみなし残業分丸々貰えるから残業しないように頑張ればよいだけ。
実際にこのシステムで残業が減っている企業多いよ。
社内で競争にもあるしね。
まあ、ガチなブラックは残業代まともに払わないからブラックだったわけだし
俺が現役バリバリだった頃、官公庁の下請け仕事だと100時間オーバーになったもんだけど長くは続けられんぞワリとマジで。一番安くて一番高飛車で一番仕事をやる意味の無さを実感させてくれた官公庁はマジでクソ
(ツラ構えが違う)
ワイも若いころは月当りの平均残業時間が50時間超えてたな(当然40時間超えは協定上限の6か月)
でも残業代だけで月12万以上稼いでいたので体力さえ続くなら悪くはなかったかなぁ
固定残業代の意味わかってなくて草
別に堂々と定時で帰ってもええんやで
実際に月80時間の残業なら違法になるからもっと少ない残業になるだろうけど
残業すればするほど実質的に損をする給与体系はモチベが上がらなそう
慢性的に寝不足で睡眠時間の確保に必死で、まぁまぁ人間の働ける限界超えたわ
そこの会社辞める良いキッカケになったわけだけど、それでも未だに自殺する人の気持ちはわからない
改定後初任給 400,000円
10万upのために80時間
残業時給1250円
コンビニバイトレベル
お前、頭悪いやろ
意味不明
早く帰れば帰るほど得をするんだから
早く仕事をするモチベーションになるやろ
仕事を遅くすればするほど手取りが増えるよりモチベーション上がると思うが
普段は、仕事が出来ない残業するやつの方が手取りが多くなるシステムに文句を言ってるくせに
これに文句をいう理由がわからない
毎月80時間残業させられることは無いよ
こんなん80時間キッチリ残業させてそれ以上はカウントさせない可能性大だろ
まぁ、最低でも年収500は越えるから
それ以下のゴミが批判してるのは滑稽ですよね
意味不明だなぁ
みなし残業以上を払わないのならみなし残業の時間を45時間にしてるやろ
そもそも、なんの根拠もなく法律違反してる前提で話すのは侮辱罪やろ
数字上の話と実際の労働時間が合致するかどうかは別の話だろ、この企業その点において信頼できるの?
毎月80時間残業させることは法律違反になるから出来ないよ
妄想で違法行為してる企業とレッテルはるのやめたほうが良いよ?
情弱大いに騙されよ
>数字上の話と実際の労働時間が合致するかどうかは別の話だろ
なにこのアホな文章
意味不明すぎる
定義された言葉で会話をせずに、勝手に「数字上の話」とか言うのアホすぎて仕事が出来ないアホなの丸だし
みなし残業と実際の労働時間が別と言いたいのなら、その通りだけどね
これをうまい話だと感じるお前は、相当な底辺だな
年収500でうまい話笑
昇給するのはベースの方でそこに+される残業代は固定なんだよね?おそらく物価も上がってくるからこのシステムだと後からキツい事になると思うが…
労使協定では45時間までが基本で、それ以上の残業をした場合は翌月は45時間を超えてはいけない。
かつ、45時間以上の残業は年間6ヶ月までだろ。
でも、出世しないで給料上がってくのもおかしな話だと思う
同じ仕事をしてるなら同じ給料でええやろ
労使協定が何かを知らないバカが偉そうに笑
アホが多いなw
分からないなら幸せなんだろうからいいよ
バカやなぁ
みなし残業は実際に残業しなくても残業代が出る制度ってだけだぞ?
みなし残業時間を80時間にしても法律で決められた範囲でしか残業はさせられない
てか、労使協定が何かを理解してないのもアホ過ぎるぞ
アホが偉そうに笑
会話をする時に言葉の定義は重要なんだよ
法律や記事の中で表現されてる言葉を使って認識の齟齬を避けるって社会人としての最低限のスキルですよ笑
全く違法性はないよ
それはお前の会社の労使協定だろ笑
社会人なら簡単に他人をアホとは言わないよ?
交通費も入ってるんだよなぁ…
そもそもみなし80時間って労基的に問題ないのか?
みなしで入れてる時点で残業が普通に有るわ
お前夢見すぎだろ、頭が湯豆腐かよ
ここまでのアホは社会に居ないからなぁ
簡単に言ってるのではなく
とんでもないアホだから
仕方なくアホという言葉を使ってますよ笑
なんでこういうバカって自分で簡単に調べられることを書き込む前に調べないで法的に問題があるかのような書き込みするんだろ?
ところでキミ友達いないでしょ?
それでも年収500万以下の底辺よりはマシやろな
年収500以下は終わってるわ
年収も人並み以上で友達も人並み程度にはいますね笑
今までほとんどの企業がそうやって来たからなぁ、遵法してるなら過労死なんて起こり得るはずがないし
俺なんて裁量労働なのに最近厳しくなって60hに抑えるよう言われてんだが
犯罪行為扱いは流石に開示請求したほうがええやろなぁ
会社に連絡しておくわ
ふむふむ、具体的には?
どうぞ
80時間の残業代を払うだけで
毎月必ず80時間残業させる訳では無いよ
時間外労働は年720時間、単月100時間未満までは合法だよ
詐欺行為と誹謗中傷したのはまずかったねぇ
一度自分で開示請求を経験してみたらいかがか?
毎月特別条項サインすんのか…めんどくさ
お前、36協定がなにかも知らないバカなのか?
あ、ニートか?笑
それか、この会社の36協定の内容知ってる社員か?笑
特定の法人に対して公の場で詐欺呼ばわりしたのだから
当然その覚悟はあるんですよね
36協定って誰と誰が結ぶ協定で、誰が決めるか知ってる?
社会人は普通は知ってるけど
詐欺すぎる
えぐいな
残業の有無とみなし残業の意味は論点が違いすぎるんだよアスペ
今の社員が仕事押し付けまくるに決まってるやろw
まぁ、新卒採用だから深い事考えてないような社会人1年生はこれで釣れるやろな
今50~60時間残業してるやつを10~20時間にして
新入社員を80時間残業させるんだよ
週休1日何じゃない?
平日2時間、休日10時間の超過でそれぐらいでしょ
意味にこだわってるお前がアスペ過ぎるだろ
みなし残業がある業種はそもそも残業が発生するから最初からみなしで入れてるんよ
これなら残業しなくても24時間フルで作業できる
人件費をケチるな
意味不明
妄想凄くない?
リクルートスーツに身を固めて営業日には出社して痛勤に耐え抜かねばならない
そうしないと東京一極集中してる日本経済が崩壊するからだがアパレル産業も同様である
東京に拠点を置かないとアンテナ感度が落ちて流行に乗り遅れ若い世代が何を欲してるか分からなくなる
それだけは避けたいから人材獲得に人件費を計上する・・つまり経済が回ってる
この会社の36協定って何?会社特有だと思ってんの?あほなの?
特別条項もしらないあほは勉強してからコメしてどうぞ
基本給上げると退職金とボーナスも上がる
基本給を増やさなければ月給だけ上げられる
賞与とかは基本給がベースだから給料総額=基本給100%が最強
景気向上でーす!って言うつもりかね
日本企業はもう終わってんだな
控えめに言って頭おかしいんじゃないの?
まあそんなとこやろね
そういう知識知ったの俺も30代になってからだったけど
若いうちから知っとくべきだよな
無能の集まりなの?それとも経営陣が無能なの?
仕事量と人員の整合性とれてるの?
なんの為に働いてるの?仕事以外する事ない人ならいいけどさ
そしてみなし残業をつける会社はもれなく残業が常態化してる
新しく一人雇うより残業させまくった方がいいもんね
従業員のサブスクだよ
確かに給料は見合ってるけどよほど体力に自信が無いと入るの勇気要るぞ
本当なら副社長以下幹部がこれをすべきで、末端の人間は都合の合うときに残業する方が良いと思う
100時間残業しても1円も出さない会社もあるんやぞw
そんなの会社じゃない
そのレベルは辞めない方に問題があるとしか
残業しても給料増えないから定時で帰れって意味なら
格好いいけど
普通に違法企業だしそんなところに勤め続けるならお仲間なの?
UNITEDトンキン
PUBLICトンキン
トンキンまみれw