• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

1人暮らしと同棲を経験し、どちらもガスはプロパンだった。ガス会社の人からは「最近のガス元栓はいちいち閉めなくて大丈夫ですよ」と言われました。実家はいちいち閉めてましたけど、やらなくて良さそう

閉めないのが普通
合理的な理由もなくこういう謎の拘りを他人に求めてくる神経質なのは厄介


別にこの人の言ってることが大多数か大多数でないかはこの人の言いたい「価値観の違い」についてならどうでもいいけど、リプでどれだけあんた少数派やでって言われても全く訂正しないのには若干闇を感じる。

ガスの元栓を閉めるのはどこの常識なのでしょうか?
アラ還ですが、一度もガスの元栓を閉めたことがありません。日本の家でもロンドンの家でも要求されたこともありません。(場所もよく知らない)。オランダの家にはガスは来ていないけど。
毎日閉めなければいけなかったのでしょうか?


ガスの元栓閉める派の方が多いわけがない笑笑笑笑
閉めたことないしそれで火事なんか起きないのに自分の中で危ないって言う価値観の押し付けね


うちは閉めてない。
リプ欄のアンケートでも9割以上閉めてないのに自分が多数派と?
彼氏に優しくしてあげて、と思いました。


少なくとも、ガスの元栓を閉めない男に驚く女と価値観が一致するような男は極めて稀なので、価値観の不一致を受け入れるか、他人と一緒に共同生活を営むことを諦めた方が良さそう。

ガスの元栓の場所すら知らん。






頻繁にやってると、元栓がゆるゆるになって、そこからガス漏れたりしないか?と思うことがあるから、元栓開けたり閉めたりはしてない


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(601件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:02▼返信
猫がコンロの点火ボタン入れたことがあるので恐ろしくて必ず閉めるようにしている
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:02▼返信
毎日閉めてるの?アホ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:03▼返信
こういったものには安全装置があるんだぜぃ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:03▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:03▼返信
今はオール電化だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:03▼返信
モラハラ女みたいできもーい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:03▼返信
悪いこと言わんから結婚前に同棲しとけ
じゃないと結婚して後悔する事になる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:04▼返信
この女が病気なだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:04▼返信
閉めないよ普通
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:04▼返信
給湯パネルもPCも常時オン(待機状態)だぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:05▼返信
強迫性障害w
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:06▼返信
昭和ならまだしも、平成を経て令和のこの時代に、毎日元栓閉めるのはアホやろ
ご実家がよっぽどのボロだったんやろか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:07▼返信
昔の人間なんだろ、今は自動でオフになるシステムがついてる(使う量が増えるだけでオフになってビックリした)
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:07▼返信
IHですし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:08▼返信
例えばコンセントタップでのonoffなら分かるが、ガスの元栓は初めて聞いた
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:08▼返信
長期不在(1ヶ月以上)とかでないと、元栓いじることはないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
マジか
オカンが閉めろ言うから閉めてたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
中の元栓閉めても意味無いわ
どうせやるなら外の栓閉めないと
そして外の栓はそもそも安全装置入っとる

>>1
そんなことせずともチャイルドロック掛けろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
まあ俺も女性の股から定期的に血が垂れてるって知ってから女性には近づかなくなったから

そういうもんだろ
20.投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
私が普通って前提で価値観とか言ってそうなのが怖い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:09▼返信
ホースがとれん限り大丈夫よ
いつも閉めるとかアホだけど習慣になってるなら仕方ないね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:10▼返信
古いアパートなら分かるけど今時そんなことする奴ほとんどおらんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:10▼返信
これだけ機能説明しても全く考え改めず
結構な年行ってる奴なんじゃないのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:10▼返信
マイノリティが偉そうにしてて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:11▼返信
そうだね彼氏のウンコしたあと臭いよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:11▼返信
寝るときと外出時のみコンロの栓を閉めるくらい。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:11▼返信
昭和生まれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
ガスの元栓は閉める派だけど、正解が全く分からない

軽く検索すると、ガス会社のサイトには「ガスの元栓(ビルトイン・ガステーブル)は、未使用時は閉めたほうが良い」とある
(※ガスメーターの元栓は、素人が触るべきではないとのこと)

ただ、Xのアンケート機能を見るに、閉めない人が多数なんだよね
Xの施工業者垢の意見で、「開け閉めすると、逆効果」とも見かけたし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
※1ボタンロックあるで
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
>>20
一瞬変な場所で区切って読んでこいつなんてこと書いてんだって思ってしまった
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
人間は思い込みがあるからしょうがないけど、それで何も確認せずに相手を非難するクセは直した方がええわな。過剰になるとヒス・モラハラ・精神的DVに発展するで。本人にとってありえないと思ったことが実はそうでもないってことはよくあることや。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
女って、自分の仲間内半径3m内の世界と自分が絶対的正義って思い込んでる人が多い印象
blogやその他SNSでも、雑誌のエッセイとかでも一方的な思い込み押し付けが目立つ
そしていつも自分側は被害者
知らないこと、知識がないことは事実として謙虚になるべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:12▼返信
>基本閉めてる人の方が

なんかそういうデータとかあるんすか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:13▼返信
全部完璧なら、お前は要らんじゃん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:14▼返信
昔は安全装置が付いてなかった
今はついてる
昔の人はその名残や今は安全装置が付いた事を知らないで閉めてるといううこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:14▼返信
ガイジ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:14▼返信
物心ついた頃からオール電化だからガスの元栓を締めるって感覚がない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
PCとかも使い終わる度に主電源OFFにしてそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
長期間使わないなら閉めるかもしれんが普通は閉めんやろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
目に見える位置にガスの元栓ないわ
閉めたことなんかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
無駄なことやって自分はしっかりしてるって思い込んでるやつよくいる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
無能な働き者は見つかったようだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
相手を異常者にしたてあげようとしたら自分が圧倒的少数派だった。フェミあるあるやね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
>>18
チャイルドロックがないコンロなんやろ
それぐらい分からんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
閉めないし長期間不在にならない限り不要
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:15▼返信
旅行とかで何日も家を空けるとき以外閉めないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
スレタイ時点で「え?みんな閉めんの?」て不安になったじょねぇか!ガチ無知まんさん食い下がってて臭
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
まんさんは下のまんを閉めな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
水道の元栓もいちいちしめてんのかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
危ないし怖いから閉めとくってのはわかるし、実際に使わない時は閉めてたけどそれで価値観どうこうなるのは理解は出来んな
いちいちそんなところは気にしないし、気になるのであればそうなんだで終わる話
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
ガス暖房とか、長期にわたって使わないようなら閉めるけど
普通の生活で開け閉めはしないわ。
そもそも漏れてたら大元が止まるようになってるわけだし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
今はプロパンでもガス漏れ起こると自動で通報行くようになってる(都市ガスは前からそう)
いちいち元栓閉めてたのは昔の話
彼氏とか言ってるけど、正体お婆ちゃんだろこの人
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
オカンでも長期で家空けるときくらいしか閉めてなかったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
お前の股の元栓も閉めた方がいいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
頻繁に閉めなきゃ危ないなら、もうそれは構造的な欠陥じゃないか
なんで放置されてるんだってならんか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
元栓閉める派だけど、数年に1回ぐらいガスコンロのボタンを気づかずに押したことがあったから、辞めれない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
ガスは閉めないよ、閉めることで漏れが発生したニュースが見たことあるからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:17▼返信
ワイは閉めるな
一回空焚きしてビビったことあるから注意してる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:18▼返信
旅行の時以外閉めないけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:18▼返信
引っ越して出ていく日に閉めます
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
愛する彼ぴが閉めないって言ってたら
あれ?みんなは閉めないもんなのかな?って思うよね
疑問持つでもなく価値観の違いとか言い出すのはやべえすわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
ガスの元栓は寝る前に必ず閉めましょう!
なんて普段聞いた事ないから閉めなくてもええやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
災害時と2泊以上の旅行に行く時ぐらいかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
そもそも最近のシステムキッチンは元栓がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
うちのガスコンロ見てみたけど
そもそもツマミが無いタイプだった

閉めたくても閉めらんねえなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
いちいち閉めたりはしないなぁ。

というより、こんなくだらない同意欲しさにSNS上で晒される彼氏に同情するわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:19▼返信
いつもの女がバカのパターン
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:20▼返信
しょっちゅう弄ってたほうが摩耗しそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:20▼返信
価値観が~とか言い方でごまかしてるけど
相手を非常識と罵ってるのと一緒
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:21▼返信
>>45
そんなんない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:21▼返信
そもそも恋愛自体がオワコン😡
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:21▼返信
冬以外使わなくなる給湯器の元栓も閉めてない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:21▼返信
今なら点検的に開け閉めするくらいでいいんじゃないの?
こういう可動部分はあんまり動かしすぎてもへたってきそう
火の消し忘れ確認とかでいいと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:22▼返信
つぶやき的に婚活中の方にしか見えないけど彼氏いるんすねぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:22▼返信
おばあちゃん世代の価値観やん…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:22▼返信
さり🌸@sarychan9119·2月29日

大谷選手は29歳。
やっぱりまともで優秀な男性は30歳までに……ほにゃほにゃほにゃ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:22▼返信
神経質くさいな、こういうのにヒステリー起こされたらたまったもんじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
数日間 外出するとき以外は閉めないな~
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
自分の考えが全て正しいとか思ってる典型的なまんさん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
普通閉めねえよめんどくせえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
長く家空けるときは閉める
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
さり🌸@sarychan9119·2月29日

男の人は自分が25歳の時にアラフォーの女性から恋愛的な好意を向けられると、うっ……! ってなると思うんだけど、男の人は当たり前のようにアラフォーで20代の女性を恋愛対象としてみて「子供ほしいから20代!」って鼻息荒くしてる姿がキモイんだけどわからないものなのかな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
家のコンセント全部抜いて出かけてそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:23▼返信
>>70
自分が非常識の世間知らずなのにww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
無価値で合理性のないことに価値を見出すなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
使いぱなっしだと普通に止まる
止まったから解除の仕方ググったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
>>45
何年前のコンロだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
逆だろ、使う時だけ開くんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
さり🌸@sarychan9119

こちらはフィルターかけて32歳未満でマッチングアプリで検索しているのにそれ以上の年齢の男性から、いいねが来ないシステムにしてほしいな。誰が40歳、実家暮らし、契約社員、年収350万円みたいな人好きになるんだろ……。婚活市場では無価値だと思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:24▼返信
ブレーカーおとして出かけてそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:25▼返信
>>84
普通はブレーカー落とすよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:25▼返信
めんどくせぇ女
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:25▼返信
コンロの火がついてないかは毎回確認して出かけるけど流石に元栓までは止めんわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:25▼返信
なんかそんな心配性な病気あったよな?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
自分の常識が世界の常識だと思いこんでドヤるやつは男女関係なくお断り
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
さり🌸@sarychan9119

職場に30代で実家暮らしの男性がいるけど、ボーナス何を買うか?聞いてみたら、「新しいゲーム」って言っていた。もちろん独身で彼女もいない人だけど、こういう男性が1人に不安を感じ始めたときには既にアラフォーになってそう……。やっぱり実家暮らしは魅力0。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
>>92
冷蔵庫しんじゃう!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
なんだっけ、強迫性障害?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
IHにすれば問題ないw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
おばあちゃんかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:26▼返信
いつの時代の人間だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:27▼返信
さり🌸@sarychan9119

ちなみに、乃木坂が好きな男性は多いと思うけど、仕事として神対応してくれているだけで本音は「キッモwww」だと思う。趣味と割り切って好きなら構わないけど、ガチ恋したり一般の年下の女の子と比較してああだこうだ言っている男の人は末期。処方箋すら見当たらないし、お薬も開発されないよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:27▼返信
これ、うちの姉がこの感じだったわ。
ガス会社に電話して聞く→頻繁に閉める必要はないとアドバイスを受ける。
だから締めて無かったら、「あんた!なんで締めないの!」って怒られた。
そして、ガス会社のアドバイス通りだってことを言っても納得しなかった。
専門家の言ったことすら信じないの変だよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:27▼返信
これは彼氏がいるなら全力で逃げた方がいい案件では?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:27▼返信
女最低
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:28▼返信
旅行等で長期間家を空けるときは閉めといた方がいいけど、それくらい
一日ごとにってのはちょっと理解できない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:28▼返信
>>7
結婚前の同棲は惰性でずるずる長引いて結局結婚しなくなるパターンも多い
出産も踏まえて女の方は結婚を見据えているが男の方は「一緒に暮らす」事に慣れて本来の目的(結婚)を忘れる
結婚を前提にして同棲するならきちんと「期間」を決めなきゃいかんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:28▼返信
閉めるのは否定しない
閉めない人間と一緒に居られないのもわかる
ただ毎回閉めるのは少数派
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
このまんさんは実家が築50年とかのボロ屋でコンロも何十年も使ってたやつなんやない?育ってきた環境からそれが当たり前と思うことは多々あるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
こんな女と一緒になったらストレス溜まるやろなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
コンセントも毎日点検してるよねもちろん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
>>45
今時無いでしょ
古いからってなら耐用年数相当過ぎてるからガスコンロ自体変えた方が良いよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
さり🌸@sarychan9119

若くても顔が良くなかったら男性には選ばれない。逆に30代でも美人や可愛い人は年下男性から選ばれていることが身近では多い。結局女性は年齢よりルックスだよね。ただルックス関係なく年下が良い!!って鼻息荒い男性はキモいのは間違いない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:30▼返信
下の口もちゃんと閉めましょうねって誰か言ってあげて
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:31▼返信
旅行で二三日家を空けるとかそういうのでなければ
ちょっと出かけるくらいで締めるもんでもないよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:31▼返信
こういう自分の常識が世間の常識と思い込んで、いろいろ押し付けてくる奴
ガチでウザい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:31▼返信
この記事のせいで元栓開けっ放しなのを思い出しちまった
一日不安な気持ちで過ごさねばならん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:31▼返信
>>19
お前も母ちゃんの股から生まれてきたんだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:32▼返信
長期旅行とかなら閉めるけど普段はやらないなぁ
洗濯機の水道栓とか元銭も閉めるタイプなのかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:32▼返信
そんな頻繁に開け閉めしてたら
元栓ユルユルになんねえか?

そっちは心配にならんのかね笑
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:32▼返信
さり🌸@sarychan9119

マチアプで課金してひたすらいいねをしても会うことも付き合うこともできず、ずっと養分になっている男の人のおかげで女性は無料でマチアプを利用できるのだと思うと感慨深いよね。感謝しなきゃだけどちょっと涙出そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:32▼返信
どうにかして彼氏の家の元栓閉めさせるようにしたかったんだろうな。
閉めて悪いとは思わんけど、自分の価値観を疑わず相手の価値観ばっかり否定してるような奴と一緒になるのは続かなそうだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:33▼返信
コンセントは抜き差ししてると差込口ユルユルになるが、ガスの元栓も頻繁に開け閉めしてたら何かありそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:33▼返信
※118
そういえばそういう病気あったな。強迫性障害だっけ
この女もそうなのでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:33▼返信
>>19
お前の父ちゃんが母ちゃんの股を散々楽しんだ結果生まれたのが君だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:34▼返信
さり🌸@sarychan9119

2回目のアポ終わり。告白された。断ったら悲しそうな顔をしていた。流石に可哀想に感じて、奢ってもらった額の半額を渡したら受け取っていたけど、こういうところだな、と感じてしまった……。別にいいけど、無駄な時間過ごした。優しさが取り柄だけの無害な男性が一番嫌いかもしれない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:34▼返信
※126
棒を楽しんだ結果か~
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:34▼返信
料理屋は閉めるけど一般家庭は閉める必要はないと思う
安心だけど漏れる確率皆無だしコンロ本体のホースからもれるとしたらそもそも点火しないと思うよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
>>1
危ないから俺が猫の面倒見てやる。猫よこせ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
自分の習慣を常識と思ってるタイプか
危険だなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
閉める、閉めない関係なく自分が間違ってる事や勘違いした事を素直に受け入れられないっていう
価値観とは合わないだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:35▼返信
元栓閉めるのは遠出するときだけだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:36▼返信
ちっせーなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:36▼返信
学校の調理実習とかでは閉めさせられるけどそれは長期間使わない可能性が高いからなんだよね
毎日使うなら閉める必要なんてないよ
合理的思考が出来ないやつとは価値観が違うから一緒になれないのはわかる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:36▼返信
ガス屋さんに閉めなくて大丈夫って言われたから閉めてない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:36▼返信
そもそも最近ってもう手動じゃなくない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:37▼返信
>>1
お前とカレピッピが貧乏アパート暮らしなだけやんビルドインタイプはガス元栓を頻繁に閉めたりせんぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
>>9安全装置あるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:38▼返信
彼氏が閉めないことに納得してない感じだから価値観押し付けるタイプ
それはうまくいかないよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
IHコンロなら安全やで。洗濯機は水栓閉めてるな。取り付けの時に言われたから。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
最近はスマートメーターとかいうやつなんじゃないの?漏れたら自動で止まるやつ
このマンさんの彼氏は古いタイプだったのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
>>71
無いこともないっていうかアル
ガス屋で働いた事あるけど結構古いの使ってる人いるからな、まぁだいたい年輩者やから子供いないので関係ないけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
学校の理科とか家庭科くらいだろいちいち閉めんの
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:40▼返信
給湯器のガスの元栓も閉めるのかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:40▼返信
今の40-50代が子供の頃はガスコンロとキッチン台が分離してなくて栓がゴムチューブみたいなので繋がってたから開け締めもしてたけど、今どきコンロなんてキッチンと一体化してて気安くガス栓の開け締めできるような構造になってないだろ。

現代でそんなの気にするのは相当なおばさんか貧乏な家でガスコンロが一体化してないようなボロ屋に住んでるかのどっちかでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
『「ハードウェアの安全な取り外し」を押さないでUSBメモリ引っこ抜くなんて信じられない!』
って言われてる感じ
昔はそうだったかもしれないけど、今は大丈夫でしょ…みたいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
>>71
チャイルドロックの無い旧式コンロもまだまだ当然ある
そしてガスの元栓を閉めずに出かける人の方が当然多いのはリプ見ても一目瞭然
でもこのツイ主みたいなタイプの人はこの「当然」をなぜか受け入れられない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
>>127
金渡すの?w追い討ちやんww
告白を断ったどころか「嫌い。2度と関わらないで」って言われてるようなもんやん

ガスの元栓の前に人の気持ちをわかるようになって欲しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:41▼返信
こいつのほうが異常だわ
狂ってるレベル
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:42▼返信
こいつのルール全部分かるエスパーこの世に居るの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:42▼返信
IHにしなさいよ
火は危ないで
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
>>34
昭和なら多数派、理由としてはガステーブルが多かったから元栓も閉めやすい
今はビルドインが多いから元栓はシンクの下で閉めにくい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:43▼返信
元栓閉めるのって災害時だけだと思ってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
>>146
分離してて、だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
自分が少数派だったことを認めようとしないヤバい女
彼氏は早く逃げろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:45▼返信
「ロンドンの家でも」

158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
>>48
無知でなくて貧乏まんさん
昔はテーブル型コンロだから元栓がガスホースで繋がってて直ぐ横にある
今はビルドイン型コンロが多いから元栓は隠してるので場所すら知らん人もいる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
悪かったな貧乏な家でw

ガスコンロなんか一体化してないけど
もう元栓なんかねえぞ?ひねるツマミ部分がない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
家からでて誰もいない時は閉めとるわ
木造だから何かあったら一瞬や
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
>>19
子供の頃、家のトイレにサニタリーボックスが置いてあっただろ?
お前の母ちゃんも若い頃は定期的に股から血を垂れ流してんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:46▼返信
元栓の故障原因なるから頻繁に閉めないよ普通は
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:47▼返信
>>66
ビルドインコンロか?ならシンクの下に元栓あるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
こういう無駄なこだわりで説教する人とはやっていけそうにない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
理屈の問題でどっちの方が正しいかって事じゃないからな、こういうのは
どういう風に生きて習慣づけられてきたかって事だから その結果合わないって事はあるだろう

というか結婚はとにかく相手と合わない事があるってのはそりゃ当然なんだよ、我慢する事ができない
それどころか、我慢なんかしなくていい ・・と教えてる現代人には結婚生活なんてムリに決まってるんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
実家も嫁の実家もガス栓閉める派
今の新居もガス栓閉める派
ガス栓開けっぱ派がいるとか考えられん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:48▼返信
具体的にどう危険なんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
集合住宅に住んでるなら他の部屋の元栓も閉めにいかないと
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
ろくに安全装置のなかった昭和の話だろう
今は非常時は自動で切れるし元栓なんかいじらないに越したことはない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
元栓って言ったら外にある方だろう
室内の栓は壊れやすいから頻繁に開けしめしてはいけまん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
価値観の違いがあるから互いにすり寄る必要があるんだけど、言う人のほとんどは自分が譲る気全くない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
>>143
そんな古いのは安全性を言うならまっさきに交換するべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:49▼返信
パッキンに割れが生じたらだだもれだから締めておいて損はない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:50▼返信
そもそもガスの元栓ってどこにあるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:50▼返信
ビルドインコンロ?システムキッチンみたいなやつか?

そんな立派なもんじゃねえよ
昔からある単体のコンロだ、台に乗っけてるだけの
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:50▼返信
そもそも元栓閉めなきゃ危なくなるような家はさっさとシステム変えた方がいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:51▼返信
IHだから今は関係ないけど、めっちゃしめてた。
というか反応見てると少数派だったんが意外。
家庭科の授業で最初に教わった記憶あるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
社会デヴューしたてw
「全社会経験=自分の思い込みが全て」の時期
初めから頑固wだと人生ハードモードだよ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
ビルトインのコンロだと元栓なんて見えてないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
>>173
臭いでわかるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
>>167
ガス漏れしてクサくなるだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
意味のない必要のないことに労力かけるのとことん嫌いな価値観です
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
洗濯機の蛇口も閉める派とそのまま派がいるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
>>29
そもそも近年のガス元栓には安全装置があり、定期点検を受けて耐用年数内でホース交換やガスコンロ交換をする。
元栓も安全な最新の物を取り付け、あるいは交換して。
掃除を定期的にして、汚れや頻繁に触ったりホースやガスコンロに余計な負荷をかけない。
更にガス警報器や火災報知器等々を取り付け、適切な日常的一般的使用なら問題ないはず。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:52▼返信
>>180
わかるわからないじゃなくて
漏れてる時点で危険だろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
>>177
家庭によって違うから教えるなら元戦士メロが無難だからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:53▼返信
ガスメーターが最新のデジタルガスメーターならガス漏れ検知して自動で止まるですよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
>>183
それは電気屋はなるべく閉めろというな
面倒なのでなかなかやらないけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
ウチの親父なんて短時間外出するだけでも
ガスホース外して元栓閉めるんだけど もう本当に面倒くさい
電気の消し忘れとか異常にうるさいし
気に入らないなら勝手に消せばいいのに一々叱りにくるし…
要するに軽度障がい者なんだわな 子どもの頃はソレが分からなかったから
自分は愛されてないんだなと思ってたわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
>>50
使わない部屋のブレーカーもとか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
各栓にボールのストッパーが入っていて急激な流出時にガスが止まるんだよね
後元栓ってメーター横にあるやつじゃないの?そうじゃないと意味無いから

小さい時見た火事現場で何かでかいボンベが飛び上がって畑に刺さったの見てるから家事は今でも怖いと思ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:54▼返信
ガスの元栓なんてないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
なにがどうだろうが閉めておくにこしたことは無いだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
システムキッチンだとすぐに見えるとこに元栓が無いし、安全装置もついてるから普通は都度閉めたりしないと思う。この人は古くてボロいガスコンロ使ってる家庭で育ったんだろうな。古いタイプは元栓がむき出しだから。こういうところからお里が知れる。善し悪しではなくてね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
開け閉めすると劣化する

これ逆やで。閉めないと劣化する
ホースにガスに触れてる方が劣化早いよ

あと災害時の場合閉めてないと二次災害の原因になるからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:55▼返信
>>189
逆に危ねえw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
>ガスコンロには「テーブル型(据え置き型)」と「ビルトイン型」の2種類があります。

ほうほう。貧乏なウチはテーブル型ですねえ
思いっきり元栓は見えてるが、閉めるとこなんか無いぞ?
ツマミ自体がないんですよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
元栓って言ってもいろいろあるよな
室内にある栓、ガスメーターにある栓、ボンベのバルブ栓、都市ガス側の配管の栓

この人は全部の栓閉めるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
>>9
うん
引越してガス開栓して貰った時に、使用時以外は閉めてくださいねって説明されないのが答え
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
システムキッチンに元栓なんかないだろ
見たことないぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
システムキッチンだとガス栓ってキャビネット開て覗き込まないと閉められない
つまり頻繁に開け締めすることを想定していない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:56▼返信
やっぱオール電化だよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
>>195
可動するところが一番劣化するのよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
>>57
ロック機能がないガスコンロは、耐用年数過ぎてるから交換しよう!
警報器の設置とホース交換もお忘れなく!
元栓もユルユルかもしれんから交換推奨
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
>>195
正直どっちでもいいんだけどさ
自説通すために嘘流す奴は一番厄介やなって
この書き込み見て思いました
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
閉めたかったら勝手に絞めな
日本製は上部だから大丈夫
つーか盛大に漏れてたらメーター側で止まる筈だからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
※195
地震とかでは遮断機が別に付いてるから必要ないのでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
この人多分25歳じゃないと思う
昭和の中頃まではガス器具の精度も低かったから閉めるの推奨されてたんだようちの80のばあちゃんも今だに閉める
多分その母親に育てられた世代、それ以降ならビルトインがメインだからそもそもガス栓がない
自分の夢の存在をX上で演じてるんだろな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:58▼返信
5万人に1人くらいは居そう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
今はメーターのところにある安全弁が優秀だからな
311の時もピタッと作動してて感心したわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
>>195
いい加減なこと抜かすな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:59▼返信
自分はこうだったからと相手に強要してくる奴の方がやっかいだわ
特に女は別の問題にすり替えてくるからやっかい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
※205
無知はちゃんと調べろよw
正しいことがわかるぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:00▼返信
ガス屋に閉める必要無いって言われたから閉めないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
最近のは停止弁あるから閉めなくていいですと言われるぞ
そもそもビルドインだと見えるとこにないしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
カレシの家に行く=異文化との邂逅w
これも一種の「小さな社会進出」。その場では白黒・正誤分からない事だらけw
じゃあ「正しいから押し付ける」のか、それもまたねw
かと言ってなんでも服従していたらつまらないしねw
さじ加減頑張れえ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
※195
閉めてもホース内のガスはそのままだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:01▼返信
ガスの元栓締めてる人はそれが当たり前と思ってる
ガスの元栓締めてない人はどちらでもいいと思ってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:02▼返信
隣のアパートでガス漏れ爆発があったのでそれ以来閉めるようにしている
外出中に部屋にガス充満>帰ってきてカギ開けたら引火爆発だそうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:02▼返信
この手の人間は「自分の方が間違ってるんじゃないだろうか?」と
たった一度ですら思わず、相手が間違ってると最初から断言するからどうしようもない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:02▼返信
長期間家を空けるとき以外で締めてる奴いるか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
これ彼氏が元栓閉めなくてもいい理由をきちんと説明しても納得しないタイプだと思うわ
結婚なんかしたらすぐ親に愚痴言って悪者にされ不幸になるタイプ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:03▼返信
彼氏への愚痴をネットにバラまく生活習慣に疑問を覚えないのだろうか
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
価値観の違いよりも
客観的なデータがあるわけでもないのに自分が多数派だって決めつけてるのが無理
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
産まれてこの方ビルトインタイプの台所のある家に住んだ事ない25歳、ありえるか?

こう言うとこに意外と実態でるよな演じてても
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:04▼返信
※195
ゴムホースはガス触れてるから劣化するじゃなくて時間経過で劣化するから危ないってだけだろ
それにテーブル型のゴムホースは火にあぶられる表に出てるから、下に出すビルトイン型と比べて痛みやすい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:05▼返信
でもまあ何も考えてない頭の悪い女さんよりはマシだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:05▼返信
>>213
そこまで情熱も無いから…
IHになった今、マジでどうでも良い
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
> 基本閉めてる人の方が多い気はします

なんでまんさんって自分中心に物事を考えるのかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
※29
東京ガスのHPより

ガスコンロなどを使い終わった後は、ガスの元栓(ガス栓)を閉めるのが望ましいです。とはいえ、元栓を開けているからといって必ずガス漏れが起こる訳ではありません。そもそも最近のガス栓は開放された状態でも、ガス漏れが起こらないように設計されています。戸建て住宅であってもマンションなどの集合住宅であっても、必ず各戸にガスメーターが設置されていて、地震のようにガス漏れが起こるリスクがある際には、ガスメーターで自動的にガスを遮断する仕組みになっているのです。
ただし想定外のトラブルや機器の故障などが起こる可能性はゼロではないので、ガスの元栓を閉める習慣を身に付けておくと安心です。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
糖質やん
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
※195
そこまで気にする奴なら定期的にホース交換、ガス漏れ遮断機に警報器付けてるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
オール電化の俺には全く関係ない話だった
でもガスの元栓毎回閉めてるやつなんて見たことない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:06▼返信
実家では閉めてためど結婚してからは嫁に合わせて閉めない様になったな、調べたら最近は閉めないでOKらしいし逆に危険なままだったら閉める方に合わせて貰ってたわ、今じゃ精々地震の時に閉める程度かな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
ヤバいのは自分だったってオチか
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
>>220
そう
まさに地雷タイプ。過去に踏んだことある✌︎('ω')✌︎
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:07▼返信
こういう女は管理型だからうるさいぞ
どうして部屋を片付けないのか?
どうして靴を揃えて脱がないのか?
どうして便座を上げたままにするのか?
自分の価値観と違うものを見ると気になってしまうタイプは同居向きじゃない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:08▼返信
長期間家開けるときには閉めてるとか常識的で普通の彼氏やん
この女は変化に耐えられない発達障害なのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:08▼返信
今はガスメーターの所だかに自動ストッパーが付いてるから元栓は閉めなくてもいいと聞いた
同じ理由でガス漏れ警報器も必要無いみたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:09▼返信
電源落とすだけやろ
元栓とかどんな田舎だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:09▼返信
こいつが出掛ける際にブレーカー落としてるなら言ってることは正論としてもいいと思う
ガスの元栓しか閉めてないなら何かあったら電気製品やコンセント周りから引火する可能性あるからね
てかガスより電気の方が危ないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
実際、生活習慣の違いや価値観の違いは一緒にいるとどんどん出てくる
他人同士で違いがでない方がおかしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
>>1

なんか近年女性の方が上から目線ポストの割合多い気がするんだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
>>1
安全装置あるから消えるでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
意味のないルール作るのが好きな奴って居るよね
PTAとか向いてそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
>>1
ネッコ「壁が燃えたら散歩に行けるのでは…?」
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:11▼返信
■┘←コンロ本体の横からホースソケットが表出て見えてるタイプ、ホースの劣化が激しいので注意

■←ビルトインコンロ本体の下からホースソケットが出てる
└ 収納スペースにホースが隠されてるから、ほぼ汚れない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
ガス栓が気になってもヤることヤって帰るんでしょうね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
元栓閉めてもゴム繋ぐ部分の数十センチしか防げなくて引き込んでる管には充満しとるやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
こういう時にガスの元栓について議論するのってヤバすぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:12▼返信
まあポス主の女は閉めないことを批判してるわけじゃなく生活習慣の違いを感じてるってだけだぞ
女批判にもってくおまえらの方がやべえと思うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
毎日閉めてるな。現場の仮設プレハブなら。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
長期間家を空ける時と大き目の地震あった時しか閉めねえな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
>>53
お婆ちゃんでも彼氏いる人いるぞw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
>>108
ガスの元栓毎日しめてそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:14▼返信
こいつは自分が少数派だったことが判明したあとの反応があかんやつ
擦り寄ることが出来んタイプ
価値観が完璧に合う人間見つけるまで頑張ってねw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
ガスの元栓がどこにあるかによって認識がずれている気がする
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
自分ルールが絶対だと思ってるやつっているよねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
>>251
あきらかに男がだらしなくて劣ってるって論調で書いてたからな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:15▼返信
こういう女はうるさいが、主婦としては優秀で、家事全般をサボらずキチンとこなす気質を持っている
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
今までは放置だったけど温野菜のニュース見てから万が一を考えて閉めるようになったわ
とはいえ色んなガス爆発の映像見た感じ隣人がお漏らししてたら結局俺も吹き飛ぶから意味ないけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
昔の家は毎回閉めてたけど今の家は画像みたいに奥の方にあるからあんまり触ってない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
開け閉めを頻繁に行うと栓が壊れるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
しめたことねぇよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:16▼返信
>>260
意味のない行為で時間を浪費して要領よく家事が出来ない気質
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:17▼返信
俺もガス屋に聞いたら何かあったら安全装置が働くから締めなくていいって聞いた。むしろ頻繁な明け締めで部品が壊れるリスクの方があると。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:17▼返信
実際には意味のないこととか、もはや無意味になったことを
儀式的にずっと続けてる人はいると思う。自分も含めて。
情報はアップデートしていきたいけど全部さらうのは無理や
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:18▼返信
ガスの元栓を閉める習慣が普通だったら地震の時は元栓を閉めましょうみたいなアナウンスはあまり頻繁に聞かなくなると思うの
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:19▼返信
まんさんはそもそも認識が世間とズレてるから元栓と思っている物が元栓じゃない可能性
というか最近のこういうあたおかツイートっていわゆるインプレゾンビってやつだろ?
ワザと狂った事言って構ってもらうやつ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:19▼返信
ネットがあるんだから、SNSで聞く前にググれば済む話だろうに
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:19▼返信
旅行行って数日間空けるときぐらいだろ締めるの。
でもどっちが正しいとかは基本無いから、そう言う価値観の違いをネットでグチグチ言って共感得たい奴に良い奴は絶対に居ない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
ビルトインコンロ側もハイテク化されてガス検知器付いてるからな
ガスが漏れてると火付け機能がシャットダウンする安全装置付いてる

タバコ吸う習慣なければいきなり爆発とか起きようがない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:20▼返信
一昔前は何かと締めろと言われてたけど、今は聞かないね。オール電化だから気にしたことないせいかもしれないけど。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:21▼返信
>>273
???「毎日ブレーカー落とせ!」
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:21▼返信
お前の常識は相手の非常識
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:22▼返信
閉めない人のほうが多いと知った彼女は何を思うのだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:25▼返信
ガス屋ですけど安全装置の無い業務用機器は閉めた方が良いと思います。
飲食店厨房機器や歯科技工士さんのバーナーはガスが漏れます

家庭用のガスコンロはゴムホース繋ぎなら念の為閉めた方が安全性は高まります。
ビルトインコンロなら器具用フレキか鉄管接続なので面倒なら閉めなくて良いです。

区別つかないなら閉めて下さい。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:25▼返信
>>260
全部女がやってくれるならいいけど男側に同じレベル求めてくるのは目に見えてるぞ。どう考えても無駄と思える行動でもだ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:28▼返信
昭和の婆だろ
昔の感覚でいるんだよきっと
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:30▼返信
外出するたびにこまめにガスの元栓閉めるのって20世紀後半くらいの話で
今はあまりそういう習慣ないだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:33▼返信
強迫性なんとか+ナニカ=色んな過激派
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:33▼返信
おばさんみたいな感覚やね
出かけるときに彼女に「ガスの元栓ちゃんと閉めた?」とか言われたら笑ってまうわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:34▼返信
長期間家を離れる場合は閉めてくだろうけど普段はやらないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:34▼返信
正直すまん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:34▼返信
どっちが多数派かはともかく
言いたいことはなんか分かる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:35▼返信
ガスの元栓とかホースとかが剥き出しになってるならそうなんだろうけど、
最近のはそうじゃないからなぁ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:35▼返信
この人の実家のコンロ周りが古かっただけやろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:37▼返信
コンロのタイプや建物設備の古さにもよるんじゃね
据え置きコンロの元栓はコンロそばにあるものだし古い製品だと自動停止機能もなさそうだけど
ビルドインコンロの元栓は奥まったところにあるからいちいち閉めなさそう
さすがにガスメーター近くの大元の元栓はいちいち閉めまい 賃貸だから場所も知らん

289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:37▼返信
今の世の中万どころか億が一レベルで不要やろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:38▼返信
※277
メーカーさんが閉めなくていいとか頻繁に開閉するな
みたいな真逆な事書いてるから信じない。めんどいし。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:38▼返信
年1で元栓の点検入るだろ
で、業者が最近のは閉めなくても大丈夫言われないんか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:39▼返信
ボケた老人がいると閉めるようになるけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
お互いの価値観が違うからダメって事ではなく
すり合わせて行く事で二人の新たな価値観が育って行くよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
締めたいならそれでいいけど、常識を語るならせめて世の中を知ってからにしないとな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
SIMPLE 2000シリーズ「THE 女」かよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
どっちでもいいなら手間だから締めないわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:41▼返信
長期外出するときは閉めてたな
今はオール電化だから関係ないけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:41▼返信
こういう女は結婚すると細かいことぜ~んぶ指摘してくるぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:42▼返信
アスペかなんかなんだろな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:44▼返信
合理的な理由もなく、ただなんとなく無駄に仕事を増やしてるんだろうね
「習慣だから」とか言い訳してさ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:45▼返信
>>1
古臭いしょうもない家に住んでるんだなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:45▼返信
長期不在か引っ越しのときぐらいじゃね普通
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:45▼返信
それはあなたの方がおかしいですよ、と指摘された時にそれを「そうなんですね」と受け止められずに「ふんがー!私の方が正しいのよお!」って人、ネット上だとめっちゃ多いな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:46▼返信
20年ぶりにガスの元栓の話聞いたわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:46▼返信
全く家事しない人は元栓しめたままが普通なんやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:48▼返信
そういえば昔々は都度締めてたな〜くらいの記憶
25年前の新築キッチンでも既に閉めない前提の場所に元栓が付いてた
昔々は家庭科の教科書にも「閉めましょう」って書いてたかもね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:49▼返信
>>290
元栓閉めた方が確認になるので安全性が高まるのと
事務所の給湯室のコンロも古くて危ないコンロもあるからね。
立ち消え安全装置が付いてるかどうかが判断の基準になるんですけど...

ガス屋としては貴方の家のコンロ限定で元栓閉めなくても安全ですよって事ですね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:51▼返信
>>195
災害が何を想定してるか分かんないけど、地震だとしたらキッチンの元栓よりももっと大元のところでロック掛かるから安心して過ごせ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:51▼返信
ガスコンロによるだろ
借家とかのコンロのすぐ後ろにあるのなら必ず閉めるし
一戸建ての元栓が隠れてるのなら閉めない
それだけかと
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:52▼返信
こいつのいうガスの元栓は、ガスコンロに繋がってる昔ながらの元栓なんだろうから、
まぁ古いタイプの家屋なら1回1回止めるのが常識や罠
そう言う人でもガスストーブやガス乾燥機なんかは1回1回閉めたりしないと思うし、
台所限定の話なんだろう
そう言う意味では台所に立たない男はガスを止める習慣自体を知らなくて当たり前
そして昭和と違って今は毎回閉めなくても安全が確保されてる時代に生きてない女も同類
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:53▼返信
俺は閉めてるなぁ
あのコックを閉めるのが好きなんよな😊
他にもいない?閉めるのが好きな人
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:54▼返信
うちはガスコンロ滅多に使わないから基本閉めてるわ
使う時開けて使い終わったらすぐ閉めてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:55▼返信
昔みたいにコンロの側に元栓があるタイプの場合は都度閉めても良いと思うけど、そうじゃないなら今は閉めなくていいよー
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:56▼返信
彼氏としては「ウザ、こいつとは合いそうにない」と思っただろうし、早めに分かって何より
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:57▼返信
>基本閉めてる人の方が多い気はします

周りに一度も聞いた事すらねぇだろコイツ…w
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
閉めても閉めなくてもいいというかそれは置いといて
自分と価値観や覚えてる知識が違う人と会ったとき、自分側が正しいと思い込める人嫌いだわ

ちなみに俺は閉めてる、妻が閉める派だったからそれに倣ってたら手癖になって閉めるようになった
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
>>244
チャイルドロックさえも付いてないんだから、安全装置もない旧式なんだろうね
一番恐ろしいのは、そんなものを未だに使ってる奴だね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
自らハズレだと主張する意図がわからん
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:00▼返信
>>12
いや…そもそも昭和世代なのかもしれないなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:00▼返信
閉めるのは引っ越す時だけだろ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:03▼返信
ガス使うときに換気扇回さないor窓開けないやつだったら
えっ、と思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:04▼返信
今流行りの強迫神経症なので彼氏は早く逃げた方がいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:05▼返信
普通しません
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:08▼返信
工事の時しか閉めないし、地震の場合は勝手に閉まるしな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:10▼返信
彼氏さんはアタオカから離れられてお互いハッピーやん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:11▼返信
閉めないよね普通
毎日いちいち閉める人見た事ないけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:13▼返信
昭和はむき出しの位置にあったからそういう人がいたらしいね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:16▼返信
ずっと前にコスパ重視でオール電化にしたけど電気代が値上がりしてる昨今ガス代を払うのとどっちが安いんやろな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:17▼返信
価値観の違いなんか当たり前なんだけど自分と同じ価値観の人としか一緒にいたくないなら家族とだけ仲良くしとけよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:18▼返信
使用者が何をどうしていようが、劣化してたら事故るから、そのための安全点検が義務とされている。
事故をおこさない有能な人には、ちゃんと理由がある。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:18▼返信
そう言えば小学生の頃の家庭科の授業で元栓閉めるように言われてたわ
まぁそれは学校のコンロが古かったからだけど、勘違いして元栓は閉めなきゃいけないって思い込む奴が一部いるのも分からんでもない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:18▼返信
閉めるのなんて災害時だけだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:20▼返信
>>255
おいそれは言い過ぎだぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:20▼返信
新しい設備だけとは限らないし、閉めるのは無難だと思うけどな
ガスの怖さ知ってる人なんだろ。ちなみに安全装置は30分から遅ければ1時間で自動で止まるけど
その間に火使ったらボンだぞ。いくら換気してても料理終わったらすぐ換気止めるのもいるしな
乾燥時期とかタバコ吸う輩は配慮したほうが良いだろ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:21▼返信
こういう神経質なヤカラも
なぜか水道の栓は閉めない不思議
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:22▼返信
普段から元栓しめるやつなんているんか
たしかに安全だとは思うけど今までまわりにそんなやついなかったわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:23▼返信
車のウィンカーを曲がりながら出し始めるアホと一緒で
「何故ウィンカーを出す必要があるのか」「何故ガスの元栓を締めなければいけないのか」を考えず
そう言われたんでそうしてます、みんなやってます、って考える境界知能がいるのは確か
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:24▼返信
>>311
わいも好きやで
外出時と就寝前に閉める
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:24▼返信
リプでアンケとってるやついるけど16万票以上も入っててアンケ閲覧用を除けば開けっ放しが圧倒的だから締めるやつなんて極々少数だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:25▼返信
相当古くなければガスの元栓は開けっ放しでも大丈夫だったはず
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:25▼返信
そういえば洗濯機の水道締めたことないな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:27▼返信
※341
ガスの元栓よりは締めるやついそうだけど毎日のことだし洗濯機の水道も締めないやつの方が圧倒的に多いと思うわ
この女は締めてそうだけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
転勤しまくってると。賃貸8万以下は設備古いままが普通にあったりするから気を付けたほうが良いぞ
たぶん閉めないって人は金持ちなんだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
元々閉める派だったけど仕組みを調べてからは閉めなくてもいい派
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
>>334
マイコンメーターの長時間遮断機能かな?
生ガスが出続ける漏洩って40年以上前の古いコンロだけですが
ガスコンロの場合、都市ガスなら12時間、LPガスなら2時間40分で止まります

30分〜1時間はガス給湯器使用の場合でしょうね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:29▼返信
外出時ブレーカー落としたり水の元栓閉めてるなら説得力有るけどねぇ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:30▼返信
ギャオる前に閉めると何が安全なのか

閉めないと何が危険なのか説明して欲しいわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:30▼返信
この女が締めることは別に否定しないけどあたかも自分が多数派で彼氏が異常みたいな言い方してるのがな
リプでも基本締めてる人の方が多いとか言ってるし絶対認めなさそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:31▼返信
洗濯機の蛇口も毎回閉めてそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:32▼返信
※345
ヒェ、結構かかるじゃん、ガス代高いし閉めるのが無難か?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:32▼返信
こだわりの強い発達障害
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:33▼返信
むしろ彼氏さん逃げてーって案件やな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:34▼返信
もしもの時はメーターのところで勝手に切れるっての知らないんだろうなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:34▼返信
ガス栓は閉めるくせに水道栓を閉めたりブレーカーを落とさないアホ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:35▼返信
>>343
定期ガス点検って知らんで生きてるんだろうなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:35▼返信
>>2
古い家に住んでたけど締めたことない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:38▼返信
押し回し式のつまみは故障しやすいから頻繁に開閉しないほうがええで
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:40▼返信
X見たら車のバッテリーも毎回外した方が良いとか言っててワロタ
どんな車乗ってんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:42▼返信
ここで講釈垂れてる奴らの何割が独り身なのか気になるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:42▼返信
心配性だし地震多いから一応閉めてる
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:43▼返信
そーいや親は閉めてたな
俺は閉めたことないが
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:43▼返信
まぁ「神経質」な人と一緒に生活始めたら価値観の違い分かると嫌になってくる
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:43▼返信
毎回閉めた方がいい設計なら毎回閉めやすい位置に付けてるわな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:44▼返信
お湯沸かしたり御飯作る度に開けたり閉めたりとか面倒くさいことこの上ない
摩耗するっていうし
締めてる人は少数派だと思うわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:44▼返信
これを価値観とか言っちゃう低次元さよな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:45▼返信
こういうタイプって自分の感性がおかしいって一ミリも疑わないのが特徴
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:45▼返信
ガスメーターは定期的に交換されてるし、今どきのメーターには流量で漏れを検知して勝手に止める機能があるから閉める必要は無いよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:46▼返信
こういう人が結婚して「コップの水が溢れた」とか抜かすんだろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:47▼返信
>>355
点検受けないとガス止められるのにな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:47▼返信
ガス使うたびに開け閉めしてるわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:48▼返信
テレビ消すときもコンセント抜くタイプ?www
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:48▼返信
>>363
実際昔のコンロは閉めやすい位置に付いてる設計だもんな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:48▼返信
こういう奴って外出時家電のコンセント抜いてブレーカー落としてんのだろうか
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:48▼返信
給湯器の電源とガスの元栓混同してるとかいうオチじゃねぇの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:49▼返信
こいつは家電も使い終わったら毎回プラグ抜いてんのか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:49▼返信
親世代は昔ながらのガスコンロだから閉める人も多そうだけど今時はビルトインも多いから閉めない人も多いだろ
メーターやガス機器のガス漏れ対策も昔よりしっかりしてるんだし
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:50▼返信
昔TV放送終わりにガスの元栓締めてってテロップ出たりしてたからその時代の影響だろうな
昔と違って今はそんな事しなくても大丈夫だよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:50▼返信
こいつのクソなところはリプで洗濯機の水栓は開きっぱなしとこたえてるところ
考え方が自分中心なのがよくわかる
自分と違うことしてるやつは少数派の異常とか思ってるタイプ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:50▼返信
日常の些細な価値観の相違に物申す系のツイートがたびたびバズるとこうやって"ホンモノ"のはみ出し者がドヤ顔で語り始める
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:52▼返信
管理会社の人に聞いてみ?
そのほうが確実だから
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:52▼返信
元栓閉めてたわ
ソースは小学校の家庭科の授業な
築20年なら閉めなくてもいいのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:52▼返信
>>1
こんな事で一々Twitterに書いて憂さ晴らしする女とは絶対に付き合うべきではない
彼氏はいい教訓になっただろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:52▼返信
※365
神経質な人は自分が「神経質」って自覚無いからね
普段やってる日常的な事だとやってるから
そんな人から見たら「こんな事」なんだと思う
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:52▼返信
こういう自分凄いアピールするやつは全員クズです
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:53▼返信
>>378
洗濯機に繋げてる蛇口は使う時だけ開けてるわ俺は
設置してもらった時に蛇口は閉める方がいいって言われたから
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:53▼返信
>>21
自分が少数派なことを頑なに認めない感じが怖いわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:53▼返信
>>375
そうじゃなくて安全性の話だぞ
昔のガスメーターはそんな優秀な安全装置じゃなかったからその名残
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:54▼返信
元栓って言ってもどうせコンロ近くの栓だろ?
そんなボロボロになるまでコンロ使ってるの?
普通適当に買い替えない?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:55▼返信
>>36
じゃあこの女は結構な年齢ってことか
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:55▼返信
>>381
築年数はあんまり関係なくて、ガスメーター次第
ガスメーターは定期的に交換されるから、ストッパー機能の無いガスメーターを使ってるなんて事はまずないかと
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:55▼返信
実家がリフォームしたけどビルトインじゃないけど元栓がないから閉めようがない
線抜けたら閉じる仕様にはなってる
いやどっかに埋まってるのかも知らんけどわからん
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:56▼返信
>>387
昔のは本当にただのメーターだしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:56▼返信
>>27
無理
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:57▼返信
>>59

警報器つけてないの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:57▼返信
元栓がパッと見える管の根本みたいな分かりやすいとこにあるのってすごいコンロ台別で飼わなきゃならないタイプの中でもさらに古いキッチンくらいだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:59▼返信
我が家は出かけるときも閉めてない家だったなw
今はIHにしたから台所からガス元栓なくなったけど

ところで台所のガス台の元栓閉めるって人って風呂の給湯器のガス元栓も毎回閉めてるの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:01▼返信
普通に元栓は閉めないぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:01▼返信
昔ならともかく今は少数派だろう
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:02▼返信
ガス元栓締めてるやつ 電気のブレーカーや水道元栓も締めてそう
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:03▼返信
価値観が同じ人間としか上手くやれないコミュ障だから未だに独身なんでしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:04▼返信
良い悪いではなく、そういう方はガスと契約せず、オール電化が向いてると思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:06▼返信
エコキュートに変える時にオール電化にしたわ
IHは料理がしにくくて不便やな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:06▼返信
自分の考えに凝り固まった人物やね
そうねハズレです
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:08▼返信
承認要求で脳内彼氏を作りあげSNS批判同意を求めてしまう…まーんksさん
そんな細かく見ないしわざわざネット晒しとかしないだろってWiiU
穢れた血ゴミッチ ガレキンNゾーン
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:09▼返信
法定点検でちゃんとゴム管変えてもらってたら平気だよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:10▼返信
FPSやらせたら死体撃ちブチギレルタイプだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:11▼返信
※385
まぁガスも水栓もどっち派かは問題じゃないのよ
この女が草付けて彼氏をバカにし自分の考えが多数派で正しいと思い込んでいることに問題がある
自分が逆の立場で「彼女は洗濯機の水栓毎回閉めないらしいw」ってネットに書き込まれるのを想像できない女
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:11▼返信
今は地震等あれば自動で閉まる仕様100%
法律で義務づけられてるよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:12▼返信
実家は締めてたけどコンロの横に剝き出しタイプだったからそれはわかるな
家のガスとかコンロの置き方とかによるんじゃないかな
一体型とかは締めるもなにも収納されてるからやらなくていいだろうし
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:13▼返信
閉めたことないし閉めないと危ないとかじゃなさそう
家によるんじゃないの
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:14▼返信
>>358
今の車はバックアップ取らないでバッテリー外すとコンピューターの設定全部リセットされてディーラー持って行く事になるのにw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:14▼返信
プロパンガス女なんやろww
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:16▼返信
俗にいう価値観の違いってのは別に価値観が違うから起こるのではなくて何故か自分の意見のほうが上だとマウント取ろうとしちゃうからダメなんだよなww
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:16▼返信
この人女性「40歳、実家暮らし、契約社員、年収350万円みたいな男は無価値」で話題になってた人や
@婚活 消してるしな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:17▼返信
場合によってはホースの劣化だけでいきなり終わるからね
どういった設備かによる
特に古い家は閉めるべきなパターンが多い
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:19▼返信
ババァが昔の感覚で発言してるの困るんだけどwwwww昭和からアップデートされてないこういう腐った脳の女はマジ困るわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:20▼返信
田舎から都会に出てきてカルチャーショック受けて
ネット晒しやってみたら…田舎もん少数派に気づくもアホまーんらしく
引っ込みがつかなくなり粘るも垢削除とんずらし
新垢でまたバカッター繰り返す田舎もんプロパンガスまーんさん
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:23▼返信
万が一の事態を本気で考えるなら、水道の元栓も締めなきゃいけないし、
ブレーカーも落とさなきゃいけない。
日常生活でそんなことやってる人間はただの強迫性障害だよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:24▼返信
自分が少数派だってことに気づいてないのか可哀想に
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:25▼返信
>>344
合理的思考ができるやつは評価する
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:26▼返信
行き遅れBBAさん実家おんぼろプロパンガスじゃね?
そら世間知らずにもなるし男恨むよ…
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:27▼返信
今時のキッチンでガスの元栓なんて見える位置にあるか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:27▼返信
閉めない方が普通なんだよなあ
こいつが異常なだけやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:27▼返信
すぐ自分正しいマウントする〜
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:27▼返信
こういう意識高い系のバカは地雷だから別れた方がいい
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:30▼返信
大きめの地震が来た時しか閉めないわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:30▼返信
元栓閉める派ってそうとう田舎のおんぼろ家屋で育ったんだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:31▼返信
頑なに自分が少数派と認めないの草
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:31▼返信
一部は毎日開け閉めしてる
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:33▼返信
>>10
あれつけっぱだとガス代食うぜ
なんの意味もない消費でアスペ極まるなあ?w
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:33▼返信
引用で締める〆ないのアンケあったやろ。あれ取り上げなよ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:35▼返信
こんな感想ベースのくだらん記事出すな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:35▼返信
>>386
寄り添う心がないのな?
何訴えても結局無視しちゃうんだろう?
言語化してもそうだから無言じゃ何も伝わってねえなあ鈍感くんw
悪い意味でな😉
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:35▼返信
神経質すぎんだよwwwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:38▼返信
>>50
水漏れたとしても燃えるよりはましw
相方が気にしてないこといちいち指摘してチェック要項増やすとかアスペか?w
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:39▼返信
まず自分の主張考えが絶対という前提があるのが女の頭の悪いところ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:39▼返信
マンションだし定期的に検査入るから気にならんわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:40▼返信
ガスの元栓閉める習慣ってのは昭和までだろう
少なくとも現在のマイコンメーター使ってる場合は、元栓外れるレベルのガス漏れあったらマイコンメーターが勝手に閉めちゃうからあまり気にしなくても良いと思う
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:41▼返信
※423
閉めるのが前提で簡単に閉められるようになってるのもあるんだよ
だからあんたのそれが普通というわけでもないし、ツイート主が異常というわけでも無い
そういうものもあるというだけ
無駄に分断しないと気が済まないのかもしれないけど
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:41▼返信
価値観というか常識をアップデートできなかったやつの末路
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:41▼返信
>>62
大好きが大嫌いに変わることも知らんのなw
一度大嫌いになると終わることもあるw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:41▼返信
>>414
ほー
婚活アカの地雷率って100%だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:43▼返信
今まで生きてきてガスの元栓閉め忘れて家が爆発したなんてニュース聞いたこと無いし
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:44▼返信
ここまでコンビニ店員♀に接客してもらえないチー牛達w↑
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:45▼返信
>>85
そんなことだからオメーはだめなんだよ
パワハラでもあるなあ?周りがどうとか、皆出来るのになぜ?とかがね
その人にとってはそういうことが大事ってこともあることを知りな!
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:45▼返信
>>321
冬場はついサボっちゃう
えっ、って思われちゃう
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:46▼返信
>>80
それまんまブーメランだがな?
お前にだって譲れないマイルールの一つくらいあんだろ?
他人にもあるってこと知ろうぜ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:47▼返信
「元栓の締め忘れが原因で出火」みたいな火災ニュースが頻発してるなら主張の根拠も分かるんだが、そんな事は無いしな
大局的にモノを見れず筋の通った判断が出来ないんだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:47▼返信
>>348
謝れない人にSNSを与えてはいけないよね
収集がつかなくなる
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:48▼返信
>>389
お母さんの言いつけを守り続けるタイプかも
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:48▼返信
>>443
ガス災害は年間で500件ぐらい起きてるんだけどね
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:48▼返信





                  ※1  ゆとりは基地外
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:49▼返信
>>343
転勤族だけど家賃8万以下物件は無いな
特別金持ちでもないよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:50▼返信
>>448
うわあ…これはキッツい
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:53▼返信
>>104
お前の姉ちゃんはお前が口ごたえしてくる事自体が許せんかったんだろう
お前は姉ちゃんの話を聞いてればいいんだ!くらいの感覚だったんじゃねえの?
論理的でなく公平な人間とは言えないやつの頭の中身なんて案外そんなもんよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:54▼返信
比較的安全ってだけで火災原因にはなりうるぞ
ホコリまみれのコンセントが原因で火災にになるのと同じぐらい稀有ってだけで
相手の価値観否定して是正を求めてる奴はただの基地
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:54▼返信
ゆるゆるになるの心配って何万回開け閉めするつもりなんだ
おまえンチの水道は常にゆるゆるなのか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:55▼返信
>>454
何がキツいの?辛いなら病院行ったら?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:57▼返信
※430
使わない時は消してたけど故障して修理したとき業者に怒られたんだが
電源落としてませんか?給湯器壊れやすくなるので結果出費増えますよって
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:57▼返信
ガス元栓しめるのは3~4日以上家空けるときくらいだな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:58▼返信
ガスの元栓締める必要があると思うなら締めさせればいい
自分でやるにしたって大した手間でもない
こんなことで戦うようなことではない
男が譲ればいいだけのことだ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:59▼返信
絶対閉めたほうがいい。
昔コンロある教室に入ったらガスのにおいが充満してて慌てて窓開けた。
コンロが壊れててガス漏れ起こしてた。
二重の防止策は必要。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:05▼返信
昭和生まれのおっさんだけど、子供の頃実家では外出する時に元栓を必ず閉めてたけど
平成過ぎて令和の今でもそんな頻繁に閉めてる人いるんだな。
今じゃ大きな地震の時以外は閉めないな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:05▼返信
「29歳未婚の人生」っていう面白いブログがあるから見て見て
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:06▼返信
>>459
そりゃ、電源のONOFFで電圧の急激な変化が発生するからな。できるだけない方がいいし、長持ちさせたいなら通電していないといかん
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:07▼返信
>>451
ガス警報器知らん人なの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:08▼返信
これさぁ、女がちょっとバカ過ぎじゃね
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:09▼返信
>>439
前提ってところがポイントな
開けっ放し前提もあるんやで
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:10▼返信
AI絵アイコンとか専用の煽りアカだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:10▼返信
>>415
だからガスの定期検査受け取って話で
元栓明け締めするより確実や
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:11▼返信
>>467
バカとは言いたくないが主語大きい系なんで
めんどい感じ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:13▼返信
>>462
二重対策するならガス警報器は規定年数ごとに交換だし
ガス検査を定期で受けるべき
そのうえで明け締めなら同意する
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:13▼返信
>>461
そうじゃなくて設備で判断すべき
最近のガス栓は勝手に止まるようになってるけどそうでないものもまだまだ多い
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:14▼返信
別れたい良いわけに使われてるなガス栓さん
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:15▼返信
>>468
いや、そう書いているじゃん…その文章を閉めるのが前提のしかないと読む方がどうかしてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:21▼返信
婚活垢とかいうラーの鏡wwwwwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:28▼返信
はいばばあ🤗
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:34▼返信
>>415
そうなんやねー
家のコンロかなり古いしホースもいつ交換したか解らんから毎日元栓開け閉めしてて大正解やったね
貴重な良知識レスありがとう
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:37▼返信
結局開け閉めするのが1番安全って話やね
詳しい人達ありがとう
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:37▼返信
昭和まんさん
勘弁してください
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:56▼返信
なんで自分が変わってると思わないんだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:56▼返信
アイコンがこのサイズでもAI臭を放ってるんだけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:01▼返信
>>466
ヒント:ガスの元栓を閉めるのは出掛けるとき
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:03▼返信
少なくとも一泊程度の外出ではやらない
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:06▼返信
遠くに旅行行くときだけだわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:09▼返信
ガス水道はよほど長期で家を空ける時しか閉めない
電気は長期でも付けっぱ(冷凍庫がダメになるから)

毎回閉めてるのは洗濯機の水栓くらいだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:09▼返信
大昔の常識で今は閉めない前提だと聞く
そもそも現代の家だと昔の家みたいに締めやすい場所(目に付く場所)に元栓自体がないのが答え
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:10▼返信
普通に閉めてるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:10▼返信
いちいち元栓閉めるって・・昭和の家じゃないんだから
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:12▼返信
長期旅行やらなんかしなきゃ普通は閉めない
病気でしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:22▼返信
ボロ家のガスホースも元栓も丸見えのコンロとか使ってるのかな
現状のビルトインコンロとかだと
そもそも元栓の場所も知らんわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:24▼返信
基本的に使う時以外は閉めてるけど、逆に耐久性が心配
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:26▼返信
大地震の揺れでガス漏れ起きた場合でも元栓閉めてあればとりあえず大家から責められることは無い
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:26▼返信
長期間家を空けるんでもなければ閉めんだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:29▼返信
IHでない奴が昭和を笑うとか大丈夫か
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:33▼返信
中学校の理科の実験で、家庭科の授業で、ガスの元栓を開け閉めした以外はやった覚えがない
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:35▼返信
建てたれた時期にもよるだろうけど、最近は地震の時に自動でガスの元栓が閉まる構造になっているはず
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:36▼返信
変な宗教にはまりそうな女だなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:41▼返信
普通、自分の家ではまめに閉める事はしないと思う
家の外では、一時的に使用してるとか確認する決まりがあるとかで確認してる事が多いとは思うけどさ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:41▼返信
こういうやつが普段使わないはずの箇所やパーツを壊すんだろうな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:43▼返信
結婚するってのは、こういった価値観の違いを二人で相談して埋め合っていくことだからな
そこでその家族としての新しい価値観を生んでいくんだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:43▼返信
>>246
天才
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:43▼返信
こういうのは親からの刷り込みで50年前の知識なんだよな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:44▼返信
>>333
自演お疲れ様です
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:46▼返信
テレビのコンセント抜くとかも一緒なかんじだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:47▼返信
>>255
マジレスするとウチはシステムキッチンだからガスの元栓ないんだわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:47▼返信
馬鹿って自分の常識に謎の自信があるよな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:49▼返信
今はガスメーター自体にガス漏れ検知機能が付いてるから閉めなくていい
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:49▼返信
>>497
建てた時期に関係なく今はガスメーターに地震で自動停止する装置が付いてる
ガスメーターは法令で10年以内で交換が決まってるので古い建物だから昔のを使い続けてる、なんて事は無い
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:52▼返信
>>509
それな、地震の時真っ先に火を止めろってのも古い知識
ガス使ってる時に地震が来たら自動的に止まるから、身の安全の確保を優先するべき
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:54▼返信
地震とかそういう時しか止めないわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:56▼返信
>>454
よくいるよね。何の意見も意義も持ち合わせてない癖に相手を貶す目的のためだけにこういう事を書き込む卑怯者
個人の感想にすらなり得てないクソ以下の言葉をわざわざ人目につく場所に書き込むってどういう意図なんだろうな?誰かの賛同を得られるとでも思ってるのか?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:13▼返信
そこで自分が少数派かもと思わないあたりまんさんって感じ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:14▼返信
昭和の認識じゃない?
普通閉めないよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:17▼返信
311の時に勝手に締まってて焦ったわ
ネットで検索して気付いた
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:18▼返信
元栓が目の前にでもあんのか?どんな昭和のコンロつこうてんねん(笑)
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:18▼返信
あの元栓、そりゃガッチリしてるけど・・・毎日何度何度も開閉されるような使い方想定してるの?
逆に緩みが出て危なそうだけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:19▼返信
いくら安全装置があってもその機能が確実に働くかはわからんし
閉めたほうがより安全やろ
震災国なら何重にもガードしたほうがええやん
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:22▼返信
調べたら昭和50年代に増加したガス漏れ事故対策として現在安全性の高いガス栓になったようなんで
ガス栓閉めることに拘りの強い人はその頃の名残(実際に被害にあった家庭とか)なのかもね
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:22▼返信
こんなまんさん嫌やな
将来結婚したら苦労しそうだ
更年期入った辺りから鍵閉めたっけ?元栓閉めたっけ?って不安障害になってそう
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:23▼返信
日本人が得意な万が一の対策ってことがゆとりによって崩壊しようとしている
薬剤師によるWチェックの意味すら理解してないバカも大量にいるみたいだし
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:26▼返信
友達の家に行ったりせんのか?多分大半がしてないと思うけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:26▼返信
うちはプロパンだからガスの元栓は家の外
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:27▼返信
稀にガス漏れの大爆発とかニュースでやってるから神経質になる人が居るのは理解できる。
俺は長期旅行でも閉めた事無いけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:27▼返信
まだこんなアホこの世におるんか。丁寧な中高年の点検員に聞いても「今時そんな人はもういないですね……自分も長くやってて超高齢の方で一人……かな?」くらいやぞ。3年くらい前に実際言われたんやけど

526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:28▼返信
爆発のメッカ中国出身なのでは
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:32▼返信
少数派のくせに、やれやれをSNSに投稿するとかどんだけ承認欲求強いんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:36▼返信
>>396
大昔実家がバランス釜だったときは閉めるようにキツく言われた
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:38▼返信
屋外にガスの元栓を設置するのは不用心な気はするが集合住宅は性善説の下に作られた施設が整ってて
万が一の時に外部からのコントロールを受け付けない仕様にすると大惨事になる
というか大惨事になった事がある
メンテナンスは大切にね!
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:38▼返信
違うことはいいことだよね
それを受け入れられない人が増えましたね
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:39▼返信
わいもガス屋さんに確認して普段は閉めなくて良いっていってたな
実家はコンロのすぐ奥に元栓があるから閉めてたけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:41▼返信
これ、単に元栓って言ってるけど本当の元栓じゃなくてガスコンロを接続するところの元栓の事だよな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:44▼返信
この人の言い方はガスの元栓閉めるのが普通。私に合わせなさいって感じだけど、この話の本質は育ってきた環境が違うから価値観や生活習慣はそれぞれ違うからってことだよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:45▼返信
閉めねえよハゲ。
お前はいちいち毎日電化製品のコンセント抜くわけ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:48▼返信
この女の実家が貧乏でボロボロだからだろうな可哀想に強く生きろよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 15:51▼返信
コンロの後ろの手の届く場所に元栓あるから、使うときに開けて使い終わったら締めてるな
手間なんてないし、安心の為だよ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:00▼返信
夕飯時にしか使わないから基本締めてる、ただ締めやすい位置で電灯スイッチの隣に栓あるから楽なんだ
物件によったらコンロ下の引き出しの奥とかに栓あるとメンドイ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:02▼返信
ペットいるから外出時は閉めてる、何か悪さして引っかけられても嫌だし
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:13▼返信
※277
業務用はマイコンメーターに安全装置ついてんだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:14▼返信
今はヒューズガス栓だから大量に漏れたら自動で止まる、ジワ漏れは難しいがその時は警報機が鳴る
長期外出ならどちらにも対応できないから止めた方が良いわな
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:17▼返信
自分が少数派だと疑わないヒステリック女きつ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:22▼返信
※512
ブーメランの使い手がいるな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:24▼返信
普通に閉めるわな
子供やペットのバカさを舐めんな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:24▼返信
>>518
個人個人の心がけとしては良いかと思うんだ。実施オイラも閉める派だし。ただ、ソレを強要したり批判する内容を発信しちゃうあたりが承認欲求の鎌足なバカッターだよな、と思う。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:27▼返信
>>476
誰も拾うてくれへんってwww
彼氏さんにも逃げられるんじゃない?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:33▼返信
うーん、長い間留守にするなら閉めるかな
そうじゃないなら別に閉めない
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:41▼返信
ちゃんと開け閉めした方が良いタイプは露出してる
しなくていいタイプは基本的に見えない所に配置されてる
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:43▼返信
ガスの元栓は閉めているなぁ
まぁ、祖父母と生活するとか、家で手伝いをしたこと無いとかじゃないかな
安全に対する感覚が緩いって感じる
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:00▼返信
スマホのロックってどれくらいの人がやってんだろ
ガラケーからだからやってない
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:06▼返信
自分がやってる事が当り前で正しいって感覚でSNSに上げるんだろうが
それが一般社会では当たり前ではないってのはよくある話

あとはそのことを受け入れる柔軟さがあるかだ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:11▼返信
毎回ガスの元栓を閉めるって心掛けは悪いことじゃないから別にいい
でも頻繁に操作すればするほど部品は摩耗する
年に1回くらいの頻度で交換しないと逆にガス漏れのリスクが高くなるのでは?

552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:11▼返信
あれって子供がいる家が念の為に閉めてるだけじゃないの
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:13▼返信
あたおかには普通の人がおかしくみえるんやな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:17▼返信
俺閉める派だわ
他人がどうこう気にした事なかったといえば閉めない派の方が多いんだな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:31▼返信
物理的にオン・オフするものは小まめにしすぎると悪くなるのが早まるのは少し考えれば当たり前だろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:39▼返信
占いとか信じてそう
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 17:50▼返信
※549
スマホ決済とかもあるししてる人の方が多いんじゃないかな
俺はロックするような使い方もしてないし知り合いも居ないし見られて困ることも無いからしてない
なんか泣けてきた
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:06▼返信
この女はダメだ
自分が間違ってても絶対認めようとしない
モラハラクレーマー体質
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:14▼返信
>基本閉めてる人の方が多い気はします

この感覚、どんな環境で育ったんだろう
脳内でいろいろ膨らませるのかな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:22▼返信
この程度のことで不安になってもやもやするんなら
だれかと一緒になるのなんてやめた方がいい
っていうか、一緒になる側が迷惑する
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:23▼返信
>>2
この人洗濯機の水栓は閉めないらしい
そっちは逆に閉めないと壊れるのにね
なんか常識がぶっ飛んでる人なんだね
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:24▼返信
一回もやったことない
そういう人はそういう教えで育ってきてるから多数派だと思ってるのがしょうがないね
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 18:38▼返信
「毎日」じゃなくて「毎回」閉めるんだよ。
使う時だけ開けて、使い終わったら閉めるの。
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:17▼返信
どっちでも構わない物事に勝手に優劣付けて
否定の言葉を吐いたり怒りの感情を顕わにするタイプの人間って少なくない数存在するけど
進化の過程で淘汰されなかった合理的な理由あんのかな
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:19▼返信
出かける時ちゃんと閉まってるかガチャガチャしてそう
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:36▼返信
>>28
昭和でも締めんわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:41▼返信
>>51
細かいこと気にしてめんどくさい奴だとわかる。こんな女だと男側から丁重にお断りするわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:53▼返信
相手の言ってることが理解できてない人はガス会社のページ見た方が早いよ

ざっくりいうと古い家はほぼ閉めた方が良い元栓
閉めた方が良いタイプはガス元栓がコンロ近くの見える所にある
新築とかリフォーム済だと見えない所にあるし安全装置的なのが付いてるから閉めなくていい
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:24▼返信
閉めないやつのが多い、なんでかって言うと今は閉める意味がほぼないから
こういう大衆的な常識を知らない人や理由を知らないで行為だけを記憶して自分が正しいと勘違いしてる上で相手が悪いおかしいが一歩目の人は他人と関わろうとしない方が互いに幸せだと思うよ
他者へ何かを強いろうとする時は何故そうなのかを説明できるようになるといい
更にその先に技術進歩や常識の更新などがあるから逐一調べるなりして決めるのが良い
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:27▼返信
これはちまきが圧倒的に正しい
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:37▼返信
締めるわけねぇだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:54▼返信
別にどっちでも好きにしたら良くね?
この程度で攻撃的になる人が怖いよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 21:04▼返信
個人的主観を世間の常識や人間性に関わる普遍的要素にまで主語を膨らませる所がすごいなって思いました(小並感
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:35▼返信
絶対閉めるけどね
元栓閉める→ガスが絶対出ない→火の消し忘れ無し
閉めればガスの消し忘れで火事には絶対にならない
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:40▼返信
昔の人ならまだしも今は閉めない人の方が多いでしょ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:42▼返信
あと今時は目に見える位置にあるほうが珍しくないか?
下のキャビネットの中とかでしょ、元栓
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:47▼返信
※349
洗濯機の水栓は普通に閉めた方がいいらしいぞ
販売店も水道屋もそういう言う
ガスは別に言われんかった
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:48▼返信
※33
男もそうだろ
アカメが斬るの作者?の生理漫画も叩かれてたばかりだし
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 22:49▼返信
※565
それはほぼみんなしてるだろ
何度もはしないだろうけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:06▼返信
ガスの元栓どこにあるんだろ
最近はコンロごと埋め込まれてるし
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:56▼返信
ガスの元栓閉めるってかなり昔の人なのかなぁ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 00:38▼返信
長期に家を空けるのでもなければ、普通は元栓なんて閉めねーよ!
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 00:58▼返信
使うごとに閉めるし開ける。365日何十年とやってるがゆるゆるなんかになったことはなし。ガス管劣化して漏れるとは考えないのか?閉めない奴らがガス漏れ事故とか起こすんだな、恐ろしい。一生ガス使うなよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 01:36▼返信
実家は設置型のガスコンロで元栓が丸見え状態だから毎日閉めてたけど
今自分が住んでる家は埋め込み型のガスコンロで元栓がどこにあるか分からないから一度も閉めたことない
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 02:59▼返信
毎日帰省でもしてんのか?馬鹿みたい
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 03:57▼返信
都度都度閉めてるが、点検にきたガス会社の人に「固まって閉めれなくなることもあるからこれからも閉めて」って言われたぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 04:11▼返信
>>4
>本当に女にとって地獄だこの国

不法外国人による性犯罪
の増加が心配ですよね。
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 05:33▼返信
自分が多数派だと勘違いしてたんやな、かわいそうに
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 05:37▼返信
それこそ昭和かよ・・・むかしの一軒家とかだと普通に元栓あるけどさ
ってか今の家って言っても色々あるだろうが
そもそもガス栓自体見える所にないマンションのが多くないかな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 05:37▼返信
結局ガスの元栓締めるとか聞いたことない、やる必要ないって言って締めない派が押し付けてるだけじゃん。どっちもどっちよ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 06:24▼返信
火使わない時は閉めてるな
職場で終業時に閉めるから習慣というか
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 06:26▼返信
>>1
電磁調理器にすれば猫もみんなも安全や
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 07:43▼返信
ガス屋がしめなくていいってんだから、それが答えだろ。終了。
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 07:44▼返信
女特有の「私が正しいよね!みんなそう思うよね!!」
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 08:09▼返信
古いアパートならやるべき、つまりこの人たちは
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 09:48▼返信
閉めたことないし、周りでやってるの見たこともないわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 11:29▼返信
バカ女がなに彼氏より勝ち誇ってんだよw
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
閉めた方がいいのは古い家だろ
最近のはもう閉めなくていいような構造になってるぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:51▼返信
>>574
だからその考えが古いんだって
簡単に言えば最近のものはお前の代わりに自動で閉めてくれる装置がすでについてるんだよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:14▼返信
こういうバカ女ってどこまでも因縁つけてこようとするよな
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:35▼返信
自分で家建てる時になったら世情に気づくだろうよ

直近のコメント数ランキング

traq