• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「30代後半、年収300万円です。
職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。
でも、お金もないし、スキルもないです。
どうすればいいですか」と相談。

この人に起業を勧めるべきではないと思い
「起業の方がストレスは多いですよ。
転職は考えないのでしょうか」と伝えました。

すると衝撃の回答。

「あのね、この年齢じゃ良い転職はできないんですよ!
学歴もないし、
今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、
やりたいこともないんです!

とりあえず、会社を辞めたいんです!
今は生活のために仕方なく働いてるだけです!

リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい
と思って相談したのに、
やっぱり社長は世間知らずですね。
相談した方を間違えたようです」と。

どうしろと、、




令和の虎から解答例の1つを引用します。

「いや、サラリーマンがダメだったからって言って
経営者になるって言われて、うおおって言えるかよ
100倍楽だぞ、サラリーマンの方が、気が楽で
何やっていても25日には給料が入ってきて生活出来るんだよ
お前経営者になった瞬間におまんま自分で食わなきゃいけないんだぞ
今の自分にそんなこと出来るわけないだろ
なりたいという自分の気持ちとは関係ないだろ
なれるかなれないかって言ったらなれねえよ
人にもダメだって言われて自分もダメだと思って
サラリーマンがダメだったから経営者になるというのはおかしいよ
組織の長になるというのはサラリーマン時代の経験が生きるんだよ
今成功体験も何も積んでなくて
ダメの烙印を押されている自分が
何やるんだ?誰に学ぶんだ?
俺が良く言う地獄の一丁目なんだから、
そんなところにわざわざ自分で入って来なくてもいいだろうがよ
飯食うだけだったら今のようにお前仕事やっていればいいじゃねえかよ、
で飯食えるだろ、それで生きていけや
youtubeダーとみて、たまに音楽聞いて
そういう人生もありだろうがよ
偉そうに経営者になるとかいうな、ボケ」




  


この記事への反応


   
これは情報商材屋さんの餌食になりますね。

そっと、メンタルクリニックをお勧めしてあげてください🏥
この方は専門家の治療が必要です


自分にとったら起業するよりも、
裁量権のない勤め人のときの方がストレスが多かった。
もっと前の中学や高校時代の方が更にストレスが多かった。
どのフェーズが自分にとってストレスが高いかは人による。

  
私なら移住を受け入れてくれる田舎で
畑することをオススメしますね!
やり方によっちゃ300万以上は稼げるし、
そもそも色んなコストが低い。
家賃も要らないところもあるし、ストレスフリー。
海の見える自然豊かなところで、
季節を感じながら気分良く過ごす方が向いていると思います…


普段怒らない私ですがキレると思います笑

【回答案】
・起業資金としてなんとか200~300万円捻出しましょう。
・キッチンカーとクレープ作る機材買いましょう。
・(多分)行政書士さんにお願いすれば起業に必要な書類は作ってくれます。
→はい、これで起業できますよ。
起業の中身はあくまで例示なのでご自分で考えてください(超強調)。


「今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし」
これが全てな気がします。
新しいことを学ぶ意思がない人に起業は無理です。




「メンタルクリニックをすすめる」
最適解はこれかも知れんな
職場のストレスしんどいみたいだけど
職場を出るのもストレスの塊やからね…






B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:32▼返信
西野亮廣さんのサロンに入れば答えが見つかるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:32▼返信
>>1
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:33▼返信
ストレスで会社辞めたいって言ってる奴が
起業したところで更なるストレスでやめて
借金だけが残るだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:34▼返信
>リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい

そんなものはないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:34▼返信
>私なら移住を受け入れてくれる田舎で畑することをオススメしますね
田舎の閉塞文化…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:34▼返信
>>1
お前は何時になったらやしろあずきから解放されるんだクソバイト🥴
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:34▼返信
やらせて失敗して身を持って味わう方が本人の為かもね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:34▼返信
年収300万底辺社員とかでyoutube投稿していったら?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:35▼返信
中田やホリエモンやひろゆきなんかもオヌヌメ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:35▼返信
他力本願な人間は社畜しか出来んよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:36▼返信
田舎で畑とか、こいつも農家舐めすぎやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:37▼返信
楽な方法なんていくらでもあるだろ
万馬券狙って有り金全部突っ込むとか、個別株投機でレバかけるとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:37▼返信
こういうやつに上手いこと優しい言葉を投げればすぐ騙せそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:37▼返信
※5
田舎暮らしのビルみたいに人付き合いない田舎に行けば?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:37▼返信
弱者はどこまで行っても弱者
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:38▼返信
なろうとかすきそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:38▼返信
>今さらスキルを身につけるために努力するつもりもない
努力するつもりないヤツが会社経営なんか無理だろ
初手から順風満帆で業績が右肩上がりにでもなればいいけど
まずそうはうまく行かないからそうなるとストレス半端ないぞ
挙句負債抱えて倒産にでもなったらストレスどころじゃないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
スキルを身につける努力もしたくない
この文言で答え出てるやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
どうしてもってんならリヤカー屋台くらいしかなく
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
>>14
農業の時点で対自然のストレス半端ないよ
対人より圧倒的に無力を味わう事になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
中卒でも起業して年収も超えてる奴いるしやる気次第
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
>>12
「楽をして儲けたい」「思考が固定化している」
ポンジスキームの典型的な狙い層
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
取り敢えず職場変えるしかねえな
逆に年収300より落ちることはねえから
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないんです!

舐めてんのかこいつwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:39▼返信
>>7
それで学べるような人間じゃないだろうなぁ
逆恨みで事件起こしそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
自殺しろ
色々捗るぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
>学歴もないし、今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、やりたいこともないんです!
この時点で何してもダメだろうな
企業勧めた所でそもそも企業すらせずに泣き言言いながら仕事してると思うわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
>>26
墓立つぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
>>25
一理ある
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
自称社長、令和の虎からの引用、コンサル…全員嘘松くせぇ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:40▼返信
職場出る時は退職代行でもいいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:41▼返信
経営者は実はサラリーマンより楽なのを隠したいんだろうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:41▼返信
スキルも特技も無いのに、なにを起業するのかも不明だしな・・・・・
コンサルに頼むのもリスクが高すぎるし。とりあえずは限界みたいだから辞めちゃえ。
贅沢さえしなければ結構生きては行けるよ 
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:41▼返信
スキル身に付ける気もないのに起業する・・・?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:41▼返信
Z世代Z世代言ってたけどやっぱゆとりは格がちげーや😅
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:41▼返信
そんな人には投資家になるのをお勧めする
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:42▼返信
Q.リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい

A.生活保護
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:42▼返信
今からできる一番手軽なな収入を2倍にする方法は
「今の生活水準を2分の1にして価値基準をダウングレードすること」 

そうすれば相対的に収入の価値が2倍になる
とにかく目に映るすべてが贅沢品だと自己暗示するところから始めろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:42▼返信
こういうやつには無理って言ってあげるのがいい
本当に無理かもしれないし、それをバネにして頑張るかもしれない
99%だめだろうけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:42▼返信
職探しが一番怠いからなマジで
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
ソニーに雇われるくらいなら死んだほうがましだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
7社くらい経営してる女社長に聞いてみれば?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
これお前らが相談しに行ったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
はいはい、インターネット、インターネット
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
>>30
コンサル、セミナー、オンラインサロン、情報商材
起業や投資などのリスクを避けるなっら、嘘くせぇヤツになれないと金は得られない
金持ちになりたいなら、嘘くせぇヤツになる覚悟が必要
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
>>41
誰が雇うねん(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:43▼返信
※34
金持ちは楽に金を稼げる方法を知ってるはずだから俺にだけ教えろという意味
バカによくある
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:44▼返信
起業なんて割と簡単にできるだろ
やってみればいいさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:44▼返信
転売ヤーやればよろし
300万は稼げないが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:44▼返信
こんな底辺より働いてないはちま無職は劣ってること自覚してる?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
ラーメン屋とかたこ焼き屋やって失敗してそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
>>47
そういう思考の人が情報商材買って転売屋になるんよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
>>50
あのさぁ…何回言ったらわかるの?
はちま民は年収1000万超えてるのよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
今は経営者の方が楽してるね
なーんも考えてないし自分だけ良けりゃいい
だから賃金も上げず、景気も回復する兆しはない
さようなら日本〜
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
※50
別に金持ってるからどうでもいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:45▼返信
山上様の後に続けば日本の歴史に残るし仕事をせずに飯にありつけ
パヨクが擁護してくれて獄中結婚とかもできて人生変わるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
>>46
ソニーだけはいくら頼まれてもごめんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
はちまでバイトすればいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
社長には絶対向いてない奴
そもそも休みなんてろくに取れないし、零細企業なんて自分の給与を会社に当てる事もしばしば。
そしてその上で従業員の給料や雇用も考えなくてはならない。保険関係や手続きなど全て自分がやらなくてはならない。
その点サラリーマンなら全て会社任せ。
リーマン時代がどんだけ楽か分かってねーだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
はちまで無職弄ると怒涛の返信くるのは日常茶飯
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
※52
バカの中のマシな思考のやつはその情報商材を転売する
バカの連鎖ネズミ講
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:46▼返信
>>57
頼まれないから安心しなさい(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:47▼返信
この手のタイプは言ってもわからんから
一度やらせてみないとな
それで痛い目みればアホでも気づく自分がバカだったと
ワンチャンなんか成功するかもしれんしヤリドクなんだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:47▼返信
>>50
もう10年以上消費税課税事業者ですまんな…w
サラリーマンよりリスク負ってるもんでなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:47▼返信
長文書いたら賢そうに見えるだろうと思ってるバカ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:47▼返信
いつも気になってたけどこのトピ画のアニメのタイトルが知りたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
寝ころんでswitchしてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
>>37
ただしそれなりの理由がないと簡単にはできません。働くける体があると厳しいです。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
※63
この手のタイプは教えると失敗したときに教えたやつのせいにするから教えたらダメだよ
スルーが一番
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
>>58
最適解はこれかも知れんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
>>66
画像検索をしなさい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
>>57
道端のゴミは目に入ってないから心配しなくていいぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:48▼返信
>>36
こういう奴には無理
すぐ溶かして地獄を見るのがオチ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:49▼返信
まず軽トラにはねられます→あの世で女神様に会います→チート能力を貰って異世界に行きます

こうすれば努力せずに成功できるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:49▼返信
※68
あれな話をすると共産党の議員に頼めば通りやすくなるらしいな
真偽は知らん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
起業したほうがストレスかかるだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
>>68
精神科医を家庭を盾に脅して名立たる精神疾患名を書かせれば良いだけさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
副業をやってみて上手く行ったらそっちに切り替えるのが良いんじゃね。どうしても無理ならナムポ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
>>60
昨日の社員解雇の記事はマジモン臭いのが結構沸いてた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
>>36
たしかにいい養分になりそうだもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
サラリーマンも出来ない奴がコミュ力最強で知識も人脈も必要で嫌な事でもニコニコできるほどの強メンタルじゃ無いと無理な起業家なんかになれるはず無いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
うーんなんかバズる為の創作な気がするな
要は相談した相手に「何もしないで怠惰に過ごしたいです。だから起業します」って言った訳だろ?
少なくともポスト主が自分でやりとりを要約して話題性のあるように発言を変えてる可能性
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:50▼返信
>>12
ただし絶対はありません。
外れたら終わります(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:51▼返信
>>75
真偽知ってるのでいうと、創価は割とマジで通りやすくなる
地元の議員に話を通せばだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:51▼返信
一度も結婚してない40歳独身男より
一度結婚して離婚してる40歳の方がまともに見えるだろ?

そういうこと
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:51▼返信
※74
軽トラだと厳しいかもしれん
最低でも2トンくらいじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:52▼返信
新しいことを自分で学ぶ気がないんじゃあAIが株の売買して勝手に儲けてくれるツールを200万ぐらいで買うしかないわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:52▼返信
起業の方が楽な人も居なくは無いだろうけどね。確率は少なそうだけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:52▼返信
自営業がシンドイぞ定期
何もしないと無収入だからな
サラリーマンはなんもせんでも振り込まれるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:53▼返信
>リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい

それが普通に就職して働く事やろ・・・
起業して仮に成功したとしても常にリスクは付きまとうもんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:53▼返信
>>85
結婚式場に嫁が来なかった場合は未遂ですか?www
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:54▼返信
やりたいことも無いのに起業してどうするんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:54▼返信
>>85
どっちもまともじゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:54▼返信
この手のリスク計算や仕事の勉強一切しない人はコンビニやFC系にホイホイ乗っかってさらに地獄見そうだな。
現役時代にできるだけ資産と金貯めたら切りの良いところで早期退職してあとは長期運用益と軽いバイトで生活費の
補填して過ごす方式がオススメかと。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:57▼返信
>>94
この手の人は資金貯める事も出来ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:57▼返信
受け身人間極まれりって感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:58▼返信
そんな社長に相談するのが悪い
僕のサロンに入りな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:58▼返信
今でも内臓とか売れるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 09:58▼返信
会社作ればお金借りれるんですよね?と相談を受けたことある
何をする予定かも何がしたいかも決まっておらずスキルもない
ただお金借りれると思って起業しようとした人もいる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:00▼返信
てか30後半までキャリア積んできてるなら転職はそこまで苦じゃなくないか? 一度でも管理職とか経験してたらもっといいし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:00▼返信
悪党国会議員とチンピラもどきで金稼いでるのをムッソリーニにように吊るして国民万歳してやっと国ができる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:02▼返信
この手のタイプが情報商材とかフランチャイズビジネスの餌食になるんだろうな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:02▼返信
なにが怖いって30後半のおっさんになっても未だにこんな稚拙な思考なこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:02▼返信
こういう詐欺オンラインサロンみたいな連中に
相談している時点で詰んでいる
こんな素人まがいの連中じゃなくて
銀行に所属するもっとちゃんとしたプロのコンサルタントに相談しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:02▼返信
自分で仕事取りに行かないと金入らんからな
愛人偽装でダミー会社作るのとは違うんやぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:02▼返信
ワイも自分で商売始める妄想するけど
お金や人はもちろん建物やら法律やら何かと膨大な事務処理を自分でやるのかと
しかも事業失敗して借金だけが残るかもと考えると
ますます家で寝ていたくなるンゴ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:03▼返信
楽して儲けられる人間ってのは何かしらの特別な才能を持ってるんよ
そういう人は仮にサラリーマンだったとしても30後半で年収300万にはならんのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:03▼返信
絶対に企業はやめな、絶対に、成功するわけないよ、一緒にサラリーマン頑張っていこうよ
109.投稿日:2024年03月14日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:06▼返信
答え=生活保護👍
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:06▼返信
この手の会社員より自営は金あって気楽で良いよなって世間知らずドアホマジでいるんだよな
生粋のリーマン一族だと雇われの安定感や経営側の苦労想像付かんのか?
怠惰でやる気のない受け身野郎には一生無理だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:06▼返信
金もスキルもないのに何をどうやって起業するんだ。
おまけに楽がしたいとか徹頭徹尾間違っている。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:07▼返信
胡散臭い会社の胡散臭い連中で盛り上がってる
相談しに来たそいつもこいつら楽そうだなって思って相談に来たのでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:08▼返信
起業が目的になってるならやめとけ
やりたいことがあるから起業するんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:08▼返信
金もスキルもない人間が企業して楽をできるんならみんなそうするわ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:11▼返信
なんで誰でもわかってることでドヤ顔してんの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:13▼返信
底辺になるべくして底辺って感じ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:14▼返信
起業しても雇われてる方が楽だと言う事にすぐ気付いて辞めるだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:18▼返信
ストレスが多くスキルもないのはそのマインドのせいで人当たりがわるくこれまでに何も吸収しなかったのが原因だね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:22▼返信
個人的には、もっと突っ込んで聞いてほしかったな

起業ってどういう内容の仕事を考えてるの?
今なんの資格持ってるの?
お金がないと言うけど、全く無いわけではないでしょ?いくら出せるの?

この辺を知りたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:23▼返信
その年になってまで一発逆転思想こじらせるもんなのかね
流石に自分の能力分かってくるでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:27▼返信
経営者って休みがないんですよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:27▼返信
やりたい事や得意な事がないけどとりあえず偏差値高い学校へ行きたいって言ってる大半の輩の末路
こうならないように学生の内にまず夢中になれる事や得意な事を探せ
何も見つからない奴は勉強出来ないより詰み
マジで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:29▼返信
ナマポでどうぞ」が正解やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:29▼返信
職場が嫌で辞めたい時って訳わからん思考になるからな
大変だったねーって言う以外に他人に出来ることはない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:30▼返信
何をストレスに感じているかによるが、少なくともこの相談人に会社経営は向いてない
最低限せめて金は貯めろや
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:30▼返信
サラリーマン時代の経験は無駄ではないだろうが、学生のままコネを使って起業している人も居るわけだから必要条件ではないなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:32▼返信
>>111
怠惰で受け身野郎の事業主だけど、今才能でなんとかなってるからそっちじゃなくて趣味やスキルが無い事が問題かな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:33▼返信
そのストレスもそいつの頭の悪さが原因じゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:33▼返信
手に職系の人は30過ぎて他人に使われてんのは恥くらいに思って修行しつつ
30から逆算して予定立てて金貯めて独立するんだがこれも手に職があればこそだよ
リーマンには無理
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:33▼返信
>>120
逆上して刺されそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:34▼返信
こんなやつ「なるべくして今の状況があるんだよ」って言って追い返すわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:37▼返信
何のスキルもねえのに何の会社を起業すんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:38▼返信
こんなおっさんですら働いてるのに
働いてないお前らはカーストピラミッドの最底辺ってこと自覚してる?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:38▼返信
>>129
そもそもある程度頭良いとストレス抱えない生活が出来るからな
例えばバカって、気持ちよくなる為に自分でSNSに頭おかしい投稿して叩かれて勝手にストレス抱えたりするし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:40▼返信
職場のストレスって言い方からして自分の問題点を隠したい気持ちが表れてしまっているな
そんな文句を垂れる相手になっているなら長所を引き出すところから始めないとどうにもならない

貶めたり論破したりするのは時間の無駄でしかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:41▼返信
会話の出来ないガイジ
この障害者の周りの人の方が何十倍もこの障がい者のせいでストレス感じてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:42▼返信
まあこういうのはマジでいるからな
怠け者のくせに強欲で逆ギレする奴
そいつはシングルマザーになった妹と同居していたが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:43▼返信
馬鹿にしてるけどさ
こういう人が意外と世の中多いんだよ
この人は努力したく無いって言葉にできてるだけ偉いよ 
勘違いしてる奴らは、そんな自分の弱ささえ理解せずに不満を口にする
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:43▼返信
>>100
多分年収からみると万年平社員なんじゃない?
キャリア重ねてても実績ないなら年齢的に欲しがるところはあまりないよ。
そしてこの手の人は無駄にプライド高い人が多い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:44▼返信
いつもの嘘つき
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:46▼返信
30代後半の人かぁ・・この歳じゃもうどこも雇ってくれないし、転職は無理だね

バイトや派遣の日雇いみたいな底辺職しか道がないのでは・・残念だけど手遅れだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:46▼返信
本気ならとっくに金借りて事業起こしてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:47▼返信
裏付けもない根拠不明なポストをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:47▼返信
>>36
その資本どこから調達しますか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:50▼返信
こういう奴って無能なのに毎月金がもらえてるという事に感謝はしないんだよな
そういう考え方だからストレスを溜める
側からみたらおかしな理由で
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:50▼返信
起業して何するん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:53▼返信
甘ったれてんなぁ
普通に死ねばいいのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:53▼返信
※147
テンバイヤーとかじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:54▼返信
ワイは田舎の中小で働いてたけど頭おかしいジジババばっかで2年前に自営業始めたわ
今のところは安定してるしそこそこしんどいけど前に比べたら楽だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:57▼返信
悲しいかな何も出来ない人というのは実在します
自分がそうだった場合ストレスに耐えながら働く他ありません
若き日にもっと本気で努力すべきでしたね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:57▼返信
※54
そう思うなら起業してどうぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:57▼返信
※134
自分の事よく理解ってて偉い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:58▼返信
ここまで無能なのに首にしない会社は寛大だなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:03▼返信
>>153
あ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:07▼返信
自営は合う人には合うけど99%の人には合わないと思うわ
リスクが怖くなくて自分でちゃんと考えて行動出来て
気遣いが得意で人付き合いとお金の計算が好きな奴は向いてるよ
経営者は楽してると考えてる奴はそもそも経営者としてやらなきゃいけない事が想像すら出来てない奴
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:07▼返信
起業すればいいじゃない
そして全て何もかも失えばいいじゃない
それが望んだことなんだから
止める必要はない、破滅に向かっている人間なんか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:07▼返信
炎上系ブロガー
その調子で素直に正直に想い考えを書くだけで
世の中のストレスフルな真面目さんや良い子ちゃんのサンドバッグになれる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:12▼返信
むしろスキルつける気がなくて何の職を起業するんだ
160.投稿日:2024年03月14日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:12▼返信
社員は自分ひとりという自営業でも登録さえすれば会社と言えるんだから、起業のハードルは実は低いよ
問題はどうやって継続化していくかなんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:13▼返信
そんな人は配達員になったらいいじゃん
給料もいいし、1人で仕事できるから気が楽だし
今なら配達員はいつも忙しいので、十分稼げるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:14▼返信
ぶっちゃけ日本の経営者の大半がこんなもんだから
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:16▼返信
人手不足の業界なんていくらでもあるだろうになぁ
最近話題だとタクシーとかバスの運転手とか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:17▼返信
そもそも生きるの向いてないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:20▼返信
起業した場合、自分で自分の仕事を取ってくる必要があるので、自発的に行動できない人間はそもそもできない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:20▼返信
※8
もう遅い。低収入を売りにしているのなんて他にもいるし、何番煎じだよwってレベルだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:22▼返信
金もスキルも無いなら駄目なのでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:34▼返信
企業がどんなもんかが想像出来ない時点相当に頭悪いな
スペック的に詰んでるんだからもう詰みなんじゃないの?
バイトで期間工とかそっちしか行き場は無いよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:38▼返信
※160
それやるにしたって車と免許が要るぞ?
何も持ってない奴には出来ないよ

そういや昨日、今はタクシー業界もバブルって記事あったよな
都会に住んでれば車の免許要らない、と主張する人が今まで何人もいたけど、あの記事を見てもまだ同じことを言うんだろうか?
良い加減、視野が狭いと選択肢も狭まる、というのを理解した方が良い
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:40▼返信
自営業になると国民年金と国保が高いので
夜は社会保険つけてももらえる会社に所属するのが良いと気付いた
昼は本業の自営業、夜は会社の電話対応しながら本業の請求書作り

今は成果主義の契約で会社でのんびりと仕事してますが
その待遇は俺だけなので1番稼いでしまってます
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:42▼返信
起業した人みーんなが楽になれると思うなよ?
毎日毎日、それこそ倒産しないように馬車馬のように働くし
頭捻りまくって普段考えたくないことまで考えなきゃいけないし
社長なんて起業すりゃなんとかなる!なんて思う馬鹿はサラリーマン生活のがいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:44▼返信
嘘松
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:49▼返信
>今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、やりたいこともないんです!
こんな事言うやつの話を聞くだけ無駄
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:52▼返信
>>172
起動に乗るまではまともな休日ないとかザラだしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:53▼返信
>リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい

結婚相談所の売れ残りと同レベルの発想
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:54▼返信
宅建の資格とって家売って仲介手数料ゲットしたらどうですか

仲介手数料半額にして客を横取りすれば良いだけの簡単なお仕事です
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:55▼返信
必要なのはアイデア、行動、胆力
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:55▼返信
相談されたことは面白そうだったらSNSを通して世界中に晒します!ってちゃんと言われてたんかな
自分だったら絶対嫌だけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:56▼返信
脳筋で働ける人手不足の仕事探した方が早い
年いってからキツいが
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:57▼返信
自分のダメなところを正直に言える奴はこんな相談しねえよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:58▼返信
簡単だ
6000万貯めて利回り5%の株に突っ込む
それで年収300万になる
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:00▼返信
本気でせどりでもやれば1日1万ぐらいはすぐ稼げそうだけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:04▼返信
趣味を活かしたアイデアとかは無いのかな

俺は建築設備電気が得意なのでお一人様向けのゲーミング部屋のリフォームなんかを考えたわ
YouTube用の配信部屋やアニメに登場する部屋作り
賃貸でも復旧可能な施工方法など提案出来ると思ったけど
今の仕事が順調なので誰かがやってくれたら良いなと思った
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:05▼返信
分からんでもないけど顧客に対する名誉毀損では?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:07▼返信
起業するために必要なスキルもあるんだから新しいスキル身につける努力しないなら起業できなくね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:10▼返信
努力するつもりがないっていうのはダメでしょ。アドバイスの余地がない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:23▼返信
金儲けで起業する人は大抵資産ある人だしな
0から始めるならその仕事をやる熱意がなきゃ
絶対体か精神の何れかはぶっ壊れる
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:25▼返信
レンタル何もできない人とかやってみたら?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:26▼返信
起業より投資を進めるべき 
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:27▼返信
起業しても破綻する人もいる。
成功する人と失敗する人の差が大きい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:32▼返信
>>1
転職ね
例え優れたスキルがあったとしても、元いた会社次第で落とされるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:33▼返信
そんな事ないよ
サラリーマンと経営者に求められるスキルは違うからね
ほんと日本の経営者ってやつは学がなくて困るねえwww
思い立った時に起業しなさい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:39▼返信
焼き鳥屋がオススメ
注文受けてから焼けるしメニューも絞れるのでロスを少なく出来る
食材の処理が面倒なら串に刺すまでやってくれる卸しに頼むだけ
炭火なんかもちろん使わない、ロースターで焼いて美味しい業務用のタレをかけて完成
夕方5時30分から9時までの片手間で稼いでる中年夫婦がいましたよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:41▼返信
リーマンやるのが嫌だというのはあくまできっかけで理由にはならない
◯◯をやってみたいから起業するというのが理由
やりたい事もないけど教えろだなんて、そんな事まで他人任せじゃそんなん結果見えてるようなもんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:44▼返信
うーん適材適所!
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:45▼返信
起業するのに夢も希望もなくていいけど
せめてリスク負ってでも金を稼ぎたいという気持ちは持っておけよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:56▼返信
こういう人が投資のカモになりやすいんだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:57▼返信
>>184
需要ねーだろ笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 13:01▼返信
事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、弟さんは統合失調症の可能性があると思います。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:05▼返信
自覚できてるだけ偉い
起業やら田舎暮らしやら夢見がちな事を言うやつの殆どが単なる逃避
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:39▼返信
タクシー運転手向いてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:51▼返信
そんな簡単に儲かる方法があるなら
知ってるやつはすでにやってるっての
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:16▼返信
300万のサラリーマンやるくらいならフリーターやったほうが儲かる
300万は新卒をこき使う育成期間としての給料なので
30過ぎて300しか渡さないような会社さっさと辞めろ
他のブラックのが金もらえる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:50▼返信
>リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい
乞食になってアルミ缶集めでもしたまえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:50▼返信
>>15
愚者です。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:52▼返信
>>33
ホームレス生活ですかねえ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:57▼返信
農家は能無しの療養所ではありません
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:04▼返信
>>208
用水路を使うから自治会との人間関係
農機具と農薬を使うからメーカーとの人間関係
卸市場の関係者との人間関係
税務署職員との人間関係等が必要だから
ある程度のコミュニケーション能力とストレス耐性が無いと死ぬよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:21▼返信
>どのフェーズが自分にとってストレスが高いかは人による。

だからその人をみてあなたは起業した方がストレス多いですよってアドバイスしてんじゃん
文脈読まない人多いのかな・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:32▼返信
不労所得が欲しいって考えてるだけなんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:42▼返信
※3
それでいいんやで、失敗して現実認識しないと何も変わらんしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
>>1
300万円ならええやんけ。就職氷河期ファミコン世代の任天堂おじさん達は親の年金か生活保護生活なので年収200万円もないんやで
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
※164
こんな奴の運転する車にゃ乗りたくねーな・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:36▼返信
貯金もないのは絶望しかないな
実質詰みやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:51▼返信
んなこと言うわけないだろ
脚色しすぎだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:15▼返信
>リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい

そんなんあるわけないやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:03▼返信
靴磨きをやれよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:08▼返信
親から相続したビルの家賃で年商3000万あるからサラリーマンやめたけど
これだって胃が痛くなる悩みはある
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:12▼返信
現時点で300万程度の価値しかない奴が起業なんて成功するかよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:14▼返信
ユーチューバーでもやれば?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:35▼返信
※220
本当に100%能力を評価されて300万の評価なのか、適性が合わないから300万の仕事から抜け出せないのかはわからんくね?
皆が皆正しく努力して成功してるんだとしたら、もっと具体的な努力の仕方とか一般的になってる筈だろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:07▼返信
可哀そう、大卒だけど同じような身の上だったからマジで哀れ
味方0だろうし高齢だし現実採用されない、年収200万台は簡単に行けるだろうけど
400万に到達できずに老後が見える
本人はマジでがんばってはいるのよ、ただ社会はそれを「無駄な努力」としか認識できないし喚いてるしばかみたいな事言ってるから軽んじることしかできない
本来なら哀れだと憐れむべきだし、社会貢献の為に経営者はとりあえずで雇ってみようと動いてもいい
でもそんな事は起きない、本当に救うべき存在は醜く関わりたくない姿をしているから
あー、年収500万600万と言わず普通の年収で労災隠しされずに「貧乏人」って嘲笑われない会社でがんばりたかったなー
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:36▼返信
元ツイの返信見たけど子供みたいな条件反射的な奴多くて、日本人の大半はこんな程度なんだなーって億劫になるな
断言してもいいけど逆の立場でもいっぱいいっぱいだから相談主と同じ反応する奴ばかりだよ
でもそこまで考えが及ばないで叩く、叩く、日本人って心が狭くて性格悪くて意地が悪いなぁ……
とはいえ、この相談主に必要なのはメンクリだよなぁ……冷静になったら選択肢も増えるはずだし
ブルーカラーなら年収400万いけるだろうし、強みを見つけられて案外やりたい事や後々自営できる事が見つかるかもしれない…
それにしも嫌だなぁ、醜い、なんなんだこいつら、本当に人間なのか…?? そもそも元のつぶやきも許可なく荒れるの前提で投稿してるだろうし、ストレス解消によくやるよ…人の上に立つ人間にモラルが無い現実がグロテスク
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:42▼返信
ご無礼!
あなたがラスで終了です
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:53▼返信
>>4
あるならみんなやっているw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:54▼返信
>>11
田舎の膿家は陰湿やぞぉ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:55▼返信
>>18
まさに甘えw
こいつの生き方が言葉ににじみ出てる。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:56▼返信
>>23
派遣に転落だと余裕で220万アリエルでw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:56▼返信
>>28
無縁さんでw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 08:11▼返信
3000万くらい貯めればいいのに。
利回り5パーで運用したら120万くらい不労所得が増えるから今の仕事でもそれなりの生活できるぞ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 09:22▼返信
そうだな
どれくらい突っ込んで
どれくらいの収益になるかをざっと計算して
需要を調べてそれが成立するかを
考える位じゃないとダメだよな
それを繰り返して良さそうなのを選べばいいだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 09:24▼返信
まぁ、お前らは単に甘いって言うだけで
具体案も何も言わないクソだけどなぁw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 09:31▼返信
きっかけ何て何でもいいんだよ
サラリーマン向いてないから辞めるのも上等
ただ全責任が自分に降りかかってくるってだけ
その覚悟があるんだったら何でもやりゃいい
企業するなら最大2億金融公庫から借りれるんだから
ありったけのアイデアを捻り出せばいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:23▼返信
何も出来ないんなら
フランチャイズがいいんでないかな
ただ考えなしにうまくいくもんでもないから
よく考えて決める事だね
金を借りてペイできるかどうか
売り上げはどんなもんか利益はどれくらいか
まぁ、1番大変なのは人材確保と育成だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:47▼返信
すでにコンサルに洗脳されかけてる奴の発言やろ…まともな思考回路ではない
しかし…よく無能が社長に対して大口叩けたな
それだけ馬鹿って事か
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 12:36▼返信
30代後半で売りになるスキルもない人に起業は無理やろ
スキルがないから低賃金なんだから、スキルをまずは身に付けろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 12:39▼返信
>>220
300万稼げる仕事を人に用意してもらってるから稼げてるだけで
この人には300万を稼ぐ力もないし、価値もない
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 12:53▼返信
起業して成功した人の99%はコネです。

年齢も学歴もスキルもやる気もリスクを取る必要もありません。

親親戚兄弟、友達、知り合いの中に頼れる人、あなたを必要とする人がいないなら諦めましょう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 18:10▼返信
>今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし

この時点でもう起業転職どころか今の仕事のままでいた方がいいだろ
同じ業種でも会社によって違うから転職しても勉強しないと
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 19:15▼返信
普通に転職で良いのでは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 23:39▼返信
工場行けば同じ収入でクソ楽な仕事あるぞ
もちろん同じ収入でキツイ仕事もあるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 03:06▼返信
何もないのに何で試聴やれると思ってんだこいつ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 04:36▼返信
正常な判断が出来ないほど壊れたのかな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:16▼返信
>>1
そりゃNISAで投資が一番よ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:28▼返信
>>5
田舎って全員自分勝手な人ばっかりだからな

田畑という土地があるのに農道じゃない一般生活道でも路上駐車がデフォルトだし、車だってど真ん中いや、どちらかというと右側寄りを対向車が居ても直前まで避けない。ゴミの出し方も排水に対する考え方も超絶雑なんだよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:43▼返信
>>1
任天堂界隈ならみんなイライラしていてもイメージだけは笑顔ですよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:58▼返信
>>4
新NISA+ネット証券で長期インデックス投資
これで間違いない。一年をすぎれば自分の勝利の方程式が見えてくる。
現在三十代なら後最低でも三十年は投資出来るのだからほぼ負けは無いぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:00▼返信
金稼ぎのために無駄に金かけるくらいなら
絶望なんとかとかいうyoutuberの真似でもしてみたらw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:03▼返信
お金もスキルもないのに起業したいって…これ手の込んだ自殺かな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:09▼返信
>>22
頭がスポンジ、て読んだワイは疲れている定期
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 07:21▼返信
社長とか管理者って椅子に座ってれば勝手に金が手に入ると思ってるんだろな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 07:24▼返信
>>234
そのアイデアは無いし考えたくも無いから教えろって言ってるんだぞ

直近のコメント数ランキング

traq