• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中1で商業アンソロを間違えて買ってしまい
友人に「ねえっ!ヤバい本買っちゃった!!」って
部室で見せてたら中3のガチ腐女子の先輩方が

「話は聞かせてもらったわよ!!ようこそこちらの世界へ!!!」

って感じで話に入ってきて
それまで中3ってデカくてこえーと思ってたけど
めちゃくちゃ仲良くなった


※商業アンソロって何?
こういう本のことです




  


この記事への反応


   
ハンターハンターの漫画だと
間違えて買ってしまった中学時代の同級生男子が
やべーやべー言ってたのを思い出した


古の腐女子の入り口はほぼコレw

あーあーあーあーあーあーあーあー(わかりみ)
  
うちも美術部で先輩方に色々教わった

わしの人生かと思った



いい話…なのかなー!?
まぁ古本屋で見たことはあるけど…
さすがに一般の書店ではもう売ってない模様


B0CWKCDYS4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:42▼返信
オタクのこういうノリきっつい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:42▼返信
俺も買ってしまってクラスの女の子にあげました
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:43▼返信
嘘松先輩
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:43▼返信
大昔セーラームーンの商業アンソロを母親に買ってくれと泣き叫んでいた幼稚園ぐらいの女の子がいたなあ
母親は「これは違うの」と言って買ってあげるわけにもいかずかなり困ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:44▼返信
俺の頃はマダラとか幽遊白書だったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:44▼返信
元祖嘘松と同じ臭いがする
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:45▼返信
なんでホモが好きなんやろな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:45▼返信
友人の話じゃないからワンチャン嘘松ではない可能性
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:45▼返信
著作権の意識ガバガバ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:47▼返信
なんでも青春と言えば許されるってものよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:48▼返信
>さすがに一般の書店ではもう売ってない模様

いい加減な編集で、ギルティギアの本にキャミィの話が載ってたりしてたし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:48▼返信
どうやって手に入れたんだよ普通の本屋に無いだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:49▼返信
腐ってる奴らはホント気持ち悪い。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:49▼返信
こういう典型的嘘松久しぶりに見たわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:49▼返信
中1を地獄の道へ引き込むなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:50▼返信
>>13
そりゃブックオフよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:50▼返信
まず間違って買えるような本じゃない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:50▼返信
90年代の話かな?
あり得るな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:51▼返信
ワイもガキの頃間違えてハンタのBL本買ったことあるわ
変な気分になって勃◯したのだけは覚えとる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:51▼返信
昔は普通の書店でも置いてたけど今思えばどういう扱いだったんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:52▼返信
>>1
嘘ばかりついてると、やしろあずきや中川翔子みたいになっちゃうよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:53▼返信
俺がガキの頃に同じ体験したわ
なんで普通の本屋で売ってんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:53▼返信
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:53▼返信
数少ない同志だからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:54▼返信
買ったまでが本当松
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:54▼返信
※10
裁判所「そんなものは無い」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:55▼返信
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:58▼返信
今はコンプラがしっかりしてるから通販で買うしかない

本屋が衰退した本当の理由はやべぇ本を取り扱えなくなったからなのだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:59▼返信
小学生の時、表紙がエヴァのアンソロ本で面白そうだと思って買ったらガチのエ○本だった
よく普通の本と一緒に売ってたなあの書店
思いっきり細部まで描かれてたぞ
お陰で回し読みしてクラスの人気ものになったけどさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:00▼返信
>>13
昔は売ってたんよ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:00▼返信
実話でも地獄、嘘松でも地獄
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:00▼返信
>>19
あの頃は緩かったからな〜
写真の本は変えなかったけど漫画の本は中学生でも買えたよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:01▼返信
>>21
なぜか全年齢で買えたよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:02▼返信
でもお前ら
中1女子を分娩台に固定して、まんまんを舐めつつ肛門に指4本の浣腸を何度も突き刺したいと思ってるんだろ?w
指の根元まで突き刺して肛門が完全に裂傷を起こしてガチのギャン泣きしてるのに括約筋に力がなくなるまでズポズポ出し入れ続けてさ
そんでウンコがプリプリ漏れてくるようになったあたりで膣内に挿入して本気交尾ね
そのまま膣内に出して「これで赤ちゃんできちゃうねw」とか言って絶叫させるの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:02▼返信
>>29
昔は町の本屋とか店主と仲良くなるとコッソリとエッチな本を売ってくれたよな
中高生でよくお世話になったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:03▼返信
>>2
でも、エッチな本のお陰で仲良くなるって男子ではテッパンやったやろ
貸し借りとかしてたやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:04▼返信
>>13
昔はビニールもかけずに売ってて立ち読みもできたで
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:04▼返信
だからなに?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:05▼返信
>>2
ありがちなパターンやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:06▼返信
通りがかりの同級生なんているかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:07▼返信
ケツゲーに群がる奴らと似てるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:08▼返信
この記事情報だけだと大きな誤解が生まれかねないので書きますが、
アンソロジー本とは所謂二次創作本のことです。
BLや性描写に特化したものでない作品も多いので、誤解なきように
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:10▼返信
先輩のセリフのセンスがおっさんのそれなですがそれは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:12▼返信
昔は無許可のアンソロが書店に並んでたんよな
著作元が気付いた時はもう売り逃げしてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:14▼返信
俺も中1女子とお突き合いしたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:14▼返信
何十年前の話してんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:15▼返信
腐女子とかそういうの何も知らんガキの頃
るろ剣のアンソロ本買ったら剣心と左之助がデキてる話ばっかで???だったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:23▼返信
嘘松
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:25▼返信
ゾーニングしないゴミども
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:25▼返信
もう腐女子特有の嘘松臭がキツすぎる文字のテロだろコレ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:25▼返信
腐女子キモ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:26▼返信
棲み分け徹底されてつまんなくなったとかないわ
大抵の人は読んでしまっても目覚めないし変なもん買っちゃったってなるだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:28▼返信
※13
それが普通の本屋に売ってたんだよ、とんでもねぇトラップなんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:33▼返信
>>35
比良坂先生…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:35▼返信
中学校時代に悪い先輩と付き合うと一気に染まるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:35▼返信
アンソロ本って健全なものに紛れてこういうのが売られてたからイメージよくない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:36▼返信
>>35
そろそろ逮捕された方がいい
59.投稿日:2024年03月16日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:39▼返信
アンソロ、直訳で非ぼっちか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:40▼返信
創作感が半端ない、よって嘘松。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:40▼返信
4こま漫画劇場的な奴かと思って買って意外と楽しめた
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:40▼返信
きしょい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:42▼返信
>>44
これはオバサンのノリ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:42▼返信
嘘でもいいのよバズれば
世の中バズったもの勝ちなの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:43▼返信
>>22
玉の裏汗で蒸れ蒸れでくせぇ!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:45▼返信
友人女子が同じように一般書店で犬夜叉の同人誌を踏み当てて、やはり『やばいもん買ってもうた』になってた
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:45▼返信
昔は大量に本屋にあったな
子供の頃ガンダムWが大量にあってなんだこれ?と思ってたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:47▼返信
今は解釈違いがマジで対立の種になるから
こういうケースは少なくなってるだろうけどな
端から見る分には洒落の通じない今の方がきつい時代に思える
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:01▼返信
小学生だった頃、母と妹と本屋さんに行ってセーラームーンの漫画が入り口に平積みされてて、何気なく手に取ったら叡智なアンソロだった

妹に勧める一歩手前で気付いたけど、母にも見られてたしちょっと恥ずかしい想い出
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:07▼返信
私も間違って買ったことあるけどマジでドン引きした。素質がある子は受け入れて腐るんだろうけど腐らなかったあの時の自分を褒めたい。あと自分の子には間違って買わないように目を光らせたいと思ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:07▼返信
商業アンソロが何なのか分からなかったわしはまだ健全
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:10▼返信
昔は本屋に大量に置いてあったからな・・・中身は全部BL
ジャンプ系が多かった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:12▼返信
そういや昔は漫画雑誌のすぐ近くにあまりにも堂々と置いてあったな
最近はその辺のコーナー行かないから全く分からんが
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:16▼返信
腐りかけが腐ったって話か?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:23▼返信
いまはごちゃまぜ商業アンソロより個人誌のがうまくてエモい本いっぱいあるから必要なくなったね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:33▼返信
BL今でもゾーニングできてないけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:35▼返信
まんまホモびでお
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
恥ずかしくないのか、こんなあからさまな嘘で
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:39▼返信
キモいキモい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:39▼返信
BLが嫌いな女子なんていません!
的なやつか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
懐かしいのぉ・・商業アンソロはジャンプ系とエヴァ島とSEED区やNHK国で争っていたものだ
今は遠き理想郷じゃった
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
AI絵でもBLにしまくってる腐AI絵師おるしな
〇ねよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
※8
男が百合好きなのと同じようなもんじゃないか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
>>68
登場人物が幼稚園児と先生の話好きだったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
ワンピのその手の本を何も知らずに本屋でパラ見して軽くトラウマになってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:59▼返信
ワンピのもあったなあ
一般で書いてる漫画家もいてびっくりした
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:00▼返信
>>68
ガンダムWの本屋に置いてたやつはシュールギャグばかりだった印象
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:03▼返信
アニメや漫画のキャラみたいな3年生のセリフのぞわぞわ感
きっしょい嘘松だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:05▼返信
>>84
百合好きは意外と女が多い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:12▼返信
足して割って厨二病やね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:15▼返信
ヱロ規制ならBLもやれよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:15▼返信
嘘松体操はじまるよ~
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:29▼返信
>「話は聞かせてもらったわよ!!ようこそこちらの世界へ!!!」
臭い、臭い、嘘松臭くてしょうがない
臭すぎて 読んでるこっちが恥ずかしくなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
学生の頃本屋になんか封神演義の見たこと無い漫画があって何となく手に取ってみたら武吉と太公望がベッド・インしてた衝撃たるや…
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:31▼返信
>>94
それぐらいのノリで来たって話なのに理解できて無いの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
竿役の種付おじさんいつ出てくるの
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:42▼返信
犯罪だろこの中学
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:06▼返信
俺が買ったのスーパーマーケットなんだけど
ガンダムWの
表紙だけじゃわからくてボンボン系かなと思ってたのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:09▼返信
いまは一般紙で普通にやべぇ事やってるからすみ分けもへったくれもない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:36▼返信
>>29
中学生の頃、本屋で毎月買うのワクワクしてたわ
馴染みの本屋さんだけど、断られたら…ってのと早く読みてーってので心臓バクバクだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:39▼返信
>>13
入荷仕立てのやつは普通に新商品とかの目立つところにも置いてあったんよ
立ち読みもできるし、勘違いして見ちゃう俺みたいのも多かったと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:40▼返信
>>5
それ、ワイの妹や
ある時、母が中身確認しないで買ってしまってお蔵入りになった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:42▼返信
>>37
本に限らずビデオもだけど、みんなで集まって鑑賞会とかおすすめの本とか見せあったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:53▼返信
平成の頃はオタショップじゃない普通の街の本屋に結構際どい目のBL本が売っていたなwww
しかも未成年が買えちゃうから何もしらないキッズが間違えて買ってしまうと言う現象が割とあるあるで起きてたwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:01▼返信
>>94
割とリアルでお腐れ様達はそんなノリだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:06▼返信
俺もブックオフでワンピのホモ本買ったなぁ
読んでる最中ずっと混乱してたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:15▼返信
どれみだか初期プリキュアで男向けも本屋で売っていたな
今思えばあの頃カオスの方が面白かった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:44▼返信
嘘松構文過ぎるww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:56▼返信
蒼穹のファフナーの漫画やと思って買ったらコレだったことあるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:00▼返信
男だけどブックオフで封神演義とるろ剣のアンソロジーを読んだな…
絵がきれいだったからこれはこれでアリだなって思った
もともとふしぎ遊戯のアニメ見たりしてたから細い線の絵柄への抵抗もあんまりなかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:07▼返信
おいSEED劇場版どうした?
デューンとかいう映画と謎のコラボしてたけど
なにがしたいの?
話題にしたかっただろうけど現在映画ランキング
5位🤭
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:51▼返信
同人誌と間違えてる人いるけど
商業アンソロは一般向けの公式同人誌みたいなもんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:18▼返信
失楽園もアンソロジーなんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:50▼返信
お前らの大嫌いなキモオタやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:12▼返信
マンズリこいてるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:51▼返信
100円コーナーによくあるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:27▼返信
自分は逆にアンソロジーコミックを普通に公式の漫画だと思って買ったら中身が好きなキャラがBLになってて引いたし同人のノリがめっちゃ嫌いになったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:29▼返信
>>106
漫研とか入ると初対面でそういうの興味ある?って鼻息荒くして聞いてきてめちゃくちゃうウザいぞ
痛々しいの自覚して欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:11▼返信
子供の頃ワンピースの本買ったらゾロとサンジの絡みとかあったな
なんでナミじゃないんだよって封印したわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:52▼返信
なにがつまんなくなっただよ
エ○本をどんどん排除させたくせに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:03▼返信
>>13
漫画棚の隣の方に置いてあったぞ昔の本屋は
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:05▼返信
>>18
ノーマルのアンソロに慣れてるやつならアンソロに抵抗なしで買ってBLものだったとかあるある話だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
何か知らんが女性向けの性表現はゾーニングがガバガバだからな
これが男向けならそう言うことはない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:42▼返信
>>19
俺は小学生の頃に図書館で借りた幽遊白書のアンソロが人生で初の経験だったわ
幸い目覚めはしなかったが
今思えばとんでもねえ時代だったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:55▼返信
>>21
そのまま少しニッチな恋愛漫画みたいな扱いだったんじゃね
まあでも当時の子供目線からしてもそういう認識だったし別にあれで良かったんじゃねーかなって気もする
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 07:32▼返信
男「なんでホモなんか好きなんだ?」
女「なんでレズなんか好きなんだ?」

直近のコメント数ランキング

traq