早期引退して養蜂を始めた叔父からハチミツが届いた
— Toji Komorin (@tojikomorin) March 13, 2024
濃厚で美味しい
こんなに美味しいのが採れるのか!と驚いた
叔父は証券リテールとして多くの客が地獄に落ちるのを見送った
その無数の不幸を積み重ねた退職金で作られた養蜂場のハチミツ
「人の不幸の味の蜜」ってラベルで売って欲しい
早期引退して養蜂を始めた叔父からハチミツが届いた
濃厚で美味しい
こんなに美味しいのが採れるのか!と驚いた
叔父は証券リテールとして多くの客が地獄に落ちるのを見送った
その無数の不幸を積み重ねた退職金で作られた養蜂場のハチミツ
「人の不幸の味の蜜」ってラベルで売って欲しい
「これ、理由は言えないんですが何故か同僚みんな買ってますね」銘柄に長年コツコツ働いた貯金を突っ込んでスったオジイチャン…
— Toji Komorin (@tojikomorin) March 13, 2024
「これ、理由は言えないんですが
何故か同僚みんな買ってますね」
銘柄に長年コツコツ働いた貯金を突っ込んでスったオジイチャン
数十年の水商売で貯めた貯金。
年金もまともに払っていないからそれだけが頼りだったのに
「◯◯さん、この会社じゃなくて私に賭けて下さい!」
を信じて水道代すら払えなくなったお姉さん
「遺産、不動産で残しても子供は大変ですからね。
今からちゃんとしてあげましょうよ。今なら多分増やせますよ。
いい時期ですし」の甘言を信じて
結局お年玉すらあげられなくなったオバアチャン
癌の旦那様が死期を見据え、
世間知らずの奥様のためにしっかり組んだ資産ポートフォリオを
「今月のこれ売れ銘柄」に毎月全部突っ込まれ、
気づいたら自宅も手放すことになったオバサマ
電話口で「儲かるって、あんた!儲かるって言ったじゃないか!!」
「妻と娘に、なんて、なんて言えば良いんだよ」
「娘の大学の費用だって、これじゃ。。。」
無駄だと分かってるけど
証券リテールに怒りと嘆きをぶつけるしかない定年間近のサラリーマン
幼い頃から地主の子供として育ち、
あまりに育ちが良い故に腹の底から湧き上がる怒りも
「あんたを…信じた俺がバカだったよ」
と言うしかなかったオジサン
そんな不幸に不幸を重ねに重ねたハチミツ
甘い
他人の不幸ハニーカフェラテ美味い
— Toji Komorin (@tojikomorin) March 13, 2024
この記事への反応
・業が深い…深すぎる…
やっぱり対面証券はイカンナ…
・「株式投資は人の話を信じるな」は本当すぎて面白いな
同じ株式運用でもインデックス運用までは人の言葉を信じて良いのに、
アクティブ運用、個別株や非上場株式になった途端信じるに値しなくなる
にしてもウシジマくんに出てそうなサンプルだわ…笑
・蜂蜜の小説読んだばかりなので
感動しました
・なにそのゾックゾクするほど甘そうな調味料。
・あったはずの奪われた濃厚な人生たちが
中に入ってるんですねw
・不幸な人生もあったかも知れないが、
幸せな人生もあったかも知れない。
濃密な人生を凝縮した蜂蜜はさぞかし味わい深い事だろう。
・ガチのマジで不幸をすすって作ったハチミツなの
ひどすぎて笑う
怖すぎる…
儲けさせてあげた客も居るはずだけど…
みんなも対面の証券営業は
信じてはいけないぞ(戒め)
儲けさせてあげた客も居るはずだけど…
みんなも対面の証券営業は
信じてはいけないぞ(戒め)


おっそ
ウホッ!クンカクンカくっせぇ!
最近流行りのハローワールドって言うゲームの略だよ
で?
まだ生きてるから
すごいね
他にすることないのかよ
今はネット証券が主流だから被害者は減ってるが
シッ!
本人は上手いこと言ったつもりなんだから
そっとしておいてやれよw
別にお金はない
捕まる詐欺師との違いは、捕まらないよう立ち回るのが上手いだけなんだよね
儲け話を他人任せにする奴が悪い
イーロンに金送ってでもまともな情報は広がりませんようにするわ
わざわざ1行開けて強調しちゃってさ
普通儲かる銘柄あったら他人に教えたりしないからな
いくら儲けても、例えば1兆円儲けたとしても
青葉みたいなことをされた場合、たった1回でそれ使えない世界に行っちまうよな
ワンパンで1兆円が無かったことになるんだぜ
何、他人の戯言信じてるんや
何、他人の戯言信じてるんや
買わせた商品ことごとく損させたら、客付かないじゃん
そもそも仲介で儲けるのが目的なら、あえて不利なものを押し付ける必要もないし
何、他人の戯言信じてるんや
何、他人の戯言信じてるんや
2ちゃんで工作員がNISAの話したら暴落の合図
ガソリン20L、3000円くらいか
3000円で10億円がガラクタの山になるだろ
だから、差をつけられただの格差だの気にしないでいいのよ
そんなもん青葉してやりゃイーブンなんだから
言うこととオススメ商品は信用しないほうがいい。
だろうな
本来投資は企業の成長を期待してお金を預けるものなのになんでそこじゃなく他人の言葉を信じるんだよ
ビッグモーターの成長を期待して騙されました
脱法、違法行為でもなければ損させてやろうとするモチベーションがないわけで
ニトロプラスのだよね(お爺さんより)
だらだらと続けてもらった方が儲かるのになんでわざと地獄に落としたみたいな書き方なんだ?
わざわざ手数料が高いものを勧めることはあるかもしれないが、
手数料で地獄に落ちるわけないしな
毎日嘘松投稿してるだけの創作アカウントやね^
「私の口からはハッキリ言えないんですが皆さんご存じの通信大手に似た名前の、おっと…」
誘導し自分で選ばせ破滅する
現実にはそんなことはない。
億も預けてくれるなら高学歴陽キャのエリート共がペコペコ頭下げて家に日参するよ。
武勇伝として語る叔父なのか?
こんな素晴らしい蜂蜜をもらえる私はきっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんこの蜂蜜
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
といってもよく聞くのは証券よりも地銀や不動産の話が多いけど
ある意味自己防衛のためでは?
政治家全ての間違いでは?
理由は養分が欲しい だけ
なんでおじさんの営業内容をこの人が知ってんだろ
小学生じゃねえんだからその幼稚な認識改めた方がいいよ
まあ工作なんだろうけど
単に有望な投資先が無いからなんでも投資させて手数料たんまり貰うって仕組み?
ギャンブルやりませんか?勝った人は家族で幸せになってますよ!(負けた人のその後は話さない)
客が勝ったら証券会社が損すると思ってそう
一部の人だけ損してるとは思うんやが・・。
自分でやるのが一番よ!
逆だよ
誰かが大きく儲けるってことは、それ以上に大きく失う人たちが大勢いる
金は無から生まれてこない
そして大きく儲けたいヤツが、投資がすごい儲かるかといって、自分の餌になる人間を集めてるわけ
それやって出世するのは銀行ぐらいだろ
詐欺師としては有能っぽいが
広告が付いたけど、これが「無数の不幸を積み重ねた退職金で
作られた養蜂場のハチミツ」なのですか?
退職までに青葉や山上みたいな地雷を踏み抜かなくて良かったねw
まあ、騙したやつが後から地雷に変わる事もありうるが
数十年の水商売した人が、現在お姉さんなわけねーだろ
あとそんなに客に大損させているヤツはやり手営業とは言わん
叔父の話しって事だけどこの数々の失敗談を甥に自慢して聞かせたのか?
あってるやん?
やり手と言うと、ちゃんとした人やなくて
こういう奴のイメージ
継続的に大口の購入をしてくれる客をどれだけ持てるかが重要
地獄に落としまくってるって事は単に無能なだけやぞ
調べたら出てきそうじゃない?
おすすめしてくるもの全部断ってるけど
後から見るともし買ってたら全部損してる
ネットから離れることをオススメします
どうやって損するのか不思議だなあ