朝倉未来VS平本蓮が実現!未来「引退を懸けるので過去最高に仕上げる」、平本「1分以内に倒す」
記事によると
・格闘技イベント「RIZIN」は16日に六本木ヒルズアリーナでの記者会見で、7月28日さいたまスーパーアリーナで「超RIZIN3」を開催することを発表。今大会のメインイベントでフェザー級ワンマッチ朝倉未来VS平本蓮のファン待望の対戦が決定した。
・対戦が決まった両者が会見に出席。平本は「僕が目標にしていた試合でもあるし、朝倉未来という存在が自分の中で刺激を与えてくれて、唯一無二の存在で…」と称えたように見せかけて、「尊敬とか憧れとかあるわけねぇだろバカ!僕がトドメを刺そうと思います!ボコボコにします」と宣戦布告した。
・それを受けて未来は「RIZINのフェザー級を盛り上げてきた自負もあるので、年末にトップ戦線に食い込みたい。復帰戦に楽な相手を用意してもらったので、ボコボコにして痛めつけてやろうかなと思います。もし万が一平本に負けたら格闘技人生を引退します」と負けたら引退宣言した。
・すると平本も「俺もコイツに負けたら引退します。絶対負けるわけないので、ここで約束します」と未来の言葉に合わせた。
・予想外の展開に榊原CEOは「別に引退しなくてもいいんじゃない」と苦笑いした。
・平本戦のオファーを受けた理由について「直近の試合で負けたりして、楽な相手だからですよ。俺が狙ってるのはトップに絡んでる奴と戦って復活するってことです」とこの試合は通過点だという。「大みそかは鈴木千裕、金原さん、クレベル、ケラモフと試合したいと思います」と大みそかで戦いたい選手について名前を挙げた。
以下、全文を読む
💥💥決定カード💥💥#Yogibo presents #超RIZIN3
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) March 16, 2024
RIZIN MMAルール 66.0kg
🟥朝倉未来 @Mikuruasakura_
ーーー🆚ーーー
🟦平本蓮 @renhiramotoXX
📅7/28(日)🏟さいたまスーパーアリーナhttps://t.co/AUIEGJ7mcz pic.twitter.com/kIZoFoparA
この記事への反応
・同時ノックアウトで2人とも引退でいいよ。
・もう引退詐欺はいいって…
見てるこっちが困るわ。
・朝倉未来選手は昔の様にギラギラ感出して欲しいし前回負けの復帰戦だからなぁ。
一戦誰かと挟んで勝利おさめてからでもよかった気がするかなぁ。
平本選手はまだ若いから引退するのは勿体無い。
一応盛り上げ役かってくれてるからね!
・朝倉くんは格闘技だけに時間かけてられない立場と発言してたし、大した試合にならないと思うけどな。
平本くんが試合してあげるだけありがたいくらいの軽い試合になるね
・どうせ引退してちょっとしたらファンの声を聞いてとか言って復帰するんでしょ?
引退するする詐欺みたいな事だし正直どうでもいい
どうせ二人共口先だけなの知ってるし
・言ったからには本当に辞めてほしいよね
ファンや周囲から現役をすすめられたなどごちゃごちゃ言って続けるくらいなら最初から言わないでほしいね。
嘘とかヤラセで事前演出するやり方は飽きました。
・これは茶番でしかない。朝倉は平本に勝っても負けてもどっちに転んでも勝ちゲームである。つまり、負けたとしてそれ以上戦う意味は見出せないないだう。一方平本も朝倉に勝てば殊勲だか、負けたらやばいてのを考えると、日本の数字取れる格闘家が現状平本と考えると、格闘界は朝倉負けるストーリーを考えるはずで、平本が勝つというストーリーしかなく、結果朝倉は負けて引退で問題ないため、朝倉は負けるストーリーが、事前に存在するだろう。
・引退しないのに引退とか言わないように!
何回繰り返すのか…。
・30年来の格闘技ファンだけど、朝倉未来には勝手に相当な期待を抱いていたから、片手間で格闘技やっている姿が見えるのは、すごく残念だった。
もっと格闘技だけにすべての時間を使えばいいのにと。
これは格闘技センスのない自分の夢を勝手に朝倉未来に託していたようなものだけど、格闘技ファンはおそらく近しい感覚をもったはず。
だから、全力を出しきらずに負ける姿は見ていて残念であり悔しかった。自分の夢を踏みにじられたような感覚があった。
もちろん、彼に誹謗中傷などはしない。
今回は、平本が勝つと思う。彼は他の道に進むのでしょう。一時でも夢を見せてくれてありがとう。
・やっぱり去年末がピークだったかな。タイミングとしては。ただ楽しみなカードだけどね。朝倉未来は負けたら本当に引退するかもね。これで平本に負けたらトップ戦線では難しいだろうからね。逆に平本はここを勝ってトップ戦線に殴り込みをかけたい。まあともかく今1番数字取れるカードなのは間違いない。
どっちが勝っても面白いことになりそう
でも本当に引退するのかな?
でも本当に引退するのかな?


お前はもう引退でいいだろそもそもw
勝ったら現役続行する気なんかいというw
朝倉は全然惜しくもねーな
ブレイキングダウンとかマジで茶番劇過ぎてみてらんねえのよ
まぁあっちは望まれたりしてそうだけど
見てるこっちが困るわ。
めちゃくちゃファンで草
未来の方が顔が面白いので判定勝ち
どっちも引退してくれとしか
インフルエンサーやプロモーターとしてしか目立ってないやんて思うんだが
お疲れ
なんでまだやってるの?
うるせェ!!!いこう!!!!
平本が負ける訳ない
朝倉と同じ階級のウェイトしかないなら体格いい人に全く歯が立たんのに体に掘ってんの?
見ないけど
橋本VS小川とか思い出すw
やめへんで〜!
恋のミクル伝説の歌手
辞める口実作りたいだけじゃねーの
朝倉宗滴
ってのを何回も見てきたから、1ミリも信用出来んわ ハッタリと大ウソにまみれた路上の伝説w
美しきドブネズミ
刃牙の名言かな?
てめーで決めろ
今日記者会見やってたけど全然歓声あがってなかったw
ゴボウの党?だかの顧問やってたけど、政治方面目指すのかね?
やるなら宮崎駿くらいじゃないとな
龍が如く8スゴかったな…
オリャオリャ
まあ未来は復帰戦で、平本は3勝3敗の雑魚だから盛り上がりようがないんだけど
政治家より器用なことしてんなw
プレイヤーじゃない
最近のみっくん見て信者も醒めてそう
朝倉未来この前引退したばかりだろ、7回引退した大仁田厚でも復帰こんな早くなかったぞ
ザコシが花束を誇張し過ぎたバスルッテンジャンプで叩きつけるんか
どっちが負けてもお互い引退な
普通はそっちに注目が集まるもんやろ
勝ってただけでそれ以降は大したやつとやっていなかったりエキシビジョンだったり
むしろ勝てていなかったりでほんとYouTubeで成功しなかったら消えてただけのやつなんよ
斎藤選手に対して「王者としての器が無い!」
→斎藤が勝ってるケラモフに完敗。
鈴木選手に対して「中堅選手。」
→その後、鈴木選手はベラトール現役王者にKO勝ち。RIZINのタイトルも獲得し2連勝。
朝倉自身が中堅選手にww
全部発言がブーメランになってるからなあ。今回も負けそう。
両方とも居なくなっていいぞ
ドミネーター戦のことはシー🤫
言うて朝倉は心入れ換えて練習しないと平本に負けるのは目に見えてる
まあ本人もわかってるとは思うけどさ
ゴマキの弟を容赦なくボコった
平本は違うだろ
まとめだけよろしく
相手も全く知らんけどとりあえずタトゥダサい
まぐれで勝てたら儲けもんだしなw
本当に格闘技やるんだね
相手プロなんだろ?
ダブルスタゼロでドロー両者引退だな
そんな選手もいたね。。
言うタイミングが下手
わかり切ってんだよ。格闘技一本で頑張ってる弟や周りに対しての
ここまで頑張ったんだから引退してもいいよね?みたいな理由づけのためにやるようなもん
他人に勝つこともいいけど、自分が作りたいものは作れたのか?
RIZINくだらね~オワコンだな
そもそも不様に負けて何でまだ引退してないんや?
さすが男の中の男に男!! 世界のMikuru Asakura!!
台本だよ
よく三勝三敗とかで毎度メインマッチ用意してもらえるよな
の方が一兆倍興味あるわ
ファンからの千羽鶴もらって復帰みたいなシナリオだろ
口喧嘩がお似合い
約束守らねえとかダサすぎるだろ
最大限いきがった素人しかいないじゃんアレ
格闘技なんてもうホンキでやってないやろ
ただの潰しあいじゃん。
ボクシング以外全部ホモの取っ組み合いなんだよ
まぁそれすら勝てるかわからんのだがなw
こいつらヘタレだから、そうなったらノーカンで引退しないとか言い出すだろ
甘いわ
両方 那須川テンシンにボコられろ
てか俺が電流ですまっちで殺す
引退夏まで伸ばすとか詐欺
本気で殺すぞこの野郎
TKO負けだったら難癖付けて引退しないって事になりそう
はいアウト
これを期に復活するか?
YouTuberで有名になるまでは普通に強かったぞ
練習やらずに編集ばっかやってるから弱くなったんだろ
実力も話題性も乏し過ぎないか?
スポンサーのメイン条件なのかも知れんけど
先に期待できる才能ある若手でもなく
伸びしろがもはやない負け続きのおっさんが
引退宣言して惜しむ声が出るかね
まだやってたんだくらいやろ
勝っても負けても引退しろ両方とも
なんなら今引退宣言してもいい
確か、一昨年かソレより前の年からやったか、不動産かなんかの勉強始めたとかいう話もあった筈やし、ぶっちゃけプロデューサー業?でもそこそこの成功収めとる(BreakingDownとか、あとはアイドル発掘的なのもあったような…)から、無理して体張る必要あらへんやろうしな
こういう試合で真剣勝負とか今迄に聞いた事無いし。
ボクシングこそルールに守られたオカマ競技だろ
極力禁止ルールを廃止した総合格闘技の方が実戦に近い