Xより
猫を動物病院連れて行った時「ちゅーるあげてない?」って詰問調で言われて、たしかに子猫かわいいしあげてるわなんか悪いもんでも入ってるんかと思いつつ「あげてます」つったら、「ちゅーるに慣れさせたら、歳取ったり病気のとき食べられるものがなくなるよ!」って言われてそれから封印しとる
— タビトラ (@tabitora1013) March 16, 2024
実感します。甲状腺機能亢進で何も食べなくなりガリガリに痩せ細って死を待つばかりの猫に、初めてのちゅーるを与えたらちゅーるなら食べるようになり、体重が増加して体力が回復したところで甲状腺を片方除去手術し、九死に一生を得ました。
— 彷徨狸【タヌキ横暴注意】 (@Lost_Tanuki) March 16, 2024
今では、ちゅーるとミャウミャウ以外、見向きもしません。 pic.twitter.com/2ZFdnOyBY5
人間と同じで個体差や好みもあって、歳取ったり病気の時なんてそれこそ食べられるものが限られちゃう……
— ⋆⸜ こる ⸝⋆ (@koru_8996) March 16, 2024
その時になって急にあげるより、普段から色んなものを「美味しい」「これはまずい」って覚えてもらうのも大事って思うんですよね
今は色んなのが売られてるから一緒に楽しんでほしいです!
わい「正直ちゅーる以外もトロトロならなんでも食べやがる…」
— 夢方瑞子🐁 (@nezumitukii) March 16, 2024
たしかに
— タビトラ (@tabitora1013) March 16, 2024
関連記事
この記事への反応
・お葬式の時、猫が生前好きだった果物とか入れるのが定番だったけど、ちゅーるが出てからほぼ100%ちゅーるになったと関係者から聞いたことある。
あの食いつきっぷりを見ると、開発者に猫がいるのは間違いない
・これ、本当にそう。しじみが腎臓悪くしてロイヤルカナンあげることになったんだけど、兄貴がAmazonで嗜好性の高いの送ってくれてこれしか食べなくなっちゃうな…と思ったけど、もう15歳。そう何年も生きるわけじゃないからあげることにした。余生を楽しく暮らして欲しい。
・チュールやウエット系に慣れてないと投薬とか年齢上がって食べれなくなった時に本気で詰む
夢多さんの時に療法食のパウチや缶詰不味くてウエット系全部嫌いになった時に食べてくれるもの無かったけど味によってはチュールいけたからご褒美として覚えさせておくの大事🥺
・警戒心の強い子は、食べるかどうかを見極め、稀にあげて(あれは美味しい物)と把握させておかないと食欲廃絶時に大変だった
常用は不要かもしれないが把握と維持はしておいたほうが…
・あれ塩分濃度高くてあげすぎると腎臓に負担がかかるって言われてから予防接種を頑張った時レベルのことがないとあげなくなった
・一度猫を看取るとわかる。あんまり美味しいものに慣れさせるといよいよの時詰むんですよね。
子どもにも「ちゅーるは最後の手段」と言って年に一度しかあげない決まりを作ってます。
・それは毎日だとあげすぎという話でしょうね。
病気やシニアで体調が悪い時にちゅーる1本で食欲が復活するケースもあるので、たまにおやつで絶対食べるを見つけておくのは大切かな。
今は動物病院専用ちゅーるもありますし、困った時に役立つ事も多い。
・これ本当なんです
ちゅーるは塩分強めなので食べすぎ厳禁な代物、おやつやご褒美用がベストです
人にとっての二郎みたいなものです
ちなみにうちの前の子は20超えて本当にちゅーるしか食べなくなりました
塩分強めなので本来ダメなんですがもう食べるものをあげて下さいという事でしたので…
二郎みたいなものか…
そう言われると程々にしないと腎臓がヤバイことになりそうだな
そう言われると程々にしないと腎臓がヤバイことになりそうだな


犬の散歩で出た排泄物は処分していけよな基地害
肉食だよ
でもささみのちゅーるは好きじゃない
猫用鰹節が好物になってしまっているけど
贅沢は敵だみたいだな
野生のキツネかも知れん
硬派なんだろ カッコいい
チュールあげるのもたまにって感じだから良いのかもしんないけど
「たまにおやつならいいだろ!」と二日に一度あげてたら
その味が上位に上書きされてしまうしな
流石に毎日は体にとって良くはないだろ。週に一度くらいなら
チュールを多用してる飼い主って
「チュールないの!?チュールの為なら何でもするから!!ゴロゴロ」
それこそ病気の時にこれなら食べるってものが残されてない
うちも全く食べない…とろとろが嫌いらしい
たまにチュール
ある程度贅沢させたりおいしいもの食べさせる責任もこっちにはあるからな
特定の銘柄の固形フードと金のだしカップを半々で食べる
ちゅーるも食べるが、それ以外は一切口にしない。拾い食いもしない。はったしょなんかな?
ただそのお陰で、近所の猫集会所に毒餌まかれてた時も、うちのネコだけ助かった。
人間でも好みがあるから猫でもそうなんだろうな
熊にでもどうぞ
普段はそっぽを向くのに…
つまらんぞ、ザイコパス🙅
ちゅーるに限らずドロドロ系の猫缶も駄目、個体差としか・・・
あとちゅーるの本当の怖さは「塩分」だと聞いたがどうなんだろう?ウチのは食わんけど
自覚のない虐待なんだよ
クズ
猫の一番の敵やでホント
ってなった時にちゅーるの甘エビ味だけは舐めてくれてそこから今では回復できたと、いなばに感謝の土下座するイラスト添えてたりしてた
江戸時代に猫に舐めさせる拷問があってな...
これが老害
はよしね
ツイートと反応まとめの意見が合ってなくて、結局何が言いたいのか分からない記事になってる
同じ方向性の意見を抜粋しろよ
外飼いクズは今すぐ飼うの止めろ
缶詰も食わない
好奇心で舐めたことあるが味薄くて微妙やったぞ
マジでなんで猫が夢中になるのかわからんわあれ
チュールは年取って体調が悪くなると食べさせちゃいけないから食べ物がなくなるってこと
かと思ったら別の奴は体調悪い時にチュール食べさせたって言ってるし
そうなんだw
出た当時から注意必要だっただろ
極端だな
与えすぎ注意マックと同じ
普通は犬ならカリカリ半分に魚や肉や野菜、出汁を取ったものなどで調理したものを加えてカロリーや成分(ナトリウムやクロールは抑えめ)がカリカリだけのときと等しくなるようにしたりするしな
ネコなら肉は食わなくとも犬と同様に刺身とかも色々あげるでしょう
2~3色1か月分買ったところで5000円にも満たないし
別に慣れてるから飽きて食べないなんて事にはならないと思うが
ちゅーるも匂い嗅ぐだけだし
猫かったことないのか
そりゃ猫にも味の好みがあるからね
当然好きな子もいれば好きじゃない子もいる
末期にちゅーる食べれないなら、それまでにちゅーる以外を食べさせていても変わらん
と別に飼い犬にチュールあげてない俺が言ってみる
普段は腎臓にやさしいフードあげなきゃ
どろっとした物は基本食わなくてカリカリ系とかおやつ用に売ってるチキンとか魚の切り身とかある程度歯ごたえのある物しか食わないな
性根が腐ってる
うちで昔飼ってた猫も缶詰とかチュールとかあげたらそれしか食べなくなってカリカリ系のやつぜんぜん食べなくなったなぁ
しばらくカリカリだけあげてみたけどお腹空いてるはずなのに一切食べないの
今の子供たちの将来像
貝だよ貝
物知らなさ過ぎるだろ
数日後動けない身体だったのにベットから下りて引き取ってた
人間と違って娯楽の少ない中で、占める割合の大きい食事くらい好きな物を食べさせてあげてもいいとは思う
まああげすぎはダメとは思うが
ケージからも出さないようにする
結局は食わせたらあかんのか?慣れさせておくべきなのか?
腎臓の為に控えさせるならまだしも
病気になるまでは封印とか訳わからんわ