ゴールデンボンバー、ライブ配信者向け「歌抜きBGM集」を配信
<配信>
— ゴールデンボンバー公式 (@KinbakuTw) March 17, 2024
ゴールデンボンバー『配信者に便利な歌抜きBGM集』
ゴールデンボンバーの既存楽曲の中から声を全て抜いて楽器の音だけにしたものを制作しました。
ライブ配信者の皆様へ配信中BGMとして使用できそうな楽曲がありましたらご使用いただけましたら幸いです。
詳細↓https://t.co/YMsjHKRxqb pic.twitter.com/CDRPvODkJ6
↓
ゴールデンボンバーのボーカル・鬼龍院翔さん
「歌抜きBGM集」のジャケット写真に画像生成AIのイラストが使われていると指摘され、画像を差し替えると公表
生成AIの学習について持論を語る
先日配信を開始した『配信者に便利な歌抜きBGM集』のジャケット写真にAIが生成した画像を使用したのですが、「画像生成AIの絵を使うべきではない」というご意見を多数いただきました。… pic.twitter.com/g5CJvl3UHj
— 鬼龍院翔(39歳) (@kiryuintw) March 19, 2024
先日配信を開始した『配信者に便利な歌抜きBGM集』のジャケット写真にAIが生成した画像を使用したのですが、「画像生成AIの絵を使うべきではない」
というご意見を多数いただきました。
法律や規約上で問題がないかを事前に調べてもらい問題はないとのことだったので使用したのですが、ご意見をいただくということは2024年の現段階ではまだ議論の余地があると受け取り、現時点では差し替えておこうということになりました。
各配信サイトで順次切り替わっていきます、
昨日差し替えの申請を済ませており、music.jpさん、ドワンゴさんは既に切り替わっています。
いただいたご意見の中で「あなた自身もクリエイターなんだから使うべきではない、あなたの楽曲が音楽生成AIの学習に使われたら嫌ですよね?」というご意見を多数いただいたのですが、
一個人の考えではありますが僕は全然良いです、全然AI学習に使われて似ている曲が他の人の手によって出来たとしても、それは僕も同じことで、今までの人生の中で聴いてきた音楽を学習して似ている曲を作っているに過ぎないと思っていますし、複数の影響を受けることによって新しい物が生まれることがこの世の中には沢山あると考えているからです。
AIに学習されたとしても、僕の楽曲が消えてしまうわけではなくこの世に存在し続けるし、僕自身は学習されて全然良いと思っています。
しかし、これは一個人である僕だけの感覚であって、他のクリエイターさん皆が現在そう思っているわけではないと思ったので、今回絵を差し替えるという結論になりました。
法律や規約的に問題が無かろうと、現状で議論の余地がありそうなものに関しては今後は慎重に接していこうと思います、貴重なご意見をありがとうございました。
因みに本当に自分の楽曲をAIに学習してもらって良いと思っているので
https://54.gigafile.nu/0627-k5267074ff9d7f5988a2797b09bf3c21d
ここに弊社が権利を持っている過去の全楽曲のMP3データを置いておくので是非音楽生成AIに流し込むなり学習させるなりしてください。
もし良ければ曲が出来たら興味があるので聴かせてくれたら嬉しいです。
一応、データアップロードに関して事務所や著作権を管理しているNexToneさん、一緒に楽曲を制作してくれているアレンジャーさんやエンジニアさんにも許可を得ております。
というわけで、長文になってしまいましたが今後も精一杯活動を頑張っていきます、今後とも宜しくお願いします。
???「あなたの音楽のデータをAIに使われたら嫌ですよね?」
— 串井 (@kusy_94) March 19, 2024
キリショー「好きに使っていいから全データ置いとくね」
パワーが過ぎる
金爆キリショー先生のやつ、生成AI論争に平成インターネットを踏襲したパフォーマンスとして芸術点が高すぎて圧倒されてしまった すげー
— HirokoYayane⚡️雑談用 (@chat_le_fou) March 19, 2024
生成AI問題って結構センシティブで、自分もどちらかと言えば否定派になると思うんだけど
— 清水彰 (@ShimizuAkira106) March 20, 2024
否定派の中には、なぜか「クリエイターは全員生成AIに反対してる!」と勝手に思い込んでる人が何人もいて、そこには賛同できていなかった
このキリショーの発言には大きな意味があると思うし、支持したい
金爆のキリショー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>反AI
— ぼっちゲーム-オタク活動兼ゲーム用アカウント- (@bocchi_game2024) March 19, 2024
現状ここまで差が開いた。
反AI、かなりキャンセルカルチャーじみてきてるの、周りからの印象が良くないよな
— \@おにじ/ (@_oniji) March 20, 2024
その上でキリショーは頭が良いんだなあってのが良くわかる文章だわね
この記事への反応
・過去の全楽曲の音源データアップロードして「僕はAI学習されてもOKなんでご自由にどうぞ」ってスタイルで行けるのメッチャ強いな
・「今までの人生の中で聴いてきた音楽を学習して似ている曲を作っているに過ぎないと思っています」
本当にココなんだよな……
イラストや音楽に限らず世の中に作品として生み出されるものってだいたいコレで、それを人がやってるか機械がやってるかの違いなだけだと思うんすけどね
・反AIの人たちには是非とも最後まできちんと読んで欲しいポスト。
・AI推進側である事を明示した上で「反AIがうるさいから差し替える」という主張をオブラートに包んで発信してるの凄いな。
ここまでやった事で一つの『反AIによる加害の事例』として確立されちゃった
・真剣にものを作ったことがあれば自分の創作が他人の創作の上に成り立っていることに無自覚でいられるわけないのでこういう考え方になるのは自然だと思うけど、そこから全曲公開という手間のかかる行動にまで移せるのは凄い
・画像生成AI過激派アンチに対するキリショーまじ大人
・キリショー器デカすぎだろ
・金爆はまあパロディ的な要素多いしな。考え方としてはAI寄りではあるし、俺もAI自体に嫌悪感は実はない。
露骨過ぎる使い方が好ましくないのであって、AI自体は表現の手法の一つだとは思うよ。
・生成AIに対して、使ってはいけないからではなく、議論の余地があるから使用しないのはいいな
生成AIは使用してはいけないってのはあくまで個人の考え方であって、それを押し付けるのは違うし
・AI使ってたのは本当だったのね
ただやっぱ「お前の曲も学習されていいのか!」はミュージシャンに対しては全然脅しにならねえよなあ
音楽は昔から真似し真似されの世界だから
・お前もされたら嫌だろ?に関する音楽家の一般的な意見です。雑魚絵師だけだよ文句言ってんの
・ジャケット写真のAI利用についての議論から、何気にサラッとスゴいこと書いてある。キリショー、ホントあらゆる事を試してみる、取り入れてみるの行動力スゴい
・反AIの理不尽なキャンセルカルチャーを受け入れつつ、自らの楽曲を機械学習に使っていいよと宣言する懐の深さ
あまりにも強い
関連記事
【【キャンセルカルチャー】『AI朗読劇』反AIのクレームで公演中止!出演声優に対する嫌がらせも】
キリショーかっけえ…
これが本物のクリエイターか
これが本物のクリエイターか
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


こういう寛容なアーティストほどこの先残ると思うわ
みてるかー反AIどもw
これからのアーティストの事を何も考えて無い
チー牛連呼あっwあっwあっw👉ダッサ
これからはAI使うだけだろ
クリエイター意識の反AIとの違い
これからは作るやつよりもむしろ大量に作られたものを聴いていい物だけをピックアップする奴が評価されるようになるだけ。過剰供給時代の幕開けだしそれを理解できてるから固執しないで公開してるわけでしょ自分の曲も参考にされて曲調拾われればこれはキリショーっぽいねって言われるわけでそれが評価になる
その時のショックで知性を失ったらしいね、泣けるわ
これからのアーティストってなんだよ
まわりは進化し続けてるのにアーティストは停滞しろってこと?
現時点で合法なものに議論の余地とかイチャモンつけてるやつは無視すればいい
AIに文句言ってるような奴って
アーティストってパクられたところでそれが自分よりもいい物だったりしたら素直にいいねと認めるしただ金のためとか努力しないで結果を得るためだったらキレるだけでしょ
他に使われたくない人も居るというのを考える脳みそないんか?
それはAIも同じでまたAIに影響を受けてクリエイターから新しいものが生まれることもある
自分のに似たの出しちゃダメとは言えんだろ
反AIは論点ずらしの揚げ足取りと人格攻撃くらいしか出来ないだろう
ガラパゴス化が進んでまた世界から置いていかれるパターン
ぎゃあぎゃあ騒いでないで次の仕事探しとけ
頭が良い人なんだということはわかった
自分達も何かしら学習して成長してきたのをしっかり理解してるからか
>しかし、これは一個人である僕だけの感覚であって、他のクリエイターさん皆が現在そう思っているわけではないと思ったので、今回絵を差し替えるという結論になりました。
反AIってこんな簡単な文章も読めないの?
逆に全く他人の曲を学習利用しないで音楽を生み出してる奴が居るなら教えて欲しいわ
俺はAIは必要悪というかもう利用を止めるのは不可能な技術だと思ってるけど創作物の学習には利用料取るのが必須だと思うで
こいつアホだろ
それってクラシックの偉大な作曲家ほとんどそうじゃね?
ピアノ以外の楽器のオーケストラ譜面とか本人は楽器演奏しないで作ってるぞw
誰とは言わんけど反AIのツイートをして数時間で消した人は居たりする
鬼龍院みたいに本人が賢いパターンじゃなくても周りが優秀なんだろうね
どうしても嫌なら公開せずに創作して自分だけで楽しめばいい
そうしたら誰にも学習されない
元のよりも良かったりそれと同等くらいにはいいものならパクリとは言われない
稼ぎ終わってもう儲かる目途も無い奴が全部公開したところでノーダメだからな
これで困るのはこれからも稼げる腕のいい奴とこれから稼ごうという若手
才能が枯れたやつがそいつらを生贄にして自分だけ褒められようとしてる地獄絵図だわ
だな
欲まみれの言葉で脇が甘いから完璧に返される
今の誰でもショート動画公開できる環境、スマホアプリですらある誰でも参加できるサウンドメーカー環境の中で勝ち抜かなければいけないこれからの新人はこんなレベルで潰されねえってかそれよりもきつい環境でそもそも生きてるんだよwwお前が守ろうとしてるのはそもそも趣味レベルで勘違いして業界に足突っ込んだ本来辞めて他に行くべき無能なんだよw
通してるも何も著作権内で学習利用に許諾は必要ないってある
真の成功者は自分が築いて来たものを信じているから揺るがないな
全然違うぞ
単なるパターンに評価値が与えられているだけだから正誤判定は皆無で
評価値そのものもAIは決定方法が無いから自動学習としての機能は無い
単にネットで画像を漁ってきてそこについている評価を基準にパターン生成してるだけだ
これからのアーチストの事を何も考えて無い
ってよりもどの曲のどこの音源のどの部分をどの割合で何と混ぜて学習させたかなんて証明ができない限り訴えても勝てないからお好きにどうぞって感じ
他の作品を見て学習して成長してきたクリエイターは多い。
AIに反対してる絵描きはそれやってないのか?
その時間で曲作ってる奴が売れる世界
耳コピも金を取るべきだよね
メッチャ早口で言ってそうw
イラストレーターの視点に立ってないから無意味な回答
以前よりもはるかに稼げてないマーケットまで後退してる時点で商売として破綻してるよ
結局は以前の環境で生まれた音楽を使って以前の環境で生まれた芸を使って承認欲求だけしか得られず
芸として生きていくことはとうていできない少額の金であることから目を背けてるだけだろ
過去のエンタメが擦り切れるころに反AIで保護されて洗練されてるハリウッドに軒並み喰われて日本のエンタメが終わるだけだよ
馬鹿はすぐ超短期の目先だけみてそれがマーケットとして拡大するかどうかを無視して大声で「これは一円でも儲かってるから正当なんだあああああああああああああ!」とわめくよなお前みたいに
現時点で合法な以上は利用している人や企業をバッシングするのは頭おかしいんよ
そんなことしてる限りは反ワクと同じく異端扱いされるだけだよ
自分たちもキャラ売りした人たちだしポップス業界なんてとっくに死んでるのかもね
だからも好きにやればって感じなのでは
逆ってかそもそも稼ごうとしてやってる3流が減っただけ
今売れてる奴らは最初から儲けでやってないしそれで飯食おうなんて考えてない
声が掛かってプロになってるだけでプロになるために持ち込んだり他の仕事やりながらなんて凡才が無理矢理入り込む余地が無くなっただけでむしろ無能が入り込まないようになって業界は正常化されてきてる
本当のクリエイターなら嫌というほど自覚していることだろうしね
小説家なんて文章の書き方を覚えるために模写するのが当たり前の業界だし
AIに勝つのが最低限プロである条件でしょ
現行法で対応出来るのに金や時間が掛かりすぎるとか言い訳して訴訟しないから文化庁から個別に対応しろ言われるんだよね
使い方がズレてんだよ
AIは人間をサポートするものであって他人のデザインや製品を盗んで使う悪意を無罪にするものではない
画像にしろ音楽にしろAIは99.9%以上が創作者から無許可で使ってる時点でビジネス化するのは破綻しているんだよ
商業をAIでやるなら自分の作品を読み込ませるだけでやるのは当たり前だろ
そこを全力で無視している日本でAIを持ち上げてる奴は単なら泥棒の開き直りでしかない
Adobeがすでにビジネス化している現代で何を言ってるんだとしか
BGM集とかまとめ動画とかを漁って学んだからこそ自分の作ったものも次世代の学習に使われたいから自分でわざわざ時間使ってまとめて公開してるんだよ
決して器が大きいからじゃないな
バカなだけ
自分より優れているもの、自分が好きなものを真似て模倣してパクって先人の技術を身に着けてきた奴はAIを使うようになる。
AIの学習がコピーだと思ってんの?
はあ?
Adobeが自分の持つチャネルのリソースを利用して学習するのは許諾同意されていることだから当然だろ
お前らろくにアプリも書けないAIも作れない外人から金払ってるだけのカモ日本人が何ほざいんてんだ?
お前頭悪いから黙ってろよ
じゃあ学習されたくないってやつは他人の作品も学習すんなよ
真似から入っても自分のフィルターを通して出力するから
観たこともないものが出てくるんだよ
AIがさらに進化したとしても鳥山明や桑田佳祐より「上」が出てくることは10年後もあり得ないって言っとく
混ぜ物はしょせん混ぜ物でしかないからね
通用し出したら全体の質の低下なだけだからね、きっと
パロディと呼んでもいいレベルではあるが
反AIさんの言ってることを真に受けると「他人の創作物を見た時点で、そいつは創作をやるべきじゃない」って結論になるんだよね。
だってどうやったって影響を受けちゃうから。
でもそうやって影響を受けた創作は、他人のものを無断で盗むことだからもう発表できないよね
これからさらに増えるってかそっちが主流になるわけで受け入れられないで文句言ってもそれ少数派だし老人の言うことなんて誰も聞かないから疎外されて生きるだけなんだから
最初にこの行動をした意味は大きいな
努力しないやつにはAIは最適だよ
AIが全部やってくれりゃ働く必要もない
おまえのその持論でさえ誰かのをサンプリングして作られたチグハグAIレベルだから誰にも響かないんだよw
現時点では議論の余地があるから使わないっていうスタンスじゃん
これを曲解して反AIのキャンセルカルチャーがどうとか言い出すのはおかしい
無許可での学習が法律上OKとされてんのにに何言ってんの
NGなのは生成物が既存の著作物に似通っていた場合だけだよ
そりゃお前らの曲はそうだろうけど真面目にやってる人間もいるわけでね迷惑だと思わんのか
そうだね煽り運転も罰則になる前は合法だったもんね
AI相手でも苦無く毎日毎時間毎秒生み出す人間だけがそれをやればいいだけ
お前は
「『『『『『AI』』』』に無断で他人の作品を使わせた『『ビジネス』』をするな」
のどこをどうよむと
「他人の創作物を見た時点で、そいつは創作をやるべきじゃない」
に変換できるんだ?日本語もまともによめない低知能はネットに書かない方が良いぞー
お前自覚が無いみたいだけど日本人平均の知能より確実に下にいるよ
自分だけよければいいのか
ジャズとかコード進行全部パクりやろ?
ごく稀にコード進行無視した傑作出す人居るがそいつらしか音楽出来んな
音楽に対する愛と才能がゼロどころか、マイナスの人間が何をやらかすか分かってない
「他人の創作物を勝手に切り貼りして出力したもので商売するな」って話でしょ?
それがなんでAIだとダメになって、人だと良くなるの?
知能煽りは効かないでw
ワイWAIS4でIQ120あるんでw
法律は不許可しか規定しておらず単にそれが現行法で取り締まり対象になっていないものでしかない
それが「無許可での学習が法律上OK」という認識になる馬鹿にはAIの問題はそもそも理解できないから黙ってる方がいいんじゃないかなあ
そもそもお前日本語まともによめてないじゃない
クリエイター→×
小銭稼ぎの才能なしハイエナー→〇
これは逆
研究開発を促進させるために近年になって合法とされた事例
『知能が低い』と言われるのが君のコンプレックスなんだね可哀そうに
若手が潰れてくれた方が食いっぱぐれる心配ないしなさすが鬼龍院さんだよ
これなら何も問題ないんだろう?
自分の耳で拾えないやつは金払えは妥当w
お前なんで鬼龍院側やねん
そういう世界で新しいオリジナリティのあり方を作っていくやつが勝つだけでしょ
本質的には今と一緒だと思うよ
なんでって金爆のメンバーだしキリショーさん食いっぱぐれたら俺らも困るし
それはあんたの独自の価値観であって
これからの未来は分からないことは全部AIに聞くのが当たり前な世界になるわけで
そうするためにはネットに広がる著作権物の情報を許諾なく学習することは必須であるから
どこの国も許諾なく学習することを認めてるわけじゃん
仮に日本だけ許可しない選択すると世界から日本の情報だけが隔離されることになって
色々な世界規模のサービスが受けれなくなり市場からも追い出されて創作活動どころじゃなくなるで
無断利用に批判が来るのは自然
学習と別物として議論するべき
人は法律で裁かれる裁量が規定されているがAIは法律によって裁かれる法が現在ないことを悪用しているからぞ
AIが人間と同じ行動ができるような時代になってきたら当然法律で規制されるだろうね
それが現在されてないのはそこが単なる無法地帯であって自由で夢のある世界なのではない
そんなこともわからない馬鹿がIQ高いとか
ガチで滑稽だな
もう一度言う、お前は自覚がないみたいだがただの、「馬鹿」だ、ついでに「こんな簡単なことも分からない、考えない、思いもつかない間抜け野郎」もつけておいてやるよ
例外規定に引っかからない限り自由に使えると明言しているものを
不許可を規定しているだけと読むのは意味不明すぎる
文句言ってきてもこれAIですからって言えばいいし
携帯ICカード電子決済全てそうだった
屁理屈すら下手くそな奴は何も言わない方がいいよ
公共に近い部分での知識財産の共有の効率化をAIで推進することと著作権を無視したアートビジネスをするのを同列に語るな低知能の詐欺師が
AIの出力結果が既存の著作物のコピーなりトレースなりと見做されるほど一致しているなら普通に著作権違反になります
人が描いた場合と同じですね
そうでない場合、単にAI生成だからというだけでは違法性はありません
ちゃんと理解してるのかな?
公共に近い部分での知識財産の共有の効率化をAIで推進することと著作権を無視したアートビジネスをするのを同列に語るな低知能の詐欺師が
馬鹿ほどよく喋るって諺本当なんやなw
違反とされるのは人間の使用者であってAIではないだろ
お前こそ全く理解していないな
な?お前ただの間抜けな馬鹿だろ
なんでアートビジネスだけ保護するの?
その根拠は?
えーっと…もしかして生成AI議論って、君の中では、「他人の著作物を勝手に使って創作物を作ることの是非」みたいな話じゃないのかな……
つまり君って「人は法律があるけど、AIは法律がないから、AIは規制すべき」って話をしているんだよね?え?著作権の話じゃないの?
てかIQ高い低いはそもそも君が先におっぱじめた話だしw君のコンプレックスって「低知能」ってことがよくわかったよw
低知能だから自分より賢いAIが怖いのかな?w
AI使って有名クリエイターのエ〇同人量産して荒稼ぎしたり
苦言を呈したクリエイターの絵を学習して嫌がらせする連中はどうなんだ?あ?
複雑な気持ち
こういうコミックバンドはそれを狙ってるんでしょ
早く学習させたらさせただけ、自分たちっぽい音楽が増えてくんだから
俺は賢いと思うでw
AIができる以前から犯罪だが。
海外は日本のAI絵師(笑)みたいに二次創作してないからな
日本のAI使ってるアホウときたら外人の作ったAIに金払って自国のエンタメの価値をすり減らしたうえで得る金はカスみたいなものしかないからな
それで自分の立ち位置はAIを作ってる連中と同じ場所だと思ってるんだから笑える、お前らはツルハシで岩ほってるただの労働者でAI作ってるのはお前らを支配してる奴らだよ
だからそう言ってるやろ文字読めないんか?
もしかしてAIを独立した個体だと考えてる?
学習の結果できた成果物の利用に対してはAI関係なく著作権を順守しなければならない
この人は本当は許諾必要ないものに対して反AIがうるさいから僕のOKだよって姿勢を示しただけ
うわ反AIさんの思考回路こっわ
あー自分が馬鹿丸出しだったのを論点誤魔化して逃げようとしても無駄何で
馬鹿は黙ってろ、馬鹿なんだからさ、いい加減自覚しろ浅はかで無能な馬鹿野郎が
馬鹿や知能低いって言われるのよっぽど嫌いなんだなお前。
そんなにお前他人から言われると傷つくん?
よっぽど自分のオツムに自信ないんだなw
うーんこれはセンター試験750点程度が人生のピークだったタイプの馬鹿かな
違うよ
馬鹿でもスマホでネットができる時代になってお前みたいなのが吐いて捨てるほどでてきてるのにうんざりしてんだよ
ネット黎明期は誰もかれもが物分かりが良くていちいち当たり前のことをいわないでも理解できているやつが大半だったからな
ネットはある程度の知能がないと書きこめないようにする法律が欲しいわ、読むのは規制しないでいいから
ゲハなんて規制すべきその最たるもの
ごめん、生成AIの話ができないなら向こうに行ってもらえるかな?
君の自分語りクッソどうでもいいんだよね。
ネットはある程度の知能がないと書きこめないようにする法律が欲しいわ
疑問文に対して答えてやっただけだぞ
でもまあもう色々良くわかっただろうからこれからは謙虚に生きろよ
それでもなかなかできることじゃないから素直に凄いと思う
どうぞ
次の言葉はいかにw
消費者からしたら特に言うことはないかな
つか、ワンピの作者もそうやがガチの有能ほど、AI使えば生産性とクォリティ上ること感づいてるやろ
納期とかある職業ほど、ありがたい技術や
キレてるの盗人同人ゴロだけ定期
隠して嘘ついたことがバレたら永久追放
↑これがあるだけで変わりそう
AI否定派と住み分けできるし
じゃあまずAI使用の定義をハッキリさせてくれ
ローカライズの文章に1文でもDeepLを使ってたら「このゲームにはAI生成物を含みます」でいいのか?
AIはそれ以外の絵も描けるがそれしか描けない絵師は用済みだ
権利者以外がああだこうだ言うのがバカすぎる
あっ、別に結構です(笑)
急に仕事が無くなったら困るという人は守らなきゃならんし収入保証なり段階的な規制緩和なりは必要なこと
ただし10年後も今の仕事を人ができるようにしろAIはずっと規制しろなんて意見は聞く必要はない
コンテナの登場で人力で荷物を船に運んでた荷役が不要になった歴史と同じことよ
絵師なんて一つの作品でそこまで設けられないからな
これできる俺カッケーのほうが価値があるからね。
もんだいはAIに学習させないでほしいと思ってるクリエイターもいるから、その線引を早急につけることだな
音楽と絵を書くクリエイターでは微妙に状況が違うのも話がややこしい
音楽は既に全ての音は出尽くしてるって言われてるが絵に関してはそうでないわけで
でも一つ言える事はAIを使いこなした人間がこの先上にいける
プログラム開発はgptsに細かくわけて要件投げてるだけで効率が5倍〜10倍違う
AIとかどうでもいいよね。
キャラクターを描ける人は強い
絵しか描けない人は数で誤魔化すしか無い
金爆はもともとガクト風とかB'z風のパロディ曲やってたしなんならビジュアル系自体もともとパクリに寛容な文化だから
あまりにも愚か
反AIさんは
Twitterのインフラにタダ乗りしておきながら
Twitterの仕様変更に文句タラタラなあたりからしておま言うなんだよ
いや生成AI自体を許さない方向で活動してらっしゃるから
今更そんなゴールポスト動かすのはだめです
なんなら凄え古い曲を未だに超えられてないぞ
これAI学習してそっくりな曲作ったら権利的にどうなんの?
少なくとも感情的に攻撃してばかりの反AIの皆さんよりは知性を感じる
時代は嫌でも進むからうまく付き合ったやつが勝つんだよ、停滞してるやつは終わる
そんだけ
中途半端な奴みたいにたかが一技術ごときに固執したりはしない
そこが自分の本質ではないとちゃんと理解してるし、それだけの深みがある
あるいはAI手書きに関わらず二次創作も一切の模写、模倣を禁止するって表明でもやっとけw
プロなら絶対言わないね!!
影響を受けることと盗作の線引きはAI関係なく著作権違反の個別裁判で行われるもので
AIだからダメっていう根拠がどこにあるか難しいところ
反AI側が著作権を理由に出すんだから二次創作に飛び火するのは必然だろう
AI学習より二次創作の方が明確にアウトだからな
絵割れ厨うるさい🥱
著作権が存在するのも、詰まる所それが目的だろうし
自分もクリスタで絵を描く人だけどAIの進歩自体は楽しみで仕方ない
まともに音楽作ってるわけでもないのに
平成歌謡曲みたいな曲調は必要とされていないとは思う
というかもう現時点で彼の曲は誰でも書けるし
だから焦ってるんでしょうね
アーティストっっっw
あれが?それともイヤミなん?
自分が誉められたいだけ
反AIのせいで他に迷惑かかりまくってるんですが
篠房六郎
金爆のあのコメントは、まだ生成AIの悪用事例に対する解像度が甘くて、サブスクのインディーズ楽曲の登録数が数千倍に跳ね上がり、その大半が人気曲似のイントロのみ、という地獄を想像もしてないのだろうと思う。
音楽に対する愛と才能がゼロどころか、マイナスの人間が何をやらかすか分かってない
コイツに音楽の何が分かるんだよw
よく似た曲ばかりで学習になりません」
ただのコミックバンドに音楽性なんてないのだから
その匙加減なのよゼロイチで被害出るからダメだなら、真っ先にデジタル録画規制掛けなきゃならない
これあるせいでどれだけ海賊版流れたのか計り知れない
奥浩哉のAI擁護発言も叩いてたんだから関係無いぞ
君は絵師以外の人を見下してるようだが
一般人は世の中に必要な商品やサービスを生み出してるんやで
どんなめいわく?
既存の作品名を使わないAI利用は合法なのに対して
既存の作品名を使う二次創作は違法(親告罪)だから
そして反AIはその事に気がついてないから
今回の件に限らずキャンセルカルチャーを片っ端から仕掛けてること
著作権は作品をより多くの人に届けるための公益目的なので
権利者の利益囲い込みのための手段ではないのよ
AIの吐き出した絵を絵師同士で添削し合うとか新たな遊びができそうなのに
さっさとAI規制されるEU行けよw
盗人同人ゴロw
まぁEU規制も3次元絵が対象で2次元絵はスルーなんですけどね
ほとんどパクりだもんな
本当に才能のあるごく一部の人間だけが活躍すればいい
人不足なんだし生産性のないことばっかやってないで肉体労働しろカス
イクシオンサーガDT!の歌も歌ってるぞ
何で無関係の新人の育成せなあかんねんアホか
守らなきゃいけない理由になってなくない?
まあ印税で遊んで暮らせるだけの成功者は言うことが違う
否定しないならお前も低脳って自覚あるんやな…低脳同士の問答か救えないねぇ
不当じゃないからなぁ
駆け出しで金もファンもこれからの若手→AIやめてくれ
まぁそらそうなるよね
逆
既に売れててAIに脅かされない地位だからAIに反対してないだけ
つまり反AIは淘汰される木っ端側だから反対してると
そもそも反AIの殆どがクリエイターでもねぇだろw
てゆーかAIが叩かれてるのって学習NGの作品を無断利用してるからであって学習OKの作品を学習する分にはそもそも誰も叩いてねーわw完全にやってることが論点ずらしだし、結局修正しちゃってるしで行動すべてがダサすぎるw
文章読めてないのにイキるのやめときな?
障害者は迷惑だから書き込まないで欲しい
そんな暇なキチガイ行為するのって反AIさんなんやろなぁ
暇持て余してうらやまし
反論文ぐらい考えてからアンカー飛ばしてこいよ雑魚w
大衆は極端になりがち