• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









就職難と不景気で30年間お給料が上がらなかった、
月収20万円50代非正規の氷河期世代の人と、
好景気で今後も継続的にお給料バク上げする可能性濃厚な、
初任給30万円22歳正社員のコロナ世代の人、
たぶん世の中にけっこう居ると思うんですが、
生まれた時代の差でここまで違いが出るの残酷すぎるよ…









この記事への反応



人材確保への意識が違う時代ですよね…

氷河期世代が高齢者になる頃は高齢者が社会保障費が枯渇して最も冷遇され

Z世代が高齢者になる頃は人口ピラミッドがいい感じになり安心して老後を迎えられるようになる

そんな不公平な未来が見える


氷河期「どんな仕事でも必死で頑張ります!新卒で採用してください!」

社会「いいから、さっさと●ね」

当時はこんな感じ。いつの時代も最後まで諦めない奴が勝つ。そこは変わらない


分かる!
氷河期世代不幸すぎる…


氷河期世代は、散々な目に遭って来てますが、老後も社会保障の見直して更なる冷遇になると思う…
あまりにも可哀想…


気持ちはわかるけど、今の20代も20年後くらいの一番稼いでおきたい時期に戦後初の未曽有の人口大減少にぶち当たるので、どの世代も苦労はあるし世代間の争いは不毛よ

好景気と不景気は交互にやって来ますからね…😅

プラス阪神・淡路大震災が
追い討ち
フリーターという言葉も出来た


コロナ世代には

中学校、高校のどちらか丸々全部で
クラスメートと恋愛、ハイキュースラダンみたいな熱い部活、放課後教室でのグダグダが存在しないので

それくらいの優遇は釣り合うのであった


それわかる、春闘で満額一発回答でアゲアゲな会社と数百円の賃上げで攻防する中小企業、シャアじゃないけど自分の生まれを呪うがいいという事になるよね。







親ガチャだけじゃなくて、産まれた時代ガチャもデカいな




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(594件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:31▼返信
いいじゃん
世の中が良くなってるんだから
ちな氷河期
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:32▼返信
しゃーない 切り替えてこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:32▼返信
ずっと価格横ばいどころか、下がることすらあった時代

価格1.5倍になってて、これからも上がる時代
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:33▼返信
氷河期の弱者でも新NISAで黙って株買えば儲かる時代きたー!

とうとう弱者でも人生大逆転ボーナスステージwwww

氷河期世代の勝ちだwww

年収200万の氷河期が勝ち組になって悔しいか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:33▼返信
は?実質賃金下がってるんだけど
好景気なら岸田政権なんで支持率低いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:34▼返信
国政の誤りで生じた棄民である氷河期世代には一人三億円の国家賠償がされるべき
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:34▼返信
氷河期世代でも新NISAで上級の仲間入りサーセンwwwww

必死に株価吊り上げてくれる勝ち組上級さん、サーセンwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:35▼返信
Z世代夫婦がみんな1年以内に離婚してて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:36▼返信
こんなん言ってたらキリがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:36▼返信
歳行ってから上がり出しても手遅れだしな
世代が世代だとはいえもはやどうにもならん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:37▼返信
でも自業自得だよね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:37▼返信
たぶん今だけだと思うんだけど..,
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:37▼返信
圧倒的多数の氷河期が納める税金でインフラが設備されて
あとに産まれたゆとりとZ世代がタダで恩恵に与かってる

この事実をもっと知ろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:37▼返信
子供もう持たない連中に金渡しても意味ないからね
残念だけど捨てられた世代になるだけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:38▼返信
30年
時給650円なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:38▼返信
氷河期の就労者の9割が正社員だからな
自民党に感謝だな
ゾンビ企業を増やして低賃金を我慢するだけで氷河期も正社員になれた
アベノミクスのおかげだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:38▼返信
物価の差考えたことある?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:38▼返信
チー牛を守って人権マン!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:38▼返信
50過ぎても
時給800円は日本だけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信
阿保かw
氷河期でも新人の給料から上がってないわけないやろw
このネタ考えたやつ自体が、給料も上がらない惨めな境遇をそのまま世間全体と思い込んでる悲惨な奴なんだろうなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信
>>19
おかげで無能も保護されてるからありがたいよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信
>>1
コロナ世代って小中学生がヤバい訳でして
学力体力ともに過去最低クラス
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信
>>6
当時も今も大規模デモさえやらないんでしょ?何十万人も居るはずなのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信

鳥山明のジャンプ黄金期をリアルタイムで体験した氷河期は勝ち組

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
どうにかして他の世代に打撃を与えたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
子供時代から株を買っとくなんて無理ゲーなZ世代
つみたてNISAだけでもやってれば投資額の1.5倍ぐらいにはなってる氷河期世代

こういう見方もできるわけでね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
氷河期の中でもカスな人間とコロナ禍世代でも奇跡の高待遇を比較する意味がわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
>>1
任天堂みたいに新型コロナのお陰で大儲け出来た企業もあるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
>>20
アホは社会を知らないお前ですよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
氷河期を勝ち抜いても行き着いた先に早期退職勧められたりしてな
まあ、世代のことを言ったら、徴兵されて特攻みたいな時代もあったわけで、そこはグチグチいうても仕方ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
やはり自民党の社会主義政策は最高だな
賃上げと経済成長を拒否してきただけはある
これからもゾンビ企業を増やして低賃金を受け入れ雇用を守っていこう
それが日本人の安心安定だからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:40▼返信
うわあ!😭 うんち漏れたぁ😵
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
氷河期でもちゃんとした企業で正規雇用された勝ち組は全然余裕なんだよなぁ
悲惨なのが正規雇用されず親の財産を食い潰してる真っ最中のやつ
社会経験が無いからまともに働ける状態じゃないから親が遺したマイホームが最後の資産だろう
これが都内の物件なら3億で売ってグンマーの田舎に行けば老後も安泰だが、そこらの地方都市なら戸建てはいいとこ3000万だからな
月2万のワンルームでも20年生きるのは厳しいだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
これ批判してるのネトウヨだよね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
当時の20万円を現代の貨幣価値に換算すると…?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
まぁ時代の流れだから巡り合わせも運だけどスマホあってネット出来る時代に生まれて感謝やね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
実質賃金下がり続けて年金も改悪されて、税金の割合も大きくなっていく若い子のほうが可哀想でしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
>>35
20万。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
>>20
みじめな境遇を改善するのは政府の役割だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
今じゃ転職も海外出稼ぎも簡単だし
言い訳にしかないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:41▼返信
>>37
氷河期世代を守る為だから仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:42▼返信
給料上がってるのって大手だけじゃない。
大手だったら氷河期とか令和とか関係なく、いつの時代も狭き門。
その他中小企業は氷河期と同水準だよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:42▼返信
>>1
関係ない。実力に見合った職につき相応の収入を得てる。ひとつ違うとすれば、テレワークが普及したことかな。昔は満員電車で毎朝通勤して会社着く頃には疲れてたもんだ。それが今じゃリゾート地で家族と触れ合いながらワーケーション出来る。そこに関しては良い時代になったと思うよ。どっちが好きかは個人差もあるかもしれんがね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:42▼返信
いいなぁ
うちの会社年俸制なんで賃上げとか関係ないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:42▼返信
>>39
じゃあ賃金も上げられない企業は潰しますねって政府が言ったら受け入れるのかね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
>>36
氷河期が日本中に通信網を整備してくれたおかげ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
この世はすべて焼肉定食
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
2010年の世界同時金融緩和タイミングに突っ込める資産持ってたかが全てやろ
リーマンなんて500だ800だ大差ないんだからさっさと資産面ではゴールしとくのが正解
これから資産作る世代は高値圏でのやりあいになるから難しい勝負になるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
>>3
前者みたいな世の中は二度と来てほしくないわ
値段が安くなるってのは人件費を切り詰めてる、つまり非正規が当然ってことだしな
後者の方がはるかにマシだったてのが失われた30年の教訓だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
氷河期世代だけど自営なんで お気楽なモンよ? ずっと
雇われは大変だな、ホントすごいわ マネ出来んよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
>>42
非正規のバイト代が上がって初めて賃金アップって言っていいよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
>>42
さっさと賃上げできない企業は潰したら良いんだよ
市場価値が無いという事
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
給料上がってるだろ
30年引きこもってるんじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
でも日本に生まれた時点でSSR引いてるよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
氷河期世代ってはちま民の中心世代でしょ?
ならポンコツすぎて使えねーししゃーない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
ボーナスなんてもらったことないよ……
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:43▼返信
レジ打ちなんてバイトやん
バイトのこと言うなら最低賃金は30年前の倍になってるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
スタートラインにすら立たせてくれなかった氷河期世代は人権侵害レベル
ただもう諦める事でしか明日を迎えられなかったから何もする気も起きないだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
そんなこと言い出したら氷河期中だろうが国ガチャSSRの超恵まれた環境やが
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
日本に生まれるだけで呪いとか言えるレベルじゃないだろ。日本でその程度ならよその国ならそれ以下で下手すりゃ死んでる。
氷河期もなんだかんだ就職してる人多いし、ダメなやつはいつの時代にもいて、何歳になってもダメなだけでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
じゃあまず最低賃金を倍にしてついてこれない企業は潰しまくろうぜ
いつまでも社会主義やってる場合じゃないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
>>56
ハロワ行こうね…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:44▼返信
なんでこんな下らんネット工作すんの?
社会に害をなしてる自覚ある?
地獄に堕ちるよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
非正規と正社員はコロナ氷河期は関係ないやろ
対比として成立しない
こいつバカじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
所得倍増計画ってどうなったんや?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
バブル世代俺「残業200ブラックすぎて体を壊す」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
>>45
政府がそんな素人案を出すとは思えないにしても
最低賃金をあげるのは国の役割だしそれを守れない企業は潰れても仕方ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
世代間の対立を煽っても何の意味もないからやめた方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信

少子化対策で税金を使うより

氷河期世代に毎月30万の支給(謝罪金)をしなければならない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
結局氷河期は生活保護になってゆとりやコロナ世代が養う形になるんだから帳尻合うやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
>>11
日銀が意図的に作り出した状況だぞ?
90年代に日銀はデフレで好景気を作り出す!って意味不明なことを国際会議の場で言ってたからな
世界中の経済学者から失笑を買ったのは言うまでもないが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
なあに氷河期の医療費も年金も少ない人数で払ってもらうんだから安いもんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
>>55
🐷「氷河期からコロナ世代まで、PS3コケスレを伸ばし続けたブヒィ」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:45▼返信
>>65
日本人は所得よりゾンビ企業を増やした方が喜ぶからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
あと10年くらいの辛抱で逝けるぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
Zを騙すのはチョロいな
自分等より下がいると思い込ませてガス抜きする
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
しかも競争地獄の氷河期と大学全入時代のZとか能力も氷河期非正規の方が上なんだよなぁ…若さこそ正義なんやろけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
Z世代はトンキンに憧れて自ら上級の奴隷になるんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
>>12
こういうのが本来数年間隔で来るのが正常なんだよ
30年も来なかったのが異常すぎた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
部署が無くなって俺たぶんクビになりそう
来年度はぎりぎりクビつながってそうだけど
その先は…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
※69
Z世代だけど、マジでそう思うわ
俺らが助かったのは氷河期世代の犠牲のおかげだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
人間与えられた環境でどうにかするしかないんだから仕方ないやろ……
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
>>67
うんだから最低賃金を倍にしてついてこれない企業は潰そうよって事だね
こんなの別に素人考えでもないけど
この期に及んで賃上げできない企業は市場価値がないから必要ないという事
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
大手ってコトは2~3%の日経企業だけだろ? 上がるの
そのシワ寄せが下請けにいくだけ
無理したら倒産・・・・地獄だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
>>62
ハロワとかブラック求人が大半なのに世間知らずがドヤっててジワるわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
年金的にはよ死んでもらいたい世代よな国としてもw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
竹中平蔵を恨め
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:47▼返信
ネトウヨ大集合してそんなことないの大合唱。
ほんとネトウヨイヤだわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
>>77
氷河期の就労者の9割が正社員だよ
この事実をどう思う?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
こんな売.女に溢れた日本が裕福ですみたいな工作しても無駄だろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
やり様だと思うよ
氷河期世代で今ベンチャー社長っていっぱい居るから
就職できないなら会社興しちまえってやった訳だしさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
>>83
経営陣「よっしゃ人数半分にしたろ リストラや」
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
※84
韓国やん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:48▼返信
>>82
政治の無策を仕方が無いで済ますのおかしいよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:49▼返信
>>92
それが賃金に見合った適正な労働者の数だったという事だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:49▼返信
これからZはインフレで死ぬかもしれんのにw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:49▼返信
>>76
Z世代は倹約することを知らないから欲しいもの買って、毎日コンビニを利用して借金してる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:50▼返信
今の若い子、大学もコロナ禍でサークル経験ないとかざらだし、結構つらい世代ではあるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:50▼返信
>>68
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、さとり、Z、コロナ全てゴミ世代やぞ(笑)。日本の誇りは歴史上の先人の方々
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:50▼返信
俺の時代はほんま企業様だったからなぁ
まぁ若手の確保は理解出来るよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:50▼返信
>>94
自民党は社会主義政策で労働者を守ってきたぞ
日本人が新自由主義を拒否しているからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:50▼返信
フリーターはこの後どうなるんだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:51▼返信
受験人口も多いから大学入れてる時点で今の学生より学力優秀なのにまともに就職できんからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:51▼返信
>>99
ネトウヨうっとうしいからどこか行ってくれませんか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:51▼返信
>>48
でも徳を積んでないと死んでから後悔するよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:51▼返信
コロナ氷河期は新卒で就職できなかったよな

氷河期の気持ちがわかったか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
※91
それで20年上やってきたけど、まぁ幸せだわ
自分でやる方が合ってた、フッサフサやしw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
社会的な満足度は10年前位で頭打ちなんじゃないか? 今なんて何かあったらすぐ炎上 欲しい物も転売やら物価が上がって手に入りにくい 給料上がっててもそれ以上の不満要素が大きいと思うよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
氷河期世代って世代的に荒れた糞低能な連中が多いだろうから管理教育や人権侵害ばかりだったのかもな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
どう考えても今のZ世代の方が悲惨じゃん
しかも未来なんてないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
>>105
死んだことも無いやつが何を言ってんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
一部の世代に負担とツケを押しつけ使い潰し続けた結果が
深刻な少子高齢化、出生数激減、GDPもドイツに抜かれ
数年後にインドにも抜かれるの確定、全業態で深刻な人手不足
という現在進行系の返礼品でリターン喰らってるジャパンのていたらく
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
少子化で大事にされる若者で多子若年化は大事にされないことだけは歴史で
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:52▼返信
>>101
メチャクチャ言うとるなこのアホ。
デマは結構です。いりません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
>>74
失われた30年に突入した政策にゾンビ企業を潰せ!ってのがあったんだよ
でやったらデフレスパイラルに陥って氷河期世代爆誕な
ゾンビ企業なんて好景気になったら、収益が改善したり、そうでない会社は高給求めて社員が去ったり買収されて消えていくんだよ
だから政府や日銀が意図的にやらない方が経済政策としては正しいのに何故かやったのが失われた30年
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
時代の違いで差が出るのなんて残酷でもなんでもなく当たり前のことじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
>>99
敗戦してるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
氷河期世代は旅行で海外とか余裕で行けた恵まれた世代やん

コロナ世代は海外旅行なんて行けずコロナ終わっても円高で行けそうにない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
基本頑張れば報われんだよw
だが、この記事には、悲惨な境遇の人間が、頑張って這い上がろうとする人間の心を折って、同じ境遇に引きずり込もうとする悪意を感じるねHAHAHA
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53▼返信
これからも上がり続ける保証なんか何一つない
ということを全く学んでないんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:54▼返信
50代非正規おじさんなんて今の時代でも初任給30万の会社に入れるわけないし悪意のある比較ですね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:54▼返信
法人税払いたくないから経費で利益を相殺しまくって見た目ゾンビ企業になっているだけなのでは
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:54▼返信
>>22
けつ穴世代降臨
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:54▼返信

富はすべて上級貴族に流れる昔のフランスのような国

125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:55▼返信
>>84
設備投資が予測値より上になってるから中小も臨時ボーナス出せるぐらいに仕事来てるところ増えてるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:55▼返信
いまマジで景気めちゃくちゃいいよな
初任給40万円もあるし

いい時代になったぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:55▼返信
新人時代から上がるどころか逆に下がり続けるという経験をしてるのが氷河期な
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:55▼返信
>>101
新自由主義とかいう共産主義を信奉するアカがエラ張ってんじゃねーよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:56▼返信
生活保護って勝ち組だよな

家で寝ころがってVTuberにスパチャしてりゃいいもんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:57▼返信
ネトウヨってどうしたいのよくわからんよなw
今戦後最大の好景気なのになぜか自民党を叩くネトウヨ
あいつらなにがしたいん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:57▼返信
>>126
労働者の7割が中小企業なのに?
円安材料高による赤字で給料下がってる会社もあるのに?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:59▼返信
こいつとずんだもんとハゲのX記事はマジでいらない
無意味にもほどがある
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:59▼返信
給与良いから満遍なく色々な世代入ってくる工場にいるけど氷河期とZはすぐやめるイメージだな
今30-38くらいが多数だわ
精神含めて脳の欠陥らしいけどすぐに鬱だ、って逃げたりやたら体力ないのが多い
どっちもプライド高くてミス隠してバレたら逃げる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:59▼返信
早く年金もらって老後を働かずのんびり過ごしたい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:00▼返信
※122
孫さまの悪口を言うな!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:00▼返信
でも自民党応援してたんでしょ?
自業自得
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:01▼返信
氷河期よりちょっと前は戦争だし
三種の神器って言って冷蔵庫とか洗濯機とかTVとか電話だぞ
お前らどんだけ今が幸福か分からんのは気持ちの問題なんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:01▼返信
>>137
頭悪そう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:01▼返信
氷河期の連中は自分で自民と公明に投票してるわけだし経済成長30年間無しでも自業自得やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:01▼返信
上場企業だけが景気よくても意味ねぇんだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:02▼返信
>>133
その30-38世代が氷河期とZをネチネチ陰湿にイジメて追い出してるんだろ
その世代って自信過剰で冷酷だから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:02▼返信
>>137
氷河期世代のちょっと前はバブル世代だぞ
頭おかしいのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:03▼返信
夢はないけどスマホはあるしね
いいじゃないか、次世代は勝手にやってくれよ

おじさんは輝いて見えた過去に黄昏て生きていくからさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:03▼返信
>>136
俺は応援してないけど団塊ジジイが支持してるから数で負ける
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:03▼返信
おっさんが若者を道連れにするのやめな
もうお前らは人生終わってるなにも生み出せないんだからw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:04▼返信
>>143
パソコンのほうが快適だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:05▼返信
当時の有効求人倍率0.5倍前後というワリと狂った時代を生き抜いた世代だしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:06▼返信
>>145
スマホもネット環境もおっさんが生み出して若い世代は依存してるだけ
むしろZ世代が何も生み出さず技術革命が起こらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:06▼返信
氷河期とか国の不妊治療の対象外・家買っても支援の対象外だし、支援の必要が無いって国が指針示してるんだから仕方ないでしょう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:07▼返信

でも海外は時給3000円だからなw

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:07▼返信
昔と今の格差とかはどうでもいいけど新卒採用のみってのはやめて欲しいわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:09▼返信
>>149
氷河期世代は国にとって敵なのか?
納税の大半を担ってるのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:09▼返信
では氷河期世代が今の時代に異世界転生したらっていうお話を書いてみたらどうだろうか?
きっと大成功するよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:09▼返信
高賃金と引き換えに解雇規制緩和が間違いなく来るからな
大半の無能にはいままでよりも辛い時代がくる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:10▼返信
日本は社会主義国家じゃないから平等なんかありません。

はい論破。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:10▼返信
金利上げる気満々だし住宅ローン返せない人続出で空き家増えそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:11▼返信
>>152
敵じゃなくて奴隷だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:11▼返信
アラフィフってなんか変なやつ多いよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:11▼返信
どうなんだろう、今の若い世代はなんのために働くのだろうか?高級車?明るい家庭?タワーマンション?

文化的な理想や大義が「他人からの押し付け」と見なされて個人の選択のみに自己実現が託される世の中で、何を目標に生きていくんだろうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:11▼返信
このままで行くと冷遇されて見捨てられた中高年氷河期世代の大量の餓死、孤独死者と無敵の人が大発生するぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:11▼返信
年金もちょうど氷河期世代が定年なる頃を狙って保険料支払い65歳支給70歳まで引き上げようとしてるみたいだし
この世代は最後まで足蹴にされ続けるの運命なのか....。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:12▼返信
※149
単純に年齢だろうね。

どちらも年齢で支援の対象外になってるから、氷河期は既に子孫残せるような年齢じゃなく国にとってお荷物でしかないから支援の必要がないって事でしょう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:12▼返信
60年代生まれは精神性を高めたがる70年代は多角的に見て良くしようとする80年代は情報技術を導入してその本質を見抜こうとする
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:14▼返信
待遇良かろうがそれが当たり前になれば意味がない
同世代で差が生まれるとそこに待遇差が生まれる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:14▼返信
なんかの番組で「氷河期世代は支援しないのか」聞かれたら
ニコニコしてた福祉課か何かの役所の人たちの顔が一斉に曇ったのが印象的だった

その世代は福祉支援のターゲットになってないらしい
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:14▼返信
物価が違うわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:15▼返信
でも現時点で一番正社員の割合高いのその氷河期世代だけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:16▼返信
>>162
だったら子供産めない団塊老人に税金バラまくほうがおかしい
なんなら日本と関係ない途上国に国民の税金ばらまく外交はもっとおかしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:16▼返信
崩壊末期の共産主義国よりヒドイな・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:16▼返信
まあそのZ世代は払った年金ほとんど返ってこないけどな
氷河期はちょいマイナスくらいで済むでしょ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:16▼返信
ありがとう自民党
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:17▼返信
氷河期みんなで生活保護受ければ解決
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:17▼返信
氷河期世代で当時から言われていた「非正規になる奴は馬鹿」を理解していたら
今現在男性平均給与の567万円程度は貰ってるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:17▼返信
人生すべて運次第
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:17▼返信
しかもこないだ読んだニュースでは若いやつにたくさん給料やるために4,50代の社員をリストラしてるという大企業の話を読んだ
40,50代といえば氷河期だ。氷河期は社会のために抹殺される宿命らしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:18▼返信
最悪の世代
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:18▼返信
40代後半のおっさんて会社にいっぱいいるよな
逆に全然いないのが30代の人
どこにいったら会えるの…?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
どんどん年金と保険料が上がり続ける地獄
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
景気良くなるタイミングもあるにはあったが
リーマン、サブプライム、911、ギリシャ危機、311&民主と
景気が下がるイベントが多すぎて、
役所や経済界が回復にクソほどやくだたなかったからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
>>177
ほんこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
ズリいぞ!!
本業2000だけどダブルワーク1050やから、最低賃金1600にしてくれたら5%くらいアップになるな(不可能)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:19▼返信
>>177
自宅警備
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:20▼返信
>>177
VTuberのチャットにいるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:20▼返信
>>182
実家太いの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:21▼返信
好景気?日本は岸田のせいで不景気なはずでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:21▼返信
実写映像なのに、開発費高騰で初任給30万
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:21▼返信
初任給30万ってどこにそんなんあるんだよ
大手以外は変わらず20万円代だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:21▼返信
>大卒の新社会人なのに、スーパーのレジ打ちアルバイトしか、職が無かったとか聞きますね
そりゃFランじゃ仕方ねぇ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:22▼返信
>>187
カ●コン
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:23▼返信
その氷河期世代が熱狂的に自己責任論の小泉政権を応援し、それが自分に返ってきた後から批判してる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:23▼返信
>>187
ほんこれ。大企業だけ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:23▼返信
>>170
記録的な最小出生数出してるのにZ世代に安定な老後はないよ。
蓄えのない氷河期世代の生活保護が増えるだろうし、受けさせなければジョーカー化して世の中おかしくなるだろうし。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:23▼返信
ほんとお前らって底辺なのな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:25▼返信
これから来る景気後退とAI失業の波を
ものともしない能力があればそうなんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:25▼返信
その分若いのが税金多く納めてくれればいいさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:25▼返信
>>193
そら底辺だから誹謗中傷するんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:25▼返信
平和下で生きてこれたからいいよ
60歳になる頃に誰でも安楽死が受けれるようになっていればとても助かるんだけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信
仕方ないよ、生贄世代だもの
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信
氷河期世代はこれからナマポだから

ヨロシク!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信

なんで政治家は定年で引退しないんだ?

70代とか80代で国民の気持ちわかるわけねえだろ

201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信
>>190
応援してたのはもっと上の世代やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信
30万も大手の一部の技術職だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:26▼返信
戦争時に生まれないだけマシ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:27▼返信
不満あるならデモとかすればいいのよ

何もしないで誰かが助けくれるはず。普段支持してないのに、俺を助けない野党が悪いと怒る
これじゃダメだって
政治家は票になるか金になるかする人間しか助けない。
当然ですよ。彼らも生活かかってるんだから。
選挙落ちたら借金抱えたプーなんだからさ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:27▼返信
氷河期世代は早期退職して生活保護なんでその高い給料で支えてくだせぇ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:27▼返信
>>193
日本には中抜き既得権益の上級と底辺しかいない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:28▼返信
>>200
あいつらは仕事なんてしてないからね
仕事してるのは各省庁の職員
何歳まででも居座るよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:28▼返信
採用落ちた証拠出せば、ナマポ貰えるんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:28▼返信
>>204
デモは報道されないぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:29▼返信
>>201
小泉の支持率は85%とかだったからな
靖国参拝に反対してない限り皆支持してたはず
当時若者だった氷河期なんか一番支持してただろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:29▼返信
>>207
裏金問題なんていくら追及されても論点ずらしですっとぼけてるだけだしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:29▼返信
氷河期世代の就職時では企業は軒並み採用数を絞ったらしいし、公務員は募集ゼロだった自治体も多かったらしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:30▼返信
あと15年後には労働者が給料全部税金で取られても足りないくらいの高齢社会が来るんだが、いよいよ安楽死合法化されるんやろか
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:30▼返信
>>209
まとまった票になることを政治家にアピールするのがデモの目的よ
氷河期なんか集まれば絶対政治家は無視できなくなるはず
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:31▼返信
勉強もできない仕事もできない人付き合いすらできないド三流の新卒が初任給30万とか言われると
アラサー・アラフォー世代としては殺意しかわかない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:31▼返信
>>213
15年後には氷河期世代も高齢者じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:31▼返信
>>213
「安楽死」よりも「安楽生」を
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:32▼返信
氷河期で良かった事はドラゴンボールをジャンプ全盛の時代をファミコンの熱狂を体感することができた事だな。どんな辛くても耐えられる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:32▼返信
>>210
若者の万能感とモラトリアムが悪い方向に働いた例
自分だけは有能で本気出したら勝ち組になれるから自由なフリーターの方がいいってね
マスコミも自分のペースを大事にする新時代の働き方だって持ち上げてた
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:33▼返信
今の老人は世間体気にするから生活保護とれても取らないことが多い
しかし氷河期は世間体とか無いからとれれば取るだろう
氷河期が老人になる15年くらいの間に社会保障をなんとかしないと国が破産するよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:34▼返信
氷河期世代は早期退職にされて、新人は初任給30万円
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:34▼返信
>>213
安楽死なんか合法化されるわけがない
だって死んだら票が減るじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:35▼返信
まあ、戦争になったら徴兵されるのは35歳以下だからwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:35▼返信
氷河期世代だけど、今の望みは安楽死制度の導入だけだよ。救ってもらえなかったんだから、せめて簡単にこの世界から脱出できるシステムぐらい作ってほしいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:36▼返信
まあ、団塊ジュニア世代を老後国は待遇悪くするんだろうが
団塊世代が無くなって、この層がかなりの表を占めることになるが
どうなるんだろうね?逆襲されちゃう?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:36▼返信
30年前と現在じゃ 物価と消費税が全然違うんだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:36▼返信
まぁ、明日の春闘結果次第かな
賃金上昇率が4%〜5%ならマイナス金利解除されるかも
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:37▼返信
小泉は派遣法改正で叩かれているが銀行の不良債権処理にケリをつけたのはよくやった。あと10年早く出来ていればバブル崩壊の傷は浅く未来は変わっていたが、ずさんな融資が発覚するのを恐れ不良債権隠しをする銀行に行政が出来ることも少なかったという構造的な欠陥もあった
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:37▼返信
>>226
いきなり初任給30万なんだけど…
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:37▼返信
>>224
出た出た俺日本人だけど俺氷河期世代だけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:37▼返信
まあなんていうか
ジャンプ黄金世代だしリアルタイムでドラクエFFやれたし
それでよしとしませんか?だめ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:38▼返信
氷河期世代の子供がコロナ世代何だよ。
世の中はよく出来てるのかもね。
難しく考えないで、本能のままに子孫を残そう
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:38▼返信
なお税金と保険料
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:39▼返信
>>232
>氷河期世代の子供がコロナ世代何だよ。
いうほど作ってないですし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:39▼返信
今の世代はいくら頑張っても岸田に取られるだけだけどな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:40▼返信
トー横民だけど、そもそも中小の日雇いだから初任給とか関係ないんだけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:40▼返信
矢沢永吉「お前らすぐ時代のせいにするけどやる奴はいつの時代でもやるし、やらない奴はいつの時代でもやらない」
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:41▼返信
※20
氷河期世代の中小企業勤めだったけど毎年1.5万ずつくらい昇給してたけどな
Fラン大卒でもそんなレベルなんだから他はもっと上がってると思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:41▼返信
>>231
JPOPもドラマも黄金期、韓国アイドルに夢中にならざるを得ないZが気の毒に思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:41▼返信
>>6
そうは言っても、あの時の選択って住宅ローン支払い中で子の同時に子の学費も抱えてる、しかもの日本の人口で一番分厚い世代の家計を救ったことになるんじゃないの?
それ氷河期世代の親たちだよね
でもってZ世代の親にあたるのがそういう不遇を乗り越えた氷河期世代でもあるわけじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:42▼返信
氷河期のやつら冷やすと喜びで狂い悶えるじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:43▼返信
>就職難と不景気で30年間お給料が上がらなかった、
>月収20万円50代非正規の氷河期世代の人と、


かわいそうだけど、40代~50代で未だに非正規雇用の派遣やバイトやってる人は人生詰みかな

もうどこにも社員として雇ってもらえないだろうし、完全に手遅れだね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:44▼返信
立ちんぼも数年前のようにいなくなって平和になるのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:45▼返信
どの時代も学歴だけじゃ物足りないんだろうな
得意専門分野と手に職
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:46▼返信
第三次世界大戦前に死ねる氷河期は甘えんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:46▼返信
こんな朝から晩まであれが許せないこれがケシカランだの騒いで
年中ギャンギャン文句を垂れ流してる社会でZ世代も大変だろ
ちょっとやらかせば炎上して晒され叩かれ可哀想なもんだわ
昔はその程度のことバレたところで身の回りだけで済んだのに
こんな息苦しい世の中で少子化で人数も少なく形見も狭い
むしろ、もっと若者が羨ましくないといけんくらいだろ
俺は今の日本で10代20代とか過ごすの絶対に嫌だが
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:46▼返信

氷河期給付金を作るべき

非課税世帯と子育て世帯だけズルい!

248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:47▼返信
自民党のお陰でここまで回復したんだよな
マジで感謝しかないわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:47▼返信
>>220
まぁ氷河期世代が逝き逃げする頃には日本には国外出身者で溢れかえっているだろうな
労働力が全く足りねーのに憲法に縛られて弱者切れないからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:47▼返信
日本史上最低の出生率も回復するのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:47▼返信
そろそろ先がなくなった氷河期の反乱で自民以外に投票して自爆するかもな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:47▼返信
グチグチうるせーな
こっちもリーマンの時に就活したけど別に今の子達をどうのこうのいう気なんて起きないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:48▼返信
今のほうが絶対ええて
昔はブラック企業野放しだったからな。需要より若者が多いから使い捨て状態だった。とくにバブル崩壊後は
今はパワハラだのセクハラだので守って貰えるし、若者の数が少ないから大事にされる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:49▼返信
野党だったらいまだに氷河期継続してただろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:49▼返信
これから先がある若者とスキルも何もないジジババどっち支援するかってなったら誰でも前者支援するでしょ。
可哀想だけど、これが現実。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:51▼返信
>>220
まともな年金払えないから国民にNISAすすめたり
赤字国債が過去最高更新の国がまだ破綻してないとか言い張ってて笑える
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:51▼返信
まあ給料上がったところで、年老いた氷河期の社会保障のために税金保険料でブン取られるんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:51▼返信
氷河期は愛国だのなんだのの理由で、自分たちに餌くれなくても支持してしまうのがあかんのよ
与党の政治家からすると確実で餌要らない連中
餌与えるのは団体か、老人とか主婦になるのは当然
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:51▼返信
氷河期世代の高齢化は将来確実に大きな社会問題になるだろうが
原因を作って放置した連中はその頃はもうこの世に居ないだろうし
後始末をさせられるZ世代大変だけど頑張れな
数で言えば氷河期世代の方が圧倒的に多いんだから
選挙にせよ政治にせよ氷河期世代を無視できないからな
いま、ジジババの負担を氷河期世代が強いられてるのと同じでな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:52▼返信
>>251
若者は自民党に投票しないって言ったり忙しいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:52▼返信
みんながPS持ってた時代が忘れられないプレステおじさん・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
そのうえで自己責任論が流行ってたからな
環境の違いって一番大きいで
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
途上国でもいって見ればいいんじゃない
物乞い売春日雇い臓器売り
昔の日本もそうだったけど先祖のお陰で今そんなことやらずに済んでんじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
>>258
自民党を支持してるのはさんざん優遇を受けてきた団塊世代のジジババやぞ
氷河期は日本の政府に恨みの感情しかない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
氷河期世代が高齢になる頃は、若者支援の社会になってるから最後まで貧乏くじ引かされると思うぞ。今の流れで氷河期が老人になる頃まで老人福祉優先する訳ないじゃん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
経済は通常インフレ方向に進み続けて経済発展してくので
比べたら後ろの世代の方が得に見えるのは当たり前でしょ

これは日本だけじゃないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:53▼返信
>>253
さんざん上からのパワハラセクハラに耐えてきた氷河期がやっと偉くなった途端、
下の世代にパワハラセクハラを封じられるとか、ただの損じゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:54▼返信
もうすぐ自分が老人になることを忘れてジジババの負担に怒る氷河期
こういうとこがあかん
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:54▼返信
転職しないやつは給料増えないから仕方ないよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:54▼返信
ワイは氷河期世代おぢさんやがゲームの進歩と共に生きれて幸せな人生やったと思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:54▼返信
物価高なだけであって好景気ではない
30年前の初任給は20万だが60年前の初任給は3万円切る 2013年時点の現代価値換算で15万弱
今は30万あっても30年前の物価の1.5倍~2倍になってるんだからむしろコロナ世代のほうが悲惨だし
60年前初任給3万円の団塊世代が高度経済成長期やバブル期もあって一番得してそうだが
日頃散々叩いてるから羨ましいとは言えないのかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:54▼返信
>>258
自民になんて投票したことないけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:55▼返信
その氷河期の年金を払うのはZ世代だからこいつらの給料が上がれば上がるほど年金も安定するんだからむしろ歓迎しろ 
足引っ張ると自分の首を絞めるだけだぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:55▼返信
>>220
無理でしょ
外国人の受給すらやめさせれないのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:55▼返信
2024.3.4 16:30
企業「優秀な新卒が欲しいから初任給上げまくろう!」⇒ 大変なことになってしまう・・・

コレか…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:56▼返信
>>272
自民に投票しなくても、選挙にいかなければ与党的にはOK
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:56▼返信
>>270
Z世代はスマホゲーに退化して、課金がゲーム性だと思ってて可哀想
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:56▼返信
>>270
氷河期って和ゲー全盛期と共に歩んだよな
中国や韓国のスマホゲーばかり人気の現代よりいい時代だったと言える
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:56▼返信
しらんがな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:57▼返信
>>276
野党に入れれば白紙票より効果あるんだよなあ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:57▼返信
アニメゲームしかよいことがないのか!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:57▼返信
>>253
これなんよね
嫌ならやめていいよって言って労働者はブラック労働を強要されてたもんな
今は法整備が進んで規制されてるけど、当時はやりたい放題だったもん
低賃金長時間労働何でもありの時代
CMでも24時間働けますか〜♪とか歌ってた時代だしもうめちゃくちゃだった
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:58▼返信
グチグチ言い過ぎだろ
もう先に進めよ
若い世代がいいほうがいいに決まってんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
氷河期世代を生んだのは社会なのだからそのケアは社会がするのが当然なんだよ
早くやればいいものを数十年も先延ばした結果、将来Z世代に擦り付ける結果になるんだろうけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
>>263
出た出た極論バカ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
>>281
ネットも今より無法地帯で面白かったよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
※190
民主党政権ができたときは若者の支持がと言われてて
その当時の若者の対象は氷河期世代
民主党がさらに酷くしたのでアンチ民主化し安倍政権の支持に回ったんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
時代が悪かったとか言い訳してるようなアホは今の時代に生まれてても同じ事。
時代が悪いじゃないよ、能力が無い自分が悪い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 18:59▼返信
若い人は住みやすいところに
移動した方がよいよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:00▼返信
大卒初任給30万円って具体的にどこ?
大企業なら今だけでなく昔から待遇いいだろうし
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:00▼返信
氷河期って非正規推進の小泉首相を散々支持して今になって国が悪いとか頭腐ってんの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:01▼返信
Z世代からようやく日本はまともになっていく
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:01▼返信
>>291
小泉を支持してたのはその上の世代だっつうの
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:01▼返信
>>13
ゆとり世代ならともかくとして
Zは当たり前だと思ってるんじゃね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:02▼返信
激務の5〜9年目あたりが一番割を食うんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:02▼返信
>>25
そんなん考えてたらつかれないか?あ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:02▼返信
>>234
ちゃんと私は3人授かって、下の子は高校生です。
お金は大変だったけど。
なんとかなるもんよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:02▼返信
当時の小泉の支持率考えると、氷河期は間違いなく支持してたっての
当時小泉に反対だったのは靖国参拝が理由の朝日読者くらい
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:02▼返信
>>32
なんでバラムツ食ってんの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:03▼返信
まあ戦争とか経験しなかっただけでもマシだと思わなきゃダメだよ
戦国時代とかに生まれたかったか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:03▼返信
>>288
当時は国立大学卒業しても就職できない人がいるくらい求人が激減してた時代だぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:03▼返信
しゃーない、自分の枠内で頑張るしかなかろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>300
出た出た極論バカ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>13
お前らもそうだったろ
1人の力だけで生きてきたつもりか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
日本が嫌なら日本から出ていけで話は終わり。外国人が大挙して日本に来てくれてるのに文句ばかりの氷河期とかいらないから、どうぞどうぞ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>47
美味ければ食べ
不味ければ捨てられる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>123
日本の就職氷河期の頃の若年層失業率→9%

中国の今の若年層失業率→46.5%

中国経済がいかにヤバいバブル崩壊を起こしているのかが分かる
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
お前らなんで若者に敵意を向けてるの?
国の舵取りを行ってきた政府と無能な経営者のせいだろ
待遇に不満があったなら当時から行動に起こせばよかっただけじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>298
わかってねえな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:04▼返信
>>307
中国は規模からして失われた300年に突入

すでに多くの中国飲食店は100円定食(貧乏人セット)を販売している
デフレスパイラルに突入
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:05▼返信
>>308
誰も若者に敵意向けてない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:05▼返信
中国のZ世代これにどう答えるの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:05▼返信
>>308
誰も敵意なんて向けてないけど?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:05▼返信
そんなにでかいか?
戦中なんて数年違うだけで特攻隊だぞ
俺は高卒工場勤めだけど選り好みしなきゃどんな仕事でも就けると思うし大学生のころ「働きたくねぇ〜」とか言ってたんだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:05▼返信
なんでこんな記事で伸びてるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
デモをしなかったのが一番の失態だと思うぞ
なんだかんだいってあれが一番効くのよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
>>292
ええ??🧐
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
>>298
バブルの頃は無視されてたパワハラだのサビ残だの鬱病が問題視され始めたのはこの頃
昭和的社会構造を破壊するカタルシスは気持ちよかったのかもしれない
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
>>46
自画自賛きっしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
>>315
知らん
氷河期世代は当時大変だったって書き込むとそれに反応して反論する奴がいるみたい
反論してるのニートかな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:07▼返信
>>308
数年前そっちから氷河期氷河期って仕掛けて来たんだぞ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:09▼返信
こいつらが40-50になって収入のピークをむかえる頃に、日本の高齢化もピークになるからな
今より酷いシルバー民主主義の犠牲になるか、革命を起こすかの二択
悪いけど氷河期より過酷だと思うわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:09▼返信
>>316
新卒採用を絞ったのは国じゃなくて企業だからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:09▼返信
戦時中の若者なんか戦場送りの7割が餓死病死の野垂れ死にだったんだから、どんな環境でも幸せだろ。氷河期は辛いとか甘えた事言ってんなボケ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:10▼返信
>>323
じゃあ経団連にデモすればいいのよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:11▼返信
>>325
そんなの効くか?政治家は票が減るから効くが
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:13▼返信
>>326
企業はイメージが大事だから効く
経団連相手に効くかはわからんけど、企業名指しなら必ず効く
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:13▼返信
お国のために胸張ってガチで死んできなさいと言われた
狂気の戦時よりはるかにましだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:13▼返信
父が氷河期性と呼ばれる年齢だけど、氷河期世代差別とか騒いでる連中は、当時ブームだったアニメとか声優の学校通って人生失敗したアホばかりで、まともに就活してたら普通に就活出来たって言ってるけど。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:13▼返信
なんだかんだ自民党に任せてりゃ大丈夫だからな
最近は中国が落ち目なせいか反日パヨクがウザいけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:14▼返信
一番悲惨なのはリーマンショック&東日本大震災世代なんだけどな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:14▼返信
ありがとう増税👓
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:15▼返信
賃上げも雇用も自由主義経済を掲げてる日本は民間企業の経営判断に国が介入するのも限界がある
安倍も法人税減税をちらつかせ賃上げを迫ったが結局企業は内部留保を確保する方に動いた
そしてそれを規制する法律は共産主義じゃないので立法できない

強権的で統制経済の中国が驚異的な勢いで伸びて、自由主義の日本や欧州が伸び悩んだのが面白い
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:15▼返信
団塊はただの迷惑老人だったけど氷河期が老人になったらマジで治安悪化しそう
なんなら和製クルド人くらいにはなりそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:16▼返信
>>265
団塊の世代より少ないとは言えZよりは圧倒的に多いからな。次の票田として政治屋どもがほっとく訳ないだろ。今まではもっと多い年寄りの方に加担してるがそこに氷河期が加わるだけ。
現役世代VS年寄りでも負けてるのに、20、30代対40〜100代の対立構図なんて作ったらボロ負けだぞ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:16▼返信
>>218
それだけが支えだからドラゴンボール知らない発言があれだけ盛り上がってるんだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:16▼返信
※267
それだけ都合の良い存在なのよ氷河期は
サンドバックでおk ドMだからw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:17▼返信
この国も終わりだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:17▼返信
いつでも自分次第でしょ

氷河期でも資産ある人多いで

なんでも責任転嫁すんなや
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:18▼返信
>>267
ネットでは執拗に若者を叩いてたけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:19▼返信
>>327
社会全体がそうなんだから特定企業の採用だけやり玉に挙げても意味なくない?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:21▼返信
>>339
氷河期って規制緩和で会社が1円の資本金から設立できるようになったころでもあるからな。行動できる奴はちゃんと成功してる。口をあけて待ってるだけの指示待ち人間はいつも損しかしない。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:21▼返信
>>315
氷河期の話題は自分語りおじさんがわらわら集まってくるから伸びるんだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:24▼返信
>>329
高卒や文系は就職死んでたな、70社受けて採用無しとか
理系や専門卒は今より厳しいくらいでそれなりにあった
けど技術系も今よりは派遣の募集が多かったな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:25▼返信
>>22
最近の新卒もやばいよ
コミュ障が多いとかフル出社に耐えられないとか聞くようになってきた
ちな2002年生まれの学力は過去最低レベル
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:25▼返信
物価考えてる?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:25▼返信
>>267
全世代が出来なくなったんだけど
20代の教師やyoutuberの性犯罪なんか日常的に逮捕されてるだろ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:27▼返信
>>315
だって中国や韓国はこれからが大氷河期だからなw
日本人に成りすましてる連中がみんなビクビクして現実逃避に来る
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:28▼返信
氷河期だけど俺が中学の頃は竹刀で殴ってくる体育教師が普通にいた、体罰?先生に怒られることするお前が悪いみたいな風潮だった。怒られ慣れてないZを見てるとそれが良かったのか悪かったのか分からなくなってくるが
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:29▼返信
>>339
書き込んでる人は今が安泰だから当時の思い出話を書き込んでるわけで、今も本当に厳しい生活してる人は当時はきつかったよねーなんて書き込まないよ
俺も氷河期世代だけど今はちゃんと収入があって老後も大丈夫そうなくらい貯金があるし
もちろん若い人に敵意なんてないよ
ただの思い出話を書き込みにきただけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:29▼返信
>>340
日本の若者叩かないと
中国や韓国の猿が入り込む隙間ないからねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:30▼返信
>>281
令和になってもリメイクにリバイバルばっかだもんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:33▼返信
>>352
ほとんどのリメイクが世界で大成功してるのはすごいな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:38▼返信
>>344
いや営業や総合職に理由聞かれず堂々と応募できる分文系のが楽だったわ
基礎研究分野の理系はマジ悲惨で、ゼミのメンバーみんな院に行くとかザラだったよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:38▼返信
給料を上げる動画はASSASSIN VS NINJA
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:39▼返信
>>1
なあ。30年前と同じ訳ないんだからええやんか。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:39▼返信
氷河期世代はあれだけゆとり世代をゴミクズ呼ばわりしたんだからいいだろ。損した分は十分担保されてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:40▼返信
ロシアとかウクライナみたいに戦争してないだけ日本はマシ。何が氷河期だよ、甘ったれやがって。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:43▼返信
>>271
30年前を基準とした場合の物価指数って今110.9なんだけど
1.5~2.0倍ってどこから出てきた話なんだ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:48▼返信
全然世代が違う連中がなりすましてるような気がぷんぷんするんだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:48▼返信
だからこそこの時代に就職できない奴は
真のエリートニートなのだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:48▼返信
自作アクセサリーで特許取得、13歳の中学生社長がいる世の中なのに、国のせい社会が悪かっとか氷河期の連中は恥ずかしくないのかな・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:50▼返信
竹中平蔵を恨め
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:53▼返信
バブルとか竹中とかってz世代よりもうチョイ上の連中しか詳しくないだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:54▼返信
氷河期世代は自己責任だけど
解雇規制緩和には絶対反対という連中ばかりなのが一番の闇。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:54▼返信
>>362
レアケース持ってきても比較にはならんだろ
同じ能力で考えた場合に時代によって不利有利があるって話なのに
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:55▼返信
>>16
低賃金ブラックの正社員よりも
面倒見の良い派遣会社に属したほうが精神的によろしい。名ばかり正社員というクソも流行ったよな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:56▼返信
>>329
その理論だと氷河期世代の半分はアニメオタクになるだろw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:57▼返信
>>1
新卒初任給は20000円上がったけど、今いる人達の給料は年間12000円しか上がってない
ほんと意味わかんない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:57▼返信
>>324
それ言っていいのはその戦場送りの時代を生きた奴だけだろ
お前何歳だよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:57▼返信
コロナ世代って一口に言っても2020年頃に就職した奴らはキツかっただろ、今は多少回復したといえど実質賃金とか下がってるしそんな薔薇色ではねぇよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:58▼返信
一番エグイのは、50代前半~30代後半の氷河期が高齢者になる頃には間引きされるっていう
今一生懸命働いて税金やら年金やら保険やら払っている氷河期世代の皆様に一言

乙w
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:58▼返信
>>308
氷河期世代が憎んでるのは団塊世代だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:58▼返信
アナログとデジタルの境目で時代に合わせて働いてきたしパワハラ満載だし100以上受からなかったり派遣会社すら面接ありで登録させてくれなかったし色々ありすぎて思い出すと吐き気する。人権もないし既婚の勝ち組も苦労してる。若い子達も大変そだけど自己責任で生きてきた氷河期だから頑張れとしか思わんわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:59▼返信
>>362
虎の威を借る狐なお前が一番恥ずかしいぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:59▼返信
>>290
一部の上澄みだけ持ってきて氷河期よりマシって言ってるだけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:59▼返信
氷河期全部が悪いとも言えないんだよな、、、ゲームは頂点の競争で色んな物があったネットは進化を体験できた、ガラケーからスマホから安のも手に入れることも出来て何よりもスナック菓子が今よりもパンパンに入ってたから今の子供はマジで大変だと思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:00▼返信
団塊世代のやらかしを氷河期世代のせいだと勘違いしてる奴いるよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:01▼返信
氷河期世代が後期高齢になってからが悲惨そう。人も金もインフラやらも質がだだ下がり
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:02▼返信
>>85
カラ求人とかもあるし、人の出入りがはげしい中小なところしか残っとらん。
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:02▼返信
>>42
ちょっと調べてみたら公務員でも給与が大幅に上がってるのは20代までで40代以降はほとんど上がってないんだな
指針となる公務員ですら氷河期は切り捨ててるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:03▼返信
>>37
若い世代はその分学校の無償化なんかで恩恵受けてるぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:04▼返信
>>329
現在だとプロゲーマーとyoutuberだな
プロゲーマーは100%廃れる
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:05▼返信
>>66
サービス残業140時間でおかしくなって辞めましたわ、若いときに。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:05▼返信
氷河期世代オジだけど子供が良い所に就職出来たので一安心だよ

仕事を掛け持ちしたり24時間働きまくったけど
ゲーム&ウォッチMSXファミコンからゲームの進化を経験し
MacintoshPC98にソニーVAIO、ガラケーからスマホ
氷河期世代のゲーマーは充実しているからね
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:05▼返信
>>17
生涯賃金と受けられる社会福祉の差で見ないと意味ないだろw
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:06▼返信
氷河期世代だけどファミコンからずっと遊べたし14歳の時にエヴァ見れたしな。ドラゴンボールもリアルタイムや。割といい人生やったわ。友達の8割くらい就職出来なくて就職浪人した奴らも多かったけどな。早稲田辺りの友達も東京で就職諦めて地元に戻って就職探してたやね、、
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:07▼返信
>>369
それな
マジで腹立つ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:09▼返信
氷河期の何がキツイかって上がパワハラ上等でバブル謳歌して給料待遇勝ち逃げの団塊世代が上だったってことよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:10▼返信
地方公務員の年齢別の年収 年齢別 平均年収(万円) 平均給料月額(万円) 平均賞与(万円)
18〜19 254 15 69
20~23 299 18 81
24〜27 340 21 93
28~31 386 23 105
32~35 434 26 118
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:10▼返信
36~39 488 30 133
40~43 551 33 150
44~47 597 36 163
48~51 629 38 171
52~55 655 40 179
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:11▼返信
もうさ 日本は全部リセットしていいよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:13▼返信
>>389
就職した時はそうだったな
ヤクザ映画ヤンキー漫画の時代で客層も酷くて大変でした
携帯電話持ってない先輩の尻拭いさせられたりね...
今じゃスマホにタブレットが会社で用意してくれるものねぇ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:15▼返信
氷河期世代は第二次ベビーブームで人が多いから何かと増税の煽りを受ける政府から搾取される世代なんだよな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:19▼返信
氷河期定年時期の社会保障大幅カットもう織り込み済みなんだろうなって・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:20▼返信
>就職難と不景気で30年間お給料が上がらなかった、
>月収20万円50代非正規の氷河期世代の人と、


かわいそうだけど、40代~50代で未だに非正規雇用の派遣やバイトやってる人は人生詰みかな

その年齢だともうどこも社員として雇とわないし、完全に手遅れだね
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:20▼返信
好景気・・?そうかな?
株価だけを担保にして一極集中経済をバブルにしてるけど大企業は相変わらず日本脱出に邁進してる
為替レートが恐ろしく不安定なんで利益を上げるには日本国内では活動出来ないんや
つまり日本政府も税収がひどく不安定
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:23▼返信
若者の立ちんぼとか闇バイトはその頃なかっただろ、今の若者も苦しんでるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:23▼返信
ずーっと同じようなことを連投してるキッズ
イライラしてるのが分かる草
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:24▼返信
氷河期世代は確かに経済的には苦しいけど、 ただ昭和後期の楽しい思い出がいっぱいあったからOKだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:24▼返信
>>361
ニートも引きこもりも過去最高だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:25▼返信
人の迷惑かけなきゃ氷河期は好きなようにやれば良いじゃん。関係ない世代だし。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:26▼返信
来年の夏に死の手が発動して終わるから、
どうでもええ。

もうずっと同じ日付に終わる夢ばっかり見るし、確定や。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:26▼返信
氷河期世代って小泉竹中の規制改革とか靖国参拝に熱狂してた当時の若者どもだから自業自得なんすよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:26▼返信
30年や20年前の若者より平成世代の若者の購入意欲が低すぎる原因って何?
オリジナルのffやバイオとか国内でも100万本以上が当たり前のように売れてたよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:27▼返信
>>301
それでもちゃっかり官僚になった奴はいた
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:27▼返信
氷河期だけど立派なゲームアニメオタクです
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:28▼返信
>>氷河期世代が高齢者になる頃は高齢者が社会保障費が枯渇して最も冷遇され
>>Z世代が高齢者になる頃は人口ピラミッドがいい感じになり安心して老後を迎えられるようになる

これはマジでそうなる氷河期ってホント生まれてから死ぬまで全部不遇
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:30▼返信
子供の頃からもっと酷い目に遭ってるからね…
社会に出る前から既に地獄は始まってるんだよ氷河期世代は
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:31▼返信
※407
金が掛かる趣味に手が出せないだけでしょ
しかもゲームアニメオタク謳ってる奴ってネット見てるだけのパターン多過ぎ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:32▼返信
氷河期はこの先も邪魔者扱いされ続けるからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:33▼返信
氷河期世代だろうが何だろうが、しっかり稼いでる人間が同世代にいる以上無能の言い訳以外の何物でもない
無能の特徴は責任転嫁
うまくいかない理由を常に周囲で見つけようとするから成長しない
周りが悪いで努力しない人って気楽でいいよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:33▼返信
氷河期って50くらい?その年齢でゲームアニメオタクとか流石に引くわ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:34▼返信
>>405
趣味の多様化が全ての物を霞ませたんだろう?あらゆる物の完成度が低いし高い物を買おうとしたら今は明らかにボッタクリとも思える金額だもんなその上以外と完成度が低いし、ゴミみたいなもんが溢れてると思う
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:35▼返信
>>410
ん?
氷河期世代の金のかかる趣味って車か風.俗くらいじゃね
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:36▼返信
※405
幼少期にバブル世代を見て育ったのが氷河期世代で
自分たちが大人になった頃には好景気が…と夢見られたけどダメだった
幼少期から不景気しか知らないのが平成世代だから夢も見ないよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:36▼返信
※415
そういえばコロナ世代は車すら変えないんだよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:37▼返信
>>413
俺達がいたからゲームアニメが続いてるんだけどね

俺等の上の世代は演歌時代劇だぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:37▼返信
※412
あんま言うとまた爆発するバカがでてくるからやめてあげなよ。この世代頭おかしいの多いじゃん。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:38▼返信
闇バイトすればトー横キッズでも何かは買えるさ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:39▼返信
世代のせいで辛いです苦しいです不公平ですって、一番見て聞いててイライラする話だよな
中東や南米にでも生まれてみるか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:39▼返信
※415
車、ゴルフ、サーフィン、酒、女、旅行、不倫…
バブル世代がやってた遊びはほぼ全滅したよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:40▼返信
>>329
うちの会社はバブルで200名とってその翌年7人採用まで減って3年後のおれ世代も48名採用だから全然採用がない状態だった
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:41▼返信
>>421
世代間格差を地域格差にすりかえて意味あるの?
だったらアラブの石油王に生まれれば最高じゃん
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:42▼返信
時代ガチャ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:43▼返信
30年後の若者に嫉妬って・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:43▼返信
>>412
あなたは恵まれない人を切り捨てるひとなんですね
上に媚びへつらってないで弱者視点を持ったほうがいいですよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:44▼返信
>>413
お前こそ先代が築き上げたゲームハード・ゲーム・アニメ・漫画すべて焚書して断てよ(笑)
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:44▼返信
今の若い子の方が、スマホしかやる事なくて、楽しい事全然なくて、可哀想だよ
テレビでもゲームでもアニメでもその他の娯楽でも、90年代までは本当に楽しい事が沢山あった


430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:44▼返信
>>422
バブル世代は男も女も無茶して常にフルスロットルだから戦後間もないハードモードのお爺ちゃんお婆ちゃん達よりも早死してるとも言える
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:45▼返信
>>413
ゲームやアニメカルチャーで育った世代だから当たり前
今や世界中が日本アニメに夢中だしお前もここに書き込んでる時点で同じ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:47▼返信
>>429
あんな小さい画面を食い入るように見つめて世界が狭くて可哀想
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:47▼返信
>>424
その辺と比べたら随分生温い環境にいるのに何甘えてんだって話
石油王がどうたら言ったら氷河期世代も大会社や資産家に生まれれば良いだろで終わりやん
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:48▼返信
>>411
氷河期の納税でインフラが整備されて
全ての国民は道路を歩けるというのに酷いよな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:49▼返信
>>429
やれる事はあるけど目を向けられないだけ
出来ないではなくやろうとしない
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:50▼返信
いやいや、Z世代が年金もらえるの70過ぎになってるかもしれないから
さっさとNISA始めた方がいいぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:50▼返信
>>431
世界のチー牛だろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:51▼返信
>>433
見たこともない遥か彼方の過酷な環境を持ち出すなら生ぬるい環境の外国と比べるのと同じ道理だろ
こっちは国内の世代間格差の話してんだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:52▼返信
いつまでも集団就職なんかやってるから
海外並みに給料上がらないんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:53▼返信
>>437
アメリカのセレブが進撃や呪術やジョジョにハマっててコスプレもしてる事実
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:53▼返信
まあ平和に暮らせればじゅうぶん
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:53▼返信
50代、アニメゲームオタクのチー牛とか客観的に見て見なよ。はっきり言って気持ち悪いって言う奴がほとんどだから・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:53▼返信
今の若者がそんな恵まれてんなら闇バイトや引きこもりが増えてるのはなぜ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:54▼返信
氷河期は性欲持て余してるからZ世代女子と付き合えばいいと思う
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:54▼返信
すごかったねぇ
ジャンプとか天井まで積み上がってさ
本当に天井それが午前中になくなる
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:55▼返信
>>442
お前、誰かにカッコイイと思われたくて人の目を意識しながらアニメ見てんの?ww
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:55▼返信
うちの爺ちゃんは学徒動員でラバウルで戦死したよ

産まれた時代で変わるのは理不尽よな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:56▼返信
いま好景気なの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:56▼返信
昔の大学進学率は知ってるのか?生まれた時代次第では下手すれば中卒だが
それに今の若者は、これからどんどん人口が少なくなって外国人を入れざるを得なくなる日本で働かなくてはならない
ちなみに50代で非正規はちょっと
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:56▼返信
先のことはわからないよ
どんな幸運が待ってるか不幸が待ってるか
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
そんな不遇ななかでも
歯を食いしばって
子供達の活動をしているんだな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
>>442
そうかZ世代には新しいカルチャーを作ってもらいたいな

AIカノジョはよ!
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
>>427
本当に恵まれないならナマポなり社会保障がある訳で、野生動物なら喰われてるような人間が最低限の生活ができるだけ有り難く思えよ
あと残念ながら殆ど個人相手の自営業だから上も下も何もねぇんだわ
会社は給料安いしボーナスも出なかったけど、独立してから年800万ほどで安定して暮らしてるわ
一生地面でも舐めとけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
>>429

キミがスマホしかやること無い若者しか見てないだけなのでは
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
昭和のツケを払いながら
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:58▼返信
そりゃ氷河期の就職も待遇も大変だったけど、
それでも青春の一番輝いてる時間が無くなったことよりはマシだと思うわ
酸いも甘いも含めて一生忘れない時間だし
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:59▼返信
俺はもうアホくさなって早くこの国滅ぼすこと考えてる
税金なんて一円も払わんし、さっさと日本消えて無くなれw
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:59▼返信
石器時代や戦国時代、太平洋戦争に参戦する世代よりましだろみたいに言い返されるぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:00▼返信
50になったらもう何言われても痛くも痒くもねえよ もうジタバタしてもしょうがねんだわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:02▼返信
第二次ベビーブーム世代は最高だよ
人数が多くてお金を出す世代だから、その世代向けのコンテンツがバンバン現れる
ファミコンもジャンプも第二次べビーブーム世代向けだったと言っていいほど
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:03▼返信
自分が不遇なのは政治や親のせいにしてきたけどとうとう時代のせいにし始めたか
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:04▼返信
お孫さんのおもちゃとか
買ってあげてください
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:06▼返信
納税すらしてないようなゴミが国を滅ぼすとか誇大妄想もいいところだな。滅ぼしてるのは親の資産くらいだろ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:06▼返信
ナマポ最強でしょ
社畜ゆとりZはゴミ以下w
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:06▼返信
>>456
氷河期って言うけど?例えるなら氷河期が最後の残りカスか知らんけど?卓上の焼き魚とも言えるかな?もう食うところがないと絶望した割にまだ食べるところがあって以外と生きていけると思えてなその下の世代や子供達はマジで骨しか食う所がなかったり、下手したら断食だから氷河期って言ってもまだまだ良かったんだと思う
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:06▼返信
いやいや物価を考慮しろよw
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:07▼返信
Z世代ワープアさん、今日も元気にソシャゲに課金
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:07▼返信
>>457
現役の岸田総理暗殺失敗したろ無理だ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:07▼返信
>>462
今の爺様は昔の爺様と違ってな、、、
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:07▼返信
>>463
もうすでに滅んでるのに馬鹿だな文系Fラン低学歴はw一生単純作業だけやって死ぬだけのゴミw
471.投稿日:2024年03月14日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:08▼返信
就職氷河期世代は生活保護が最適解だと思うわ

ぶっちゃけ国も匙投げとるし
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:08▼返信
そもそも働く時点で無能
税金泥棒してるゴミに貢いでるカスw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:11▼返信
ジャンプ黄金時代のラインナップとかやばいよね
全部一軍レベル
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:11▼返信
そもそも文系ゴミクズとかゆとりZみたいな無能の象徴と働くくらいならナマポの方がマシだからなw
ロボット以下の生産性しかない💩製造機とか生きてる意味ないっしょw
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:13▼返信
このまま人口減少しまくって超汚染人だらけになるまでがセットですわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:13▼返信
※472
氷河期世代が生活保護申請し出すと財政破綻するから間違いなく生活保護は狭き門になると予想されている。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:13▼返信
しかも日本史上最も知能の高い世代が含まれとるんやで(ワイはちゃうけど)
ちなみにバブル世代とZ世代は知能テストの結果もあかんかった
有能を干し無能を重用しとるから日本は浮上せんのやろな
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:15▼返信
ぶっちゃけ氷河期世代の人で働いてる奴はアホだと思う
初任給とかゆとりZの遥か下でしょ
よく生きてられるなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:15▼返信
>>453
野生動物で食われないのは体力だけが取り柄の脳筋だけど
人間には知能や文明があって悪い奴らの中抜きとか出生の世襲スタートで格差がつけられるって話よ

あとお前個人のミクロな自営業の話には興味ない
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:16▼返信
>>477
早いもの勝ち。老後は先着順
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:16▼返信
まずは税金泥棒の公務員と議員を全員リストラすればいい
そうすればナマポ全員貰えるだろ
働く奴が馬鹿なんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:17▼返信
Z世代は動画配信で楽して儲けたいってさ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:18▼返信
※482
その税金泥棒の公務員がいないと生活保護の手続きできないから野垂れ死に確定じゃないのか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:22▼返信
>>484
あんなもん中卒でも手続きできるようになってる

それこそデジタル化してマイナで収入少ない人がスマホで申請入れたら
自動で振り込まれるようにすればいいだけのこと
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:22▼返信
氷河期は自己責任だから
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:22▼返信
氷河期の月20万といっても、腐らずに真面目に働き続けていたら
投資資金とか貯まって自分の人生だけなら何とかなる生活はできる
世の中に対してドライなほうが投資には向いているし
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:23▼返信
>>448
上澄みが儲かってるだけ、格差は拡大
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:23▼返信
>>457
自殺をする気は無いけどどこかの国が間違えて核でも撃ち込んで一瞬で消し飛ばねえかなって思う事は多くなった
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:24▼返信
>>440
セレブのポリコレアピールにK-POPや中国メイクと同じで利用されてるだけ定期
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:26▼返信
※485
あまりに頭が悪い奴とは会話が成り立たないって本当だったんだな。あまりバカな妄想を垂れ流すと他の氷河期の人まで同じアホだと思われるから発言には気を付けた方が良いよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:26▼返信
>>471
漫画の影響だろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:28▼返信
月給20万円くらいで雇われて、円の価値高まってたお陰で給与据え置きなのはともかく
1ドル80円から1ドル150円になっても給料上がらず

円の価値が半分になってやっと「3万円上げてやるから感謝しろよ」みたいな人生
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:29▼返信
>>485
ほんまゴミ役人の雇用守るために無駄手続き作るのやめて欲しい
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:29▼返信
それでも戦争がなくひもじい思いもない分まし
そう思わんとやっていけんだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:31▼返信
>>487
口で簡単に言うけど安月給で投資する、人生の転機が訪れても現金化せずホールドし続けるって
かなりケチケチした人生送ることになるし、老人になるまでに周囲に人間いなくなってるだろうけどな
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:32▼返信
氷河期はもう終わったよバカバカしい
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:34▼返信
>>495
壺三がロシアに3000億、メガネがウクライナに500億(復興で数兆に増える可能性あり)
で、国民はひもじい思いして、政治家へのテロも起こり始めてる

15年戦争が始まった当初の経済状況にはなってるだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:34▼返信
物価も違うのに給料でしか比較しないのはどうかと思うで
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:35▼返信
豊かさランキングが今年バブル崩壊後最低ランクなのにそれはない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:36▼返信
>>497
氷河期作った自民党議員よりはるかに低レベルなバカ息子世代が
超氷河期を作るためのエネルギーチャージ中みたいな政治してるからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:38▼返信
まあ今の10代や新卒辺りは親がバブリーで勝ち組だったりするからなw
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:39▼返信
>>496
なんか投資よりも腐らずに生きることのハードルのほうが高いみたいだね
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:41▼返信
>>356
ちゃうぞ
今の給料が20万が氷河期50代で新卒コロナ世代が30万ってバグてるって話
氷河期当時の初任給は12万とかもあって20万あるのは良い方
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:42▼返信
しょうがないよ
近世日本だと、バブル世代が一番幸せだった
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:45▼返信
>>1
いいじゃん←正直これ同じ氷河期だけど、じゃあ今の世代も氷河期みたいになればいいかとはならない、氷河期でダメだったのは切り捨てて最悪生活保護とかにするべきやと思う、その分を今の世代が働いて稼いで貰う為に給料上げるのは良いと思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:45▼返信
>>505
バブル世代の先輩は気前が良くていつもゴチになってた
お陰で全然お金使わなくて済んだのでありがたかったよ

俺は後輩に奢った事はない
節約節約♥
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:48▼返信
>>19
今どき800円ってどこのクソ田舎やねん普通の都市部やと千円超えてるぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:49▼返信
>>83
実際必要ないから賃金あげれんのは潰れる
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:49▼返信
生活保護に逃げるとか言い出すから氷河期はってバカにされるんだよなぁ。思っても口に出さなきゃいいのに。
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:53▼返信
氷河期世代は悪政の被害者
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:53▼返信
>>24
コンテンツに関しては圧倒的な勝ち組
ゲームだけでも昔のベーゴマから電子制御ゲームのテーブル型ゲームから始まりゲームウォッチにファミコン、スーファミ、プレステと経験し携帯電話は黒電話からガラケースマホと進化を経験、ラジコンはミニ四駆からドローンまで経験と旅行も昔ながらの旅館から海外旅行まで経験と漫画アニメなんて手書きガンダムから最新CGまで
コンテンツは最強の経験をしてる
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:54▼返信
>>510
じゃあ企業が率先して氷河期を雇えばいいだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:55▼返信
>>371
いやそんな影響なかったろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:55▼返信
>>31
実際、日本式社会主義は最も成功した社会主義って言われてるからな特に健康保険制度は他国じゃなかなかできんしな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:56▼返信
>>32
痩せ薬を飲むとンコダダ漏れになるって言われてやろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:57▼返信
>>34
ソースは?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:58▼返信
>>51
一応上がってるぞ上昇率が正規に比べて低いのが問題やがな
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:59▼返信
>>490
漫画のコスプレがなぜポリコレアピールになるんだよ
作者は日本人でもブチャラティのコスプレなんかまんま外国人じゃん
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:59▼返信
>>61
最低賃金上がってるぞ今は千円になっとる
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:00▼返信
また不幸自慢かよ。
戦時中を生き延びてきた人からはどう映るんだろうか
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:01▼返信
>>510
Z世代も高級な生活保護みたいなもんだぞ
実際日本が衰退してるってことは資産食い潰してるだけだからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:02▼返信
そもそも日本の環境に不満なら好きな国に出稼ぎに行けばいいのに、氷河期は不平不満しか言わないな。好きで日本に残ってるくせに情けねえ連中。
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:02▼返信
>>512
喫茶店にあったテーブル型筐体のドンキーコング、めっちゃ好きだった
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:03▼返信
>>522
高級生活保護は公務員だよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:04▼返信
>>521
そのあとの戦争を知らない団塊がクソだから日本がダメになった
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:04▼返信
>>456
生きるか死ぬかの問題とそんなもん比べられても…
平和ボケしすぎでしょ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:10▼返信
>>520
未だに日本の最低賃金893円やぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:12▼返信
いつの世も底辺は底辺。
今底辺の奴はバブル期に生まれようが底辺
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:14▼返信
民主党政権から円の価値を半分にして、やっと最低賃金が25%上がる
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:31▼返信
>>499
だから50歳時点の給料で比較してるじゃん
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:41▼返信
氷河期世代だろうがコロナ世代だろうが変わらん
上はどちらも優遇されてるし、上以下は相変わらずきつい
氷河期世代からずっと平行線だぞ日本は
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:59▼返信
zゆとりはバカしかいない




z世代ゆとりバカ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:03▼返信
1920年生まれの前で「厳しい時代だった」とか言えんの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:05▼返信
※533
そのz世代ゆとりバカから蔑まれる氷河期は更に悲惨だな・・・
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:09▼返信
今の若者世代に希望の光が見えるのは良いことさ(遠い目)
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:15▼返信





                 ※1 Zってゆとりさとりだろ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:16▼返信
>>4
生活保護貰うレベルやん
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:18▼返信
>>13
その氷河期様が年金貰う10年後からが本当の地獄
無駄に数多いんじゃ(´・ω・`)
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:20▼返信
税金が高くて、しかも年金が元本割れも考えられるのに、そんなに羨ましいか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:22▼返信
当時の日本政府としては
氷河期世代にはピンピンコロリしてもらう予定だったからな。
心身を壊してある日突然消えるはずが結構な数が残ってしまったので
ダブルワークだリスキリングだ年金支給開始延長だと色々手を打っているわけで。
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:23▼返信
氷河期以降は30年同じ状況でやってきたってだけなのになんで自分等だけ悲劇の主人公ヅラ出来るんだろうな
ちなみに俺は氷河期だが世代でモノ語るような恥ずかしい真似は出来んわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:24▼返信
いうて今のコロナ世代が50代になる30年後、今の氷河期世代より非正規少ないかどうかは一切分からないけどなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:49▼返信
>>542
それな
甘えてるだけ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:54▼返信
>>542
「就職氷河期世代 Re☆スタート!」や「ICE AGE QUEST ~そして新しい冒険へ~」など
氷河期世代を対象にしたものは
基本的に遊び半分かパソナ絡みばかりなのでそりゃ不満も出てくるだろう。
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:57▼返信
>>479
働かねえZよりマシだわ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:58▼返信
若いから優秀
優秀だから就職できるわけじゃないんだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 00:01▼返信
>>523
「不満があるなら国から出ていけ」って普段からよく言ってるのになぁ
ネトウヨ氷河期さん
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 00:18▼返信
氷河期にネトウヨがいる事と、
氷河期がネトウヨかは別の話だと思うが。
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 00:34▼返信
これから先はAiIの発達で人間はいらなくなるよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 00:56▼返信
>>542
氷河期以降は少子化で売り手市場なのだが
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:01▼返信
>就職難と不景気で30年間お給料が上がらなかった、
>月収20万円50代非正規の氷河期世代の人と、

かわいそうだけど、40代~50代で未だに非正規雇用の派遣やバイトやってる人は人生詰みかな

その年齢だともうどこも社員として雇わないし、完全に手遅れだね
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:04▼返信
>>551
若者はすぐ辞めるから雇いません
氷河期は甘えた無能なので雇いません
移民サイコー
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:09▼返信
ただ、今の世代って、若い時は給料高いけど、代わりに終身雇用じゃなくなってくだろうし、昔みたいに年功序列で給料は上がらなくなるだろうし、どちらがいいとも言えないわな。
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:10▼返信
生まれた時代に文句言い始めたら終わりやな
気に入らんなら革命でもすりゃあいいし、変える気ないなら他と比べるべくもない
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:13▼返信
でもコロナ世代は高校・大学にまともに通えなかったし、男女対立が氷河期世代の比じゃないレベルで険悪になってるから恋愛もまともに出来ないやん。今の子って恋愛したくないや子供欲しくないが半数やぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:38▼返信
社会に殺されたからな
年寄りの雇用を守るため犠牲にされ就職できなかった奴らがうじゃうじゃ
そいつらの老後ちゃんと責任取ってやれよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:46▼返信
これはどういう比較なんですかね?
初任給30万の若者と氷河期世代の中の底辺層の人を比較するのはどういう意味があるんですかね?
氷河期世代もずっと氷河期時代に生きてるわけではなくて、今の人と同じ時代を生きてるわけで、人手不足の恩恵は氷河期世代も受けているんですよ
スタート地点がかなり低いところから始まった氷河期世代ですが、スキルを身につけた人は即戦力として引く手あまたですし、給料も今は当然上がっています
月給20万の氷河期世代というのはスキルを身につける前にブラック労働から逃げたりして非正規やバイトしかしてこなかった層ですよね?
そこと比較するのであれば20代の若者の底辺層と比較するべきなのでは?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:56▼返信
>>558
当時と今の同じくらいの学力の学生と比較しても
こんなもんよ。そこまで誇張表現されてる訳じゃない。実際氷河期は偏差値-20以下で何とか就職。
今は+20位の恩恵を新卒カード引っ提げて得られる
それを忘れちゃいかん。まぁトップはいい奴からとるから誤差。
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:02▼返信
>>558
今の子は100万くらいか
氷河期は150万から180万居て
就職口の数が変わらないって言ったら
当時の厳しさが理解できるかな?
氷河期は真ん中位の奴でも最低ランクの
企業にしか入れないのは分かるよな?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:08▼返信
>>552
じゃあ国が支援しろよ
子育て世帯や障碍者や高齢者ばっかり救うのは不公平だろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:10▼返信
>>558
ブラック企業から逃げるのは当たり前やんけ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:11▼返信
>>81
なんだろう氷河期臭がするな
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:17▼返信
>>562
そうそう
地域によっては飽和状態になってる
だから就職浪人やらブラックから
逃げ出した連中がアルバイトになるのは
至極当然で当時のバイトは比較的ハイスペックだったよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:18▼返信
>>556
そんなもん自己責任よ
誰かと仲良くなったりならなかったりは
厳しい上下関係から逃げ出したら
そらそうなるわな
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:22▼返信
>>478
ソース出せよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:25▼返信
>>556
当たり前なんだけどさ
多少うざがられても話しかけなきゃ
仲良くなんかなれないぞ
相手を許す度量も必要
そうやって友人関係は作られていくのに
何でもコロナのせいにしていてもな
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:41▼返信
>>562
当時はみんなブラックだったから逃げたら負けだったよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 02:47▼返信
>>568
そんなこたない
ブラックから見切り付けて
とっとと撤収してる奴も多かった
よりましな職場へとね
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 03:52▼返信
まともな氷河期は特に非正規労働に危機感を持ち
みんなとっくに正規雇用として働いてる
厚労省のデータでも男性なら9割近い奴らが正規雇用だよ
残ってる非正規はポンコツか好き勝手に生きた奴だけ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 03:55▼返信
氷河期はあと10年もしたら医療費無駄に使わないで死ねとか言われるだろうし
社会的にはほんと何もいいこと無い世代だよな
マンガやゲームが面白かったくらいか
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 03:58▼返信
>>570
んーそうともいい切れないんじゃない?
若い頃はまともな職場もなかったし
一時的に下がるとは言え受け入れ難いものもある
再就職先もなんじゃこれってのしかないしな
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 04:35▼返信
だから200万人くらいが無敵の人になり得るんだよ
なってないことに感謝してほしいわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 05:48▼返信
そうやって自分が無能なだけなのを世代のせいにして逃げてるから一生負け犬なんだよね
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 06:14▼返信
物価上昇考えないの?
昔は卵1パック百円が普通だった
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 06:57▼返信
ウッキウキで裏金自民党に投票してた氷河期世代ジジイの悲惨な末路って感じで笑えるww
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 07:41▼返信
※574
自分が無能でもまともに生活できた人とそうでない人がいるという話だと思うよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 08:15▼返信
※557
氷河期世代の若者を食い殺して日本滅亡させた団塊バブル世代が
ずっと同じ氷河期叩きしてるのもやっぱ馬鹿な老人は学習しなかったんだなと救いがない
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 09:25▼返信
若者はその分老人を年金で支えないといけないからね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:02▼返信
>生まれた時代の差でここまで違いが出るの残酷すぎるよ
そりゃしょうがないだろ
時代によっては戦争に駆り出されてた世代だってあったんやぞ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:15▼返信
氷河期世代よりも民主党政権時代の新卒達の方が就職率低いんだよなぁー
でも氷河期世代と違って今はきちんと働いているからね
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:28▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 10:29▼返信
世代が救われないのは日本の政治が悪いせいだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 11:52▼返信
※78
それはどの世代も共通していえることだろ・・・
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 11:56▼返信
んなこといったら明治時代と比較したら…とかなるやろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 12:18▼返信
アラフィフ氷河期世代なんだけど、偏差値60オーバーの大学出てコンビニでフリーターやってるツレいるわ
どうにか就職できても会社毎なくなるとか、何とか東北行って再就職したら津波で流されて廃業とか、最近だと旅行会社に再就職したらコロナで潰れるとか、そんなんやってる間に50見えたら就職先も無いからな
自殺した同級生かなりいるぞ・・・

587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 13:45▼返信
Zって無能なのに相当運が良いな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 14:34▼返信
就職結婚財産的な意味だと氷河期は(就職に恵まれなきゃ)まじで不毛なんだけど民間の文化・生活面とか技術面とか躍進過渡期だったから色々と楽しい時代ではあった、少なくとも学生みたいな青春時代はそれぞれ良さはあれどもどの世代よりも恵まれてたと思ってる
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 15:14▼返信
これ条件を見ていくと
新卒から固定残業80時間とかいうそれなりのハードワークだからな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 15:18▼返信
肉体労働への差別心から勝手にパート女でもできる腰掛け事務作業を選んで
勝手に長時間労働した挙げ句に体を壊すのは半分自業自得だからね
世の中が必要としている仕事は昔ですら知的労働3割の肉体労働7割ぐらいなのに
肉体労働不可能な女が社会に出てきた以上受給バランスで
肉体労働側を男が担当するべきなのは自然でしょ
文武両道は特例を除いて男にしかできないのに自分をか弱い側だと勘違いしたらダメだよ
男女雇用参画が狂ってるんだというのはそれはそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 19:16▼返信
でも今の20代若者は革命でも起こさない限りほぼ年金もらえないからね
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 04:28▼返信
人口が違うからなあ
氷河期世代ってめっちゃ人数多かったからその分報酬が割られてたんやで
氷河期5人を1人二十万で雇うのと、コロナ期1人を三十万で雇う差やね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:54▼返信
氷河期問題はともかく、現代社会の根幹動かしてるのも氷河期世代の上司たちだぞ?
一向に改善しない社会問題は、社会として機能してない結果と証拠じゃないかね?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:18▼返信
人生は全てガチャで決まるw
努力()なんか誤差の範囲でしか無いw

直近のコメント数ランキング

traq