• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより







実際ここは過去に何度か事故が起きている模様





上記以外の事故情報も多数あり、
現場では心霊スポットとなっている模様








この記事への反応

横からは分からなかったけど、突っ込んだ車側の走行(事故後の夕方に通過)動画で見ると、突っ込んだ場所は直進より左へ逸れてるから、今回の事故に関しては、左折するつもりで進入したが、オーバースピードでどアンダー出して刺さった説を提唱したいw

オレも何度かオーバースピードになって危なかったことある
意識的に安全に曲がらないとマジで危ない


沖縄の浜比嘉島の入り口もこんな感じのT字路になってて、去年も死亡事故が起きてる。
ほんとなんで突っ込んじゃうんだろ?😓


これって宮ヶ瀬湖の橋渡ったところ?
だとしたらなんか分かる気がする…
橋渡ってすぐT字ってあまりないパターンだから通るたびに
なんかソワソワしてる


ここどんだけ反射板置いても刺さるところ
反射板が少ない頃はなんかトンネルとかに見える所で、、、
ある意味
宮ケ瀬の虹の大橋よりアレなところ


やまびこ大橋の所、本当に多いよね。昨年も死亡事故あったし。
信号手前、ハンプ道路にしないと減らないかも・・・


この場所は何度も通っているが、夜でも反射板は相当光るから分かるはず
そんなの、単なるスピードの出し過ぎ
スピードが抑制されていれば、反射板の案内板を確認でき、丁の字交差点って分かる
分かり辛いとか単なるクレーマーだ


やっぱりきぬた歯科の看板設置が一番手っ取り早い対策なんやろなぁ





単なるスピードの出しすぎじゃないの?
そうだとしても、真正面の反射板などでわかると思うんだがな…



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CSJWN88G
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2024-03-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:42▼返信
🚙
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:42▼返信
何度もゴミ記事を載せるゴミ記事痴韓サイトはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:42▼返信
お前らハロワは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:42▼返信
🍮💥🚚===
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:43▼返信
ポケモン迷惑
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:43▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:43▼返信
(´・ω・`)しらんがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:43▼返信
>>1>>2>>3>>4バカしね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:44▼返信




     山本リンダは改造人間である🤖

10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:45▼返信
はちま五大厄災
①プリン🍮(コイキング)
②(´・ω・`)知らんがな
③( ;∀;)イイハナシダー
④2歳の女の子を
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:45▼返信
>>3
車が突っ込んで入口大破したから入れない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:45▼返信
アホがイキって速度出しまくって突っ込んだだけに思える
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:46▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:46▼返信
お前ら飯食ってさっさと午後の作業の準備しろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:46▼返信
…?トンネルが有るみたいに感じるんじゃない?
直線道路長いでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:47▼返信
ここで刺さるような運転してるやつはどうせここじゃないとこでも事故るから
普通に運転してればまずあり得ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:47▼返信
普段は目つぶってるから反射板があってもわからないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:48▼返信
ライトつけたら減るんじゃない?夜でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:49▼返信
包.茎の息子を口で剥いてあげる母親
母親「んちゅ…んん!」ビュルルルル!!!
(もしかしてこれって…射.精…!?)
〜後日〜 息子「ママ!あれまたやって!」
母親「あれって?」
息子「あの口でやるやつ!」
みたいな作品はありませんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:50▼返信
>>8
いいからハロワ行けやゴミ無職w
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:50▼返信
>>1
メクラのスピード猿が調子に乗っちゃったの
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:50▼返信
ただのスピードの出しすぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:50▼返信
>>10
デカレンジャーが居ないからやり直し
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:51▼返信
でかい看板設置と、T字を止めて左折を道なりのカーブにする
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:51▼返信
>>23
アイツはもう死んだんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:52▼返信
スピードの出そうな道やね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:52▼返信
【速報】トラックに住宅突っ込む
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:52▼返信
あー、ここ事故って死んだことあるわ
結構わかりにくいのよ、丁字路に見えんのよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:52▼返信
ささったやつに聞いたらいいだけ
どうせ誤認だろうけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:53▼返信
信号の種類変えろ
青なくして、赤の←と→にした方がいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:53▼返信
道路のせいじゃねーよ運転がうまいと錯覚して事故る老害が問題だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:54▼返信
池沼なだけだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:54▼返信
この前追い越しして来たジジイと正面衝突しそうになったわ
免許返納して欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:54▼返信
>>27
その住宅もスピード違反してたんやろな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:55▼返信
※31
おまえ頭悪いってよく言われるだろ
ここの事故が多いのはここの場所が悪いからだよ

おまえの言ってることが別の問題だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:55▼返信
こんなん正面にクソデカ進入禁止の標識か天下一品のロゴ貼っとけば楽勝で解決やぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:55▼返信
ただの飛ばしすぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:55▼返信
>>34
住宅規制だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:56▼返信
心霊に置き換えてるの馬鹿じゃねーの
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:57▼返信
これを突っ込むとか前世が虫か鳥だったんじゃねぇの?w
そうじゃなければ頭に障害があるか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:58▼返信
ここは制限速度遵守してればまず事故んねーよ
どうせ周りに合わせた速度のほうが安全〜とかやって突っ込んだアホだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:59▼返信
・崩落防止のむき出しコンクリート
・正面の電光掲示板
・トンネルがありそうな場所がトンネルっぽく見える

トンネル付近にありそうな条件がたくさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:59▼返信
新潟の湯沢に向かう道もやたらと車が田んぼに落ちるとこがあったんだよね
あれは目の錯覚でカーブの目測を誤ってしまうみたいで大規模工事で道路のバンク角まで直してようやく治まったみたいだけど
44.投稿日:2024年03月21日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 12:59▼返信
緩やかな上り坂のあとの緩やかな下り坂なんじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:00▼返信
魔のT字路ってやつやな
結構色んな所にある
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:00▼返信
一時停止&取り締まり頻繁
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:00▼返信
>>38
わいが総理大臣になったら 時速40km以上出る車両が走行する “道路” を規制します!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:01▼返信
こういう形の道路でささる理由って大体オーバースピードだろ
せめて信号置こうぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:03▼返信
T字に見えるけど微妙にカーブしててY字になってるのか、ハンプ設置した方がいいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:03▼返信
>>1
お前ら免許持ってないじゃん
教習所通う交通費無いから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:03▼返信
>>44
お前はなんでそうしないの?出来ないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:04▼返信
>>52
してるよ?
ナースのギチギチ挿入感 HARDオススメ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:05▼返信
これは左右の路側帯が緩やかに )    ( 外側に流れてることで緩やかな右カーブに見えてるのじゃないかな?

55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:05▼返信
ここに至るまでにずっと直進だからな
スピードの出し過ぎだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:07▼返信
信号をでかいのに変える、センサー式にして基本赤にする
青信号は出さずに ← →の矢印信号を出す

これで加速して直進しようとするアホは減らせないかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:07▼返信
これで突っ込む奴は知恵遅れだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:07▼返信
>>54
ヒント
まっすぐ突っ込んでる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:09▼返信
>>49
目クラのお前は絶対に車を運転するな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:11▼返信
どんな馬鹿でもつっこまないようにしないと
まあ馬鹿がつっこむよね
馬鹿がね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:12▼返信
まずスピードを出すのがおかしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:13▼返信
昔住んでた家の側のT字路も事故多発してた。ドンッガシャンッって音がするとああまた突っ込んだかと思う位。そこも直進部分が外側へ緩やかにカーブしてたな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:13▼返信
単純にまっすぐだからスピード出しすぎてるだけだな
信号も無いから夜になるとどこでT字路になってるか距離感が分からず突っ込んでる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:14▼返信
>>1
女だろ
空間認識能力無いんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:14▼返信
幽霊の仕業だろ
そんなことも分からんのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:14▼返信
目に入る風景にメリハリがない、
路面からの突き上げがない、など

とにかく変化がなく刺激がないと事故になるというのはあるから
なんかそっち方面であるんじゃねえの

いわゆるフィードバック不足
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:14▼返信
信号機撤去して一時停止にする
合流できないほど交通量多くないでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:16▼返信
ほんの極わずかのアホがスピード出しすぎてるだけでは?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:17▼返信
>>28
早く成仏して下さい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:17▼返信
視覚に訴えるのではなく
物理的に意識させて減速させるハンプ(凸部)をT字路手前に設置すれば
突撃するような事故は減らせるんじゃないかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:17▼返信
左右方向の広がりが遠近感を狂わせている奴だと思うよ
視線が中央に向きにくくなるから本当に直前まで気づかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:18▼返信
道路にデカい字でスピード落とせって書いとけよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:18▼返信
近所にも警告看板が山盛りになってる似たような場所があるな
長い直進後に遠目だと緩いカーブに見えるT字に曲がり切れずに突っ込むパターン
これって単なるスピード出しすぎだから対策しようがないよね
周りが気を使うことで事故を回避してる自称運転の上手い人が事故るパターン
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:19▼返信
信号の位置的に十字路に見える
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:19▼返信
夜間でぶっ飛ばしてたんだろ

こんなに分かりやすく山がせまって来るんだから
昼間なんか突っ込みようがねえし
事故起きてんの全部夜だろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:19▼返信
ただのスピード出し過ぎだろ
馬鹿が淘汰されただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:22▼返信
>>70
類似の他の手段としては
立体的に見えるラインで道路幅が極端に狭く見せたり
障害物があるように見せたりすることで減速させる
イメージハンプという視覚効果標識を使う手もある
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:23▼返信
右折でも左折でも無く前に進みたくて直進したのなら
壁の所に置いてある蛍光板の付いた設置物やカーブマークは何だと思ってたんだ?wwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:23▼返信
まあクッションドラムと矢印のせいで曲線分岐に見えるわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:33▼返信
「そもそもスピード出すな」とか正論すぎて無能感しか感じない。
その当たり前の事すらできない奴らの自殺を未然に防ぐのも役所の仕事だ。
仮にスピード超過が原因ならバンプ設置というシンプルな方法で物理的に防げる。
正論じゃ何も改善はしないんだよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:34▼返信
>>30
これはありかもな。直進できそうと勘違いしてても赤信号で減速はするだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:35▼返信
ガードレールが湾曲した配置だからY字に見える
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:36▼返信
十にしちゃえよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:37▼返信
>>72
信号見ないから突っ込む
周りの景色しか見ないから突っ込む
よって文字なんて絶対に見ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:39▼返信
夜間で初見だったら怖いと思うよ
動画見ただけでも、反射材が多すぎて状況が把握しにくい
信号機の設置状況で十字路であるような誤認を生じさせる
道路に右左折のみの矢印ペイントがないくらいの気づきはあるもん

86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:39▼返信
直進の橋だからスピード出しすぎる+錯覚でカーブが緩く見えるのコンボなんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:43▼返信
※27
えっ!?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:44▼返信
見通しいい長い直線からのT字てここに限らず突っ込む人多いよね
ほぼバカみたいなスピードだして曲がり切れてないやつだったなぁうちの近くのは
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:44▼返信
>>86
動画や写真をよく見てみ
カーブが緩やかだと錯覚した場合 車は斜めに突っ込む
しかしながら どれもこれも、あたかもまっすぐ道があるかのように
真っ正面 フロントが左右平等に事故ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:46▼返信
信号機付けて強制的にスピード落とさせりゃいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:47▼返信
>>81
>>30もありだけど、上部に青色看板 [ あっち T こっち ]を設置して、
左右にしか曲がれないと、遠くから認識させるのも手
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:49▼返信
>>90
>>49
目クラのお前は絶対に車を運転するな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:49▼返信
登り坂の先にあるから登ってきた車からは途中の路面で隠れて見えない部分があるんじゃないかな
速度出してると急に対応できないかも

もちろん心霊は関係ないw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:50▼返信
カーテンしている時点でお察し
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:55▼返信
直線の橋なんてスピード出す奴多いからな
その先がT字路になってるなんて予想すらしてないから止まりきれずに突っ込む
夜は山肌が見えないから余計に気付くのが遅れる
それだけのこと
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:56▼返信
馬鹿は後先考えないし自分のことしか考えてない猿だから速度違反上等だし、先にある右左折がT字路だなんて思いもしないからそのまま突っ込むよ
だって障がい者だからwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 13:58▼返信
>>1
最初に写真見た時トンネルに見えたから私も危ないかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:00▼返信
カーテンはエアバッグだけど、トヨタだしスマホでも見てたんだろう

トヨタ車全般に言えることだけど、まじめに運転する気が起きないのよね。なんでなんだろうね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:02▼返信
特にトヨタ車は直線になると急にイキリ出すからな。なんでなんだろうね。
コーナー区間だと可動式シケインかなと思うほど遅いのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:05▼返信
>>96
障害者って禁止ワードじゃないぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:09▼返信
>>100
変換で「障害者、障がい者、障碍者、小会社」
このパターンが出てきただけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:11▼返信
呼ばれるからですよ そんなこともわからないんですか これだから何も見えない人は困ります
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:13▼返信
鉄道事故では、「信号が逆に事故を誘発する」っていうのもあるらしいよな

「自分に対してのものだと勘違いした」
「背景に紛れて見えてない、見えやすいところのものを見てしまう」

こんな感じで、たびたび信号が原因の事故が起きてるらしいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:16▼返信
信号が小さすぎる気もするな

山肌の色に紛れて意識できないかもしれない

観光スポットだとか法律の縛りがあるとかで信号を増やしたり大きくできない、
という場合は道路の引き方の問題になる
道路の線を変えて、信号を別のところに置くしかないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:18▼返信
橋側の直線に錯視ペイントするか軽いジャンプ坂とかデコボコ作って原則を促す。
何でやらないかな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:18▼返信
目の前の山の形状からTじゃなくてYに見えるんかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:18▼返信
減速な
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:20▼返信
単なる走り屋事故でないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:20▼返信
まあスピード出し過ぎが問題ならこのまんまでいいだろ

いなくなってもらったほうがよい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:22▼返信
地方でしょ?東京ですらスピード皆守らないんだから地方なんて無法地帯でスピード出さないで走ってるドライバーなんて希少種と同じ様に走れってのはドライバーには難しいんじゃないか?
一時停止と速度制限なんて殆どのやつが守ってないってデータ出てんだし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:23▼返信
T字路じゃなく、丁字路な
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:24▼返信
>>102
見えるやつって凄いよな
これだけ地球上で大量に生物が亡くなり続けて来たものが見えるっていうんだからさ
透過度1%でも視界真っ白でしょw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:28▼返信
T字路と勘違いしたらこっち側は停止側だろうから必要以上に減速して後ろから突っ込まれる、なら分かる
ただ突っ込むのは流石に意味が分からんわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:32▼返信
1スピード出しすぎ
2居眠り運転
3例のあの力
このどれかしかないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:33▼返信
右の道端のガードが緩いRついてるせい?でぱっと見は緩い右カーブに見える
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:36▼返信
信号常に赤点滅でつけとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:42▼返信
手前にシケインを設置すればいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:42▼返信
そもそも走り屋でさえスピード出す区間じゃないぞココ
初見でぶっ飛ばすとかアホ過ぎてもう救いようがない
サス一切弄ってないのに頑張っちゃうミニバンとかもう見てらんないわ、ケツをポヨンポヨンさせて直進して苦から危なっかしいったらありゃしない
遊ぶならまともなサスくらい入れろと
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:50▼返信
スマホとか見てるんやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:51▼返信
縦に小さい標識並べてるから奥行きを錯覚するんじゃないの
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:52▼返信
1人2人なら運転者が悪いですむだろうが

「例のT字路」と言われるくらいだから、相当数が事故ってんだろ

その内訳はどんなもんなのかね

若いやつがスピード出る車に乗ってた、とかばかりでもないだろうし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:52▼返信
>>21
霊的要因だろう。
何ら変哲もないT字路だし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:53▼返信
原因がわかると、ここだけじゃなくて他の場所にも応用ができる

124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:56▼返信
>橋渡ってすぐT字ってあまりないパターン
いや、よくあるだろ
山間の地域で、橋渡った先に山や丘が見えてたら大体丁字路だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:58▼返信
誤認しないような看板や書き割りでも設置するしかないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:58▼返信
道路の動画見た感じ、橋の部分がストレートだけど上ってるか、若干湾曲してる感じなのな
そのせいで橋わたってるとちゅうまで山は見えても道の先(T字)自体は見えない
油断してスピード出してると、すっと視線の先にT字が表れる
でドカンってわけだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:58▼返信
事故が多発する魔の交差点ってあるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 14:59▼返信
ただの速度出し過ぎでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:03▼返信
※124
田舎あるあるの道路だよなw
川とか谷を橋でわたった先が即T字路
大きめの道路でも普通にある
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:04▼返信
橋だから、横から見て「⌒」のような凸型の膨らみを持たせることは考えられる
強度はこのほうが強くなるというが

これで道路が見えない、というのは有り得る
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:05▼返信
突っ込み多発する場所の直上に馬鹿でかい「T字路」の青看板を置くしかないと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:06▼返信
>>98
おまえトヨタ車乗ったことないだろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:07▼返信
丁字路なw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:07▼返信
>>99
中古の軽自動車しか乗れないやつってトヨタを目の敵にするよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:08▼返信
スマホながら運転の賜物。ちゃんと前見て運転せぇ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:09▼返信
道の先がT字路になってるのわかりにくいんじゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:10▼返信
正面に設置されてる青看板、文字の部分が邪魔してTの下が削られてるから、ぱっと見でT字路だと認識できないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:12▼返信
青看板が入ってる写真は対策案として合成してみた例か
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:21▼返信
こっちにもこういう特に変哲もない道なのに何度も事故が起こるって道ってあるわ
恐らく怨念が満ちているんだと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:22▼返信
>>1
田舎者はバカだからな
頭のネジが緩みまくってヘタクソのクセに飛ばすんだろ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:23▼返信
左右共に登り坂で道路より下の側面が見えることで錯覚を起こしている説
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:30▼返信
なんだよこの記事タイトル・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:33▼返信
青信号じゃなくて黄色点滅か赤色点滅にすれば事故が減るんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:34▼返信
宮ケ瀬のここって
呼んでる場所だろ・・・?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:39▼返信
一番簡単なのは、正面の黄色のドラムのとこに
パトランプ(常時点灯してる)付きのパトカー看板を設置しときゃ
嫌でもスピード落として注意するよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:41▼返信
気持ち良い直線が続いてるんだろうな、初めてで夜中だと
そのまま直進していきそうな場所ではあるね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:44▼返信
「何度も」を2回言うバカがいるのねwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:46▼返信
>>94
エアバッグって知ってる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:47▼返信
タイトルの日本語クソ過ぎてワロタ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:47▼返信
>>145
それ絶対にいい!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:50▼返信
>>148
知らん
オレは 無事故 無違反 無免許だから
絶対に事故を起こさない!
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:55▼返信
地図で見ると住宅街から緩やかなカーブを抜け、ちょい坂道で直線も長く続くから
アクセルを多少強く踏んで勢いつけて駆け抜けるような道だな

そこで橋渡り切った信号が青だとそのまま飛ばして ガシャーン!ってとこか
他所から来た人が夜だと突っ込みそうな状況ではあるかもな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 15:58▼返信
こんなものはT字路の正面に変なものでも置けば誤認は防げるよ
仕事猫の看板でも置けば良い
変なものを置くのが大事だよ
何だあれと思うようなものを置け
信楽焼とかでも良い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:00▼返信
高速道路でも長すぎる加速区間の後に緩やかなカーブがあると減速せずに突っ込んでは即死するアレか
半覚醒状態で無意識ドライブしてるんだと思うよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:07▼返信
スピード出しすぎってのはその通りだろうけど交差点としても明らかに欠陥だわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:07▼返信
元カノとデートした時に危なくて急ブレーキ踏んだのを覚えてるから草も生えない…
俺の不注意かと思ったら心霊スポットだったのか…
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:10▼返信
暗いんだよ。サーチライトでガンガン照らしておけば間違えない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:13▼返信
橋渡る手前の坂の部分から渡り切った先の信号が丁度見え
あそこで信号待ちしたくない”直線だし”このまま行っちまえ!!ってのも相まって
余計アクセルを踏み込むんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:37▼返信
差し掛かってるのにスピード出しまくってるバカがいっぱいだという証拠
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:40▼返信
> 橋渡ってすぐT字ってあまりないパターンだから

仮に十字路だったとして減速もせずに直進するつもりか?
どっちにしろ事故が起こるパターンじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:58▼返信
反射板は文字通りライトを当てないと反射しない(光らない)から、
ロービームのままスピード出して進んで、気がついた時には曲がりきれなかったんじゃないかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:02▼返信
地形を誤認するのか
特に夜間
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:02▼返信
事故を誘発させる原因があるんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:03▼返信
色々あるせいで目線がって思ったけど事故が起きたからこうなってるんだよな
信号の位置をズラすとかどうだろうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:03▼返信
光学カメラに頼ってる自動運転車も特定のシチュエーションで謎行動したりして
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:06▼返信
>>164
信号を赤+矢印にしたらどうだろう
青信号だとそのまま真っ直ぐいけそうな気がしちゃうし
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:33▼返信
単純に手前で一時停止させればいいんじゃないの
現状そういうのないでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:36▼返信
手前から減速を促すような仕組みを作らないとそりゃー事故るわなって形状の交差点してる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:40▼返信
写真に写ってる小さいおじさんは何?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:44▼返信
マネキン人形でも立たせとけばええねん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:52▼返信
一時停止しないバカが悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:53▼返信
もう、直進の道路作るっきゃないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:04▼返信
下手くそだからだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:25▼返信
もう一旦停止の看板立てろよ
警察何やってんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:33▼返信
スピードの出し過ぎが原因なら全ての丁字路で同じ割合で事故が起こるでしょ
この場所がとりわけ事故が多いってんだからスピードが事故の一因だとしても他にも理由があると考えるのが自然だよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:34▼返信
曲がり易くするために、完全な丁字じゃなくて曲がりしろを作ってるけど、
ガードレールが直角じゃなくて緩いカーブに見えてしまうせいで
実際以上に緩いY字に見えてしまってるな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:35▼返信
>>160
仮に十字路で信号が青なら直進するでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:41▼返信
コンクリの壁が道に見えるんだな
壁の前にポール立てれば
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:49▼返信
バカで下手くそは何処でも事故るから何やっても無理
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:56▼返信
そもそもスピードがでなければ十分に曲がれるから
スピード出させないために一時停止させる措置がほしいね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:56▼返信
真正面にぶつかっているわけではなく、

2つ並んだポールの間に突入しているようだから
少しであっても曲がろうとはしてんだな
ということはY字路に見えているということか

信号が目に入ってないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:57▼返信
壁に絵でも描いたらいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:58▼返信
※175
事故は場所も関係するかもしれないけど、大半は運転手がせっかちのせいだよ
県民性とか知らないから何も言えないけど、少なくとも全員事故るわけではないから
ちゃんと注意すれば曲がれるはず
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:07▼返信
バカの壁
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:10▼返信
>>183
だから運転手がせっかちなのに加えて場所が関係するってこと
意見一致してますよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:12▼返信
橋の終わりにゲートか鳥居を作るか。
何かをくぐって進入すると意識が変わるかも。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:21▼返信
バカ選別テスト
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:41▼返信
スピード出しすぎ以外の理由ねえだろ

スピードバカは一定数いるもんだからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 20:41▼返信
何度も通ってるけど普通にT字だとわかるんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 20:43▼返信
道路の両サイドのRの膨らみがでかくてY字路っぽい作りになってるから錯覚するのかもな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 20:44▼返信
スマホでも見てたんじゃねーの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:08▼返信
直進禁止とか事前に道路にでも書いとけばええんちゃう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:16▼返信
仮設トイレを並べとくか。
突っ込んでタンクを破裂させて糞尿まみれになりたくないから気を付けるだろう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:19▼返信
写真みたら緩やかなカーブに見えるな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:35▼返信
初見だと緩いカーブに見えるんだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:37▼返信
>>31
事故が多発してんだから道路に何かしらの要因がある事ぐらい理解できるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:39▼返信
>>41
だからそういう輩が何故ここで事故るのかって話なんよ
馬鹿だから解らないか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:40▼返信
角島大橋のところもよく事故してたな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:41▼返信
>>50
Yに見えるけど丁字なんだろ
丁字に見えて実際Yなら事故らんと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:41▼返信
オーバースピードしてしまっててみんな自白してて草 馬鹿だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:43▼返信
ブラジルまで飛べるようにジャンプ台設置してやれよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:43▼返信
シケインを作ればいいのでは
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 21:44▼返信
スピード落とさせる段差つけとけよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 23:25▼返信
でっかいT字路やでっていう看板たてーや
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 23:36▼返信
投光器でビカビカに照らせ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 23:59▼返信
ここに突っ込む奴は、免許永久剥奪でいいじゃん
下手糞ホイホイってことで
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:28▼返信
速度が想像以上に乗る大橋の降り口にYに見えるT字路って罠でしかない
感覚で運転してる人が多いんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 08:57▼返信
>>134 コメ99
いつもの韓国人「トヨタガー!」
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 10:36▼返信
肉眼だとどうかはわからんが、写真でパッと見た感じだと奥にトンネルがある十字路に見えなくもないな
ごちゃごちゃ置いてるせいで逆に標識見づらくなってるし、スピード出してたらそのまま止まり切れずに突っ込んでも不思議ではない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 12:10▼返信
初めて見た感想はなにこれトンネルかな?だった
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 15:01▼返信
この交差点はそんなにスピード出す道じゃない
けど初走行時は確かにトンネルかTか迷った気がする
夜間だと特に危険
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:14▼返信
直前の橋の制限速度を下げる。ダミーのカメラを設けると直良い。

直近のコメント数ランキング

traq