• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






紅茶のティーパックって
2回くらいは最低でも使うよね???

って言ったら空気が固まったんだけど、
みんなカッコつけてるだけだよね。






  


この記事への反応


   
(仲間いた……)

余裕です
出切るまで使います


普通にティーバッグは2煎くらいするし、
会社だと面倒だから5煎とか6煎とかする。
さすがにそれはもはや白湯

  
もったいないと親に教育されたものです。
戦後の苦しい時期を知っている人だからね。
でも、今や高齢になった親も1回で捨てているかも。
戦後が終わって久しいからね~(本当かね?)


2回は使わんけど、750mlポットに一袋で入れてるから、
結果的には同じかも
最初からこれでやると、程よくお茶が出たところで引き上げられるんで、
渋みが少ないし最初から最後まで同じ濃さで飲めるんで常にこれ


4回はいける

(家で飲む時カップに入れっぱなしにして
飲み終わったらお湯足してでずっと飲んでるけど
そんな事言ったら抹殺されちゃいそうだから言えない)




ワイも2回かな
3回以上はやらない派


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CWKCDYS4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:43▼返信
1回やろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:43▼返信
パックマン
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:44▼返信
最後は中身出して畳に撒いてホコリを吸わせて掃き掃除
ここまでやってホンモノ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:45▼返信
二回目以降は色水
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:45▼返信
水とかお湯の量による
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:45▼返信
連続で飲むときはやるかもしれんが乾燥させてまではあり得ん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:46▼返信
一回で捨てるけど使い終わった後にチューチューして捨てる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:46▼返信
俺も750mlポットで使い切り派
カップだと濃すぎるんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:46▼返信
500ml入るボトルに入れっぱなしで飲んでるな
ちょびちょび最後まで冷めずに飲める
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:46▼返信
ファミレスのドリンクバーのはショボいから一回分しか出ないよな
まぁドリンクバーで2回使わんけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:48▼返信
2回目でも1回目より味も香りもかなり薄くなるし3回目ともなるとほぼなくなる
それ以上になるともはやただの色の付いたお湯
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:48▼返信
お茶は3回くらい使うだろうから問題ないんじゃねえの
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:48▼返信
一回で二個使うって話かと思った
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:48▼返信
連続ならいいけど半日後とか別日に飲むのはやらんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:49▼返信
普通にティーバッグは2煎くらいするし、
会社だと面倒だから5煎とか6煎とかする。
さすがにそれはもはや白湯

↑職場で下着使ってなにしてんねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:49▼返信
続けて飲むなら二杯目くらいは
年に数えるくらいしか飲まんから適当
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:49▼返信
2杯目に使うのは良いけど、絞って出すのはヤメロ
それで良いと思う味覚が分からん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:50▼返信
うすいさちよ28歳独身ってワードで笑えない歳になってしまった
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:50▼返信
おじゃる丸のこの回見たけど、エンディングで声の出演うすいさちよ一人だけだったのワロタわ
確かに一人でずっと喋ってるだけやった
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:50▼返信
俺は3回は使うぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:50▼返信
ティーパック自体使わない
茶葉買え
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:51▼返信
紅茶の場合は説明書によると1回ってあるな
緑茶は2回出るって書いてあるから物によるんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:52▼返信
1回使った奴どこに置いておくねん…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:52▼返信
一回でカップ二杯分なら使うかなぁ
お湯の量にもよるだろうけど味が濃い
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:52▼返信
そんなもん飲む意味がねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:53▼返信
1回だぞ
何人かで使うときは2人分とか同じので作ったりするけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:54▼返信
家なら二回は使う
間隔開けずにつかうから普通に美味しく飲めるぞ
宵越しの茶は飲むなは徹底してるけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:54▼返信
お代わりで注ぐぐらいだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:54▼返信
硬め濃いめ多めで
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:54▼返信
紅茶のティーパックはケチして出涸らしになるまで搾り取ってるのに、
スマホの課金は垂れ流しのバカか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:55▼返信
なお、うすいさちよは7回使う模様
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:55▼返信
2回使うはしたことないけど規定量の5割増しぐらいで使ってたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:55▼返信
日東紅茶の激安ティーパックだから気にせず飲んでます
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:56▼返信
実家に珈琲派と緑茶派しかいなかったから飲んだことないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:56▼返信
>>23
小皿位どこの家にもあるやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:56▼返信
紅茶が凍っちゃったw冷ティ〜w
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:57▼返信
だいたい多めに作れるようになってるよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:57▼返信
むしろ薄くなった2回目の方が好き
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:57▼返信
継ぎ足して2度出しとかはやるけど一回干して使い直すのはないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:58▼返信
>>23
男は黙って!

床!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:59▼返信
2回使う人がいるというのを始めて知った
味が残ってるんやな
42.投稿日:2024年03月18日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:00▼返信
2回ってのは2倍って意味だよな?そうだよな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:01▼返信
きめえ1回だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:01▼返信
>>15
ティーバッグで合ってるぞ
下着はティーバック
和製英語だけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:01▼返信
2回使うとか貧乏そのもの
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:01▼返信
そんな出涸らしの美味しくないの飲む方が人生もったいないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:02▼返信
やかんにぶち込んで煮てやかん一杯作るだけだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:02▼返信
ティーバックは洗わずに2回使うよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:03▼返信
その場で薄めの2杯目を入れる話かと思ったらなんだこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:04▼返信
続けて2杯飲むなら使うけど
間をおくなら捨てる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:04▼返信
2回っていうのがどういう風に2回なのかにもよる
1回使って飲み終わった後またすぐもう1回使うってんならやるし、
干すなりして取っておいて後日もう1回使うってんならやらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:04▼返信
>>47
普段そんなに飲むもの拘ってるならその言い分も分かるけど
水道水とか飲むなら二回目の紅茶も大して変わらんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:05▼返信
薄めのが好きな奴は水出しと言う手もある
ただし抽出にはかなり時間がかかる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
紅茶は濃い味が楽しめないので一回
普通の緑茶は2回取るときもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
ちまきそんな派閥ねえよ
何にでも派をつけるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
確かにティーパックは最低でも2回は使うよ   誰だってそーする おれもそーする
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
お湯1Lに1個入れて1時間ぐらい置いとけば普通に濃いぐらい出る
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
再利用とかないわ…と思ったけど、2リットルミネラルウォーターに1個だけ突っ込んで水出ししてるし、味的にはなくはないのかな。一度小皿とかによけたティーバッグを使うところを人には見られたくないけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:06▼返信
二回使うのは俺もやるけどあんまり時間あいたらやめとけよ腹壊すから
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:07▼返信
薄めが好きってのもいるからわからなくはないが干すのはないな、カビ生えるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:07▼返信
ヒモの先っちょについてる紙を折って回数を数えてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:10▼返信
お茶は1回目のは捨てるよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:11▼返信
数倍の量のお湯で長い時間出すことはやるけど、2回はねーな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:11▼返信
500mlボトルで1回だな
ちょっと長めに放置しておけばいい感じで出る
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:13▼返信
ずぼらに緑茶のごとく急須に茶葉いれてなら二番煎じするかもだがティーポットやティーバッグではやらんな
言うてティーバッグでも規定量の1カップ(150mlぐらい)じゃなくマグカップ(300mlぐらい)で作るけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:13▼返信
色が出なくなるまで使ってる
味はうっすら
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:14▼返信
ドリンクバーよく利用するけど
そこでは二回使ってる人なんて見たことも聞いたこともないよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:15▼返信
なんならドリップコーヒーでも似たような事やってるわ
残った粉を少なめに水で煮る あんま美味しくないけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:16▼返信
>>68
そりゃ外だから
いくら使っても値段変わらないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:16▼返信
回数で分けると濃さに差が出るからヤカンに1個入れてるわ
煮出すとちょうどいい濃さになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:17▼返信
やってギリ2回までやろ
以降は茶葉のエグ味が際立ち過ぎるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:18▼返信
紅茶はあまりやらないけど、緑茶系はやる
ティーバッグにも「1袋で2杯分」って書いてあるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:20▼返信
ねーよwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:20▼返信
>>68
何言ってんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:21▼返信
安いやつは90以上経つと苦味しか出てこないんで一回で捨ててる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:22▼返信
うすいさちよに影響されて真似したかったけど親に汚いからやるなって言われたなぁ
78.投稿日:2024年03月18日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:24▼返信
どうやって飲むかにもよりそうだな
ストレートなら気になるのも分かる
ミルクで割ったら気にならない、2回目渋みが出るのもマイルドになるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:24▼返信
緑茶の茶葉なら3回は淹れるけど紅茶のティーパックは350ml1杯で捨ててた
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:27▼返信
>>1
だよな一回四杯なら分からんでも無いが
2回とかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:28▼返信
おまえんちの紅茶、薄くない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:28▼返信
>>23
冷蔵庫
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:30▼返信
ティーカップで作って連続で飲むなら2回までは使うかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:32▼返信
3回は苦みが出るかなあ、2回は余裕
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:34▼返信
勿体無いどうこうより保存する為の小皿用意するのが面倒
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:36▼返信
一杯飲むのに2パック使う話かと思った
1パック150mlだと少ないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:37▼返信
これそういうことじゃなくて
「家でわざわざ」ティーパックで入れてて「数回も使う」ってことは
やっぱ「節約」でティーパックなんだ・・・ふーん・・・
っていう反応でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:39▼返信
1つで2杯妻の分と自分の分で淹れることはあるけど
自分の分を2回に分けて淹れることはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:40▼返信
1回だが180mlと書いてあっても500mlで入れる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:41▼返信
ティーバッグと言えばマイケル・スコフィールド
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:41▼返信
>>88
家でわざわざ
っていうとまんま茶葉買ってポット使う方がわざわざ感あるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:42▼返信
記載されてないやつはやらんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:42▼返信
二番煎じ以降は単純に美味しくないから三杯分くらい入るポットに淹れて飲む
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:44▼返信
連続で飲むのはいいが、わざわざ乾かして再利用はしない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:45▼返信
すぐに使うならいいけど時間置くと雑菌湧くから危険やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:47▼返信
自分は続けて飲むなら2回はやるけど、
この時のこの人の周りいた人たちには2回はありえない話なんじゃないかな。

空気が固まったという事はえ、そんな人いるの?的な
信じられない話を聞いたとかいう反応をしているように思えるよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:47▼返信
ちょっとまて読み方の誤情報流すなよ
ティーパックが間違いでティーバッグが正解じゃねぇか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:49▼返信
500mlで淹れた紅茶と250mlで2回目に淹れた紅茶が同じ味同じ風味だとは思えないけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:49▼返信
>>98
ティーバックが正解だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:51▼返信
>>70
つまり単にケチってだけで、味やSDGsの観点はまるでないってことね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:52▼返信
ティーポットに一杯より多く抽出するならやる
2回別々にはやらないかな薄い
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:52▼返信
一回だと小杉、二回だと薄すぎ

なので茶葉を少し減らしたらちょうどいいのでは
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:55▼返信
2回も3回も出すって人はたぶん1回目から抽出時間も蒸す行程もしないで、お湯入れて即しゃばしゃばとパック降って出た茶色いお湯を飲んでるだけだと思う
ちゃんと抽出すれば2回目味も香りも出ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:56▼返信
いや、普通に1回やろ・・・干したり他の用途で使うとか汚なすぎる。

もったいないんやら、多めに作って、残りを保温とかアイスティーにしろよ・・・それでも味は薄くなるが・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:56▼返信
コップに入れるんじゃない、ヤカンに入れて沸かせば
ティーパック一つで大量に水分補給できるじゃないか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:59▼返信
>>101
そうだが
だから何なんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:59▼返信
>>1
乾かすとまた出るよ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:01▼返信
>>104
茶葉からポットで淹れるならまだしもティーバッグ使ってる時点で
蒸らしだのジャンピングの拘りなんかタカが知れてるんだから通ぶるだけ小賢しいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:04▼返信
2回と3回は、好みの濃さとコップのサイズで決まる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:06▼返信
2回目で半端に薄くなってすごくまずくなるのでやりませんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:06▼返信
お湯を足すくらいはやるけど、干して再利用なんかしないよ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:07▼返信
ティーバックは2回履いてから洗うが
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:09▼返信
ティーカップ1杯じゃ少ないから2杯分飲む
ただ時間を跨いだりしてまで再使用したりはしないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:11▼返信
私も二回かなー
タンニンをあまり出したくないので30秒以内に一度取り出すから二番茶はやるね
ちゃんとした茶葉を使う時は一番茶はさらっと飲んで二番茶が本番
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:11▼返信
え?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:11▼返信
普通にやるけどみたいな人って
画像みたいなうすいさちよのシーン見ても違和感に気付けないってこと?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:12▼返信
>>21
めんどくさー
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:15▼返信
立て続けで多少薄くても2回目行くか…なら無くもない
それより先とか乾燥させるのは無しだな
あとバッグだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:19▼返信
流石に時間置きすぎたのは使わんしそんな飲まないが自分だけで連続なら使ってたかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:19▼返信
2回使うくらいならポットに一晩水出しにして使う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:21▼返信
一回で美味いのは出し切ってるだろ
二回とか渋いだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:22▼返信
そもそも2杯飲もうと思わないから1回で捨てるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:26▼返信
色が出なくなってからが本番
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:26▼返信
するとしても3回程度にしとかないと、食中毒とかで普通に危ないんじゃなかったっけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:30▼返信
ティーバッグとかペーパーナプキンとか男子校出身だと慎重になる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:31▼返信
こいつ2回使うのかよ、じゃなくて
それを公言するのかよ、で空気が固まったんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:32▼返信
カップ2つ分淹れるならやるけどサムネみたいなことはしないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:34▼返信
自分から紅茶淹れる事無いけど
嫁が淹れてくれる時は
ティーポットに入れたら1回
ティーカップなら2杯分取ってますね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:36▼返信
二回使うというか、1パックで3杯分ぐらいは普通に作れるので、紅茶ポットで作る。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:40▼返信
干して別の日に再利用はしねえわって思ったけどw
同じティータイムの2杯目3杯目って意味ならしますなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:41▼返信
一杯はもったいないから置いときたいけど放置しとくのが嫌だから捨てる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:46▼返信
ティーバック
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:51▼返信
紅茶ポット使えば3杯はいけるね
濃いのそんなに飲みたいわけじゃないから
ポットにお湯入れたらすぐにカップに移す
3杯目には少しお湯に長く浸けておく
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:52▼返信
2回目は薄いけど1回目が濃すぎるから一回目の途中でお湯継ぎ足してる
てか味にこだわらないなら3杯は飲めるけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:03▼返信
子どもの頃ならやってたのかもしれないが
1個数十円だなって思うと汚いし普通に捨ててる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:06▼返信
貧乏な人はやってる
そうじゃない人はそんな発想すらない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:14▼返信
衛生的な観点から無理
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:22▼返信
ティーバッグ1つで2人分いれるけど2回使うことはしないなー
出涸らしの紅茶飲むくらいならお湯でいいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:23▼返信
>>138
一人で飲むだけならええやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:24▼返信
ワイも2回かな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:24▼返信
干して使うんじゃなくて2回目を入れるってことか
干した後は小麦粉砂糖サラダ油でこねてクッキーにして焼けってクッキーババアが言ってるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:32▼返信
二、三杯飲める大き目なポットに入れて
いつも飲んでるから再度使うことはないわ
そういう風に一度に数杯分出してると言ってれば引かれなかったかもね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:33▼返信
>>1
1回とかカッコつけてるけど
そもそも説明に2杯分とか書いてるんだけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:34▼返信
>>1
尻が綺麗なティーバックなら3回は逝けるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:37▼返信
ここでも勘違いしてる奴多いけど
2回使うために取っておくとかじゃなくて
2杯入れるって事なんだよな
一人暮らしかどうかで変わる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:42▼返信
主にホットミルクで使うから弐回目使ってもビジュアル的変化が少ないティーバッグ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:46▼返信
俺くらいになると使う前に燃やす
親ごと
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:50▼返信
たとえやってるとしても人前で言わないしやらないと思う・・・芸人とかじゃないんで
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:50▼返信
使う人間は否定しないがみんなそうだと思ってる奴はウザい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:54▼返信
>>145
テッシュは一回1枚だよね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:00▼返信
ティーバッグの呼び方間違えているのは、
多分ティーパックマンのせい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:00▼返信
>>151
普通干して乾かしてからまた使うだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:36▼返信
使わないかな、もったいないかどうかより美味くないから
2回目以降って出がらしと言うように出しても美味くないんよね、味ついてりゃなんでもいいってんじゃないからそんなのわざわざ飲まない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:40▼返信
出し終わったティーバッグでフローリング掃除するよね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:49▼返信
2回ってのも、
・1パックで2杯分飲む
・1回使ったら乾燥させてもう一度使う

前者ならやるが、後者は無理や。
シケモク集めてタバコ作るようなもんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:50▼返信
>>151
2枚や!
158.投稿日:2024年03月18日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:56▼返信
2回目はどうしても薄くなるので1回終わったのはラップにくるんで冷蔵庫に保管し
それが2~3個になったら合わせて使うと色も濃くなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:56▼返信
一回で捨てるだろ普通…
てか何回も使うの汚くて考えたことも無いわw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:02▼返信
ある程度飲んでまだ飲み足りない時はお湯を足す程度の事はやるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:05▼返信
めちゃくちゃ好きな人はそうなんやろうなぁ・・。わいはあんま好きじゃないので
一回で捨てるけど。

いやもういいやって思って捨てる感じ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:06▼返信
乾燥させて冷蔵庫の消臭・除湿剤な感じに使ってる
コーヒーがらは庭に撒いて雑草対策に使ってる(撒いたエリアと撒いてないエリアで雑草の生え方まったく違う)
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:07▼返信
金銭的に余裕のない人間ほどそういった事柄を嫌うよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:08▼返信
いや2回使い回すなら安いティーバッグ買えよ
業務用スーパーでも成城石井とかでも100パック以上詰まったお徳用あるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:14▼返信
書いてある説明通りだと濃すぎるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:15▼返信
バスタオルでさえ、何回も使う人がいるんだから、 ティーパックは多くいるだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:19▼返信
渋くなるだけだから1回だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:22▼返信
うーん、否定はしないけど自分はやらないなぁ
美味しさを求めてお茶を飲むから、味を気にしないならお湯を飲んでるし
あと2回目のお茶ってカフェインが多いのか、下痢になりやすくない?
すぐ二番茶を入れてもそんな感じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:35▼返信
ブロークンなら無理
フルリーフなら有り
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:38▼返信
ワイは10回や!
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:40▼返信
1回使って天日干しで乾燥させて
2回目使う
とかでなければいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:41▼返信
ティーカップ15杯を
抽出してた人をみたことある
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:49▼返信
一杯目入れて飲んで、そのまま二杯目飲むのって不衛生か…?
めちゃくちゃ濃いティーパックだと二杯目の方がちょうどいいんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:54▼返信
フレーバー入りは1回限り、普通のは2回ぐらい使ってるわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:57▼返信
コーヒーもこれのが良いんだけど1個あたり120mlだからマグカップ1杯飲みたい俺にとってはコスパ悪い
だからいつも粉のインスタント
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:00▼返信
指示するようにいったひともあれをやってるっておもってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:08▼返信
後見人にきいたらいいでしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:24▼返信
昔は3回は飲めたけど、最近のティーバッグって1回で出なくなる
茶葉の量減ってる?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:33▼返信
嘘だろwww
流石に使いまわすとかやった事も身近で聞いた事もないわ
貧乏ネタの定番ってだけでマジでやってる奴とか居ないだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:34▼返信
カップに入れてる間なら何回でも使う
カップから出したら捨てる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:34▼返信
2回使うという発想が無かったわ
今度やってみよう
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 20:06▼返信
高いやつはやる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 20:09▼返信
カップのサイズによるけど
マグカップなら1回で終わるかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 20:22▼返信
>>1
1回使って勿体なかったら肥料にでもしたらいいんじゃね?
さすがに人間用だと味落ちるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 21:00▼返信
二回目ってものすごく薄くない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 21:40▼返信
適正な時間で出すと濃いから嫌でお湯注いですぐ出して2回使うとちょうどいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 21:52▼返信
ティーパックというものは存在しません
正しくはティーバッグです

キン肉マンにでてくる奴は頭がティーカップで武器がティーバッグ
なのに名前がティーパックマンです
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 22:11▼返信
どっちでもいい
嗜好品なんだから好きにしたらいい
好みに強迫観念を抱くほどバカバカしいことはない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 22:34▼返信
一度に4人分とか入れる時は、2-3パックで入れるけど
1人分入れるときは、すぐ捨てる
入れた後、乾かすんか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 22:56▼返信
三角形のやつは2回使えるね
つか初回が濃すぎるんだけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 23:46▼返信
キムチ入れれば100回くらい使いまわせるニダ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 00:19▼返信
1回で捨てるやつはブルジョワだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 03:16▼返信
普通に一回だろ、コーヒーも何回もやるの?おまえら
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 08:07▼返信
なんでもいいなら泥水薄めて飲めばいいな
俺はちゃんとしたの欲しいから1回だけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 09:25▼返信
水出しで使った後、
お湯出しで使う
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 09:33▼返信
>>37
多めに作れるのと2度使うのとでは大分違う
紅茶は1度使ったらもう紅茶の成分ほぼ出ちゃってるから、2度目はほぼただの色付いた水
濃く出るからお湯多めで入れる事はあるが、2度使うとかあり得ない
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 09:38▼返信
紅茶好きとしては入れ方なんて好きにすればいいと思うけど、1度出した茶葉をまた使う事だけはあり得ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 12:16▼返信
使い回すって意味で動詞として”うすいさちよ”って言ってるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 12:33▼返信
※100
イギリスの老舗 Fortnum & Mason では
Tea Bag 表記、これを バックとは読まない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 18:17▼返信
>>159
そこまでするほど貧乏なら紅茶なんて飲まなきゃいいのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 10:59▼返信
紅茶飲むと頭痛くなるんだが、これ確か病名あるんだよな忘れたけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 23:58▼返信
そういえば子供の頃は二回使ってたな
たぶんその時代ではそれは特に珍しいことでは無かったと思う。

直近のコメント数ランキング

traq