「賃金上がりすぎ」で負のスパイラルに陥り始めたドイツ。「賃上げ」課題の日本との違い
記事によると
・賃金水準の低さが指摘される日本では、「賃上げ」を進めるべきだという意見が優勢だ
・一方、世界第3位の名目GDPを持つドイツでは、高インフレの中で賃上げストライキが多発し、経済が賃金上昇による負のスパイラルに陥る危機に直面している
・ドイツでは賃金の上昇が物価のさらなる上昇を引き起こし、実質ベースの賃金は減少している状況が見られる
・物価が上昇した場合、それに見合うだけ賃金が増加しないと、家計の消費は圧迫される。したがって、労働者は使用者に対して、団体交渉を通じて賃上げを要求する。しかし賃金が増加すれば、それがまた物価の上昇をもたらすことになるため、実質的な賃金は増えないどころか、減ってしまう
・この賃金・物価スパイラルを抑制するため、政策的に賃金増加にブレーキをかける必要があるが、物価高が先行することになるため、政治的には難しい決断が求められる
・一方で、日本は物価の上昇に賃金の増加が追い付いていない状況にあり、賃金・物価スパイラルへの転落はまだ先の問題とされる
・ドイツと日本は、賃金と物価のバランスに関して異なる課題に直面している。ドイツは賃金増加による経済の高コスト化とその競争力低下に悩み、日本は賃金増加が不十分で実質所得の減少が懸念されている
以下、全文を読む
ドイツ企業倒産件数、23年は前年比22%増 負債総額266億ユーロ https://t.co/vivq31R7ZV
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) March 15, 2024
これね。
— Naofumi Kagami - 🇵🇸 lives matter (@naofumi) March 14, 2024
ドイツが日本のGDPを追い越したという話があったけど、インフレを除いたGDP統計だと日本は1.9%成長したのに対して、ドイツは0.1%縮小した
要はインフレと為替。実体経済の話じゃない https://t.co/hiRrYEJvmf
ドイツはストライキによる鉄道麻痺に直面する。
— tobimono2 (@tobimono2) March 11, 2024
GDL労組によるとストは13日まで続く可能性がある。月曜には貨物列車の運転士が、旅客列車の運転士は12日にこれに加わる。労組は月555ユーロの賃上げと賃金全額維持で週労働時間を38時間から35時間に短縮することを要求している。 pic.twitter.com/YxYUgZWYqX
この記事への反応
・物価上昇スパイラルも怖いな…
・賃金が増えすぎると物価が上がり、それに対応して賃金を上げるとまた物価が上がるというスパイラルになっているらしい。
賃上げしても物価があがるから実質的な所得増にはならないとか。
適度なとこで政府介入して止めるしかないのかな?
・GDPで追い抜かれる報道はさんざ聞いたけど、ドイツ経済の実態はあまり報道されなかったような。中国もそうだけど、GDPが高いから一般人の生活が楽かというと決してそうではないのに。
・ドイツを見習うとロクな事はない🤔
・経済はつながっているのだから輪の中の一ヶ所だけいじっても何の解決にもならない
解決するには外側で調整する必要がある
・これのトリガーは、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー高騰。原発を捨てる判断は早計だったということですね。
・EV推進までやり始めたからなぁ
しかし賃上げで苦しむってのも不思議だね
・ドイツが今景気的に困難を迎えているという認識は正しい。
そんな調子の悪いドイツに抜かれたという事実が日本にとって重い。
・インフレして給料上がっても物価が上がるだけなので別に楽になるわけでもないのに日本は物価上がって給料上がらない人達がめちゃくちゃいる。
どうすんの日本。
・ドイツが日本のGDP抜いたと話題になっていたけど、現地の物価とか暮らしぶり見たり聞いたりする限り本当に日本より上なの?としか思えない。
まあそもそもGDPの計算結果と生活の満足度は全く比例しないけど。
ドイツはインフレと景気停滞で倒産する企業が増加中
名目GDPで3位になっても裕福とは限らない
名目GDPで3位になっても裕福とは限らない


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
竹中氏の政策は正しかった
日本の一部界隈だけがGDPがぁー言ってるだけ・・・
だな。
アンチが現状騒いでるだけだからな
リア充になることは日本人の義務です😡
🥕「こやつめハハハぶちころすぞ」
水樹奈々はハシリアン😡
※3
日本も失敗してる事に変りないぞアホw
>賃金・物価スパイラルへの転落はまだ先の問題とされる
日本の実質賃金は何年も大幅にマイナスのまま
GDPは中国にもドイツにも抜かれて世界最下位の日本 もう終わりだよこの国・・
竹中氏はこういうことも懸念して抑え込んだわけだからな
偉人はその時には評価されないが後で評価される典型例だな
間違えた
水樹奈々はハシリヤン😡
なんだやっぱり竹中氏が正しかったのか
日本はこれから賃下げを行おう
まあ中華も狙ってるだろうが
竹中を褒めてるのはギャグかキチガイ
まともに相手するなよ・・・
意味のない反証だよ!
もう終わりだよこの世界
日本は平均年収(中央値)300万くらいが丁度バランス的にいいはず
その昔、ジンバブエという国があってだな
やはり日本経済が最強ってことか
エネルギーも他国頼りだし
難民も問題だしメルケルが残した負の遺産は凄い
ドイツの現状見ていい加減目を覚ませアホw
賃金上昇すれば悲惨な未来が待ってんだよ
破綻するから何もしなくても逆転できるねw
それを何も知らんアホパヨが叩いてるんだから笑えるわ
日本はあからさまに賃金低すぎなのに変わりはない
来ちゃうのお??
経済的に徐々に死んでるけど、不幸な不況にはならんのよね
仕事してれば普通に寝て食える環境構築ができる
日本は賃金上げを固定残業に乗せたり税金搾り取っても平気だからなw
いまのドイツGDPはその過去の数値でしかない、全部メルケルが脱炭素とか言って非効率化したので
ドイツは終わり
日本も急激に物価だけ上昇中だけどなw
それってお前が叩いてる生活保護やくざが斡旋したりしてるからやで
日本の現状見ていい加減目を覚ませアホw
今ですら悲惨だろ日本はw
つまりそれくらい悪い影響があるってこと
次期総理になってほしい彼しかいない
ガチのマヌケやなキミ
ほんとこいつを血祭りにあげない日本はアホなんだろな
日本の現状
海外みたいにレイオフ祭り、ホームレス増加になっていない
失業者も多いからな
竹中ageしてる奴はネタかと思ったら、ガチのキチガイで草
国民の生活滅茶苦茶や
賃金上げてたらもっと悲惨
日本は中央値年収300万くらいがバランス的に丁度良い
今は辛うじて残ってる正社員もみんな派遣になって、一億総ワーキングプア時代になるけど、オーケー?
生活保護増加、年金崩壊秒読み段階
さらに悪化の見通しだぞアホ
ドイツの現状見てまだこいつ竹中アンチしてるよw
バカじゃねwお前まだ現状理解できてないのかw
賃金上げさせないようにしたい連中があれこれ言っている
マスコミなんかも斜陽で新人入ってこないらしいからな
他の業界が賃金上がったら潰れるところが増えるんだろう
日本救えるのはあんただけや!
俺パヨクだけど仕事なくてもGDP誇れれば一緒に底辺になれるフードバンクとホームレスだらけの国のほうがいいわあ(棒
愛国者さんw
竹中氏はこういう未来を予想してたのね
相変わらずすごい着眼点と先見の明の高さだな
低賃金で人を使い倒すことが当たり前だと思ってる連中相手には
ストで世の中ぶっ壊すくらいやらんと賃金なんて上がらんのよ
国民投票だったら総理になってそう
お前みたいなのが滅びた方が良いと思うが
・・・それが狙いなのかな
それまんまネトウヨの考えじゃん
EVに舵切ったせいで自動車産業も停滞したし、ドイツ銀行が中国に片足突っ込んでるから一緒に沈む
ユーロ安だからまだ戦えるかと思いきや10年〜20年後にはイスラム圏の国になって崩壊は免れん
ヒトラーが再来したら、まだイスラム圏にはならんかもな
あれはガチのキチガイだし諦めろwwww
一瀉千里の突破戦
萌え系オタクが悪いんだよガイジ。
お前は黙って納税しとけ。
賃上げの影響で韓国の中小企業は潰れまくりの人員削減しまくりで雇用問題発生してるぞ
結局無理な賃上げは経済が回らなくなる
ドイツ軍人はうろたえないッ!
つまりあらゆる状況で何らかの文句は言いようがあるという馬鹿げた話よ
インフレが加速しまくってもう止まらないぞ
GDPが3位でも生活は悪化の一途をたどってる
不法移民でマジでドイツは無くなる可能性がある
フランスもか
物価ってのは、材料費+人件費なので
給与を上げるとすぐに物価上昇率<給与上昇率になる。これは工業化された国ほど効果が大きい
材料費100円のハンバーグを1000個つくる工場管理者の時給1000円だった場合101円になる
時給2000円に上げたら102円だからね
当然この労働者は余剰金が増えて、株を買ったり、便利なものを買ったりできる。そうやって経済の血流が廻る
顔真っ赤で自演ハートw
それはアベノミクスが原因だろ
安倍の失策を竹中氏に準えても困る
上がるのもそうだけど上げすぎてもダメ
抑えるところは抑えないと大変なことになる
あんだけユーロ安のチート使ってコレだからな
メルケルを降ろすのが遅すぎた
こういう記事は500コメくらい伸びるけど、ガイジの竹中信者のせいでシラけて勢い無くなってるやん
家計負債比率4年連続で1位で他の途上国より無能国だぞ借金まみれ韓国
だから安い日本とか言われるんじゃないの?
経営者目線で会社の心配や雇用の心配や「経済が回らなくなる!!」とか言っててマジ笑える
お前らは自分のゴミみたいな人生の心配してろよw
”サヨク”の間違いでしょw
中央値年収300万くらいがバランス的に丁度良い
不景気不可避
竹中再評価とか何を言ってんだ
パヨクがね…
日本も変わらんだろ
ベクトルが違うだけ
自国がヤバくなると、他国を潰して自国を延命させようとする
その潰される他国が日本でないことを祈るばかり
自国の問題を他国に転嫁することだけは止めてくれ
魔に受ける奴おるんかw
既に立憲民主党ですら消費税減税の公約を取り下げたのに?
ドイツ凄い!日本ダメ!って
少子化で税金納める人が減ってるのに減税なんてできるわけがない
財源を確保しないと国の機能がストップして終わる
だから賃金下げるか、上昇分は増税で徴収しないといけない
魔に受けるとは? 頭が悪いのはお前でしょw
明日から日本の給料倍になって物価も倍になったら、明日から日本のGDPは倍になってるって事でいいの?
被災地から嫌われてるれいわカレーうんこ太郎信者
ドイツは戦争特需という自力でない恥ずべき経済成長を誇れないし、日本の右翼はそれをマネできないから別の理由を頑張って見つけて弾避けに使ってるだけ
歴史の教科書で写真も載ってたあのハイパーインフレってやつ
30年普通の国並に成長していたらインフレと為替如きでドイツに抜かれることなんぞ無かったと知れ
違うけど?
ならホストや発信地域調べてみれば?
「「賃金上がりすぎ」で負のスパイラルに陥り始めたドイツ」までは合ってるけどね
同じでしょ
アンチのバカ共に騙されてたわ
これでドイツがダメとか言ったら、日本は今なにを目指してるんだって話しになるぞ。
それを大金持ち企業基準で賃上げ要求されたら耐えられんよ
日本人撲滅を目指してます
イギリスはインフレ対策として景気を抑えるために金利上げたら、インフレは収まらないのに景気だけ悪化するというマジもんのスタグフレーション発生して地獄見てるよ。
金持ってるごく一部企業はピラミッドの上層だからな。
その下にいる企業や労務者から搾り取って利益あげてるだけなんですわ。
そらぁ信じる奴は竹中が正しいと言ってるマジモンのアホだし仕方ない
知識のある君の解説求む
国と動物園比較しても意味ないよ
貨幣経済から安定とったら物々交換以下のゴミスキームだわw
円GDPはプラスになっても、円安になってドルGDPはプラスにならないんじゃね。
そうじゃないと海外のモノ安く変えたらおかしいし
日本はレイオフだらけ、ホームレスだらけ、永住外国人移民のドイツ目指してないけど
両者上がっていく分には問題ないって事?
両方上がり続けたらジンバブエみたいになる気がするけど
そうなると円の価値が失われるよ、って事???
俺の知識総動員ではこのレベルしかわからない
どこも大変よのう
お前どんだけ竹中連呼してんだよ・・・
それより貧しいのが日本ってことだ
日本のインフレ率3.21%とか言ってるけど、CPI消費者物価指数のコアは2%コアコア3.1%
正直4%を越えてから利上げを考えるべきで今、上げたら上昇が止まってしまうわwww
これだから文系のエリートズラはアホばっかりなんだよ。何度同じ事繰り返すんだよバカクソ官僚ども。ド素人の学生からいきなり取り立てるからバカばっかり集まるんだろ
その国の特定の時期に限って、生産やサービスの付加価値がいくらだったのかって指標
Aという商品を90円で輸入して仕入れたものを100円で売ったら10ポイントみたいな感じ、
だからAという商品が値上がりして190円になってしまって、仕方なく200円で売っても10ポイントなのは変わらないけど、物価は倍になってる
健全に経済が成長してるならそういう認識であってるけど、健全じゃない場合は割とある
今回の記事は要するにドイツ経済は健全そうじゃないねって話
お前らができる事は日本製品をできるだけ買う事と
政治家達に効率化を促せ
デジタル化とか必須なんだよ
そうでもないんだよ。
海外と比べてこれでも物価を押さえつけてるから。
ドイツは賃金あがる以上の速度で物価が上がり続けるうえに、生産コストまで爆上がりするから輸出にまで悪影響を及ぼしてるという無限地獄状態だよ。
そうじゃないとどうやって実体経済を良くするんだって話し。
倒産は増えるだろう。それが成功だ。
実質賃金減少は日本だけ。
>賃金上昇、世界は物価高を上回る 日本はマイナス圏続く
>日経新聞2024年1月19日
>世界的な物価高が一服する中で、日本だけが実質賃金の伸びでマイナス圏を抜け出せずにいる。米国や英国などは2023年7〜9月期までに名目賃金の上昇率が物価高を上回った。
なるほど、インフレが起きても別にGDPが上がるわけじゃないのね
韓国やドイツ、果てはベネゼエラの様になってしまうでしょう
国外は物価上昇が日本どころじゃないからどこも悲惨だと言ってるんだよ。
物価はウクライナの戦争やイスラエルの扮装が原因や
自分は業務委託の仕事で2年連続で報酬単価が計20%(先方のご配慮で)上がってんだけど…
資本主義が限界を迎えたな
全力で若者の賃上げを邪魔しに来るよね。
業種によるだろ。
土建屋なんかもめちゃめちゃ景気良いらしいぞ。職人足りな過ぎていくらでも吊り上げられるから。
いっその事開き直って共産圏に行った方が貧乏になるけど生活自体は楽になるよね
インフレするとGDP上がるよ。
食品や生活必需品の値段が上がると、庶民が生活のために使うお金がどうしても増えちゃうでしょ。
庶民の使うお金が増える→その分GDPも上がるって感じ。
要するにGDPが上がると豊かになる、とは限らないってこった。
もちろん連動はするけど、必ずしもイコールにはならない
いろんな要因が絡んでるから数字だけじゃなくて理由もみないと意味ない
原価高騰なのはわかるが誰が食べるかw
お昼時なのに空席目立ってたな
日経平均と同じくらいに無意味。
日本は上がらなさすぎて、生活苦しくなるばかり。
しかも輸入に頼っているものは軒並み10%以上上がってるんだから、
日本は相対的に貧しくなっていくだけだろ。
日本ぐらい臆病なのがええんやろか
知り合いの工務店はコロナ前はいつ廃業してもおかしくない状態だったけど、インフレで収入が爆増して今ウハウハ言ってるわ。
円の価値が最高に高かったミンス時代は逆に超がつくほどヤバかったんだがなw
老人は困らないよ
「インフレ起きてる」「好景気です」と言いながら年金減らしてる政府が支持喪うだけ
今のドイツの経済状況みて「あっちのがマシ」ってよく言えるなw
本気で死にかけてるぞ。
ドイツはエネルギー半分がロシア輸入に頼ってるのでウクライナ侵攻から何もかも値上げ、ドイツ企業の倒産増加、求人率低下で負のスパイラルだそうだ。
兄の嫁さんがドイツ人で背が高くてトドみたいだわ。
>そんな調子の悪いドイツに抜かれたという事実が日本にとって重い。
おまえの理解力が小学生並みという事だけは分かる
労働者が奴隷気質だから我慢して何とか形を保ってる
日本は賃金上がってないと断言してるパヨクは無職か底辺なのは間違いない
種明かししてんだから日本も二の舞いにならないようにしないとな
地獄に落ちてから助けて下さいは世の中じゃ通用しないからな
首吊りたくないなら臆病でも生きてるだけマシなんだよ
日本はずっと死にかけてるけどな
いくらドイツのネガキャンしたところでお前らはそれ以下って話でな。
世界終わりすぎ
”物価の上昇率”で見た方が良いよw
今の状況でマジで賃金あがらないなら、転職したほうが良いぞ?
そんな調子の悪いドイツに抜かれたという事実が日本にとって重い。
コイツ、何も理解してないだろ…
実質賃金22か月連続マイナスの意味が分からないエバポン家畜さぁ
実際、ウクライナ侵攻・ロシア制裁から端を発した燃料高・物価高はEU諸国で話題だったろうに
日本は1年遅れで物価高・賃上げで実質賃金下がってる状況だから対岸の火事じゃなく五十歩百歩
だから何度も言ってるけど、よく今のドイツの状況見てそれ言えるね。
ていうか実はよくわかってないでしょ?
日本で一番昇給してあげてる日本製鉄ですらドルベース賃金マイナスだぞ
日本はその死にかけ状態を30年続けてるんだけどね…
ドイツと日本を比べて日本の方がマシだと思ってる奴なんてほぼおらんよ
おれは上がったよ?同じ大学だった奴と話すとそのことばっかだよ
お前だけ下がってんじゃねえの?
まあ、そう思っとけw
アメリカや中国のほうが、よほど格差貧困国やろ
日本はバイトだけでも、そこまで酷い生活にならんからな。本人のやる気がないなら知らんが
そうなんだ。
でも自分はドルで給料もらってないから関係ないわ。
君が滅びた方が良いよ🤓
いろんな各国の゙動向見てると日本が治安、雇用、食の゙面で一番マシだぞ
少なくとも自分は今のアメリカ、中国、ドイツで生活はしたくない
アメリカのほうが貧困率高いぞ
全く働かないゴミカスニートばかりで破綻が早まっただけよな
ドイツもそうだけど、EUはこれから長期不況に突入するのがほぼ確定してるんだよ。
今までがどうだったかとかそういう問題じゃないんだよ。
ドイツもそうだけど、EUはこれから長期不況に突入するのがほぼ確定してるんだよ。
今までがどうだったかとかそういう問題じゃないんだよ。
いちいちドルベースとか考えんやろ
日本がドル経済圏ならともかく
周りの同僚もそんな愚痴言ってるやつおらんわ
ドイツは現役国民一人当たり年間10万円とかの利子負債抱えてないからな
それ上がってないんじゃなくて追いついてないって思いっきり書いてあるけどバカなら無理に反論しなくていいんだぞ
コロナのおかげで冗談抜きに滅茶苦茶儲かった。
自営だけど、2000万ちょいまで一気に貯められた。完全に特需だったわ。
もう戻っちゃったけど、もう1度パンデミック来て欲しいぐらい
防衛装備(兵)も石油も食料(食)も金融(信)と政治三要諦の全てがドルベースだからな
共産党「ストライキの指導は任せろ」
そしたらリンゴが1個1500円とかになってんだぜ
日本は停滞してたからベースアップはある程度必要だけど極端に上げ続けると物価もどんどん上がって歯止め効かなくなる
日銀もマイナス金利やめたしどうなることやら
円で消費するならドルベース換算関係無くね?
今の状況で賃上げしていない企業は人離れているし
物価の値上げも買えたモノが買えなくなったような事態には陥っていないよね
そもそもバブル期と比べたらまだまだかなりの円高だぞ。
EUはそれもあってEV持ち上げてガソリン車叩いてたけど技術ないし梯子外されて見事に掌返しだからなあ
アホウヨは金額だけ見て上がったと喜んでるけど
月給30万なら20万のベアが無いと賃金は下がってるんやで
日本はデフレ経済すぎてコロナ後も金融緩和続けても物価上昇率海外と比べたら低いとかいう謎
勝ち組はそのまま突っ走ってくれ
ピラミッドの頂上部分が物凄く細長くなるだけだがな
負のスパイラルが起こることなんて小学生でもわかる話で、小学生以下の韓国は数年前にこの問題によってえらい目にあっている。
価値の無い仕事の人件費はいたずらに上げることはできない。
物価の上昇は原油など燃料費の高騰に端を発している上、それに依存する原材料の高騰も止めることはできないし、その結果、インフレになることは避けられない。
庶民は生活を質素にする以外ない。
為替だけ見て賃金は下がってるって言ってる人にしか見えない
最低賃金を上げるべきだと言っているんだが
その上で物価の上昇を抑えてインフレにならないようにしたほうが良いと思うけどな
物価の上昇でダイレクトに被害受けてるのは底辺の庶民全員だが政府は見て見ぬふりをしながら経営者と労働者の対立を煽ってるだろ
賃金上昇より物価高のほうがスピードが上だと散々言われてきたろ
海外出羽守くらいだよ、こんなん支持してるの
国にお金貸してるのは国民じゃね。
国民は利子を払うほうじゃなくて受け取るほうだと思うぞ?
国の借金は国民の借金厨とか久々に見たなw
まだ0に戻っただけくらいだけどな
まぁ、新NISAだけで評価してるよ俺は
脱税だの何だのやらかしてはいるけど
デフレのほうが格差おおきくなるんじゃね?
デフレはお金の価値が上がっていくんだから、お金持ってる人はどんどん裕福になっていくよ?
韓国は内国産リンゴの保護のために輸入禁止したせいで
価格は去年の2倍になって3000ウォンだよ
日本の方が給料安いのにリンゴは日本の方が高い
デフレでもなかなか給料は下げられないから貧富の差は広がらなかった
で、インフレでも給料上げないから貧富の差が拡大してる
それが地獄の自民党政治
中国は地方政府が地方融資平台で積み上げた負債2京3000兆円でGDP云々以前の問題だけどな
DAPPIが最近こういうアホなこと言い始めてて草
円に価値がなくなったから だろ
デマ流してる時点でお前が問題外なんだけどな
まあねぇ
実際には2位の中国は巨大な隠れ負債がバレてきてるしね
GDP抜かれたからかドイツ叩き記事書くとハエどもにウケるんだろう
その財源な
国債で毎年賄えてるんよ
財務省の官僚が減税したくないだけなんや
パヨクが自演してるだけだから
冗談抜きでGDPと生活の豊かさ(を、国民が感じているかかどうか)はまったく関連性が無い
低賃金で働く移民で無理矢理ブーストかけてるのはずっと言われてるだろ
しかも国民の生活満足度は相変わらず低いままのドイツだぞ
あの栄光をもう一度
よくやった!
と言う事だ良かったな
放射脳汚染は完全なゼロで原発事故処理に無駄な税金一マルクも使ってない
しかも、残業なんて重過労は、自営業や高給取りの経営陣しかやらない
ある意味正解たった
一時期、フランスなどからの輸入電気価格は高騰したが
電気代が高くなると電気が余り初めて、開戦前以下のレベルまで価格落としたことは全マスゴミ総ダンマリ
原発は急に発電量下げられないので余ったら安売りするしかない
海外のものが安く買えるね
そういう給料泥棒たちがテキパキ生産性上げてさっと定時に帰る社員を潰しにかかる
ドイツ人は倍の給料貰ってるので、たとえ日本の倍の物価になっていたとしても
日本人の倍の金融的余裕があるので日本人の倍の投資ができる
つまり金融益で常に日本人の倍の恩恵を被ってる
fight!
じゃあGDPってなんなん?
ちゃんとストライキやデモもやってて健全じゃないか
移民ブーストも有るし、電力も他国から引っ張って来てるからな
※1 賃金上げれば景気が良くなる
GDP良いから生活も暮らしやすいとは違う
山本太郎に言わせれば、何の問題もないらしいよw
上げて余剰人員を解雇するか、収益性が望めないとしてその国から撤退かで
アメリカ系は撤退することが多いね。欧州はどうなんだろうね。ドイツ企業の過去の事例をあまり知らないので。
こちとら人口ボーナスでどうにかなってたのも終わりを迎えそうな国だぞ
日本が成長するにはどうすればいいかだけ議論してれば良いんだよ
増税クソメガネのせいで日本もこうなる
物価の上昇は各企業に禁止させてでも賃金引き上げと
減税を進めてバランスをとるべき
余裕がないからレイオフでホームレス増加になってるんだぞ
欧米は投資するために大量レイオフしてるんだから
今のインフレだとストしようとしたら会社ごとなくなってるのが欧米
どんどん売却解体されてるね
実際には賃金上昇がインフレに追いついてなかったから血を吐きながら生活してたのに、インフレが改善するどころか賃上げで加速しかけてくたばりかけてるってのがドイツの状況だけど
貯蓄崩しながら生活してんのよ
>物価の上昇は各企業に禁止させてでも賃金引き上げと
それ企業が日本から逃げるだけて賃金引き上げどころか賃金ゼロになるだけじゃん
ロシアか中国でならそんな対応ができるかもしれないから、移住でもしたら良いんじゃない?
これからどうすんのよ
底打ちした日本と比べて対照的だな
ならドイツがええんか?物価の上昇率が日本とは異次元も高いぞ
賃金の上昇は物価の上昇とセットだ
だから物価の上昇をマイルドにするなら賃金の上昇もマイルドになる
だから日本はうまくやってるって言われてるんやぞ?
賃金上昇がおいついてないけど、他所様より大分大分マシだから
それお前やぞドイツの物価上昇率みてから言え
デマはお前やぞ何が世界最下位だよ数字も読めないのか?
主語デカすぎやろ
お前、記事理解できてないだろ
アメリカやドイツは物価上昇でしんどるけどな
んじゃ海外みたいに即切りできる方がええんか?
何言ってんだ?どこソースだよ
日本 2023年の実質GDPは前年比+1.9%
朝鮮犬が何言ってんだクソ高い失業率と世界最低の出生率で死んどけ
発狂すんなよ頭おか
妄想で日本叩きしか出来んのか?
正直、国民が潤ってないのにインフレになるのは、マジで最悪なんだよなぁ
なんか、中国がGDP2位だから日本ガーって言ってるやつも多いけど、
上海地域の富裕層以外はマジで地獄だぞ
それにドイツは賃金追いつかないインフレ率も3倍以上だしな
賃上げ分が消費に回ればそれがさらなるインフレに繋がる
でも日本の場合は賃上げしてもその分が貯金に回るからなあ…
これがなんと労働人口がほぼ同じなんだよね
日本は働いてない人がめちゃくちゃ多いんだよ
次のヒトラーは誰だ?w
高齢化社会だからな
とは言え移民モリモリ社会でいいのかという話でもある
経営破綻するか従業員にしわ寄せするかの2択
コロナとウクライナ戦争に端を発したコストが上がる形で発生した賃金物価スパイラルと比較してもなぁ
日本の鉄道は本当に優秀です。
裕福になりたいなら高給を目指せと。
それは農村戸籍のやつらか植民地の奴らか非正規の奴らか
全員裕福とかありえん誰かが我慢しないといけないのが資本主義や
GDPって金使ったランキングだからなw
超インフレしたらそら上がるでしょってね
スタグフレーションって名前がある
なお半分以上の人は貯金全振りしたところで一生働かないと生きていくことすらできないもよう
これを理由に経団連が難癖付けて上げるの渋りそうだ。
民間から見返りも当然要求されて補助金など癒着も進む
本来なら政府は民間に介入する前に減税や福祉など中低所得層に直接届く財政出動で行えばいいが
日本も減税を封じられているので政府が民間に逆らえず同じ道を進むだろう
岸田のお願い行脚も終わらないだろうけど
国の政策としては行き過ぎたインフレには規制緩和や民営化かな労働市場も解雇規制などを緩めて競争の強化で人件費の抑制だろうな
増税によって支出の削減や借金返済を進めることで市場を鎮静化し累進の強い所得税や法人税などのビルトインスタビライザーが機能すれば自動的に抑制される
その時に返済する借金もなければ財政緊縮の大義が薄くなり打つ手も減るが
もう世界経済が右肩上がりの時代はもう終わったという事なんだろうけど
技術革新はもう頭打ちで当たり前に使えてた資源の高騰、戦争とかで人類のオワコン化が進んでる
室井佑月さん「消費税ゼロに、で選挙を闘うって、詐欺師のすること!」
内ゲバ
まさにこの記事の物価だけ上がって賃金追いついてない結果だね
経済は宗教とかではないから正しいとか正しくないは状況によるんだけどなぁ
熱中症の人の体を冷やす政策をして正しかったとしても低体温症の人の体を冷やす政策が正しいとは言えないし
主義とかたった一つの解決方法では現実とは戦えないんだなこれが
賃上げしたら上げた分を価格転嫁しないといけないのでいみありませえええん!
可処分所得増やすのは減税一択
先ずは減税な?
俺の所得は上がったし周りで減ったやつなんて居らんけど、お前ホントに働いてる?(笑)
そして日本は買い叩かれる
だから都市型の経済ではサービスに偏るからなるべく開発余地のある地方に金をかけるべきなんだと思う
効率が悪いと思うかもしれないが、効率の求め場所が悪い状況だと思う。
若者が生産し金を儲けられれば金は自然と使われるだろう。
高給を目指す場所が今は偏っている。
お金の価値がジンバブエになると面白そうだわなー。
一方日本 賃上げ平均5.28%、33年ぶり高水準 連合1次集計 岸田のおかげです
お花畑で草
中華EVに価格競争で付いていけなくなってるしマジでドイツヤバいかもな
今さらHVに方針転換したが遅い
ドイツの場合はユーロ圏なのでドイツの都合だけじゃ通貨安にならない
それだけの話だな
これガン無視でドイツ持ち上げてるやつおるよなあ ドイツだけじゃなく海外全体だが
ドイツはソーラーパネルも中国に国内メーカー全部潰されてるからなあ
そんな魔法のような方法はない
基本的に物価と失業率の関係があって、国によって適正値が違う
日本は物価上昇率2%台でインフレでもスタグフレーションでも失業率が変動しない領域がある
アメリカは3%台
だから高すぎる物価上昇は止め、低すぎる物価上昇率は高めるようにしないと賃金上昇すらおきない
ドイツはさっさと物価上昇率を下げるべき領域にいたのに失業率上昇を怖れて手をこまねいただけ
逆
竹中平蔵は物価上昇させようとして日銀が拒否した
賃金上昇には物価上昇率2%以上必要と言われていて日銀法改正してまでやろうとした
GDPなんてあてにならんな
ネタで言ってるんだよね?
じゃあ国が雇えば済むんだよなあ
今だリーマンショック前にすら戻れてない日本が
馬鹿にできることでもないけどな
どんどん風船膨らませて破裂するの待ってるゲームしてるだけ。
ドイツは経済追求するせいで移民だらけになって文化も言語も人種置換も2050年には完了してイスラム教国化するのにそこまで経済追うべきなのか?
そして日本も欧米にならって移民だらけにすべきなのか?
負け惜しみがひどいな
バカにしてるのは名目GDPだけ見てドイツを見習えと言ってる連中
いや国家運営の1指標でしかないことは忘れちゃならんやろ。
しょせんGDPなんて人口増やして物価・住宅費増やしてインフレさせて給料も上げたら上がるんだから。
人口増やすために移民増やしまくって人種置換して、それって国である必要あるのか?
後退し続けた日本が言っても説得力ないわ
今年は賃金も上がるぞ
賃上げ率5%超えだとよ
とか言ってる政党と支持者がわーくににもおるけど?
アタオカ
賃金は上げっぱなしにして物価高の方の抑制をしろよ
民間がある程度お金を吐き出した後は回路の途中でロスが起きなければ一定の水準でぐるぐる回る
なので政府が減税をしたり投資をして景気を上向かせると未来への期待で上昇気流が生まれて賃金と物価が上がる
反対に好景気が行き過ぎてバブルになりそうな時は財政の引き締めや増税をしたりして需要を減らし下降気流を作る
日本よりも政策面での対応余地が大きいけどな(´・ω・`)
旧東独地域の太陽発電所は雇用不安対策で運用されてるだけの経済のお荷物なんで
再生エネルギーなんて虚偽をかなぐり捨てるのがドイツ再生の王道なんよ
遊ばせてる旧東独人も働いてもらうんや
似たような給与水準でも労働環境はドイツはホワイトで日本はブラック
ドイツは移民政策で経済成長を促進してるだけで労働環境がいいわけではない
問題はそれで確保した移民の大半は単純労働者層で低学歴低所得層であるということ
移民一世はともかく二世以降がその待遇で我慢できるかという社会不安問題