• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

アイリスオーヤマは限界まで、いや時には限界を超えて部品のコストダウンをしてるというイメージ
確か昔に家電以外のアイリス製品を見たその道のプロがドン引きしてて、その時に自分が知ってる分野だから分かったけどきっと家電もそうなんだろうとかツイートしてた
そういうもんだと割り切って買うもん


今回の日本帰国で気をつけた事は信頼できるブランドを買う事。
ダイキン
デロンギ
TOTO
TIGER(炊飯器)
冷蔵庫は残念ながらAqua(旧三洋)
名の通ったブランドで一番二番は結局裏切らないし長持ちする。


アイリスオーヤマの家電は安物の銭失い。アイリスで買っていいのは家具とか水やな

アイリスオーヤマはやばい(定期)
エアコン1年で壊れる。
1日でも保証期間超えてたら絶対無償対応しない。
修理も委託ぽくて原因究明ぜん出来ない。


皆さん学んでください。
安いということは質もそれなりなんです。


アイリスオーヤマ、安かろう悪かろうで側だけ日本製ですって顔してる

町内の避難警報

これはメーカーの問題か配送の問題かわからんけど、ほかのコメントで1年で壊れたとか見たが世の中は安いものは安いなりじゃないとだめだよ
ダイソーやしまむらみたいな所が質が良いの出しちゃったら他のが売れなくなる






まぁ…値段が安い分、質もそれ相応というわけだしね



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
なんでアイリスオーヤマで買うんだ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
これは交換しないと会社のイメージダウンになるレベルじゃないか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:36▼返信
大手以外のアイリスオーヤマとか欧州の家電とかは使わないほうが良いぞ
ストーブとかノウハウがなくても作れるものなら大丈夫だけど
エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機とか中小のものはろくなものが無い
特に爆音が酷すぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:37▼返信
ここの家電って中華の胡散臭いパクリ系のノーブランド品に自社ロゴ入れて国産メーカーのフリしてゴミ売ってるだけ。普通の日用品も100均レベル。ここは食料品も多いが怖くて買ったことない
5.投稿日:2024年03月17日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
質悪くても安く済ませたいものなら有用だけどそういう重要なものをアイリスオーヤマにするなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
全部が全部悪いわけじゃないだろうけど
これは酷いな
もはや嫌がらせに近い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
品質悪いんだね。参考になったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
アイリスちゃんの風評被害がひどい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
だってアイリスオーヤマだし
知り合いも冷凍庫買って二年で壊れて中身全滅
交換はしてくれたらしいがあり得ん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
アイリスオーヤマの冷蔵庫なんて評判すら聞かないから怖くて買えんわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
そりゃ大手の家電と値段が一桁違うからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
交換しないってのは爆音も含めて冷蔵庫
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
冷蔵庫はサンヨー製にしとけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:40▼返信
うるさい
サポートが無い
安全性が低い
こういうメーカーの高度な家電はハズレが多い
パナソニック、日立、ダイキン、三菱、普通にこういう有名メーカーのものを買っとけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:40▼返信
投稿者が嘘つきなのか
アイリスオーヤマがヤバいのか
交換する前に確認くらいするだろ普通
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
検品クソ
一人モンでも避けるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
これファンになにか当たってるだけの音じゃね
冷蔵庫にファンなんてないと思うけどオーヤマ製ならあってもおかしくないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
安くて良い商品が欲しいならハイセンスの冷蔵庫がオススメ

日本の安物ブランドは中華以下
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
アイリスオーヤマはどれも中途半端なイメージ
所謂、魔法剣士
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:42▼返信
扇風機買ったら1台目1年で壊れて2代目現役
アイリスガチャ
22.スーパーメスガキZ投稿日:2024年03月17日 09:42▼返信
お前ら今日はどっか遊びに行かないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:42▼返信
中華製って日本製より消費電力低くて値段安いからどっか悪いのは間違いないと思ってる
多少低いなら分かるが3割も減らしてるのはおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
>>14
洗濯機のアクアなら国内製造の可能性あるが
冷蔵庫は中国製やろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
レビューとか調べてから買わない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
これは下手すると営業妨害になるな
損害賠償ヤバいぞ
嘘だとすれば
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
アイリスオーヤマはコンセントに繋ぐものは買うな
プラスチック屋だからケースとかはいいぞ
家電は中身が素性不明の怪しい製品だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
アイリスオーヤマで家電買うのはガチ貧困かネタ目的やろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
日本すごい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:44▼返信
> 1日でも保証期間超えてたら絶対無償対応しない。
当たり前だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:44▼返信
>>19
ハイセンスwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
小物なら中華製でも即交換してくれるからワカランでもないが
搬入面倒な家電は国内メーカーの信頼できるランクのにしとけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信

安物買いの銭失い
最初から有名メーカー買っとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
パックごはん買ったが以外と食える
食品がやばいってことはないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
アイリスオーヤマを選んだ自分の責任です
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
>>29
俺凄い
幸運だよな
ハイエンド買えばほぼ必ず国内製造だったりするし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
ガイアの夜明けでやってたアイリスオーヤマの技術者が加湿器の試作で基板の部品を破裂させたシーンを思い出す
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
まさかこれで仕様?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信



アイリスオーヤマ「仕様ですね」


 
40.投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
ヤリマスオイアー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
大阪王将「ナメクジ大量発生」投稿の元店員「威力業務妨害で逮捕」

投稿者はこれみたいに逮捕だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
アイリスオーヤマで家電を買うってまさしく「安物買いの銭失い」だよな
「安かろう悪かろう」にしてはそこまで安くはないし
もうちょっと金出せばランクの良い家電を買える
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
大手の買っても壊れるからもう安いオーヤマでいいってなった
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
ちゃんと大手の保証付き買わないと
中華製とかこう言う事になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
日本製というブランドも凋落したね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
>>31
ハイセンスが世界でトップクラスのメーカーって知らないのか
てか東芝(レグザ)は今はハイセンスの名前で売ってるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
>>25
注意深く読まないとレビューアーがポンコツなだけな事も多いし
家電は難しいんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
やっぱ冷蔵庫はサムスンのキムチ冷蔵庫だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
>>46
そらアイリスオーヤマだし
まぁ二級日本人ってイメージ
51.スーパーメスガキZ投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
>>49
くっさ♡くっさ♡
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
安いのには理由がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:50▼返信
テスコムやヤマゼン
は全然壊れんのよな
何が違うんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:50▼返信
>>47
売ってるからなって、
東芝がハイセンスに事業譲渡したんだからしゃーないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
威力業務妨害で逮捕
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
ウェールズで初の黒人首相就任へ 英トップ、白人男性がゼロに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
安かろう悪かろうって言葉知らんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
※23
氷がキレイに作れない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
白物家電は製造が海外でも国内メーカーの方がまだ安心できるわ
うちは冷蔵庫と電子レンジはシャープ、洗濯機は日立、エアコンは富士通ゼネラルだけど
買って10年以上で一度も故障とかしてない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
アイリスオーヤマなんて選んでんのバカだけだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
>>47
ハイセンスとレグザって別ラインナップだったんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
エアコンは最近マシになったみたいだぞアイリスオーヤマ
他家電は知らん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
安かろう悪かろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
>>53
そのへんは特定ジャンルの家電専門だから深く狭く
アイリスはなんでもかんでも手を出してるから浅く広く
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
パナソニックの冷蔵庫は特に静音だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
家が賑やかになって良いじゃない
寂しがり屋の一人暮らし君にはピッタリだね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
園芸用品と衣装ケースだけ売ってればよかったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
明日は我が身
安物買いの銭失い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
>>66
XBOXがあるから大丈夫
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
安物しか買えない貧民って大変なんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
アイリスオーヤマは元が安い製品は結構いいぞ
で、高めの製品は総じてクソ。
品質基準がよく分からん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
冷蔵冷凍はパナか三菱かな
多少中華より値は上がるがそれ以上の信頼性がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
よく変なメーカーの買えるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
>>61
中身のシステムは共通だけど、性能は機種による
東芝製(通常版)、ハイセンス(廉価版)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
家電でアイリスオーヤマだけは絶対に避ける 多少高くても他の有名日本メーカーの方がいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
>アイリスオーヤマの冷蔵庫を購入した
安さが取り柄の3流メーカー品買うからそうなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
エアコンと冷蔵庫4年以上つかってるけど何も問題ないけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
こんなとこの買うのが悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:57▼返信
新生活はじめるにあたってアイリスオーヤマの家具家電そろえたなんてヤツいねーよな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:57▼返信
値段がどうこうより初期不良品を交換対応しないのがダメだわ
とても買えん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:57▼返信
これを
「安物買いの銭失い」
と言います
皆さん注意しましょうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
アイリス製品はサーキュレーター2台を4年使ってる
だからってアイリス家電が良いとは言わない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
パックご飯やペットボトル飲料にも進出してるけど、品質面で不安がありすぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
アイリス安いし安し結構気に入ってて何個か家電持ってるけど何も問題無いけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
>>1
営業妨害でーす
これで売上下がったらわかっているよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
>>23
PC周りだと、どこの製品かは言いたく無いけど、中華製の方が安くて安定高性能の分野があるよ。
内部部品の仕入れがちがうんじゃないか?
サポートもしっかりしてて、なぜ何十年も国産某社信者だったのかと猛省した。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
和室のアイリスエアコンは5年目だけど特に温める、冷やすってことに関しては問題はないな
しかし付くまでがやや遅い、これは使い始めからだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
しょせんは朝鮮企業よな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
>>80
何処のメーカー何の製品でも初期不良は避けられない
サポート真面目にやるかやらないかで信頼性変わるよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
日本の安物なんてダイハツみたいに客にサポート無しだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
大学通う間の使い捨てならわかるけど、10年単位な長期使う家電をケチって買うのは意味わからん。却って高くつくし安全面も気をつけたいし少し高くても昔からの鉄板メーカーが長い目で見ると得だよ。火災とかなったら数万円安かったとしてなんになるんだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
>>84
そら全部問題あったら誰も買わんからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:02▼返信
実家のパナソニック洗濯機、冷蔵庫は30年故障知らずだった
冷蔵庫だけは消費電力考慮して買い替えた
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
Y!mobileはカスタマーセンターが有料で糞
無料の音声ガイダンスだけで問題解決しようとしても同じ所を何度もループするだけ
料金も糞高い
半月で乗り換えたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
冷却ファン異常か工作制度悪過ぎてビビリ音が発生してるのかな(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
いや普通に初期不良の範疇で返品か交換できるでしょ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
アイリスの名誉の為に言うけど、そもそも小容量の自動霜取りも付いてない安物冷凍庫を買う奴の方が悪いよ。
基本的に小容量の安物冷凍庫は中国韓国東南アジアなどのゴミメーカーしか作ってないから品質は本当に最悪レベルで、どれだけ新品を買っても当たり外れが凄い。
逆に大手メーカー(三菱電機・シャープ・日立など)は基本的に自動霜取り付きの大容量の冷凍庫しか作っておらず、価格も5〜6万以上は平気でする。
アイリスオーヤマも大容量の冷凍庫なら自動霜取り付きで4〜5万はするけど、安物と違ってレビューはかなり良いぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
値段が安い分、質もそれ相応とかじゃあ販売しなけりゃいいだろ😞
買わなければいいんだけどさw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
アイリスオーヤマのシーリングライト買ってプラグに取り付けようとしたがプラグの金具が入らないのでよく見たら接続部の金具がぐにゃりと曲がってた
電極の金具が小さい割には分厚くてペンチで直すのに苦労したよ
しかしこんな曲がりにくい電極が曲がってるってことは取り付け前の金具自体が曲がってたんだろうな
取り付けた人気づかないほうがおかしいくらいの曲がり具合だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
50年前のシャープ製冷蔵庫は今だに現役や
昔の製品は良かったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
ここの電気ケトル買ったけど底のパッキンが捻じれて入ってたから分解修理したなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
エアコンも他社OEMならともかく自社っぽいやつは基本施工がへぼい。
プラス1、2万で三菱とかダイキンのアントリーグレード買ったほうがよほど長く使える
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:05▼返信
日本製中華メーカーとはよく言ったもんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
>>91
年寄りってエラー出て動かなくなるとパニクって爆発したら責任取れんの?って騒ぐんだよなぁ
安全装置が働いてエラー出て止まってるから爆発しないんだよね

エラー出ないで使えてる昔の機械が爆発するのよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
>>85
これで売り上げが下がった証拠持ってきてから言ってね〜
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
創業者が
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
>>86
レノボとかファーウェイとか情報を中国に流すキーローガーみたいのが一部製品に仕込まれてたというニュースを見てからは、たとえ物が良くてもできるだけ中国メーカーのは避けるようになったわ
ファーウェイのタブレットは割と評判いいんだけどリスクと釣り合わないかなと
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:08▼返信
在コ創業者企業の家電なんか買う奴が馬鹿なだけや
安さに目が眩む前にどこのルーツがあるのか下調べしてから買え
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:08▼返信
>>104
ではなぜ中国ではよく色んなものが爆発してるんだ?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:08▼返信
エディオンのネットショップはナビダイヤルで繋がらないのに有料でクソ

大物家電はやはり実店舗だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:09▼返信
>>98
実際に使ってみないとわからないものは買わないのが無難やね
試着できない通販で洋服や靴買うようなもの
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
値段相応の覚悟を持って買えということだな
まあ買ったことないから知らんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
車71台も乗り回してるのになんでアイリスオーヤマなんて買うの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
アイリスオーヤマの収納ケースとか棚とか品質が悪くてけっこう高いイメージ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
家電がヤバいのではない。会社自体がヤバいのだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
>>109
中国は3000年の歴史があり人口も多いからな

日本は原子力発電所が爆発してんじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
※97
直冷式冷蔵庫はパナソニックとか日立も作ってるよ
安いから需要はあるのだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
アイリスオーヤマは乾電池すら避ける
なんかいいイメージが無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
何が何でもここの製品だけは買わないようにしてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
>>116
日常生活の中で突然爆発するのと地震による津波が原因で爆発したのを一緒にするとか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
※116
あれは事故じゃなく津波の災害
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:13▼返信
>>98
買う奴がいるから売る
それだけの話
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:13▼返信
放っといたら走り出しそうな音…(;・∀・)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:13▼返信
アイリスオーヤマはLEDシーリングライトが2回買ったところ両方11ヶ月ほどの寿命だった
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:13▼返信
昨日アイリスオーヤマの掃除機が買おうと思ったけど思い留まって正解だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
>>6
冷蔵庫や洗濯機とか、長く使うものや水回りに置いて使うもの、振動があるものは安いのってすぐ壊れるから失敗しやすいんだよな
安い言うても数万円は払ってるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
近所のヨドバシじゃ見かけずホームセンターでしか取り扱ってないイメージ
他の家電量販店だと売ってるのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
ここのスポットクーラー買ったことあるけど全然冷えないし、音も爆音だしで使い物にならんかったな。
排熱ダクトで、熱出るやつは逆に部屋が暑くなってダメだね。エアコンより安いからと言って大人しくエアコン買った方がいい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
>>123
うちの爆音PS5、勝手に位置変わってる走り出してるんかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
今のところは65インチのテレビはいい感じだよ
後3年位は持って欲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
アイリスオーヤマは今後利用しないわこんなもん普通に売っていいレベルじゃねえからな
まコンプラがやばい企業だっていうのはこれだけでよくわかる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
冷蔵庫は日立とか三菱とかパナ買っとけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
irisで買っていいのは布団乾燥機だけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
まあ安かろう悪かろうやな
アイリスオーヤマは頻繁に使わないけどあると便利程度の家電を買うところ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:17▼返信
>>129
つまらんなぁ
136.投稿日:2024年03月17日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:18▼返信
>>133
シュレッダーとか事務系の製品だろ買っていいのは
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:18▼返信
アイリスオーヤマのお米は美味しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:19▼返信
大手の家電メーカーを定年で止めて、その後にアイリスに入るから

お値段安く品質が良い

とか噂を聞いていたんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:19▼返信
※136
パナソニックや日立も作ってるからそっちがおすすめ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
アイリスオーヤマは家具、中でも座椅子が傑作。家電は普通
最近だとちょっとオシャレな形の電気ポット(2ℓサイズ)がパーツの嚙み合わせ悪くて問題になった事がある
でも結局修正されて、大手の工業製品と同じエラー率に収まってる

こういう記事があると勘違いさせられるけど、日本の大手家電の値段の高さにブランド料以上の意味はない
今は安いが正義の時代だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
>>135
彼は
やっべ、俺今超面白いこと書いたぜ!
っと思ってるんだ。察してあけて・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
>>18
モーターの作動音だと思った
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
独り暮らし始めました家電初心者ご用達の位置でいいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:21▼返信
ここなにげに家の中の家電家具全部統一できるくらい出してるんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:22▼返信
なんか擁護コメあるけど、社員かなんかなのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:22▼返信
2、3年前はやたらアイリスオーヤマ上げのまとめ記事を目にした
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:23▼返信
※139
設計段階では良い商品なだろうけど組み立てや検査の品質管理がずさんで不良品出てるんだと思う
上記に書いたシーリングライトの取付部金具の曲がりとか取り付け段階で絶対に気づくはずなのにライン止めるのが嫌で見てみぬふりしてるんじゃないかと
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:23▼返信
爬虫類部屋のエアコンはダイキン一択
ペットの命がかかってるわけだから手抜きはしない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:24▼返信
常時電源ついてる状態の家電は良いメーカーのを買わないと駄目
何かあってからでは遅いからね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:24▼返信
1人暮らし用の小型冷蔵庫は意外と難物
メーカーによってコンプレッサーの動作音がかなり違う
1ルームだと気になって眠れないものもある
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:25▼返信
閉めてもずっとうるさいのはやばいな
それを対処できないのは設定そのものが欠陥品じゃないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:25▼返信
>>18
間冷式ってあるから
爆音使用は知らんけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:26▼返信
茶の間のテレビがここので55インチ5万と格安
ちょっと反応が遅いくらいで画質も悪くなく問題無く使えてるわ
でも自室のは4倍以上高いソニーの有機ELだけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:27▼返信
アイリスの家電買うとか情弱すぎるね
大型家電はちゃんとそのジャンルが得意なメーカーを調べた方がいい
ちなみにアイリスオーヤマの得意なジャンルは家電以外だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:27▼返信
※143
動画で内部構造見えてるけど間冷式(ファン式)みたいだから回転してるファンに何かあたって異音がしてると思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:27▼返信
単純に外れ掴まされた運の悪い人
ほとんどは問題無いと思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:29▼返信
アイリスは中国製よりも低品質だと思ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:30▼返信
※60
〇トリもな
買って失敗しても後悔しない安物だけ買うところやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:32▼返信
アイリス買うならハイアールとか買う方がよくね?
161.投稿日:2024年03月17日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:32▼返信
>>105
さらっと中国企業になって製造も中国になって故障しまくりのAquaを混ぜるなよ、音と振動がすげえひどいじゃん
ぶーんって音がずっとしてノイローゼになるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:32▼返信
すげえなこれw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:32▼返信
アイリスオーヤマの家電検討したこともないわ
長期使うものケチってもいいことないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:33▼返信
冷蔵庫・エアコン・洗濯機は大手の日本家電メーカー製買ったほうが無難
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:33▼返信
あれ?
じゃぁ俺が買ったのがたまたま大当たりだったって事?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:34▼返信
オーヤマは大手の早期退職、定年技術者やりがい求めて集まってるとかほざいてたけど実際のところハイアール以下やな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:35▼返信
出荷時のチェックやってないんだなココ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:35▼返信
これがゲーミング冷蔵庫?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:35▼返信
※167
要は使えないゴミ引き取っただけですから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:36▼返信
真面目にアイリスオーヤマ買うことが問題
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:39▼返信
新品買って初期不良交換断られることなんてあるか?
購入者なんか伏せてないか?例えばフリマで新品買って交換対応せまったみたいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:39▼返信
>>116
文革してるから70年だぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
>>116
因みに爆発したのはGE(アメリカ製)な
フクニは元気そのもので避難者も受け入れてた
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:41▼返信
うちのサーキュレーターは5年以上は経ってるが現役だな
首振り機能は半年で死んだがw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:41▼返信
>>157
少ない例だからバズるんだしな
当たり前の例だったら誰も話題にしない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:42▼返信
>>167
なにそのポンコツ飼育場
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:42▼返信
このメーカーって有名なの?名前すら聞いたことないんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:43▼返信
ドンキのほうが信用できる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:43▼返信
掃除機はどうなのさ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:44▼返信
安くない上に品質も中華製以下
これが今の日本だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:46▼返信
家電は絶対にケチるなよ
値段そこそこ高いぐらいまでが妥協や
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:46▼返信
>>14
Aquaなんてありえんわw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:47▼返信
アイリスオーヤマなんて急遽消耗品が必要になってそれしかないときに仕方なく購入するものだよ。
家電なんて選択肢にすら入らないレベルのもの。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:47▼返信
>>181
中華製は論外
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:48▼返信
シーリングライトなら大丈夫やろって思ったら1年でぶっ壊れたのは驚いた
本当にここの製品はヤバイ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:48▼返信
最低限の品質すら無いwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:49▼返信
※176
でも二連続でアタリってのは中々すげーと思う

でも大手メーカーでも極稀に見かけるから
何十万台も売れてる製品だとそういうこともあり得るだろうしね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:50▼返信
不良品だなぁ…
出荷前検査っても外装見る程度なんだろうし起動させてってのはないんだろうね
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:52▼返信
一日でも期日過ぎたら無償保証受けられないのは当たり前だろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:53▼返信
他社の劣化コピーの上に機能が減って価格が上がってるゴミ売ってる朝鮮企業だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:54▼返信
LUCA , (LUCA STATION )…①AMD Radeon搭載WINDOWSパソコンで
画面が出ない、番組表が表示できない等の不具合が確認されました。
アプリのページよりWindowsボタンをクリックし再インストールをお願い
いたします。(最新バージョン2.22.2000.1)

放送授業用に買ったのだが、購入時は上記の原因が判明しておらず返品が認められなかった。おかげで金をどぶに捨てる羽目になった。その後IRISはあんまり好きじゃない。まぁ授業はインターネットさえつなげれば見れる形式だったので、もともと必要なかったみたいなんだけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:55▼返信
>>27
始まりは漁具のブイの製造だっけ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:56▼返信
>>30
ソニー様の民生用はそこら辺の計算が緻密w
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:57▼返信
完成品として稼働テストしてないのは普通
抜き打ちでランダムテストしてる可能性はあるけど
モーターはモーターでテスト済みとして検品されたものが使われてる(もちろん他の主要パーツも)から完成品は側にキズが無いかとかその程度で終わるのが一般的
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:57▼返信
>>44
壊れる前の時間が違うと思う。あとは騒音関係は結構クるもんがあるよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
レイコップ買うやつは馬鹿
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
捨てるのも大変だし冷蔵庫で不良でたらきついなー

うちのアイリスオーヤマ たしか6畳LEDですぐぶっ壊れたな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:59▼返信
こんな中途半端なメーカー買うくらいならいっそ中国メーカーでいい気がする
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:01▼返信
>>53
山善のの電気ヒーターと電子レンジはウチでは大活躍してる。特に電子レンジは今までなんでスルーしてたんや?レベルで調子がいい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:03▼返信
交換はメーカーが直接やらないしな。売った店の役目。安物買いの銭失いで御愁傷様やで。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:04▼返信
高額家電で三流メーカーを買うと後悔する。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:05▼返信
ザイ李スオーヤマは日本企業じゃないから
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:05▼返信
>>146
使ってて問題ない人も多いでしょ(汗)
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:06▼返信
うちはアイリスオーヤマの夜間灯買ってるけど
ずっと生きてるわ
当たり外れあるんかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:06▼返信
中華メーカーが2万で出してるものより低スペックだけど、同じくらいの品質のものを3万で出したら、
アイリスがマトモなものを出したと驚かれるメーカーw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:06▼返信
サンヨー製品安くて頑丈だったな
良い企業だったのに
冷蔵庫も洗濯機も電子レンジも20年以上使って全然壊れない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:07▼返信
アンチが多くて逆に怪しいな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:07▼返信
何の音もしないが・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:08▼返信
>>59
オイラもほぼほぼ同じことやってる。
先代冷蔵庫と洗濯機はシャープで共に13年ノントラブルで保った。だからシャープ指名買いだわ。比較的安いしねw22型エアコンは東芝でもうすぐ20年、リビングエアコンは日立で13年ほど現役ですわ。オーブンレンジは日立なんだけど結構早くに壊れて現在山善使用中だがこっちのほうが調子良さそうです。テレビとレコーダーは東芝だけどレコーダーの中身がフナイでチョットあれ?ってなったw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:08▼返信
※200
けどあれ中国製だぞ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:09▼返信
中国国内の実態知らんのかな、基本的に中国国内の中国メーカー品は粗悪です、車ですらまともに走るのは3割程度
あとは常時オイル漏れや燃費はリッター5キロとか普通です
基本的に日本メーカー叩くのはその中国国内企業が赤とつながってるからなんですよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:10▼返信
>>77
ガチャ大当たりぃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:10▼返信
芝刈り機かな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:12▼返信
ランボルギーニ買ってるのにアイリスオーヤマの冷蔵庫程度に文句言っててワロタ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:12▼返信
アイリスオオヤマってただ安いだけで
質の低い商品ばっかだから基本買うのやめとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:13▼返信
>>46
日本製ではない在日朝鮮製
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:14▼返信
>>162
正当な理由があれば妨害に当たらない
そもそもアイリスの電話受付の女が最悪
シュレッダーの初期不良だって言ってるのに何の対応もしなくて結局販売店に言ったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:15▼返信
※210
壊れなさすぎてなw
電子レンジ(25年経過)は未だに回ってるし、エアコン(19年経過)は清掃頼んだら「修理部品ないから壊れたらすまん」みたいなこと言われてしまったわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:15▼返信
>>3
アイリスオーヤマって今や大手じゃないの?
貧困が多いのにそんなん言うたって買うやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:16▼返信
>>7
品質は安かろう悪かろうで許せる
電話対応が最悪なんよね
壊れてても何事もなかったかのように対応しようとしない東北の保身企業って感じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:18▼返信
>>16
アイリスオーヤマがヤバい経験ある
電話の女はとりあえず初期不良から逃げるよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:19▼返信
>>95
モーターのベアリングがいきなり死んでるとかw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:19▼返信
>>183
Aquaは二層式洗濯機専門メーカーでいいと思う
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:19▼返信
ランボとか乗ってるくせに変なとこでケチるから
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:19▼返信
>>97
じゃぁヤバいもの出す時点でヤバいじゃないか。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:20▼返信
>>122
で、バカが釣れるわけですね?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:21▼返信
>>99
ラインの作業員は死んだ目で作業してるからなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:22▼返信
>>220
布団乾燥機に時計と予約タイマーつけるとか
社員に意識高い女でも増えたんか
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:22▼返信
アイリスオーヤマは安いくせにそこそこいい製品って印象だけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:22▼返信
>>102
アントリーwww
蟻レベルかとおもた。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:24▼返信
>>110
オイラは理由があってエディオンでは物を買わないw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:24▼返信
アイリスオーヤマってサーキュレーターだけ買うメーカーじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:24▼返信
>>19
ハイセンスww
直ぐに壊れる安いだけのメーカーじゃんww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:25▼返信
>>113
台数多けりゃいいってもんじゃないけどなぁ。数字を自分で誇示するやつは大したことがない人間性。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:25▼返信
>>115
正解!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:27▼返信
>>136
爆音だったら面白いwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:27▼返信
冷蔵庫の不具合はだいたい出荷前じゃなくて輸送中に発生するからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
中国工場丸投げメーカーだから仕方ないww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
>>234
逆に言えば5年保証に入っておけば定期的に新品になるということだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:29▼返信
>>141
初期不良や故障、リコール対応などのサポート面が大事だよね。壊れなかったらいいんだけどさ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:30▼返信
ウチのは壊れてないからアタリってコメントをちらほら見るけど、壊れないのはアタリではなくて当たり前だからな
ハズレはあるけどアタリなんて無いから
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:30▼返信
あの…引っ越し屋で働いてるのですが
アイリスオーヤマの家電製品はNGとなっております。理由は察してください。

その他にIKEAの家具もNGです。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:31▼返信
>>165
審理
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:32▼返信
>>166
ガチャ大当たり。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:33▼返信
>>175
死んでるやんwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:34▼返信
営業車が横断歩道を渡ってる歩行者を轢きコ口そうとした会社だよね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:34▼返信
>>178
家電店ではLED電球がワゴンセールされてる事が多いがメッチャ安いという感じでもない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:35▼返信
>>242
言葉遊びで楽しんでるだけだろ
コミュ障の早口が出てるぞチー牛w
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:35▼返信
アイリスオーヤマとかよっぽどの事がない限り買わんわ
まともな商品も売れない
高確率で不具合品
スチールラックみたいなもんですら歪んでるの出荷するとかどんだけ検査もせずに売ってんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:37▼返信
>>249
こういう連中はマジメに当たりとか言ってんだよ
少しは他人と会話しな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:41▼返信
XBOX360の駆動音みたいで草
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:41▼返信
安いんだし諦めろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:44▼返信
安いんだし
殺すぞ?
販売店晒せよ
こっちから怒鳴り込んでやるからさ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:47▼返信
>>1
餅は餅屋
何でもかんでも安い=コスパ良いと思い込むのは無知
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:48▼返信
以前、Xでクーラーの取り付け業の人がアイリスのクーラー滅茶苦茶ディスってたな
故障率滅茶苦茶高くて他のメーカーだとありえないような壊れ方するらしいし
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:50▼返信
10000円以下の便利家電ならともかく大型家電くらい真っ当なメーカーの買えよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:54▼返信
わざわざ買わないかなー
選択肢に入れないなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:55▼返信
毎日甲子園で敗北してる気分になれる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:55▼返信
アイリスオーヤマって安かろう悪かろうだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:57▼返信
4KのAmazonで4万しないくらいで買ったテレビ使ってるけどなんの問題も出てないわ
ゲームでは使えないがNetflixとかプライムビデオ見るのにはちょうどよい
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:01▼返信
>>240
無制限に無料で修理出来るわけじゃないし
そもそもそんなしょっちゅう壊れる家電なんて面倒でいらんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:03▼返信
ジェネリック家電が全部駄目ってわけじゃない。家で使ってるユーイングの冷蔵庫は6年使ってて今も問題起こしてない。ただユーイング自体が廃業してしまった
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:09▼返信
火事が怖いから絶対に買わないよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:09▼返信
引っ越し業者にここの製品の天井のled電灯付けるの焼き付きの確率がめちゃくちゃ高いから止められたよ。
普通はあるはずの具材が足りないらしい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:13▼返信
家電はその道の専門メーカーのを買え
アイリスオーヤマは外見だけはスタイリッシュに見えるだけで、製造はそこらの町工場に丸投げしてるだけだからな
実際考えてみ?
小物から大型まで節操なしにあらゆる家電を作ってるわけだから、明らかに一つ一つの家電は上辺だけをなぞってるだけで全然研究や精通してるわけがないからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:14▼返信
冷蔵庫とかエアコンとか、交換するのがくっそ面倒臭い家電をアイリスオーヤマにするのが信じられないんだが…
電源タップですら躊躇するのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:15▼返信
冷蔵庫、洗濯機、エアコンは、安もの買うのはいけない。後悔する。
愚弟が安いからという理由だけで、安い冷蔵庫かったけど、半年で壊れた。
吟味して高いけど、選んだT製冷蔵庫。少なくとも20年使ってる。自動製氷機は、もう駄目だけど少なくとも冷蔵庫としてはちゃんと動いてる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:23▼返信
あそこは他社製品のギリギリ訴えられないラインのパクリで企画通して
見た目だけちゃんと見えるように適当に組み上げて出荷してるから
中身は中華かそれ以下のクオリティだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:26▼返信
アイリスの電子レンジ買ったけど今のところは大丈夫
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:29▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチ ガレキン
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:29▼返信
内部機構がヒーターとかライトだけの単純家電なら問題ないが、冷却機構だの構造が複雑なものや電子系だとリスクは覚悟しておけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:30▼返信
冷蔵庫じゃなく冷凍庫な
あとこの冷凍庫、価格も5万円以上してて安くもないしw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:31▼返信
今時日本の家電買うとか情弱か?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:31▼返信
こういうあやしい投稿はたまに削除されたりするからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:35▼返信
ポータブルクーラーは3年使ってるけど?4年目の今年はどうかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:35▼返信
>>180
ブラックフライデーで1万のコードレス買ったけど調子ええぞ
値段そこそこで、オサレで、高望みせず「それなりの性能」を求めてる分には全然問題ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:36▼返信
アイリスオーヤマ擁護するわけじゃないけど、
>1日でも保証期間超えてたら絶対無償対応しない
これは当たり前だろ…なんのための保証期間なんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:38▼返信
アイリスオーヤマ=安い&サービスも
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:43▼返信
天板歪んでるの明らかに扱いが悪かったせいじゃん
メーカーじゃなくて販売店に先に文句言うのが筋合いだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:44▼返信
どーみても落として歪んだものだろ

他の製品で同じような症状がないなら風評被害を起こしてるぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:46▼返信
どこから音なってるんだろ
うちの安いアイリスオーヤマの冷蔵庫は
足の部分にゴム噛まして振動抑えた
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:50▼返信
アイリスオーヤマってたしか在庫企業だよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:53▼返信
ハイアール、山善、ツインバードあたりが安めでマシなイメージ
アイリスは大手と共同開発してる製品なら比較的大丈夫な気がする
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:53▼返信
何年使ってるか知らんが
アイリス以外の冷蔵庫もそのうちうるさくなるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:01▼返信
ツイン鳥さんの電子レンジも買って1年経たずに内部が錆びたよ
安物はダメだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:03▼返信
>>284
ハイアールと山善使ってるけど何の問題もないよ。アイリスオーヤマもあかんけど、コロナって会社の電化製品も終わっとるで。エアコンの室外機の音が爆音すぎてやばい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:08▼返信
やすいんだから当たり前なのでは
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:10▼返信
アイリスはまじでゴミ売ってる。
コードレス掃除機も一年ちょいで死んだ。
そして調べたら、韓国企業としり二度と買わないと決めた。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:15▼返信
※289
コードレスはどれもそんなもんだろ
もともと短期間しか使えないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:16▼返信
よそ様の商品から技術パクって先行売り逃げしてるクソ企業だもの
安かろう悪かろうよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:17▼返信
天板が歪んでる←これが原因だろ
どっかぶつけて壊れてるものを製品自体の問題と広げるのやめろや
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:25▼返信
甲子園の試合始まる時になんかこんな感じだわ
集合住宅だと、ほぼ間違いなく隣家が激怒するんで、もめ事起こしたくないならさっさと棄ててこいw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:25▼返信
白物家電は国産にするのは常識だろ、一度失敗すれば2度と買わなくなるさ、当たり前運動
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:26▼返信
アイリスオーヤマ買う自分を恥じろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:28▼返信
アイリスは照明でもニュースになったよな
技術は3流なんだから買っちゃだめだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:31▼返信
社長が在日の人
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:40▼返信
アイリスは買わん方がいい
本当ゴミレベルで安物買いの銭失い
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:40▼返信
自分で壊したんじゃねーの?自作自演

同じ製品で自分もそうだったって意見一つもないじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:41▼返信
扇風機にブラシ式モーターを使ってた屑
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:43▼返信
冷蔵庫パナソニックだけど意外に悪くないわ
日立にしたかったけど新鮮真空機能みたいなのが明らかに要らな過ぎた
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:47▼返信
>>15
パナソニックのエアコンは冷房で水滴が飛んでくるんだが
掃除頼んでもダメ。ゴミ詰まってるわけでもない
昔のは飛んできた品種があったって記事見たけど、そんな昔じゃない3年?くらい前のでも普通に飛んでくる
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:48▼返信
>>292
連絡してもそのサポートすらしてくれないってのが問題なんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:55▼返信
>>301
元から真空の断熱材入り、ならまだ許容範囲だけど、真空ポンプ内蔵で使う都度断熱材の部分を真空にしてるのは確実に故障しそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:56▼返信
むしろ今は大手が経費削減で壊れやすくなってんぞ
相対的にアイリスの利点が上がった
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:57▼返信
動画見てないけど、轟音がするならモーターじゃなくてファンがケースに当たってるんじゃないかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:57▼返信
>>290
ダイソン5年使ってるが
バッテリーもまだ問題ない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:02▼返信
そうか?
俺が買った洗濯機は3年なにも問題なかったけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:04▼返信
>>305
耐用年数過ぎても部品交換もせずに使い続けるのが危険だから、敢えて持ちを悪くしてるだけ
人は壊れてないからって10年以上経っても平気で使うからな
昔のはその辺の安全性を無視してた
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:05▼返信
洗濯機はアイリスで冷蔵庫はシャープだったな
もう今は引っ越したからないけど
洗濯機は音がうるさくて安ものだなとは思ったけどまぁ壊れなかったし悪くなかったわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:05▼返信
>>308
ハズレ率が高いってだけたから、そりゃ普通に使えるのが大半だよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:06▼返信
それより日立の電子レンジが糞だったな
出来ること少ないくせに度々エラー吐くから爆発しないか心配になったわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:08▼返信
アイリスオーヤマの家電は使い捨てで
今回みたいに大外れもあるからギャンブルだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:12▼返信
兵庫県の山奥に工場あるの見たけどあの辺の人達でまじめに作れる人いないからね・・・。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:14▼返信
※266
日本の場合、町工場ってのは大量生産の設備はないが技術は高いという所ばかりなので部品にしろ組み立てにしろ、高コスト・高品質になるだけだぞ
アイリスオーヤマの場合はむしろ(国内外の)自社工場で大量生産しているやつのほうがダメなやつじゃね
後は中国の大規模工場に委託しているやつ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:14▼返信
アイリスなんて使い捨て家電だぞ
壊れやすすぎて引っ越し業者は嫌がって断るときもある家電w
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:16▼返信
エンジン式のブロワーか?
外で使ってもうるさそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:17▼返信
対応してくれないならXで晒したほうが効果がある時代
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:18▼返信
>アイリスオーヤマの家電は安物の銭失い。

教えてくれてありがとう
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:18▼返信
何処かで聞いた事あると思ったら、ATのRD音
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:19▼返信
トイレ用に買ったファンヒーターは壊れないし、蛍光灯置換のLEDも便利に使わせてもらってますね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:20▼返信
天板が歪んでいる
どーみても叩くか落とすかして壊してるよね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:23▼返信
ダイキンは安いやつ結構ボロいよ。あと室外機の大きさは絶対絶対ゼッタイ事前にチェックだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:31▼返信
とりあえずアイリスオーヤマの27V型のディスプレイ買ってみた
どのくらい酷い出来なのかは届いてからのお楽しみ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:39▼返信
アイリスオーヤマなんて買うやついるんかよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:48▼返信
アイリスなんて買って文句言う奴が頭おかしいとしか思えない
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:55▼返信
個人的な所感としては結局はパナソニックが無難
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:04▼返信
アイリスは中韓メーカーのアンテナショップみたいなもんだからしゃーない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:04▼返信
このまえアイリスオーヤマの食洗機を買ったけど・・・ 
マジでヤバい爆音と振動でまいってる(なう 
そのうち下の階からクレームが来そう
330.投稿日:2024年03月17日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:36▼返信
>>329
機種にもよるんだろうけど、以前に食洗器のレビュー見たときに動作時間30分とか書かれててマジかと思ったよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:40▼返信
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはもう6年使ってるな
友人も同じの買ったら一週間で壊れたって
最近は40wのLED電球買ったけどこれも良かった
幸いハズレは引いてない
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:59▼返信
品質に異様なバラツキが生じるのは下請けさせてる組立工場の待遇が悪くて手順を知るベテランが集まらない
これに尽きる
為替レートの円安で十分な人件費を払えないからなんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:10▼返信
歪んでてちゃんと閉まらないって明らかに破損してるじゃん
なんでそれがメーカー責任なわけ?壊したやつを捜せよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:11▼返信
アイリスの電化製品は中国製以下のゴミやで
ハイアールの方が品質いいわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:29▼返信
>>332
静かな時に気になるらしいけど電球の根本からノイズの音が出るとか出てないとか。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:39▼返信
アイリスはガチで不良品多い
他のメーカーで同じ値段でもっとクオリティ高いのあるからスルー安定
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:41▼返信
>>324
危ないから箱開ける前にすぐ捨てたほうがいいよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:43▼返信
>>312
同じく日立のオーブンレンジがなかなかに耐用年数が低かったな。2回買って3〜4年で必ず逝ったな。今は山善に安いオーブンレンジだが同じくらいもってるぞ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:00▼返信
中国製品より酷いで
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:08▼返信
>>339
白物家電は昔は製品寿命10年くらいで設計してたけど今は設計段階で5年以下とからしい
使われている部品がそもそも短寿命で安い中国製だから長持ちしない
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:11▼返信
千ョンクオリティ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:43▼返信
白物大物家電はアフター重視しないとほんと銭失い
冷蔵庫はパナ日立東芝三菱から選んだ方がいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:52▼返信
>>34
臭い不味いと見たな...
「食料危機のパニック買いで2箱100食、買ってしまいました。美味しいと言う人もいるらしいので、1箱はフードバンクに寄付します」と。
まずパニック買いする情緒・情緒に「コオロギ様かな?」と引くし、
不味いと思うものを、ボランティア風吹かせて、誰かに押し付けるとこがヤバいわ。

そういう人が買うのが、アイリスオーヤマだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:54▼返信
>>44
コードつけが甘い布団乾燥機から、火花が散ってあわや火事!とかあるからな。
安かろう悪かろうなんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:58▼返信
冷蔵庫と洗濯機はけちるなってよく言うよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:07▼返信
犬山紙子
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:08▼返信
アイリスオーヤマは安かろう悪かろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:27▼返信
>>292
買ったやつが天板歪んでてエラー出るやつで、
この音がするのは店舗で交換後のもの
その場合は?そう!仕様です!
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:29▼返信
こんなのを売る店があるのも信じられない
ネットか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:31▼返信
ほんとに中国製以下だと思うわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:34▼返信
品質が低いから避けてるけど、ちょっとしたものならいいかと思って買ったら漏れなく最低だった
物干しスタンド→グラッグラで安定しない
培養土→カビ臭くてきのこが生えてきた
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:35▼返信
コストダウンなんてレベルの高い話じゃないと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:44▼返信
アイリスとか山善とかあそこらへんの廉価メーカーは金が無い大学生の一人暮らしまでやな品質は最低レベルだから無駄金だよマジで
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:48▼返信
普通はアイリスなんか買わないから・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:52▼返信
アイリスオーヤマで良いのは、ポケットカイロだけだよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:09▼返信
>>335
ハイアールってSANYOじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:11▼返信
なんで日本にある企業の話なのにハイアール入れてんだよステマ中国倒産
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:36▼返信
>>221
貧乏人相手の電話対応だからな…
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:01▼返信
ここの製品は絶対に買っちゃダメ
俺も不良品が届いて返品したがなかなか返金せずに間の仲介業者に圧力掛けて貰ってようやく返金されたから
俺はここの製品は二度と買わない
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:16▼返信
普通えらばねーよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 21:48▼返信
安物買いの銭失い
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 21:52▼返信
※165
エアコンは東芝家電の親会社の美的集団製なんで東芝と同等。
なので東芝もアイリスと同様買わない方が良い。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:17▼返信
安くてもちゃんとした奴あるけどな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:40▼返信
ここの白物家電って特別安いわけじゃないのに品質ゴミなの?
うちは買って2年経つが今の所問題ないな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 00:15▼返信
※14
白物で三洋のノウハウ持ってるのはアクアだっけ?
Panasonic馬鹿だから白物ノウハウ全部うっぱらったんだよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 02:57▼返信
炭酸水売ってるよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 06:57▼返信
>>358
検索したところ、アイリスオーヤマは在日韓国人2世である大山森佑(趙森佑)さんが創業したとのことでした
なので韓国系企業ですね
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 07:11▼返信
※4
買わずにスルーが正解やろな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:52▼返信
アイリスオーヤマは家具は大丈夫だと思ってる奴、実際買ってみたら分かるが設計ミスだらけだぞ
話にならん、最近は山善とかもそうなってる
安くていいものってもう作れないわけよ

直近のコメント数ランキング

traq