• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東北ずん子原作者(ずんだもん発案者)
榊正宗さんのツイートより






この話、けっこうセンシティブなんですけど、ちゃんと説明しておきますね。

ずんだもんというキャラクターの発案者は間違いなく私です。
ずんだもんは東北ずん子プロジェクトのキャラクターとして発表されました。
この東北ずん子というキャラクターは、わたしが立ち上げたというか、
朗読少女、ギター少女!というアプリ開発の
次のステップとしてわたしのために始まったプロジェクトでした。
つまり、新海誠映画ににおける新海誠ポジションが私です。
なので、初期にちょっとかかわっただけというのは明確にデマです。
10年間毎週会議をおこなって、何をするか決めていました。ずんだもんもその会議で生まれたものです。

ですが、女体化ずんだもんには私は係わっていません。
なぜなら、5ヶ月ほど入院し3年ほど闘病生活をおこなっていたからです。

このタイミングで、毎週行われていた会議がなくなりました。
VOICEVOX化のときに、人型になったのですが、
そのあたりに私は確かにかかわっていません。入院前にSSSも退社しています。

で、ここからは私の個人的な考察なのですが、
ずんだもんの女体化は会議をしていないので設定がありません😭
また、公式の活動が著しく停滞していた時期なので、
ある意味無法地帯に近い状態でずんだもんの利用が拡大することになりました。
その中で、犬の発情期に似せたヘコヘコずんだもんや、
過度な虐待をするずん虐というネットミームが生まれました。
Youtubeでの広がりも、比較的公式の圧力がなかったことで、
陰謀論動画などを中心に拡散しました。


正直に告白しますと、ずんだもんが人気になったのは、素直に喜べない状況でした。

どちらかといえば、野獣先輩などに近い状態で広がったからです。
今で言えば猫ミームに近いものです。
本来ずんだもんは、萌のずん子にたいして、
ゆるキャラポジションで自治体が使いやすいように提唱したキャラクターです。
それがネットのおもちゃになっていくのを見て、
正直なんだかなぁと思っていましたが、
わたしはもうSSSを退社していましたから、そういった問題とは距離をおいていました。

ですが、ここからが問題で、わたしがネット炎上し、
5ヶ月入院し、3年間ツイッターをやめていた間に、
わたしは東北ずん子の原作を自称する偽物であるというデマが拡散していたのです。
(ネットに距離をおいてたので、よくわかっていませんでしたが、かなり浸透してしまったようです)
そこに、もともとマナーが悪く陰謀論が好きな
一部のずんだもんユーザーが生みの親であるわたしを誹謗中傷するという
とんでもない事態に発展したのです。

現在は、私もうつ病がほぼ完治し、削除したツイッターアカウントを復活させて、
徐々に発言を増やすようしています。
いまは不眠もなく、おかげさまで元気にやっております。

最近は、デマの払拭と名誉回復活動をして、徐々にわたしが原作者であることが知られるようになってきました。ずんだもんアイコンからの誹謗中傷も減りました。
ですが、心無い発言はいまも無くなっていません。なのでちょっとここに宣言しておきますね。
もし、今後ずんだもんアイコンで、私に対して過度な誹謗中傷があれば、今後ネットで全てのずんだもんを新規に使用することを禁止とします!商業利用やSSS合同会社での利用(新規コンテンツの作成)もすべて禁止させていただきます。(まあ、実際にはやらないと思いますが、そのくらい怒ってるということはご理解ください)※こんなことをわざわざ言わなくても誹謗中傷はしてはダメですが、何度言っても理解しない人が多いのであえて厳しく書きました。

(追記)原作者がほんとにそんな事できるかというツッコミは別で議論して下さい。法的にできる範囲で最大限の措置をとりますよという宣言です。

難しいお願いでは無いですよね?
別に私を持ち上げる必要は一切ありません。ずんだもんは、東北復興支援のためのキャラクターです。二次創作と東北の発展を結びつけて盛り上げるための企画です。安全に楽しめるコンテンツであってほしいと思っております。できるだけ制限を少なくして自由に使ってほしいと思っております。

ですが、著作者人格権としては、明確にわたしにありますので、ずんだもんを使った私への誹謗中は絶対にやめて下さい。よろしくお願いします!

今回デマの拡散に終止符を打ちたいので、全力で拡散のご協力お願いします🙇‍

妖精ずんだもんとデルタもんの版権クロスオーバーをお待ちしております☺


https://twitter.com/megamarsun/status/1767443202196533571

  


この記事への反応


   
ずんだもんをはじめ合成音声界隈自体が
よくない雰囲気の中、この投稿を読んで勇気が出ました。
私はかわいいずんだもんが大好きなので
そういった汚染されていない
本来のずんだもんが世の中に浸透することを祈っています。


まぁ陰謀論の動画に使われて喜ぶ人なんて居ないよな

ずんだもんはすごくいいキャラ
(良い意味でも悪い意味でも仕事を選ばずフィットしちゃうタイプ、
といいますか……だから悪用もされちゃうわけですが)
ですごく魅力的なキャラだと思うので、
最悪の事態にならなければいいのですが……。

  
新海誠と同じ立場とかおこがましすぎるやろ

公式絵じゃバズらなかったのも事実

発案したもの
f6e436db-s

よく見るやつ

b338b366-s


↑これは2枚目のデザインしたやつが有能



公式絵とあまりにかけ離れてるしね
とは言え、一部のずんだもん解説動画は
ワイ個人はとても面白く見てるけども






B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(440件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:01▼返信
政権交代なのだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:01▼返信
特許で億万長者へ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:03▼返信
ユーチューブの動画で、こいつとかゆっくりが出てきたら即座に見るのやめてるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:03▼返信
反ワクやら陰謀論やら、色々な動画で使われてるもんな
生みの親からしたらいい気分はしないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:04▼返信
ずんだもんは妖精だから性別は無いって話じゃなかったっけ
色んな設定がごっちゃになって覚えられん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:04▼返信
CFWにマジコンで黒歴史なのだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:04▼返信
お前のおかげで売れたわけちゃうぞ
烏滸がましいにも程がある
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:05▼返信
デザインまったく違うからお前の著作物じゃないだろ
非公式ずんだもんの人気がなんでお前に当てはまると思ってんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:05▼返信
>>1
そうなのだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:05▼返信
近いうち取って代わる何かが出てきそうやね
なんかここ最近で色々ケチがついたイメージがあるっていうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:06▼返信
結局ずんだもんに卑猥な事言わせて喜んでるニコ動を野放しにしたから問題になってんじゃねぇの?
ニコ動のノリが一般で認められたと思い込んでる異常者達が多すぎるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:07▼返信
知らんけど大ブームなのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:07▼返信
なのだを僭称して良いのはバカボンパパと
アライさんだけなのだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:07▼返信
ニコ動界隈で流行ってるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:07▼返信
お前は一生AIのみイジっとれよ
人間様の手描き絵に関わるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
誹謗中傷したヤツをロシアに送れば済む話だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
見ている範囲ではネットとしては比較的マシな扱いされてると思うけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
長いごう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
報酬がない事が嬉しくないと
素直に言ったほうが良い
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
ずんだもんを止める方法が見つかったな
良かったなアンチ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
オルガに比べたら人気も知名度も無いから安心しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
なげえよ
短くまとめてくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
わかりやすい文章だね
誹謗中傷は辞めなされという話
誰にでも出来る
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
長いわぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
えっと
ろくに会議もせず、止めることもせず、すでに辞めてる人が
2次創作で有名になれたものに対してなんだって??
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
さすがはちまカスしかいない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:09▼返信
ずんだもん (日本語)

ズェァ――――――ンデァモヮンヌ(英語)

ずむだもむ (任天堂語)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
つまりセクシー田中的な話か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
似ても似つかないけど権利はこの人なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
で、生えてるの?生えてないの?
そこが重要でしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
反対の賛成なのだ
これでいいのだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
発案者といいたいようだけどそのパチもんモドキが却下されてる時点でもうお前の手から離れてるだろ
公式絵と全然違うじゃねえか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
>>11
障害や病気弄って笑いを取るようなストリーマーやライバーの話か
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:10▼返信
要点だけ読み解いていけば長い文章でも
シンプルなんだよ
長い文を読むにはコツがある
日本語なら最初とケツをまず読めば一番著者が言いたいことはわかる
中間に結論が有ることはほぼ無いからだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:11▼返信
もう終わりだよこの豆
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:11▼返信
ゆっくりが育んだ文化なので仕留めるならゆっくりから全部絞めていくといい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:11▼返信
廃れるまでこの調子だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:11▼返信
嫌ほど使われてるからこれ知らない奴はほぼYoutube見てないんじゃないのレベル
かつての霊夢と魔理沙に迫るもんがある
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:12▼返信
言いたいことはわかるがこの言い方だと「何かあったら怖いからもう使わんとこ」になるのでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:12▼返信
自己顕示欲強すぎだろ
ほぼ原案のみで後は他の人の手柄じゃねぇか
正直おまえ関係ねぇから引っ込んでろとしか思えない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:12▼返信
確かにうつ病を患っただけはある
被害者妄想が強そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:12▼返信
著作者人格権は私にある(キリッ)って言ってるけど
今よく見るずんだもんの著作者人格権持ってるのは擬人化デザインした人なんちゃうん?
こいつがデザインしたのは元になったポケモンの出来損ないみたいなやつやろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:13▼返信
分かりづらいが要は以下の通りか
● 「ずんだもん」の発案者は筆者自身であり、東北ずん子プロジェクトのキャラクターとして登場した。
●筆者は入院と闘病の間、女体化ずんだもんには関わっておらず、会議もなくなったことで設定が存在しなかった。
●ずんだもんは一部ユーザーの間で悪意ある利用や中傷の対象となり、筆者がネット炎上し、デマが広まった。
●現在は精神的に回復し、デマの払拭や名誉回復活動を行っており、自身の著作権を主張している。
●ずんだもんは東北復興支援のためのキャラクターであり、安全かつ楽しめるコンテンツとして利用されることを望んでいるが、筆者への誹謗中傷は絶対に止めるよう呼びかけている。
●デマの拡散を防ぐため、読者に全力での拡散協力を求めている。また、妖精ずんだもんとデルタもんの版権クロスオーバーを待ち望んでいる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:13▼返信
ずんだもん「日本すげええええええ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:14▼返信
シンプルな内容じゃないか
誹謗中傷はしないようにと言うだけの話だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:14▼返信
長くてワロタ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:15▼返信
>>30
俺がねじ切った
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:15▼返信
公式絵とクリーチャー型嫌い
声とビジュ以外の設定をファンが肉付けしていくからこそ愛されるんだろ?
公式が水を差すのは間違いでバカな行為だろうが、お気持ち発言消して謝罪しろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:15▼返信
>>42
ずんだもんという名前と設定の権利はコイツが持ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:15▼返信
発案しただけでこの人のキャラクターでは無いんじゃないの?しらんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
ところでアムウェイって知ってる?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
ゆっくりもだが極端な左右のおかしな人たちのオカルトとか洗脳に利用されてるイメージ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
詰んだもん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
>>40
引っ込んでたら誹謗中傷とデマで被害があるから表に出ざるをえなかったって話しだろ
そんなに難しい話じゃないのになんで主旨が理解できないんだか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
権利を主張してるのか、してないのかどっちなのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:16▼返信
>>34
書くときに要点を纏めるといいんだぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
坂本版のずんだもんは公式の亜種だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
ん?
経緯はよく知らんが、この人の主張を読む限り原作者として著作人格権を行使できるのは妖精ずんだもんについてだけでしょ
擬人化にあたっては一切ノータッチと自分でも言っているのだから、今メジャーな擬人化ずんだもんに対しては差し止める権利なんて無いはずだが
例えば小説原作のアニメ化作品では、小説の原作者であってもアニメのキャラを使った同人作成を禁止する権利はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
初期デザインとかめったに見ないもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
>>40
こういう汚物ガイジを物理的に排除するなら俺は作者の味方になるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
起源を主張するならしゃーなしか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
元ネタがあったのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
>>55
「誹謗中傷するな」って当たり前の話をしてるだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:17▼返信
でsss社は公式に何も発表しないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:18▼返信
>>11
『抜いたことあるポケモン限定大会』の使用率ランキング、1位のポケモンが案の定◯◯◯◯にwwwww

こういう話で盛り上がるのも異常だよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:18▼返信
どうでもいいじゃんww AI通せば原作者の意向は全部関係ないんでしょ?w
って現状AI弄ってる限り説得力ゼロなんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:18▼返信
そもそも批判している連中がそういう解説動画に洗脳されたヤツくらいだからな
公式も明らかにNGな扱われて方している解説動画を放置しているし、ご愁傷様でしかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:18▼返信
誹謗中傷をするなら権利者としての権限を行使するって内容だよ
それぐらい読み解こうぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:18▼返信
女の子ちゃうんか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:20▼返信
オリジナルの権利を持ってるというのは強いよ
どれだけキャラの性格やら服やらを変えても
それはオリジナルを生み出した人に権利が有るよ
ドラモンの塗り絵で一般人がいくら色を変えても
権利持ってる人間が変わったりはしない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:20▼返信
※40
要は自分のキャラが改変されて有名になったが、変な連中のせいで原作者に迷惑をかけられたって話
他人の手柄とか関係なく、権利問題でその人が著作者人格権を持ってるなら、関係大ありだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
デザインみたけどさ
女体化したから人気になったと思うよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
自分の作ったキャラが反韓人形劇とかに使われてたら確かに嫌になりそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
陰キャチー牛のおもちゃにされてかわいそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
酷い使われ方してるもんなあれを喜ぶとなるとちょっとあれな人だわなまともな人なんやね原案の人は
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
立ち絵と声でバズっただけだからな
何もかかわってないのと同じ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
うわ
青葉かよ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信
ずんだもんやめろじゃなくて「ずんだもんで攻撃してくんのやめてと難しい事言ってねーのに、その難しい事すら我慢できないのはこの国どうなってんだよとは思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:21▼返信

ずんだもんと偽らざる心の声(ドラクエふう安直タイトル)


「そもそも何かモメとったんか?」
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
ずんだもんの誹謗中傷動画って中韓侮辱動画しかなくね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
>>68
だからその行使できる権利が無いのでは?って言われてるんだが
ずんだもんという名称自体の権利はおそらく会社にあって、この人にあるのは妖精ずんだもんのイラストについての著作人格権でしょ
妖精ずんだもんを元にした女体化キャラという設定があったとしてもそのキャラデザに関わってない以上はそっちの使用許諾に口出す権利があるわけもなく
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
すげぇキモイ使い方に使われてるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
AIアンチはなぜかこういうとこにはダンマリ
ほんとダフスタがヒデェや
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
声のファンだぞ絵の女体化とかどうでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:22▼返信
>>42
擬人化したデザインは結局2次創作でしかないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:23▼返信
え?まったくの別物じゃんw
入院中に干されたってことは外されたという事では?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:23▼返信
生成AI推してる時点で権利関係の話に説得力無さすぎる…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:23▼返信
女体化でフリー素材OKしたからこれだけの人気になったんだよな
ずん子の存在すら知らんやつばかりなのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:23▼返信
だいたいキモオタのせい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:23▼返信
大ブーム?
きしょオタの中での話だろ?
話をデカくすんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
ウヨサヨやゲハのヘイト扇動に使われてるのはどうかと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
価値がない原作と本物の人気を得た偽物か
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
陰謀動画?
「はちま」や「やらおん」みたいな陰謀ブログみたいなもん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
>>81
俺が知るわきゃねーだろ、知りたきゃ本人にでも聞け
誹謗中傷しなきゃ権利者としての効力を行使しないって書いてるんだから
誹謗中傷しなきゃ良いだけの話だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
生みの親?

全然違うやんけ…🤮
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:24▼返信
誹謗中傷に利用すんなって規約あったはずだけど好き勝手使ってるやつばかりだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:25▼返信
誹謗中傷を辞めれば良いってだけの話だぜ
何も難しく考えることも無いし難しいことでもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:25▼返信
四国めたんも元とかなり変わってる
基本的にタメ口の設定だけどほとんど見てるのはですわ口調
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:25▼返信
この絶対ウケないであろう発案で新海誠気取りかよwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
ずんだもんって男の子じゃないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
流行ってるずんだもんと原案がかけ離れすぎてて草
もはや別モンじゃねぇか
普通ずんだもんって聞いたら人形の方思い浮かべるのに
ずんだもん発案は私だなんて言ったら勘違いする人当然いるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
あの愛嬌のある声のおかげで一瞬でゆっくりを駆逐したんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
かなり香ばしい奴だが、それでも親は親だろ。
てか普通に、ずんだもんを攻撃の手段にするなってのは誰もが最低限守らなければならないルール。
攻撃的主張に他人のキャラを巻き込むな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
要約するとどういうこと?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:26▼返信
ムク崎さんみたいなもんか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:27▼返信
名前だけじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:27▼返信
キモい使われ方ばっかだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:27▼返信
そのsss社とやらから退社してるなら原作者としてを強調して利用禁止を定めるのはお門違いだろ
誹謗中傷をやめてくれって経緯だけを説明しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:28▼返信
長いよ
言いたい事はもっと要約してくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:28▼返信
よくわからんが人型の絵自体は公式とは関係ないところで勝手に設定が生えてきたってことかな?
ずんだもん自体はその人が生んだものでも人型のほうは別ってことになるのかね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:28▼返信
長ぇよくどい手短にしろ
起源の主張はいいよ
現在の権利関係はっきりさせろ何がしたいんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:28▼返信
東方は原作の主張うるさくないからゆっくりが息の長いコンテンツになったからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:29▼返信
くっっっさっっっ!
まぁこれで普通に利用してる奴が消えて益々ヘイト動画御用達になるだろからいいけどな
むくむく抱いたまま勝手に去ねや
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:29▼返信
まぁお願いって言ってんだから直接誹謗中傷に行く奴はね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30▼返信
生みの親って意識が強いんだろうな
権利は全部会社にあるだろうしお気持ち表明くらいしか出来ないか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30▼返信
偽物の方がメジャーだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30▼返信
読んだけど
ずんだもんは今まで通り使っても良いけど私に対しての誹謗中傷は止めてねって事らしいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:31▼返信
※104
実は関係ないので殴ってこないで
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:31▼返信
新海誠と云々と抜かしてるアホって本気が文脈とか文章が読めない真正なやろな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:31▼返信
発案者だし誹謗中傷は許されないけど
退社した人がキャラデザの変わったものに対して
完全に使用禁止とか法的効力持ってるんです?
公式がそう宣言するならともかくここが恫喝じみてて疑問?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32▼返信
前半部分要らない気もする、広まってる2枚目の著作人格権は別の人が持ってるでしょ、著作権は当然会社
悪いイメージに関わってないならそっちの人や会社を人身御供にして誹謗中傷を止める位しかない、いやまあどっちにしろ止まるようなもんでもないと思うけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32▼返信
悪用されてることに対してよく思ってないて言ってるのにバズらなかっただろとか言ってるのはげぇじなのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32▼返信
まぁ当然の権利ではある
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:33▼返信
気持ちは分からなくもないが、ビジネスなんだから成功した企画の方を尊重して吸収した方がいいと思うよ
それができないから結果、退職したのかもしれんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34▼返信
愉快犯みたいなのも現れそうだけどな
実際こいつをずんだもんで弄ったら一悶着ありそうだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34▼返信
ずんだもん使って誹謗中傷するの悲しいからやめてだけなら十分わかるけど
ほぼ擬人化関係ない原案デザインの人が権利云々言うくだりのせいでうーんってなるんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34▼返信
どう見ても別物。このレベルで違うと原作の権利主張しても通らんよ
自分に対する誹謗中傷だけ、個別に対応した方が早いし確実だと思うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34▼返信
※102
ゆっくりは不快やし16~17年前のそれしかなかったから仕方なく使った受け入れたものでしかない
滑舌悪いし二人役やっても違い誤差やし生首キモい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:35▼返信
この人確か反AIにわざわざ喧嘩売ってた人だろ
誹謗中傷が悪いのは当然としてわざわざ火種を作るのもどうかと思うよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:35▼返信
ずんだもんは野獣先輩の後継者だったのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:36▼返信
そもそもボツになってるやん…
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:36▼返信
ずんだもんと四国めたんはよく見るけど他の奴らはなんで使われないの?
権利が厳しいのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:37▼返信
まるで野獣先輩が悪見たいな言い方だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:37▼返信
東方から派生したゆっくりを
知らない間にZUNが偽物の原作者だとして誹謗中傷されてるようなもんってことか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:38▼返信
>>120
だから実際にはやらないと思うし出来る範囲で云々って事なのでは?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:38▼返信
人気になったのはキャラではなく声だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:39▼返信
>>9
発案したものとよく見るやつを見比べて思うのは
女体化(擬人化)してくれた二次創作に感謝なのだ
こいつの原案じゃ何も面白くないゴミで終わってたのだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:39▼返信
野獣先輩発見報告を見かけないのは謎だよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:40▼返信
>>もし、今後ずんだもんアイコンで、私に対して過度な誹謗中傷があれば、今後ネットで全てのずんだもんを新規に使用することを禁止とします!商業利用やSSS合同会社での利用(新規コンテンツの作成)もすべて禁止させていただきます。

これ嫌いなずんだもん投稿者に使用させないためにやるやつとか現れそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:40▼返信
ずんだもんって世間に生活保護勧めまくってる害悪キャラクターだろ
よくそんなキャラの生みの親であると堂々と言えるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:40▼返信
こうなってくると
面倒臭いってなって下火になるよな・・・手軽に使えるのがメリットなのに
原作者としては喜ばしくないとか言われて「じゃあ、ずんだもんで創るか!」とはならんやろ
なんで今更ギャーギャーいいはじめたんやこの眼鏡は
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:41▼返信
淫夢にも一応権利はあるのにフリー素材みたいに使われてるのは駄目だもんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:41▼返信
何故誹謗中傷されとるの?原因あるやろ?そこを詳しく語れよ
で何がしたい?金か?遠回しな言い方過ぎて何も伝わらない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:41▼返信
声と口調だけあればキャラ自体は別に…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:41▼返信
>>42
擬人化ずんだもんは、元ずんだもんの2次創作になるので、一次著作権はこの人にあることになる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:41▼返信
ずんだもんで清掃業者の闇を知ったぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42▼返信
>>143
そりゃ原案者に1円も入ってないからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42▼返信
そもそもの利用規約に公序良俗に反する利用の禁止みたいなのがあるんじゃないの
それを守らずに誹謗中傷するやつが沢山いるから声明を出さざるを得なくなったってことでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42▼返信
受けてるの声と喋りだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42▼返信
要約すると「俺を誹謗中傷したらずんだもんの利用停止させる」
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42▼返信
人気が出てきた物に権利?を主張するのって
有名になって急に親戚面するのに似てるなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:43▼返信
※150
それを遠回しに言ってるだけだよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:44▼返信
己をシン · 海に例える時点でもうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
※136
女体キャラクターと合成音声
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
そもそも個人で発表したのか会社(SSS?)で発表したのかによるんじゃね

例えばスーパーマリオを宮本茂が発案したとしても、
それは会社の業務として発案して任天堂の商品として出たら
任天堂の著作物なんだよな
発案者個人の著作物にはならない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
ベースになったやつのがむしろ知らんかった
最初から2枚目のよく見るやつがデフォだと思ってたわ
そら元のベースより人気でちゃったら面白くないわなぁw
157.投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
>>141
ずんだもん使い達が陰謀論を真に受けてこの眼鏡を直接攻撃し始めたからって書いてるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45▼返信
簡単に言うと、使うのは構わないが、誹謗中傷は止めろってことか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:46▼返信
話が長い
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:47▼返信
原作者だとしても運営会社を辞めてんならこういう利用に関わる話は会社と話して折り合いつけてから公式で発表すべきだろ
誹謗中傷を止めたい気持ちが先行して無駄に混乱させてるように見えるんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:47▼返信
※151
いや親だから言ってるんでしょ

ちょっと敏感なような気はするが
まぁ誹謗中傷の内容は知らないし、過度に原作者を誹謗中傷する奴らが一番悪いけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:48▼返信
誹謗中傷する人は大別して2種類いる
何かしらの問題に対して誹謗中傷という形で声を上げてる人と誹謗中傷自体が目的の人
後者は当然話が通じないので言っても意味がない、が前者も頭イッテるからこそ誹謗中傷出来てるわけで話通じたらラッキーって感じ
高い確率で中傷は止められないだろうな
164.投稿日:2024年03月13日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:48▼返信
そりゃ自分の原案したものでお金稼がれてるのは嫌だよな
自分には使用料何も支払われないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:49▼返信
このポケモンもどきの著作者人格権が有名になったキャラクターにも適用できんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:50▼返信
※147
そういう契約なんじゃね?
ソニックの産みの親は(・中・)だけど権利持ってるのはセガやしキャラクターデザインは大島氏やん
会社と交渉し買い取れよとしか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:51▼返信
中小するやつらがやばいだけじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:52▼返信
>>101
だからと言って普通はそこから誹謗中傷したり噛みついたりはしないけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:54▼返信
>>141
流行り始めた時入院してて、その後3年ほど闘病生活してたからって書いてるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:54▼返信
Xで自分に対しての批判にとにかく噛みついてる様をみると
誹謗中傷をうけたって話も鵜呑みにできないんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:54▼返信
>>166
適用できない
ちょっと考えれば分かるが、今おまえらが馴染みのある人型のずんだもんにはあのデザインあの絵柄で描いたイラストレーターが存在するわけで、人型デザインの著作者人格権はその人にある

親つまり原作者として何らかの権利を主張できるとすれば「ずんだもん」という名称や設定についてのもの
だがこれらはおそらく企業に譲渡または共有しているからこそ人型キャラを作れたのだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:54▼返信
ゆっくりだけだとディストピア感があって糞だからずんだもんはありだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:55▼返信
制作に関わってるのに偽物扱いされたり
元ネタが有名じゃないのに制作者の手を離れて流行る危険性ってこういうことだよな
利用規約くらいはチェックしたほうがいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56▼返信
女体化ずんだもんには関わってない、版権も持ってない、これで何ができるかね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56▼返信
闘病生活でも会議にはオンラインで参加できるだろうし
ずんだもんが有名になってから随分経ってるしで権利を主張するには対応が遅過ぎじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56▼返信
この人けもフレのプロデューサーに私怨持ってる人か
開示するとか言って支援金募ってたけどどうなったの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56▼返信
今自分でデルタもんとかいう女体化した似たようなキャラのクラファンしてる時点で
相当悔しかったんだろうなとは推測してしまう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56▼返信
ほぼほぼ別もんやんけっていうな

今みんなが知ってるずんだもんに対していえば
「初期にちょっとかかわっただけ」というのはその通りだという
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:57▼返信
原案者でしかないよな人気になった人型デザインには一切関わりないじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:58▼返信
ずんだもんの起源は韓国
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:59▼返信
>>141
今更ぎゃーぎゃー言い始めた理由もちゃんと書いてるからちゃんと読もうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:59▼返信
たとえどうであろうとずんだもんを名乗る以上は2次創作、三次創作なのでそりゃ権利者の権利の範疇でしか動けんのは当然でしょ。いかんせんひろまりすぎた結果としてギリ健やもうそっち側に両足突っ込んでる奴ら、単なる遵法精神のかけらもないクズに捕まってしまう機会が増えまくったのが運の尽き。存分に権利振り回して駆逐してくれ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:59▼返信
先日話題になった立ち絵作者の坂本アヒルとの関係はどうなんだろうな。この辺全く知らんけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:00▼返信
魔改造されたのだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:01▼返信
単純に今後誹謗中傷来たら訴えるではアカンのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:02▼返信
>新海誠映画ににおける新海誠ポジションが私です

発案や企画者であって監督ではないじゃん
すでに会社辞めるんだし
一歩間違うと岡田斗司夫みたいなでしゃばり方に見えるから誤解解くにしても慎重にやるべきだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:02▼返信
憶測ご容赦
様は今ずんだもんコンテンツ大人気で中には公式(非公式のも)商業化大成功もあり悔しい…
ずんだもんはワシが育てた!ワシこそか神ワシこそが全て崇め称えよww
と…やったら反感買ってしまい誹謗中傷されて大激昂し暴走状態にって話?
権利は会社側にあるんやろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:02▼返信
>>183
著作権は譲渡できる
現にずんだもんで商売している以上ずんだもん自体の権利は会社が持っていて、この人が持ってるのは「妖精ずんだもん」の「イラスト」の権利という限定的なもの
法を知らないくせにガバガバの認識で遵法精神語ってて草
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:03▼返信
女体化は二次創作扱いになるから原作の権利を持ってる人は二次創作物の権利も持つ事になるよ。この人が権利持ってるかどうかは知らんけど。
元のずんだもんのデザインが無ければ生まれなかったキャラになるからね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:03▼返信


まあ事情は知らないが、こうなると


「本当に権利があるのかどうか」が問題になる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:03▼返信
正直この動きに同情も共感もしてやれんわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:04▼返信
女体化とか言ってる時点で何も理解してないな
というか人化してないずんだもん使われてるとことか見たことねーわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:04▼返信
※189
「著作者人格権」とは、著作物の創作者が作品に対してもつ名誉権等の人格的利益を保護する権利です。 公表権、氏名表示権、同一性保持権、名誉声望を害する方法での利用を禁止する権利の4つがその内容です。 作品の財産的な価値についての権利である「著作権」とは別の権利であり、著作権とは異なり譲渡できない権利とされています
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:04▼返信
いやもう別物でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:05▼返信
この人がずんだもんの使用可否を決められるなら
坂本製の立ち絵含め、一度全面禁止にすべきだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:06▼返信
黙ってれば誹謗中傷なんて起きなかっただろうし
何か余計なこと言ったんじゃないの?
知らんけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:06▼返信
>>132
Youtubeは下手に反骨精神出すより、売れてるフォーマットに乗っかった方が再生されやすいから
一番売れてるずんだオンリーか、ずんだ+めたんの組み合わせが多いってだけだと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:06▼返信
こんな別物で大口叩かれても困るのだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:07▼返信
公式絵でバズらなかったからって、なんなん?
受けようが受けまいが、コンテンツは原作者に権利があるんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:07▼返信
うつ病に対して寛解ではなく完治という言葉を使う人はあまり信用していない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:08▼返信
初見は帰れなのだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:08▼返信
この人、反AI批判記事で「画風やアイデアは著作権では保護されませんから」とか言ってたけど自分のアイデアは保護されるんですか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:09▼返信
ふつーのこと言ってるだけなのにまだ叩こうってアホいるんだな
ずんだもんって名前使ってる以上は発案者の権利物だろ
ましてやネットの外野がいじって遊んでるものなんて全部二次創作でしかない
テレビ脚本家を叩くためには「原作者をリスペクトしろ!」とか言うくせに、リスペクトなんぞかけらもねーんだなこういうカスは
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:09▼返信
>>137
そうは言っても原案は大事にしろよ
いや、誹謗中傷すんなよ
なんでこの程度の最低限のルールすら守れないの
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:09▼返信
※29
クッパ姫も全然似てないけから任天堂とか気にすること無いよな!
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:09▼返信
>>197
はい出た、おまえみたいなやつが叩いてんだろうなぁという見本
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:10▼返信
え、女体化って、あれ女の子だったの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:10▼返信
堀井が描いたスライムを元に描いた鳥山明のスライムの権利持ってるのは鳥山だろ
こいつは別に擬人化にどうのこうの言う権利持ってなくね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:12▼返信
>>208
性別は無い(どっちでもいい)と公式が言ってるので女体化じゃないし、この人はそこから理解してないことになる
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:12▼返信
ゆっくりみたいなもんだろう
あれを東方の枠に入れるやつはほぼいまい
もはや別のジャンルのキャラ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:13▼返信
公式がいってるならともかく
元社員がこういうこといっても事実関係誰もわからなくね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:14▼返信
※204
めちゃくちゃ攻撃的で草
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:15▼返信
つまりこの人をずんだアイコンで責めたら
この目障りなキャラが消えてなくなるってこと?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:16▼返信
陰謀論なのだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:16▼返信
エゴサ降臨してるの何故か分かってしまうのだ('ω'`)
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:17▼返信
産業で頼むのだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:17▼返信
ずんだもん!なのだ('ω'`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:17▼返信
少なくともこいつが交渉すべきはSSS合同会社じゃないの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:17▼返信
要は使ってるやつがアホなヘイトを向けてくるようならやれることはしっかりやるよって事だろ。
作者云々は置いといて無償で利用してるやつが噛みつくのまじで神経を疑うレベルだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:18▼返信
火にガソリン注ぐタイプってのはわかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:18▼返信
なげえよ
お気持ちするなら3行でしてくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:19▼返信
>>203
キャラクターは結構有利に戦えるで
けどまあ見た目全然違うから
一旦名前変えたらええんちゃう?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:19▼返信
>>211
実際やるかどうかはともかくゆっくりも一次権利者が禁止って言えば潰せる
っていうようなことをずんだもんの人が言ってるんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:20▼返信
発案ってこのポケモンみたいなイラストを自分で書いたってこと?
監督だとかいってたりこの人のポジションが謎すぎる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:21▼返信
>>207
お前も>>197と同じく憶測で決めつけてるじゃん
ネットの情報に対して〇〇だろうなとコメントするのは誰もがやってることなんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:21▼返信
女体化に関わってないならもう部外者じゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:21▼返信
会社側や運営が権利持ってるんやろ?
運営判断で妖精?ずんだもんに価値無しとされ女体キャラクターで展開し
条件付き素材東北応援プロジェクトとして展開してるんちゃうの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:22▼返信
もはや別もんだし
権利主張するにも無理があるだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:23▼返信
会社辞めて3年放置って
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:23▼返信
すべて使えなくさせるっていうなら
せめて公式通してアナウンスしてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:24▼返信
こいつメンヘラだろ。長々とウゼェな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:24▼返信
※22
ずんだもんは私が作った
私の悪口言ったらずんだもん潰すぞ
234.投稿日:2024年03月13日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:24▼返信
>>212
現状会社や公式を通さず自分は新海誠と同じだと主張してるだけの人だな
誹謗中傷を止めたいにしても利用停止を盾にすべきではなかったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:26▼返信
今のずんだもんの形にした人は有能だね。この原作者とやらはもう用済みだよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:26▼返信
アホなのだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:27▼返信
ずんだもんに権利持ってるのは分かるけどその権限が擬人化の方にまで及ぶもんなんかね
公式的に決定されたもんじゃないんだろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:28▼返信
ミームが糞なのは確かだけど今さら出てきて生みの親ヅラするのもなあ

要はどっちもクソってことじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:30▼返信
公式はよコメントだせよww
収拾つかないのだ('ω'`)
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:30▼返信
>>238
オリジナルじゃなくて二次創作認定されたら著作権的にはクロ確定であとは一次権利者の行動次第になる
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:31▼返信
使用禁止で一向にかまわん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:32▼返信
結局はマスコットバージョンの原作者で
会社も辞めてるし、女体化バージョンには関わってないんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:32▼返信
自分を新海誠だと思い込んでる一般人
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:32▼返信
よくYoutubeでみるアホの子っぽいずんだもんの方がしっくりくるね
本当に有能なのはあの音声でStarfieldのロボ音声差し替えModやラリーゲーのコドラがずんだもんボイスとかいろいろと捗っております
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:34▼返信
>>238
すでに退社済みで権利は何も持っていないと解釈したけど、なんか権利持ってんの?ただのお気持ち表明ではなく?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:34▼返信
もんだずん
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:35▼返信
会社の活動で作ったんなら普通は個人が権利持たないからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:36▼返信
>>240
ガイドラインは既に出ていてガイドライン的には何も問題無いじゃん。むしろしゃしゃり出ると何しに来たの状態や
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:39▼返信
原案見てからこの長文見ると鼻で笑うわww黙ってろよ勘違い野郎w
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:40▼返信
原案偽物ポケモンっぽいもの作っただけで公式ずんだもんとは全然違う。今流行ってるずんだもんはおめーのもんじゃねえし
しかも今AIのみ使用可能とかいってずんだもんに寄せたデルタもんとかいうまたまたしょうもないパチもん臭いの作って反AIに対抗してて草なんだが
パクリばっかじゃねーか。ずんだもん人気はお前の功績じゃねえってwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:40▼返信
発案者だとしても著作権者ではないと思う
Youtubeで使われているのは女体化の絵、読み上げ音声、ずんだもんという名前、「なのだ」という口調、だけ
この中で著作権が発生するのは絵のみ(音声は微妙)で、キャラクター(名前や口調、性格)には著作権は発生しない
絵は公式絵とはかけ離れており公式絵を想起させるものではないので、二次創作に当たらないと思う
よってこの人に著作権はない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:41▼返信
ずんだもんアイコンで煽りに行くなよ!?絶対だぞ!!?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:42▼返信
オタクってつけあがると際限ないから大変だね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:43▼返信
二次創作の同人ゴロやその信者が「女体化の方が良い!おかげで売れたんだろ!」とか盗人猛々しいな
そもそも誹謗中傷とか何だってダメに決まってんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:44▼返信
考案の1枚絵とか原型ないやんけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:45▼返信
誹謗中傷を止めたいって気持ちがあるのになんで煽るような口調で反AI批判記事書いてんだろ

やってる事が矛盾してるよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:46▼返信
氷村ふぁねる
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:47▼返信
そもそもこいつが本当になんかしらの権利もってるのか確認しようがない
公式が何か言わない限りは自称権利もってる元社員が何かいってる以上にならん
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:47▼返信
・ずんだもんが後に作られる会議に参加していました。
・闘病の為会議に出れない時期にずんだもんが作られました。
・会議に参加経験があるので私がずんだもんを作ったも同じだから私が原作者です。
まとめるとこういうことだけど頭おかしいんとちゃうか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:48▼返信
こんなポケモンの出来損ないみたいな絵を見せて、ずんだもんは私が作った!とか言われてもねえ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:48▼返信
めんどくせーな
こういう奴は権利完全フリーのソフトで流行れよ
2ch時代はよかったな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:49▼返信
>>205
なんというかこの人も発言下手だよね
素直に自身は原案に関わってるけど今は関係ないから誹謗中傷やめてね、って書くだけでいいのに
「俺は新海誠」だの「全てのずんだもん利用を止める」だの、承認欲求を抑えきれず俺が考えたアピールに必死になってるから論点がずれてしまう
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:49▼返信
チヤホヤしてほしーの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:50▼返信
またヘラってんの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:51▼返信
ずんだもんっていう元になった根源には関わってるんだろうけど、
今人気になってるずんだもんとは全く別物でワロタ
誹謗中傷が悪いのは当然だけど、今のずんだもんに対して生みの親といえるほどの人ではなさそうやな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:52▼返信
>>23
違うよ
この人が本当に言いたいのは「俺をリスペクトしろ」だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:53▼返信
長文ゲージキモくて草
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:54▼返信
>>54
ちゃんと読め
主旨は誹謗中傷やめてくれじゃなく、俺をブームの原作者として崇めてくれ、だ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:54▼返信
長文からして鬱治ってないのでは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:54▼返信
>>49
会社が持っててこの人は会社やめてるやん?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:54▼返信
一行読んで飽きたから2行にまとめてよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:56▼返信
オスじゃなかったのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:56▼返信
>>272
元ネタ作者です
ずんだもんの流行が気に入りません
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:56▼返信
>>70
ポイント:ずんだもんは会社の業務中に作ったもので、この人は会社をやめている
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:57▼返信
>>274
なんでいまさらになって???
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:58▼返信
文章なげー
自分が関わって無い時の会議の決定にいちゃもんつけてるだけじゃん
本人猫ミーム的人気とか言ってるけど、今の設定のお陰で明らか売れてるよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:59▼返信
※255
だってこいつのだした原案とやらが今のずんだもんと似ても似つかねーしこいつは権利者でもなんでもないんだから今売れてるのはにょたずんだもんのおかげなのは事実だろwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:00▼返信
野獣先輩などに近い
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:02▼返信
女体、、、?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:02▼返信
>>270
それ
明らか自分を納得させるために別の理由作って治ったように自己暗示してると思うわ。
こういう人悪循環になるからSNSとか控えた方いいと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:03▼返信
そりゃ自分が考案したもんを魔改造されて、それが人気になったら心中穏やかではないやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:03▼返信
女体化したずんだもんを作ったのなら言う事は分かる
しかし女体化したキャラは別に原作者がいるだろ
そっちの人は怒って良いぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:03▼返信
>>276
擬人化すること自体はなんも悪くないし
そこに文句言うてもすっこんでろで終わるからねw
こうやって炎上してはじめてお気持ちできるような機会が出来たったわけよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:03▼返信
そもそも初期キャラ原案と全く違うから会社も困惑してるだろうよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:05▼返信
>>54
読めない、理解できないから陰謀論の住人になるんだろうな
その上攻撃だから本当に怖い人もいるもんだ
榊氏は大変だろうが裁判して焼き払った方が手っ取り速いだろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:09▼返信
流行ってる絵とは全く別物だし
人気なのは声だからなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:10▼返信
この人のアカウント見たら病気再発しそうな感じになってるけどネット離れたほうがいいんじゃないの
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:13▼返信
この人けもフレの騒動の時も色々話題になってたような
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:15▼返信
ずんだもんはアカン思想の動画とかに使われているのをよく見るよね
そら歓迎なんて出来ないよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:16▼返信
※7
無料ソフトだぞバカ野郎!
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:17▼返信
女体化前の方も知ってるし、そっちのキャラの方が印象はあったんだけど、退社してんならしょうがないと思うな。
ガイドラインについては俺も守って使った方いいとは思うけど。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19▼返信
>>11
それを野放しにしたからって原作者への誹謗中傷まで行くのは当然、って飛躍しすぎじゃね?w
作者がお願いしてるのは「作者への誹謗中傷やめてくれ」って最低限で当たり前のマナーの話だけでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19▼返信
新海誠というよりは岡田斗司夫ポジかも?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19▼返信
元ネタでは流行らなかっただろうなってのは解る。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:21▼返信
てかTL見たらAI関連がすごいな
反AIかと思ったら推進派みたいだし怖すぎる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:23▼返信
これ見た目が全くの別もんが流行ってるが
新加勢大周や のん みたいなもんで、名前をちょいと変えれば
どうなるんだろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:24▼返信
再生した事無いけどSIE批判動画のサムネでよく見る
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:24▼返信
ええやん原作者は何よりも強い力を行使できるんだから片っ端から気に入らないのは訴訟訴訟w
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:25▼返信
自然発生するネットのブームはしゃーないやろとか思ったが
そこじゃなくてデマ飛ばすゴミカスがおったって話か
ほんまどうしようもないな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:25▼返信
なんで自分が新海誠だとか余計なこと書いちゃうんだ…
もしかして心の病気治って無いんじゃないの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:26▼返信
女体化の名前を もん ちゃん
とかに変えて、色合いを紫色とかにすりゃ
ぶっちゃけオリジナルの妖精ずんだもんとは 全くの別物として使われるんじゃないの?
現場猫と仕事猫みたいなもんで、まあその場合権利が誰のものなのかって問題がでてくるだろうが
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:27▼返信
原案と原作理解できてないやつもいそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:28▼返信
ゆっくり解説 からの移行パターンみたいなもんだし
それならそれで、次の解説キャラが出てくるだけだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:29▼返信
※283
怒っていいぞってその人は誹謗中傷されてないのに何に対して怒るの
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:29▼返信
微妙なところだけど、権利持ってないだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:30▼返信
名称の権利は持ってても、女体版のデザインの権利は持ってないだろ
まあ名前使うな!といわれりゃ、名前は別のにしなくちゃいけなくなるだろうが
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:32▼返信
※301
例として挙げただけだろうに、こういう理解力が足りない人間に絡まれてりゃそりゃ心の病気になるわな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:32▼返信
差し止めとかはわからんがデマと誹謗中傷に関しては普通に戦えるんじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:32▼返信
>>205
割れ記事を載せまくってるはちま起稿を見てるような奴が最低限のルールを守れとかほざいてて草生える
このサイト見てる時点で割れ利用、デマ拡散の幇助になるんだから最低限のルールを守れとか言える立場じゃねーよバァカ間抜け
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:32▼返信
よく見るほうのやつが偽物なんだと今知った…
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:33▼返信
デマを拡散するだけじゃなく本人に突撃して誹謗中傷で攻撃してるかよ
ネットの規制をもっと厳しくした方がいいか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:33▼返信
擬人化したやつは二次創作みたいなもんになるんかな?
同人誌と一緒でグレーなところを許されてるだけの状態じゃね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:33▼返信
はちまが大好きな生活保護ずんだもんの垢とかさっさと消えてほしい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:33▼返信
これ逆効果じゃないかなあ
「ずんだもんのアイコンでこいつ煽って禁止させてずんだもんユーザー泣かせたろwww」
みたいなやつが出てきちゃう気がする
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:34▼返信
>>301
別に自分が新海誠だ、とか新海誠のような存在だって言ってるわけではないからな。
もっかい文章読み直しなよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:36▼返信
>>315
そうなるなら使用禁止でいいと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:37▼返信
ずんだもんには稼がせてもらってる
月商300万超えたのはずんだもんのお陰
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:38▼返信
>>315
まあ俺はそれでもいいけど
悪いやつの思い通りになって普通に使ってるやつや作者が苦しむって
あんま気分のいいもんじゃないな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:39▼返信
あ>>315じゃなくて>>317だ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:40▼返信
女体化ずんだもんんんてあるのか
検索したら全然見たことないやつだった
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:40▼返信
>>308
プロジェクトの発案者の例に新海誠を出すのがそもそも意味不明だろ
今もガッツリずんだもん関わっていろんなものをこの人発信で作ってるならまだしも
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:46▼返信
いや辞めてるなら新海映画における新海誠に相当する人物ではないやん
使用禁止云々も自分に権利があるわけじゃないと遠回しに言っちゃってるし

色々とイタいなこの人
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:48▼返信
>>316
>別に自分が新海誠だ、とか新海誠のような存在だって言ってるわけではないからな。

俺がそういう意味で受け取ってると決めつけてる奴w
こういう風に勝手に相手の意図と違う捉え方で攻撃しちゃう奴がいるから新海誠とか書いちゃうのは『余計な事』なんだよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:51▼返信
新海誠は0からヒット作まで全部自身が関わってるが
こいつはあくまでも原案の部分で、それ以降に大人気になった現状のずんだもんには関わってはないだろ
まあそれでも原案の名称とかはこいつが持ってるから「ずんだもんの名前使ってやるな!」
と言われれば止められるだろうけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:53▼返信

ゲハカスが良くコレ利用してるからなんかイメージが悪い

327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:53▼返信
全然違うじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:57▼返信
やりたかったらやればいい
本当にその権利を持ってるかは謎だし
無くなっても別のキャラが隆盛してくるだけだろう
どちらにせよ待っているのは自身の小ささを思い知る結果だけだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:00▼返信
>>137
普通にかわいいと思った
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:00▼返信
公式がごちゃごちゃ言わない状態だったからここまで広がったんだな
キン肉マンやグリッドマンは反省しとけ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:01▼返信
公式運営が見た目もボイスもバージョンアップしただけじゃね?
もう面倒だから ずんださん とか ずんだちゃん!にしたら?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:03▼返信
擬人化した奴がブチギレたと思ったらその原案の奴もブチギレてて笑う
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:06▼返信
言いたいことがよく分からない
新海映画の新海監督のポジションと言ってる割には後半トーンが低くなってるしw
妖精ずんだもんのデザインはこの人でも人間態ずんだもんのデザインは違う人なんだろ?
この人だけのずんだもんじゃないじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:11▼返信
>ですが、女体化ずんだもんには私は係わっていません。

ここで終わりで良い
後は全部こいつの愚痴w
女体化ずんだもんの方が流行って悔しいですって正直に言えよクソが
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:12▼返信
まあ坂本アヒルは榊正宗にマウント取ってる気分だろうなー
もうずんだもんといえば女体化のほうだもんね
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:12▼返信
原案←見かけない
擬人化←よく見る
女体化←見かけない
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:13▼返信
全面禁止なんてしたら海賊版が出回って余計に悪化しそう
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:15▼返信
>>263
最近YouTubeでよく見るずんだもんって
何かとすぐに「クソが」って言ってるよな
自分に非がある状態でも「クソが」って言って逆ギレしてるイメージしかない…
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:16▼返信
東北ずん子ずんだもん公式@t_zunko
ずんだもんは公式の設定では女の子ですが、男の子でも男の娘でも2次創作してもらって大丈夫ですよ☆(ゝω・)v

動画内ではゲスな男の子として使われてるのばっかりだよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:17▼返信
妖精ずんだもんの方はほとんど見かけねーよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:18▼返信
>>334
けもフレ2の時のたつきに対する吉崎観音を思い出した
何となく
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:19▼返信
そもそも誹謗中傷するような奴はそれ自体に何の思い入れもなく
無くなろうが禁止になろうがどうでもいいから何の痛痒も与えられず
ただ好きな人達が悲しむだけなのがね。面倒臭いだろうけど法的措置の方が良いんだわ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:20▼返信
よく分からんが、あれは非公式ということ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:27▼返信
急にずんだもん動画が増えたと思ったら人間形態が出来たの三年前なのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:30▼返信
でもお前ら
6〜8歳くらいのこんな女児がいたらエッチしたいと思うんだろ?w
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:32▼返信
女体化デザインした人が凄かったんだなって
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:37▼返信
ツュンダモン(ドイツ語)
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:38▼返信
勝手な新海誠への迷惑な飛び火
文章からこの辺が配慮が足らないって印象を受ける…
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:39▼返信
ブームになったのがイヤなんじゃなくて下品な使い方されるのがイヤって話でしょ
俺も解説動画とかはお世話になってるけど下ネタ系は非表示にしてるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:39▼返信
もはや最強とかいうやつのせいで

「50万ミリアンペア↑アワー↓なのだ」

という論調しか再生されぬわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:40▼返信
文章見たら全く新海誠と関連性が無いって思ったが…
この人、無用に敵を作りやすい人なんかね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:41▼返信
もう会社を退社してるんだから嘴を挟まなくていいだろ
最初にずんだもん考えたのは俺だからなって主張したいだけ
発展させたのは他の大勢の人間なんだからほとんど関係ない立場になってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:43▼返信
やっぱ金になるコンテンツは権利者が不満をためてしまう物なのかしらね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:43▼返信
>>294
それの方が近いね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:44▼返信
経緯が分からんが、会社は何をしてるんだ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:45▼返信
人型ずんだもん作ったやつが有能だった
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:47▼返信
>>187
新海誠ファンを煽ってるようにも見えるんだよなぁ
ネットをすべきじゃないよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:49▼返信
貴様らに0から1を創る労力がわかってたまるか
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:50▼返信
とりあえずこの人は周りを煽る前に、弁護士に相談しろよ
嫌がらせの書き込みとかの情報をシッカリ保管すること
なんかやり方間違って勝手に自爆してないか…
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:56▼返信
権利の主張と誹謗中傷の件と今のずんだもんへの不満と私事が全部入ってる幕ノ内弁当な文章
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:56▼返信
会社が怒らないせいで好き放題されてるよな
ウマ娘のガイドラインぐらい厳しくしろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:56▼返信
でもまーこういう本当の原作者らしいひとと、公式のずんだもんと、一番知名度のあるずんだもんが違うってのであぎりさんぽ氏が公式には許可とった発言でて余計にこじれて燃えたんかなーなんて思ったけど。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:58▼返信
>>358
お前誰だよwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:01▼返信
>>361
VOCALOIDとかゆっくりのに比べて規約?が超ゆるいみたいなん見たけど、それで際どそうなの多いのかね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:02▼返信
ダクソ動画ではじめて知ったな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:07▼返信
youtubeでずんだもんで検索かけたら、確かに見ていて気持ちの良い動画ではないものばかりだった
もう、生ぬるいこと言ってないで陰謀論系は使用禁止でいいんじゃない?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:10▼返信
ずんだもんは、東北復興支援のためのキャラクターです。

いいえ、陰謀論を解説するためのキャラクターです
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:13▼返信
なんか変だと思ったらマスコットタイプに関わってた人で人型の方には関わってないのか
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:13▼返信
変な使い方しないでくれって一回なってなかったか
何にも変わってない気がするけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:14▼返信
ずんだもん、女だったの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:18▼返信
頭の豆とって名前かえたらいい気がしてきたw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:22▼返信
なんでうつ病治ったのにまた鬱になりそうなSNSなんて始めたんだ?
同じクリエイターの立場から言うけど、一々言葉で主張する奴はマジで三流
良い作品作ってれば勝手に結果はついてくるし誤解も解ける
たまたまおもちゃにされただけでも良かったというレベルだっただけ
誹謗中傷がどうだと喚く奴はSNSやめろ
電話かけて来られたり手紙くるレベルならもう警察行け
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:23▼返信
本家初期案じゃなくてその次がブームの火付けになっただけ
本家は評価されても初期デザインが評価された訳ではない
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:24▼返信
長いけど読んだもん(読んでない)
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:24▼返信
人型が原作じゃなかったんだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:28▼返信
発案者であっても権利持ってないなら権利者じゃない、当然人型デザインに関わってないなら人型の関係者でもない
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:30▼返信
ずんだもんが市民権を獲得することはないだろう
何故ならこれを使ってるのがチー牛キモオタしかいないから
東方のような国民的アニメキャラにはなり得ないだろう
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:30▼返信
自分の書いたキャラが流行ってないからブチキレてんのかw
クソワロタwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:33▼返信
なんだ元ネタがあったんだ
興味ないから知らんかった
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:33▼返信
この人が考えた企画当初のずんだもんと今のずんだもんは全然別物になってるだろうし
会社も辞めてるんだから今更こんな事言ってもね
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:38▼返信
自分は新海誠とか言っておいて実質全然かかわってねーんじゃんw
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:40▼返信
流行ったもん勝ち
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:48▼返信
>>308
余計なものには変わりないだろ
全文読んでみ?
新海誠の例なんか全く出す必要ないから
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:48▼返信
問題言動繰り返して追い出された後に、すんだもん人気が出たから嫉妬が凄いねぇ。
野獣先輩以下のゲスの癖に。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:50▼返信
なんだかよくわからんが 
たぶん大衆向けメッセージ?としてはあまりうまくいきそうにないアプローチの仕方やな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:51▼返信
で、この人はずんだもんに対して何か権利持ってるの?
話聞いてる限りそんなことなさそうだが
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:53▼返信
無能が長文でなんか言ってる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:53▼返信
要約すると
ずんだもんと無関係ではなく
立ち上げたの自分で途中まで関わってたのは事実なので
偽物だとか誹謗中傷しないでね
ってことだろ
余計なこと書きすぎなんだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:53▼返信
>>172
つ 同一性保持権
著作者人格権の一つだから、人型ずんだもんが妖精ずんだもんを元にしてる以上、
この人は同一性保持権の侵害で人型を訴えることが可能。
同一性保持権は勝手な改変を禁止できる権利だからな。
著作者人格権は譲渡出来ないので、今もこの人が保持している。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:54▼返信
うーんなんだろう、みんなに受けてるのはぶっちぎりによく見る奴の方だからなぁ
もちろん誹謗中傷はダメだが、俺の手柄!みたいに聞こえてしまうよこの言い方だと
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:57▼返信
擬人化ずんだもん作った公式はゆるゆるで許可してるのに
この会社辞めた原案者が止めろって言ってるだけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:58▼返信
>>390
実際に言ってるからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:03▼返信
>>390
それでよくね?
事実、原案者がいなけりゃずんだもんは生まれてねーんだしさ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:04▼返信
>>387
お前よりは桁違いに有能だから。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:07▼返信
作者の気持ちはわかるけど、あの立ち絵だからウケたってのもあるだろうから悲しい話だな
その立ち絵の作者すら頭を悩ませてるし
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:09▼返信
>>388
良い要約だ。トップに固定したいくらいだ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:12▼返信
>>372
厳しいけどそのとおりだな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:15▼返信
>>360
幕ノ内弁当とは上品な例えだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:22▼返信
会社に所属していた時分、業務上で作成したIPを
自分の所有物だと言い始めちゃうのは謎理論なんだけど
どうしちゃったの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:23▼返信
ずんだもん使って批判炎上系で稼いでる奴ら
当然もれなく全員ドクズ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:26▼返信
絵師()っぽい思考だなーっとおもった
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:39▼返信
>>389
このずんだもん()には通用しないよおバカちゃんだなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:53▼返信
性の捌け口にしちゃイヤ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:13▼返信
誹謗中傷っつても実害ゼロじゃねーの
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:48▼返信
※57
マジで?もうあれが公式でよくない?ずんだもんって言ったらもうあの坂本アヒルの絵でしょ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:52▼返信
とりあえず妖怪?ずんだもんだかなんだかは流行らんだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:54▼返信
流行らなかったら権利主張も無かっただろうな
こいつは臭ぇーぜ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:55▼返信
事と次第によっては公式が嘘偽りのガイドラインをでっち上げてる可能性が浮上したからずんだもんでなんかしらのコンテンツを作ってる人は公式にクレーム入れたほうが良いかもしれんね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:56▼返信
ぷよぷよの作者ですら権利主張なんかしてないだろうに
やめた人間がそういうことしちゃいかん
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:58▼返信
政治解説してるずんだもんも見てるかー?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:16▼返信
>>338
あぎりさんぽが悪い
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:19▼返信
大病やったんやね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:35▼返信
ずんだもんの声癒される
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:48▼返信
絵は正直どうでもいい
声がいいよね
倍速で聞いても聞き取れるところもいい
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:06▼返信
>>411
あぎりずんだは クソがとは言わない
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:12▼返信
元々はずん子付属のマスコット→ずん子が諸事情(主に原作者の炎上騒動)で表立って使いにくくなる→その代わりとして使えるように擬人化(担当声優も乗り気)
と解釈してたけど違うの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:14▼返信
そらそうやろとしか
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:33▼返信
原案はこの人なんだろうけど、権利は持ってなさそうやな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:53▼返信
原案者であって原作者ではない
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:56▼返信
社員として作ったなら著作者人格権は行使できないようにされてるんちゃうの
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 23:54▼返信
時々YouTube動画で見るけどなんのキャラか全く知らなかった
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 00:36▼返信
野獣先輩というかBB劇場やろ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 01:24▼返信
長文お気持ち表明キモいっていう印象しかねーな
なんかちょっと的外れな気がするし
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 02:56▼返信
取り敢えず中央寄せ使って清書してる時点で
あんま優秀じゃない人だなってのは伝わった
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 03:55▼返信
お前のデザインした立ち絵誰も使ってないけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 04:17▼返信
流行ってんのお前のずんだもんじゃねーから
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 04:45▼返信
こりゃまた駄目そうですね。お疲れ様でした
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 05:56▼返信
めんどくせぇやつが出てきたな・・・
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 06:28▼返信
この人がずんだもんの公式絵を実際に描いたってこと?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:23▼返信
人間じゃないやつ初めて見た
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:34▼返信
女体化・・?ずんだもんを?
俺がずんだもんを明瞭に意識したのはサイバーサイコと化したずんだもんが
エッジランナーズの素晴らしさに脳破壊されてアッアッアッアッこれは良いものだからご紹介するよ!という動画だよ
だからずんだもんへの第一印象は脳破壊されて情緒がぶっ壊れたサイコ野郎なんだ
原作者の人には本当にすまないと思っている
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 08:35▼返信
は?あの人型は公式絵じゃなかったのか?てっきりあれが公式かと。
元々の人外だったら絶対ここまで普及してないわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:45▼返信
公式が反応してるな

1つ気になるのが著作者人格権を保有している、という話ですが
こちらは保有していない状態と我々は判断しております。

結局権利もってねーじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:10▼返信
>>433
なんだよ嘘かよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:43▼返信
>>310
>このサイト見てる時点で割れ利用、デマ拡散の幇助になるんだから

ならねーよバァカ間抜け
って言って欲しいのかな?笑
もうちょっと勉強したほうがええで、お前中学の頃の偏差値50もなかったやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:25▼返信
ずんだもんはバズって嬉しかったかもしれない。
親の思いなんて、子供の人生にはあまり関係ないよね。
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 05:04▼返信
荒れるボイロ界隈に余計なちょっかい出して燃えるニコニコ運営
ボイロ投稿者にも被弾してニコニコからボイロが消えそうになってるのほんま何やってんだか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:33▼返信
公式ずんだもんはじめて見た
よく見るキャラは公式じゃなかったのか
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:37▼返信
この人がどうとかはなんとも言い難いが
すぐネットの玩具に群がってバズったんだから喜べ受け入れろよってやつらは
反吐が出るほど嫌い
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:59▼返信
>>50
知らんなら黙っとけ

直近のコメント数ランキング

traq